05.05(Sun)
【悲報】エイベックスのVTuber、めっちゃ金かけて5年続けてるのに再生数がたったの2000・・・5周年ライブのクオリティも高いのに!! ホロにじと何が違うんだい?
05.05(Sun)
なろう作家さん、アニメ化で大金ゲットしてFireするも後悔し始めてしまう
05.05(Sun)
二児の障害児の母、キレる「なんで二人ともなの?不公平だよ。こんな地獄って知ってたら産んでないよ」
05.05(Sun)
『ガールズバンドクライ』の作画がガチのマジでヤバすぎると話題に これもう実写だろ
05.05(Sun)
【速報】ソシャゲ3月と4月の世界売上ランキング、凄い事になる! ブルアカ普通に強くて草
05.05(Sun)
【悲報】識者「老害とトラブルを起こすヤツ、大体これ」→案の定チー牛で草ww
05.05(Sun)
「オタクは知識もないし頭も悪い」👈この事実衝撃だったよね😮
05.05(Sun)
【悲報】人気エロ販売サイトさん、ガチで無法地帯になってヤバイwwwww
05.05(Sun)
『響け!ユーフォニアム3』5話感想・・・久美子と麗奈の作画が美しすぎる!!! もし進路が別々になっても二人の友情は永遠や・・・・
05.05(Sun)
能登半島民、図々しいボランティアが増えすぎてブチギレwwww
05.05(Sun)
男性「『女性は匂いに敏感』というのは嘘。本当だったらあんなに女のアソコが臭いわけがない」
05.05(Sun)
人気女声優「『偽物のサイン』を飾ってる人がいたので気をつけて下さい!」
05.05(Sun)
【悲報】ブルアカアニメ、語る事がなくアンチすら話題にしなくなる
05.05(Sun)
有吉弘行「『こどおじ』ってヤベーよな。自分が親で息子が40過ぎて家に居てみ?ゾッとするよ。」
05.05(Sun)
パルワールドさん、同接数がひっそり1/100に激減していた
05.05(Sun)
アニオタ、ブチ切れ「SNSでダンジョン飯のネタバレするやつばかりいるから、ダンジョン飯のアニメ見るの辞めるわ」
05.05(Sun)
【悲報】女さん「なんでチー牛弱者男性ってチェーンの飲食店が好きなの?」弱者男性にクリティカルヒット
05.05(Sun)
【朗報】GWのスペイン村、Vtuber効果でディズニー並に客が集まり始めるw
05.05(Sun)
【悲報】高校生「普通に授業受けて部活して帰って課題やったらゲームする時間ない。友達か勉強犠牲にしてるの?」チーゲーマー発狂
05.05(Sun)
【悲報】ブルーロックの2.5次元舞台、爆笑されてしまう…
05.05(Sun)
『夜のクラゲは泳げない』5話感想・・・絵師特有の嫉妬!!! そしてこの作品、レズアニメだったのか・・・
05.05(Sun)
【朗報】日本人「生成AI」規制すべき61%、今のままで良い!がたったの8%!! 
05.05(Sun)
【動画】結束バンド、本日のライブ映像が公開される…ダントツで盛り上がり完全にアニソンバンドのレベルを超える!! なお現地にいたオタクはマナーが糞だった模様
05.04(Sat)
『怪獣8号』4話感想・・・女のピンチにかっこよく現れるヒーロ! 原作組「ここがピーク!」
05.04(Sat)
子供部屋おじさんの部屋、99.9%がこれwwwwwww

もしドラ作者「“面白さを決めるのは読者ではない” ←これはもう、反論どころか議論の余地さえない既成事実」

iwasakinatsumi01.jpg



面白さを決めるのは読者ではない

「週刊アスキー」の読者がTwitter上でこの雑誌は面白くないとつぶやいたら、同雑誌の編集者の人が「面白いか面白くないか決めるのはアナタではありません」と反論した。すると、その当の読者やそれを見ていた第三者の間から、「面白いか面白くないのを決めるのは読者だ!」ということを言い出す人がたくさん現れて、話題になっている。

週刊アスキーの人に本の面白さを決めるのはお前じゃないと言われちゃった – Togetter

ここで一つはっきりさせておきたいのは、「面白さを決めるのは読者ではない」ということだ。
これはもう、反論どころか議論の余地さえない既成事実である。

では、「面白さを決めるのは作者か?」というと、それも違う。実は、そのどちらでもないのである。

それ(面白さ)は、この世にすでにもともと存在している、先天的なものなのだ。この世には、ピタゴラスの定理みたいに「面白さの公式」というのがあらかじめ在って、ゆるがせにしがたい。だから、読者か作者、どちらかがが決められるという問題ではないのである。

ただ、その先天的に存在している面白さの指標(公式)というものは、数学のようになかなかスパッと割り出せるものではない。もっと茫洋としていて、幻のように掴んだと思ったら離れていく捉えがたいものだ。

そこで、作者の正しい態度というのはただ一つ、その先天的に存在する面白さの指標を可能な限り見極めていく、ということだ。そして、その捉えられた範囲の面白さの指標に則って、作品を作るということである。

そうして読者も、それを評価する際には、自分の好き嫌いや感情でしてはいけないのである。読者もやっぱり、この世に先天的に存在する面白さの指標に則って、その作品を評価しなければならない。批判というものは、全てこの文脈でなされるべきなのだ。

ただ、ここで一つややこしいことがある。それは、読者の評価というものには、作品の面白さとはまた別に、「満足したかしないか」ということがある。そして、顧客として満足したかしないかを決めるのは、もちろん顧客自身だ。しかしそれは、面白いか面白くないかとは、また別の話なのである。

http://blogos.com/article/42575/

しかしもしドラ作者がいうと

   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'”;;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡’,.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'” .i!li,il i、ミ’,:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/’/   l” l’, ‘,ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ’=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ”’ `‐゛j,ェツ””ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,’ ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:… ,_  i    !  `´’      J
 三   る  と  三  iェァメ`’7rェ、,ー’    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ “‘    ̄     ! ”;;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! “” `’′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,’,”,
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三”‘”  ,,.’ヘ rー‐ ””””
                `, i”’ニ'” ,. -‐'”   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ’ー’!      / O

と、思えてしまう

      __
     /   \
   /   _ノ  \ <そういえば某アニメもそんな感じだよね
   |    ( ●)(●)             ____
.   |     (__人__)            /      \
    |     ` ⌒´ノ           /─    ─  \ <しかし週間アスキーのツイッターやり取り面白いな
.    |        }  \      / (●) (●)    \ 本当にツイッターは(ry 
.    ヽ        }     \    …|   (__人__)  U    | 
     ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/   
     /    く. \      \  ノ           \
     |     \  \    (⌒二              |
      |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |



 

コメントを書く
  1. 多様性排除


  2. 炎上マーケティングにつられる馬鹿発見


  3. バカ発見器感度良好


  4. HAHAHAHA!


  5. 週刊アスキーのTwitterのやりとり?

    見たいなそれは。


  6. 香ばしいな


  7. この人、大丈夫?


  8. あながち間違っちゃいないような気がしないでもない


  9. えーと、お前がそう思うんならなんたら


  10. 随分ハッキリ言ったな


  11. もしドラの作者は一回精神鑑定受けたほうがいいな。わりとマジで。


  12. 分かりません


  13. こいつの写真と言動が一番面白い






  14. 上級者にしかわからない面白さと下層民に受ける面白さがある

    そんな俺は高等遊民(ニート)


  15. 内容が面白いかどうかって読者以外に評価の主体いなくね


  16. 二言目にはステマがどういう言う奴ほど

    利権者の思惑通りに踊っていると言う


  17. おまそう


  18. 雑誌と定理を比べるのはどうかと思う。


  19. つまり「俺の作品は揺るぎようのない面白さの公式を当てはめつつ、そういうのが何ら理解できない顧客共にも満足を得られるものなんだからもっと買って持て囃して崇め奉れよ」ってこと?


  20. 誰かこの基地外を精神病院に入れてくれ


  21. 古文のギャグって時代背景をふまえて初めて面白さがわかるわけで単純に現在の基準でみると寒いだけだよね


  22. んー、読者が一人もいなくても"面白い"ってのは存在するって事?

    それ誰が見つけるの?


  23. これはひどい


  24. そんなに間違ったことを言ってないと思うけど。



    作品の面白さなどを分析するときに

    素人は自分が満足したかしないかを基準にやっちゃう事はネット批評で良くある事で、

    「それはお前の好みだろ」と言いたくなるようなケースは確かに多い。

    それと分析、批評は別のものだってのはこの人の言うとおりだ。


  25. もしドラで感動したやつがいたらそれはおかしい


  26. で、その先天的な面白さとやらに則っているかどうかを、いったい誰が判断するんだ? 「面白さは作者が判断する」って遠まわしに言いたいだけだろ


  27. 実体験に基づいてんだろこれ


  28. そんな普遍的なものなら面白さを定量的に評価してもらいたいものだな


  29. 時代、国柄、教養、知識、エトセトラetc.によって変わる「面白さ」を先天的とか


  30. >それ(面白さ)は、この世にすでにもともと存在している、先天的なものなのだ。



    うーん…


  31. 俺ルールにしか・・・


  32. 読者が決めるに決まってんだろ。もっと言うなら俺が決めるんだよ


  33. マジレスしたら負けだろこれ

    キチ◯イのいうこと聞いちゃ遺憾


  34. この記事は1000米までいく

    つまり俺が家に帰るまで流れないで下さい、ということです


  35. たしかに。だが最後が間違ってる

    どっかの魔法少女アニメとかステマで満足度まで完全に誘導されてた


  36. 読者だろ


  37. >>29

    だから、「容易には判断できないものだ」って言いたいんだろ。

    作者は面白さの文脈になるように作っていくしかないし、

    読者は満足したか、しないかぐらいしか言いようが無い。



    批評とは本来、そう容易に出来るものではないと思う。


  38. 哲学的にいえばまあそうだな

    読者がいなくても、作品があれば面白さは存在するからな

    ただそんなことどうでもよくね?


  39. 世間の評判なんかどうでもいい

    自分が面白い・金を払う価値があると自己判断すれば買えばいいだけ

    流れで買ったとかいうやつは将来カルト宗教のカモにされる


  40. もしドラ面白くなかったよ


  41. またか


  42. 松田優作の探偵物語って今でこそ名作みたいに言われてるけど放送当時は低視聴率で打ち切られたんだよな



    まあそういうことを言いたいんだろ



    人気のない作品の作家の理想だな


  43. 面白さの指標が先天的なものだと思ってんのか

    気のせいだよ


  44. 時代、国によって美人の定義が違うのと同じ

    面白さは絶対的に存在するものではない


  45. 面白さなんぞ

    人それぞれでしかなくてそれ以上でも以下でもないのに

    「絶対的」な面白さの定義をする読者がいて、そうじゃない!って言いたいのかね?

    一部のキチガイに「お前が決めるな」って言いたいのかもね

    そんな事言っても無意味だけどね


  46. つまりエヴァやまどかみたいに変なことやってメディアに注目されたのが面白いということか、もしドラもTVでおかしいほど紹介されてたし


  47. 書道の最高傑作を見ても、一般人にはレベルの違いが把握できないようなもんか


  48. また関係者に迷惑かけたのかこのゴミサイト


  49. 確かに好き嫌いと良し悪しは別物だわな

    でも読者が買うもの求めてるのは、良いもの面白いものじゃなくて、好きなものだからね

    つかこんなの言葉尻の問題じゃん。「この雑誌好きじゃない」なら別にいいんだろ


  50. 坂上秋成 @ssakagami

    まとめサイト「やらおん!」で奈須きのこさんのインタビューが取り上げられていますが、発言者がすり替わっています。

    武内崇さん、村上裕一さんの発言が坂上の発言になっています。訂正いただけるようメールを送っていますが、

    ひとまずここで引用間違ってますよという指摘を。よろしくお願いしますー。


  51. >>39

    でたぁ~!

    ステマ厨が出たぞぉ~!



    満足度まで誘導ってなんだよw コポォw


  52. いやこれは間違ってないかもしれない

    つまり人間が面白いと思う感情自体科学的な反応であり、世界の物質の全て(脳内物質に至るまで)の動きは宇宙法則に支配されているという考えなわけだ

    面白いという感情がどこで発生するかまで決まっていてそれは人間が面白いと決めたのではない

    元々その瞬間に面白いと思うように人間は出来ているのだって言いたいんだよ




  53. 理系な考え方だな


  54. クロマティ?


  55. 別に誰かに迷惑掛けてるわけでもないし批判もしてないからそっとしておいてやれよ


  56. なんでこの人頭おかしいの?


  57. 消費者を馬鹿にする奴は

    消費者に抹殺される



    誰からも相手にされず

    死ぬまで好きに言ってろ


  58. 面白さって、個人の満足以外に何があるの?

    誰も満足しないけど面白い作品なんてこの世に存在するのだろうか

    勝手に面白いという個人それぞれの感覚を一般化していないだろうか

    だいたい、面白さとは幻のようでスパっと割り出せないなんて曖昧にするくせに、

    厳然と存在する定理だと言い切る根拠はなんなんだろうか


  59. もしドラの原作は爆発的ヒットしたんだよな


  60. 言いたいのは絶対的な面白さの基準とは別に個人的な満足度の基準があるってこと

    別に考えのひとつとして全然ありだろ



    やらおんはスレタイでまた悪いイメージ与えようとしてるな

    公平に頼むぜ


  61. 師匠もこういうことを言い出しそうで怖いわ

    …あれ、もう言ってたっけ?


  62. 普遍的・客観的面白さの指標でっかw

    その時の読者が感じる「満足したかしないか」の総数で決まるもんでっしゃろw



    昔は週アスこうてたけど興味失せて買わんくなりましたわw

    しかし逆に今の週アスに興味がある人はいるかもしれまへんでw



    結局読者次第やww

    だいたいアンケ取って雑誌作りの参考にしとるやろうがw

    かんにんwかんにんやww


  63. やまかんと親友になれそうだなw


  64. まあけいおんが正にそうかもな


  65. 絶対的な面白さなんてねーよ馬鹿

    お前日本のジョークが外国人に理解できると思うのか?

    日本語のジョークが言える外国人が少ないのはなんでだと思う?



    面白いかどうかってのは「読んだ人にとって」面白かったかどうか?



    って事なんだよ。

    だから面白さを決めるのは読者だ。

    だが感じ方には個人差があるから一人の人間の意見じゃ決まらないってだけだ


  66. おいおまえら記事ちゃんと読んでるか?

    タイトルだけで誤解してないか?

    別に消費者をバカになんてしてないぞ?




  67. ダークナイト見て、ジョーカーの傷の話を「悪に走った理由」と勘違いしたまま中学生ばりの感想書いた作者じゃ「よく分からない感性に身を委ねろよ~それが真理DAYO~」って言い出すのも超納得。


  68. これは納得

    消費者には自分が神様か何かと勘違いしてる馬鹿が多い

    神様ってのは正しい指標と審美眼を持ってる者のことだ



    だから存在しないんだよ


  69. >>27

    残念でしたぁwww

    大抵の人間はそんな七面倒臭い事なんて微塵も考えず

    「好きか嫌いか」の単純極まりない二元論ありきの答えを出したがるもんなんだよ

    「面白さの公式 (キリ」とか言っている人間はそんな単純な人間を相手しているから

    そんな事を言えると理解した方がいいんじゃね?


  70. 「面白さを決めるのは読者ではない」なら、なんで雑誌やコミックスにもれなく読者アンケートが付いてくるんだろうな(しかも切手代はこっち持ちw)。

    読者にとって何のどこが面白いのかつまらないのか、出版社は気にしてるじゃないか。


  71. みんな何だか誤解してるな


  72. はいはい、お薬出しときましょうね


  73. ※65

    それは面白さではなく、完成度と呼ばれるものなんじゃないの


  74. 印象操作か


  75. 何が面白いかなんて個々人の条件付け次第だと思うんだが


  76. もしドラアニメ爆死しすぎて頭おかしくなったのか・・・


  77. ちょっとナニ言ってるのかわからないっすねwww


  78. 製作者=消費者?

    消費者=製作者?

    ※55

    ワロタwww


  79. 内容はまあわかった、しかし肝心の発言してる人物が全て帳消しにしてしまってる感が


  80. 72

    アレは本当に酷かったな

    曲がりなりにも作家のくせにあれは無いわ

    いまじゃもしドラが売れたことで完全に勘違いしちゃった痛い人


  81. 個人の好みだろ


  82. でっていう



    読者に面白いと思われない作品って何の意味あんの?

    作者のオナニー?

    読者に見てほしい評価されたいから脳内を作品にするんでしょ?


  83. これは一理ある

    どっちが面白いかで激論かわしてるアホどもを見るとねw

    何か一定の尺度があるべきだな


  84. 面白さを定理に例えてるのに公式にできないっておかしくね


  85. 売り上げ=面白さじゃないのは確かなものだからなぁ。

    面白いけど一度見たらお腹一杯で何度も観るか?って事で

    売り上げに結びつかなかったアニメもあるしなぁ。


  86. 個々人が感じる面白さの話ではないことは確か


  87. ???

    普遍的なわけねーだろ

    時代を超えても素晴らしい作品ってのは確かにあるが、それとこれとは話が違うだろ

    どんなジャンルでも流行廃りがあるのがわからないのか?


  88. 原作 … 電通のステマで売れた

    アニメ … 野球場がテニスコートだった糞アニメ

    実写映画 … A糞Bの顔面センターヒロインで爆死

    作者 … 面白さを決めるのは読者ではない(キリッ






  89. この人はもうこのスタイルでいいよ

    放っておこう


  90. つまり人間が面白いと思う以前に生物の脳の作りからそう感じるように決まっていたと

    でもその作りは個人個人でズレがあるからそれが人間の個性になっているんだと言いたいのか


  91. まぁ実際もしドラで凄い部数売ったんだから何言っても許されるんだけどなw

    売れもしないゴミが暴れるより余程マシ


  92. おまんこ


  93. そんな、先天的に面白いものが既にあって、それを作者が発見して提供し、読者が機械的に面白がるなんて構造は、ノイローゼになった作者にありがちな妄想だろ。



    作者と作品、作品と読者、作者と読者との三つ巴の関係性によって、同じ作品が面白くなったりつまらなくなったりするものだ。


  94. まあ言いたい事はなんとなく分かる




  95. ピタゴラスの定理=証明できる

    先天的な面白さ=証明できない


  96. 馬鹿には言ってる事が理解出来ないだろうな




  97. イズルといいコイツといい1発当たって勘違いした奴は頭おかしいな


  98. 定理を割り出してからほざけ


  99. ステマしだい


  100. 一発も当てることが出来ないゴミが何かほざくよりマシだけどなw


  101. 頭剃ってるけど禿げてるなコイツ


  102. これ「面白いか面白くないか」って言い方がまずいんだと思う。

    「良い作品か悪い作品か」というのならたしかに個人の好き嫌いとは別の軸が

    必要だろう。


  103. この人のダークナイトの感想見た瞬間に

    この人は本書いちゃ駄目な人間なんだと理解しましたよ


  104. 炎尾燃が似たようなこと言ってたな

    「じゃあ自己評価の高い傑作をせいぜい続けてればいい」って返されてぐぬぬっ! ってなってたがw


  105. 読者が満足できなかったらそれは「面白くなかった」で合ってるんじゃないかと思うんだが


  106. やらおんてこんなネタにマジレスする馬鹿ばかりなのか


  107. 「先天的に存在する面白さの指標に則って、その作品を評価しなければならない」ねぇ



    作品名を出して悪いが、ラノベでいうと谷川流のイージス5を思い出すわ

    作者・編集の打ち合わせの結果、テンプレ通りの記号キャラ達にこれまたテンプレ通りストーリーを与えた作品



    先天的面白さの指標をこれでもかというほど詰め込んでいる

    読み手もそこは評価しながら読む

    でも、可能な限り見極めたそこに本当の面白さがあるのか、というと疑問だわな



    2巻は割りと面白かったんだけどね


  108. なんでよりにもよって持ちだしてるのがピタゴラスの定理なんだよこの文系馬鹿は


  109. もしドラのAmazonの批評欄を見れば、納得


  110. こいつは自分が思ったことが正しいと本気で考えている、付き合うには一番めんどくさい人種のようだね


  111. 某氏のゴーストライターを長年やってきたご褒美に

    やっとお膳立てしてもらってベストセラー作家になったのに

    読者にぼこぼこされて頭おかしくなっちゃったの?


  112. マジでギャグで言っているのか?屁理屈にすらなってないぞ

    「人それぞれ」だろjk




  113. 先 天 的 な 面 白 さ wwwwwwwww

    オカルトかよ


  114. この記事タイはちょっと酷い印象操作だろw

    まるで読者を馬鹿にしてるかのようなw

    この人は好きじゃないけどこういうことしてるからやらおんは嫌われるんだよ


  115. >>41

    作者は面白さの文法に、出来る限り則ったが、読者は不満足だった

    そんな作品はいくらでもあるだろ



    少なくとも俺は、そんな作品は「面白くない」と言うよ。

    作者がどれだけ苦労しようが、どれだけ思想的にすぐれてようがつまらんものはつまらん。

    というか、これって批評とかは関係ないんじゃないか?



    こういう、本と読者の一対一の関係を、評判やら、売り上げやら、法則だとかの別視点を入れようとする態度は、言い訳してるようにしか俺には見えない。


  116. まあ言いたいことは分かる


  117. 一発屋が作品性について語るのは笑えるねww


  118. 「こいつのダークナイトの感想を見た時、こいつは本を書いちゃいけない人だと思った」







    これステマブログのコメ欄に書き込んでるクズの言葉ですw

    クズがミリオン作家に上から目線w


  119. ※103

    イズルこんな所で何してんのw


  120. お客様至上主義が多すぎて笑えてくる


  121. ヤカマンみたいな人だな。


  122. もしドラってマネーボールのパクリだろ?

    なにいっちょまえの小説家みたいな顔してんの? 剽窃家の間違いじゃないの?


  123. 読者に決まってんだろ




  124. 言いたいことは凄くよく分かるけど、もしドラは別にどうってことはない面白さ加減だったのは事実。世間的評価は過剰。


  125. コメ欄見てるとわかるな

    消費者至上主義によって業界は衰退してるんだよ

    低レベルな馬鹿読者どもは無視していい


  126. シュレーディンガーの猫完全否定か


  127. 間違ってはいないがそれは万人が面白いという作品に対していうことでお前の

    作品は単純に面白くない以前に未熟な作品だということを知れ。

    あと作家はあまり評論しない方がいいと思う。


  128. 具体的にどうつまらないか言ってくれればいんだけどね



    それを判断するのも読者だろうし


  129. もしドラじゃあ満足できねえぜ…


  130. やべー、何となくわかったような気がしてきた

    要するに世界に質量を与えるヒッグス粒子のように

    先天的に面白さというものを与える物質があるのですねw



    まとめると人に面白くないと評価されるのが不満なら

    雑誌という形で大衆の前に晒すんじゃねーよw


  131. 面白いけど売れないのは書いた奴の素行や人間性のせい、もしくは出版社に問題がある

    ってことでいいのかw



    え?まさか買わない客が悪いとか言わないよな?w




  132. 「面白さは比較出来ない・共有出来ない」とかなら納得できるけど

    「面白さは読者に決めれない」っていうのは詭弁だろ



    面白さは誰にでも決めれるよ、各個の感情価値を無視するならそれこそ表現家じゃない


  133. 世間的評価は過剰







    そんなことを言えるあなたは神様になれちゃいますねw

    実際売れたものを覆すのは神様でも無理だけどね。だって事実だもん


  134. 技術の巧拙についてはそりゃ決められたものだけど、

    面白さなんてものはそりゃ受け取りて次第だわ


  135. オッサンサガシテミッカ~


  136. 全面的に同意はしないけど、

    最近は面白いものより女の子がチュッチュしてる方がウケてるってのは確かだな



    この人の本が面白いかどうかは100年後に議論するとして、

    もう少し面白さも評価されてほしい


  137. ドラッカーのマネジメントのさわりをどこかで見たようなベタな話で適当にまとめて

    萌え絵つけたらダブルミリオンだからそりゃ勘違いするさ、自分は特別だってね

    しかし、ダークナイトの批評で素人以下の鑑賞眼しか持ってないことを露呈したり

    表に出てしゃべっちゃダメな人の典型例、痛すぎ


  138. 129

    俺もそれ思った

    つまり運命論者なのかなこの人




  139. ※109

    思考停止してる馬鹿に言われたくねー


  140. 重篤な認められたい病患者ですわ


  141. いやその・・・・何言ってんの!?


  142. 決めたんじゃなくて、判断したんだろ・・・。




  143. >そうして読者も、それを評価する際には、自分の好き嫌いや感情でしてはいけないのである

    キチガイだろw読者が好きとかおもしろいって思って金出すからコンテンツがなりたつんだろうに

    金持ちが道楽でやるなら別に何も言わんけど


  144. ストレスが過激な時代に余計にストレスを与える発言をして馬鹿なんじゃないか?

    税金問題やら、地震問題で心労決壊しそうな人間が沢山居るのに、状況把握もできないのかw



    そりゃ業界も衰退するわ


  145. 恐らく自信がないだろうね




  146. >>140

    最近じゃねーよハゲ。



    数千年、数万年前から性に関するものが一番ウケるっての。


  147. 本の評価を決めるのは読者だよ


  148. 広告屋がいいそうな理屈だわ



    面白さは普遍的なものじゃないし、

    受け手の環境や素養によっても変わる。










  149. ダークナイトの批評が良いか悪いかを判断したのは誰?

    ステマブログのコメ欄に書き込んでるゴミだよなwww

    アテになるかよバーカwww


  150. 顧客を馬鹿にするならまずは売り手を馬鹿だと思わないと。

    頭の良い客は増えないよ


  151. 面白いかつまらんかは読者のものに決まってるだろ

    その個々人の究めて主観に満ちた好悪の集積で

    どちらが多いかがそれを決めるんだよ



    面白さの絶対値なんて馬鹿げた発想は「俺の作品は

    わかってる人にしかわからない」みたいなオナニー野郎の言うこと


  152. >それ(面白さ)は、この世にすでにもともと存在している、先天的なものなのだ。

    そこまでわかってならなぜベストをつくさないのか?

    あなたになら真理の究明は可能なのですから、どうか頑張って欲しい

    どこかの洞穴に十年くらいこもって修行するとかどうでしょうか?オススメです!


  153. 長い

    3行で


  154. >>155

    実績ありますんで^^

    売上も評価の集積なのでね^^


  155. 本の方が一発屋で終わってもいいように

    本人が痛いキャラを売り物にしようとしてるように見えるが


  156. 128

    消費者至上主義とやらにしたのは消費者じゃなくね。


  157. ボケと突っ込み

    ーー終わりーーー


  158. あれをまとめた方も気持ち悪いけどな


  159. えっ













       …えっ


  160. 161

    アスペ?

    よく読めよ


  161. 口先だけで論ずるようになった物書きの寿命は短い


  162. 一発屋大先生の新作って出てるの?


  163. 面白さや作品の評価を大衆の一時的な熱狂や時代のきまぐれに

    依存しないと考えるなら、まさにそれで当たった一発屋の

    こいつは自分自身の実績を否定することにならんかw


  164. なんだかよく分からない理屈だが





    お前らみたいな感情論でしか語れない蒙昧な消費者よりは面白いことを言うなと思ったw


  165. この人以上の作品を創作してない人間が批判するべきではない。

    結果を出した人間だから言える言葉。底辺はすぐ噛み付く


  166. いやまあネットが当たり前になってから、匿名なのを良いことに「何を偉そうに評論家ぶってるのこいつ?」ってのが多数いるのは事実だとは思うぜ。んでたとえ一発屋だとしても、顔と名前出して、表に出て勝負してるこいつに、俺らがネットでどれだけ喚こうがからっきし意味ないのもまた事実。

    けどそれでも言わせてもらおう。面白いか面白くないかを決めるのは、読者だな


  167. >読者もやっぱり、この世に先天的に存在する面白さの指標に則って、その作品を評価しなければならない。





    知らんがな(´・ω・`)


  168. 結構面白い考え方だと思ったけどな

    別に面白さは普遍的なものだなんて言ってないし

    ただ人間が面白いと思う前に面白さ(個人で違う)が存在してるってだけのこと


  169. >>170

    それ自分に言ってるの?


  170. 消費者に商品価値が判断できる筈がないだろ。

    製作者が値段を決めて消費者に提供してるんだから、消費者は製作者の奴隷

    自覚しようね


  171. 173

    俺ら、って言ってるだろ


  172. >>174

    割れ厨の俺からすると購入厨以下の存在だけどなw>製作者


  173. 芸じゃなくキャラを売ってる芸人みたいなもんじゃないの?

    実際売れるかどうかは別にして

    本じゃなくこういう自分自身を商品にするやり方はありだろ


  174. まぁ3割くらいはわからんでもないかな・・・でもこいつは頭おかしいとは思う



    作品が良くても作者がクズ(こいつやイズル)だと、作品すら楽しめなくなるし



    エヴァやまどかのように良作レベルが、持ち上げられて神作だ神作だってメディアで取り上げられるのも、読者とは別の力で課題評価されてるし


  175. 結果がすべてと言うのなら

    ベストセラーだったこの人の作品はいいものなのだ



    でもそう思いたくないだろ?


  176. 自覚の無い消費者は悪だな。

    製作者に文句だけは一著前で、自分で製作者の痛みを判ろうともしないクズ。

    そんな奴等の意見なんて製作者が聞くはず無い。何故なら聞いた振りができるからな


  177. 171

    それは明らかに余計な一言だったw

    他はまあそういう考えもあるよなって思ったが


  178. お前がそう思うなら云々


  179. 宗教のような架空の論理

    ほとんど読む価値のない記事だった


  180. 消費者奴隷理論は昔からある。

    製作者がどんなに頑張っても価格は変わらないなんて良くある事だし。




  181. 本当に何を言ってるかわからない


  182. 179

    いや、むしろこの作者はそれが言いたいんじゃないのか?w

    僕の作品は売れましたけど売れただけで面白いわけじゃありませんよって




  183. >>174

    消費者には「買わない」「無視をする」って最強のカードがありますがね

    それを認識せずに商品を出してるというならそいつは無能だよ


  184. ヤマカンどうしてるかなぁ


  185. 天狗になってるなwww

    表紙の絵で売れたようなもんだろ、こいつw

    このまま一発屋で終わるのは目に見えてるし


  186. 一発屋


  187. 「面白さ」なんて定義はなくて、個人の人間の感情的なものなんだから

    面白さの公式が存在していると考えるのは

    まるで宗教とか神を信じるようなものだ



    この人はときどきそういう宗教思想みたいな事を言う


  188. 娯楽全てに当てはまるな

    なんつうか中二くさい


  189. 強調した文字でそれしか言ってないように思えたが、色々言ってるのね



    でもこの人変な宗教にハマってそう…いや良く知らんけどね


  190. 187

    消費者の選択数は少ない。

    昔の消費者は製作者に地頭を擦り付けて物を買ってた。

    製作者が消費者に媚びる必要な無い。何故なら必要になったら、頭を下げるのが消費者だからだ。


  191. 『卵が先か鶏が先か』



    面白さが元々存在するから人間が面白いと感じるのか

    人間が存在するから面白いという感情は生まれるのか



    どっちだろうね

    おそらく哲学や禅問答みたいで答えは出ないと思うw


  192. 面白さを決めるのは一個人じゃないってんなら同意もできるが

    どんなご立派な評論だって同じだろ、そんなの


  193. まー、お客様は神様理論で調子に乗ってるアホがいるのはそうだな

    特にネットなんか、口だけ立派で他人に厳しいクズの巣窟だし

    ただ、面白さが先天的うんぬんかんぬんは意味不明。宗教かよ


  194. お、一文だけ見て言ってるアホばっかだろうなと思ってたら

    ちゃんと後の分も読んで議論してるじゃないか


  195. 売れたのが正義でしょ

    もしドラはそうじゃないの?


  196. 古本屋で50円ダタ…買わなかったけど


  197. まあ大成功をおさめたベストセラー作家様ですからw

    社会の底辺ネットの底辺である俺達やらチルとは良くも悪くも次元の違う存在

    多少違う考え方でも当然

    逆にだからこそ成功したんだろう


  198. 結局読者って事じゃないのこれ


  199. なんで読者が買ったものに対して評価しなきゃならないんだ?

    欲しいから、好きだから、面白いからと感じて買うんじゃない?

    評価するために買ってるんじゃないぞ


  200. 売れたかどうかの結果を決めるのは消費者だけ

    そんな物製作者は想定していない。何故なら消費者を如何に騙すかが大事だからだ。

    消費者を手の平に乗せて躍らせて買わせる手法は昔からある。

    製作者は消費者を騙す為に頑張っている訳だ。



    売れたかどうかで盛り上がってるのは消費者だけで、製作者は鼻で笑ってる。

    あいつらは俺の作った糞で喜んでるとな


  201. 面白さってのは人間の創ってきた主観だよ。

    人の中で起きることなので、人から独立した面白さの指標ってのは存在できない。



    にもかかわらず、そういうものがあると規定しろというのは

    「神が存在するものと考えなさい」というのと同義だ。


  202. もしドラ商法をパクってステマで一山当てよーとした出版社は軒並み撃沈してなかった?


  203. 消費者じゃないっての聞いてはいはいって感じだったが

    製作者でもないってのは面白いかもな

    宗教臭いが


  204. 本当に売れたの?


  205. 原理原則としてある「面白さ」と、消費者の「満足度」は違うって言ってるだろ

    その違いに何か意味があるのかはサッパリだが

    曲がりなりにも物書きだからそういうこだわりもあるんだろうよ



    昔押井も「映画は観客に受容された時点ではなく、(作者によって)語られた時点で既に成立している」ってなんか似たようなこと言ってた


  206. 本の印税だけでどれくらい儲けたんだろ

    カッケー


  207. 面白ければ満足するのだから、面白い必要があるのだけど

    面白いと満足が別って言うなら、

    別に面白いかどうかはどうでもいいな



    満足できるかどうかが全てだろ


  208. 製作者のオナニー作品で喜んでる消費者は本当に滑稽だよ。

    頭が良い奴らが馬鹿な奴を踏み台するみたく快感になる。

    変な機能つけても、あいつら喜んでるぜwwww馬鹿な奴らだって上から目線で見渡せるからな。



    消費者が後で文句言っても、はいはいじゃあ次はこの手法でいくか?の繰り返し。

    結論からすると、消費者は製作者のおもちゃ


  209. 哲学だな

    概念的過ぎて答えは出ないわ




  210. ループ


  211. イラストで売れた名無しさん


  212. この人に著作権問題についての発言



    「本は、購入した人の所有物ではありません。そもそも、太陽とか土とか水でできた紙を

    使ってできた本を、数百円払ったくらいで「所有」しているという考え方がおこがましい。」



    もう宗教ですわ。

    この人は、ただの個人的な、宗教思想のような主観を、客観的事実であるかのように言う癖がある


  213. まぁ、もしどらはゴミだったがな


  214. とりあえず記事のタイトルだけ見て発狂してる奴は馬鹿だという事は分かる

    タイトルから伝わる印象と内容が全然違う


  215. 読者って読んだ人すべてだろ

    ということは読んだこと無い何かが面白さを決めるってことか

    なんかシュレディンガーの猫とか言う奴みたいな高等なお話ですね


  216. 面白さを決めるのは読者ではない

    だが面白さを選ぶのは読者だ

    クリエイターは自分が面白いと思うものを捻出していけばいい

    受け取り側たる読者はその中からより好みさせていただく


  217. 面白さとは定義できる物では無い

    これでいいだろ、ただの揚げ足取りだけどなハゲ


  218. 217

    残念ですがやらおんでは貴方の主観でなく売上が全てです^^

    もしドラは神。間違いない


  219. 売れたら、後は幾ら消費者にゴミだ何だと言われても鼻で笑うだろうな。

    それに釣られて熱弁してる馬鹿がいたんだし、製作者に回れば判ると思うが、



    消費者てのは見た目だけ良ければ騙され易い、典型的な弱者なんだよな。

    意見した所で、おもちゃが騒いでる程度にしかみえない


  220. 「売上と面白さは別」って話しならまだわかるが、



    この人が言うには、

    架空の「面白さ指標」というのが存在していて、読者もそれに従って批評しなさい、

    というトンデモ論を言ってるわけで


  221. 詭弁乙!


  222. つまりキモいおっさんのオナ○ーが見たいマニアックな人が読んでるのか


  223. 作品の出来の定義は時代毎の背景や技術である程度指針があるとしても

    面白いかどうかは読んだ、体験した人の中にある物差しで感じる事だから

    上の論調で面白さがでてくるのはおかしい


  224. お前らこいつはメンヘラキャラで売ってるだけだぞ

    発言にまともに取り合うだけ時間の無駄

    本当はそれなりに頭いいのかな?

    頭の良さは師匠の秋元の方がはるかに上だろうけど


  225. もしドラ=AKB


  226. 「面白さは売り上げが決める」と言ってるようにも思えるんだが


  227. >>216

    俺の考えとしては原則として文化物というものには実質的な価値は存在していないと思う

    どんなものを分解していけば最終的にただの紙だったり電子の塊でしかなく

    生きる上で必要が無く頼る必要もないのならそれは価値がないと断定するのが正しい



    続く


  228. しかし人は自分の感情価値を否定する事が出来ない

    自分が感情的に素晴らしいと思ったものに価値が無いということを「認められない」

    だから文化物は罷り通る、価値を持ち得る



    >>216

    もしも作者が本当にそういう事を宣ったのなら

    お前は何で自分自身で無価値だと思うものを書いてるんだ?と言いたい


  229. 記事タイトル見た時は、んん?と思ったが、読んでみたら割りと正論だった。


  230. >>231-232 ほぼ同意


  231. 何かを製作して売るにはどうしたら良いか簡単に説明するとだ。

    消費者に必要だと誤解させること、その土台を作って売買する。

    その交渉時に、こんな事ができますよっていう説明するだけでもう完璧だ。



    舞い上がった購入者は、その商品に価値をつけようとするが、そこで製作者の出番だ。

    消費者をオモチャにする舞台は整った。後は生かさず殺さず飼いならす。

    その歴史の繰り返しを意見してるだけだな。


  232. この編集者はツイッターでつぶやいた奴に対して「お前が決めるわけじゃない」と言ったら「読者が決めるわけじゃない」と言ったと勘違いしたバカ達が騒いだ



    ってことか


  233. 一般論じゃないだけでそういう考えもあるのか、って感じ


  234. 読者以外にありえないだろう。キチガイかよ。

    第三者に評価されずに歴史の影に埋もれていった映画や小説は

    くさるほどあるだろうよ。


  235. ……バカ? それとも次回作が書けねーからこういう芸風で売ってくのか?


  236. 資源を無駄にしてゴミを生産してごめんなさいって自虐?


  237. 視点の違いだから間違ってはないと思うけど…もしドラは面白くなかったよ?


  238. この人は一体何を言ってるのか?

    読者が面白いと感じてもらえるように作るのが作者の務めだろうに・・・


  239. 面白さを決めるのは読者ではないとするなら

    作品を世に出す理由って何よ

    金か、やはり金なのか


  240. 大量消費・大量生産は昔からあるだろ。

    消費者は飽きやすいから、ゴミでも良いから作ってみる製作者が沢山いた。

    評価て言ってるのは消費者だけだよ。

    製作者てのは作り続ける存在であり、消費者をオモチャにして踏み台にできれば良いんだ。

    まあ現代は崩れてきてるが、人間という生き物が強欲な結果だよ。




  241. もしドラは500年後の日本でも評価されてないんじゃないの?


  242. 物事の本質を探求しすぎて全く検討はずれの結論に達してるな

    一度爆発的なヒット作出して有頂天気分なのはわかるが

    文句垂れず"読者に"面白いと思わせる作品作りに没頭してほしいな


  243. 正しいことを言っている


  244. 236

    togetter見る限りは明らかに煽られて切れただけ

    んで落としどころが分からなくて変な感じになってたらもしドラ作者が食いついた


  245. 既成事実・・?




  246. 作者が普遍的な面白さの指標があると信じて作品を作るのは自由だが

    読者による評価まで、その架空の指標を規定して評価すべきだというのは思い上がりでしょう。








  247. ヤマカンは正しかった(;▽;)








  248. 俺が神だ!って勘違いしてる人だろ


  249. 246

    書けないんだからこういうことして日銭を稼ぐしかない

    という判断


  250. プライステイカーは奴隷っていう理論なら、作者も商品価値が判断できない奴隷ってことだよね(にっこり)


  251. 禅問答?

    屁理屈?

    まあ売れたからこういうでかい口叩けるんだよな


  252. キチガイだな、病院いけ


  253. まあこの意見を覆したいなら、同じ土俵で意見してみるべきだね。無理だろうけど。

    口だけ理論じゃ社会には通用しないからな


  254. 彼の言いたいことの是非は別として

    この表現じゃ、言いたいことを読者に伝えられないだろ。

    表現が稚拙というか論理的じゃない。



    面白い面白くない以前の問題


  255. 身の丈にあってない大金を手にして舞い上がって色々偉そうな事を宣ってたが、最近じゃ編集から新作について催促の電話も掛かって来ない現実に焦ってるんじゃないかな?


  256. で、こいつがその面白い公式とやらで面白いと判断した作品って何があんの?






  257. あれ、でも読んだら割とコレ正論じゃね?

    客観的な「面白さ」の評価と読者の「満足度」は本来別の物ってことだよな



    まあ、その客観的な面白さ指数みたいなものが万人の理解できるものじゃない以上、

    結局は読者の満足度で図るしかないってのはあるわけだが


  258. この人今何やってるの?



    本業の話題が全く出てこないんだけど?


  259. 254

    製作者に奴隷の2文字は当て嵌まらない。

    商品価値を度外視した売買なんて沢山あるし、売れれば良いという理論は今もある。

    消費者は消費だけしか出来ない。この違いから貴族と奴隷っていう価値観が構成された


  260. ちぐはぐだね

    「面白さ」ではなく「芸術性」とか「文学性」とでも言うべきところだろう


  261. >>254

    というかこいつの文法で言うなら製作者も消費者も

    「先天的に存在している面白さの指標」とやらの奴隷ってだけだよな



    なんていうか、仮定を持ち出すのは良いんだが

    証明出来てないようなものを使って批評封じしようとするのがガキンチョ過ぎると思うわ

    お前だけその理屈で批評してろよとw


  262. 客観的な面白さとやらが仮に存在するとして



    で、それが人間の営みに何か関係あるの?って話だな

    神の実在だとか絶対的正義とかと同じくいらいどうでもいい


  263. 263

    米や石油のような必需品なら消費者は消費を強要されるだろうが

    本は違うだろ。

    消費者は買う買わないの選択肢があるのだから貴族奴隷なんてものには該当しない。


  264. つか消費者は満足を求めているんだけど

    面白さを求めているわけじゃない。




  265. 価値が無い物を売りたい時にどうすべきか?

    興味をもってもらう事が前提にあるのだから、炎上でも何でも良い

    消費者に火をつけて、油になってもらうだけ。






  266. 268

    つかそもそも消費者が面白さと満足を区別する必要性がないよなw


  267. 証明できない仮定を持ちだして、読者もその仮定にしたがって批評しろよって話。


  268. 文学も強要されてる時代だろうに。

    学校行くためには教科書が必要であり、社会に出るためには基礎知識を埋める為の勉強が必要になる。

    需要と供給で成り立ってる現代社会で消費者が選べるのは、自分の人生を転落させるか、上昇させるかの違いで、製作者と消費者に分かれる。



    生きてるだけで奴隷か?貴族を選べるだろうよ場所によって


  269. この話には付き合うだけ損な気がする。話の軸がこの人の空想なので


  270. フーン、自分の好き嫌いで作品語っちゃいけないのかー


  271. うるせーはげ


  272. >>273

    何ていうか中身が感じられない語りをするよね

    美学とか拘りが感じられない、その場その場で言葉を吐いてるというか…

    本当に物書きなのかと


  273. 「かわいさ」とか「美しさ」とかで例えれば、まあわからないでもない

    主観と客観の違いだろう


  274. gdgd言ってないで次のヒット作を出せばいいのに

    本当に面白ければ読者はついてくるだろし


  275. >>274

    好き嫌いで作品語るのは良いけど、『評価』を好き嫌いでするなってこと


  276. 簡単にまとめると、

    童貞なのを嘆いてる少年が居て、店使いなさいってアドバイスしてあげたら噛み付かれたって事だよな??


  277. やら管はこういうのも他所から丸パクリしないと記事を作れないのか?


  278. つまり、まどかのようなニワカ量産型のアニメってクソってことだな


  279. お前まだ生きてたの


  280. 何か犯罪をした人がいたとして、それが悪かどうかを決めるのは人間ではない、神だ。

    人間は神の基準で善悪を考えろ。



    というようなどうでもいい話


  281. >>279

    客の評価基準を勝手に指定すんなと言いたいがな

    トップダウン型の思考もボトムアップ型の思考も

    直感主義も論理主義もどれも大切だっちゅーねん


  282. 面白さにも種類があるだろアホ


  283. 人それぞれでいいだろ、たとえ売れてもAKBやらまどかは糞だと思ってるし

    自分の作品を好きでいてくれる人が存在するだけでいいという考えにはならないか




  284. 同じくらいネタにしてるヤマさんやイズルや日野は名前書くのにコイツだけは「もしドラ作者」ww



    俺も名前知らねw




  285. 別に間違っちゃいない

    これに向きになって反論する人は一生搾り取られる立場でしかいられない


  286. 287

    人それぞれで売れない業界になったから叫んでるんだろ。

    だったら製作者だけに受ける作品作ってオナニーしてた方が気持ち良いだろ。

    少ない予算でやりくりしてく経営すりゃいいんだから


  287. お前の中ではな」ってやつだな


  288. 金払ったのに感想を言っちゃだめなのか・・・(困惑)

    自分の好き嫌いや感情ではなくって感情で生きてる人間に言うのか・・・

    図書館で借りて大正解の理想論を並べただけの紙くずなんだけどな、もしドラは


  289. もしドラは、ヤシガニ以下


  290. 人間自体が理想を掲げたクズ集団だろ。

    その理想を追い求めて結果を探して生きてるんだから滑稽だよ。

    ゴールなんて他人が決めるもんじゃないだろうに、評価とか賞とか夢とかで差別してんだから

    生きてるだけで価値観の相違が生まれる暮らしにしたのも人間なのに、他人にまで強要する傾向が強いのは如何と思うぞ?

    突き詰めると、買いたい人だけと会話する方が楽ちんだろうな。


  291. もしドラ否定じゃん

    顧客が価値あるとし必要とし求めているものから野球をスタートしたいのです

    あれはなんだったんだ


  292. あんたの作品にはびた一文金を出したくない一般人は沢山いるんじゃない?って言ったら爆発しちゃうかな?


  293. 「面白さ」は人に受けやすいかそうでないかで、「面白い」は個人の主観だと思ってる

    この週刊誌が感想で面白くないって言ったなら、それは批判しようがないんじゃないかな


  294. これは個人的な思想なので、どう考えようと勝手だが

    それを絶対的真理のように考えて読者にまで押し付けてるのがな


  295. お前らの大好きな深夜アニメも世間一般から見たら

    こいつの作品と同じ評価になるだろ

    この作者が批判されて反論するようにこいつの詭弁と同じことを言いそう


  296. 内容の面白さじゃなくマスコミの力で売れた人は言う事が違うな!

    一般人の友人も「マスコミが騒いでたから買ったけど読んでない」と言っていたわ


  297. 個々人の面白いかどうかの感想の集合体が世間の評価に繋がる要因でもあるから読者の面白いかどうかも決めてのひとつであるのは間違いない


  298. 例えるなら料理の味みたいなもので強ち間違いではない

    しかしながらもしドラは下の下


  299. 作者が、前製作物を批判するのは良くある事だぞ。

    つまり、売れたかどうかだけで判断しろってこった。


  300. ここで盛大に意見をぶちまけても奴には届かないだろwww

    どんだけ消費者脳なんだ?聞かせてくれよ


  301. オタク共の言う面白いというのはカスだと認識している

    せめてオタク以外の人から評価されたら認めてやる


  302. いつも通りのお見苦しい※欄になってまいりましたね




  303. ただの仮定を、断定調で真理であるかのように話すのは

    注目を集める手段として、よくある手法です・・




  304. マスコミや専門家、その他その作品で儲けようと思ってる人が

    「面白い」って事に決めた作品が「面白い作品」って事になるんだと思ってたw


  305. お前らがつまらんだのゴミだの言うから悔しかったんだろ

    しゃーない人間だもの


  306. でもさあジャンプは読者投票で面白い作品とつまらない作品が決まる

    世界一売れてる漫画のワンピも読者の意見も反映される、そしてもしドラ

    よりもはるかに売れてるこの現実をどう思うのだろうか


  307. ようするに、何が面白いかは自分で決めろと言う事だ


  308. 哲学っぽい事言おうと頑張った結果がこれか






  309. ネタだよね…?ギャグだよね…?


  310. なにいってだこいつ


  311. つまらない御託を並べるとつまらない


  312. 言ってることは間違ってないがこいつが言うと・・・w


  313. ダークナイト評読んでこの人は映画を理解できない人だってのはわかった


  314. まどかとかけいおんみたいな糞を絶賛するのが今の消費者だからな

    消費者が面白さを決める権利を持ってるとは認めたくないのはわかる


  315. 自分のこと、日本のスティーブジョブズとか言ってたやつか

    ガチでいかれてんだな


  316. 何が好きかより売り上げを語れよ


  317. もしドラなんて、まどかの次にゴミだな


  318. 同じキチガイにはこういう意見が分かるんだろうな


  319. 哲学者や心理学者は 先天的に存在する って言葉好きだよな

    間違ってもいなければ、あってもいない只の言葉あそびだろ

    昔の偉人や有名な学者が言っても微妙な話なのにコイツが言うと・・・


  320. 読者以外の誰が決めるねんと思って記事を開いたら

    よく分からん神の法則みたいな事を言ってた件



    小学生かコイツw


  321. 愚かな大衆に媚びた作品ばかりが売れるのはむなしいことだ


  322. いやいや、面白さが先天的に与えられているわけではないだろ

    何が面白いかなんて、所詮人間(個人)が勝手に定義しているに過ぎない

    そしてその定義が正しいかどうかなんて、誰にも確かめられないんだよ

    これは面白さ以外にも当てはまることだけど


  323. 別に間違ってないと思うよ

    ただ、お前が書いた時点で面白くなかっただけ


  324. 屁理屈ですやん…










  325. 外 山 恒 一










  326. あははは、あはは、あは


  327. 映画『ダークナイト』は、

    役者の演技等よくデキていて観賞後に「観てよかった」と満足感一杯になった作品であるが、

    「面白い映画作品か?」と問われると「面白い映画作品ではない」と答える。


  328. 水道橋博士のコラム、都の広報誌に遠巻きに馬鹿にされてたからなぁ。

    かわいそうな人だな。


  329. 売れる物の事を言っているんだろうな

    物を作り売る側からしたら「売れる物」が面白い物

    読者の言う「名作」とは別



    話題になって興味を引いて買われる この段階を「面白さ」だと思っている。




  330. 読者以外の誰がおもしろさを判断するんだよ

    万能の神が見たら無知で愚かな人間の作ったどんな創作物も面白くないと思うが


  331. もしドロ?

    もしもドロボーが~だったら?


  332. 週アスのアスはアスぺのアスだったのね…


  333. 336

    それはドリフのもしもシリーズ


  334. 爽快オナニスト宣言


  335. おもしろさ=馬鹿で糞みたいな感性をもった大衆にどれだけこびたか


  336. その公式が存在するという考えに至った理由を論理立てて説明してそしてそれが納得できるものであったのなら一考の余地はあるね。

    だからそのテーマで論文書いてくださいよ。



    そうじゃなきゃこの書き込み同様ただのチラ裏、戯言です。


  337. 330 政府だか国家の転覆しかない!とか言ってた人だっけ?


  338. 自己満足の世界は許されてもいいよね




  339. ダークナイトダークナイトって何か強烈なのに粘着されてる人なのね


  340. 340

    傲慢だな、相手もあんたの感性をそう思ってるかもよ


  341. 心の中にあるE=mc²を探す旅は

    人が生きている限りいつまでも続く


  342. やらおんは面白いブログ!


  343. 根拠のない“面白さの公式”とやらの存在を既成事実っていうか?

    ゆるがせにしがたいも誤用っぽい

    茫洋って言葉も面白さにいろんな種類があるとか論じたあとに使うなら分かるが、ただはっきりしないと述べたあとに使うのは不自然に感じる

    もっと曖昧だとか不確かだでいいんじゃないかな

    読者の評価も公式に則るべき面白さの評価と満足したかしないかの評価があるなら先に書けよ

    主張以上に文章がややっこしいわボケ



    ほんとに売れた本書いたの?こいつ


  344. じゃあこいつ本読んだら「これで満足したぜ」か「こんなんじゃ満足できねぇぜ」になるの?


  345. こいつって本物のキチガイだよね

    イズルがかわいく見えるぐらいの


  346. Add Your Comment


  347. 俺はダークナイト結構好き

    でも友達には「ダークナイト何が面白いのかわからん」って嘘ついてるよw


  348. 作品の価値と満足度は別物だと主張しながら

    顧客満足を第一とするドラッガーの威を借る矛盾


  349. ごめん!でも面白くねーんだわ!


  350. 少なくとも作品を評価して「買う」かどうか決めるのは読者だろう




  351. 面白いつまらないは個人の感情言ってるだけだ

    普遍的な何か言いたいなら言葉を変えろや

    こいつ本出したとは思えない程言葉に鈍感だな

    つかドラッカーとか理解してなさそう


  352. …………………………………誰?


  353. この作者もアレだけどアスキーの編集も大分キテるな…

    んじゃアスキーにはアンケートが無いのか回答欄に面白かったかの様な類の質問が無いんだね。

    それで書籍の質の向上は望めないし売り上げも下がっておまんまの食い上げですね


  354. 面白さに絶対の指標などない。

    子供の頃に面白かったものが、大人になって懐かしさを割り引くと

    全く興味が持てないつまらないものに感じる。

    逆に、子供の頃になんでこんなものが良いの?と思ってたものにどっぷりとハマったりする。

    面白さってのは個体の経験に左右されるもんなんだ。

    絶対の指標として機能するのは、よく考えられてるか、しっかり取材してるか、

    十分な手間がかかってるかとか、

    そういう感覚的なものとは異なる価値観だろう。


  355. 読者が顔真っ赤にして書き込んでます(笑)


  356. 「先天的な面白さの指標」なんて言い回しをしている時点で傲慢だろ



    「作り手の方が考え込んで作っているんだから、

    この指標を読者よりも理解できている」(キリッ

    ↓↓↓

    つまり読者が作者に「面白くなかった」なんて意見言うのは間違い



    という思考展開が透けて見えるわ



    作品の「面白さ」と「満足感」を分けるべきとの意見自体はわかるけれども


  357. 1作で270万部作家やで!


  358. 確かに、聖書、マザーグース、シェイクスピアの潤色だけでどんな映画も

    出来る、と言った映画人が大昔にいたが。



    これ、創作の話でなくて雑誌の話だよね?


  359. この人、サンジャポのレポーターだよね?


  360. は?

    面白さを決めるのは読者様だろ、何言ってんだ?



    てかもしドラって何?

    なんかの略?


  361. 自分の好みだけで面白さを語るってのは分析、批評にはならないって意味で言いたいのかな?

    確かにそれは感想と批評の違いでもあるし

    深く掘り下げていけば(自分以外の人間が)面白さを決める要素とはなんぞや?っていう面白い議題にもなりそう



    ただ、なんでこのキチガイさんは「面白さを決めるのは読者ではない。これは既成事実」って

    いきなり答えだけ提示してんの…?

    小中学生でも答えだけドヤ顔で書いても◎つけてもらえないって事分かるのにね

    その公式が存在するという考えに至った理由を論理立てて説明してみせてから寝言はほざこうね


  362. なんとなくわかるわ



    どんな芸能人のAVであれ一発抜いた後の賢者モードじゃゴミみたいなものかもしれない

    とりあえず満足はしたにせよ、そのAVが繰り返し使用に足るという価値はまた別に存在するってことだな



    それを探求するという態度は作者も受け手も共有すべき態度であり、

    それに満たない作者は悪しきテンプレメーカー、受け手は猿として断じられて一向に構わんとおもうわ


  363. でも多くの読者に面白く無いって言われたら終わりだよね




  364. …まぁ言わんとすることっつーかそうやって型にはめたいのは解るが



    こいつが言ってもなー(苦笑)




  365. 安定のwwwwwwwww




  366. 言いたいことはわかる

    が、お前に言われるとなんか納得いかないって感じ


  367. アスキー編集者が問題発言しただけで、もしドラ作者は何もしてないじゃんと思ったら、

    恐ろしい方向に持ち上げてたでござる


  368. アズレン最高

  369. ディスタンクシオンを読みましょう。


  370. 読者が面白いと感じた物は売れるし、作者も儲かると思うが。

    目先の金だけを追っているのではないとすると、業界人としては一定の評価の余地があるのかも知れん。



    まあ僕はつまらん物は買いませんが(^ω^)もしドラとかね。


  371. 「これはもう、反論どころか議論の余地さえない既成事実である」

    と断言しているが、この論拠が示されていない。なんでそう言えるのかを支える理由をきちんと示さないと読み手を納得させることはできない。

    主張しかしてない糞文章。バカが頭いいフリをするとこうなる。


  372. 既成事実って、あんまり良い響きの言葉じゃないね。

    書き方によっては「その通り」って賞賛されたんじゃないの?



    結局、推敲不足でこの様なのか。


  373. 言ってる事は分からなくもないが興味ねーな

    俺は俺の基準で作品を評価させてもらうわ


  374. 日笠さんと花澤さんはよかったと思います


  375. まぁどんなにオマエラが糞と言い続けても売れるものは売れちゃうんだよ


  376. え~っと、つまりこれは

    「俺の本はちょー面白い。つまんね~って思う奴、それはそいつの程度が低いんじゃー」

    っていいたいのかな


  377. この人に次はないな


  378. 面白い作品を求めて、金を出して買っているわけではない



    良い作品を求めて、買っているのだ





    そして、

    良い作品にめぐり合えた時が、感動だ!


  379. 数学みたいにスパっと割り出せるものではないとか言ってるけど

    そんな不確かなものに興味なんて持てねーわ


  380. あんだけ儲かってまだ屁理屈こねてんのかこのジジイはw


  381. ただの詭弁じゃねぇかw

    芸術的に優れているのを「面白い」と定義

    個人的に楽しめるのを「満足」と定義



    で、この定義に則っていない発言に対して「満足度を面白いと言う言葉で表すのはおかしい」

    と、こう言ってるんだよな?


  382. 本が売れたのは文章ではなく表紙の絵のおかげだ。

    これはもう、反論どころが議論の余地さえない既成事実


  383. お前らまさか小津映画よりハリウッド映画の方が優れた作品だとでもいうわけ?www


  384. 先天的に存在している面白さがあるという視点はもはや唯心論的な哲学思想じゃないですか?結果的に売り上げや作者の名声と繋がっていない。議論しても無駄。


  385. もしドラはオワコン ←結論


  386. まあチンピラ(と某番組で自称してた)のいうことですし


  387. まあ正論だな

    読者が決めるのは評価と感想であって

    面白さではないわな


  388. もしドラの次の奴は売れたの?


  389. つまりもしドラでは視聴者は不満の声が多かったが、テニスコート型の野球場面白かっただろ?って解釈でいいな?


  390. おまそう



    だけで、片付けてもいいんだけど…マジレスするなら

    「面白い」かどうかというのは主観のことであって

    その主観を決定するのは、読者ひとりひとりである


  391. 気持ちはちょっとわかる。



    だから俺は物を評価するとき、好きか嫌いかでしか評価しないようにしてる。感想は言うけど批評はしないようにしてる。


  392. その掴みがたい幻のナントカは読者の一般意思によって構成されている


  393. 確実に分かる事は印税で稼いでもハゲは治らないって事くらいだな


  394. え?とらドラでしょ?竹宮ゆゆこは?


  395. TV番組とかWEBマンガみたいな無料のものならわからんでもない

    本とか雑誌って金払ってるじゃん、その価値に合わなければつまらんってことだよ


  396. まあ大ヒットした作家だから仕方ない

    お前ら嫉妬すんな


  397. えーじーと言い、なして自分で大ヒットしたとか自分で庇護してしまうん?


  398. で、読者に評価されない売れない作品を面白いって主張してどうするんだ?

    万人がつまらないというがこの作品は面白い。それがどうした?


  399. どんなに異常でも頭や精神壊れてても犯罪犯さない限り基本的には野放し

    だからこういうのは仕方ないな、と思う


  400. 面白さは読者が判断するものではない

    問題は売れるか売れないかの二択でしかない

    売れれば大衆に支持される名作であったということだ


  401. この人はもしドラが売れまくってしまったせいで色々と勘違いを起こしてる気がする


  402. 客を騙して買わしても次は無いで~す


  403. 自分の書いた本の中身を全否定する様な事言って大丈夫かこの人


  404. 何言ってるのか分かんない

    こういう意味不明の価値観を持つ相手に付き合わされる、仕事上の関係者の苦労が偲ばれる


  405. 自分を擁護したつもりなのか・・・?


  406. ワロタwwwww

    正気かよwww


  407. 結局どういうことだってばよ?


  408. 自虐ネタだろ・・・   そうだよね?・・・


  409. 広告やパッケージデザインならこれでいいだろうけどな、客が求めるのは商品の中身の方であって、

    広告は売るための技術に過ぎないから、広告の良し悪しを決めるのは客じゃなくマーケティングと心理学

    広告心理学は掘り尽くされて答え出尽くされているけど



    ただ、文学や娯楽は金を出した人が全てだね、小説も漫画もアニメもディズニーランドもゲームも


  410. 正解には本人も到達してませんよと言っておけば

    この話でも通用すると思うけどなw


  411. そうして読者も、それを評価する際には、自分の好き嫌いや感情でしてはいけないのである。読者もやっぱり、この世に先天的に存在する面白さの指標に則って、その作品を評価しなければならない。





    もしドラはその指標に則っても糞だね!


  412. まぁ作者が面白くないと思うものは読者が面白いと思わないわな普通なら


  413. ミケランジェロみたいな事を言いたかったんじゃね?


  414. なんか、プラトンの「イデア論」あたりを中途半端にかじった人間が、安易に適用範囲を拡大してるだけのような・・・単に「私が面白いと思った」ものが「多数の人が面白いと思うか?」といった話にしかすぎないんだが。


  415. 面白いかどうかは人によって違う

    作品が素晴らしいかどうかなら、

    この考え方も納得もできるんだが


  416. 読者が決めなくて誰が決めるんだよ!


  417. 普通の事をややこしく言ってるだけでしょコレ


  418. 時代によって「コレが面白いんだ」ってのが変わることはあると思う



    8時だよ全員集合を今の子供が見て面白がられるとは思えない


  419. お前の考えを押し付けるな 以上


  420. 好みは人によって違うはずだけど、目利きと呼ばれる人の評価では

    だいたい同じものが良しとされ、それが後の時代にも生き残る


  421. >万人がつまらないというがこの作品は面白い。それがどうした?



    同意

    読者は「この本はつまらないけど、(内容自体は)面白いなあ!」なんてそもそも考えない

    仮にそう感じたとしても、この読者にとってその本の感想が「つまらなかった」ということは揺るがない訳で



    流行に乗っかった一発屋芸人みたいな作者にこんなこと言われても、説得力なんてあるはずないし、つまらない事には変わらないんだよ


  422. なんだよ、読者でもなくて作者でもないとか禅問答かよ



    禅問答は一周して帰ってきてからが本番なんだぜ?

    どちらが決めるものでもないからこそ、楽しんでもらってなんぼ…つまりは読者ってことだ



    悟りきれていないのに悟ったようなことを言う作家は頭わるいな


  423. どう考えても「何が面白いか」なんて人それぞれだろう……?



    例えば、同じ「ミステリー好き」でも、本格ミステリが好きな人、社会派が好きな人、ハードボイルドが好きな人では面白さの基準は違う。



    さらに、同じ「本格ミステリ好き」でも、大がかりな物理トリックを扱った作品が好きな人、ロジックにこだわった作品が好きな人、日常の謎が好きな人など千差万別。



    似たようなタイプの作品でも文体によって好みは分かれるんだから、面白さに絶対的な基準なんてある訳がない。


  424. 現実問題、面白いかどうかは、作家・編集者・読者(もしくは消費者)といった個人×2だと思うけど?(売れない作家は書きたいものが書きづらいだろうけど)

    面白いから売れるとは限らない!?とかなら共感するけど面白いという概念や価値観は時代や場所によって変動するものだとおもう思う。

    そうでないと永遠におなじ書物・歌・芸術・漫画・絵画・お笑い…etcが全種族・年齢・性別の人に流行らないとおかしいんじゃない?

    親兄弟でさえおもしろいものが違うのに・・・・




  425. そもそも女子マネはドラッカーなんぞ読まんし、アマだろうがプロだろうが一番重要なのは投手力。


  426. 「反論どころか議論の余地さえない既成事実」とか言ってる割に、

    それに続く注釈が長いッスねw



    俺は無学なんでそんなポピュラーな()既成事実は知らなかったけど


  427. えー、申し訳ありませんが

    BLOGOSはマジキチだらけなんで

    取り上げないでいただけないでしょうか…


  428. 「お前の面白さの基準はそうなんだろうね、俺は違うけど」で済む話でしかないような。


  429. 何言ってるか全然理解できねぇや。

    最後まで読みましたが、結局何が言いたいか本人も分かって無いんじゃないかと思うぐらい酷い説明でしたな。


  430. おもしろいかどうかを決めるのは読者だろ。ただし、大勢の読者がおもしろいと思うかといった(一般的)指標は一読者が決めるもんじゃない、ってだけで。


  431. つまりもしドラが糞つまらないのは既に決まってたことというわけですね


  432. 辞書でみてみたが、面白いという意味に心が引かれるさまとあったので

    心という以上は個人の感想だろ



    文学の評価と面白さが違うというのであれば理解できる



    作者として言葉の意味を理解度が低すぎてダメだな


  433. ※38

    お前だけだろw



    満足度を誘導されるなんて意志薄弱な心疾患人間ぐらいだ

    自分の意志が無く周りの意見のみに施行が左右されるから

    ステマ騒動で風当たりが強くなってアンチ側に回ったんだろ?



    ステマ連厨は意志薄弱


  434. 読者を満足させられないクソって言われたいということか。




  435. 狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人狂人


  436. 心理学的に

    『人はどういうもので面白いと感じるのか』という分析がされているわけだが

    その分析にのっとて作ったものは『‘理論上は’面白いもの』になる

    それが受ける(顧客が満足する)かどうかは別問題



    という事だろう

    (自分がつまらないと思った)もしドラの作者だからって色眼鏡かけて感情論で批判している人が多いんじゃないか?


  437. 心理学で『人はどういうもので面白いと感じるのか』という分析がされていて

    ある程度は公式的というよりは定義的なものはちゃんとある

    心理学的に『面白いもの』が先天的な面白さといえるのだろう



    たとえば、萌え絵なんかは

    心理学的に言うと『ベビーフェイス効果』にのっとて描かれているわけだから

    心理学的には『可愛いもの』という事になるわけだが

    それで萌える(満足できる)かどうかは別問題というわけだ



    感情論で単調な批判している人が多いが、単純な話じゃないぞこれ


  438. 何言ってんだこのハゲ

    だったら商売やめてシコシコちらしの裏でも書いてろよ


  439. 定義がどうだろうと読者が面白さを判断することに変わらんがな。


  440. >>442,443

    面白いという感情は個人のもの

    定義的なものがあろうと

    それを個人が面白いと捉えなければ心理学的にも面白いという心理的状況ではないのでは?



    心理学は知らないが理論、定義的なものがちゃんとあるならば

    面白いと思わせるコメントを書いてみろよ

    良くある面白い小説、漫画の書き方とかの同レベルの非実用レベルだろ?


  441. この作家のコメの作家を読者に改変すると



    読者の正しい態度というのはただ一つ、その先天的に存在する面白さの指標を可能な限り見極めていく、ということだ。そして、その捉えられた範囲の面白さの指標に則って、作品を評価するということである。



    ということでいいのか?

    結局見極めは自分でするしかないということですね。

    自分の見極めでは、先天的にこの作家の作品は面白くない。


  442. イデアか


  443. ※446

    青年の主張で性欲の強さを主張する


  444. 確かに面白さと好き嫌いを混同して批判する奴いるからな

    納得だわ



    でももしドラの作者は好きじゃないけどね

    好きじゃない奴が述べることは何でも妥当性ないものに聞こえてくる


  445. えっと、基○外すぎて何を言ってるかわからん

    商業作品である以上、消費者の判断が絶対的な基準であるのは捩曲げようのない事実だろ


  446. 当然だろ

    ガラケーしか使ってない読者はスマホ特集見てもツマランとしか思わんだろw

    それは読者の問題であって雑誌のせいじゃねえ


  447. 良し悪しの評価ということなら概ね納得できるけど

    面白いかどうかというのは、満足度と一緒で

    顧客ー読者側なんじゃないかな



    もしドラをさんざん、面白くねーっていわれて鬱屈したものがあるんだろう

    にしても、この人の文章は、プロにしては使う言葉が正確じゃないし、論理的でもない気がする




  448. 面白いって定義は何か正体不明だが絶対的なものなの?

    面白いは人によって違うと思うんだが、それじゃダメなの?

    じゃあ何が面白いのか教えて欲しい。

    もし答えたら「面白さを決めるのはあなたではない」と言われるぞ。

    結論→この世に面白いといえるものは存在しないw


  449. 成功した俺ひねったこと言う俺かっこいい()


  450. 表に出ちゃいけないビジュアルの作家 第一位は伊達じゃないな


  451. これ色文字抽出が露骨にダメすぎるぞこの記事作った人w





    面白さというものには、たしかに法則があるものだ。


  452. でも「面白さ」って言った時の意味は「読者にとって面白いかどうか」だよね。

    これは間違いないだろう。編集者にいくらウケても読者にウケないとしょうがない。昔は編集者だけにウケる自己満足的な漫画も多かったけど。

    だからジャンプはアンケート方式なんだし。


  453. 面白いかどうかというのは、読者にとって面白いかどうかというところにあるので、読者層によっても変わってくる。ジャンプの漫画は熱血なのが好きな読者が多いので、当然、アンケート結果にもそれが反映される。


  454. 面白さには一見、法則性があるようでない。血液型占いのようにな。今の漫画はほとんどが売れそうな漫画の法則に従って書かれてるが、法則に従った漫画は「あーまたかよ。飽きた。あざと過ぎ。お疲れ」といわれ見向きもされないのが現状。

    いつも変わった型破りの漫画が現れてヒットする。


  455. 439

    窓豚はすっこんでろwww


  456. もしドラは日笠が出てなかったら見てなかった




  457. ないわー


  458. お、おう・・・


  459. 俺は面白くない!でおk


  460. こいつファビョったν速民っぽくて笑えるw


コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。


#popularpost_last1#

#popularpost_last2#