04.30(Wed)
【悲報】覇権ソシャゲまどドラ、サービス開始から1か月でアルティメットまどかを実装してしまうwww
04.30(Wed)
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』4話感想・・・魔女さん、アムロ並みの撃墜王!ジムだと思ったらゲルググ! 最後はやばすぎる・・・これがガンダム
04.30(Wed)
『紫雲寺家の子供たち』4話感想・・・姉妹全員が長男を狙ってるおかしな家族wwww
04.29(Tue)
民宿「ご飯のおかわりはセルフです」食い尽くし系男子「全部食べたろ!」←セーフかアウトか
04.29(Tue)
大阪万博のリングに上がった人ら「虫がめちゃいてやばい」という声が多数。ゴミの島だから虫が湧いてるのか🤔
04.29(Tue)
【悲惨】チー牛、ライブでアイドルのパンツ覗こうとして殴る蹴るの暴行を受けて警察沙汰www
04.29(Tue)
【悲報】人気声優のファッション、 やばい😶wwww
04.29(Tue)
【動画】財務省解体デモ、規模が大きくなりすぎて不穏な感じになり始めるwww祝日なのに人多すぎww
04.29(Tue)
「ガンダムジークアクス」今日の4話の演出は進撃の巨人 ギルクラ カバネリの監督・荒木哲郎さん!!
04.29(Tue)
【悲報】風俗嬢さん、弱男の差し入れにドン引き、ネットに晒してしまうwww
04.29(Tue)
【悲報】韓国アニメ映画がアメリカで78億円を超える大ヒット!!! 中国に続き韓国まで力をつけてきてる・・・大丈夫かよ日本
04.29(Tue)
【円盤売上】「このすばOVA」まさかの3000枚・・・「薬屋のひとりごと 第2期」4800枚、「俺だけレベルアップな件2期」1500枚、「戦隊レッド」450枚、「天久鷹央の推理カルテ」340枚
04.29(Tue)
【悲報】アメリカ人、ぼっちざろっくを観て「クソみたいなアニメだ」とブチ切れてしまう
04.29(Tue)
大手Vtuber事務所、内部情報らしきリークが「好き嫌い.com」に書かれ荒れ始めるwww これは本当か嘘か・・どっちなんだ
04.29(Tue)
普通の日本人「競馬は虐待」 これに反論する方法マジで教えてくれ
04.29(Tue)
【悲報】X「PCができない新採用の子が来なくなった」賛否両論で話題に
04.29(Tue)
【速報】細田守最新作、日本人待望の映像解禁されたのに話題にならない・・・あとこれCGアニメか?
04.29(Tue)
【悲報】美人ラブライブ声優さん、マンキワまで出した写真集が爆死
04.29(Tue)
Z世代オタク気づく「あれ…?コミケ自体が海賊イベントじゃね…?」 wwwww
04.29(Tue)
ウマ娘シンデレラグレイさん、笠松競馬場にとんでもない数のオタクを集めてしまうwww
04.29(Tue)
【4万いいね】ホロライブの引退ラッシュ何故起きてるの? 引退した人が大体転生するのはなぜなの? 引退詐欺で荒稼ぎするYoutuberと区別がつかない
04.29(Tue)
大阪万博イギリス館のアフタヌーンティー(5000円)高すぎて炎上 → ケーキがスジャータの冷凍食品だと話題にwwwwww
04.29(Tue)
『Summer Pockets』4話感想・・・メイド女が、風呂に突入して主人公の背中流すってなんてエロゲ?
04.28(Mon)
【逆走事故】「逆走車」が進入したIC、初見では理解が難しい構造をしていたwww
04.28(Mon)
『ざつ旅 That’s Journey』4話感想・・・今回は3人で京都旅! このアニメ毎回お風呂入ってんなぁ

ローソンさん、何を血迷ったかAI絵師を起用してしまい大炎上 → 即発売中止・謝罪wwww

MFtiX6M.jpg
1:  名無しさん 2024/10/02(水) 09:54:35.75 BE:369898394-2BP(1000)
no title

no title

no title

no title

no title

no title

53:  名無しさん 2024/10/02(水) 10:08:41.19
>>2
落ち度て、 反AI勢が勝手に騒いでるだけだろうに
世界が自分たちの要望に応えなければ罪だ とでも思ってんのかい?
81:  名無しさん 2024/10/02(水) 10:12:53.16
>>2
「頼んだはずなのに」ってウケるな
ラーメン屋の常連気取りの客か?
7:  名無しさん 2024/10/02(水) 09:57:25.51
というかどういう繋がりなんだ
イラストレーター単体でコンビニとコラボって超有名なやつですら聞いたことない
28:  名無しさん 2024/10/02(水) 10:04:10.07
>>7
ローソンプリントはマジで色んなのとコラボしまくってて珍しくないぞ
ただイラスト印刷するだけだし
38:  名無しさん 2024/10/02(水) 10:05:51.42
>>28
はえーそうなんだ
ローソンも色々やってんのね
俺が好きな絵師ともコラボしてくれないかなあ
8:  名無しさん 2024/10/02(水) 09:57:29.16
今もAIを売り続けている様子

47:  名無しさん 2024/10/02(水) 10:08:08.07
>>8
AIと表記しろと言われてしてなかったローソン側の落ち度だろみる感じ
9:  名無しさん 2024/10/02(水) 09:57:45.95
でもこれチー牛にしつこく指摘されなきゃ誰も気付かないってことだもんなあ
11:  名無しさん 2024/10/02(水) 09:58:36.90
楽に叩けるサンドバッグ見つけた猿だよね
12:  名無しさん 2024/10/02(水) 09:58:41.66
別にええやんこんなの下手くそな絵描いてる奴しか発狂しないだろ
13:  名無しさん 2024/10/02(水) 09:58:54.62
AI絵は挿絵とかシコ絵にはいいけど
流石にイラスト単体として売りにはならんだろ
15:  名無しさん 2024/10/02(水) 09:59:36.75
絵師→AI学習→AI絵師が出す→マルチコピー機(300円)
どこが一番底辺なんだ
AIイラストに金払うのも底辺感あるし
16:  名無しさん 2024/10/02(水) 10:00:51.19
>>15
そんなのを気にして凸ってる連中じゃね?
17:  名無しさん 2024/10/02(水) 10:01:50.55
パンピーは気にしないんだからいいだろ別に
18:  名無しさん 2024/10/02(水) 10:01:54.03
ラーメンが手が
とバカにしてた連中が
必死でワロス
19:  名無しさん 2024/10/02(水) 10:02:20.01
リアル調CGはわかるけどこれは全くわからんな
もうこれで稼ぐのが正解やろ
20:  名無しさん 2024/10/02(水) 10:02:29.11
AI絵の問題点が未だにわからない
感情の問題?
32:  名無しさん 2024/10/02(水) 10:04:46.65
>>20
フェミとかチー牛とかみたいに
キレ散らかしてるヤツらと擁護してるヤツらの焦点が違うせいで何一つ進展しない問題になってる
42:  名無しさん 2024/10/02(水) 10:06:23.31
>>32
チー牛はバカにされてるだけやん
全然違うよな
22:  名無しさん 2024/10/02(水) 10:02:57.13
どこでAIと判別するんだよ
さっぱりわからん
23:  名無しさん 2024/10/02(水) 10:03:01.50
買う必要あるこれ?
26:  名無しさん 2024/10/02(水) 10:03:54.51
別にこれで良くね?
まだAI絵とか入れないといけないのかよ
絵も天然と養殖を明示するのかw
46:  名無しさん 2024/10/02(水) 10:07:52.23
>>26
日本だけそうなりそうやなうぜえ
そのうちこれは天然絵ですとかつけて高く売るんやろな
本当は絵師さんとかいうのがAI使って生成した似非天然絵に
27:  名無しさん 2024/10/02(水) 10:04:01.31
反AIの嫌がらせに屈するな
30:  名無しさん 2024/10/02(水) 10:04:18.60
まーた個性の無い絵描きが騒いでらぁ
33:  名無しさん 2024/10/02(水) 10:04:57.23
こんなん無視すりゃいいのに
Xでチー牛の中でも最底辺が喚いてるだけなんだから
35:  名無しさん 2024/10/02(水) 10:05:28.85
AI生成と表記しなければならないというルールはない
作者が中国人なら中国人と明記しろと言ってるようなもの
37:  名無しさん 2024/10/02(水) 10:05:49.63
時代と逆行してるように感じるがまたAI批判側が勝ってしまったのか
まだまだAIイラスト批判の波は止まらなそうやな
66:  名無しさん 2024/10/02(水) 10:10:52.05
>>37
時代と逆行してんのはその思考だよ
日本のAIに対する緩さはいつものガラパゴスだ
39:  名無しさん 2024/10/02(水) 10:05:53.31
反AIってもう頭にアルミホイルまいて思考盗聴がとか言ってる連中と変わらんよな
攻撃的な分より酷いかもしれん
41:  名無しさん 2024/10/02(水) 10:06:19.73
これAI別にしても金出して買うレベルではないよなw
もっと有名どころ使うならわかるけど
どういう繋がりでこの仕事ゲットしたか掘ったら面白そう
49:  名無しさん 2024/10/02(水) 10:08:13.38
これは流石に絵師側はキレるだろw
AIで描いてもらうだけなのにイラストレーター名乗れるのすげーな
58:  名無しさん 2024/10/02(水) 10:09:20.89
>>49
イラストプロデューサーでいいんじゃね
52:  名無しさん 2024/10/02(水) 10:08:39.90
だれでも簡単に生成できるようなものに金出すなんて虚しくならんのか?
80:  名無しさん 2024/10/02(水) 10:12:49.15
>>52
誰でも簡単に生成は嘘やん
じゃあおまえ生成してみろよ
55:  名無しさん 2024/10/02(水) 10:09:09.69
なんで絵師()てAI嫌いなん?
78:  名無しさん 2024/10/02(水) 10:12:31.07
>>55
AIじゃなくてAIを使ってる奴が嫌い
ただ、批判するとブーメランになる部分もあるから
こんなトンチンカンな批判になってる
60:  名無しさん 2024/10/02(水) 10:09:30.32
AIなんて売り始めたら誰も金払わねぇよ
少しは学習しろ
61:  名無しさん 2024/10/02(水) 10:10:03.31
AIうんぬんは置いておいてエロ絵そのままタイムラインに載せまくってるアカウントを起用・紹介してることにビビる
63:  名無しさん 2024/10/02(水) 10:10:28.78
別にAIに出力させて絵師名乗ってもいいよ
64:  名無しさん 2024/10/02(水) 10:10:34.21
この人AI絵師であるのを隠してるよね?
プロフとかも
67:  名無しさん 2024/10/02(水) 10:10:53.60
芸術は人間が評価する以上
AIイラストに不快感を持つ人が一定以上いる限りAIイラストは価値を得にくいんだよね
Xはいいねは可視化されるけど悪いねは可視化されないから
そういうAIイラストの負の部分が読めない人からすると別にいいじゃんってなるんだろうけど
74:  名無しさん 2024/10/02(水) 10:11:54.18
>>67
実力が圧倒的に上だからな
嫉妬されるしw
70:  名無しさん 2024/10/02(水) 10:11:35.75
選べるんじゃなくてランダムなのかよ
72:  名無しさん 2024/10/02(水) 10:11:40.74
no title

公言しといて晒された形になったのは普通に可哀想

75:  名無しさん 2024/10/02(水) 10:12:01.25
AI生成を絵師やらイラストレーター呼称するから悪いね…
ローソンもAIで作成した絵です。って書けばいいんだよ
83:  名無しさん 2024/10/02(水) 10:13:12.24
no title

no title

その辺の下手なエロ絵よりエロくて草

86:  名無しさん 2024/10/02(水) 10:13:20.35
人様の絵から機械に勉強させて楽して企業とコラボして金儲けしてるなんて許せん!😡

 
(´・ω・`)つかローソンも起用する前にAI絵は炎上するってなんでわからなかったのか

(´・ω・`)しかしこのおしつじって人凄いな、AI絵師なのにフォロワー13万もおるし

(´・ω・`)こうやってローソンから仕事依頼くるんだな
 
 
 

 
コメントを書く
  1. .   /青__,葉、r'"___、 ヾト、.ヽ
    レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
    K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
    !〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   パクリやがって
    i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、...
    !    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
    .i、  .  ヾ=、__./      ト=.
    ヽ 、∪   ― .ノ     .,!

  2. ローソンも大概クソだと思いますよ。うっかりイラストレーターなんて書いちゃうし、生成AIの表記も無い。その癖、切り捨てるのは早い。中々に無責任では?

  3. ローソンさんって公孫瓚みたいやな

  4. また反AIのキチガイが騒いでんのか
    作者の人は普通にAI生成って表記してるのに何で騙したとか騒いでんの?

  5. そりゃ他人のエロ絵を食わせてるんだからそのへんのエロ絵よりエロくなるのは当たり前
    エロのサラブレッドの出来上がりだぞ

  6. 血迷ってるのはローソンじゃなくて反AI定期

  7. 生成AI使ってる自称AI絵師たち、「AI絵を生成している」と言わずに「制作にAIを使用している」と言うので大変紛らわしい
    あいつら「AIに絵を出力してもらう」ことを「AIを使って絵を描いてる」だと思い込んでるのでタチが悪い

  8. AIと反AIの戦いってまだやってたのか飽きないn

  9. ギャハハッハハハwwww ざまぁwwwwww
    AI絵描きはローソン様の言う事を聞けよwwwww

  10. 別にAI使ってる奴が絵師だろうがイラストレーターだろうがなんだろうが肩書きなんざ外野からすれば何でも良いんだわ!
    そもそも絵師の身分で変なプライド持つな気持ち悪い

  11. 何回同じやりとりすんだよ

    しかも必ずAI絵の何が悪いのかわからんってコメントする奴出てくるし
    こんだけ堂々巡りしといてまだそれすら理解できないんかい

  12. これだからAI絵描きはゴミなんだわ、初めからAIタグを付けてればこんな事にはならなかった
    AI絵なのに自分で描いた絵ですよって騙すから悪いんだよ

  13. AI公言してなきゃ100%AIだって断言できねえくせにな

  14. AI生成なのにAI名乗って無いなら批判されるは

  15. AIで金が発生して何が悪い?
    お前らも下手だからよくトレパクして金に変えてるじゃん!
    それと同じやろ

  16. 開始から約18時間での停止って、ろくに検討もせず「クレーマーがいっぱい来た、怖い」で日和って即断してますよね。
    これが日本有数のコンビニチェーンのやることかと情けなく思います。

  17. 手で描いたか出力したかの違いなんて大差ない

  18. ローソンもゴミだろ
    クソみたいなクレーマーに屈して成功体験を与えている

  19. これだからAI絵師って名乗ってAI絵描けねえんだよな
    反AI絵師が脅迫、誹謗中傷してくるリスクよ

  20. マジで反AIめんどくせえわ
    適当に良さそうな絵いいねしただけでこいつAI絵いいねしてる!って発狂するし

  21. これについて反反AIがやる事はどうしてクレームを受けて取り下げたのか合理的な理由と判断基準の明確な説明をお願いしますと問い合わせをする事であって該当クリエイターを「何で屈したんだ」って責める事じゃない
    反反AIは何をやってるの?クリエイターを守れよ

  22. >その辺の下手なエロ絵よりエロくて草

    俺のちんちんピクリとも反応しないんだが
    どこがエロいのこれ

  23. >>12
    AIタグつけた結果これなんだが?

  24. ちょいちょい怪しいところはあるけど線画の下書き風だと判別は難しいな

  25. そもそもあの程度のクレームが数々の学習と進化を経た超高性能なAI先生に効くはずがない
    「可哀想」とか「キャンセルカルチャーだ」とか言ってる奴らこそが真の反AI
    「AIは人間ごときに屈するザコ」というイメージを植え付けたい卑劣な悪人どもだ

  26. >>12
    AI絵描きって普段名乗ってるのに、凸ってるお前がゴミな

  27. 反AIってチー牛なんだろ
    発狂具合がヤバイもんな

  28. AIで金儲けしたらダメって常識じゃん

  29. >>22
    どこでちんちんがピクつくかは千差万別
    BBAが好きな奴もいればうんこが好きな奴もいるのさ

  30. >>19
    描いてねえからな
    文字打ち込んで機械に作らせてるだけ
    注文してる客に過ぎん

  31. 二度とフェミの「この性的搾取な絵を禁止にしろ〜!😡」に対して文句言わないでほしい

  32. きみしま青をパクったやつね
    そら叩かれるわもっとオリジナル感を出さないと

  33. ローソン許せん二度とファミチキ買わんわ

  34. 反AI絵師って人間のカタチをしたバケモノで犯罪者集団の集まりなんだよな

  35. まあAI使用を隠してる時点で詐欺師の思考よな
    何の問題もないなら堂々とAI絵です私はAI絵師ですって主張しろよ

  36. この生成AIユーザー海外で大炎上したのにそれすら知らないで一度契約したのシンプルに企画したやつのリサーチ力カスでは?
    三菱傘下のグループとは思えんわ

  37. デジタル絵描きなんかAIと同類だけどね

  38. >>16
    取引相手も大手なら直すぐには引き下がらんやろうけど所詮小物やから置いてた所でリターンなんて雀の涙何だから即損切りは当たり前じゃね

  39. また反AI共が迷惑かけてる

  40. >>30
    絵師も注文してるから意味ないよそれ

  41. >>33
    ローソン社長の息子はファミチキしか食ってないぞ!

  42. こんなんでイラストレーター名乗るとか噴飯ものですわ

  43. >>40
    意味不明
    何言ってんのお前

  44. 何年も絵の勉強したのに一瞬でAIに追い抜かれるのは可哀そうだよな
    まあ消費者のわいからしたら抜ければAIでも全然良いんだけどね

  45. AIは権利の関係で商用には使えないなんて言ってた反AIどうすんのこれ
    普通にいまや商用でAI使われまくってんだが?

  46. チラホラ見かける
    『正当性のないクレーム』とか、お気持ちでしかないよなぁ。

    普通こんな超速で終了せんよ、企業。企業判断舐め過ぎやろ🙄

  47. >>30
    そんなもん見てる側からすればどっちでもいい

  48. こういうAI絶対排除の風潮が続くと
    企業は「絶対にAIじゃない絵師」にしか依頼できないと依頼の難易度が上がる
    しかし
    絵師側からの「AIを絶対に使っていない証明」はものすごくコストかかる(依頼者の目の前で手描きする等)
    よって
    「ちゃんと手描きをしている絵師への依頼が減る」という不幸なことが起きてしまいかねない

  49. >>19
    俺の知ってるAI絵師は何の批判もなく活動してるけど?
    ちゃんとAI絵と明記して

  50. ローソンの企画担当関係者って市場調査の一環でweb検索するくらいの能力もないんだろうか

  51. 企業なのだからもうちょい精査して進めろよな…?新人が担当してるの?

  52. このサービスって画像アップロードするだけで
    誰でも印刷できるように利用できるやつだろ…
    ローソンの販売でもなんでもねえよ

  53. 1日だけは売ってたのか

  54. もうすでに将棋のプロ棋士はAIに勝てないけど、その価値が下がってないのがすべてを物語っているよね

  55. >>18
    たかが絵師如きに時間さきたくねぇんだわ

  56. 女の子は可愛くてエロイ

  57. 指摘されてこんなすぐ取り下げるならそもそも使わなきゃいいのにって思う

  58. >>47
    パッと見てわからんけど
    いざ買ってみて変な破綻があったら金返せって言いたくなるやん
    一生気づからなければ問題ないけど気づいたらどうしようもないやん
    それを避けるため買う前にいちいちじっくり見るのもアホらしいし

  59. >>48
    本当にクッソつまらんもの開発してくれたよな
    こうなるのは目に見えてた

  60. てか何で通ったの?ローソン側が節穴だったってだけ?あんなにわかりやすいのに

  61. >>51
    システムをまったく理解してねえのなw

  62. これ本人側から停止してくれって話をしたのかな
    早すぎる気がした

  63. pixiv見てるとAI絵はもう中国のほうが上だな
    日本が負けた分野がまた1つ増えただけ

    実際こういう道具出てきたときに反対反対じゃなくて
    上手く利用できる奴が勝つんだけどな

  64. ローソン「絵師がどーのとか心底どうでもいいけど取引先雑魚いし損切りしとくか〜(‪゚σA゚)‬」

  65. 絵師じゃなくてAIに発注かけてる人でしかないからな
    何万枚出力しようと線一本引く能力も上がらないのに名乗れんだろ
    スポーツゲームが上手くてプロスポーツ選手だとか言われても困るのと同じ
    生成するのに技術やコツがあっても使ってる能力がまるで違うなら区別するのは当然

  66. こんだけ対応が早いってことは、これは観測気球だったんやろなぁ
    どんだけクレームがあったとしても普通一日で止まらないでしょ

  67. 謝罪だけで済むかよ。ローソンは廃業しろ。

  68. >>37
    デジ絵師はアナログでも時間かければ同じ絵が描けるけど
    AI絵師は…

  69. 対応に少し疑問がある。
    おしつじ氏の弁に依ると「AI利用OKで、且つすでに私以外にもAI作品を公開されている方がいる」との事
    もしそれをOKとした条件で契約があったならば、相手が個人だからと言って簡単に販売停止としてしまうのは仕事として誠実ではないと思うが

  70. >>63
    pixivとかもうAI絵ばっかりになって行かなくなったわ

  71. >>43
    普通の絵師もみんなAI使って生成してるんですが?
    馬鹿なの?

  72. これがAI使用のリスク
    合法だろうが不快感を大衆にバラ撒くコンテンツである以上、今後も必ずこういった問題は続いていく
    そこを理解した上で起用するなら、徹底的な根回しが必要だ

  73. >>58
    いちいち見るのもアホらしいって言ってる時点でどっちでもいい案件

  74. 生成AIアンチから叩かれるし取り下げればAIカスからも文句言われるし
    企画した段階でローソンは詰んでいた

  75. AI絵師って言い方がおかしいよね描いてないんだから

  76. またこの人反AIに仕事潰されたんか

  77. 使う側も擁護派も何が問題かそもそも生成AIの仕組みを理解してないする気もないのがよくわかる

  78. >>37
    まーだこんな事言ってる馬鹿がいるのか
    液タブとかアナログの技術が無いとまともに線画も描けないんだが

  79. AIが悪くないって主張なら逆に堂々と明記したらいいじゃん
    嫌な奴は避けるし気にしないやつはそのまま金落とすだろう
    まさか養殖なのにさも「私が産んで育てました」ってツラして周りを勘違いさせるつもりなん?

  80. デジタル絵師はピアノで言うとシンセサイザーで打ち込みも使って多彩な楽曲を弾く
    AI絵師はシンセサイザーにリクエストして自動演奏させるようなもの

    ぜんぜんちゃうで・・・?

  81. そろそろ企業側も反AIが何か言ってくる前提で企画しろよ
    ちょっとクレーム出たら取りやめるくらいなら最初から依頼しないほうがいいでしょ

  82. >>67
    バイトテロで沈まないんだからこの程度じゃビクともせんわww

  83. ローソンの広報か誰かわかんないけどアンテナもうちょっと張った方がいいよ。
    三菱傘下の意識下がってきたんちゃう?

  84. ローソンも被害者なのだけど、そんだけデカい図体しながら取引相手一人も守れないのはどうなの?

  85. >>79
    絵を描けない奴からすれば
    液タブさえあれば誰でも神絵師になれる魔法のツールだからw

  86. >>82
    AIダメの何がダメなのー?分からんわーまぁ時間の無駄やし即消すかーやろ

  87. 担当者何考えてるんだよ
    最初からやるなよじゃあ

  88. この理論で言えば同人絵師も著作者ではないだろ。
    なんで創作者気取りなんだ?

  89. >>72
    いや普通にAI絵師のイラストはローソンで公開されてたよ
    今回のはAI絵師と明言されていたから反AIのターゲットになった
    だからAI絵師を名乗らずにローソンで公開すれば良いだけ

  90. >>71
    まず自分の手を使って絵を描く事が出来て、それを加工してるんだろ
    根本的に違うんだよ馬鹿
    上記の使い方なら何の問題も無いわハゲ

  91. フォロワー10万越えてて凄い!ってAIってこと隠して騙しで得たフォロワー数になんの意味があんだよ

  92. >>68
    色んな絵描けるAI絵師すげーーー!

  93. 不当なクレームにすぐ屈するのなら
    仮に手描き絵師とコラボして「その絵師昔こんな発言してましたよ、こんな悪いことしてましたよ、18禁やってますよアレコレアレコレ不適切では?」なんてクレーム入っても同じ様に即断即決してくれるのかな?

  94. コピー機のブロマイドなんて誰でも出せるやろ
    ホストの人が出してるぐらいだし

  95. 企画したのはアホだったが、止められる程度に上役が賢くて良かった

  96. クレーム対応面倒いからすぐ消しただけやろ
    大手取引先でもないのに審議する時間も勿体ない

  97. >>73
    貧乏人は無料で眺めるだけだから問題ないわな

  98. 相手がAIを使用してるのが分かった上でコラボするのなら
    現状では反AIが突撃しにくる可能性は高いのだから、その覚悟の上で販売するべきでは?
    そういう意味では企業として無責任

  99. >>80
    絵師が自分で描きましたって言えばいいだけやんw
    お前はただAI絵師に誹謗中傷したいだけやろ

  100. >>91
    入力も自分の手を使ってやってるじゃんw

  101. 知らないうちに始まって
    知らないうちに終わってた
    何がしたかったんだローソン

  102. >>101
    AIを使って絵を描いてるよ

  103. AI使ってる側が変なプライド持ってるのも問題よな
    俺だったら普通に"AI出力技師"って名乗って堂々と活動する
    主役は自分じゃなくAIなのくらいわかるからな

  104. 反AIのキチガイを相手にせなあかんの大変やな

  105. AIなのはいいけど左のキャラは東方の十六夜咲夜では?
    勝手に使っていいの?

  106. 後ろから抱きついてるような構図の絵、後ろの男(?)の下半身が消失してるのAIらしくて臭

  107. >>105
    出来上がってんのは絵だから絵師でも間違いは無いやろw

  108. >>91
    ほならね生成して自分でやってみ
    あ、手使うなよw

  109. 声がでかい奴に限って裏でアウトな事やってるからな

  110. >>105
    結局AI使ってるの隠す時点で承認欲求爆発してるのよ
    他人の努力をかすめ取って成功したいその心意気が反感を買っている

  111. >>91
    根本的に違う?
    背景絵を生成してる漫画家も今どき珍しくないぞ
    それも学習素材から持ってきてるけどな

  112. 『昨今の情勢からこうなるって想像つかなかったの?』という印象が強い

  113. イラスト描いてるやつが自分のポジション危ういから反対してんだろうけど
    おそらく伝統工芸品の職人みたいな立ち位置になるから消えることはないだろ
    輪島塗とか備前焼とかと同じポジションよ

    即売会も手書きオンリーとかやれば人も来る

  114. 300円高っ

  115. 自分が買わなければいいだけなのにキチガイ染みた嫌がらせをする反AIって青葉予備軍だよな

  116. しかしこんな下描きみたいなので金取ろうとするとか正気かAI絵師は

  117. >>115
    AI絵師オンリーはどうなりましたか…?

  118. >>112
    AI付けようがつけまいが何が違うんや?

  119. ローソンが一流コンビニとかw

  120. >>92
    AI絵師でもそれだけついてくる奴がいるのに、いまだにブツクサ言いながら家に引きこもる底辺絵師ってマジで存在価値無いよな

  121. この人は稀に見るイラストレーターを名乗らずAI利用して出力乗せてるだけと自称してるからまだ許せる
    今回のは確実にローソン側の問題

  122. ピクシブとか無料サービスはAI絵がいくらあふれようがどうでもいいが
    課金サービスで破綻イラストを押し付けられるリスクを負わされるのは勘弁

  123. >>118
    普通の絵師も誰でも描ける様な落書きみたいなのをバズってるタイトルキャラだけ借りてよく売ってるじゃんw

  124. >>112
    で、お前は対象見つけて誹謗中傷、脅迫すんだろ
    ゴミ野郎だなマジで

  125. >>107
    東方はガイドライン緩いから勝手に使うこと自体は問題無いな
    東方の二次創作と明記すればの話にはなるが

  126. これってローソンが「生成AIを使用している」って事を明記し直した上で誹謗中傷には厳正な姿勢で〜(略)ってやれば良かっただけなのにやらなかったって事は、企業名を出して「AI使ってる」人を守るにはリスクが高すぎるって判断したって事?

  127. このAI絵師いつも叩かれてるよな
    反AIから目のかたきにされてるサンドバックじゃん

  128. 生成AIという便利ツールは否定しないんだけど、学習元の制御が出来ているかは、ローソン側が契約で縛って確認すべきじゃないのかね

  129. >>125
    100円のコピー本にして正気を保ってるけどね
    それでも売れるのは超上手い人だけで普通はやらない

  130. ファンボ経由じゃないただの印刷なら生成AI作品ありだけど
    今回のはローソン側がAI使用してるって出してなかったことが炎上理由のひとつだろうな

  131. >>107
    ブルアカのキャラ使って勝手に金儲けしてるのはいいのに?

  132. なら自分の絵が盗まれたって証明してみろよって話だよな
    証明できないくせに被害者ムーブで文句言う資格ないわ

  133. >>123
    底辺絵師の分際で許すか許さんか決めんなよ
    どっかいけよザコが

  134. おしつじはAI使う前からそこそこうまかったし
    AIで出力する絵も自分の元絵に寄せてるからな
    フォロー数は多い

  135. AI付けてないの何がダメなの?

  136. いわゆる「反AI」からのご意見だけでここまで速攻で企画をおろすとは考えづらい
    世の中には暗数としてSNSでは静観しているけど生成AIに嫌悪の感情を持っている人が相当数いるんじゃないかと言う疑念は持っている

  137. AI絵で出力する人を『イラストレーター』呼びしてしまうローソンによってイラストレーターを名乗っていないAI使いの人が叩かれててしまっている

  138. >>60
    このサービスは素人でも誰でも使える
    この垢はその中でランダムで選んで宣伝してるだけ

  139. 人力でパクるのはセーフ
    AIでパクるのはアウト

  140. >>141
    別にイラストレーターで間違ってないぞ

  141. あっさり販売停止にしたのって、SHARP製コピー機の規約に抵触した説があるのか

  142. >>101
    そもそもAI絵師って画像生成AIのことだったんだけどな
    やらおんで最初にAI絵師という単語が出てきたのも、中華製のAI絵師としてERNIE-ViLGを紹介する記事だった

  143. >>145
    この絵師が心折れて自ら身を引いただけでは?

  144. 大手企業がCMや宣伝告知、タイアップなどに生成AI使用すると批判の嵐で他社が中止に追い込まれてるの少しネットに触れたら分かりそうな物だけどね
    良い悪いは別として企画者が無謀(無知)すぎる

  145. あからさまにAI使いであり、本人もそれを隠していない人物をなぜローソンはそもそも起用したのか
    なぜその人物がAIを使っているという理由で叩かれた時に起用したローソンは手のひらを返したのか
    なんかAI使いもAI規制の側も損をしただけ

  146. アナログ手書き以外の絵は心が無いよな、紙や筆、絵具も1から作らないと本人のオリジナル作品とは当然言えないよな

  147. 液タブで描こうがAIで描こうが結局使ってるのはPC
    こいつら絵師は何も凄くない

  148. マックもローソンもなんであんなに問題視されまくって確実に炎上するAI絵を使いたがるのかわからん

  149. たかが底辺絵師如きが揃いも揃って大手企業のローソン様に迷惑かけるな!恥ずかしい

  150. ローソンは何故反AIに屈したか?
    株主への配慮もあるし、そもそも内心疑問に思っていたからじゃないかな
    それで世の中の反応を見て、あーやっぱそうなんだって納得してこの対応になったような

  151. >>153
    しょうもない絵師雇いたくないから

  152. フランスの事件で、この人はAI使いだとはっきりわかってる前提で話が進んでると思ったんだけど、ローソンどういう判断?
    どうして許可が出て、しかも取り消されるの?

  153. >>156
    しょーもない絵師使いたくなかった結果企画自体ポシャってりゃ世話無いわな

  154. 企画の役員とかが生成AIだとわかってて採用したのか
    AIかどうかとか全くわからないけど二次元的なのとしていい感じそうに見えるのを採用って感じなのかどっちなんだ

  155. >>153
    お高く止まったプライドの塊の様な底辺絵師なんざコスパ悪過ぎて使いたくねぇんだわ

  156. AI表記すればいいだけじゃね?
    それで文句言ってたら逆に文句言う側悪い感じすらするのに何で頑なにしないんだよ

  157. コンビニでAI生成サービス始めないかな、家で色々設定するのは面倒って人には需要あると思うんだが。

  158. そもそもリスクが高い企画を提案した広告代理店がおかしい
    もうけが大きいから提案したのだろうが、
    信用を落とすしトラブル処理を含めたら結局は赤字だろうに

  159. マックやパルコはAIを活用したCMを作成してそのまま取り下げずにいるのに、ローソンは事前の調査とか想定されるクレームとその対処法とか、色々準備が足りないだけじゃないのかな?

  160. これはAI画像出力者をイラストレーターとか書き下ろしと宣伝したローソンが悪いのか?

  161. >>158
    ぽしゃってもAIだから大して時間も労力掛かってないから問題ない!
    絵師は時間も労力も金も掛かるから要らん

  162. >>165
    別にイラストレーターであってるやろ

  163. >>159
    そもそもこれに関してはそんなガッツリした契約ないと思うけどな

  164. ファンボが始めるネップリサービスで禁止にしてるからローソンが禁止したわけじゃないけど、これから顧客(ファンボ)が始めるものは禁止してるのに自らの企画でそれやったらダメージ出ること想像出来てないのが何ともね

  165. >>161
    AI表記なんてどっちでもいいやろ
    それで表記詐欺に問われるんか?
    所詮ツールだけの話やろ

  166. AI生成でこんなカジュアルに金稼げるのってイラストぐらいだからな
    簡単に金になっちまうのも悪い
    全然稼げなければここまでの軋轢は生まれなかったと思う

  167. 時代に逆らってる奴から置いていかれる

  168. >>170
    どっちでもいいなら尚更表記すればいいのに頑なにしないのは何で?って話だろ

  169. AIクリエイターという名前でも作ればいい
    イラストレーターではないからな

  170. >>171
    別にAIで作って表記あるなし関係なく物売る事自体どーも思わんけどな
    それでAI使ってんの見抜けなく買ってしまった消費者側が哀れなだけやろ

  171. AI自体は便利で凄いツールだけど
    使うアホがどうしてこんなにもクズばかりなのか
    自動車みたいに免許制にするべきでは?

  172. 同じ大企業によるAI使用でもマクドナルドはキャンセルカルチャーキャンセルしていたのは担当者の胆力にもよるものだろう
    ローソンのネットプリント部署は社内でも傍流だと思うので、普段から矢面に立ってるマック広報と比較するのは酷な気もする

  173. >>175
    いじめはいじめられる方が悪いとか思ってそう

  174. AI生成の記事のコメント欄はやっぱどれも文字数も熱量も多いな

  175. >>173
    外側の人間からすればどーでもいいって話な
    つけないに至った審議までは知らんしそうなった理由もどーでもいい
    まぁ適当にやっただけやろうと俺は思ってる程度

  176. >>174
    確かマックのAI動画の時にAIクリエイターって書いてたと思うけど
    クリエーターじゃないだろとかめっちゃ文句言われてたよw

  177. >>161
    反AIにとっては「そもそもAI使ったのが悪い」だし、反反AIにしてみれば「表記義務の無い場で表記しろだなんて文句を言う側悪い」だから大して変わらない
    AI表記しない方がワンチャン見つからない可能性があるだけマシ
    マクドナルドやナウルなど表記して叩かれたケースが幾らでもある以上、表記すればいいだけにはならん

  178. >>181
    人は何時何で死ぬか分からんのだ

  179. >>177
    マックに反旗を翻してるチー牛絵師たち居るけど売上になんら影響ないやろ!所詮チー牛の戯言
    むしろ賢い絵師はそのAI絵でシコれる画像描いてバズったりしてるからただの醜い嫉妬やろ

  180. >>102
    もはやそういう返ししか出来ないのな
    ひっこんでろカス

  181. こいつが何使ってるか知らんがモデルによってはクレジット表記必須だけど守ってるんかね
    今主流のPonyは派生含めて商用利用するならクレジット必須なんよね
    まぁ商用利用に制限ない兄魔人の可能性もあるけど

  182. >>184
    心臓麻痺で死んでもAIのせいにしそうw

  183. ローソンの企画担当には覚悟が足りなかったな

  184. >>186
    底辺絵師のゴミが論破されて悔しそうw

  185. >>176
    あなたのクズ判定の基準がズレてるからそう感じるだけだよ
    版権キャラLoraとか他人の絵のi2iならともかく、今回のは別に問題ないだろうが

  186. しゃーない、じゃあ有名絵師に一枚だけ書いてもらって、あとはAIに任せることにしよう。さすがに生成AIにも工夫が必要ってことやね

  187. >>187
    兄魔人ってなんやねん
    お前の兄貴魔人かよ

  188. これヤバくない?
    「あいつのこと嫌い」って理由でクレーム入れまくって仕事奪ったってことでしょ?
    普通に犯罪になりかねん

  189. AI絵師としてローソン側がはじめから認知してたならローソンがアホ
    AI絵師が騙してたならAI絵師が悪質
    今回の場合って結局どっちなの?

  190. 企画会議で「AI絵師を起用しまして~」ってご老人方に説明したんやろなw

  191. イラストは自分で描くもの
    基本を疎かにしてたら何も身に付かない

  192. >>196
    契約の時に説明してないとは考え辛いからローソンの落ち度だろうな

  193. >>194
    反AIで反ワクなのお前?役満かよ

  194. >>197
    AIって何?わからん
    普通に絵師でええやろって結論だな!理解した

  195. 過程なんてどうでもいい結果出来上がった物が絵なら普通にイラストレーターでええやろ

  196. 以前はAI絵とか勝手にやれってスタンスだったけど最近AI絵嫌いになったわ
    俺の中の不気味の谷に入ってて気持ち悪い
    たまにうまいAI絵は超えてくるけど大多数が気持ち悪い見たくない

  197. コピー紙のペラ絵に300円、500円ってすげー強気の値段つけとるのー

  198. >>199
    企画担当者が無知のシローとか本当の間抜けだったかって感じか

  199. AI絵でローソンの仕事取れたのか底辺絵師からしたら絶望ものだな

  200. AIと記載してるAI絵師に声かかって炎上して
    AIと記載していないAI絵師がDlsiteで荒稼ぎしてるのは問題だよなー

    上は買う側の問題だし、趣味趣向の問題だけど
    下はただの詐欺かと。

  201. イラストレーターではなくAIユーザーって別にどっちでもええやろ

  202. >>196
    おひつじさんは前回の炎上、取り下げの時も
    契約書ベースで私はAIを使ってイラスト生成してるって書いてるのを写メうpしてたから、
    流石に今回はローソン側の問題かと

  203. AIどうこう知らん人が単純に絵だけ見れば年月積み重ねてきたその辺のプロ絵師よりAIさんの方が選ばれちゃうんだし、もう人間じゃAIには勝てんのよ
    もうこれからはマルチクリエイターのAIさんに任せて人間はAIさんのアシスタントになるんや

  204. おすちつ?

  205. >>196
    契約とかじゃねーって
    これは誰でも登録できるサービスなの

  206. 文句言ってる暇あったら生成しろよ
    なんの役にも立たんバカどもは

  207. 企業側が契約の時に注意しておけよ

  208. >>29
    人間が描いてないと、どこを見て欲しいって意図が消えるから
    さほどエロく感じないんよな

    AI絵って人間が描いてると自然と見えてくる視線誘導がない

  209. 大昔はphotoshop使って描いた絵は絵じゃないみたいなこと言ってたけどそれとまったく同じ道を通ってて滑稽

  210. >>212
    なんやなら余計に誰も悪くなくて草
    結局何も理解出来てない反AIが悪いって結論に落ち着くな

  211. >>215
    別に俺はそうは思わんが
    なんかそれっぽく語ってるけどそんな事考えて抜いてる方が特殊だから別に見なきゃいい話

  212. ギャハハッハハハwwwww AI絵描きを叩くのは面白いなぁwwww

  213. 反AIの威力業務妨害ってちょいちょい妨害受けた方が謝罪してるけどあれなんで?

  214. >>220
    底辺絵師の同調圧力

  215. >>216
    これこういう掲示板でしか言われてるの見たことないわ。
    実際に当時言ってた人っていんの?

  216. >>212
    そうなの? ならなんでローソンはわざわざ公式声明でAI絵師と協議したなんて言うんだろ?

    どういうサービスなのかよく知らないけどAI禁止の規約がなかったけど、本当は禁止でしたってことなのかな?

  217. 手描きもAIもどっちも「絵」って言うから軋轢が生まれるんじゃないの
    絵に対して写真が生まれたように、なんか別の言葉を作ればいいんじゃないか

  218. >>224
    でも何も言われなきゃ所詮出来上がった物は絵なんだからそれ以外で呼ぼうが他の人からすれば絵だろで済まされる

  219. >>222
    横だけどデジ絵は絵と認めないリアルで紙に描けないだろ
    的な事を言ってるのは結構見たことあるよw

  220. そろそろ反AIこそ世界的マジョリティだって気づいてほしいよな
    こんだけ嫌われてるものを使うから炎上するはめになる

  221. 他のまとめじゃ反AIが馬鹿にされてるまとめばっかなのにここまで偏向するってすげーな

  222. >>225
    じゃ、なんで絵と写真を区別してるの?

  223. 萌えイラスト広告にして炎上させて撤去させてきたフェミと同類

  224. >>229
    お前は写真に写ったら絵になるの?

  225. >>215
    それは俺も思ってる
    人間が描くと「ここを見て欲しい」みたいなものが感じられるんだが、AIのはそれが無いんだよな
    だから上にあるエロ絵見ても全然興奮出来ない

  226. >>232
    どんな絵だろうがお前の事みないぞ

  227. ローソンがAI出力とそれ以外をジャンル分けすりゃ解決やな!

  228. 炎上するとは意外だな

  229. >>215
    なるほど気づかなかった
    全体のクォリティーが高くなるせいで、余計に伝えたい部分がぼやける感じもあるかもね

  230. AIは絵描きツールの1つになると思うけどな当たり前に
    反AIの底辺絵師も使ってみればいいのにな?

  231. ローソンかわいそうだな

  232. >>215
    そんなもん出力する元絵によって違うだろw

  233. >>232
    この人はポン出しじゃなくて確か手で描いたラフから生成するスタイルだから表現したい物はちゃんとあるんでないの

  234. >>223
    だれでも上げれるサービス
    ローソンから声をかけて絵師にイラストあげさせるサービス(ローソンがPRもする)

    どちらも矛盾してないだろ

  235. >>232
    エロ本見ながらここを見て欲しいって思って抜いてるん?
    そのお粗末な小枝必死に擦りながら?

  236. フランスの出版社の仕事オジャンになった人か
    一度キャンセルカルチャーに屈したら成功体験で増長して
    仕事取るたびに粘着して潰しにくるわけだ

  237. >>242
    なややっぱり、ローソンがアホじゃん

  238. まあ、キモオタ向けの絵やし。フェミ婆にも叩かれるから
    中止にして正解やな。こんな絵出したらキモオタしか来なくなる

  239. 所詮このイラストレーターって付けてポストしてるのもbotやろ
    採用になんの議論もせずサービス使わせてるだけなのにそれに顔真っ赤にしてるのアホらしいなw

  240. >>245
    ローソンは特に関係なくただ平等にサービス使わせてるだけやろ
    反AIが勝手にフェミニスト化しただけ

  241. ポチポチ絵ガチャするだけで絵が売れて企業依頼も来るの笑い止まらんやろな

  242. AI以下の絵しか描けない自称絵師様(笑)が多すぎるのが問題なんだよ
    深夜アニメと一緒で粗製乱造。淘汰されろ

  243. まぁイラストレーターって名乗るのは違うわな。
    AIポチポチ師って名乗れば誰も文句言わんやろ

  244. おしつじも反AIのお陰ですっかり有名になっちまったな

  245. >>4
    ローソンがAI生成師じゃなくて「イラストレーター」として紹介したからだろ
    AI生成側が正直に言っててもローソン側が詐欺まがいの紹介をしていたところが落ち度

  246. >>251
    AIポチポチして結局出来た物が絵なら別にイラストレーターで問題ない
    その理論なら他の奴は液タブスリスリ師って事になるけどw

  247. AI絵ってでかでかと売りたくないのは不利だと理解してるからだろ
    AI絵に自信ニキならもっとAI絵出力師の自分に自信を持っていけ

  248. AI使ってる側の人間やけど
    AI絵師に対して「イラストレーター」「描きおろし」は意味不明やな
    ただの詐欺やん

  249. >>248
    なんか勘違いしてるかもだけど212のコメの「契約とかじゃねー」って言ってるけど
    ローソン側がサービスを使いませんかって言ってきて、AI絵師が話に乗ったなら契約だよ
    どう考えてもローソンもAI絵師も当事者で関係あるでしょ
    サービス自体はAIだろうが企業だろうが関係ないって意味とかでなく、ただただ責任の所在を聞いてるってだけだよ

  250. FANBOXプリントサービスっていうコンビニと提携してるプリントサービスが
    AI生成NGしてる関係上この人のはOKっていうのはできなかったんだろうな

  251. またこいつかよ前に海外でも契約破棄されたやつだろ

  252. >>231
    すまん写真って絵だぞw

  253. 堂々とやればいいんだよ
    堂々とやって世の中が別にいんじゃね?ってなればAI派の勝ち
    見向きもされなかったり規制されたりしたらAI派の負け
    コソコソしてるから叩かれる

  254. 自我を持ったAI絵師って攻撃の対象やからな
    AI表記して黙ってひたすら絵だけ載せときゃここまで嫌われないのに
    イキって私生活ひけらかしたりコミュニケーション取るからこうなる
    描いてるのはお前じゃなくてAIだろって話🤣🤣
    AI絵を褒められて「ありがとうございます」とか言ってる馬鹿AI絵師多すぎる🤣🤣🤣
    なんで絵をコピペしてるだけのAI奴隷が感謝しちゃってんだ?🤣🤣🤣
    俺は褒められても毎回「良い感じの絵が出て良かったですw」って言ってるわ🤣🤣🤣🤣

  255. >>260
    ならお前は写真の事絵て呼べば?
    俺は変わらず写真って呼ぶけどw

  256. 堂々とAI付けろって言うけどAI付けなくても分かるじゃんwww
    まさかお前ら騙されたの?恥ずかしいwww

  257. 今回は値段からしてローソンタイアップでAI絵師側も収益が上がる仕組みじゃないの???
    登録してプリントさせるだけ(絵師にお金は入らない)なら50〜100円とかだよね

  258. 大企業がAIを使わなかったり隠したりする理由がコレな
    どんだけ法律でセーフだ何だ言っても批判殺到する時点で論外
    ジャップ企業なんてフェミにすら屈するんだから反AIにも屈するに決まってる

  259. >>264
    すまん最近は結構わからんのもある
    タグは別にいらんと思うが

  260. いつの時代も技術に適応できない人間はいるから仕方ない

  261. イラストレーター名乗ってるけど一切加筆修正もしてなくてAIという事も隠してたからマジで厄介
    多少絵描いてれば「これくらい直せるだろ…」って部分も放置されてるし、本人は全く描けないタイプだと思う
    てかAIって堂々と言えば荒れないのに、逆に隠すから叩かれるんだよ
    バレた後の方が一番叩かれるんだから堂々として多少叩かれた方がマシ
    そもそも他人に技術を勝手に学習して食い物にしてるんだから多少の誹謗中傷のデメリットは甘んじて受け入れないと等価交換成り立たない

  262. これを認めるとローソンのバイト、社員、商品データ全てAI学習してOKって事になって大変だからな
    AIを使うならAIに使われる覚悟がないとダメだから企業は手が出しにくい
    自分達の商売道具をどうぞ学習してくださいって差し出してるようなもんだからな

  263. 言わずに活動してるのが一番だな
    黒に近くても証明なんてできんし

  264. 「なんかお客様からクレームの嵐だけどこっちは悪くないしセーフっしょw」

    これがまかり通ると思ってるのなんて社会不適合者のニートだけだろ
    上の人間に怒られてクビだな

  265. 炎上してるって言うけど俺のところまで回ってこないし所詮小さい界隈のボヤ程度か

  266. ひとしきり抜いた後にAIって名乗れよとか言い出すのって気持ち悪いな!イッた後に風俗嬢にこんな仕事やめろよって言ってるおっさんと同じくらい気持ち悪いw

  267. どんな凄い案件なのかと思って調べてみたら
    手当たり次第に底辺絵師やAI絵師ともコラボしまくってるよく分からん企画だったわ
    担当者があまり優秀ではないんだろうな

  268. 反AIじゃないけど「イラストレーター」って表記は流石におかしいな
    このAI絵師はAIを公表してるのにローソン側の雑な投稿のせいでとばっちり食らってるやん
    「AI生成ユーザーの○○さん」って付けときゃ誰も文句言わなかったと思うわ

  269. AIだろうがなんだろうがどうでもいい
    ただ底辺絵師のお前らには仕事が舞い込んで来ない事実には変わりない

  270. >>276
    おかしいもクソもbot投稿やろこんなもん

  271. AI絵師が商業仕事受けるときは相手企業に反AIの抗議活動には屈しません
    って念書を書かせるべきだな今後は
    発表後数時間で中止はちょっとローソン側が迂闊すぎるわ

  272. >>276
    AI生成ユーザーの○○さんだったから炎上したんですが?
    お前記事の内容も読めない低脳なん?

  273. 反AIも大概だけど
    さすがにローソンも脇が甘すぎる
    わかってて依頼したわけじゃねえだろこれ

  274. >>276
    AIと表記してないAI絵師は今でもローソンで販売を続けているって書いてあるだろ
    よく読め

  275. >>280
    記事読んでないのお前で草
    記事読まずに書き込むとか絶対ブルジだろコイツww

  276. >>264
    AIはすぐ見分けられるとか言ってたのになw
    タグ付けろはAI絵のクオリティが高くなって見分けられなくなったのが絵師としてのプライドに傷つくから言ってんだろうなw
    絵師なんてそんな高尚な存在ではないのに、勘違いしちゃったんだよ

  277. >>283
    公表してないAI絵師の絵の販売は継続してるわアホか

  278. 「この人は元から手描き出来る人だから〜」ってこの手の話題で謎の擁護する人たちがいるけど
    上のおっさんの下半身が消えてたりするのを平気で上げる時点でどっぷりAIに浸かってる訳で

  279. なんでイキってAI使ってるクセにメンタル弱いんだ?
    お気持ち表明なんか要らんて
    描いてるのお前じゃなくてAIやろが💦

  280. >>283
    自分から恥かきにいくなよw
    ブルジ未満w

  281. >>285
    え、だから何?
    俺の言ってる事と何も関係ないよね。
    やっぱブルジって会話通じないわw
    上の記事でウマ娘批判してそうww

  282. これは元ネタの絵師いるから完全アウトだわ
    文化庁のガイドラインでも特定の絵柄に寄せて学習させて生成する行為は違法って見解が出てる

  283. 反AIツイフェミ暇アノンこれらが居なくなるだけでSNSはかなりクリーンになるやろなw

  284. >>290
    元ネタがいるならもっと叩かれてるんじゃない
    まあありそうな絵柄ではあるが

  285. 反AIにムキになってる擁護派って
    フェミにムキになってる弱男と同じだよな
    スルースキルの無いガ○ジ
    同じ穴の狢、同族嫌悪、団栗の背比べ、目くそ鼻くそ

  286. >>292
    具体的な名前まではちょっと今は思い出せないが、エロ漫画家でまんまこの絵柄の奴がいたよ
    見た瞬間その絵が思い出せるレベルでどう見てもそいつの絵を食わせて寄せていってるから完全アウトや

  287. イラストレーターww
    やってること文字入力だろ

  288. >>284
    AIタグ付けないやつはただの詐欺師だから叩かれるんだよ
    なんで人を騙そうとするやつを擁護してんだお前は

  289. コイツ普段AIエロ絵ばっかで伸びただけで
    こんな服着た健全なしょーもない絵は誰も求めてないだろ
    たまたまエロAIで伸びただけだから見せ方とかクッソ下手でなんの魅力もない
    エロという最強の武器を奪われたらこの程度

  290. AI画像生成者って「AIが出力したもの」を「オレ様が描いたんだぜ?(ドヤァ」って賞賛と利益を求めるのか
    これはプゲラwwドブケラドプスwwww

  291. 何があかんのか全く分からなくて枯れ草

  292. 別にいいと思うけどなんでAI絵師はAIタグ付けるの嫌がるの?
    どうどうとしてればええやん

  293. AIイラストレーターですって名乗ればいいのに
    その二文字をつけるの面倒なの?

  294. こんなんばっかりな・・
    おまいらってどんだけおっぱいが好きなんだよ

  295. >>300
    パクツイだって他人のツイートを自分の手柄のようにツイートしてるだろ
    数字に取りつかれた承認欲求モンスターってそういうもん
    AI絵師は嘘松やパクツイしてるような連中がAIを手に入れた成れ果ての姿。

  296. AI推進派はこういうときに企業の味方になり、むしろ企業を支えないといけないのに
    反AIを叩きたいが先に来てるから、あらゆる対応を間違えてるんだよなあ

  297. >>300
    おう俺は堂々とAIタグ2つ付けてるから心配すんな
    あ、いいねは3つくらいです

  298. >>305
    ウマ娘の際どい絵を投稿すれば簡単に1000いいね超えるのにw
    ウマジなんて数字稼ぎの為の道具でしかないんだからもっと利用して行けよ

  299. 即回収できそうだな

    宣伝成功


    抗議含めそういう…売り出し方かな?

  300. >>270
    X使うならその人のデータは全てAI学習に使われても文句いえないよな!!!反AIもそうだよな!

  301. >>305
    底辺絵師のくせに格上のAI絵師の真似をするからそうなる

  302. >>289
    そういうのいいからまずお前の頭が低脳なのを自覚しようなザコ

  303. >>296
    被害妄想のガイジwww

  304. >>296
    私たちは買われたやなしに、私たちは騙されたでどう?

  305. >>304
    反AIが企業を攻撃している側やで^^;

  306. >>293
    お前ら反AIツイフェミ暇アノンが消えれば平和に一歩近づくで

  307. >>294
    いくら似てるって言おうがその絵師からの訴えがない限り呪術のパクリと同じ様にオマージュやリスペクトとかでいくらでも避けられる

  308. 反AIてフェミと変わらんやん

  309. こんなん無視すりゃいいのに
    Xでチー牛の中でも最底辺が喚いてるだけなんだから

    そう思いたいんですね。
    頭悪そう

  310. >>315
    文化庁のガイドラインでは故意に素材を偏らせて学習させることで特定の絵柄を再現する意図で作られたAIモデルは違法と見解が出てるのでアウト

  311. >>315
    人を殺しても逮捕されなきゃ犯罪じゃない理論で草

  312. >>316
    じゃあそれにイラついてる擁護派は
    フェミにキレてるチー牛弱者男性やな

  313. マルチコピー機遊ばせとくのが惜しいだけで
    一切導入コストかかってないから、気軽にやっとるのか
    大体マクドナルドでも不評なんだから、素直にVとかに持ちかけたらええのにな
    まぁそれだと売れなくてもかなりのライセンス料で赤字のリスクあるから無理なんだろうけど

  314. >>298
    車乗って100km/h出して「金メダリストより速く走ったぜ」と自慢してるようなもんだからな

  315. >>319
    AI絵師が絵生成するのは犯罪じゃないけどな

  316. >>298
    絵師とやってること一緒じゃん
    良くね?

  317. >>320
    反AI絵師がフェミなことは認めるんだ...

  318. >>254
    いつになったら液タブがどういうものか理解すんのこの阿呆ども

  319. 絵描いたこと無いヤツが反AI、反AI絵師名乗ってるのが滑稽だよな

  320. >>328
    手描き絵を見るのが好きなのにその世界が侵食されるとなると別に普通だと思う
    滑稽というのはもっと矛盾してて馬鹿っぽいからな

  321. >>329
    その世界が侵食www
    AI絵師の世界であるXに侵食してるのが絵師やぞ
    で、わざわざ覗きにきてブツクサ文句垂れてるのが滑稽なお前なんよ

  322. >>329
    じゃあ手描き絵師だけフォローしとけば?
    この世界は手描き絵師だけの世界じゃないからな
    馬車を見るのが好きなのに車が侵食してくるのが嫌なら、馬車だけフォローしとけよ

  323. 自分では絵を描けない「イラストレーター」って……??
    もう反AIとかそういうレベルじゃなくて意味わからんw

    AI絵自体には過渡期なんで特に文句はないが詐欺行為は流石にアウトやろw

  324. もうAIでいいってマジで、人の絵なんてもう価値ないよ。

  325. で何が問題なの?

  326. ひなこのーとっぽいよな
    食わせた元の絵。知らんけど

  327. >>332
    そうだよな
    お絵描きソフトで楽してる奴がイラストレーター名乗っちゃダメだよな!
    アナログだけがイラストレーターだよな!

  328. AIタイピング師だな

  329. なんでAI使ってるだけでクリエイター気分になれるんだろうな
    あまりにも弱者過ぎる

  330. そもそも絵師がこんなラフを自分のイラストだといって金を取ろうとしないだろ
    完成まえにチラ見せするものを意図的にAIに出させてイラストレーター詐欺してるってやばすぎ

  331. このおひつじってやつあちこちで金稼ごうとしてるな
    意図的にAIタグ付けないし真っ黒だわ

  332. >>334
    反AIがむらがってきて騒ぐのが問題 冗談抜きでこれが最大のリスク

  333. 呼称にこだわってる奴は何がしたいんだ 他に叩く所がないのかもう
    しかもこれローソン側の垢がイラストレーター呼びしただけで自称した訳じゃないだろ

  334. >>338
    え、おまえ生成AI使えないの?
    あまりにも情報弱者すぎないか?

  335. >>337
    お前はペンみたいなデバイス持って一生懸命パソコンに色の指示だしてるんだよな
    素振り師?

  336. ひなこのーとの三月先生の絵にそっくりなんですがそれは
    ぜってー無断学習させてるだろ

  337. AI絵師は画力じゃなくプロンプトで調整してるだけだからその辺に抵抗があるのかと思った
    これもある種の不気味の谷なのかも知れんな

  338. >>343
    お前も使えないだろw

  339. >>333
    AIでいい

    とかいいつつ、この前のAIアニメの記事ではボロクソ叩いてたじゃんw

  340. XにAIなら自分で生成すればいいやんとか書いてあるけど
    同じの生成できるわけないだろwww

  341. >>344
    ペンタブエアプはもういいよ

  342. 反AIがー!いいつつAIタグ付けずに絵師のフリしてるやつを擁護とか矛盾してるよな
    AIが好きなんじゃないよこいつら
    AIで悪さしたいだけなんよ

  343. AI文字入力師よりここでコメント書き込んでるやつのほうがクリエイティブに文字入力してると思うw

  344. >>350
    プロンプトもペンタブもインタフェースが異なるだけで
    パソコンに指示してることには変わらんよ

  345. 反さんてパソコン苦手な人多いよな
    そりゃ知識基盤のレベル合わせができてないて言われるわけだわ

  346. >>333
    今回の場合はイラストレーターと騙ったり人力っぽく詐称するのが問題なだけだな
    堂々とAIイラストプリントサービスって名乗ればいいのにな

  347. なんでいつも金稼ぎしようとするんだろうな
    AIは結局他人の絵を加工してるだけだから個人で使うにはいいけど

    金稼ぎに使うのは駄目だろ

  348. >>353
    全く違うよ
    自分で絵を描くのとskebに依頼文を入力するのが同じだとお前は言ってる馬鹿だよ

  349. >>333
    そもそもその人の絵を加工して使うのがAIなんだけどなぁ

    例えばボールを投げるときに人間がどんなに真似して投げてもボールの回転は違うし同じ軌道にならないし的にあてるのが精一杯なんだけど
    そのボールを投げたときの映像を撮影して使うのがAIなんだよな。AIは自分でボールを投げられないから人が投げたものを使う

  350. このおひつじってやつ前も炎上してたな
    AIで古都つみのスペックを思いっきり低くしたようなやつが出現しすぎだろ

  351. コテコテのAI画像にラフ画Lora噛ませてるだけで草
    なんでこんなやつがイラストレーターなんだよ

  352. >>357
    どうちがうのか説明できないだろ?
    妄想乙

  353. >>357
    プロンプトもペンタブも自分がパソコンに直接指示出してるから同じだよ
    skeb?パソコンに指示出してないだろ頭悪いな
    反論してみろ

  354. まあしかしAIで自動生成しておいて企業の仕事を受ける面の皮の厚ささやべーな。叩かれるの決まってるのにな。

  355. >>362
    横だけど人間に例えると他人の画像でコラ作るのと自分で描くのとの違いじゃないの?指示といっても指示する内容がコラ作る指示なのか自分で線を引く指示なのかでだいぶ変わると思うけど

  356. なお海外の方がai絵師嫌われてるからai使うメリットないんだよな

  357. >>357
    わかった、お前AIのことを人間だと思ってるんだろ
    skebは人間に依頼するけだAIは人間じゃないからねwww

  358. >>364
    なにいってるかわからんから例え話やめろ

  359. AIのパクリ元に金が行くんならいいんだけどなー

  360. >>362
    skeb依頼するときもパソコンに文字入力してるからAIと同じだぞ
    AI相手に文字入力するか人間相手に文字入力するかの違いだけ
    絵を描いてる人とは全く別の位置

  361. 絵を描くのとAIに画像を出してもらうのが同じだと本気で言ってるならもはや気が狂ってるなw

  362. 価値がなければ買わなければいいだけだろうに
    売るのを攻撃するなんて表自はどうなってんだよ

  363. AIでクリエイター気分とかどんだけ弱者なんだよ

  364. >>372
    人を騙してるから叩かれる
    AI画像を転売してるだけのやつがイラストレーターとか詐欺やんけ

  365. ローソン側もこうなるってわかっててなんでやるかね
    広告やコンサル関係がいろんな企業にチキンレースをけしかけてでもいるのか

  366. >>370
    クソワロタwwwいうと思ったわwww
    skebは人間に指示出して人間が機械使って描いてるんだよwww
    AIは人間が機械に指示出して生成してるんだわwww
    最終的に機械に誰が指示出してるか違いわかる?

  367. 嘘松が叩かれるのと同じなのになんで擁護してるやつがいるんだろうな
    おなじことやってるやつだとしか思えないんだが

  368. AIでなにかを創作してる気分になってるやつやばいよな
    AIガチャ回してるだけの利用者でしかない

  369. AIだと堂々と言えない時点でもうなにもかも矛盾してるよ
    AIビックリコイターは

  370. >>379
    お、負け宣言じゃん!
    反論してみろよwww

  371. >>370
    skebで納品してる人は全員AIなんだ笑
    反AIならskeb利用しちゃだめだよなwww
    支離滅裂すぎて心配になるレベルだわ

  372. >>379
    どうせ逃亡すんだろ?
    今頃インタフェースって言葉の意味調べてるんだろうな
    マジでパソコン苦手なんだな

  373. 別のこの絵で十分なんだが
    反AIうざいな

  374. >>378
    本人はAI使ってると公言しとるが

  375. >>382
    反論とかそんな次元じゃない
    AIに画像を出してもらうのと絵を自分で描くのが同じだと周りの人に言ってみ
    こいつやべーってなるだけだからw

  376. >>386
    じゃあなんでAIタグつけないの?
    プロフに書いてるから嘘松じゃないって自己弁護しながら
    実際は見た人に手描きだと思わせたい嘘松でしか無いんよ

  377. AIでクリエイター気分とかどんだけ弱男なんだよ

  378. >>387
    次元じゃない笑
    反論できない宣言だなそれ

  379. >>387
    反論できないから周りの人に反論しようとしてもらってる???
    どんだけ知識ないんだよwww

  380. >>390
    反論とかそんなレベルの話じゃないからな
    文字を打ち込んでるだけで絵を描いてる気分になってるとか
    究極の弱者だ

  381. 素直にAIがこんな画像出してくれたってポストしなよ
    なんでまるで絵師であるかのようなふるまいをしようとすんだよAIビックリエイターは

  382. >>392
    人をけなす言葉が出るってことは理屈で説明できないからだよなwww
    で、ペンタブでパソコンに指示出すのとAIにプロンプトで指示出すのも
    結局パソコンが絵を描画してるんだよなwww
    何が違うかはやく説明しろって

  383. >>394
    じゃあお前ペンタブで描いてみればいい
    おなじなら描けるはずだな

  384. >>395
    園児でも描けるだろwww
    で、なにが違うか説明しろよ

  385. アイコラ作ってるやつのほうがAI絵師よりよっぽどスキルあるわな

  386. >>398
    レスバ負けそうになった人の常套句w

  387. >>399
    なんのスキル?アイコラつくるスキル?

  388. >>402
    自分自身の能力・・・?
    具体的になに?アイコラつくるスキル?

  389. AI絵師が人を騙そう騙そうとする方向にしかいかない時点でAIを使うことは馬鹿でもできると理解してるんだよ

  390. >>395
    またお気持ち表明して逃亡するんだなwww
    次元じゃない(キリッ とか笑わせてくれるわ
    説明せずに逃げるのは卑怯者だとおもいまーす

  391. AIは良いがちゃんとAI使用って書こうか
    書いてないAI絵多すぎるんだよな

  392. >>403
    お前自身のスキルだよ
    AIポチポチしてるだけのお前は手順を他の人間がなぞれば全く同じ結果になる
    そこにスキルなんてないんだよ
    アイコラはまだその人自身の技術が必要だからおまえはそれ以下なんだよ

  393. >>407
    お前自身のスキルw
    それ面接官にいったら具体的になんですか?っていわれるぞw
    アイコラを自分の手で作るスキル?

  394. >>407
    その手順を考えるのはスキルじゃね?
    小説は既存作品をワープロで打ち込めば誰でも全く同じテキストファイルを作れるけど、大元の文字列は誰にでもは作れないだろ

  395. >>408
    日本語わかる?
    アイコラ作るスキルなんて馬鹿にされるけど
    AIポチポチはそれ以下のスキル無なんだよ

  396. >>407
    >>手順を他の人間がなぞれば全く同じ結果になる
    すばらしいな。ちゃんとマニュアル化できてるんだな。
    お前は共同で働いたことないからわからんだろうが、企業にはマニュアル必須なんだよな
    勉強になってよかったな

  397. >>409
    考えないよ
    AIはガチャしながらなんとなく単語足してまた回していくだけだからな
    嘘松のほうが文章を考えてるだけまだマシだな

  398. >>410
    アイコラ作るスキルを馬鹿になんてするわけないだろ
    お前が馬鹿にしてんだよ
    スキルで人を差別してんじゃねえよ

  399. >>388
    手描きタグを付けて初めて嘘になるんだぞ

  400. >>411
    お前はAIポチポチして本気でクリエイター気分なのか?
    まじで痛いどころじゃないぞそれ

  401. >>413
    人はスキルで差別される
    スキルを身に着けようとしない人間がスキルをもたないだけだからな
    ましてやAIに文字入力してるだけで絵を描くスキルを身に着けた人らと同じ振る舞いしてるとかギャグでしかない

  402. >>415
    クリエイターwwww
    急に新しい単語でてきたなwwwww
    おまえ誰と戦ってるの?

  403. >>416
    スキルで差別ってなろう見すぎでは???
    あと以下にパソコンに命令して結果を出すかが重要で、スキルはそれを叶えるためのもの
    過程なんて誰がみるんだよ

  404. >>412
    それはお前に生成AIを扱うスキルがないだけだろ笑

  405. >>418
    キミはほんとに無能なんだろうね
    だからAIが大好きなんだ
    でもね無能は無能なんだ

  406. >>419
    AIはそういうもんだよ
    つねになんとかなくこの単語ならこんな感じのでてくれるかなと打ち込んでガチャ
    でなかったら単語を足したり変えたりしてガチャ
    ただひたすらその繰り返し
    何も自分自身で創作してない

  407. >>420
    で、お前自身のスキルとやらはなにに活用するの???
    アイコラ???

  408. >>415
    自分で食べるための料理を作る技術もスキルだけど、調理が得意だと自己紹介したところでプロ料理人気取りってことにはならないよなぁ

  409. >>421
    単語を足すスキルが必要じゃん笑

  410. >>422
    きみは自分自身のスキルを身に着けないと一生底辺だよ

  411. >>425
    だから自分自身のスキルって具体的になんだよwww
    アイコラつくるスキルかよwww
    説明できてねえじゃんおまえクソワロタwwwww

  412. >>425
    宗教勧誘する人ってこんな感じの話し方するよな
    意識高い系セミナーとかも笑

  413. >>421
    あー、なるほど。オンライン上で無料使用できるAIしか使ったことないんだな。i2iはおろかNPすら実装されてないやつ。

  414. ローソンってどこの国の企業だっけ?アッチ系か?

  415. >>426
    営業だろうが販売だろうが自分自身のスキルをつかって行うんだよニート

  416. >>428
    なにをしようがガチャでしかないよAIは

  417. AIイラストだと権利元がはっきりしないのによーやるな

  418. >>430
    copilotにきいてやったぞwww
    Q:自分自身のスキルとはなんですか
    A:自分自身のスキルとは、個人の成長や成功に役立つ能力や特性のことを指します。以下は、一般的な自己開発スキルの例です
    コミュニケーション能力:効果的に話し、聞き、書く能力。
    対人スキル:他人と良好な関係を築く能力。
    適応力:新しい環境や状況に迅速に適応する能力。
    リーダーシップ:他人を導き、モチベーションを高める能力
    具体的にどれだよwwwww

  419. >>430
    自分自身のスキルおじは働いてないから攻撃的なんだよな笑
    スキルの説明できないから面接落ちたんだろ笑

  420. 悔しかったら自分で描けよ雑魚wwww

  421. AIユーザーはマジキチしかいないから仕方ないね
    炎上はこの先永遠に止まらないだろうね。

  422. AI絵なんてシコれるAIモデル見つけて自分で生成すりゃ無限大や

  423. >>1
    ハゲかんと反AIは意味わからないわ。
    お前らがその分買うわけじゃ無いだろ
    クレーマーでしかないわ

  424. AIイラストなのに決まったものが出てくるなんて
    出てくるまで何の絵が出るか分からないAI生成プリントでもあればいいのに

  425. やらおんに登場する反AIの口癖は「弱すぎる」「弱者」「頭わるそう」
    自己紹介かな?
    コンプレックスの塊だな

  426. >>313
    そう書かれてると思うけど……
    で、推進派が企業を支援しないから、企業も簡単に反AIに屈するって話だろ
    推進派は反AIを叩く前に、反AIに攻撃された企業を支援すべきなんだわ
    反AI叩くのはそのあと

  427. 販売中止はやり過ぎだろ。
    その絵が好きな人がいるならしょうがないじゃん。

  428. 生成AIの絵は著作権ないし勝手に印刷すれば良いんじゃね

  429. 馬車(手描き絵)を見るのが好きなのに勝手に次世代の馬車を名乗って車(AI絵)が侵食してくるのが嫌だから馬車(手描き)にしろって言ってるようなもの
    馬を動かす熟練の人や技術が車には無いってバカみたいな主張を延々とやってる

  430. >>445
    それで馬車に負けてんだから世話ないわ
    AIが車だと思ってだが実は逆で
    手描き絵は馬車でAIは徒歩なんじゃねえかな
    クオリティでいつまでたっても手描きに勝てないし

  431. >>446
    いやむしろ逆
    AIに敵わない、勝てないから嫉妬で狂うわけ

  432. >>446
    母数がまず違うやろ
    AIに勝ってる手描き絵師なんてほんの一握り、有象無象の底辺絵師のほとんどがAIに負けてる現状だから怒り狂うんやで
    これまで稼げた稼ぎ場所に突然AI絵師が現れてクライアントの仕事を持っていくからな

  433. >>448
    何をもって勝敗を判断してるかだな
    美麗さではAIかも知れんが、表現方法を生み出す能力では圧倒的に人間が上(てかAIは人間の後追いでしかないからな)

  434. >>431
    これよな。どんなに高度なAIを使おうが、出力されるまでは詳細が分からないんだから

  435. ナウルみたいに表記しても文句言うの酷すぎやろ
    そもそもXもAI搭載してるのになぜそこで文句を言う

  436. これってこの人の絵柄じゃなくて誰かのLoraでしょ?
    さすがにそこはまずくないの?

  437. >>452
    そんな情報出てきてないけど?
    誰かって誰だよ

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

「2025春アニメ」のおすすめ記事

【新】『紫雲寺家の子供たち』1話感想・・・みんな兄妹だと思ってたら血縁関係なかった!!!  作者は彼女お借りしますの「宮島礼吏」
【新】『紫雲寺家の子供たち』1話感想・・・みんな兄妹だと思ってたら血縁関係なかった!!!  作者は彼女お借りしますの「宮島礼吏」
【新】『勘違いの工房主 ~英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話~』1話感想・・・この主人公、ラストダンジョン前の村出身だろ・・・
【新】『勘違いの工房主 ~英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話~』1話感想・・・この主人公、ラストダンジョン前の村出身だろ・・・
【悲報】今期アニメの初動人気ランキングキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 1位はまさかの・・・
【悲報】今期アニメの初動人気ランキングキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 1位はまさかの・・・
ガンダムジークアクス、3話までやったのにさすがに話題にならなさすぎじゃね? 水星の1/10未満の勢い
ガンダムジークアクス、3話までやったのにさすがに話題にならなさすぎじゃね? 水星の1/10未満の勢い
【新】『ユア・フォルマ』1話感想・・・1巻飛ばして2巻から始めた結果・・・初見のお前ら置いてきぼりで評価最低に・・・
【新】『ユア・フォルマ』1話感想・・・1巻飛ばして2巻から始めた結果・・・初見のお前ら置いてきぼりで評価最低に・・・
【悲報】ガンダムジークアクス、1話より2話のほうが盛り上がってしまう! 結局お前らが見たいのって1年戦争の話なんだな
【悲報】ガンダムジークアクス、1話より2話のほうが盛り上がってしまう! 結局お前らが見たいのって1年戦争の話なんだな
『機動戦士ガンダム GQuuuuuuX』2話感想・・・シャアがガンダム奪取した世界線! 後半カットしすぎて映画館行ったやつ大勝利wwwww
『機動戦士ガンダム GQuuuuuuX』2話感想・・・シャアがガンダム奪取した世界線! 後半カットしすぎて映画館行ったやつ大勝利wwwww
今期覇権『片田舎のおっさん』この作品の何がグロいのか、アニメを見たX民が完璧に言語化する
今期覇権『片田舎のおっさん』この作品の何がグロいのか、アニメを見たX民が完璧に言語化する
【新】『謎解きはディナーのあとで』1話感想・・・毒舌執事×令嬢刑事コンビの大人気ミステリ!これドラマ版が大人気だったってまじ!?
【新】『謎解きはディナーのあとで』1話感想・・・毒舌執事×令嬢刑事コンビの大人気ミステリ!これドラマ版が大人気だったってまじ!?