【悲報】本屋「若い人はなんで本買ってくれないの?お客さんが中高年しかいないの」
広島県内で書店が大幅に減少している。深刻なのが新刊を扱う店だ。
2012年12月からの10年間で4割近く数を減らし、減少率は都道府県別でワースト3という調査結果も。特に近年は広島市中心部にある大型店の閉店も相次いでいる。
街中に本屋さんのある見慣れた光景が消えつつある。
「今までずっと来てくれた常連さんには申し訳ないが、離れていく客の方が多かった」。タカノ橋商店街(広島市中区)入り口にあるたかのばし書店の店主の男性(66)が漏らす。前身の店を含め約35年の歴史を持つが、1月いっぱいで閉店する。右肩下がりの売り上げに耐えられなくなった。
広島電鉄の鷹野橋電停前という好立地に加えて新しくマンションが建ち、住民が増加しているエリアだが、集客にはつながらなかった。
男性は「人件費などコストを抑えて頑張ってきたがもう限界。今の客の多くは高齢層で若い人が来店しなくなった」と振り返る。
強みを生かせよ
リアルイベントの場所としてタイアップ企画していけ
電子の方がどこでも買えて管理もしやすくて便利だわ
電子より安くしてくれたら考える
アマゾンで買ってる
もちろん電子書籍
コスパ悪い邪魔になる捨てるのメンドイ
画集とか設定集とか攻略本は本で買ってるわ
コレクション性や利便性でのメリットが勝ってるからな
でもそれでも通販だからな
地方都市の駅前の本屋でもダメってのは厳しい
ちょっと前まではAmazonで買ってた
今はKindle含む電子書籍がほとんど
うちのうさぎ小屋には本収納無理
あと本屋に欲しい本ってほとんどない
専門書置いてる本屋の少ないことよ
置いててもコーナーめちゃくちゃ狭いし
終わりだよこの国は
お前らは本を読んでるかもしれんが若い人ではないからな
売ってない事が多くて取り寄せてもらうぐらいなら自分で直接取り寄せる
本屋なんて仕入れたの売るだけで腐らないし楽すぎる商売
いままで稼ぎすぎだろ
電子書籍が場所取らない文字デザインやサイズ変更可能
いつでもどこでも読めるで便利すぎるんだよ
今更紙の本なんていらんわ
図書館はタダだから行くけど?
今は新しい本は電子で買うな
でも古本屋で面白そうな本見るとつい買っちゃう
若いやつはみんな電子か通販で買ってるからしゃあないね
なんか目的の本があるときは探すのがめんどいし
じゃあ本屋でなんか探そうとするほど充実もしてなかったりするんだよな
家でポチればすぐ読めるのにわざわざ本屋に買いに行かないだろ
しかも田舎だから3日遅れだし
本屋で良かった経験がない
市内を1日自転車で探し回っても見つからず
最寄りの店で予約したけど一切連絡なし
しばらくしてその店が潰れた
っていうクソみたいな経験が本屋に行った最後
しかし仕方あるまい
その日のうちに現物ペラペラ見て買いたい事もあるけど、それだけで残してくれってわけにもいかんしな
雑誌ですら高くてホイホイ買えないからね
偶に本や行くとコミックが目ん玉飛び出るぐらい高くて笑うしかねーわなw
ゲーセンと本屋は
本当になくなっちまったな
かわりに今できてるのが
コワーキングスペース
金かからないからいいんだろうなあれ
なんもかんもamazonが悪い
(´・ω・`)俺最後に本屋で買ったのってぼっちちゃんピックがついてくるきららMAXだわ
(´・ω・`)あとは全部アマゾン、ジャンプとか雑誌はコンビニ
-
-
電子でよくね
CD屋も潰れたし時代の流れは止められないよ -
これ外国人笑うらしいな
-
専門書をメインに取り扱う本屋は儲かってんだよなぁー
漫画をメインに取り扱ってる店は厳しいんよね -
本屋ちゃん!
-
草
-
スマンな
家が物でいっぱいなんだ -
実店舗は品揃えがね
せっかく行っても売ってないんじゃそりゃ売れないよ -
草
-
でもアニメイトやメロンブックスは物凄い利益出てるんだけどね。
ポイントは付くしイラストカードとか配布されるから同じコミックを買うならそっちに行くのは当然なんだよね。
発売日から数日はまず売り切れとかはないし。
小さい所だと入荷数が2冊くらいで速攻売り切れる事が多いからな。
行くメリットが無いんだよホント。 -
自分の場合は社会人になってから本を読む時間や気力が無くなったから
なんとなく足を運ばないようになっただけなんだけど
労働環境がもう少し良ければ今でも足を運んでたと思う
他の離れていった人の意見を聞いてみたいぜ -
草
-
本って重いんだわ
-
小さい本屋はなくなってもいいかなと思う
有隣堂とかはいつも人が多く入ってるわ -
メーカーはいらない本をよこすからな
漫画だけでいいのに -
漫画を立ち読みするキッズを見ない
-
書籍や出版社って日販やら東販やらが力持ってて保護されてたと聞くがなぜアマゾンに縄張り荒らされて黙ってるのか不思議
-
ポイント付くからTSUTAYAで買ってる
-
草
-
最近メジャーな作品以外新刊置いてくれない
-
電子版だろうが書籍本でもどのみち通販で済ますんだよ
-
本を読めるだけの能力が無いんだから仕方ないわ
-
数十年前は欲しい本が近所にないと取り寄せせざるをえなくて
それがまたヘタしたら1週間以上とか時間かかるんだ本当に
通販の発達による利便性は本当に画期的で衝撃を受けた -
>>6
嘘を付きすぎて嘘を付くことに抵抗がないのだ -
お店自体、空間自体をブランディング化できない町の本屋さんは消滅するんやろな
利便性では絶対に勝てないんだし -
でも通販だとねぇ
Amazonとか梱包が簡易過ぎるから業者の人間次第じゃ角とか傷んで届くからな
帯とか破れてた日にゃ怒りでおかしくなるで -
世界の富裕層は毎日いろんな本読んで学習してる
ジャップは漫画しか読まないから衰退した -
新書くらいの内容ならYou Tubeで動画になってるからなー
何十万冊と在庫を並べられる大型書店以外は生き残れないのでは? -
岡田斗司夫ですら日本人の本離れに危機感持ってる
-
草
-
弱者男性が本読んでなんの意味があるんだよ
-
昔は古本屋まわるの好きだったな
-
本って要らないと思う
-
草
-
かなり大きい本屋行かないと値の張るマイナー本は置いてないし(それでも最近は入荷数少なくて売り切れとか多い)
昔、町の小さい本屋とかで買ってたやつは電子いいのばかりだし
本屋自体が全然要求を満たさなくなってんだから、しゃあない -
三洋堂書店みたいに自社で通販やって店舗でも受け取り・支払いが出来る様にすればええのに
ゲオみたいに生き残るために努力しろよ -
割合が同じだったとしても絶対数が少ない分客は減る
ゲーム雑誌は発売日確認、攻略、ファンの交流もネットでいい
漫画雑誌も無料公開がある -
小さい本屋は仕方ないね 入るのも勇気がいるし
広島在住だけど、ソレイユのフタバ図書テラで事足りるし
近場のフタバ図書メガでも十分 大きい本屋は客いるよ地方でも 車も多く止まっているし
パチンコ店みたいに、弱小は潰れていく時代だよ -
特典とか何もない本ならまだしも東京近郊済みはそっち系のタイアップしてる店のがお得感あるからなぁ。
そんでもって特典もないなら電子書籍でいいやになってきてるから普通の本屋ではなかなか買わない -
本買っても見る時間無いのでは?
つまり週休3日で本読む時間を増やしましょう -
前の記事と同じ理由だろう。(`・ω・´)ゞ
-
若者は教科書読めばいいだろ
変な本買うよりよっぽど勉強になるよ -
草
-
言っておくがガキより40代の方が圧倒的に多いのだからガキが来ないから潰れるというのは理由にならない
単に大人にも子供にも相手にされなくなったから潰れるだけ
読みたい漫画の在庫も少なくていざ店まで行っても売り切れではネットで買うだけ
電子書籍派でなくても在庫が少ないから買わないのは店の努力が足りないからだよ
ぶっちゃけ売れそうもない文芸なんぞに力を入れる位なら売れ線の漫画でも充実させて万引き防止に力を注いだ方がましだ -
>>43
わかるからアドバイスしてるんだが何か問題ある?(*≧m≦*) -
町の小さい本屋とかヤバイで。
年寄りがやってるトコが多いしそいつらの買えって圧が凄い感じる。
店内歩いてるとこっちを気にしてる感じが終始感じるから嫌なんだよね。 -
品揃えで勝てねえんだもんよ!欲しい本探しに行っても無いの
なら本屋に用はな無いよ -
>>45
お前の勝ちだ(=゚ω゚)ノ -
衰退国家ww
-
スマホのおかげで本以外の娯楽が普及したからだね
本がつまらないから買わないんじゃなくて、本以外の楽しみを見つけたから分散した結果、売り上げが落ちてる -
文字を読むってのが時代遅れ
声と画像付けて短くまとめたものをYouTubeで見れば15分くらいで済む -
本は無駄に高いからな・・いらない・・・⌒ヾ(*´_`)ポイ
あんまり売れないから需要がなく、さらに値上がりしていらなくなる。
アニメの円盤と同じだろう。( ゚д゚)ウム -
レンタルビデオ屋のように消えていく宿命なんだよ
残念だけどそれが時代の流れだ -
衰退国日本らしい話題だね
もう終わりだよこの国 -
草
-
>>51
マジコスパもタイパもわりぃって感じ
YouTubeでじゅうぶん -
もう日本の低能化がマジで加速しとる
文字読めなくなってんだよ、というか読めるけど理解ができない
オタですらもうラノベも読めなくなってる -
さすが後進国日本や
文明を捨てるなんてすばらしい -
今年の10月のインボイスで更に潰れるね
赤字でも消費税納めろだし 優遇措置あっても焼け石に水
???『私たちは岸田に殺された』
こんな時代が直ぐ近くに来ているな 敢えて言おう、岸田はカスであると -
>>52
そういう時はサイン会しなさい。( *`ω´)お前ら作家は努力が足らない。 -
草
-
>>57
低脳な -
店で買うメリットがないから
本は割引セールが出来ないからわざわざ店に行く意味もない -
>>57
凄い勢いで衰退してる国だからな
もう下級はとんでもないアホやで -
>>60
無職こどおじはまず仕事しろよ -
>>57
日本人に本はまだ早かったんだよ
分相応のレベルに戻るだけ -
>>55
ブータレは負けたんだよ? -
鬼頭明里のサイン買った人手をあげて(-o-)/
-
>>52
間違いない、その通りだ(=゚ω゚)ノ -
>>50
本は娯楽だけじゃなくて学習したり人生成功するヒントがあるからな
日本自体が衰退すると思うよこのまま若者が本読まないと -
>>68
今期はこれしかなかったな・・σ(-ω-*)フム・・ギャラが高いのかな(・ω・ )? -
>>57
低脳なんじゃなくて元がそのレベルや
中国父さんに植民地にされれるレベルやぞ -
>>64
豚とか鶏とかの漢字読めない奴らがチラホラいるのが現実 -
>>68
トニカクカワイイ鬼頭明里に勝てるの?は当然買ったよな(*≧m≦*) -
Z世代が本読むと思うか?
-
>>72
されれる?
どこの方言だ?
日本人か? -
>>70
書物なんて上級国民だけのものや
下級国民はYouTubeみせれ低脳に洗脳しないと奴隷として使えない
馬鹿なほど上級国民が得するんや -
>>73
それは低脳と言うか知恵遅れに近いのでは? -
>>78
まじでそんな世界やぞ今の底辺は -
>>73
日本人は本来その程度だったというだけ
いままで無理してただけ -
>>74
どうせやるなら、いせれべのサイン会して欲しかった。( ̄ー ̄)bグッ! -
>>76
若者の間で流行ってんだぞこれ -
>>79
日本も下級国民はスマホで低脳化や
奴隷の大量生産や -
シュリンクがきつすぎて本が波打ってるのどうにかしろや
-
昔は本屋のはしごとかしてたけど、電子書籍で探さずに地下鉄からも買えるからなあ
1月待てば安くも買えるし、1回読んだら終わりの本は電子で十分になった
場所も取らんしな -
>>79
日本も同レベルや
衰退国らしい有様や -
>>84
それは古い本が研磨でどんどん小さくなった結果に起きやすい現象 -
>>78
偏差値40以下をなめるなよ -
>>86
もともと日本の話やが -
>>63
単行本ならたまに店頭特典あるし
クリアしおりとか、メッセージカードとか色々 それ目当てで店頭チェックにいく場合ある
為になる厚い本とかも、中身確認してから必要な資料なら購入する場合もあるし
アマゾンは便利だけど、近場の店で買えないものがメイン利用だし -
>>76
ここをどこだと思ってる? -
衰退国日本らしいニュースだな
-
本に埋もれた生活してるので本の無い生活に耐えられない
ちなみに俺の住む都市にはJR駅前に大型書店3つとTUTAYAとゲマズとアニメイトがあるので本を買うのに最も適した環境だと言えるだろう -
でも底辺が本読んでも何も変わらないだろ
-
>>88
そんな学校がある事に驚きだよ、クロマティ高校かよw -
>>82
馬鹿者の間でしか流行って無さそう -
広島❓❓._____.田舎すぎて広島から逃げた俺に勝てるの❓❓❓
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|________ -
w
-
草
-
広島???
-
>>97
久々にAA投稿見たわw -
>>95
横レスだけど俺の高校が偏差値40以下だわw地方だとたまにあるぜ! -
広島は岸田のせいで人口減少してるけど東京は人口増加してるから問題ないやろ?
-
>>97
お前はトニカクカワイイ鬼頭に勝てるの❓と同一人物だな(*≧m≦*) -
ww
-
-
古い本やなんて店舗が小さいから置いている本の種類や方向性にも限界がある
売れなきゃ困るし1冊しかいれないような本はブームが来ると客に入荷数が少ないと文句を言われる
潰れて欲しくはないけどデジタル書籍というものがでた現在割に合わない商売になったと思う
そのくせ出版社はいまだに特典商法は相変わらず続けてるのは謎 -
>>97
雑魚w
サミットに来る偉い人たち以下の存在でよくイキれるよなw
途中で野垂れ死んで幽霊でも書き込んでんの?w -
ジャップの識字率は世界でも下から数えた方が早い
-
18禁&エロ本コーナーがない
三和出版すらおいてない
若者離れよりジジイ排除の社会を憂うべし
スポーツ新聞(エロあり)も続々休刊
住みにくい世の中だ
東京五輪前の平成に時間をもどして -
かつての北千住や徳島のアニメイトみたいにフランチャイズ店にすれば
-
欲しい本が置いてないから
一応店員さんに聞くけど売り切れですって言われて取り寄せますか?って聞かれるが、届くまで時間かかるしまた来店するの面倒くさいからやはり通販が便利なのよね -
糞じじいが 日本の若者自体少ないんだよお前らの社会保障費のせいでな
-
>【悲報】本屋「若い人はなんで本買ってくれないの?お客さんが中高年しかいないの」
わざわざ地方紙サイトからネタ拾ってきて若者叩きか老害やら禿 -
介護エロネタもなくなったなあw
-
本屋をもういっそやめてアニメイトかゲーマーズかメロンブックスに鞍替えしてみるのはどうだろう?
-
どこも品揃えが一緒でつまんないんだよね
-
若者にすりゃ紙の本とか読みづらくて嫌だろ
-
金が無い
-
誰かが立ち読みしてヨレヨレになった雑誌とか、漫画も最新巻しか置いてないような店では買いたくないのが事実
たまに買えばポイントカード作りませんかとか鬱陶しいし -
単純に店主の感覚が古くて若い世代が買うような本を並べられないだけだろ。
20代は割と紙の本を買う奴が多いんだよ。それなのにねぇ。 -
秋葉も池袋も神保町も日本橋も・・・古書探しすらネットにはかなわん
ますます遠出しなくなる -
俺の最寄り駅近くのそこそこ大きい本屋いつも夕方頃レジに列出来るくらい客いるんだが
-
本の買い取りや感想を載せたり立ち読み可能エリアと購入エリアを分けて用意するとか売る以外の方法も模索していかないとね
-
ネット通販規制しろ!とか言って抵抗してた本屋もあったんだろうか
そんなことやるの絵師様(笑)くらいかw -
>>102
俺の出身中高校少子化でもうないぜ! -
竹田くんまとめて
-
>>123
電車の中で暇つぶし用に読む本買うか
そこで本買わないとソイツらの住んでる近所に本屋が無いからじゃね?
駅周辺にある本屋の存在理由なんてそれくらいだろ -
>>10
そもそも、出版社から直でそういうトコに配本されちゃうんで、マンガとかその手のマニア本とかが一般の取り次ぎに回らない、だから普通の本屋に届かんのよ…… -
くだらねえ本が多過ぎんだわ
体感99%はゴミ -
Amazonも本屋定期
-
日本はもう終わりね
-
高くて買えないとか言ってるやつはただの貧乏人やん、それよりスペース食うからスマホやPCなどに叩き込んだ方が幅取らなくて良いから現物ではここ数年買ってないな
-
2015年にSONYの電子ペーパーのPRS-T3Sっていうリーダーを買ってから紙の本買ってない
部屋が本で埋まってたのを電子書籍で書い直したりして今スッキリしてる
本屋にはもう何年も行ってないな
バックライト無しだと質感が紙に似てるからスマホみたいに疲れないのが良い -
Amazonが出てきたとき、本屋や卸がAmazon批判してたな
それでも淘汰されてきたが
絵師も力のある絵師だけ残ってAIに淘汰されるか? -
>>133
でも現物で欲しい
好きな作品はそうして揃えたいね -
GEOも復活したんだし
本屋も工夫で生き延びろ -
紙の本には限定グッズをつけて少し高く売るという商法にすればいいんじゃないのか
-
>>1(´・ω・`)俺最後に本屋で買ったのってぼっちちゃんピックがついてくるきららMAXだわ
証拠にレシートと現物添えないとホラ吹きなのバレててマズいですよ!
嘘つき何とか人じゃないかって言われてるようですし? -
>>1(´・ω・`)俺最後に本屋で買ったのってぼっちちゃんピックがついてくるきららMAXだわ
証拠にレシートと現物添えないとホラ吹きなのバレててまずいですよ
嘘つき何とか人じゃないかって言われてるようですし? -
>>19
ロミを犠牲にして逃げきったと安心してるもよう -
マンガ類は電子書籍、専門書は大きな本屋もしくはネットで買うから
地元系の本屋は本当行かなくなったね -
>>6
在日でも中華じゃなくて朝鮮の特徴やね
在日中国人としてはやら管を同族とは思えないよ -
本屋の雰囲気は好きだから本屋寄るけど本の購入は電子書籍の方が多くなった
-
>偶に本や行くとコミックが目ん玉飛び出るぐらい高くて笑うしかねーわなw
電子でも値段変わんねーぞ、情弱 -
本は買う(ちゃんと紙の)けど本屋では買わない
売ってないもん
読み捨てるだけの漫画とか実用書は電子で買うし
そもそも本屋で欲しい本あった試しがない
Amazonだと欲しい本だらけで買いきれないぐらい
どっちで買うかなんてハッキリしてる -
少年漫画360円だったよね
今買うと倍で草 -
現物全て処分して電子書籍に統一したら部屋がスッキリした
-
電子書籍は目が疲れるから紙の方が好きだわ
-
嫌ならやめろ
-
有名雑誌ならコンビニやスーパーとかでいいし中見チェックしたい技術書はそもそも置いてないっていうね
昔は小さい店舗も必要だったんだろうけど現代には明らかにマッチしてない
もう大型店が数駅圏内にあれば良いと思う -
年々価格が高くなって大変だわ。
特典を集めてるから1タイトル5冊とか当たり前で月に250冊前後はコミック買ってるから20万円くらいいく時があるからな。
まぁ売ったりして回収してるけど1冊800円超えると中々きつい。 -
>>145
変わるぞ
俺が買ってるところは古い本は20%OFFとかすごいのは半額だったりするぞ
あとクーポンやポイントも定期的に送られてきてかなり安くなる
ちなみに今紀伊國屋書店の電子書籍見てきたらトップページに
「初夏の王道ファンタジー作品フェア対象作品30%OFF 6/1まで」「物語シリーズフェア対象作品30%OFF 5/29まで」「KADOKAWA文芸&実用書フェア全点50%OFF 5/25まで」「ライトノベルコミックスセール 5/25(木)対象作品半額&試読増量」などなど
紙のほうは割引無かった -
本屋は店員の態度悪いところが多いからな
店員の態度悪い店で買いたいと思う訳ないだろ -
本屋は無料では楽しめないので存在価値が無い
-
>>149
E-Inkとか電子ペーパーと呼ばれる液晶で見るといい
安いバックライトなしモデルがオススメ
普通のスマホ・タブレット・液晶モニターで目が疲れる原因はバックライトがあるから -
>>153
定価かわんねーじゃんw -
>>156
おお、それはいいな -
品揃え悪くなってますます行かなくなった
-
>>156
こんなんわるんだな 試してみるうぇあ -
>>157
値段の話を定価にすり替える手法
みんなが30%OFFで買うものをお前は定価で買うといいよ -
ネットのほうがポイントもらえて実質安いもん
-
じゃあ中高年にターゲットを絞って商売すればいいじゃん
-
アマゾンとか政府が規制しないからな 頭の悪い日本政府を恨め
-
電子書籍はDMMブックスで買ってるけど割引セールがしょぼくなってきて辛いわ
大幅割引で新規を大量に呼び込み、徐々に締め付けを強くするやり方はヤクザ臭いよ -
欲しい本が売ってなかった
こんな経験を繰り返せばそりゃネット購入や電子書籍に流れるわなあ
従来の形態から生き残りのためにジャンル特化なり巨大拠点化なりお取り寄せ窓口なりその場で製本なりの、なんかしら新しい時代の本屋に変わらなきゃならなかったんじゃないの -
本屋で買うと状態悪いしな
-
>>10
そら利益出るっしょ
データを500〜1000円で販売してるんやしな -
漫画は単行本で買うが小説の類いは電子書籍で買うようになったな
流石に置き場所に困る -
非正規雇用がずーっと続き
高過ぎて本すら買えなくなったわ
電子書籍も買えないので
何十年全く本を読んでない -
その昔、民明書房の本を注文したっけなあ
あの頃は純粋だった -
青春が本屋とレンタルビデオ屋通いだったけど
もう10年行ってないもんな
自分の人生と日本の落ち目がダブって
どうせ落ちるなら一緒に堕ちよう -
本屋で堂々とスマホで撮影してる奴嫌い
-
紙媒体
・品ぞろえ悪い
・邪魔
・わざわざ店に行かないといけない
電子書籍
・ポチったらその場で読める
・1000冊以上入る
・30年くらい前の書籍も電子媒体になってる
紙媒体買ってるやつ何なの? -
ネットで買った方が早いしな。
店に行っても置いてない場合もあるから。
それならamazonの方が楽だし。
また、電子書籍もあるわけだし。 -
>>153
電子書籍だと割引することが多いからうまくいけば大幅に安く買うことはできるが
定価は同じだから本屋に行くと高くてびっくりというのはなんか違う気が -
若い人が文字に触れる割合は格段に上がってるんだろうけどな
それが本という旧来の入れ物を介する必要はないよな -
電気自動車なんかと違って電子書籍はメリットがあまりにも強すぎるからな
本棚を部屋からなくして持ち歩けるってだけで紙じゃ勝負にならないわ -
レンタルビデオ屋やゲーム屋が消えたのと同じよね
-
小説はKindle、漫画は紙だな
文章はいいけど漫画読むには画面が小さすぎた -
若者は強盗と詐欺で忙しいからなぁ
-
本は時代遅れ
時代はVチューバー -
紙資源の無駄
-
ついでに読み上げ機能も充実してほしい
車の移動が多いから助かるわ -
俺は紙の本読むよ、図書館で
-
電子書籍が便利過ぎる
すぐ買える、劣化しない、どこでも読める、処分に困らない -
漫画は電子で充分だしな
勉強目的の本は紙がいいけど -
いまだに何十巻もある漫画とか集めてる人感心するわ
場所取って大変だろうに -
半世紀以上前にお前らが貸本屋を根絶やしにしたように
今度はお前ら本屋が根絶やしにされる番が来たって事だ!
早く全て潰れろ! -
部数が少なくなったせいかすげぇ高いんだよな今
新書でも1000円超えてるとかチラホラ見るし -
1100円 ←おう
1210円 ←ギリ
1320円 ←はぁ? -
海外は紙媒体のほうが良いみたいだね
-
TV新聞雑誌って旧メディアは滅びるんだよw
-
古本屋の本はくっそむずいのが並んでるからな
あれ理解できて楽しもうと思ったら
相当な知能がいるからアホが量産された若い連中は寄り付かん -
電子も伸びてるが直接の原因は通販
見えてる脅威に1世代近く脱皮の猶予があったなら軟着陸したほうでは
消費者にとっては入手の形態が便利なほうに移っただけだから
映画館やCDみたくノスタルジーでしかないな -
基本的に電子書籍で買ってる。
おれの狭い部屋には紙の本を置く場所がないし、死んだ後の処分も考えると面倒なだけ。自分が死んだらアカウントごと綺麗さっぱり削除してほしい。エロ画像の入ったHDD問題と同じだよ。 -
おっさん若くないけど電子書籍に移行したから、
オフラインの検索性が必要な旅本と付録がメインの本しか買ってないわ
年間100冊以上、週刊誌除いて100冊以上買ってるから紙の本だと部屋が埋まる -
そもそも今の若者、ハードカバーの本なんて読まないだろ
馬鹿だから -
そもそも街から若者が消えてるだけでは?
-
>>182
絵畜生が読み聞かせしてくれるのはいいな -
欲しい本あっても
何処にあるか全然分からん
漫画も多種多様化しまくりで
あの本何処にあるんだーと探しまくっても無い事多いのでもう嫌だ -
若い人は電子書籍の方がかさばらないし良いんだろうな。紙本は場所取るし。ワイは昭和生まれだから紙本の方が好きだけど。
-
本万引きするクソガキがいるから
閉店しろ -
学生の頃ならともかく働きだすと集中して読む時間が中々取れないんだすまんな
-
発行部数は電子含めて発表する単行本もあるけど、年間売上や初版は紙じゃないと増えないので集計ランキングで不利になるな
-
少子化が進んでるし、10代20代人気よりも30代以上の高齢層に人気が出ないと売上弱くなるな
購入者数が多い方が売上部数が増える -
>>202
電子は読みづらいし所有欲を満たせないしデータが消えたら終わりだから俺も紙でしか買わないけど、置き場所の確保だけは悩むわ -
>>198
漫画が難しくて読めないという大学生が現れたのが20年くらい前だからな
さらに劣化してそうで怖いわ -
日本人が貧乏になり若者が馬鹿になったから本が売れなくなった
あと本屋ってもう生活圏内にほとんどなくないか?
おれ関東済みだけど、本屋ってけっこう規模の大きい駅近くにしかないイメージだわ
車必須の田舎だと本屋と職場、どっちが近いか?って感じだろ
本屋で立ち読みして気が向いたら買うって習慣がおれだけでなく多分日本中から消滅しちゃだぢろうからね -
引越のとき本の処分がマジで大変すぎたから、余程じゃない限り電子にすると誓った
資格試験のテキストだけは紙かな。
本屋に売ってないから通販だけど -
確固たる目的がないと本は読まないな
-
電子書籍だけで7000冊超えてるんで。紙の本で所蔵するスペースはないわ。
とりあえず書店が減少する理由を列挙しておくけど、もう業界的には終わってるので。
・雑誌をコンビニが取り扱うようになって売り上げが減った。
・アマゾンが無料配送するようになって売り上げが減った。
・本の販売点数が増えて、小さい書店では置ききれなくなった。
・電子書籍が普及して実本を買う理由がなくなった。
・再販制度のせいで電子書籍と違って値引き販売ができない。
・書店の経営者が高齢化して後継者がいない。 -
100%Amazonのせい
-
本屋に行くよ。電子なんか買わんわ。
-
前から言ってるよね?
本屋なくなるよって
なんで泥舟から脱出しないの? -
無駄に金抱えてて無駄に多いジジイに言えや
なんで少ない方をあてにすんだよ知恵ないんか -
もう家に本があるのが邪魔に感じて全部電子になった
-
値引きしろよ
-
本屋で買わんだけで本は買ってるのが大半だろ
自炊含めて4万冊くらいあるし
全部紙のままだったら家に穴あくわ -
よくわかんない書店に有名漫画家のサインあったりするから意外と楽しい
本は買わないけどW -
いまだにハードカバー本先行なのが理解できない
場所とるし持ち運びに向いてないし
ラノベみたいに最初から文庫でくれればいいのに
文庫サイズも出ました!じゃねえのよ -
教科書もタブレット化してるスマホ世代に本をめくって読む習慣は難しいな
箸を使ってご飯食べる人に手で食えと強要するようなもん -
なんだかんだPCやスマホで読むのが普通になった
-
紙の本は体積面でもでも資源面でも無駄なんだよ
まぁそれでも紙の本の方が読みやすいから買っちゃうけど -
日本人ってコレクター欲みたいなのがあるから、本来、書籍買う性質はあると思うんだけど、家が狭いから、電子の方が好まれているのかな?って思う。後は、ミニマリストのような物への執着が減ってきているので、電子のほうがこれから増えていくのかな。物を持つには場所が必要で、スペース・パフォーマンスが悪い。(スペパって語呂悪い)。そうなると、電子書籍との抱合せのような売り方するくらいしか無いよな。書籍+30%で電子書籍がついてくる。みたいな。
-
電子書籍は業界統一アプリを早く作れ
あと小説は横書き縦スクロールに変更できるようにしてくれ -
デジタルネイティブ世代には本(定型の文字数の行と列があってページという単位で区切られているもの)というフォーマットそのものに疎いので、
物理か電子かに関わらず触れようとしない。
最早本屋がどうこうではなく本というフォーマットそのものの衰退の危機。 -
家の近くにあれば本屋で買ってたけど近場の店は全部潰れたよ…
-
金に余裕ある時はフラッと寄ってムック本買うわ
特に読むでもなくただ買いたくなる -
モノが増えて邪魔なのでもう10年は普通に買ってないわ
だいたい電子書籍
ブックオフで100円で買った本を移動中に読んで読み終わったらその場で捨てるってのはたまにやるけど -
1回どこかの電子書籍扱ってる大手がサービス終了して買った電子書籍が読めなくなる
みたいな事件でも起きない限り
実本<電子になってきちゃったからな置き場所的にも保存的にも
昔は電子なんていつ読めなくなるかわからないから怖いって感じだったけど -
電書が便利すぎてな
エロ本も完全に電書に移行したわ
同人誌も電書や
タブレット一つで済む万能感! -
押井守の新刊買おうとしたら
電子書籍で出てなくて買うのやめたわ -
ブックオフって月に2回100円クーポンアプリで送ってくるのよ
それで100円本買ってるわ
邪魔になってきたらブックオフに売りに行ってる -
面白い本が無いからだろ。
必要なのは過去の歴史書だけになってしまったから。 -
24時間購入可、基本(作者がやらかして絶版でもない限り)売り切れ
無し電子書籍の利便性にはもう勝てん世界になってるしな。 -
>>176
だよなw -
本屋に行っても売り切れでない場合がある
読まなくなったら邪魔。持ち運びも嵩張る
電子書籍はスマホでいつでも読めるから便利
印とかつけたりわ、貸し借りとかするなら本かな
まあ基本電子書籍だわ -
紙は紙でメリットあるから一概にはいえないけど、
電子のメリットも明確に大きくあるからな
個人的には値段よりも場所とらないのと劣化しないの2つが強い -
本屋で紙の本買いたいのは山々だが本置くスペースがなくて電子書籍しか選択肢ないねん…
-
紙の本って虫がわくから
-
>>221
そりゃ究極的には単価上げるためだもの
特に本は再販制度があって値引き販売ができないから一度定価決めちまえばそれを下げられることがない(代わりに返本制度があるが)
文庫化はPSのベスト商法と同じであくまで二の矢三の矢需要でしかない -
>>226
横書き縦スクロールは今どきの若者って感じだな
俺は逆に横書き縦スクロールのWeb小説のテキストデータをダウンロードして縦書きに変換して読んでる
そうすると普通の書籍と同じ感覚で読めるようになる -
国民全員、消費税と値上げラッシュで生活が苦しいんだよ。だから可処分所得の中で削り易い娯楽とか教育費を削ってる。当然金が無いから本が買えない。
中高年が本を買えるのは独身で家族を賄う必要が無い場合になる。つまり僅かな余裕を書籍購入に充ててるわけだ。
解決策は所得増加しかないよ。 -
街の本屋が出版印刷と総合電子書籍サイト出してくれてたらそこで買うようになってた
紙買ったらデジタル7割引で買えるようにして -
少し旬が過ぎると本が置いてないんだよな
取り寄せならできます言うけどそしたら最初からAmazonでいいやってなるわ
でAmazon使ってるなら電子書籍でもよくね?までが皆通る道 -
>>244
本読まない人ほど年収低いのは明らかやで -
単純に本が面白くないからだよ
確かに環境が悪くなったのもあるが面白さが現状維持または低下してたら悪さを上回れない
出版業界が作る本は現状維持か低下しかしてないから
自民党による日本と同じ -
中身薄いのに値段だけ高くなってくからやな
-
「電車男」がベストセラーになっていた時は
まだまだ本屋さんは頑張っていたが
売っていた近所の本屋さん数軒は
古本屋さんと共に軒並み消えたのです -
コロナでコミケ用のうすいほんの
需要がビミョーになったのも大きい
コミケがアカンから、もう終わりだ
ねこの国 -
基本的に一部除いたら今の若い層って部屋に色々物置きたくないのが増えてるんちゃう?
本とかなら尚更、電子書籍ありゃええやろの精神 -
店による。この人の店には来る人がいないだけ
-
日本の家は狭いからな
物理的な制約でもう紙の本は置きたくないんだ -
BOOK☆WALKERで累計200万円分くらい買ってるけど最近は電子書籍すら管理が面倒になってきてあんまり買わなくなってるわ
-
>>7
-
広島❓❓._____.田舎すぎて広島から逃げた俺に勝てるの❓❓❓❓
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|________ -
草
. -
www
-
弊社のことを幣社とか書く店はつぶれて当然
-
再販制度に守られリスクのないぬるい商売してきたツケだろ
ざまあとしか思えんわ -
レジ袋有料化の時に、(全ての書店ではないかもしれんが)便乗して紙袋も有料化したからな
-
単に若い人が存在しないだけなのでは?懐事情も考えると高齢者ばかりになるのは当たり前だろ
それに若い人は読書家ほど電子版買うでしょ、いつでも読めるんだし -
専門書とかレビュー参考にするからそもそも本屋で買う選択肢が無い
置いてない、閲覧性最悪、取り寄せしたら一か月以上待たされる
メリット皆無だんもん -
今一番役に立つ書店で売っている本は
原付免許の〇×問題集だなw
アレは新鮮な過去問が多いほど使えるからなー -
単純に本を読む時間も興味もない(漫画は別)
学校側が朝の登校時間を早めて朝のホームルームにわざわざ本を読ませようとするぐらい今の子は読まない -
出版社と雑誌が乱立してて、本屋に行っても自分の買いたい本が置いてなかったり売り場がわからないかったりする
本屋で売れるのはジャンプとかわかりやすい出版社だけじゃないかな -
返本制度にあぐらをかいて客を客として扱わないゴミ店員が多かったから
-
若い子って長文読めないもん
本なんて買っても読めないよ -
田舎だと本屋に限らず「昔からあった個人経営の小さな店」は潰れていく
何故ならそういう店には「駐車場」が無いから
車で移動が基本の田舎で駐車場が無かったら通勤の途中に寄って買うとか出来ない -
ほぼ新刊しか買えないでしょ
それでも入荷数少なくて買えないから予約しようとすると
予約時点で完売とかwww 使えない事ばっか
それに取り寄せだったら時間掛かるし最初から通販すれば早い
古いのは埃かぶって汚いし、立ち読みされて汚れてる -
もう10年以上本屋行っとらん
-
-
-
-
-
-
-
>>10
確かに。普通の本屋でも、特典配ってくれたり無料配布で色々と余った他の本の特典とか広告くれる本屋では買ってるわ。
何もつかない本屋はほぼ買わない -
>>243
PCにweb小説のお気に入り作品管理&縦書き変換ツール入れたkindleは無敵だと思う -
中高年のなにが不満なんや おん?
-
本棚が無いので無理
電子書籍は場所を取らないので非常に良い -
>>1
韓国で検挙された日本人の性、犯、罪 男:0人 韓国で検挙された日本人の売、春、女:0人
日本で検挙された韓国人の性、犯、罪、男:1058人 日本で検挙された韓国人の売、春、女:4112人
国籍放棄者は10万人あたり、韓国1,680人、日本89人、香港25人、台湾152人、シンガポール431人
「ここ10年で6万人が日本籍に」…韓国で国籍を“放棄”する人の数が過去最高に増えている -
>>49
韓国で検挙された日本人の性、犯、罪 男:0人 韓国で検挙された日本人の売、春、女:0人
日本で検挙された韓国人の性、犯、罪、男:1058人 日本で検挙された韓国人の売、春、女:4112人
国籍放棄者は10万人あたり、韓国1,680人、日本89人、香港25人、台湾152人、シンガポール431人
「ここ10年で6万人が日本籍に」…韓国で国籍を“放棄”する人の数が過去最高に増えている
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
店主のジジイが嫌われてるからじゃね