【悲報】オタク識者「子供向けジャンルにハマるオタクはヤベーオタクが多い」



1:  名無しさん 2025/04/10(木) 11:21:47.55 BE:839150984-2BP(1000)
no title

no title

4:  名無しさん 2025/04/10(木) 11:22:31.80
ニンテンドーやってる大きいお友達のこたか

6:  名無しさん 2025/04/10(木) 11:23:14.52
なんでかオタマジャクシって呼んでしまった

8:  名無しさん 2025/04/10(木) 11:24:06.61
子供向けに限らず、いい歳してアニメ見て喜んでるやつはどっかおかしいわな

9:  名無しさん 2025/04/10(木) 11:24:12.57
ドラゴンボール
ドラクエ
プリキュア
ポケモン

このあたり?

15:  名無しさん 2025/04/10(木) 11:25:47.78
>>9
基本的に「少年誌連載漫画原作」はアウト

10:  名無しさん 2025/04/10(木) 11:24:29.29
でも一番輝いてるよね

11:  名無しさん 2025/04/10(木) 11:25:03.40
オッサンのプリキュア、ババアの忍たま

20:  名無しさん 2025/04/10(木) 11:27:26.41
>>11
ポケカとか完全に大人の汚ねぇ商売じゃんとか思ったけど
これ系か

13:  名無しさん 2025/04/10(木) 11:25:26.26
成人向けアニメゲームオタクはまともだった…?

16:  名無しさん 2025/04/10(木) 11:25:49.33
ぷいきゅあーとかそういうのだろ?
女児向けアニメにハマる中年

18:  名無しさん 2025/04/10(木) 11:26:31.19
エロゲー専門の俺は正常だったのか

21:  名無しさん 2025/04/10(木) 11:27:39.71
いうほど7割で済むか?

24:  名無しさん 2025/04/10(木) 11:28:24.14
アニメゲームは大人になったら卒業しろと言われ育ったもんよ…

27:  名無しさん 2025/04/10(木) 11:29:44.41
俺に言わせればそんなやつらは全然健全
レトロPC界隈に飛び抜けてヤバイヤツが散見される気がする

45:  名無しさん 2025/04/10(木) 11:42:40.00
>>27
なんだレトロpc界隈って…
BPS的な?🥺

31:  名無しさん 2025/04/10(木) 11:32:06.92
昔みたいにヲタクが影でコソコソと子供向け作品見てるだけならまだ救いがあったが
SNSの発展でいい年して子供向け作品見てる大人がマウント取り合って見苦しく喧嘩するようにまでなったからな
ここまで来ると終わってるという他ない

78:  名無しさん 2025/04/10(木) 12:01:02.76
>>31
わかる

32:  名無しさん 2025/04/10(木) 11:32:53.57
大人向けジャンルって夢がないからつまらない
創作なのにお前ら大人なんだからわかってるよな?みたいなノリでやってくるのが気持ち悪い
大人向けでもそういう鎖から解き放たれて好き勝手やってるような作品は楽しいよ

35:  名無しさん 2025/04/10(木) 11:34:30.16
プリキュアとか忍たまは幼児向けでは…
子どもという括りだと少年誌も入っちゃうじゃん

38:  名無しさん 2025/04/10(木) 11:34:57.93
プリキュアでTwitter検索したら女児パンツ上げてる変態が出てきたことある

40:  名無しさん 2025/04/10(木) 11:36:53.32
親子で遊べるものはいいけど
ガチ子供向けはちょっと

42:  名無しさん 2025/04/10(木) 11:40:48.31
俺は違うオタクだよって正当化して他人を見下すために色んな理屈をこね回すもんだなぁ

43:  名無しさん 2025/04/10(木) 11:41:23.31
子供の頃に見てて熱が再燃したはセーフか
よかった
ちょうどdアニメでガキの頃やってたコレクターユイ見てておもしれーって思ってたところだったんだよ

44:  名無しさん 2025/04/10(木) 11:42:28.49
子持ちなら全て許される
子持ちになれ

47:  名無しさん 2025/04/10(木) 11:43:02.43
これだと大人向けにハマるオタはセーフみたいな感じになるでしょ
そんな事はないと思うんだけど

電車好きみたいな子供向けジャンルにハマってる大人は確かにやばいとは思うが

49:  名無しさん 2025/04/10(木) 11:44:13.01
プリキュアオジサンは性欲だろ?
なら大人のジャンルだよ

50:  名無しさん 2025/04/10(木) 11:45:31.84
もともとアニヲタはそういうものだったろ
自分のためのものではないのに何かを見出してしまった人たち

88:  名無しさん 2025/04/10(木) 12:05:21.42
>>50
たし蟹
自戒するわ…

52:  名無しさん 2025/04/10(木) 11:47:01.53
待って、オタクは総じて危険

53:  名無しさん 2025/04/10(木) 11:47:39.34
最上あいめった刺しにしたやつはポケモン好きだったな

54:  名無しさん 2025/04/10(木) 11:49:00.03
オタクにとってそれ以上の褒め言葉はないだろう 周りの顔色伺ってみんなと同じコンテンツ浪費してグッズ消費するなんてオタクでもなんでもない 幼女追っかけ回すとかならアカンが

56:  名無しさん 2025/04/10(木) 11:50:27.81
ディズニー好きの女もこれよな

58:  名無しさん 2025/04/10(木) 11:51:30.35
サンリオアニメだとむしろ大人メインで狙ってるようにも見える

61:  名無しさん 2025/04/10(木) 11:54:19.13
プリキュアおじさんは性欲百パーと認めてるタイプはある意味まだマシで
なんか話がどうこう言い出すタイプの方がクソみたいなのばっかりな感じがする

63:  名無しさん 2025/04/10(木) 11:54:28.66
ホビーアニメの薄い本とかえげつないよ

65:  名無しさん 2025/04/10(木) 11:55:21.33
ギャンブルと風俗は問題ないようだ

66:  名無しさん 2025/04/10(木) 11:55:26.89
ふたば虹裏見てると明らかにニチアサが異常に好きな奴の割合が多いもんな
すげぇ分かる

67:  名無しさん 2025/04/10(木) 11:55:41.12
フィクションなんか良くも悪くも全部子供だましだっての
どれだけリアリティ上げられるかの違いだけ

70:  名無しさん 2025/04/10(木) 11:56:56.24
電車カメラカードカービイがいいのかと言われても

73:  名無しさん 2025/04/10(木) 11:58:32.24
任天堂のゲームとかそんなイメージ
ネット上の任天堂信者のエグさヤバいし
ポケモンやカービィファンは特に危険な匂いしかしない

89:  名無しさん 2025/04/10(木) 12:06:24.67
>>73
自覚無いだろうけど玩具を信者とかほざいてる地点でお前も同類でヤバイよ😅

80:  名無しさん 2025/04/10(木) 12:01:16.90
ワンピースとかガンダムとかプリキュアとかか?

99:  名無しさん 2025/04/10(木) 12:15:02.51
ニンダイは世界中で盛り上がってるし
任天堂はもう子供やオタク規模の人気じゃないだろ

101:  名無しさん 2025/04/10(木) 12:15:44.65
忍たま腐女子の映画館でのマナーが問題になってる時に
プリキュアが引き合いに出されたらプリキュアおじさんが顔真っ赤にしてキレてくるのが面白かったな
世間的には同類と見られてる自覚なかったのかよってw


 
(´・ω・`)俺もだが体は大人でも精神が子供のままなんだ、許してくれ・・・

(´・ω・`)だからいつまでたっても卒業できないのだ
 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:29:54返信する
    わざわざ長文で言うほどのことか?当たり前だろそんなん
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:31:12返信する
    ゴミ袋漁って女児のパンツ集めてるやべー奴いなかったっけ
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:31:55返信する
    特撮オタも気持ち悪い
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:33:58返信する
    お前ら弱男の末路は自殺か刑務所
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:34:27返信する
    タイトルどうこうじゃなくて、いい年してアニメとゲーム自体がだめでしょ。
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:35:09返信する
    いい歳して任天堂とかポケモンやってる奴は全員ヤバい
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:35:20返信する
    オタク識者wwwwwwwwwww
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:39:13返信する
    自分の子供との対話ネタのためって考えがないあたり
    こういうこと言ってる奴の生活が知れる
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:40:34返信する
    大人がシルバニアで遊んじゃいけないか?
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:41:10返信する
    いい年してウルトラマンや仮面ライダーや戦隊が好きな奴がまともだと思うか?
    「大人の鑑賞に耐えうる」って言葉は裏を返せば子供向けだと言うことを自認してるからそう言わざるを得ないんだ
    普通のドラマ見てる人がそんな言葉使わないだろ
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:42:18返信する
    プリキュア語ってるおっさんはガチでヤバい奴しかいない
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:43:05返信する
    データとかあるんですか?
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:43:54返信する
    そうっすね。その中で一番自分達は異常ではないと思ってるのは特撮者達だと思います
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:44:48返信する
    こいつはなんもわかっとらん
    趣味に大人向けも子供向けもねーよ
    もちろん子供に受けるように作ってるコンテンツはある(アンパンマンみたいな)けど、それを大人が見るのは異常なんてことはないぞ

    こういう「普通じゃないこと」をことさら警戒する存在は、カルチャーの幅を狭めるぞ
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:45:21返信する
    5歳児でも理解できるように作られたアニメ見てる奴は凄いよ
    展開読めすぎるだろ何が面白いんだ?それ
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:46:14返信する
    何が面白いんだあれ?
    プリキュアは何回も見たけどかなり楽しむのに努力が必要だった
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:46:28返信する
    >>5
    楽しみのない無キャが人が楽しそうになのを妬んでるの惨めだなあ
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:46:48返信する
    おもちゃに目キラキラさせてるおじを叩くな😡
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:46:50返信する
    プリキュアのエロ絵とか見てるのはセーフって事?
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:46:53返信する
    子持ちな大人はええんか? 子供と一緒に見ているうちにハマる

    ソース 日経トレンド
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:46:54返信する
    ろゆきのツイッターコミュニティに池田大作死んだって書き込むと即削除される [ら、わ65906037】ネット界の鎮ひろゆき氏、岸田首相の発言、池田氏関連に沈黙を貫くwそうかそうかだら伏が上手い
    こいつそれでいろいメデアに優遇されていたってのもあるのかな創価🇰🇷VS統一🇰🇷だもの
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:47:04返信する
    >>10
    ウルトラマンは話し難しすぎて子供じゃ理解できない
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:47:15返信する
    >>6
    Vとかこぞって昔のポケモン始めてるけど...納得した
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:47:47返信する
    やらおんで煽ってる方が数倍楽しいわ
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:48:16返信する
    例えばTVゲームも 「あんなの子供の遊びでしょ」 って言うことは簡単なんだよ
    そこで可能性は途切れてしまうけどな!!

    野球だって将棋だって釣りだって、なんでも同じ
    大人が真面目にやって何が悪い
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:48:28返信する
    【悲報】オタク識者「やらおんにハマるオタクはヤベーオタクが多い」
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:48:59返信する
    >>22
    でもガジェットを売るための番宣作品じゃん
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:49:05返信する
    >>26
    オタクに限らず見に来てるやつは総じてアレです...
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:49:08返信する
    オタクの時点で大差無いだろ
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:49:24返信する
    >>25
    同じじゃないよ
    自分で考えないからね子供アニメは
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:49:38返信する
    >>29
    老害ってバカだから主語でかいよな
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:50:21返信する
    アニメは何もやってないだろ
    家で見てるだけ
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:51:03返信する
    既婚子持ちで金持ってて二次元趣味ない有名人連中でも炎上起こす奴だらけなんだしこういう事言い出したらキリがない
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:51:05返信する
    >>25
    プリキュアおじが叩かれてるのは連中がリアル女児と関わりを持とうとしてる懸念があると感じられてるからじゃないか
    おっさんばかりでプリキュアがんばぇーしてる分には誰も文句は言わんから住み分けしようよ
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:51:23返信する
    >>32
    趣味なんてそんなもん
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:51:24返信する
    >>30
    でもそれを作ってるのは大人だぞ?
    子供に受けるように考え尽くして作ったのが、赤毛のアンなわけじゃんか
    それを見て「ああ面白い」で終わるのが子どもで、考察するのが大人なんだよな
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:52:06返信する
    ゲーセンに居た
    プリパラおじさん
    とかかな
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:52:13返信する
    バイトくん今日も張り切って自演コメント書いてるね
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:52:58返信する
    >>34
    そんな奴はいねーよw
    女さんはなんでそんな無用な警戒してんの?
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:53:08返信する
    >>27
    最近やってるウルトラマンは大人向けのSFっぽいからおかしくはないな
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:53:44返信する
    >>32
    プリキュア言ってるおっさんはたしかに頭弱そうだけど
    アイマス言ってるおっさんはしばしばガチ犯罪者だからねえ
    どっちがマシかというと
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:54:10返信する
    >>3
    特撮オタクの得意技
    「アニメじゃないけど」

    アニメの話題に当たり前のように三国志パパスしてくるガイ集団
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:54:24返信する
    仮面ライダークウガも明らかに内容大人向け
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:54:45返信する
    まぁ女さんは「普通が一番」だからなw
    異常者を警戒するのは本能だから
    でもカルチャーに関しては、異常者がいないと始まらん
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:55:05返信する
    プリキュアとかポケモン好きなおっさんのことか
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:55:07返信する
    ロリコンが多いイメージあるよな
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:55:32返信する
    プリキュアオタとか見てればわかるけど、最近の忍たまの女オタのヤバさを知ってさらにヤバいと認識した
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:56:31返信する
    最近の仮面ライダーは子供向けにレベル落として売上伸びてるな
    平成の時は難しかった
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:58:04返信する
    特撮近辺によくいる◯◯は大人向けと言いたがる人
    なんかすごくコンプレックス持ってないか?
    例えばウルトラマンタロウは子供向けどころか子供騙しでしかないがそれでも良いじゃん
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:58:04返信する
    >>1
    プリキュアおじさんと忍たまおばさん同士を強制種付けS〇Xさせたい。
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:58:59返信する
    >>1
    解散統一教会員による工作スレ定期
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:58:59返信する
    ガンプラだけ好きなジジイも
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:59:01返信する
    とりあえずカービィと忍たまは殿堂入りでええか
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 13:59:41返信する
    ろゆきのツイッターコミュニティに池田大作死んだって書き込むと即削除されるり、ら [65906037】ネット界の鎮ひろゆき氏、岸田首相の発言、池田氏関連に沈黙を貫くwそうかそうかだら伏が上手い
    こいつそれでいろいメデアに優遇されていたってのもあるのかな創価🇰🇷VS統一🇰🇷だもの
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:00:27返信する
    昔はある程度自覚もっててコソコソやってたけど、大人向けにも売り出したりSNSの発達やら有名人のオタクアピールやらで隠さなくていいんだ!って流れがきてその中でもライン見極めないマジモンがより可視化されるようになってる気はする
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:00:31返信する
    >>51
    それ個人じゃん
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:00:33返信する
    チギュチギュチギュアアアアア
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:02:40返信する
    まさに昨今の子供を見下した娯楽がつまらなくなって当然で草
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:04:06返信する
    「プリキュアを観るのがオタクのステータス」みたいな感覚で観てるやつがやばい
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:04:16返信する
    ぶっちゃけ世界的に見てもソシャゲ含むキャラゲームとかVとかも
    若い世代以外でハマってたら幼稚でキショい扱いされるジャンルだからな

    それの自覚が無い奴らが日本含むアジア圏弱者にとくに多いだけで
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:04:48返信する
    プリキュアとライダーは性別問わずやばい
    コナンと忍たまはこじらせた高齢腐女子まみれ
    アンパンマンとサザエ(じゃんけん含)ガチ勢は古のオタクってイメージ
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:09:40返信する
    >>60>>61
    「特撮プリキュアコナン忍たまそのほか〇〇キモイ~」「でも俺の好きなアニメ漫画ゲームやVtuberはキモくない」

    大体これ
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:12:02返信する
    子供向けにも幅があるからなあ
    ヤングジャンプなんてヤングって割にオッサン向けとしか思えんやつあるし
    バス江とか
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:12:24返信する
    ガンダムのことか?
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:12:36返信する
    オーズあたりの仮面ライダー好きなやつ光安くんみたいなのしかおらん
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:16:29返信する
    キッズ向けかなろう楽しんでるのなんて男女問わずに終わってるよ
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:16:43返信する
    オタク専門家なんて名乗ってる時点でまともな人間じゃ無い
    当のオタから笑いものにされるお前らレベルのクズ
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:17:00返信する
    ジャンプとかマガジン読んでる層はやっぱやべーなwww
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:17:35返信する
    ガンギマリ顔の大元賢一
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:17:53返信する
    >>55
    つーかなろうやVやオタ系ゲーム趣味も同じオタ仲間内で面白がって語るならまだしも
    いい歳こいたやつが非オタ一般人に対して自分は~~好きで~とか絶対に言えないのが普通だしな
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:19:02返信する
    >>70
    どんだけ陰キャなんだ...
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:22:43返信する
    乙女ロードに居る腐った奴等やべーよ
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:23:14返信する
    ぽけもんおじさんとかやべえのばっかだしな
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:24:06返信する
    >>49
    ポケモンなんかでも子供向け全開のサンムーンを異常に嫌悪する連中いるけど、ただの高二病だよな
    子供向けアニメに過剰にハマる奴もわかりやすくヤバいけど、子供向け趣味に大人向け要素を必要とするズレた感じと差別意識にもヤバさは感じる
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:25:37返信する
    中年にもなってなろうにハマってんのは全員弱者人間
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:29:24返信する
    ガンダムも含まれてるだろ除外するな
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:29:33返信する
    >>75
    なろうは子供見ないやろ
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:29:36返信する
    プリキュアの着ぐるみ勝手に着込んで幼女と野良グリーティングするやべえプリおじに公式キレてた事件あったな…
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:30:12返信する
    ポケモンのアニメとかガチのつまらんやつや
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:30:34返信する
    >>70
    >>71
    自覚がないと特撮おじプリキュアおじコナン忍たま腐に撮り鉄みたいのや
    表になんかのアニメゲームやVキャラぬいぐるみとか平気で持ち出して写真撮って周囲にドン引かれたりしてる無自覚弱おじおばの出来上がりだからな
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:33:26返信する
    >>74
    ポケモンだから擁護してるだけのバカ
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:33:52返信する
    作ってる大人達に敬意払って楽しんでるよ
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:34:10返信する
    オニメツ、特撮、プリキュアとか
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:34:42返信する
    完全に子ども向けでやってるプリキュアにハマるおっさんが1番ヤバイ
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:35:10返信する
    >>83
    おにめつはじじばば向けだろ
    グロすぎるわ
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:36:33返信する
    昔から見てるのを今も見てるだけだろ
    大人の知らない今の子供から流行った物には入れない
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:37:15返信する
    モリファンのアイカツ筐体の前で女児連れの親子と大声でケンカしてた大元賢一(43)
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:37:51返信する
    深夜帯でやってたまほプリもアウト?
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:41:09返信する
    たしかにプリキュアおじさんは総じてヤバイ
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:43:24返信する
    >>85
    無駄なグロが幼稚
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:45:58返信する
    オニメツ信者とかマウントしてくるから凄く幼稚
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:46:06返信する
    キミプリとアイプリは神アニメなのに?
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:49:17返信する
    オリンピック選手がジャンプポーズするぐらい世界的芸術なんだから良いやん、大統領の話題になったりフランス勲章ももらってるしな、絵画みたいな評価だろ
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:49:57返信する
    そこのポケモンスマブラ任天堂害児のそこのてめえまんま当てはまってるのに他人事だと思ってるアホ害児そう?
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:50:43返信する
    >>92
    プリキュアはこの前の害児回死ぬほどつまらんかったし
    アイプリみたいな覇権と比べるの失礼すぎるだろ!!
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:52:22返信する
    >>6
    ぺこらの件でもわかるけど狂暴すぎるんよな

    他者を攻撃する事をなんとも思わないようなやべぇヤツ等だよ
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:53:03返信する
    ジャップは映像の世紀と報道特集ぐらいしか大人向けない
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:56:25返信する
    人間の脳って 何テラflopsなの

    PS8あたりで 同じくらいになるかな
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 14:58:02返信する
    子供向けのアニメは制作に制約とか煩いし、スタンダードな作りをされてるから出来は悪くないからな、アニメーションとして。
    今は知らないが視点の位置やら基本を外さない作りとかね
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 15:00:47返信する
    近所の特殊支援学校に行った時に凄い事聞いちゃったんだが

    池沼って、趣味を聞くとアニメ鑑賞ってのがダントツで多いらしいぞ。
    とくに男の池沼は、可愛い女の子が出てくるアニメを見せておけば、食い入る様に見つめて
    すごく管理が楽になるそうだ。

    てことはだ
    お前ら……
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 15:07:23返信する
    まぁ大人がプリキュアを見続けるのはなかなかできないけどね。
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 15:10:20返信する
    本物が生き残ってる界隈
    オタクってのは元々こういう奴等だった
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 15:12:43返信する
    アニメで大人向けなんてものはないよ
    子供向けかこどおじ向けな
    後者は子供より精神年齢低いよ
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 15:13:54返信する
    >>103
    何言ってんだこいつ
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 15:14:41返信する
    うるせえ
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 15:15:04返信する
    なろうはこどおじ向けだよなw
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 15:16:47返信する
    オレの同業者の還暦近いチー牛はただでさえヤクザの親分のセガレってだけでヤバいのに仮面ライダーオタクなんだわ
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 15:17:20返信する
    PCはセーフでSwitchは子供向け言ってる時点で世間からみたら同類だろ
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 15:19:31返信する
    前から知ってたけどアニメヲタクのお前らヤベえな
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 15:20:46返信する
    じゃあ、アニメや漫画やゲームは子供向け娯楽だからオタクは全員ヤベーって事だな
    まともなのは鉄オタくらいか
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 15:23:25返信する
    子供向けでも子供だましで無ければ大人が食いつく事もあるさ。ドラえもん、クレヨンしんちゃんは懐古だろ、あれ。
    ちびまる子ちゃんやサザエさんも同じ需要だよな。
    まあ大人向けのエンタメが昼メロとアイドル学芸会しかないんで大人も普通にアニメ観てるよ、特にガンダム。
    あれも元々は子供向けで玩具の販促アニメだったんだよな。
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 15:28:19返信する
    キモオタ=チー牛=弱男=無敵予備軍=ジョーカー予備軍

    お前らの存在そのものがやべーんだよ勘違いすんな
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 15:29:00返信する
    これドラゴボやん
    DAIMARUとか幼児向けアニメだったしそれをオッサンが観て文句いってた
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 15:31:00返信する
    プリキュアのまとめのコメ欄とか見たらやべー百合豚の集まりだからなw
    みんなも見に行ってみ、いい年こいたおっさんがプリキュア私物化しようとしてるから
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 15:35:03返信する
    懐かしいな、若い頃に萌えアニメは見るくせに
    普通のアニメは観なくて何で観ないの?と聞いたら
    子供向けねアニメを観るのは恥ずかしいと言っている奴がいたわ。
    オタクは一回子供向けアニメは見ないで青年向けアニメを見る俺はマトモだ!みたいに言い訳する時期がある。
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 15:37:57返信する
    いくらヤバいと思われても
    楽しいものは楽しいんだから止められないんだなこれが
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 15:40:08返信する
    ポケモンや妖怪、カービィは正直見下してる
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 15:48:45返信する
    >>115
    見栄と同族へのマウントからの行動だから厨二と比べて性格の悪さが出てるんだよな
    友達いない奴ばかりだったわ
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 15:51:05返信する
    特撮、プリキュア 任天堂


    これらやろね
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 15:53:06返信する
    子供いると一緒に子供むけアニメ楽しんでしまうよん
    言うほど悪いことか?
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 15:54:34返信する
    >>113
    ドラゴンボールは海外に山程ファンいるから他と比べるのは違うだろ
    ここで言われてるのはプリキュアとかプリパラとか女児向けに群がってるおっさんのことだろ
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 15:57:54返信する
    確かに
    サンリオとかディズニーとか一人で行ってる大人はヤバそうだしな
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 15:59:10返信する
    >>109
    アニメオタクというかVtubrオタクだろここの奴ら
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 15:59:46返信する
    狂ったように鬼滅をテレビで絶賛してたメディアと芸能人のことか?
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 16:00:20返信する
    >>115
    チー牛がイマジナリー友人と会話しててワロタ
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 16:04:11返信する
    まあ結局作り手売り手に都合が悪いことや不利なことは全て客のせいに出来ると助かるんやろなあってのが透けて見えて草
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 16:08:32返信する
    カービィ遊ぶの罰ゲーム扱いしたらチギュアアアアって怒ってくるしな
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 16:09:31返信する
    >>126
    オタ共は子ども向けコンテンツの客じゃないぞ
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 16:14:34返信する
    ディズニーにハマってる女とか
    特撮おじとなんら変わらん
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 16:15:32返信する
    >>113
    ダイマは大人向けにメッセージ性高いからな、幼稚なバカが文句言ってた
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 16:18:07返信する
    ありえんぐらい凶暴だもんな、グロ信者とかポケおじさん…
    幼稚だからな
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 16:19:01返信する
    >>125
    自分がそうだから、他人もそうだと思うのが悲しいな。
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 16:21:27返信する
    >>4
    急に自分の未来話し出してどうした?ん?
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 16:23:05返信する
    アニメ自体アウトだと思うよ
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 16:24:02返信する
    ハマってる奴らはロリキャラ目的なんだろ
    流石にストーリーにはハマらんだろ
    大人には子供の頃見たものの何番煎じすぎて退屈過ぎる
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 16:28:45返信する
    >>132
    反論できなくてチギュアアアアしてるじゃん
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 16:30:42返信する
    明らかに子ども向けなら分かるけど
    ガンダムとかゴジラって逆に子どものファンおるんか?って気もする
    あとワンピースとかハンターハンターって完結せず読んでるうちに大人になってしまったってパターンもあるよな
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 16:31:03返信する
    子供向けなだけで大人が遊んじゃいけないとは言ってない
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 16:38:14返信する
    遊戯王カードゲーマー、プリおじは典型よな
    ハッタショ犯罪者予備軍でしかない

    近寄っちゃイケマセン 見ちゃイケマセン
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 16:39:10返信する
    >>136
    お前しか鳴かないから安心しろマスト ガイ
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 16:39:55返信する
    酒とタバコとギャンブルと風俗よりはええやろ
    どうせ何が趣味でも叩く暇人はいる
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 16:41:21返信する
    プリキュアはシコる時しか使わないからセーフ😤
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 16:41:41返信する
    まぁ当たり前だわな
    好き(だった)位なら分かるけどオタクレベルでめっちゃ詳しいですかとか引くやろ
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 16:45:17返信する
    >>135
    なぜストーリーの中身を知ってんの?
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 16:45:38返信する
    子供向けアニメにハマってくれているおかげで
    アカン人たちは犯罪に手を染めずにいられているんだろうね
    アニメの力は偉大だね
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 16:52:39返信する
    車にハマってるやつも電ちゃと大して変わらないだろ
    子供の頃からミニカー集めてた延長
    結局趣味をほどほどにできないやつと何かで周囲が見えなくなるやつはみんな一緒だよ
    既婚子持ちでも酒葉巻大人だけの趣味でも変わらん
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 16:54:19返信する
    ひっそり隠れながら子供向けのコンテンツを楽しむ知能があればまだマシだが
    子供向けコンテンツが好きであることを胸を張って周囲に言えるような大人は何を考えているのかわからんな
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 16:56:33返信する
    >>147
    こういう人間はその本質が周囲の目を気にしないだから
    身だしなみに気を使わないとか大概社会において面倒事を引き起こすって感じか
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 17:13:06返信する
    >>137
    ガンダム、ゴジラは親や兄弟が色々教えてくれるような環境の子だな
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 17:28:14返信する
    書かれてる特徴だけ見れば障害をお持ちの方だからごちゃごちゃ言わん方がいいんちゃうか
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 17:31:46返信する
    鉄ヲタ「電車は大人の趣味!でんちやでんちゃっちゃ」とも言います。鉄道マニアと言っても、「知的障害

  152. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 17:32:58返信する
    深夜アニメ見てからプリキュア見ると違和感を覚えるようなもんか
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 17:43:57返信する
    ニチアサ枠は30年前のママレードボーイやクレヨン王国からずっと見てるから
    一般人が日曜夕方にサザエさん固定にしてたみたいなものだよ
    今ではタイマーでその時間になると勝手にプリキュアになるようにしてある
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 17:55:21返信する
    >>140
    自覚がないとは重症だな
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 17:55:36返信する
    正直プリキュアとかキツかったわ
    ちょっと見てみたけど…
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 17:57:01返信する
    周囲の目を気にしないから公の場でもそういう子供向けコンテンツが好きであることを主張出来て
    周囲の目を気にしないから身だしなみに気を使わなかったり自分の行動が周囲に与える影響を考えない
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 17:57:49返信する
    間違いない!
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 17:58:55返信する
    現在休止中のガールズ戦士にもありました。
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 17:59:47返信する
    >>155
    プリキュアとか対象の女児ですら小学校入ったら恥ずかしくなって見なくなるからな
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 18:17:02返信する
    AI拓也は子供向けですか?
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 18:49:55返信する
    ガンダムおぢ、プリキュアおぢ、忍たま婆、コナンおばが
    四天王やろね😅女側は乳やマンコがあるからまだ価値はあるけど
    ガンダムおぢ、プリキュアおぢはオスやからマジで価値のない
    ゴミカスや🤗
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 18:51:01返信する
    ワンピのほうがヤバいよw
    大麻吸ってるような奴らばかり
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 18:53:37返信する
    こういう事言いだすヤツが一番やべーやつ
    自覚ないからね
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 19:00:31返信する
    任天堂w
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 20:13:57返信する
    子供向けのものは子供のもの
    アニメマンガゲームVほかあらゆるオタク趣味は一般の傍から見るとキモいもの
    っていう自覚も無く大っぴらに趣味活動してると 途端にすべてのやつが撮り鉄の亜種と化す
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 20:15:10返信する
    >>5
    こういう時何かにつけてはいい年してアニメとか〜なんて今の時代に言ってるお前の方がだめでしょ(笑)
    価値観アップデート出来無い哀れな時代遅れボケ老害🤪
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 20:24:25返信する
    正直ジャンルはどうでもいいし大した問題でもない
    キモいのは本人の問題でしかなく
    作品と己との距離感なんよ
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 20:32:30返信する
    >>163
    マジモンのキモヲタガイジは自分が最底辺のキモヲタって自覚ねーからな(笑)
    オタク職者(笑)➡️❌
    キモヲタガイジ➡️⭕️
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 21:05:16返信する
    子供向けアニメはストーリーのフォーマットが子供用なので
    初回と最終回以外は起承転結毎回同じパターンで話が繰り返されるから
    大人が見ると退屈なんだよね

    子供はアニメでも何でも同じことを繰り返すのが大好き
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 22:10:50返信する
    ニチアサとか任天堂は目に見えてヤバいのが多いな
    リアルキッズならまだ良いけど多分そうじゃないだろうし
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 22:39:00返信する
    ワンピース 連載何年やってると思ってんだ
    初期から読んでたら30半ば~40でもおかしくないコナンも同じ

    プリキュア オトナプリキュア、魔法使い2は誰向け?
    フィギュアもバンダイから15歳以上対象のアーツ出てるよ

    忍たま 土井先生やきり丸の裏設定が子供向けじゃない
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 22:39:06返信する
    >>170
    ライダー厨もやばいよな
    いい歳して淫夢拗らせてるし
    ニチアサが日本の闇になってる
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 22:40:26返信する
    >>170
    ポケモンセンターやニンテンドーショップ行って見ろよ
    昔からポケセンは大人がぬいぐるみ行列作ってる
    今はポケモンカード転売の行列もあるんだよな
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 22:43:57返信する
    >>172
    仮面ライダーブラックサン、仮面ライダーアマゾンズ、シン仮面ライダー、ザファースト・ザネクスト、真仮面ライダー
    こいつら最初から子供向けではない

    オタ向けの仮面ライダー ガールズミッションってのと仮面ライダーガールズというアイドルグループもある
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 23:01:32返信する
    誰が何と言おうと俺はドラえもんを愛し続ける
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 23:25:58返信する
    >>134
    今の時代にそんな事言ってるお前がアウトだろ(笑)
    時代遅れボケ老害🤪
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 23:27:36返信する
    >子供向けに限らず、いい歳してアニメ見て喜んでるやつはどっかおかしいわな

    こういう意見よくみかけるけど同じ映像作品でも「実写」はよくてアニメはダメな理由って
    なんだよ?結局アニメが最初は子供向けだったイメージを引きすってるだけじゃ?
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 23:37:24返信する
    >>113
    何言ってんだ?このガイジ。
    DBDAIMAは往年ファンに向けて作られてんだから、深夜枠で放送されたんだろ。
    ドラゴボとかワード一つまともに発せ無い(笑)令和の馬鹿ガキはド低能知恵遅れだから安易にその馬鹿な口開くなよ👎
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 23:39:30返信する
    >>177
    今の時代にいい年してアニメ〜なんてほざく馬鹿は、昭和脳で止まってる価値観アップデート出来無い時代に取り残された哀れなボケ老害なんだろ(笑)察してやれよ。
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 23:42:44返信する
    特撮厨が一番やばいと思う
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 00:12:44返信する
    >>170
    こういうのはマイオナおじさんとでも呼べばいいのか
    それともただのゲハゴキパヨクでいいのか
    後者でいいかw
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 04:00:58返信する
    ぷいきゅあ百合
    忍たまBL

    これが一番闇
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 10:15:26返信する
    ニコニコでアイプリのコメント数一万だからニコニコも終わりやな
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 12:41:22返信する
    まぁそうでしょ
    逆に違うと思ってる奴はやばいわ
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 13:54:27返信する
    にわかにはわからんのも無理はないが、ガキ向けアニメってのはマネタイズが玩具やゲームなんだよな、だからあれは25分程度のCMってわけ
    するとチャンネル回されたら困るから一定の品質を保証しないといけなくなるし、ニチアサなんかはテレビ局から玩具作ってる企業までガッツリ組んでるから子供騙しはできても手抜きは許されねえってわけ
    でだ、ここ数十年は深夜アニメも爆発的に増えたんだが、品質でいうと最低水準を超えるもんの数は昔と変わってねえの、だからガキ向けのアニメも候補にあがるってわけだ、わかるか?
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:57:53返信する
    オタクじゃない一般人「何を今更」
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:13:40返信する
    >子供向けに限らず、いい歳してアニメ見て喜んでるやつはどっかおかしいわな
    これだからやき汚爺は…
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-13 09:36:55返信する
    >>64
    ガンダムとか全然子供向けじゃないだろ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.