04.09(Wed)
【なぜ】「男児はハズレ、ガチで定着する」
04.09(Wed)
【にじホロ】兎田ぺこらさん、ポケモン改造ROM事件後の同接がとんでもない事になる
04.09(Wed)
【疑問】「異世界」「転生」←これってそんなに何年間も流行り続けるほど面白いジャンルか?
04.09(Wed)
「ガンダムジークアクス」EDに映ってた地球儀のオーストラリアがちゃんと地形変わってて細かい!
04.09(Wed)
【悲報】高1のAI疑惑絵師、大荒れwwwwwwwwこれは流石に手描きやろ・・・
04.09(Wed)
1話だけなら「ガンダムジークアクス」と「水星の魔女」どっちのほうが面白かった?
04.09(Wed)
JC JK「『ゲットした、ゲットする』って言う人はおじさんおばさん。」
04.09(Wed)
【新】『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』1話感想・・・一言だけいいいですか? めっっっっちゃ面白すぎいいいいいい! 来週はビギニングやるぞおおお
04.09(Wed)
『ボールパークでつかまえて! 』2話感想・・・メインヒロインより弁当売りの山田のほうが可愛い
04.09(Wed)
【新】『紫雲寺家の子供たち』1話感想・・・みんな兄妹だと思ってたら血縁関係なかった!!!  作者は彼女お借りしますの「宮島礼吏」
04.08(Tue)
X民、Grok君(AI)とレスバしてしまう…もうこの国のSNS使う人間の知能限界突破したよな
04.08(Tue)
小学生の親「ウチの子は中学には行きません、毎日フォートナイトの練習をさせます」ワイ「ふーん説教してやるか~w」
04.08(Tue)
AED業界に激震、体調不良でしゃがみこんでいた10代女性を救護した56歳男性を強制わいせつ罪で逮捕、「介抱しただけ」と否認
04.08(Tue)
【悲報】まんさん「男社員にお弁当美味しそうって話してあげたら、嫁が残りもの詰めただけですよって答えたのでキレました🙅
04.08(Tue)
【悲報】漫画家不足が深刻!! 連載ネームが通っても作画担当が見つけられず連載ができない!
04.08(Tue)
日本のアニメで描かれるJKの日常生活が共感を呼ぶ理由
04.08(Tue)
【悲報】広末涼子容疑者、もはや正気を失う「ワタシはーーー!ヒロスエーー!!」
04.08(Tue)
子供「ねえ新発売のゲーム機買って!(約5万円)」←これ、キツすぎるwww
04.08(Tue)
【朗報】劇場版プロセカ、小規模上映なのに興収13億突破しウマ娘に並んでしまうwww
04.08(Tue)
【?】中川翔子さん「なんで人類はいつの世も悪いことする人が絶対に一定数いるんだろう、、」
04.08(Tue)
プロ「音楽がオワコンすぎてヤバい。カスみたいな音楽が蔓延って、そのうちAI生成の曲にも負ける」
04.08(Tue)
【悲報】アニメ業界、異世界アニメとリメイクアニメ多すぎ問題・・・
04.08(Tue)
『ハイスクール・フリート』というコンテンツ、まだ終わってなかった! なぜ当時あんな叩かれたのか・・・
04.08(Tue)
【悲報】大企業「働きたくない人へ」←10万いいね!
04.08(Tue)
ついに今日から『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』が放送するぞ!!ガンダムの歴史が変わるわ

賛否両論あるアニメオリジナルエピソード。原作にない話はアリ?ナシ? お前らはどう思う?

P0219366_202203211924445c5.jpg

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月21日

 

アニメオリジナルエピソードには共通点がいくつか存在する。

・原作キャラだけでなくオリジナルキャラが登場する
・ほのぼの回、ギャグ回になりがち
・無理あるだろ!という設定がねじ込まれる
・そのままなぜかオリジナルエンディングを迎える

しかし、別にこのような点があるからと言って失敗するとは限らない。

例えば、キャラ1人1人にスポットライトを当てたアニメオリジナルエピソードは、自分の推しが活躍したことに歓喜するファンが多い。
特に、原作やアニメ本編では語られることのなかった裏設定が生かされていればなお良い。

一方で、原作とは違うシナリオが進行するエピソードは否定的な意見を持たれる傾向にある。
原作から入るファンは「このアニメはこうあるべき」という先入観を持っていることが影響しているのだろう。

原作にはないのにアニメオリジナルエピソードとして新規エピソードを製作するのには、さまざまな理由があるとされている。
原作に追いつきそうになった時に時間を稼ぐ、アニメのストーリーが原作から離れてしまったために修正する。
このような調整を行う場合、アニメオリジナルエピソードを製作してテコ入れが実施されるのだ。

過去には、ワンピースやナルト、鋼の錬金術師、BLEACHなど、数々の作品でアニメオリジナルエピソードが盛り込まれてきた。
それがよかったというアニメもあれば、大失敗になって終わったアニメもある。

アニメオリジナルは一歩間違えると大炎上につながる恐ろしいものだ。
そもそも、シナリオの出来だけでなく、ファンの意見も考慮して作るのは難しい作業である。
アニメオリジナルの難しさについて紹介しよう。

・原作ファンがいる限り、アニメオリジナルで正解を出すのが難しい
・オリジナルキャラの設定を間違えるとアニメそのものの設定が狂う
・オリジナルキャラはメインストーリーを邪魔しない程度に退出させなくてはいけないため、話をうまく終わらせる必要がある

アニメのシナリオをガタガタにしてしまわないように、本編とのつじつま合わせは欠かせない。
本編から切り離された日常エピソードやギャグ回などであれば比較的簡単にシナリオ製作ができるかもしれないが、やはりファンの反応を考慮することに違いはないのだ。

https://otokonokakurega.com/meet/curiosity/57396/

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月21日

 
ピッコロがシートベルトをつけられない回
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月21日

 
たいていは原作がつまらないからな
原作厨が求めるのは面白いアニメじゃなく動く原作に過ぎない

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月21日

 
原作に追い付いたらどうしようもないよドラゴンボールみたいな色んな角度からハアアアを観ていたいのか
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月21日

 
無し
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月21日

 
1クール2話はオリジナルやってほしい
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月21日

 
明日ちゃんのセーラー服の蛇森さんの回は殆どアニオリなのに一番良い
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月21日

 
東映はアニオリやめろ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月21日

 
鋼の錬金術はアニオリエンドのが面白かった
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月21日

 
ああうん喰霊零ね
うんオリジナルエピソードのほうが良かったよ


 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月21日

 
銀魂はあれこれ面白かったなあ
面白いアニオリを作りやすい作品だったのだろう

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月21日

 
面白ければ許されるよ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月21日

 
ほのぼの回やギャグ回になるなら大いに歓迎だよ
ほのぼのアニメに要らんオリジナル挟んでシリアスにするキチガイ作品があるんだよ
けいおん一期がそうだったなぁ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月21日

 
面白けりゃよほどの原理主義者じゃない限り許される
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月21日

 
バーダックの話が滅茶苦茶好きだった
フリーザとの因縁がかなりドラマチックな演出だった

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月21日

 
温泉回か身体測定回は絶対やれ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月21日

 
ハガレンに関しては正直原作よりアニメの終わり方の方が面白い
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月21日

 
くまみこ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月21日

 
■成功したパターン
赤ずきんチャチャ
聖闘士星矢 アスガルド編
旧ハンターハンター 軍艦島
らんま1/2
うる星やつら
 
■失敗したパターン
みなみけ
(その他適当に追加してください)

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月21日

 
夢喰いメリーは許さない
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月21日

 
面白ければ良い
大抵つまらん

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月21日

 
ゲーム原作だとポケモンみたいに世界観だけ一緒でストーリーは完全に別物みたいなのあるけど
漫画原作もそういうのやればいいじゃん
全く同じエピソードなぞられても面白くないわ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月21日

 
王様ランキングみたいに原作をカットされるよりはマシ
デスパーの小物感をもっと引き出して欲しかった

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月21日

 
大抵監督が原作キャラ使ってオナニーし始めるから嫌い
オリジナルアニメの予算下りない弱小監督さん(笑)

maxresdefault_20220321192113f0f.jpg
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月21日

 
当たり前だけど原作との違いが大きいほど叩かれやすいよね
30分アニメで途中数分だけ原作と違う展開にするだけなら大抵は許される
違う展開のまま次回に持ち越したらそこから一週間は「どうすんだこれ」って話題が続いて雲行きが怪しくなる
でもラスト2話くらいを完全なオリジナルにするのは尺に合わせて畳むために仕方ないって受容される場合も多い
原作で省かれた部分を作者の監修で1話丸ごと使って補完するのは概ね好評

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月21日

 
大体が尺の問題だろ
ストーリーから改変するのはアレな奴だが

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月21日

 
血界戦線のくぎゅってオリキャラらしいな
かわいかったからまた出してくれ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月21日

 
血回戦線のアニオリは割と上手かったな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月21日

 
遊戯王の原作では省略されたデュエルをやるのは好き
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月21日

 
お前弟決定!w
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月21日

 
毀滅のアニメ化、アニメなんだから冗長なセリフをなんとかしろやって思ってたけど
さらに蛇足エピソードがくっついてワロタ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月21日

 
面白いかどうかだけど、大抵つまらないのが
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月21日

 
ピンポンのチャイナの話良かった
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月21日

 
ワールドトリガーのオリジナル回はなかったことに…
 
  
 



 
(´・ω・`)ほんと面白ければいいんだけど、8割くらいはつまらんからな・・・・

(´・ω・`)よくそれ原作者の許可下りたなぁっていうの多いから困る
 
(´・ω・`)ラノベ系はまじで原作通り作った方がいい
 
 
 

 
コメントを書く
  1. ほとんど面白くないからなしでええよ

  2. これ外国人笑うらしいな

  3. 面白ければいいんだよ

  4. ソースは男の隠れ家かぁ
    前にもここから訳の分からん記事パクってきてたね

  5. バカは何造ってもつまらん

  6. 更新サボった分、短時間でコメント稼げそうな記事連発しておりますな
    コメントが分散するからいい方法とは思えんけど

  7. 超電磁砲のアニオリはまあ良かった

  8. 別に面白く出来てれば補足や外伝で済む話

    原作者の作風とかけ離れた脚本家のオナニーじゃ話にならねえ糞だってだけの事よ

  9. 昔と違って原作販促目的みたいなのが強いからなぁ

  10. けいおんはマラソン回以外のオリアニは良くできてたわ

  11. 絶対無し
    入れる意味がわからない

  12. >>6
    なぁ…ゴミ陰キャ
    特大ブーメラン投げてる自覚あるか?

  13. 全ては出来次第

  14. 逆に、P5はアニオリなんてほぼなかったのに糞つまらなかったな
    作画も演出もショボかったし、監督や制作会社が無能だったんだろうけど

  15. 1クール2クールとして締めるためならあり
    2期なんてないパターン多いし

  16. ガン×ソードが漫画版の方が良かったって言えるの?

  17. おもしろければアリ
    つまんなかったらナシ+大ブーイングで呪われる

  18. くまみこ叩いてるやつって自分を見てるようで嫌なんだろ?
    社会に馴染めずに引きこもりになった自分を見てるようで
    ええ加減認めろよ
    その上でしっかり頑張ればええやんか

  19. 作品によるだろ

  20. マジカルプリンセスのドスケベ画像下さい

  21. 原作に追いつきそうだからアニオリ入れるのはわかるけどそうじゃないのは腹が立つ

  22. 基本、元ソースようなネットオンリーの情報記事サイトはなんJが適当に挙げるお題と大して変わらんものだと思ってる

  23. 面白くてもキャラ崩壊してるのはちょっと違うよな

  24. 面白ければ有りだけどたいてい面白くない

  25. 原作者も知らないドラゴンという伝説

  26. クレしんはアニオリでも面白いんよな

  27. 良:きんモザ第1話、けいおん2期のクラスメイト

    糞:くまみこ最終回

  28. ゆるキャン一期のオリジナル回は良かった
    まあ、原作者と監督ががっつり連携してるんだけど

  29. 明日ちゃんって結構オリジナル要素多いよね

  30. ワートリはアニオリ全て無かった事にして、
    かつ2期、3期の作画レベルで1期を全て作り直して欲しい

  31. >>19
    確か漫画原作じゃないぞアレ

  32. 何の調査もないライターがこれなら色んな所から需要あるだろうと適当に書いてるだけの記事ですな
    まいじつよりマシだけど

  33. 無職転生みたいに原作を補完するようなオリジナルは全然ありだわ

  34. 監督のオナニーをごり押しされてる作品は同情の余地はあるね

  35. この話題の成功パターンは聖闘士星矢 アスガルド編が一強だろうな

  36. >>17
    ペルソナ4は日常描写が面白すぎたわ

  37. 本編の合間合間に挟む程度ならまあなんとか。

    てか鰤のバウント編とか斬魄刀異聞編とかは割と面白かった部類では?

  38. ドラゴンボールのバーダックとかいう、原作者を感動させて原作に逆輸入されたアニオリキャラ

  39. 話数に困ったら、自動車教習所に行くアニオリにしとけ

  40. >>37
    みなみけ二期はなんだったんだろうね

  41. 原作:初日は挨拶だけ、名前覚えてもらったのも数日後
    アニメ:初日からレギュラーメンバー一緒に下校し、名前も即おぼえてもらう

    原作:日直の相棒相手にキョドる→あれこれあって数日後、最近ようやくクラスに馴染めた
    アニメ:あれこれあって最近クラスに馴染めた→日直の相棒相手にキョドる

    なあ無能監督&シリーズ構成よ
    そこまでして設定や時系列変えて何がしたかったんだ?

  42. アニメの進行が原作に追い付かない為の必要悪

  43. 聖闘士星矢が速くアニメ化し過ぎてアニメのオリジナル設定と原作の設定が
    全然違ったけど、後から無理矢理原作設定に合わせてたのが面白かった。
    氷河の師匠が有名だけど、最初「射手座の黄金聖衣こそ最強」と言ってたのに
    途中で「誰も知らないが黄金聖衣って12個あって射手座の黄金聖衣は最強
    じゃないから」って誰も聞いてないのに言い出しててワロタ。

  44. オリ回→つまらなければ監督のオナニー
    シャッフル→そもそも何がしたいのかわからん

  45. 原作つきなら基本なし
    最悪、原作で尺が足りなそうなら追加するのはあり
    ただし監督のオナニーをしたい為に原作改変オリはありえない

  46. 原作ではいつのまにか消えたジョジョ3部の家出少女をフォローしたのは有能
    ようは原作への愛と理解度

  47. >>38
    あれ自体興味持てなかったけど
    お陰で 後のポセイドン編が 一切引き延ばしが無かったから感謝してる

  48. アスガルド編は丁寧にやってたけど
    その後のポセイドン編が爆速で終わったのはなんだったの

  49. なんで賢者の弟子の画像貼ってあるんだ
    あれほとんど原作通りだぞ
    原作がつまらんのであれ以上面白くなりようが無いとこ頑張ってる

  50. >>40
    鰤は死神が人気だから死神が出張ってるアニオリの評価が高かったな
    破面編がとにかく不評だった

  51. 長期連載作品で原作に追い付くためにやむ無くアニオリ入れるなら未だしも、一クールという尺の中で始めからアニオリぶちこもうとする作品は何かアニメ制作陣と原作者の確執が見えてキツいものがあるね

  52. 乙骨が夏油に黒閃かましてても絶賛されてんだから面白きゃいい

  53. ウテナ定期

  54. ラノベ系は丁寧に作った方がいいと思うんだけどねえ
    しかしスレイヤーズ無印楽しんで大体原作通りと言ってる以上全部原作通りである必要はない、とは思う
    問題はそのオリ要素がつまらないことや解釈違いがあることよ。こればっかりはUFOですらあるからなー…原作レイプと名高いテイルズのアレも終盤評判の悪いオリ入れちゃったし

  55. アニメ幽☆遊☆白書の後半すべてアニオリという

  56. 面白かったら問題にならないだろ?

  57. 熊と賢者が出る作品に共通するところとして監督、脚本家がオリジナル入れ込むような印象がある

  58. え?面白ければありだよ。面白くないのが悪い

  59. 今期だとプリコネとか明日ちゃんとかのオリジナル要素好き

    ビスコ序盤の細切れシャッフルは唯一の失敗だと思う

  60. 他人の作品をコネで監督してオリジナルオナニーするクズがいるらしい

  61. 日常系の11話くらいにいきなりオリジナルのギスギス回入れてくるのが一番嫌い

  62. BORUTOという、ずっとアニオリだけでやってる作品
    成長したはずのキャラの行動がアニオリでバカになるのがネック

  63. 詳しくは知らないが、ufotableのティルズは原作レイプを越えた何かだったらしいな…アニオリ改造がヤバいと聞いた

  64. Anotherはアニオリで水着回やるってなった時喜んでる奴より嫌な予感しかしないって奴の方が多かった気がする

  65. 「こうすると面白いですよね?」が当たる確率は低めで、「このキャラならこういう風に動きそう…どうですか原作者さん?」ってパターンは割と良いアニオリになる率高い

  66. 面白ければ何でもいい
    作ってる側視点でオリジナルぶっ込み作品の何割評価に価するモノがあるか数えりゃわかるだろ

  67. アニオリ要素のない尺がきつきつの禁書より、アニオリ多めのレールガンの方が受けてるとあるシリーズ

  68. オリジナルってだけでめっちゃハードル上げて見る人がいるからな
    どうしたって賛否分かれるもんだよ

  69. >>38
    マジンガーZの原作読んだことないだろお前

  70. 原作者とアニメ制作側がきちんとコミュニケーションをとっていれば良いと思う。例えば、ARIAはアニオリ要素も原作に取り込んでいて、シナジー効果が有ったと思う。

  71. >>52
    原作知らんけどアニオリらしい1話クソつまらんかったやん
    クソアニメとして視聴してるけど新人や棒声優ばっか使ってるし単純に予算も無いんやろ

  72. >>51
    ほぼ原作通りにやったらあんなもんよ

  73. 出来がいいならアニオリ正義でしょ
    出来が悪けりゃ原作ファンから叩かれるだけ

  74. あってもいいけど大抵は出来が良くないんだよね
    そういうのはいらないな

  75. 鋼の錬金術師1期のように原作が全然終わってない段階にオリジナルエピソードで物語を終わらせたのは上手かった

  76. 昔るろうに剣心がいきなり原作やらずに京都編なんていうのをやり出して視聴率落ちて打ち切りになったのを知らんのか?

  77. >>51
    子供人気の寿命が終わったんじゃない?
    アスガルド編は最後まで見たけどポセイドン記憶にすらないわ、地方局放送やってたのかな

  78. くまみこは原作がもっとくそだったから吹いた

  79. 原作のいいとこを改変して監督が自慰っちゃうのがほとんどだよなw

  80. 尺余りでやる日常ならいいよ、意味のないシリアスはいらん

  81. >>51
    原作もポセイドン倒したら直ぐハーデス編になってたからポセイドン倒して日常回なんて入れずに終了して問題ないけど

  82. 面白かったらあり

  83. キミキス、主人公分裂、オリキャラにサックス、パッケージヒロインが
    ゴミのように捨てられる、なお、サックスも捨てられた

  84. ARIAは成功例だった
    アニメオリキャラアやら追加エピソードがよかった

  85. バーダックが何時の間にか公式になったくらい
    原作と調和していれば文句無し

  86. まともな脚本書ける人が少ないから大抵原作より劣化するからいらない
    まともな脚本家だった場合はあってもいい

  87. 夢喰いメリーはマジクソだった
    エピソードを終わらせもせずにぶつ切りで放り出した挙げ句、半分以上の話数をオリジナルで潰しやがった
    確かに、幾つかのエピソードがクロスフェードしていて12話に落とし込むのが難しかったかも知れないが、あれは監督の無能そのものだった

  88. けいおんとか設定以外ほぼオリジナルなイメージ

  89. きららなんてほとんどアニオリじゃないの

  90. >>70
    原作部分が良かっただけだけどな

  91. 原作補完と独自解釈は違うからなぁ

  92. >>38
    スチール聖闘士は空気

  93. >>60
    呪いのように何かしらやらかしてるな

  94. ジャンプ漫画とかで原作に追いついちゃってのアニオリはあり(仕方ない)
    原作を保管するためのアニオリもあり

  95. アニメ監督が独自性出したいんだろうなあって感じることはある

  96. 一昔前に円盤買ってた人達はアニオリ回しか収録されてない巻もしぶしぶ買ってたのかなぁ?

  97. アニオリは有り派だけど一期ハガレンのアニオリはつまらなかったやろ
    面白かったのは原作なぞってた所までや

  98. アニオリは原作の足りない部分の補完に留めるくらいでいいよ

  99. >>99
    ビデオ、LDの時代なんて総集編が一話としてカウントされてても買わされてたんだぞ

  100. 逆にゲーム原作のアニメ化は紙芝居系除いてオリジナルで作った方が出来が良かったりするんだよな
    自分の好きなゲーム原作でオリジナルだと出来が良いんだけど原作基準で作ったアニメは高レベルで出来が悪い

  101. ミスター味っ子の山岡みつ子・・・
    美味しんぼのグータラ記者の関係性は不明w

  102. 良ければ褒められる
    悪ければ批判されるそれだけの事
    無理に面白くもない話やるなら穴埋めなんてやらなくてもいいんじゃね?
     

  103. 原作者が介入するのが一番いいんだけどな

  104. >>56
    ウテナの漫画は原作じゃなくて漫画とアニメの同時メディア展開

  105. のんのんびよりもオリジナル要素の方が好評だろ

  106. 世界観やキャラを壊さない逸脱しない、原作にあっても可笑しくない等々、作る側が分かってないのはダメだな。
    幼女戦記の顔の長い人やノイマンとかオリキャラとは思えないくらいしっくり来る

  107. らんま2分の1は毎月1回だけやる原作回しか見てなかったわ

  108. こんなの結果論じゃん
    原作どおりでやってもオリジナル加えてもつまらなかった批判 
    オリジナル加えてよかったら賛美
    ただオリジナル加えてもつまらなかった場合、オリジナル部分のせいにされがち

  109. ハガレンは伏線がめちゃくちゃにはなってたな

  110. ハガレン1期は後半どうでもよくなって見なくなった

  111. オリジナルやって叩かれる作品はそもそも全体のクオリティ自体が低いのばっかで正直忠実にやってもクソ度大差ないよね

  112. 原作者本人が描いてさえ当たり外れがあり、アンソロジーでプロの漫画家が描いても外れが多いのに、アニメ脚本家が書いたところで面白くなるわけがない

  113. >>88
    そら鳥山がフリーザ編で逆輸入した瞬間だろ

  114. >>87
    そうかあ?
    3期だかに出てきた
    「なんでも知ってる乗客」の話とか見ててイライラしたぞ

  115. >>90
    「ヒャッコ」と並んで
    改悪の代表例ではな
    アニメスタッフが原作者にダメージ与えたという点でも共通してる

  116. このすば監督は許さんからな

  117. オリジナル展開するなら監督はまず実績を作れ
    無名の無能がアニメ化するほど人気の作品に手を加えて面白くなるわけがない

  118. るろうに剣心のアニオリでの無理やりの延命感は酷かったな

  119. 原作展開どおりでもカットしすぎてぜんぜん別物になってんのもあるけどな

  120. うまく補完してんなーバランスとるための良い追加だなーとか思っても
    オリジナルってだけで発狂してるアホがいるから絶対に賛否両論になるよね

  121. つまらんアニオリがほとんどだからイメージも悪いんだろうな

  122. >>109
    あいつらオリキャラだったのか…絶対いた方が良いわ…

  123. しのぶのシンデレラストーリー
    新しいうる星ではオリジナルやめてほしいもんだ

  124. ラノベアニメのオリジナルって権力持った男がヒロイン奪って鬱展開からの主人公覚醒エンドがテンプレート

  125. ふらいんぐうぃっちのAパート丸ごとアニオリは出来がかなり良かったけど、それが神メモや珍ゲッター月姫の監督と同一人物の所業だからかなりビビった。

  126. 敵側がオリキャラなら良いんだが、味方にオリキャラ入れてしまうとそいつの話に時間取られるわ、要らんことしてヘイト溜めるだけのキャラになりがち

  127. オリジナルはだいたい微妙

  128. ネトゲ嫁の女子会回はアニオリだけど良かったぞ。

  129. 絶対に駄目
    原作を汚された気分になる
    オリジナルを入れたければ、最初からオリジナルアニメを作ればいいだけ
    他人の原作に寄生するな

  130. 鬼滅ですら映画の前日単みたいなアニオリとか一部不評だったらしいしな

  131. >>106
    ガンスリンガー・ガール

  132. メイドインアビスのアニオリはだめだった

    レグが昏倒するのはいいんだけど
    その間にリコが眠っているレグから離れて動き回って穴に落ちて苦労する、という根本の展開がありえない

    リコは肉体的には弱いけど知識はあるキャラのはずなのに
    アビスの未踏地域で、唯一の戦力から離れるのがどれだけ危険か考えずに単独行動って、考えた脚本家は原作をちゃんと読んでるのかと

  133. 全くと言う程では無いが、ほぼ気にしないね。アニメ業界の脚本力の問題もあるし、肯定されるべきだとも思う。
    原作厨を大事にするのは経営的に大事だけど、振り回されるとアニメのテンポが悪くなったように、作品の質も下がるからね。

  134. 脚本家の質がね…

  135. 監督が堂々と原作を見ていないと言ったりしたら最悪

  136. >>135
    アニオリじゃないって知らないんやなw

  137. このクソみたいな何の意味もない設問はナシだと思います

  138. 笑ゥせぇるすまんのアニメオリジナル話は良作(愛の贈り物、幻の遊園地、谷間のケヤキ、永遠のすみか等)

  139. >>25
    これw
    こういうソース元の運営サイトの子飼いライターは小銭稼ぎで適当なことをそれらしく書いてるだけ

  140. >>58
    どんな勘違いだよ
    幽白はほぼ全部原作エピソードだぞ

  141. >>119
    このすばはアニメの方が遥かに面白いだろ

  142. >>143
    魔界トーナメント部分はアニオリだよ
    よく知らないのに噛みついてはいけない
    「ほぼ」付けてるからこのくらいにしとく

  143. >>145
    アニメが全112話で魔界トーナメントのアニオリってそのうちのたった5話だぞ
    これで後半すべてアニオリって馬鹿なのか?

  144. ARIAは今見てもアニオリの構成とか完全オリジナル話とか凄いわ

  145. テニプリは試合回よりボーリングとか海水浴とか日常編の方が女性人気あった気がする

  146. 夏目友人帳くらい原作と比べて遜色なきやアニオリもアリ

  147. >>88
    それ以上にクソアニオリが多いからプラマイ0

  148. ググれコックリさんはアニメ見て気に入って原作読んだら面白かったところがほとんど無かった

  149. >>146
    かなり譲歩して貰ったのにこの人ダサいな
    自分はケチつけるのに他人からケチつけられたら一言言わないと気が済まないタイプか?

  150. アニオリエピソードの賛否なんてキャラの扱いが理由だろう
    解決した問題をまたぶり返すって

  151. わしかわいいじゃんw

  152. アニメ版ファンシーララは酷かったな
    コミック版は綺麗にまとめたけど

  153. >>148
    映画で初登場したリョーマの兄貴リョーガが新テニス原作にも登場してたの知ってびっくりしたな
    跡部映画と良いほんとまんさん人気凄い

  154. >>144
    プリコネ2期へのことだろ

  155. >>137
    オリジナルアニメの打率見たらとてもじゃないけど
    アニメ化までした原作を作った作者には勝てん

  156. 数見てきた中で原作完全再現なんてほぼ無いから多少のオリジナルエピソードは楽しめるようになった
    もう原作と矛盾してるじゃんって内容でも受け入れられるわ

  157. 物によるでしょ。
    原作の雰囲気、ストーリーを壊さず、オリジナルを挟めるだけの力量がある監督が撮るならよい。プラネテスとかは、唯一忍者回だけとち狂ってるレベルでつまらないけど、それ以外はオリジナルだらけだけど面白かった。

  158. >血回戦線のアニオリは割と上手かったな

    ねーよ
    あの監督はポケモンのMVみたいに主題歌だけ担当してりゃいいわ

  159. 改良なら良いし
    改悪なら ・・・

  160. >>152
    アニオリなんてほぼないから後半すべてアニオリというのは勘違いだと言ってる相手に「アニオリもある。良く知らないのに噛み付くな」とか的外れなこと言っておいてかなり譲歩してやってるとか頭悪すぎへん?

  161. 本筋に絡む様なキャラや重大な設定なんかがあるならいいが、大抵は話が原作に追いつくのを防ぐ為に尺稼ぎとして挟まれるだけの毒にも薬にもならない空気みたいなエピソードばっかだからなぁ
    しかもドラゴンボールなんてナメック星編は展開上それすら出来ないからひたすら気を溜めるだけの流れで1週費やしたりと無茶苦茶やってたし
    何で先の事を考えて原作の方に十分なストックが貯まってから製作ができないのかね?

  162. >>164
    ドラゴンボールは当時人気過ぎて中断が偉い人らに認められんかったんかねぇ

  163. 場合によるとしかなぁ

  164. アスガルド編は当時不人気だったが後から見直されたパターン
    おもちゃ屋でアスガルド編のフィギュア売れ残りまくりだった
    スレイヤーズはアニメから入って原作読んだら原作はすごいまともで、アニメはパラレルと思うことにしたな

  165. クラナド大好評だろ

  166. >>145
    なんだこいつ大分香ばしい奴出てきたなww

  167. ufoのアニオリは基本的になんかズレてるというか微妙なんだよな
    鬼滅も微妙だったし

  168. 原作者書き下ろしならオリジナルじゃないとか言うけど、制作の都合に付き合わされて嫌々書いた話は原作とは言えない

  169. ブラッククローバーはオリジナルエピソードで時間稼ぎするのに丁度いい修行期間を用意したのに数話で終わって先に進んだ挙げ句追いつきそうになって終了した
    無理に続けるより断続的に原作通りやる方向に切り替えたのかな

  170. 真っ先にワールドトリガー思い浮かんだらオチに使われてて草

  171. 脚本家が多数の作品を掛け持ちしてるから、アニオリを練る時間が基本的に足りないんだよ。なので8割の確率で失敗する。
    ラノベとマンガは作者のアイデアを編集がダメ出しして大衆受けにしてるので、作者だけ監修させても無意味

  172. 原作を補完する形ならアリでもいい。

  173. >>145
    暗黒武術会(中盤ずーっとやってるやつ)と魔界統一トーナメント(完結間際にちょろっとやってたやつ)を混同されてるのでは

  174. 才能ある脚本書ける奴ならあり
    無能のバカが書いてるならなし

  175. アニメと原作のミスター味っ子で原作の方がいいって奴は少数派だろ
    原作に忠実にすればいいってわけじゃない

  176. アルペジオはアリよりのアリ、原作通りに作ったら尺がいくらあっても足りない
    基本的に原作の行間を埋めるアニオリは良いが制作の独自性を発揮しようとするアニオリは失敗するな

  177. 超電磁砲のアニオリは例外なく酷かった

  178. >>180
    1期も2期もアニオリの2クール目はひどすぎてほとんど覚えてねーわw

  179. 面白ければいいけど、出来の悪いアンソロジー同人並にキャラ設定どころか世界感すら無視した話が出てきたりするのはガッカリする

  180. 面白ければいいかな、とは思うけど
    アニメ業界には、原作より面白くできる人材がほとんどいないからね
    必要なシーンや説明をカットして、アニメ見ただけでは理解できないとかよくあるし
    酷いのになると、原作キャラと人格変わってたり
    自分の好きなキャラ推すために、本来のキャラの出番を削ったり

  181. 喰霊零は原作の不幸や苦境を笑い飛ばす精神を
    アニメはシリアスにして不幸ぶる逆の方向にした
    だから原作を知っていると笑ってしまう

  182. (´・ω・`)よくそれ原作者の許可下りたなぁっていうの多いから困る

    その手のアニメは原作者がノータッチなんだろ。
    完全にアニメ制作にお任せ状態。
    だから原作者すら知らないキャラとか設定が盛り込まれる。

  183. >>183
    マンガ原作でやってる邦画やドラマよりかマシやろ。
    完全に原作レイプ。
    ちゃんと原作通りに作られた作品なんざ無いだろ。

  184. >>170
    社長が書いているのがね
    ちゃんと専門の人に頼めば良いのに

  185. アニオリも原作改変も自分が日の目を見ないのは
    チャンスに恵まれないからだと勘違いしてる監督が
    有名原作使ってありもしない才能をお披露目する場にするから駄目

  186. 無責任館長タイラーって原作者をガチコロシするアニオリ

  187. クロノクルセイドだな。
    あの救いのないラストもそうだが、作者のお気に入りのキャラを雑に始末するという。

  188. げんしけんは横手美智子らしい良いアニオリが多かったけど
    特に笹原の漫画出版社就活編で
    げんしけんで二次創作同人誌を作った経験が
    完全に裏目に出たアニオリが神がかってた。

  189. >>191
    続き

    原作そっくりのドラえもん二次創作同人誌が大問題になって発売停止をくらった時事問題をうまく絡めて
    出版社で働きたいあなたが、著作権侵害の同人誌についてどんな考え方を持っているのですか?と面接官に聞かれて何も答えられず顔面蒼白になる笹原。そして案の定お祈り。
    原作者がむしろわざと目逸らししてたであろう問題に正面から切り込んでてお見事だった。

  190. >>161
    原作通りの2期がアニオリの1期に売上負けたからって嫉妬すんなよw

  191. 作品にもよるかな
    ゲーム勢は嫌がるかもしれないが、崩壊3rdはアニメ化した際にアニオリキャラとして2.3人男キャラを登場させてほしいな
    なんか言われたらパラレルワールドとでも言っとけば大丈夫でしょ

  192. キミキス

  193. >>192
    そして2代目のアニメが作画以外全然ダメ

  194. >>195
    アレを称賛する奴いるの?

  195. 京アニは凄い。これに尽きる

  196. 原作を補填するようなキャラならいいんだけど原作を歪めるのは辞めてほしいわ
    その作品が見たいのであって知りもしない奴の二次創作見たいわけじゃないのよ

  197. コナンのハンガー、モーニングセット、シンク餡子は酷いと思いました

  198. 先入観のせいとか原作ファンのせいにすんなや
    そもそもがアニメ化するくらいの原作なんだからそれなりの成功作なんだよ
    そこを改変したほうがよくなるってのは傲慢というか
    だいたいダメになるに決まってるだろが

  199. 横山三国志は官渡の戦いがハブられてるから補完で官渡の戦いは挿入しないといけない

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

「2025春アニメ」のおすすめ記事

1話だけなら「ガンダムジークアクス」と「水星の魔女」どっちのほうが面白かった?
1話だけなら「ガンダムジークアクス」と「水星の魔女」どっちのほうが面白かった?
【新】『GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS』1話感想・・・格ゲーアニメに当たり無し・・・になってしまうのか?
【新】『GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS』1話感想・・・格ゲーアニメに当たり無し・・・になってしまうのか?
【新】『男女の友情は成立する?(いや、 しないっ!!)』1話感想・・・陽キャ女子と植物男子、突如二人の関係が狂いはじめる!?いわゆる三角関係のラブコメ
【新】『男女の友情は成立する?(いや、 しないっ!!)』1話感想・・・陽キャ女子と植物男子、突如二人の関係が狂いはじめる!?いわゆる三角関係のラブコメ
【新】『LAZARUS ラザロ』1話感想・・・カウボーイビバップの渡辺信一郎監督 新作オリアニ!  言葉が見つからない 一言 「質」
【新】『LAZARUS ラザロ』1話感想・・・カウボーイビバップの渡辺信一郎監督 新作オリアニ!  言葉が見つからない 一言 「質」
【新】『ウマ娘 シンデレラグレイ』1話感想・・・やがて「怪物」と呼ばれる灰被りの少女が、今、新たな伝説を刻む!! 今期覇権決まったわ
【新】『ウマ娘 シンデレラグレイ』1話感想・・・やがて「怪物」と呼ばれる灰被りの少女が、今、新たな伝説を刻む!! 今期覇権決まったわ
【悲報】Mrs. GREEN APPLEさん、人気アニメ「薬屋のひとりごと」の主題歌をやるも不評wwwww
【悲報】Mrs. GREEN APPLEさん、人気アニメ「薬屋のひとりごと」の主題歌をやるも不評wwwww
【新】『俺は星間国家の悪徳領主!』1話感想・・・前世パート長すぎいいいい! 全然復讐になってないし糞妻と不倫クズを成敗しないとスカっとしないぞwwww
【新】『俺は星間国家の悪徳領主!』1話感想・・・前世パート長すぎいいいい! 全然復讐になってないし糞妻と不倫クズを成敗しないとスカっとしないぞwwww
【新】『ウィッチウォッチ』1話感想・・・『SKET DANCE』 『彼方のアストラ』作者のジャンプ漫画! スケダンのノリをまた楽しめるぞ
【新】『ウィッチウォッチ』1話感想・・・『SKET DANCE』 『彼方のアストラ』作者のジャンプ漫画! スケダンのノリをまた楽しめるぞ
【新】『阿波連さんははかれない season2』1話感想・・・新キャラはギャルなのにポンコツコミュ症!! ライドウ君のおかしいところは少なかった
【新】『阿波連さんははかれない season2』1話感想・・・新キャラはギャルなのにポンコツコミュ症!! ライドウ君のおかしいところは少なかった