04.17(Thu)
【悲報】ガンダムジークアクス、1話より2話のほうが盛り上がってしまう! 結局お前らが見たいのって1年戦争の話なんだな
04.17(Thu)
『忍者と殺し屋のふたりぐらし』2話感想・・・暗殺、死体処理、記憶処理もうこいつらで暗殺チーム組めよ! 死んだ忍者はまだ出番あってよかった
04.17(Thu)
【悲報】今期アニメの初動人気ランキングキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 1位はまさかの・・・
04.17(Thu)
大阪市長「大阪万博のネガキャン多すぎるのでネガキャン対策を進めます!!」
04.17(Thu)
【悲報】東リベ作者、ジャンプでは覇権取れず打ち切りに! 新連載はもう打ち切り臭が凄い・・・
04.17(Thu)
【悲報】 「私に天使が舞い降りた!」完結 ・・・結局2期やらなかったな
04.17(Thu)
ホロライブvtuberのゲーミングpcスペック、限界突破wwww
04.17(Thu)
冴えないオタク部屋を総額500,000円かけてオシャレなモテ部屋に変身させたビフォーアフター画像がこちら
04.17(Thu)
超イケメン俳優(178cm24歳)が不慮の事故(自〇?)でお亡くなりに。なんでこの顔で鬱になるの??? ブサ弱男の俺らは平然と生きてるのに・・・
04.17(Thu)
【悲報】有識者「片田舎のおっさん、高齢オタク向け作品で都合のいい展開ばかりでまじ引く! これにハマってるオタクはリアル大丈夫なのか心配になる」
04.17(Thu)
海外民「ホロライブVTuberはステージパフォーマンスにそれほど力を入れてない者から脱退してる。これは偶然ではない」
04.17(Thu)
【なろう最終兵器】「信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!」TVアニメ化!2025年秋放送決定! 制作JCスタッフ
04.17(Thu)
【悲報】女性看護師「見ず知らずの人にAEDを使う時はまず自分の身分を名乗ってください!!」→イラスト化されるww
04.17(Thu)
X民「Vtuber業界は三次元アイドルより健全です。理由がこちら」
04.17(Thu)
【悲報】ウマ娘新作アニメ、視聴率1%未満で逝く・・・・・
04.17(Thu)
【悲報】日本人がマーベル映画(MCU)にハマらない理由、完全解説されるwwwwwwww
04.17(Thu)
「彼女、お借りします」とかいう漫画、なんと累計1350万部も売れていた!! 一体だれが読んでるんだ・・・
04.17(Thu)
最近のアニメは転生、チート物ばっかでオリジナリティ皆無だけどアニオタはこんなのでいいの?どれみても同じじゃん
04.17(Thu)
外国人「日本人はなぜアニメや漫画で自分たちを白人として描写するんだい?あれはとても恥ずかしいよ」
04.17(Thu)
【動画】母親、殺人犯の息子(チー牛)の死刑判決を速報テロップで知り発狂
04.17(Thu)
『リコリス・リコイル』新作ショートアニメ、ついに公開される!
04.17(Thu)
【朗報】もう2度と生まれそうにないアニメの傑作「進撃の巨人」に決まる
04.16(Wed)
『履いてください、鷹峰さん』3話感想・・・ヒロインがとにかく面倒くさい、 エロ以外の長所が皆無だぞこの女
04.16(Wed)
Vtuber界の卒業ラッシュの要因wwwww
04.16(Wed)
『ガンダムジークアクス』新しいシャアの声に文句言ってる奴いるけど、おじいちゃん声のほうがいいの?

音ゲーマー「ピアノ始めたら講師にリズム感しっかりしてて指も動いてると褒められた」

2_20210901200310ee4.jpg

1:名無しさん:2021/09/01(水) 15:48:00.16 ID:vZ88nBIp0
11_20210901195952d94.jpg
19:名無しさん:2021/09/01(水) 15:50:31.24 ID:ZpkB8q03M
まぁリズム感は完璧やろ音ゲーマーは
6:名無しさん:2021/09/01(水) 15:49:02.74 ID:HBp2iR9x0
嘘松嘘松
ピアノは大人になってから始めるのは無理でーす 努力しても無駄です
33:名無しさん:2021/09/01(水) 15:52:51.20 ID:LELdVWmld
>>6
趣味レベルまでなら全然いけるぞ
プロになるのが無理なだけや
258:名無しさん:2021/09/01(水) 16:20:31.78 ID:AwKaO7mnd
>>6
音ゲーマーやってるチー牛がこれにキレてて草
7:名無しさん:2021/09/01(水) 15:49:08.43 ID:mF8BZ22j0
まあド素人よりはうまくいくやろ
30:名無しさん:2021/09/01(水) 15:52:27.19 ID:JOwwZdd6a
>>7
ド素人やろ
8:名無しさん:2021/09/01(水) 15:49:18.30 ID:yW4bB5cW0
音ゲーマーさん、音ゲーを布教する漫画を描いてしまう。
お前らなんでやらないの?

22p8rXJxbs
23NDSogFus
24qVdYHkas
25DWukGwbs
26dfaUEeps
27f99J0ZKs
11:名無しさん:2021/09/01(水) 15:49:19.27 ID:LA9c3DOy0
>>8
飽きた
13:名無しさん:2021/09/01(水) 15:49:50.41 ID:
太鼓の達人キッズがイキって和太鼓叩いて全身筋肉痛になるまでがテンプレ
15:名無しさん:2021/09/01(水) 15:50:08.67 ID:rnfWfqVa0
太鼓の達人やってるやつにドラム教えたら一晩でその辺の素人の何倍も上手くなって草
18:名無しさん:2021/09/01(水) 15:50:22.81 ID:/iM4PEa+0
リズム感はつくぞ
夜遊びもギタドラやってたみたいだし
21:名無しさん:2021/09/01(水) 15:50:47.47 ID:qo6yfa040
また来させるために上手いって言うよね
23:名無しさん:2021/09/01(水) 15:51:21.70 ID:f2w9kylU0
ピアノって一番難しそうな印象あるけど弦楽器のほうが音出すの難しいから習得大変だってな
ヴァイオリンが最難関らしい
28:名無しさん:2021/09/01(水) 15:52:22.19 ID:DYNDLkpDM
ゲーミングピアノってあるんかな
メイドカフェにあったらチー陰が弾きそう
29:名無しさん:2021/09/01(水) 15:52:26.33 ID:MCVVvqE60
別にこれは間違ってなくね?

サッカー部だったやつが野球に転身して『身のこなしは素早い』って言われてるようなもんやから

34:名無しさん:2021/09/01(水) 15:52:52.13 ID:ekBY4lN80
マジで音ゲーマニアはその時間を何故実際の楽器に費やさないのかわからん
68:名無しさん:2021/09/01(水) 15:56:51.57 ID:6XjQQ7kc0
>>34
譜面叩くのが好きで演奏の上手さを競いたいんとちゃうんやろ
35:名無しさん:2021/09/01(水) 15:52:55.34 ID:8FdWUY5p0
かっけえ
こいつは本物だよ
54:名無しさん:2021/09/01(水) 15:55:17.28 ID:K0gaUJnxd
ドラムマニアからドラムやるならそれなりに演奏できそうやないか
136:名無しさん:2021/09/01(水) 16:03:29.84 ID:qWEwVrpC0
>>54
電子ドラムならまだいけたけどいざホンモノ叩くとなると最初は全然あかんかったわ
手足別々に動かせたからガチ素人から比べたらアドバンテージはあったって感じ
55:名無しさん:2021/09/01(水) 15:55:28.45 ID:N9r2yRzu0
やる気ださせてくれるいい先生やな
57:名無しさん:2021/09/01(水) 15:55:31.38 ID:a30eLoBBa
指やぞ指
58:名無しさん:2021/09/01(水) 15:55:39.59 ID:NNUFzwK00
ドラマニやってからドラム始めるとストローク浅すぎて全然鳴らないから大変そう
167:名無しさん:2021/09/01(水) 16:07:53.84 ID:quelBwEBr
>>58
これはあるやろタム回しとかカスみたいな音しか出せんかったわ
61:名無しさん:2021/09/01(水) 15:56:04.57 ID:dJx9zhG0d
ギターってある程度弾けるようになったら飽きるわ 全然楽しくない
62:名無しさん:2021/09/01(水) 15:56:05.00 ID:knkmV1DCd
プロセカしかやってないけど
エレクトーン始めてええか?
63:名無しさん:2021/09/01(水) 15:56:09.07 ID:3og/KgL90
多分クラシックピアノ得意な人が音ゲーやっても戸惑いそうだよな
ドラムセット叩いてる奴は音ゲーも得意そう
65:名無しさん:2021/09/01(水) 15:56:12.11 ID:8BwA/Whj0
音ゲーに費やした時間で楽器引いてたらもっと上達してたやろ
67:名無しさん:2021/09/01(水) 15:56:32.42 ID:28kDaqVMM
逆にピアノって音ゲー上級に使う脳味噌の何かが必要だよな
77:名無しさん:2021/09/01(水) 15:57:53.89 ID:MZzfH6VN0
音ゲで楽器は知らんが音ゲ上手い人はアクションゲーとかぷよぷよみたなのの上達がめちゃ早いのはガチ
多分格ゲー上達スピードもそこら辺のゲーマーより早い
100:名無しさん:2021/09/01(水) 16:00:05.23 ID:TdcHkTwh0
>>77
ゲームのノウハウが近いんやろ
認識→脳内で処理を考える→腕と指で出力
これを突き詰めたのが音ゲーやからな
83:名無しさん:2021/09/01(水) 15:58:38.48 ID:bifc51Iwa
>>77
ないない
あいつらアドリブ効かんし
112:名無しさん:2021/09/01(水) 16:01:10.86 ID:mF8BZ22j0
>>77
セキロ上手かったりするよな
81:名無しさん:2021/09/01(水) 15:58:33.61 ID:y6OKgvb3r
音ゲーちょっと上手い程度なら何も役に立たんけどちゃんと複数の指を自由に動かせるぐらい上手けりゃ楽器の上達もクソ早いぞ
実際に音ゲーマーが1週間ピアノ練習した結果みたいな動画上がっとるしな
90:名無しさん:2021/09/01(水) 15:59:04.41 ID:xbyf6GIx0
大学にいた音ゲー上手いやつは他の音ゲーやらせてもかなり上手かった
楽器は大して上手くなかった
97:名無しさん:2021/09/01(水) 15:59:58.22 ID:NcE2/9CV0
ドラムの音ゲーとかあるけど
あれ上手い奴とか普通にドラム演奏出来そう
116:名無しさん:2021/09/01(水) 16:01:23.94 ID:7fvz0Put0
>>97
ある程度はいいけど細かいところで違うからそこで苦労する

乗り越えられる人ならいける

98:名無しさん:2021/09/01(水) 16:00:00.31 ID:3es+Wfddd
ダンスゲーとかどうなんだろ やっぱ上手いのかな それとも兼用か
120:名無しさん:2021/09/01(水) 16:01:45.99 ID:qRg6svEE0
>>98
ダンスラッシュはリアルダンス勢が多いな
99:名無しさん:2021/09/01(水) 16:00:04.24 ID:ctHKnAdUH
ピアノが難しいのは、同じボタン押しても違う音になるところで
それが子供からピアノを初めないといけないと言われる所以
117:名無しさん:2021/09/01(水) 16:01:24.73 ID:ioF7ycGw0
演奏家はミツバチ、音ゲーマーはカナブンってイメージやな
アドリブがきかずに真っ直ぐ飛んで窓にぶつかってる感じ
124:名無しさん:2021/09/01(水) 16:02:20.45 ID:PYemxUcvd
大人になってからピアノ無理って話聞くと昔やっとけば良かったと後悔するわ
女子がやるもんやと思ってた
76:名無しさん:2021/09/01(水) 15:57:49.64 ID:SqaGORtkM
そら音楽教室の先生は褒めてくれるやろ

 

 
コメントを書く
  1. これスロバキア人「アロオオオ!!」って叫ぶらしいな!

  2. 女の子用のピアノのペダルになって足で踏んでもらう!!

  3. 何でも否定から入るお前らw

  4. で?サメちゃんよりうまいの?

  5. 指の形と力の加え方が全く違うんだが

  6. >>1
    どんどん改悪するキモオタの典型例

  7. 楽器弾けてイキるより難易度32のフルコンしてスクショ貼ってイキりたいからタイプが違う

  8. モア…モモジャンだ!?

  9. 自分より劣っていてもらわんと困るってくらい必死な奴らはなんなんだ

  10. ワイ 子供の頃から超絶ピアノ上手の兄を目標にピアノ教室通うも 中2の時の合唱曲の伴奏を女に奪われて ピアノ引退したわ 腹いせに一人一人何でもいいからピアノ弾くという音楽の小テストの時に全員の前で ショパンの革命の一部分だけガチで弾いたら 全員がひいてもた.....

  11. ミナミチョン猿笑われてるらしいな

  12. ピアノとか5歳までに始めてないとどうにもならない世界

  13. >>4
    サメちゃんや麻枝よりはピアノ上手いがこれはある程度言えてるだろうな
    別にピアニストみたいに上手いと言ってるわけじゃなし、頭の中と体をしっかり結びつけるくんれ和は意味があるし
    ぢ、ピアノでやるべきことはその他に100倍も200倍もあるというだけで

  14. まーんの者以外に嘘松呼びはあかんでしょ

  15. 音ゲーこそ若いうちにやるゲームだと思う
    歳取ると反応速度が遅くなるから早いノートに反応できなくなる
    あんなの覚えゲーじゃんと言う人もいると思うが、覚えてても同じ場所の連打とかに指が反応しなくなるw

  16. 固定譜面が難しい曲はランダムにするとかズルしてるらしいから無理でしょ

  17. もう伸びしろの無い大人なんて適当に褒めるさ
    本気でレッスンしたいのは才能ある子供だけだし

  18. 言うて楽器弾ける人が音ゲー上手いとは限らん

  19. 教える側が「全く駄目。才能ないね。止めたら?」と本音を出せば生徒は即止めるだろう
    だから「上手いよ。上手だよ。才能有るね」と煽てるわな

  20. PS2ビートマニアなんかジャンク品数百円の世界だろ

    ピアノ初心者用バイエル上巻は誰でもひける
    下巻中盤から左右別の動きが加わって挫折する

  21. FPSゲーマーが実際の戦場語るのと一緒
    ゲームと実践は全然違うぞ陰…

  22. 弐寺上手い奴はだいたいどの音ゲーやっても上手いよな
    楽器はしらんが

  23. まあド素人よりはうまくいくやろ

    >>7
    ド素人やろ

    このガイジ感なんやろか

  24. そら褒めれそうなとこは褒めるやろw
    それも仕事の内やしw

    あと趣味でやるだけなら譜面通り指動かせればいいだけやからな

  25. 趣味レッスンがそんなスパルタな訳ないやろ。これだから世間知らずは

  26. 更新少ないのにしょうもない捨て記事か

  27. >>27
    このあと原神記事を事細かに書くぞ
    刮目して待ってろ

  28. 社交辞令だな

  29. ミスったら首クイってしそう

  30. 一度だけでお蔵入りになった
    逢田梨香子のピアノ
    素人にやらしたらあかん

  31. そりゃ月謝収めてくれるお客様だからな
    褒めるに決まってるだろ

  32. ピアノ「ポロロロロン♪」
    音ゲーマー「うわあああ階段だあ!!ランダムで崩せええええ!!」

  33. 俺はピアノを幼稚園から高2まで習ってたぞ
    うらやましいだろ?

    音ゲーマー達の悲痛なコメントが気持ちぃぃぃぃwww

  34. 嘘松すぎるぜ

  35. 音ゲーしてない奴よりは指動くんちゃうの
    否定するようなことでも無いやろ

  36. ピアノ教室なんて超優しいからな
    キャバクラレベルの対応してくれるぞ(特に大人から始めた人には

  37. 大人になってから始めても無理ではないだろ
    クラシックのプロはきついだろうけど、全然人にも聴かせられるレベルになれると思うぞ

  38. いやその演奏聴かせろよ

  39. リズム感付くわけねーだろ
    あんなんほぼ目押しだから
    この人は元々リズム感あっただけ

  40. 講師だって仕事なんだから、客相手に下手ですね才能ありませんなんて言う訳無いだろ

  41. >>36
    多分やってるから言ってる
    ほぼほぼ関係ない

  42. まあ音ゲー的な曲合わせのストレートなノリと
    もうちょっと音楽的に難しいほうのリズム感ってのはまた別だしな…

  43. このご時世にピアノ講習?対面で?指動いてる?

  44. 初音ミクは正義だ

  45. 音ゲーマーはFPS等のアクションゲーのプレイヤーより格ゲーに向いてる

  46. >>43
    目押しだけでスコア出ると思ってんのか
    ソシャゲの甘い判定と一緒にしてんなよ

  47. 全41曲がエントリーした今回の投票企画。その頂点に立ったのはめありー×jon-YAKITORYによる「探偵はもう、死んでいる。」OPテーマ「ここで生きてる」だ。マルチクリエイターのめありーさんと、作曲家・jon-YAKITORYさんのコラボという、ネット音楽時代の寵児が組んだユニットが堂々の1位を獲得した。
    疾走感とほのかな哀愁を漂わせるサウンドと、繊細なめありーさんの歌声がマッチ。二転三転するドラマと、キャラクターの絆を描く物語を盛り上げるのに、ふさわしい一曲となっている。文句なしのトップである!

  48. >>3
    事実を言ってるだけやからな
    まあ批判に屈する人にはそう見えてしまうのかも

  49. 楽器どころか人生エアプが過ぎる
    音ゲーで頭おかしくなるとこんなこと言い始めるのか怖い

  50. >>45
    人にピアノ教えたことあんの?

  51. まあ、講師も仕事なんだから客にお前は才能が無いから
    止めた方が良いとか言わないだろうし続けさせるために
    そう言うだろうな~

  52. うおおおおおおおきたああああああ

  53. >>49
    そのデレステタイプ(スマホ音ゲー)のプロセカはどうなるの?

  54. ピアノは成人向けのコースとか教室いくらでもあるだろ
    むしろ他の楽器より多いと思う
    ピアノハーってネットの知識書きたいだけだろw

  55. うっすい記事はコメント伸びない事は良いことだ

  56. ピアノは弾いてるときの指の柔らかさが経験者と未経験者で全然違う

  57. メリットが「ピアノが上手くなる」なら、最初っからピアノやってればいいのでは?

  58. 音ゲーマーからプロに行ったやつ0人 これだけいうとくわ

  59. プロセカはもっとエロ絵増えてくれよなーたのむよー?

  60. ワイは逆にピアノずっとやってたけどリズム感なし
    ピアノはテンポ変えても変に聞こえないから

  61. これは100%嘘松
    ワイピアノ10年やってて太鼓の達人よくやってたけど、最近プロセカ始めたら全然出来なくてびっくりした
    音ゲーなんて99%慣れだよ

  62. >>64
    プロ音ゲーマーってのがいるんだが

  63. 音楽教室は今子供減ってて生徒少ないから辞めないように出来るだけ褒めるよね

  64. 音ゲは初見でパーフェクトで出来るやつしか認めん

  65. >ドラムマニアからドラムやるならそれなりに演奏できそうやないか

    実際プロになった奴もいたはず。趣味レベルドラマーなら沢山いる
    あとランカーに初めて生ドラム叩かせた動画もあってなかなか面白かったな

  66. 小学2年生くらいの能力はあるんだな

  67. 実際やってる奴なら全く別モンて分かるけどな

  68. これ外国人笑ったりするかもしれない?らしいな

  69. 音ゲーマーのイキリ嘘松かと思ったら只のほのぼのツイートやん

  70. 経験を他に活かせられるかどうかという問題でね
    共通項を見出せないひとは苦労するよね

  71. ピアノって弦をハンマーで叩いて音を出す
    打楽器+弦楽器だからなあ

  72. 音ゲーなんて所詮ゲーム
    実際の楽器が出来るなら音ゲなんてやらねーよ

    そしてその音ゲすら大多数出来ねーんだから

  73. >>めちゃくちゃ上手な人達だぁ
    そんなゲーセンだとうかつに遊ぼうとすると、どけとかランカーが来るからさわんなとか
    上手になってから来いとか言って嫌がらせ受けるぞ
    身内回しおうこうしてるしな下手すりゃ店員がグル

  74. 音ゲーマーはズダダダダって連打は得意でも
    間を大切にするまったりした曲苦手そう

  75. >>61
    しゃーねーだろクソハゲ自身がエアプだから深掘りできないんだもの、ウジムシらしい醜態だ

  76. >>64
    ビーマニプロリーグも知らない無知の戯言

  77. 音ゲー上手いやつのピアノ動画、YouTubeに上げてたよな
    確かに上達のスピード早かった

  78. ピアノ講師も稼がにゃあかんからな
    煽てて生徒をのせるのも仕事よ

  79. 大人になってから始めるのは無理でーす 努力しても無駄ですってのは音ゲーも割と同じじゃない?
    どの程度をできるレベルと見るかにもよるけど、音ゲーも社会人になってから始めるのと小中学生から始めるのでは別次元の世界だよ。大人になる前から初めてて且つセンスが備わってたってのがドルチェやタツなんだし。

    スマホのリズムゲーム基準なら知らんけど

  80. >>5
    その程度の差でドヤ顔されると、逆に音ゲーと楽器って大差ないって錯覚しそうになるわ。そんなとこが違いだと本気で思ってるのかな・・・

  81. >>67
    じゃあピアノ10年の蓄積で笛吹いてみてよリコーダーwとかはは学校でやってるかもしれないから他の未経験ので。無理でしょ?
    出力デバイスが変わればできなくなるのは全て共通だよ。

  82. >>80
    さすがにそのくらいは音ゲでも当たり前にある要素だよw
    ディスりたいならもうちょっと実態に近いものを頑張って探してくれ

  83. (頭)大丈夫?

  84. >>21
    弐寺エンプが数百円で買えるわけねーだろwwww

  85. >>90
    うんだから、PS2 beatmania 2DX 16 EMPRESS + PREMIUM BESTとは書かず
    PS2ビートマニアてしか書いてない
    ひょっとして旧式が数百円程度なの知らないの?

  86. ドラムやってるけど、逆にドラマニは出来なかった。本来の曲で叩く箇所に合わせて叩くと譜面違うからな。

  87. >>92
    実際の譜面やなくて目の前の画面見て叩くゲームってのこと分かってないのかな?

  88. 講師のはただのお世辞だな。

    ただ大人から別に楽器は始められるよ。
    着地点をどこに持っていくかだと思うけど。

  89. ピアノと3段式オルガンを合わせて10年やってる者だけど、
    鍵盤楽器は譜面を読むのが90%を占めると言っても過言ではない
    音ゲーの多くはリズムゲーと言われるように鍵の数を大幅に減らして
    譜面を読む労力を削減してる
    それゆえ、音ゲーマーが実際のピアノを習った際にリズム感が未経験者よりも
    多少優れてると褒めて貰えることはありうるだろうけど、
    実際の譜面を読む力が養われてるわけではないから結局苦労することに変わらない

  90. それと鍵盤楽器は和音(コンピングと対位法)が超重要だから、
    音ゲーよりも音楽理論について詳しく学んだ方が良い
    これは音ゲーでは学べないこと

  91. いらすとやのやつだけど肝心なスマホ版弐寺+コントローラーの紹介が無いじゃん

  92. そら音ゲーやってない奴よりはリズム感あるかも知れないしものによっては指も動くかも知れんが、かも知れん程度の恩恵しか無いぞ
    むしろ音ゲーマーって暗譜が基本だからピアノそこそこ弾く様になってくると暗譜頼りで譜読み出来なくて嫌になってくると思うよ

  93. 音ゲーで応用できるのなんて打楽器くらいだろ

  94. Vinculum stellarumがいいぞ!!!!

  95. 音ゲーマーで最近凄いと思ったのはDDRのChris4lifeって人やな
    あそこまでいったらesportsのアスリート名乗ってもいいと思う

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

「ニュース・その他」のおすすめ記事

チャゲアスのASKAさん、また覚醒剤で逮捕ww → ASKAがリアルタイムで反論「陽性はありません、何の問題もない、 ミヤネ屋さんへ 「人が信じられなくなってる。」 なんて電話はしてませんよ」
チャゲアスのASKAさん、また覚醒剤で逮捕ww → ASKAがリアルタイムで反論「陽性はありません、何の問題もない、 ミヤネ屋さんへ 「人が信じられなくなってる。」 なんて電話はしてませんよ」
鬱病の人へ向けたポスターが酷いww 「今度遊びいこ!カラオケいこ」「朝は来るよ!」 「相談してよ!」
鬱病の人へ向けたポスターが酷いww 「今度遊びいこ!カラオケいこ」「朝は来るよ!」 「相談してよ!」
「推しのキャラの扱いが粗末だったから」あんスタの虫コラ(キャラに虫の画像張り付け)を拡散した腐女子(25)を書類送検wwww
「推しのキャラの扱いが粗末だったから」あんスタの虫コラ(キャラに虫の画像張り付け)を拡散した腐女子(25)を書類送検wwww
『仮面ライダー鎧武』脚本の虚淵玄氏「フルーツは邪悪なイメージがないから困った」 ニトロプラスが衣装や一部の怪人デザイン、脚本協力に参加
『仮面ライダー鎧武』脚本の虚淵玄氏「フルーツは邪悪なイメージがないから困った」 ニトロプラスが衣装や一部の怪人デザイン、脚本協力に参加
【京アニ公判】遺族「青葉に謝罪や反省は求めてない!!! 命で償え!!!」
【京アニ公判】遺族「青葉に謝罪や反省は求めてない!!! 命で償え!!!」
反AI派「画像生成AIによる二次創作を非親告罪化しろ! 他にもこれだけの法整備をしろ」→ 1万人署名!!
反AI派「画像生成AIによる二次創作を非親告罪化しろ! 他にもこれだけの法整備をしろ」→ 1万人署名!!
【悲報】コロナ発症した千葉20代男性、発症後も電車通勤、不特定多数と接触へ! WHO「今一番、世界中が心配しているのが日本だ! 感染拡大防止に全力で取り組め」
【悲報】コロナ発症した千葉20代男性、発症後も電車通勤、不特定多数と接触へ! WHO「今一番、世界中が心配しているのが日本だ! 感染拡大防止に全力で取り組め」
【悲報】iPhoneユーザー、Androidユーザーより運転が下手くそなことが判明www
【悲報】iPhoneユーザー、Androidユーザーより運転が下手くそなことが判明www
田中ロミオ『AURA~魔竜院光牙最後の闘い~』劇場アニメ化決定! 監督:岸誠二、制作:AIC ASTA
田中ロミオ『AURA~魔竜院光牙最後の闘い~』劇場アニメ化決定! 監督:岸誠二、制作:AIC ASTA