【正論】有名漫画家「最初から非難するつもりで映画観たら、そりゃだいたいつまんなく感じるでしょ! そういう人が見てるのは自分の心であって、別に作品じゃない」
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月11日
映像研作者
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月11日
わかる
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月11日
いやいや…甘いね
映画はそんな単純なモノではないのだよ
SW ep8撮ったライアンジョンソン監督のナイブズアウトは冷やかしで観に行ったのに面白くてぶっ飛んだ思い出
102 名前:名無しさん 投稿日:2021年07月11日
批判するために金払うやつなんていねーよ
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月11日
>>102
いやいるわ
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月11日
これでしかない。事前に「つまんない」とかのインプットがあるとつまんない部分ばっかり目立ってしまう。コンテンツをフラットに見るのは意外と難しいことよ。
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月11日
つまらんものをつまらんと言ったらいかんのか・・
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月11日
またこいつか…
だからこそ、映画でも絵画でも、何か作品を観る時は、良い事も悪い事も感想も、何一つ情報を頭に入れないままで観に行きたい。
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月11日
色んな事に同じ様な事言えるよね、他人や家族に常に何かとケチつけて文句言ってる様な人生はつまらないと思ってしまう(´・Д・)」
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月11日
そうだなぁ。
なんにでも噛みついて批判的な生き方は人生つまんなくするよなぁ。
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月11日
この内容を面白いと思うのか?
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月11日
これ見て おもしろそーってなるか?
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月11日
つまりワニの映画見たやつはほとんど非難するつもりで見たアンチということか?
ワニファンどこ…?
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月11日
杓子定規的な考え方やな
確かに世の中そういう事例で溢れてるけど100ワニはバイアスを意識的に排除してフラットな鑑賞を心がけた上でクソだというレアケース
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月11日
正論やろ
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月11日
この人は現実の被害者だった高校球児にあんなこと言った時点で作品にたいしての客観的評価について言及できる立場ではないと思う
過ちを許さない社会は駄目だけどあの発言はそういうレベルだわ
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月11日
非難するつもりで行ったと断定してるのがこわい
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月11日
一理あるけどワニはフラットで見てもつまらん
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月11日
非難するつもりで金払うやつのお陰で電通社員を食わせてあげられるんや
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月11日
何なら何とか面白いところを探そうとして観てもつまらんからな
こんなこと言うのは間違いなくワニエアプ
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月11日
ワニにさんざん期待しておいて手のひら返して叩く奴らは間違いなく短絡的なくずだと思うが
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月11日
楽しみにして見に行ってつまらない方がダメージでかい。
(´・ω・`)つまらないと思っても見に行くだけいい客だろ
(´・ω・`)ワニ擁護してるくせに見に行ってないやつだって大勢いるのにw
-
反応(1レス):※200
-
で、こいつは見たんか?
-
100日後に死ぬワニがヒットしたから映画化だろ?
その原作を楽しんでた奴らはどうしたんだ反応(1レス):※128 -
というかこれ100ワニについて言ってるのか???
反応(1レス):※42 -
人のアラを探す人生って嫌よね
-
面白ければ
話題にもなり売れる -
反応(1レス):※109
-
ある意味正論だけどな
始めから叩くために見てる奴は心に何かしらの病気を抱えてると思った方がいい -
>>2
この作者がワニを見たあとまた感想聞きたいなw -
こういう返しがあるのか。さすがにヒット作出してる作家は違うな。何も生み出さない評論家と違ってな…
-
FGOのときに言えよ無能
-
金払ったんだから批判くらいさせろって
金払わずに批判するより十分真っ当だと思うぜ? -
どうせファンは無料じゃなきゃ見にいかねーんだからアンチが冷やかし目的で行った方が助かるだろ
-
批判されようが観る奴がいれば勝ちなんだよ
ワニは… -
つまらなそうと思うから始めから見に行かんわw
-
いま上がってる批判コメントが全て批判前提で観に行った人達だけのものでも無かろうに…
本当に酷いと感じたからコメントしている人もいるんじゃないかなぁ… -
俺もそう思う
ワニ観に行ってつまんねーつまんねー言ってる奴ね -
確かにそうだが、それでも面白いと思わせてしまうような
傑作が存在するんだよね -
否定するつもりで観たけど
割と面白かった、てことも
ありうるだろ? -
まぁつまらないものは普通最初から見ないよな
ワニの映画なんてどう見てもつまらなさそうなんだから馬鹿にするために見るやつしか居ないわ -
何か似たようなマンガなかったっけ?
「ディズニーランドにしかめっ面して入っても楽しめない」みたいな -
なんでもそうだけど褒めるほうが自分のためにもいいことよ
レビューだって星5がデフォルトと思わんと -
それはそうかもしれんけど、
元々自分の力で何でも楽しめる人を楽しませて作者はそれで満足なんか?
楽しむ力がない人に楽しみを提供してこそのエンターテイメントなのでは? -
>(´・ω・`)つまらないと思っても見に行くだけいい客だろ
言ってることを全く理解してない論点ずらしで
やっぱり、やら管はひろゆきと同類なんやね -
んなこたーない
-
失敗するのわかっててごり押しで突っ走ったんだから
その反動は作った連中が食らうしかないだろうに -
あの映画見てきたのかと知られたくない映画に分類されるんだよな
逆にお前あれ見たのかよと勇者扱いされるのが「死霊の盆踊り」
ダメ映画にも格というものはあるんだよ -
ワニはステルスマーケットとかの要素を抜いても
元が毎日更新のWEB漫画の「ワニはなんでタヒぬんだろう」っていう
ライブ感が受けたのであって映画とは相性が極端に悪い -
じゃあこの人はこのクソ1時間映画見たのかよ
刺激的なクソ要素も褒める部分もないタイプの駄作だぞ -
>最初から非難するつもりで映画観たら、そりゃだいたいつまんなく感じるでしょ!
非難するつもりで観ていても、出来が良い作品であれば最後にはその評価は変わるよ -
バイアスかけて見ると感じ方も偏るぞっていう当然のことを言ってるだけ
だけど大半のやつは見に行ってから批判するどころか内容の箇条書き見て批判してるから
こんなこと言っても何の意味もないよ -
だからタダで視聴出来るアニメや基本無料ゲームは酷いことになる
-
やってみせろよ、クソハゲホモエイズやら管!
なんともならないはずだ!!
ガンダムだと!!?
鳴らない言葉をもう一度えがああいてえええええええええ!!!!!!!
助けてくれ。俺は洗脳されかけている。 -
わざわざ深夜アニメ実況スレに来て
アニメ批判してる芸能オタがそれだわ -
まあTwitterでバズるためにキツい事書いてるやつはいるだろうな
-
さすが映像研の作家だ…
大ヒット作生み出した作者の言うだけのことはあるというか納得いく話だったわ -
富井副部長のグルテンガムってそれ程伝わる比喩なのか?
そんなにメジャーなエピソードじゃない気もするが -
つまり自民党様の批判をし反対をする民主党のクソどもと同類だと言いたいわけだな
-
期待しないでハードル下げて行ったらおもしろかったってケースとは違うのか?
そもそもわざわざ避難するために金払って映画見るやついるのか?反応(1レス):※46 -
いや~一つの見方、見解でしかないな 大した意味、意義の無いコメント
面白いものは半信半疑で観始めても終わりには面白かった!ってなってるケースは多々ある -
ワニ見たときの感想が気になる
-
>>4
ワニじゃなくて、例の映画評論家がポンポさんディスった件かと思ったわ
なんか作風も似てるし、シンパシー感じてるのかなと勝手に思ってたけど
でもトレンド的にワニのこと言ってると考える方が自然かもね
あれってこの漫画家と同じ小学館だしね -
ワニはもう周りの批判ごときで揺らがないレベルのファンか
こき下ろしたい極々一部の奴しかいかないやろ
微量ながら金入ってくるだけありがたいと思う -
ワニ映画見に行ってないのに擁護したるやつもいそうだよな
アンチアンチして正義感で気持ちよくなってるだけの人反応(1レス):※47 -
全部の映画非難してる評論家いなくね。
どんな非難ばっかする評論家でも
たまにはベタ誉めする映画もあるだろ?
それにはどう説明付けるんだ? -
>>39
いるに決まってんだろ
アンチの行動力知らんのか -
>>44
そりゃお前のような見てて吐き気のする粘着にはひとこと言いたくもなる -
このマンガ家を持ち上げてるヤツはセンスがない
反応(1レス):※50 -
ツマランものはツマラン
なのに盛大に広告出して、多くの人に勧めてきたらその分
つまらないという感想も増えるだろ
アホちゃう? -
>>48
アニメ化されてコミック爆売れした漫画家なのに?w反応(1レス):※64 -
映画見るとか普通は期待持ってる作品だからな
わざわざ劇場に足運んでその日の結構な時間を無駄に費やすとか暇人か捻くれ者 -
興行収入歴代上位に位置する「南極物語」は事前知識なしで見に行ったけど、最初から最後まで退屈なだけのクソ映画だったぞ。
批判するつもりで、金払ってまで見に行かねえよ。 -
単純に老いたってことでもあるよね
やらハゲのコメントなんか正に頭ひろゆきって感じ -
マイナススタートでも面白かったら関係ないんだよなぁ
ワニは最初から見る気ないけど -
推理小説なんかはトリックを見破ってやろうと思って読んで、それでも見破れないほど緻密で巧妙なトリックをかけた作者が賞賛されるんだよ。
アラを探そうとした人間が見てもアラが見つからないくらいに緻密な作品と、どう頑張ってもアラが目についてしかたのない駄作と、どちらが見たいかと言われたら、そりゃ前者だ。
もちろんそれだけで善し悪しがきまるわけではないけれど、アラだらけの作品が名作になることは滅多にない -
映画を最初から非難されるようにしちゃったのがワニの今までの流れじゃん
ていうかワニ自体は最初から非難されてなかった
それを反転させちゃったのが公式じゃん -
ちな、映像研の映画版も爆死してる
同じ爆死仲間同士、シンパシーを感じるんだろうな
まぁ「何が悪かったのか?」を分析して次に活かそうとするよりも、傷を舐め合ったほうが楽だからな -
事前に得た先入観や偏見を持って見るとつまらない映画がさらに2割増しくらいでつまらない映画に感じてしまう
-
映像研とかいうくだらん話作るやつは言うことが違うw
-
じゃあ期待して見に行ける人が見に行ってやれよ…
誰もいないじゃん… -
アンチが金払って見るとかないだろ頭お花畑か
-
電通しぐさが止まらんな
-
ある意味プロレスだよな
客側も楽しむことを演じる必要があると感じる
駄作でも選んだ己を笑うくらいの余裕がないと
あら捜しありきだと作り手が萎縮、自重し過ぎて文化が廃れる -
>>50
アニメは右肩下がりだし実写映画は爆死だったけどな
原作コミックも爆売れって言うほど売れたかな?という印象だが反応(1レス):※191 -
おかしいね
ワニを批判している人を批判する名のある人は大勢出てくるのに
そのからワニ映画面白かったと言う人は全く出てこない反応(1レス):※197 -
見てから批判しろよ
-
数少ないワニ視聴者を減らそうとするとは酷いことをする
-
原作ワニファンっていう人ほど、怒り呆れる内容らしい
-
養護したいのは解るが 観る観ないはそれぞれの勝手
あんたの作品も観る 観ないも勝手 好きな作品を誉めるのも誉めないのもそれも人それぞれの勝手
そして それをどう観ようと それぞれの勝手 金を払う以上はね
どっかの共産国の将軍じゃあるまい いちいち映画を観る前後まで上から目線で発言すな 押しつけるな
ちなみに テメエの漫画 ドラマ アニメ一秒たりとも観てねーよ絵からして面白く無いとの判断だ -
映画評論家で映画をボロカス言う人いるけどアレ苦手なんだよな。
面白いかそうでないかは自分自身だけのものであって
ネガティブな意見は他から入れたくないわ。反応(1レス):※96 -
懐古老害がよくしてんな
批判するために見てる、つまらない癖に見てる矛盾w -
-
なんだこの人かで終る逆張り漫画家さん
-
作品を非難したいんじゃねえよ
作者を非難したいんだよ
映画の内容なんてどうでもいいわ -
ぜんぜんそんなことない
どれだけクソ映画か見てやろうと思って見始めたら面白いなんてのいくらでもある
逆パターンもたくさんあるように反応(1レス):※85 -
そんなにひどかったのか?ハサウェイ
-
100ワニ映画を見て面白いと感じる本物のファンは映画を見に行ってないだけってことか
-
>>2
そこが一番重要 -
これは正論
認めようとしないのは図星だからやろなぁw -
プペルってやっぱすごいと思うわ
俺も批判するためにも観に行ったんやけどそんなことも忘れて映画に夢中になったもん
あれはマジで西野すごいと思った
マジで最初はさ、宗教じみてて気持ち悪りぃって思ってたのよ
いやほんま、映画観たらマジで印象が変わったわ
現にプペルの内容についての批判って全然ないやろ?アンチでさえ心変わりするほどの内容だったってことよ
百聞は一見にしかずってまさにこのこと反応(1レス):※88 -
ワニが面白いかはともかく、正論だな
-
シンゴジラは当時エヴァ作らず何作っとんねん、公開初日に行ってボロカス言ったろ
思ってたら面白くて手の平返したけどな -
賛否両論のゲームとかこういうの多いな
-
映像研ではキャラがコナンに魅せられていたが、流石に百わには何もないと思う
論破してほしいな -
>>75
めちゃめちゃ楽しむつもりで行ったら
「あれ?なんかひょっとしてこれ面白くないぞ?」ってのもあれば
話の種にクソ映画観に行ったるわー、って行っても
「案外普通じゃん」ってのもあるよね -
いや、ワニなんて現状炎上で話題になってるくらいなので、前情報持ってない奴は先ず観にいこうなんて絶対ならない
行く奴って漫画のファンか俳優のファンか冷やかしの三者だけ
だったら冷やかしでも見に来てくれた方が興行的にはいいはず
でないと空気だぞあれ
落語も変に敷居を高くしてるから絶滅寸前やん -
それでも観たら意外と面白かったって作品はある。
映像研ではないけど。反応(1レス):※95 -
>>80
プペルはましなとこが作ってるけど、西野は技術的なことはなにもしてないよね -
どう観ようがそれは個人の勝手だろが
偉そうに指図すんな -
>>批判するために金払うやつなんていねーよ
俺も普通にコノ意見と同意なんやが、金余りの粘着が多数存在するって事なんかな
しかしコイツも難儀な性格しとんなマンガは上手いのに(面白くはないが) -
これはわかる
昔はつまらないだろうと思って見ても面白いと思えるものが本物だ、って思ってみてたけど、20代の終わりぐらいから、金払ってるんだからとにかく楽しむつもりで見た方がいいな、と思うようになった
それでも途中で劇場を出たくなるくらいつまらないのもあるから、ままならないものだ -
つまりワニも面白いと言わないとダメなのか。
わからん。 -
評価低めで見に行ってもほんとに面白いものは見終わって面白いって言えるからな
反応(1レス):※99 -
絶対面白くないだろと思って見たら意外と面白かった作品はどう説明するんだよ
反応(1レス):※101 -
>>87
そんなん言ったら鬼滅にも同じ理論が当てはまるぞ -
>>70
個人の感想ならまだしも、この映画は駄作!って決めつけてる批評家とかなw -
まあきくちゆうきがTwitterで宣伝しないのに観て楽しめる人はただの無知だよね
-
俺は鬼滅に後乗りだったけど
ぶっちゃけ騒ぎすぎててうぜえ、嫌いってアンチ思考だった
でもテレビで総集編映画やってるの見て「騒がれるだけあるわ、降参だわ」ってドはまりしたよ
作品にパワーあるやつは普通にひっくり返すと思うわ -
>>93
レベルがある
ワニは糞 -
は?聞いたこともない有名漫画家なんだが(笑)
-
>>94
そりゃそうだろ
アニメの映像美に吾峠呼先生関係ないだろ -
-
批評じゃ無くて批判するため、最初から楽しむためじゃなくてあら探しするために見る奴多過ぎ、映画に限らずアニメ、ゲームとか全てにおいてね
それをかっこいいとかでも思ってるのか自分が貧しくなるだけだよね
ほんとネットの悪影響 -
文句言うつもりで観に行った奴より
擁護してる観に行ってないやつの方が格下でしょ -
つまり、あれか?
今現在ワニを褒めてる奴を見かけないって事は、
今の興行収入は批判するために見に行った人達のお金で成り立ってるってことか? -
イキリじゃが太郎まだ生きてたんか
-
正論や
金を払ったという大義名分で気持ちよくぶん殴れるしな
その人間の醜さが滲み出ているようで最高だ -
日本のアニメ・ゲームは影響大きすぎてね
反応(1レス):※115 -
>>7
俺もコノ作者嫌いやわ
キャラ付けやと思うけど、それ程歳いってないのに自分の事をワシって言う奴薄ら寒すぎる
多分同業者やクリエイター系に持ち上げられて調子乗ってるんやろうな反応(1レス):※112 -
>>100
じゃあなんで同じ原作者の西野には技術的なことを求めるんだよw -
ワニの映画も褒めようと思えば褒められるぞ
いいところは臭くないこと
人が少ないので臭いを気にせず映画を鑑賞可能だ
ラブライブとかFateは臭いきつかったので、これはすごいことだよ -
>>109
どっちも求めてなんてないぞ
どっちも原作者の功績でもないってだけで
ていうかもっと言うと西野は原作の絵も描いてないけど -
否定気味に入って思ったより良かったな、ってのも有るから人それぞれでしょ
見る能力無いやつの感想はどんな作品でもダメなんだから諦めるしか -
ワニはサンドバッグ。ダイ大からの伝統だからしかたないね。
みんな叩きに見に行くし、ここでも叩く。
見てないけどつまんないんでしょ? つまんないものは叩いていいじゃん。
つまんないのは罪だよ。そして金を払うかもしれない未来の客である俺達にはそれを断罪する権利がある。
文句があるならオモシロイものを作ればいいじゃん。 -
>>108
こいつはキャラ付けじゃなくて精神障害だぞ
自己判断して発達発達言ってるだけかもしれんが -
ある程度売れててある程度ファンの居る普通の作品だったらわからないでもないけど
映画化したこと自体間違いみたいなやつだからなあ
やる前から誰しもが大爆死するのが目に見えてたし
止めとけって言ってた -
ワニはみんな観に行ってくれさえしないのが問題
どんな理由であれ映画館に足を運ばせたら勝ち -
そうだなぁ。
なんにでも噛みついて批判的な生き方は人生つまんなくするよなぁ。(´∀`) -
ワニに関しては漫画含めてほぼ見たことないから知らないけど、これに関してはガチ
作品鑑賞だけじゃなくて対人関係でもあるよな
同じことでも気に食わないやつがやってることは癇に障ってしょうがないし反応(1レス):※124 -
いやワニに関しては誰が見ても低クオリティーだと分かる出来だし
つまんなく見えるのは先入観のせいってのも無理があるだろ… -
アンチだった観客をレーザービーム一発でファンに変えたイチロー
-
内部密告だが
電通が金ばらいて
ワニを擁護する投稿をsnsでするようにステマしてるぞ
俺の知人の業界人が5万円で依頼されていた -
言いたいことはもっともだとは思うのだけど、これネタで観に行った人を除くと興行成績が更に悲惨な事に・・・・
-
>>119
イメージの問題がでかいと思うけどな
仮にワニがネットで公開されないで
単なる子供向けアニメだと思えばそれなりに楽しめるだろうし -
電通とかいい反日企業は即刻潰れろ邪魔だ
-
乳尻ふともも目当てで買った楽園追放
こればっかりは映画館で見ればよかったなあとつくづく後悔
あんなに面白いとか卑怯だろ反応(1レス):※142 -
言ってる事はまともだがこいつ自身は過去の発言で嫌いだから無しの報告で
反応(1レス):※133 -
>>3
twitter上の4コマ漫画なんて無料だから話題になっただけ
そこを勘違いしてはいけない -
デジモンtriもクソだと思って見たからクソだと感じたのか
まあ、具体的にどこがクソかって延々羅列できるけど反応(1レス):※137 -
落語って はじめから内容知ってるから ハズレが無いけどね
-
5chやここのやつらなんか、大体がこういうのだよなw
-
最初から「俺様が批評してやろう」目線で観に行く奴も同じよな
作品を素直に楽しむことを忘れた人間って悲しい -
>>127
炎上してなかったらもうちょい客入ったと思うけどな -
100ワニはオチを知った上で楽しませるための工夫がされてるのかって視点じゃねーの?
純粋な作品としては見れないから。 -
皆電通をこころよく思ってない
連中ばかりである -
またこいつかあ・・・最近調子こきすぎなんだよ大童
-
>>129
落語ってシナリオを楽しむってよりは落語家の演技?を楽しむもんじゃないのか? -
楽しみにしていてつまらない
ニンジャスレイヤーを手掛けたトリカスだけは生涯許さん -
そういう奴の掌を返してきた作品が名作で返せなかった作品はそれまででしょう?
アラ探しをするほど娯楽に飢えちゃいないんでね
ただどうしたって目につくことはあるし気になったら仕方ないがな
映画だからと親身になってる奴がプレーンな思考できるわけないしよ -
せやけど批判目的で見に行く人がいなかったらもっと興行収入悲惨だった可能性まであるんや・・・
-
ネタで見ようとする奴がいなくなったらワニなんて誰も見ないじゃないか
見てもらえるだけでありがたいと思うべきなんだよ -
>>126
この漫画家の言ってることを自ら証明してて草 -
麻雀に負けたペナルティを家族に科す畜生
-
そうさせてる要因があることに気づいてないんだろうね…かわいそうに
-
ワニ作者所属してる胡散臭いクリエイター集団ごと嫌いになる不思議
-
有名漫画家だいどうすみひとみ?ググッてもヒットせんかったわ
-
は?最初から非難するつもりで観たら大体つまらなく感じる?
自分は世間じゃつまらん見る価値無しと言われてるクソ映画にあえて手を出して観てる人間やわ
ちなみに今話題の100ワニは観に行く気すら起きない絶対観たくない映画だから自分にとっちゃクソ映画扱いされて不評なデビルマンとかネズラ以下の作品でしかない反応(1レス):※156 -
自分の経験の中でこれはこうじゃ無きゃいけないみたいな偏見の塊は保守的な日本人には多いかもね。少しでも違和感感じると批判して嫌悪する感じ
-
正論やね
ムキになって反論してるやつが滑稽やな -
批判は観てからしろっていうから観ただけなんじゃね?
というか、お前は早く新刊だせ。 -
昔のオタクがよく言ってた「悔しいけどおもしろい」って批評を引き出す作品であってほしい。
100ワニは割と順当に評価している人のレビューの方が酷い
悪意0の意見で批評するから、100ワニは褒めるところがないんだなってわかる -
どこの誰が何を言おうが初日興収500万円という結果が全てだよな
-
そのとおりだ
だから「楽しむつもりで観たのに楽しめなかった」場合だけ叩く事にしてる
「叩くつもりで観る」時点でもう間違ってる
楽しむつもりで観たのにつまらなかったから叩くのであって、叩くのが目的であってはならない -
正論のようでただの理想論というか…
フラットにってのを完全に心がけるのは無理だろ
100ワニというコンテンツに対する印象は見にいく奴には染みついてるし -
批判と言うより興味ないのに友達の付き添いで
映画見に行った事ならあるわ
結局面白かったけど……まぁ洋画だけどね
要は内容次第
つまらん物は最初からつまらん -
>>147
保守的で頭ガチガチなのは日本だけではない
アメリカの保守層なんてもっとキチガイ染みてるぞ
未だにキリスト教が正しいと思ってて、学校で進化論を教える事に激怒して州の法律まで変えさせたんだから
日本人は鎖国から西洋文化が流れ込んできたという歴史があるせいもあって、新しい価値観や考え方や文化に比較的寛容なほうだよ、世界的に見ても
外国はもっと閉鎖的で保守的で頭が固い -
ワニ見にいくやつなんて映画オタク化映画評論オタクぐらいだろ
普通に面白かったら大絶賛してくれる
こういうガチオタが隠れた名作とかを世に知らしめてくれるんだよ
ワニだって褒めるところがあったら褒められてるよ -
このネット社会で先入観もたずに観に行くなんて難しい
てか、悪評もはねのける程のものならみんな賞賛するやろ
視聴者もそこまでバカじゃない -
批判するために金払う奴なんているのかね?
そもそも、面白ければ評価されると思うわ
序盤つまんなくて叩いて、途中から手のひらクルクルした作品いくつかあるし反応(1レス):※177 -
期待してなかったけど面白かった
そういう作品もあるんだから所詮は負け惜しみ -
というか 100ワニ見た!つまらなかったっていう人は
そもそもなんでみたの 明らかに時間の無駄でしょ
消費者金融のCMみてお得だね!とか思っちゃう人?反応(1レス):※171 -
確かにその手の批判ばっかりしてる奴が、良かったポイントを挙げて褒めてんのを見た事ない気がする。
-
親に無理やり付き添いで連れてかれたボヘミアン無茶苦茶面白かったしqueen知れて良かったと思ってるので
批判覚悟が掌を返す
それが本物の映画の力だと思う -
期待して観に行ったのがクソだったときのダメージのほうが大きいと思うんだが
だから予防のためにもクソだと思っていかないとw -
お前ら最悪だな
-
で、売れたの?
-
で、結局のところ、このスレを立てた奴が何がしたいの?
-
で、お前ら何で生きてんの?
-
で、お前らはいくら稼げんの?
-
で、お前らはワニに勝てんの?
-
>>161
自分の趣味趣向を教えてしまったら底が見えてしまうし、いつも自分がしているように好きな物がボロクソの言われたら嫌だからあいつら好み言わんのよ -
言ってる事はそうだけど
ドヤ顔で説教されてる気分でなんか腹立つわ -
>>100
キャラの表情はもちろんキメゴマはわりとそのままだから関係なくはねえよ -
これはネトウヨには頭が痛い話題だなwwwwwwwwwwwwwww
ネット上で叩きやる連中なんて大概ネトウヨ気質な奴らなんだから
そらそうやろなとしか思わんなwwwwwwwwwwwwwwwww -
いや、どうせつまらんやろ、と思って見たら、なんこれおもろいやんけ…、ってなることもある。そう思わせられんかった作品の負けよ。
-
映像研の6巻はどうした?5巻出てから一年以上過ぎたぞ
-
>>159
プラマイ0で見るのとマイナスから見るのだと違うって話だろ -
やらおじはいつも金持ちと女に嫉妬している。
常に誰かを貶すことで、自分の惨めな人生を慰めている。 -
それはないわクソアニメと聞いて見たら面白くて手のひら返したこと何度もある
反応(1レス):※184 -
違う、この映画はもう話題のために作られたのがあきらか。
話題作ってのはオタクが作品の質を語るためじゃない、そこらのOLやサラリーマンが昼休みの話題にひっぱりだして嘲笑うためのもの。
ひっそりとsnsでやってるぶんには一部の好きな人のためのコンテンツでいられたかもだが、電通案件になり商売欲丸出しにした時点でいわゆる邦画の話題作ルート(とにかく話題になりさえすればいい)に乗っかったんだよ。 -
批判するために買って何が悪いだ?w
-
加齢臭満開のやらおじがキャッキャしながら便所の落書きww
-
実際叩くために見るってやつがいるからな、映画じゃなくても
アフィにいるやつなんかそうじゃね?
もう叩く前提で物事見てるから害悪なんだよ -
>>179
結局内容以外の情報で心を操作されてますアピールでしかなくて草wwwwwww -
これまでの過程を無視してまで笑えるか?
-
ジャップは基本的に他人の評価に流される性格だし
(いわゆる流行に弱く、右向け右、出る杭は打つ、お手々繋いでゴールの精神)
叩きの空気になれば見てようが見てまいが
必ずそれに便乗する輩が大量に発生するからなwwwwwwwwwwwwwww
この件で重要なのは映画が公開される前から叩く気満々の空気が
キモオタの間で既に出来上がってたことだなwwwwwwwwwwwwwwww -
お?
政治は最初から非難する気で見てる半島工作員くんがイキっとるのか? -
こいつの漫画も糞つまらない
-
正論って自分の言葉に何ら説得力を持たせられないバカがそれを軽はずみに多用するから言葉の価値が落ちる一方だな
-
お前らいつも文句言ってんな
-
>>64
印象だがwww -
勘違いしてる馬鹿がいるが、別に「批判するな」と言ってるわけじゃない
「批判する目的で見るな」と言ってるだけ
楽しむつもりで見たけどつまらなかった時は批判して良いんだよ
あくまで批判は「つまらなかったから」すべきであって、
批判することそのものを目的にしてはいけないという話 -
まあこれは分かる
事前につまんない、くそっていう評判聞くと確かにつまんなく見える
でも何も知らずに見るとそこまで酷くもない評価に落ち着く(面白いというわけではない) -
FF15とかこれだったな
購入前の評判聞かなかったらもっと楽しめてたと思うわ -
逆に「宇宙よりも遠い場所」はあちこちで絶賛されてるからさぞ面白いんだろうと思って見たら、ひたすら自己中心的で他力本願で恨みがましい連中が、一切成長せず、100%他人のおかげでできた体験をさも自分の功績かのようにドヤ顔で自慢して自分が成長できたと勘違いするという、ただただひたすらに気持ち悪い話でオエってなった
ネットの評判なんてアテにならん
ネットで「叩いていいやつ」認定されたら考え無しに叩くし、「絶賛しなきゃいけない」認定されたら考え無しに絶賛するのがネットだからな反応(1レス):※332 -
何がつまらないか確認するためにあえて見ることはたまにある
-
>>65
実際に映画の出来はかなり悪いらしいし、アレを面白いと評価してしまうと評価した本人の感性が疑われかねないから、「悪く言うのはよくない!」って方向なんじゃないかな… -
粘着してるハゲが気持ち悪いなぁって
-
批判されるだけマシ ホントに興味ないなら話すら上がってこないから
-
>>1
煽ってアクセス数を稼ぐサイトが一番クソ -
これはその通りではあるけど宣伝の時点でつまらないと思わせるのはどう考えても製作者サイドの力不足
-
映像研もやたらと謎の推しがあったよね
たいして人気ないのに実写化、果ては劇場版まで
なんでかな?反応(1レス):※208 -
フラットな気持ちで評価するというのは大切。
その後にクソだって評価するのも自由。 -
コメント欄開けて
youtubeで無料公開しろよ
見ないけど -
>>191
知らんがな
どう見ようと自由だ -
んー、まぁ大なり小なりのバイアスはあるのは理解してるけどどうだろ
どれだけ糞なイメージ持ってても見た結果意外に面白ければ手の平返して評価するから
あんま結論ありきな感想って自分には解らない
そんな事前のバイアスだけで作品見るなんてひねくれた人って実際はそんないないと思うんだがどうなんだろう・・・やっぱいるのかな? -
人の粗探ししか生き甲斐がない汚ぢさん…w
実にやらおじらしいね -
>>202
フラットなら知らん映画を見に行かないだろう
ディスるために見に行く気はないけど、面白そうだから見に行く
その時点で既にフラットではない -
ワニは見る気も起きないので俺にとっては道路に書かれた落書きと同じ
-
批判ありきの姿勢に視聴者を育てちゃったのはワニのこれまでの展開
最初から批判ありきだったわけではない -
人の見方にどうこうイチャモンつけるのが一番筋が無い
-
ここにいる糞どもにめっちゃ刺さる言葉やなw
批判ありきで何でもやってそう -
見ずに擁護する馬鹿と見て批判する馬鹿なら後者のほうが金を落とす客だろ
-
これは正論
楽しむ気持ち無くて粗さがしてるだけだから -
うーん
面白かったら批判するつもりで観に行っても逆に面白いやん!ってなって良いと思うけど
ゴミなのが悪い反応(1レス):※225 -
これね
仕事ならともかく娯楽で作品に触れる時は楽しむ努力をしてる
悪い前評判が耳に入ってしまってる作品はテンション上げて前のめりで挑んでる
みんながつまらないって言ってるものまで楽しめた方が得に決まってる反応(1レス):※235 -
こいつ本当に映画好きなんか?
つまらんと予想して見て裏切られた時の嬉しさを知らんのか? -
最初の企画書通り神木隆之介と中村倫で実写化した方が女の客入ったんじゃないか
-
あれ?タイトル違うんだ!?
寿命が100日みたいで何これ?こういうのの時点で映画屋ってバカなんじゃ?と思う -
ここにいつ人達は常に言っているじゃないか
売上がすべてだと。反応(1レス):※223 -
批判するつもりでわざわざ金払って映画行く奴は最初から頭おかしいから
ほっときゃいいんだよ -
みんなでワニ絶賛して被害者増やすか
-
>>220
そんなやつは極少数だよな。 -
じゃぁシンエヴァはマジもんのゴミっちゅーわけやね
-
>>215
無理してまで楽しもうとするのは行きすぎだけど斜に構えてなんでも批判的な奴よりかはそっちの方が楽しいだろうな -
まだ映画の内容の良し悪しだけで叩かれてるって話に
持っていこうとしてる馬鹿がいるのか
こいつが電通とズブズブでそれを偽ってる上にまだ認めてない
作品さえ良ければ、作者や製作の経緯や出自が一切問われないなら
佐村河内とか、刑期終わった犯罪者の犯行手記で金儲けするのもOKになるやろ
単純にだまし討ちってだけの話や -
>非難するつもりで金払うやつのお陰で電通社員を食わせてあげられるんや
電通は乞食かな
青文字はやら管も同意って意味かな -
電通の飼い犬で、それがマイナス要素だって自覚があるから
隠蔽してる時点で作品の内容とか関係ない
人殺し売国野郎ってだけで、応援なんか出来る訳がない
電通と手を切って同人や他の出版で糞みたいな作品をやってるだけなら
こんな事になってない -
こいつ嫌いだけど、誰かが言うかと思ってて内容には賛同するけど、言ったのがこいつかぁ。残念w
-
>>191
そんな権利どこにあるのよw
別に上映してる映画館にテロ行為しようってワケじゃない
そういう意味では悪戯で予約するなんのてはもってのは他だし
単なる犯罪だが、批判しにいって何が悪い -
そもそも観に行かない
反応(1レス):※233 -
先入観をなくせみたいな話が、そもそも先入観なんだよなぁ
数字みたいな客観的な出力結果の観測以外
気分もとか精神面が重要な訳で、自分はそうしないって話ならご立派
これからも好きにすればいいやんって話だが
偏見とか先入観をを悪と断定して他人に捨てさせようっていうのがもう
それこそが先入観や偏見だからなw -
>>231
素直に自分が感じたことが正答だよね
たとえそれがネガティブだろうとポジティブだろうと
フラットじゃなきゃいけないみたいな考えこそ先入観 -
昨日観てきたけど面白かったぞ
あ、これゴジラの話ね -
>>216
この人のやり方だと新しい発見する機会は減るよね
自分が楽しめるジャンルしか手出さないようになるし
苦手に思ってたところに面白いものもあるやんって感動もない -
ワクワクで見に行った人が居たら可哀想だなと思う。
見て無いから知らんけども。反応(1レス):※239 -
批判するために観てやろうとするやつほどハードル低くなってるもんだけどな
まずい料理を想定して普通のレベルのが出てきたら意外にイケるじゃんってなりやすい反応(1レス):※250 -
先入観なくせって言うんなら、数多ある映画PVっていらねぇじゃんwww
アレって完全に先入観を植え付けようとしてるよなw
PV詐偽が幾つある事かw -
>>236
だよなw
始めから不味いって解って行ってるんだから、無駄に期待して無い。 -
伊集院光
「アニメオタクはアニメが好きなんじゃなくて人生逃げた先にアニメがあった『だけ』」 -
ドラクエユアストーリー公開してすぐ観に行ったけどそれでも見る数時間前にクソ映画らしい情報舞い込んでその先入観で見たけど終盤見るまで言うほどクソじゃなくね?ってなったよ
でもラスト見たらこれ汚物だなって -
ミーハー(にわか)すらも逃げたり避けたりするほどつまらないから、
まともな擁護の声が少ない、まともなファン自体が少ない、映画を見る観客自体がそもそも少ない
それにオリジナル映画じゃないし原作(Web漫画)を見ればほとんどの内容は分かっているからな
つまりはそういう事だ -
ワニはクソ映画期待して見に行ったら思いの外まともでがっかりした
作画はゴミ -
ワニが4んだ後のカエルが不快なキャラらしいから
原作好きで見た人もふるい落とす出来 -
>>2
それが重要だよね。
この人が見て面白いと思ったのなら、そう言ってあげたほうが
こうしてアンチを批判するより、よほどポジティブで建設的だと思うけど。 -
60分で1900円は先入観がどうとかの問題ではない
-
電通フォロワーがどんどん擁護に回る図で草
これもう完全に答え合わせでしょ
こっちとしては今後避けるべき地雷がわかって有難いわ -
オレは恐山が配信で語ってた
叩いても良いという風潮に乗るオタクの悪癖はやめたほうがいい、という意見に納得したから
100ワニ映画を偏見の目で見ることはない
だからといって映画を見るかは別の話だから行くことはないけど -
反応(1レス):※254
-
>>237
ワニに関してはPV関係なく、叩いても良いっていう風潮からサンドバッグにしてる
PVみてつまらなかった作品をここまで嬉々として罵倒するのは正常じゃない
オタクきめーって決めつけてクラスメイトと共謀して蔑むイジメっ子と同じ現象なんだよな
叩いてるやつってそいつらと同じ存在に堕ちてるけどそれでいいの?という -
期待値は低い方が伸びしろあるんだけどね
-
見に行ってる奴の方がまともだよばーか
-
「最初から賞賛するつもりで映画観たら、そりゃ大体素晴らしく感じるでしょ?そういう人が見てるのは自分の心であって、別に作品じゃない」
・・・ペネローペとクスィーガンダムのことなw反応(1レス):※268 -
>>249
横からだけど
言いたいことはわかるし、その通りだとも思うけれども
正直100ワニみたいな、消費者を馬鹿にした露骨なステマ作品を擁護する方向で動くと、かえって反発が起こりそうで、その点が嫌だ
弱者側である消費者が見つけた、強者側の電通を攻撃する突破口的な印象もあるから反応(1レス):※261 -
じゃあ大期待して初日初回観に行って糞つまんなかったシンエヴァンゲリオンは文句無しに駄作って事でいいな
-
社会心理学のハロー効果ですね
最初に悪いイメージを持っていると、どんな内容でも悪い方向に評価しがちです反応(1レス):※265 -
消費者を馬鹿にするような売り方していたんだから消費者から馬鹿にされ返してもしゃーないわ
まっとうな売り方しているコンテンツや本当に面白くてクオリティのあるコンテンツだったら、こんな荒れまくりな事にはなってないんだから -
クソアニメなんてどうせつまらんから入るだろ?
意外と面白いからやめられない -
ここのコメ欄のやつらにブッ刺さるじゃん
-
批判するために見る映画は大抵二回目か三回目だわ
一回目はまだフラットな立場で観る -
>>254
良いに決まってるだろ
期待を裏切られたのなら憤るべきだ反応(1レス):※264 -
100ワニがここまで批判だらけだったり映画に客がまったく入らなかったりするのは作品や売り方とか作者に何か問題があると考えるべきでは?
火のない所に煙は立たぬと言うべきか
艦これの栗田穣崇にせよ、この映像研の作者にせよ
その問題を解決せずに「非難止めろ」って一方的に言っても説得力はまったく無いなわな -
爆死映画とわかっていてもアマプラ来たから見てやるかって見てみたら
面白くて円盤買った映画とかあるからな
ハロワとか -
>>261
自分が大口叩いておいて作品はニュートラルに見ろとか通らんよなぁ反応(1レス):※269 -
>>256
そういうことだよね。
手痛い、しっぺ返しってやつ。
ネガティブな印象を植え付けるようなことを、最初にしたのが電通側だからなあ。 -
しかし、全く下積みとかブランドの無かった作品を
大プッシュして、こんだけのお膳立て(やりすぎ)してくれるんだから
自分が乗っかる立場だと魅力的なんだろうなぁ反応(1レス):※270 -
これはよく分からんな
「どうせクソだろ、叩きまくってやるわw」とか、
「まあクソつまんねーだろうし、ネタで見てみるかw」
とか思ってたのに実際見てみたらこっちが黙らざるを得ないほど圧倒されるぐらい面白かった映画は、かなり存在する
むしろそうやって"逆転"されるのが映画の楽しさでもあり、すごさでもある
この作者は映画を観て本当に面白いと感じたことなんてなくて、周りに流されてなんとなく面白いと言われてるものをなんとなく観てなんとなく面白かったと思う、それだけの人なんだと思う
「何でも楽しんだほうが得じゃんw」とか言ってるが、本当はこの人は映画を観て何一つ得してないし何一つ得てもいないんだよ反応(1レス):※272 -
>>253
現時点でも養護の方向に反発が起きてるのは、侮蔑するようなバッシングがすでにやり過ぎだからだよ
電通批判と作者(=作品批判)はあくまで別個として考えないと危険
すでに悪評は広まってるし作品として売上が全く出てないという時点で企画は潰れてるんだからそこで満足しないと -
>>264
電通は韓流ゴリ押しで調子に乗りすぎた
これが諸悪の根源だと思う
さらに拍車をかけるにようにブラック企業体質が露見されたからな -
>>266
よくわからん癖に作者の頭の中を理解するのだけは一人前で草 -
putainとか言うワード数をかぞえるために映画を見る人もいるのでセーフ
-
>>267
別個に考えろとは言っても、電通・作品・作者、全部ダメダメだからなぁ
電通は胡散臭いゴリ押しで評判がすこぶる悪い、
作品(原作漫画)はお世辞にも面白いとかクオリティが高いとは言えない、
作者もツイート内容やしょうもない訴訟の件とかメディアに出たがりな様子を見るかぎりロクな人物じゃない
ファンや支持者もホント少なくグッズや映画が売れてないからソシャゲ等でよくある「売上が正義」も貫けない
どれをとってもフォローのしようがないしな -
まあ漫画の時点でゴミクズだと思ってるんで
どんな奇跡が起きようが面白いわけないのはわかってる
でもまあ漫画の時点で評価は終わったので映画までケチ付けにいくのは暇人だね -
それ海原雄山にも同じ事言えるの?
-
剛力彩芽批判と韓流ゴリ押し批判が合わさったような荒れ方
さらにそこに淫夢ハセカラみたいなオモチャ化が混ざっているからな反応(1レス):※280 -
んでフタあけたら、作者の人間性も糞だし
作品も大した事なくてダブルパンチだろwww
期待してなくていったが、その予想通りだった・・・
もう終わりだよ -
糞パヨ。お前らの普段の言動だぞ?わかったか?
-
たつきファンなら許される
-
ブーム扇動・流行操作・ゴリ押しに関してマスコミや広告代理店が反省する気配が見えないうえにワニの商業展開が非常にしぶといんだから、風化せずいつまでも叩かれ続けるんだろうと
ワニの作者も今までの言い訳とか裁判で敗訴の騒動とか見るに反省とかゼロで図に乗りまくりだしな
映画もこうなるのは自明の理だった
ただ映画が予想以上に人が入らず閑古鳥で、これほどまでに市民から見放されているのには驚いた -
>>275
作者の態度は間違いなく火に油を注いだと思う
「イキり」って言葉がホント似合うような人間性だし
せめて漫画家やイラストレーターとして画力が高ければまだ擁護も声も出ていたであろうが、それすらも持ち合わせていないからな
マスコミと広告代理店が持ち上げていただけのハリボテと言うか、虎の威を借る狐と言うか -
まぁ擁護するなら先ず観に行ってやれって事だな
反応(1レス):※297 -
しかめっ面がデフォなんで余計なお世話なんだが
-
ワニってどちらかと言うと
内容じゃなくて別の所で叩かれてる気がする -
いや違うなー
1クール40本アニメを、初めから非難するつもりで大量に切り捨てて、自分の予想を越えた数本が面白いんだから -
ツイ消したのか。ツマンネー
-
古今亭志ん朝さんと最低限の敬称くらいはつけろよマナーとして
-
逆に「これは酷いぞ」って作品観ると
「そんな酷くねーじゃん」ってならない? -
タダで見られる深夜アニメならともかく
わざわざ2000円払って非難するため映画館行くやつは滅多にいねーよ
つまんなそうと思った時点で普通は行かない事を選択する
その意味じゃ映像研の映画は先にドラマやってくれて助かったぜ反応(1レス):※291 -
この人天邪鬼なこというのカッコイイて思ってるフシあるから
なんの参考にもならん -
面白い作品は、批判の心を持っ見ても面白い
しょせんゴミはゴミ
邦画やワニのようなゴミを面白く無いというのは差別だ
個人を特定して賠償を要求する日が来そうだな -
>>288
叩くつもりで見たらワンピースやドラゴンボールだってつまんねえよ
実際それをやって総スカン食らったライターが居たじゃないか -
ここまで言われても「イヤ100ワニだけは別だから」って必死で言い訳してる精神キッズがだんだん哀れになってきたわ
反応(1レス):※299 -
>>285
酷いって言われてる作品をわざわざ見ようってやつは
どんだけ酷いんやろ?ワクワク
って自分の中でハードル上がってるからな -
何を言っているんだ
今まではマスゴミと広告代理店が「優良誤認」させる方向で先入観形成してただろ
ずっとフラットな感情で映画見て来れた近年はクソと思い込むほうが浅はかだわ -
>>285
なる
なるけどそこに行き着くためには酷い酷い大喜利に乗っからない強い精神力が必要なんや -
自分のキャラを18禁同人に出したら訴えるとか言ってた奴だっけこの人
なんか怖い -
>>281
内容が虚無に近いからな
単に「つまらない」「面白くない」以上の事も以下のこともを言えないレベル
キャラクターデザインはボロクソ扱いされているけど -
電通案件とか言って殴ってた人達からしたら
「それはそれとして映画自体は面白いよね」なんて事になったら心がガタ崩れてしまうので
何が何でも全てがダメという方向性で行くしかないんじゃよ
最初に拳を振り上げた者がかかる呪いだよ
4年前けもフレで同じ呪いにかかった連中はまだ呪われているから
この呪いは深く重いんだ
自業自得なんだけどね -
>>292
合法詐欺みたいなもんだからねぇ
メディアや芸能人揃っての異様な持ち上げっぷりはステマやサクラ同然だし -
>>296
でも映画が本当に面白いものであるなら「映画もつまらない」って批判意見などすぐに淘汰される訳であって
それにワニは原作のweb漫画があるんだから映画だってどうせつまらないと思われても当然ではある
ゼロから作ったオリジナル映画じゃないからさ -
最近だと中国ドラマ馬鹿にして見たらハマったのでそれは無い
面白ければ人間はハマる -
電通もステマ擁護に必死だなwww
-
無料なら見るかなーってレベル
-
100日間生きたワニってタイトルがら意味が変になってるやん
これじゃワニが生後100日で死んだってことになる -
正論やん、文句言ってる人らソシャゲとかも延々と粘着して呪詛吐いてそう
-
100ワニって元々話が面白ってよりは
100日後の結果とかそこまでの過程への考察とかがTwitterとかで盛り上がったり
そういうお祭り的なところがウケただけだからな
そら、結末がわかってる上にあんだけ炎上したらもう無理やろ反応(1レス):※312 -
こいつ嫌い
-
いちいち言い方が嫌味ったらしくて感じが悪い
-
>>296
はっきりいって作品の自力で、万人が面白いなんて作品はない
その証拠に国が違う文化が違う程度でハリウッド作品なんか面白くないって扱いだしな
結局イメージ戦力だとか宣伝広告が作品の出来以上に重要で、中身はその後についてくる
鬼滅や呪術だって、何でそんなに大ヒットなの?逆になんでそんなに宣伝プッシュが凄いの?って感じだからな
名作を見逃すりも、糞映画で時間と金無駄にする方が大惨事だからw
映画で人生変わったwwwとかいうタイプは、そういうの関係なしで全スクリーンはしごやしな反応(1レス):※321 -
広告代理店がそう仕向けた感動や笑いに価値なんぞあるものか
-
非難するつもりで見に行ったと妄想
早く気付けるといいねと上から目線
無能な味方ムーヴすげえわ
性格悪いクズがわめき散らして逆効果になるいつものパターン -
>>306
よく仕事用のアカウントであそこまで幼稚な毒を吐き続けられるよな -
マーケティングが…とか裏切られたから…とか
「私がアンチになった理由」をやたら説明してくれる人が増えてきたけど
「でもそれとあなたが今ネットでやってる叩き活動って関係ないですよね」で論破出来ちゃうんよね -
正論だな
でも、そういう印象与えたのは作者と電通本人だから
自業自得な部分もある -
アンチや敵対者が多かった七代目・立川談志だが、そうした人たちでも談志の本業を見たら叩けないくらい良かったらしい
弟子は本業以外だけ師匠を越えてるヤツばっかだけど -
>>(´・ω・`)つまらないと思っても見に行くだけいい客だろ
相変わらずのくず理論で草
どう見ても当たり前の事言われて逆切れしてるやら管の図 -
アニメの最終回だけ滑り散らして一気に興味失われたやつじゃんw
-
死んだんだろ?
パリッシュ連れてこい -
はぁ…
で?ワニ擁護してるガイジどもは1900円払って見たのかよ?www -
ワニをフラットに見たら純粋に面白くないから
「いかに面白くこき下ろすか」ということにエンタメ性が生じているわけで
クリエイターからすれば腹立たしいだろうけど
それしか楽しみようがないんだから無理だよ -
>>309
漫画家「早く気付けるといいね(ワシは100ワニ見に行かんけどなwww)」
これが全てを物語っている -
つまらないと思いながら見るくらいなら見なくていい
面白いと思う映画に金使え -
批判前提で見に行ってんだろ?ってこの作者の妄想じゃん
この作者自身が批判ありきで、ワニにマイナス評価を付けたレビュアーを貶めてる、ただの妄想を前提とした理由で。 -
すっげえ正論でビビった
100ワニなんぞわざわざ見に行って文句つけてるのは完全にそれやろ
あんなん俺なら1000円もらっても観に行かねえもん -
>>321
図星突かれて激怒(笑) -
コメ欄見てるといかにも逆切れしてる連中だらけで草
逆に聞きたいけど、ワニ観て叩いてる連中は「きっとこの映画は面白いだろうなぁ!楽しみだなぁ!」とか思って観に行ったんけ?
本気であんなん面白いと思って観に行って裏切られてたら救いようがないアホだろwww -
批判ありきになったのはワニのこれまでが悪いって
ヲチスレとかで対象に向けて使う定型句なんだけど
まともな人はそんなヘイト稼いだものに粘着しないってことを、ヲチする奴って自覚してないんだよなぁ
ましてや金払って映画見に行くとか異常者でしょ
普通の人はクソに近づかないんで、クソを食いに行って臭え臭え言ってるのは病人なんだよ…… -
やらおんって管理人含めてクズしかいないからな
刺さる刺さるw -
>名前:名無しさん 投稿日:2021年07月11日
>これ見て おもしろそーってなるか?
いやだから、普通の人は「ならない」んで「観に行かない」んだぞ
それでも観に行くってまさに「非難するつもりで映画観る人」じゃん
人間として狂ってるよ -
>>2
少なくとも「観た」って意見は上げてない -
>>321
で、映像研のドラマってどうなったっけ? -
>>195
長文すぎてキモい
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
けどFGOとアズレンは
何も言い返せんかったわ