06.29(Sat)
【#サマポケ】key作品『Summer Pockets -サマーポケッツ- 』TVアニメ化、2025年放送! 監督:小林智樹、制作:feel.
06.29(Sat)
【悲報】ニコニコアカウント所持者、同アドレス使用したMicrosoftアカウントに続々と不審なアクセスが頻発している模様!!
06.29(Sat)
【悲報】サクラ大戦さん「1と2のヒロインめっちゃ好評やったなぁ…ここで3はヒロイン総とっかえしたらウケるやろなぁ…w(ニチャ」←これ
06.29(Sat)
ブルアカのアニメ、有識者に「基本的に原作に忠実なアニメ版だけど、最終的に振り返って見るとやはりつまらない」と言われる
06.29(Sat)
「身代金報道」でKADOKAWAグループ内が疑心暗鬼…そして「リーク犯人探し」が始まる
06.29(Sat)
アニメ監督「おじさん役の渋い声の声優がいなくなった…」
06.29(Sat)
【悲報】FGOさん、日本航空123便墜落事故を茶化してネタにする・・・これアウトか?
06.29(Sat)
【終】『ガールズバンドクライ』最終話(13話)感想・・・完敗からのスタートENDだった! 2期への熱量が高まる引きで良かったな! しかしネットでは賛否両論に・・・
06.29(Sat)
劇場版「魔法科高校の劣等生 四葉継承編」制作決定!!
06.28(Fri)
『転生したらスライムだった件 第3期』61話感想・・・またほぼ会話だけで終わった! こう見えてラミリスのスキルって凄かったんだな
06.28(Fri)
2024年夏アニメ、海外の期待度ランキングがこれ!! 4位しかのこ、3位異世界スーサイド、2位ロシデレ
06.28(Fri)
【悲報】この世に誰一人として「異世界転生・転移」した者は居ないのになぜ流行るのか🤔
06.28(Fri)
ニコニコ代表「漏洩情報をDLするな!!! 拡散するな!!! 法に触れる可能性があるぞ!!!」
06.28(Fri)
ソシャゲオタクさん、転職しすぎて現在はみんな先生になってる模様wwwww
06.28(Fri)
映画『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編 第1章』本予告解禁! けろりら作画、いうほどアカンか?
06.28(Fri)
【悲報】倫理の教科書、社会不適合者(弱者男性)に辛辣すぎると話題にwwww
06.28(Fri)
「ある魔女が死ぬまで」TVアニメ化決定! キャストに青山吉能、榊原良子! 制作:EMTスクエアード
06.28(Fri)
アズールレーン、エロ規制で逝くwwwwwwwwwwwww
06.28(Fri)
【緊急】葬送のフリーレン、わずか13巻で2200万部突破!!! 2期早くしろ!!!!
06.28(Fri)
【悲報】ホロライブの大人気のあの娘が退職へ・・・・
06.28(Fri)
【悲報】ニコニコ・角川マジで終わる! ダークウェブに漏洩情報が流出!! まじでどうすんのこれ
06.28(Fri)
正直最新話のせいで「響けユーフォニアム」嫌いになったやついるの?
06.28(Fri)
【朗報】人気若手女性声優さん、初の写真集で推定Eカップ水着姿を披露する
06.28(Fri)
【悲報】日本の野球漫画「台湾料理くっそ不味い!!」→台湾人ブチギレ、ニュースになる
06.28(Fri)
【悲報】姉にガチ恋勢、姉の子供に嫉妬し殺害、その後姉をレ〇プ・・・・エロゲのやりすぎだろ

【悲報】ラノベ界のレジェンドであり、SAOといい勝負をしていた『とある魔術の禁書目録』、今ではエロマンガ先生やキノの旅にも抜かれてしまう(´・ω・`)

978-4-04-893405-3-200x283.jpg

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月02日
 
何がいけなかったんや

・電撃トップ10(オリコン初期累計)
1位 217,442部 ソードアート・オンライン 20 ムーン・クレイドル
2位 154,849部 魔法科高校の劣等生 23 孤立編
3位 *76,046部 アクセル・ワールド 21 -雪の妖精-
4位 *57,300部 エロマンガ先生 9 紗霧の新婚生活
5位 *53,786部 Fate/strange Fake 4
6位 *53,494部 キノの旅 XXI the Beautiful World

7位 *52,992部 新約 とある魔術の禁書目録 19

8位 *41,630部 SAO オルタナティブ ガンゲイル・オンライン Ⅵ -ワン・サマー・デイ-
9位 *39,201部 ストライク・ザ・ブラッド 17 折れた聖
10位 *38,751部 はたらく魔王さま! 17

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月02日
 
言うほどレジェンドか?
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月02日
 
この前も見たぞこのスレ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月02日
 
前までは禁書も四天王の座守ってたのに急に下がりすぎや
三期発表したのにおかしいやろ

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月02日
 
3期が放送されれば旧約買う人も増えるから…
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月02日
 
そもそも40巻以上も刊行してるラノベに新規が入るわけないんだよなあ
まだ5万も出てんのかって感じや
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月02日
 
キノって禁書より古いのにメッチャ売れてるよな
ヤバない?

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月02日
 
長引きすぎただけやろ
新規は入らず初期からの読者もちょっとずつ力尽きるもんやし
せやから定期的にアニメブーストをかけないとあかんの
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月02日
 
さすおにってそんなに売れてんのか
SAOの1強だと思ってた
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月02日
 
×レジェンド
○聖域
これやからやろ

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月02日
 
最近の作品皆無で草
やっぱ電撃は2010年以降順当に落ちぶれとんな

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月02日
 
もう7勝10敗4.15みたいなやつやろ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月02日
 
想像以上に売上落ちたから慌てて3期やるんだろうな
アニメは原作の販促要素が強いから

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月02日
 
ちなみに禁書の全盛期は23万やで
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月02日
 
新約になって19も出てんのかよ
旧約で切ったからもう何が何やらやな
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月02日
 
新キャラ出しまくりながらでしかストーリーを作れないから既存キャラのファンが置いてけぼり
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月02日
 
新キャラを軸にしなきゃ話を作れない関係でほぼ全作品のメインヒロインが空気化する人
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月02日
 
旧約2004~2010
新約2011~
全盛期の旧約みてた中高生がもう社会人になってるしそら廃れるわ
ワイもそうやけど新約の三巻くらいでリタイアした層
けっこうおりそうやけどそれでもついてけるやつおるんやな

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月02日
 
もうジャッジメントとか全く出ないんやろ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月02日
 
さすおにの不思議なところは
アニメ結構売れたのにその前後で原作売上の変動があまりないこと
だいたいのラノベはそこで大きく上がるんやけども

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月02日
 
最近のなろうは
 
転生主人公「とりゃー」
敵「グエー死んだンゴ」
ヒロイン「素敵!抱いて!」
 
がトレンドらしいな
読者は主人公を自分と重ねてるから成功体験させ続けないとアカンとかなんとか

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月02日
 
オティヌスのとこまでは読んだけど残りは完結するまで読まん
本当は新約3巻ぐらいまでで同じこと思ったんやけど
えらい評判良かったからオティヌスまでは読んだ

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月02日
 
なんかもう小説って呼べるレベルの刊行物がないな
ライトなノベルじゃなくて、漫画を文字にしただけやんけ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月02日
 
ブギーポップはトップ10に入れなかったか
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月02日
 
そらアンチも減った代わりにライト層も消え去ったからね
今も付いてきてるのとか根強いファンだけや

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月02日
 
冷静に考えてラノベ買ってる層は中学生あたりだから合わなくて当然やろ
自己投影の対象としては実は強い系の主人公のが都合もええやろし禁書が売れなくなってもしゃーないな
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月02日
 
禁書だいすこやけど、新訳以降の文章は糞やし台詞回しも糞や
煽り抜きで読むのが苦行
ただの引き伸ばしで作者サイドさんも書いててしんどそうな感じが伝わって来る
むしろあの体たらくでまだ7位に居座ってんのが異常

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月02日
 
漫画みたいな小説なら漫画でええしな
ワイは最近近代小説をまた読むようにしたら、寒い展開もなくてワクワクやで
精神科医伊良部シリーズに今ハマっとる
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月02日
 
3期やるとしてもくっそ中途半端やけどどうするんやろか
2クールなら1番盛り上がる旧約の最後らへんまでやれんやろ
映画やと絶対まどマギSAOと比べられるのが可哀想や

 
 
 


 
(´・ω・`)禁書はもう新規が完全に入ってこれないくらい長すぎる
(´・ω・`)学生の頃追ってた人も社会人になってラノベ読まなくなった
(´・ω・`)あと出るスピードが速いから追いつけなくなった人もいる
(´・ω・`)他は内容が・・・・それくらいかなぁ
 
 
 

 
コメントを書く
  1. 泡って禁書より売れてたのか…

  2. この間も同じのまとめてなかったか
    つかエロ漫画は普通に見てて面白いし禁書は見てて眠くなるようなもんになったんだから抜かれて然るべきだろ

  3. 陰キャ本なんか読みませんよ

  4. こりゃ3期も悲惨なことになるな

  5. キノ旅は設定複雑じゃないし読みやすくていい

  6. てかAWが予想以上に売れてて驚いた
    1期から5年は経ってるのにエロマンガより全然売れてるやん

  7. キノはおもしろいから売れてるんだよ

  8. 完全に退き時を誤った感ある。旧約終わった時に〆とけば良かったのに。

  9. 作者の力量のなさがもろにでてますわ
    新キャラいないと話動かせないから無駄にキャラ増えて増えて
    しかもそれがおもしろくないという
    はよやめさせろやこれ

  10. 熱膨張
    ゴッガアアア
    莫大な

    いや~酷いっすね、小学生並っすねw

  11. 長すぎるからだろ
    ライトは離れ、新規は入ってこれない

  12. まぁこんなもんやろ悪くはない

  13. >新キャラ出しまくりながらでしかストーリーを作れないから既存キャラのファンが置いてけぼり

    ほんまこれ
    そして、新規も入りにくい
    ただでさえ、巻数多くなると新規が入りにくいってのに…

  14. 3期で盛り返すとかいうけど
    初見の視聴者は話についていけるんか・・・?

  15. >>12
    今思えばほんとそうやわ
    つか新約は〆の最終章で数巻だしておしまいやと思ってた

  16. グダグダ引き延ばしてるから、5万部まで落ち込んだのか
    出来はともかく出せば5万部売れるから、グダグダ引き延ばしてるのか
    どっちなんだ!

  17. 5万部で売れてるほうなのかラノベ終わってるな

  18. 作者は、十字教をネタにしてさんざん稼いだんだろうし、
    似たようなシンボルを持つ教会に寄付ぐらいするべしw

  19. とあるは魔術や魔術師に史実の元ネタがちゃんとあるしその辺Wiki使ったりして調べるのも楽しいんだがなぁ…


    まぁシリーズ長いから新規が入り辛いのはそうだろうけど
    最近出てるなろうや糞アニメやらに時間費やすぐらいならとあるのアニメ一期や一巻読んで欲しいね

  20. 中学の時は禁書も読んでたけど海外のSF文学を読むようになってからは
    ラノベって所詮キモオタ小説なんだなって事に気付いて全く読まなくなってしまったな

  21. これもなろうと大して変わらねーじゃんw
    馬鹿に出来る側ではないだろ

  22. キノはともかくエロマンガは勝って当然だいろよ

  23. >>24
    最近は好き勝手しすぎだけどな
    ☆女体化は流石にね

  24. キノは全盛期どれぐらい売れてたん?

  25. キノは禁書より古いって言っても
    禁書の半分も巻数ないんだから

  26. 新約の方がよく出来てる

  27. >>32
    それだけはない

  28. キノは電撃黄金期のタイトルだから名前は知ってたけどアニメ観たらこういう世界観なんだな

    毎話社会風刺でかなり深読み出来る。

    今時のアレなアニメばっかみてる視聴者がその辺ちゃんと察せれるか心配だが 笑

  29. 信者の声がでかいだけ
    ヘヴィーオブジェクトは爆死だったけどう説明する?

  30. どう説明するって何を?

  31. 禁書は科学サイドが、まともに科学してないのが辛くて切った記憶がある。

  32. 新作が売れないんだからしゃーない

  33. 「3期やるのに最新刊の売上が~」って
    アニメ化されるのは30巻くらい前の部分なんだから
    「おっ禁書ってのがアニメ化されるのか、最新刊買ってみようかな!」
    なんてなるわけないだろw

  34. 大体、最新刊がオリコン初期累計で20万部台がラノベの大きな壁
    だから劣等生みたいにアニメ化前から10万部以上の馬鹿売れしてたら
    アニメ化後の伸びも大したことなくなる

    それ以上の売り上げ伸ばすならアニメで社会現象レベルのヒットはしないと無理だろう
    例えばハルヒみたいに

  35. 一方通行との戦いが一番おもしろかったわ、それ以降はもう何やってんだかわからん

  36. さすお兄なんて売れてようが2期すらできない雑魚じゃんwww
    信者反論ある?

  37. 新刊が5万冊も売れていて何が不満なんだ
    最近のアニメ原作なんて1万冊も売れてないのばっかりだぞ

  38. 長過ぎる
    話が進まない
    からなのでは?

    あとキャラ多すぎ

  39. 新約もみさきち過去編は面白かったぞ

  40. 巻数が多すぎると新規は入りにくいからな。既存の読者が買い続けてるだけで、その読者すら減っていく一方。しかもキャラが多すぎて、某ジャンプの薄めたカルピス漫画みたいになってる。
     
    キノは基本的に1巻に1つの話で完結させるから、どの巻からでも読めるのが強み。キャラも多くないし、新規が最初からでも途中からでも読みやすい。

  41. それが正しいだろ2期の内容はさすおにないからじゅようないし

  42. さすお兄2期すらできない雑魚

    禁書3期まで決定


    これが現実

  43. >>44
    お前読んでないだろ

  44. 魔術側がイマイチおもんないんだよ

  45. キノって女に人気あったイメージなんだが今もそうなんかな

  46. >>43
    頭悪い?
    売れてる部数じゃなくて落ちぶれ方を言ってんだけど

  47. 作者には話の閉め方ちゃんと教育せんと。
    人気だからと引き伸ばしたところで頭のおかしいファンしか残らんで。
    創作意欲がすごくてもキレイなエンディング迎えられなければただの駄作だし。

  48. >>50
    禁書屈指の人気エピソード、ロシア編も北欧の魔神編も魔術サイドの話だけどな

  49. >>52
    頭大丈夫かよwww

  50. うんこ踏ん張るビィ!

  51. ある程度の縛りやルールの中で工夫するバトルでないとどんどんインフレが起きて陳腐になっていく

  52. 上条、一方、浜面とかいう不人気主人公共
    もうほんと美琴だけ

  53. 「なぜ売上が減るんだ?」って
    そんなもん自然減だろ
    減らないと思ってる方がおかしい

    エロマンガみたいな今年アニメ化されたばかりの作品と
    張り合えるような売り上げを保てていれば十分じゃないかね

  54. あんなゴミがよくもったと思うわ

  55. >>56
    どうした ルビィ?
    もっと ふんばれよ

  56. >>55
    頭大丈夫じゃなかったな

  57. 多く出版すれば脱落者も増えるしそりゃあ減るだろ
    調べたら旧約やらなんやらめっちゃでとるやんけ
    アニメしかおってないからチンプンカンプンやw

  58. 今更アニメやっても促進にならんだろう・・・巻数多すぎ

  59. また、難読の名前ばっかりなんだろ?
    で、最後は上条さんがけがで入院してて記憶も消えてると。
    なんか、そんな印象しかないw

  60. もうみんな飽きたんだよ
    話が長過ぎるし
    ラノベ界のワンピース

  61. みことちゃんを正ヒロインとして勝たせる気がないからやんけ

  62. >>49
    バレたか

    て事はそっちは全部読んでのか。素直にすげぇ

  63. 別にシリーズが続いてるんなら問題はないだろ
    売れなくなれば打ち切りになるから安心しろ

  64. >>68
    俺は好きだから読めてるけど正直きつい部分はある

  65. こないだ同じ内容でやったろ

  66. まあ、キャラ増やし過ぎたのとペース早すぎるのがご新規お断りの一因やろ

  67. てか別作者が書いてるFateのスピンオフ作品にすら負けてるのか
    Fateが凄いのか、禁書が駄目になったのか・・・

  68. 主人公活躍しねえからだよ
    もう何年も言ってんぞ

  69. ペース早いって言っても年3冊だぞ?
    それすら読めんってどうなん

  70. >>58
    浜面以外は普通に人気あんじゃないの

  71. 地の文がひどすぎる。読んでて恥ずかしくなってたわ。
    やたらヒーローを連呼し始めたころから買わなくなったなあ。

  72. 何でも無効化する右手の秘密は何だったの?
    まだ判明してないん??

  73. 「イチローがなぜ3割打てなくなったのか?」とか真顔で聞いてるようなもんだな
    齢だよ

  74. 禁書は読んでて疲れるんだよな
    だから俺はもう読むの辞めた

  75. >>70
    で話終わりそう? それともまだ続きそう?
    クロウリーが女体化したまでは知っとるが、

  76. 吹寄とか出てたあたりが一番楽しかったわ

  77. >>78
    世界の基準点でありあらゆる魔術師達の願いと恐怖の結晶

  78. >>81
    俺は旧約と同じ22巻で終わると思ってるから後3冊じゃない?

  79. >>74
    最近何でもかんでも主人公マンセーを嫌う奴増えすぎたけど
    結局主人公が強くてカッコよくないとつまんないのよね

  80. さすお兄の2期の可能性は?

  81. しかもキノの方が古いし
    fateも原作は禁書より古いんだよね

    つまり長く続いてるから仕方ないどうこうという言い訳は通用しなくなってる
    禁書そのものがつまらないから売れてないってこと

  82. キノは途中の巻から読み始めても問題ないのが強みだな
    今回のアニメ化で若い層をまた取り込んだのでは

  83. アニメ三期放送しても
    もう原作売れないだろ

  84. 最近は暗部巻で露骨に落ちるからな
    超電磁砲も10万落としたしな

  85. Fate/strange Fakeって何やろ
    アニメ化の予定あるんやろか

  86. 過去キャラの扱いゴミだからキャラ目当てで読んでもだんだんキツくなっていくわ
    もう読んでない
    むしろまだ五万残ってるのに驚き

  87. >>84
    サンクス まあ、結末だけ知って満足するよ。

  88. お兄様の2期まだかよ。

  89. 浜面はほんと誰得だよ
    かまちーのお気に入りだからもう諦めてるけどさ

  90. これ何が面白いのかわからん
    タイトルのコラが流行っただけだろ?

  91. ヘビーオブジェクトはどうなったの?

  92. 他はともかくより古株のキノに抜かれるのは駄目だろ

  93. >>98
    絶賛アニメ化中の作品なんですが……

  94. >>91
    デュララやバッカーノが代表作の成田良悟が書いてる
    アメリカを舞台にしたFateの外伝作品
    元々は嘘企画だったんだけど
    成田が乗り気だったので正式に書籍化し商品化した

    ちなみにギルガメッシュやヘラクレスも登場してる

  95. そりゃそのランキングの他の作品が
    10だの20だのって巻数なのに対して
    禁書だけ40巻以上出してるからだよ
    一人だけ倍の年齢のおじいちゃんが混ざってるようなもん

  96. >>99
    禁書も3期やるんですがそれは・・・

  97. >>102
    やるのとやってるのは全然違うだろ

  98. >>98
    キノは放送中のアニメのおかげで最新刊の売上が上昇してるぞ

  99. ネガキャンしつこすぎw

  100. >>100
    北米市場を見据えた企画なのか
    アニプレはすごいもんだな

  101. キノも前巻は4万台まで落ち込んでたんやで

  102. >>106
    いや、単に成田良悟がアメリカ舞台にした作品が好きなだけ
    だからアメリカを舞台にしたFateとか妄想して嘘企画になった

  103. はたらく魔王さま!もさすがに落ちてるな

  104. しかもキノの方が古いし
    fateも原作は禁書より古いんだよね

    つまり長く続いてるから仕方ないどうこうという言い訳は通用しなくなってる
    禁書そのものがつまらないから売れてないってこと

  105. 浜面面白かったけどあれ何もかも上条さんがやることだろ
    パワーアップも上条ライクだし
    かまちーはなんでずっと上条さんの扱い悪くしてるんや
    いっそスピンオフしろよ
    上条さんがだめになってとある全体的に盛り上がらなくなってるやん

  106. さすおに程、ネットではそれほど盛り上がってないのに実売ある作品はない
    購入層が違うんだろうけど、ある意味一番すごい

  107. 漫画しか読まないから長々としたラノベ読めるオタクすごいわ
    時間ある学生じゃなきゃなかなか読む機会がない

  108. コンテンツ的に10年くらいが限界やろ。それ以上長く続けるのは至難の技

  109. 新訳の全てが間違ってた

    と言いたいが新訳の入り口を作った旧約のラスト回りにも原因があるような気がする

  110. 原作禁書、一通スピンオフが落ち目すぎる
    それなりに売れてるの超電磁砲だけじゃん

  111. まだやってんのか

  112. 北欧の魔神編は面白いんでセーフ

  113. 失敗は上里編だろ
    あれがトドメを刺した

  114. だいたいラノベの売上自体がバブルだろ

  115. アニメでレールガンの方が受けちゃったからな
    SAOはAW含めてもSAO本編が一番人気あるし

  116. アイソレータは?

  117. 厨房の頃買ってたやつらももう社会人だろ
    ラノベから卒業できたんだから喜ばしいことじゃないか

  118. ラノベ読者層1番厚いの30代だろ確か

  119. へーラノベ好きな奴って流石に面白くないと買わないんだ

  120. この禁書作者より話作るの下手くそな長井が関わればそりゃ鉄くずのオルフェンズになるわ

  121. >>125
    一般小説や漫画と違って作者買いがまずないからめっちゃシビアだぞ
    とらドラではレジェンド扱いだった作者がゴールデンタイムで大コケしたからな

  122. 最近のと競ってるだけでも怖いわ

  123. アニメはずっとやらなかったし新規が入るには難しい巻数の長さだし今まで読んでたファンもどんどん切っていくだろうから減って当然だよね

  124. 主人公モブ化してもうそろそろ10巻だからな
    外伝でやれただろw

  125. 読者をSAOや劣等生に奪われたわけではないだろ

  126. SAOだけ格が違うな

  127. 数年前辺りから読んでると作者の辞めたいオーラを感じるのは私だけかな。
    まあそれでも定期的に新刊出してるのは凄いんだけどね。
    アニメ当たって金持ったら完結させずに放置なんてラノベだと普通だしね。
    十年後辺りに新刊とか前の完結させて無いのに新シリーズ書いて売れないてのも居るが。

  128. キノの作者はSAOの方もまだ売れてるのかよ
    就活じゃ門前払いだったのにラノベ作家としては天才だったんだな

  129. 言うほどレジェンドでもなかったろ

  130. 遅すぎる
    当時中二な奴が今何歳になったと思ってるんだよ

  131. 何か本当マスゴミみたいな記事やな

  132. キノの方がはるかに先輩で売れ続けているレジェンドなのに禁書の方が格上だったような
    記事名で草

    深夜アニメキッズのやらかすらしくて実に面白い


    しかしSAOはすげーな、ゲームは100こけるだろうけど

  133. 全盛期にはどれくらい売れてたの?

  134. >>132
    日本ですらマイナー止まりの
    クリスクロスとクラインの壺と.hackをうまく受けるように混ぜて
    結果的にハリウッドや本物のプロゲーマーにまで広めたのはすごい

  135. 流石に作品の古さを指標として禁書をキノやfateと比べてる奴は見当違いじゃないか
    そもそも対して差無いし

  136. >>138
    そうは言ってもアリソンと禁書のアニメが同じ年で
    禁書の方が圧倒的に話題になってたから
    キノがそんな人気あるとは当時も思われてなかったでしょ

  137. 今こそブギーポップをアニメ化すべき

  138. >>136
    スレイヤーズは原作はそれでも最後まで売れ続けてたんだよなあ・・・
    まあ90年代のハルヒみたいなもんだから規模が違うだろうけど

  139. もともと御坂のクローン~一方通行との対決の、あの1発ネタだけしかない話だからな
    他はどれもぱっとしなくて、ジャンプ系のよくあるバトルものと大差ないから、しょうがない

  140. 禁書3期よりさすおにとAWの2期やった方がいいじゃん

  141. 魔術に比べて超能力者が圧倒的に弱いのにレベル5を引っ張りすぎたな
    旧約で全員出しておくべきだった

  142. >>143
    キノって当時は単巻50万クラスの売り上げだったからアニメ化後の禁書より売れてたぞ

  143. やらくそって自分が入る余地のない長寿な作品を叩きたがるよね

  144. 殆ど一昔前の作品ばかりがインしとるな
    20巻30巻と続けてる作品はよくそんなに書くことがあるな

  145. アニメはJCのヘロヘロ作画しか印象にないがあんなんでもブーストかかったんだろうか
    あの頃のJCはゴミアニメ量産機だったよな

  146. もう話がついていけない

  147. むしろ新しい作品が全然ランクインしていないことの方に危機感を抱くべき

  148. キノこそレジェンドだろう

  149. つまりエロマンガは禁書を越えた名作ということか

  150. 新約の何巻か忘れたがヒーローがいっぱい出てくる話が意味不明すぎてついていけなくなった

  151. 絶賛衰退中のラノベで5万部はすごい
    おれの近所の本屋で平積みされてるのに最新刊はオリコン3000部とかマジあるから
    有名作品でもオリコン10000部前後だらけだよ

  152. レジェンド? 
    あの文体に、同様の分で繰り返さえる説明、語尾でキャラ訳する設定といいよく続けてる。

  153. ところで紗霧ちゃんは結婚したのか?

  154. こりゃあバーチャロンのゲームもいいとこ二万本程度かな

  155. 新作アニメってパチンコがらみじゃないの?

  156. 超電磁砲の方が明らかに面白いからなあ
    話考えてる人は同じなのに

  157. ラノベ業界しけしけのしけやな
    キノとか今アニメやってんのに5万しかうれねーのかよ

  158. この前も見たぞこの記事

  159. 完成度を度外視して行き当たりばったりで速筆で書いてきたからなあ
    商売としてはそれでいいのだろうけど

  160. 来年以降のラノベアニメで続編が多いのは新作が売れてないから
    マジでエロゲーみたいにラノベアニメこの先激減するよ

  161. SAOが異常だけやで

  162. 新作にしたらもっと売れないだろうから取り敢えず引き延ばす、という編集の判断なんだろ

  163. 3期決まったのにお前らが買わないから

  164. 悲報:やらカスボケて類似記事を定期的に連発する

  165. >>171
    3期やるの遅すぎんだよ
    ラノベ原作は3年以上空けるのはアカン

  166. Fakeはアニメ化するだろうけど数年先だろうなあ

  167. あれ?
    よう実は?

  168. 作者は浜面好きなら一方通行終わらせて浜面にしたらいんだよ
    そのくらいのわがまま聞いてもらえるだろ

  169. さすおにの方がアニメ化したら売れそうだけどね

  170. 電撃はここ最近やったアニメで原作が売れたのはエロマンガだけやからな
    アルデラミンやネトゲも15000も売れてないし

  171. 禁書〉お兄様なのは確定
    256,812部 新約 とある魔術の禁書目録 3
    魔法科高校の劣等生 16 四葉継承編
    251640

  172. 累計発行部数
    原作のピーク
    円盤
    共に禁書〉キノだろ

  173. この前も見た旧約が売れれば問題ない

  174. 巻数多いのもあって、総売上なら、この中ならSAOに次ぐから、十分レジェンドだろ

  175. >>53
    他シリーズでちゃんと閉めてるのあるんだよなあ

  176. 原作のピークもSAOの次は禁書だろ
    256,812部 新約 とある魔術の禁書目録 3
    魔法科高校の劣等生 16 四葉継承編
    251640

  177. アニメ3期に加え、ゲーム化(しかもバーチャロン)まで決定している

    つまり、超勝ち組

  178. こんなものさっさと終わらせないとだれて来るのは目に見えてるだろうに

  179. ヘヴィーオブジェクトでこの作者の学のなさがモロにばれたからなぁ。

    魔法はいくらでの適当に作れるけど化学となるとそれ相応の知識がいるけどこの作者の学力は熱膨張って知ってるかレベルだからね・・・・。

  180. >>152
    アニメ化前とアニメ二期くらいの発行部数で4倍以上差がついてる
    むしろここまで極端なアニメ化効果が出たのは禁書とハルヒくらい

  181. たまーにかなり面白くなるから
    オレはまだ買う

  182. 無駄に長い
    もっと文章を洗練させろ

  183. 40巻以上も続けてるのにあの世界では半年も経ってないんだろ?

  184. 魔法科高校みたいにすぐ読みたいとは思わないんだよな
    そういう意味ではSAOもアリシゼーション編から読まなくなったし・・

  185. 禁書は24巻で累計1000万いったけどさすおにいくの?

  186. >>163
    超電磁砲はかまちーはあらすじと設定だけで漫画担当が話の展開も考えてるよ

  187. まあアニメ化発表だけで伸びるわけでもなし
    巻数重ねたが故の順当な右肩よ。実際2000年代以降のラノベで一番巻数重ねてるだろ禁書
    アニメ放映時に新刊も少しは持ち直すんじゃね

  188. 今ホットなよう実の方が電撃作品のどれよりも続きが読みたいわ
    電撃でまだマシなのが86くらい
    他の長寿作品は無駄に風呂敷を広げ過ぎ
    ラブコメなら10巻、バトルものなら15巻が上限と思え

  189. >>194
    うそつくなよ

  190. 3期あるし少しは伸びるかもね
    てか巻数多すぎるわ・・・・
    原作最新話までアニメ化とか
    何クールいるんだってレベルwww

  191. >>197
    普通にかまちーのインタビューや作者同士の対談や担当編集のツイッターで明言されてることだが?

  192. 劣等生のキャラ上げろと言われても
    さすおに以外ほとんど答えれないだろ

  193. でも既刊を持ってる俺としては3期は有難い
    アニメ放送中なら1冊あたり350円前後で売れるからな
    旧約全巻セットで売ればそこそこの金になる
    正直どうしようかと悩んでたくらいなんだ

  194. >>199
    カマチがプロット考えて細かい流れもカマチと相談しながらだろ

  195. オワコン

  196. >>201
    どこが?
    それだけで発売日に円盤買えるの?

  197. セリフも戦闘描写もコメディシーンのかけあいも全部作画担当がつくってるのに原作ファンてこの話題になると必死に否定したがるよな
    まああれだけ人気出ちゃったら仕方ないのか

  198. 原作ファンが原作者が考えたことにしたがるとか冬川的にも最大級の賛辞だろ
    win-winよ

  199. 新キャラ出しまくりながらでしかストーリーを作れないから既存キャラのファンが置いてけぼり

    これ逆なんだけどな
    むしろ一方通行と浜面ばっかりでてる
    せっかく新キャラ出してんのに既存キャラに絡めようとするからぜんぜん広がらん

  200. >>205
    やたらこれいいだしたの一方スピンオフこけてからなんだよなぁ

  201. >>204
    俺は別に円盤の金欲しさに悩んでる訳じゃないぞ
    処分に困ってたからどうしようと思ってた所に3期がやるから有難いと言っただけだ
    今中古ショップやオクで売っても大した金にはならんが放送中は高騰するからな

  202. >>187
    1巻の時点で、スプリンクラーで紙の文字が溶けて消えるとかやってたからな・・・

  203. アホみたいにキャラを増やさず美琴や他のヒロインとイチャラブしてればまだ売れてたと思うよ
    少しマンネリかな?と感じたら一方通行や浜面を出してやればいい

  204. 漫画で読む分には面白いぞ
    コミカライズの人はよく頑張ってる
    ガンガンは他が糞なんだから幼女戦記みたいに月60pくらいで描かせれば良いのに
    30pは少な過ぎる

  205. >>212
    描くスピードは人それぞれだし下手なページ数増量はその分クオリティを落とすだけだろ

  206. まぁ今度やる3期は確かに盛り上がるだろう
    逆にそこでも盛り上がらずに原作も売れないようならもう諦めた方が良い
    3期のラストを二つ用意しておいて、原作や円盤が売れてるなら4期を視野に入れて原作通りに上条さんが居なくなるようにすればええし逆に駄目なら美琴とくっ付いたオリジナルエンドにすればいい

  207. >>213
    アシを増やせばええやろ
    幼女のアシが何人いると思ってんねん
    9〜10人やぞ

  208. アシを増やせるということはそれだけ角川は期待してるって事だからな
    普通はアシの給料は作者持ちだが10人もいたら首は回らなくなるだろうし半分くらいは角川持ちだろう
    金を掛けてまで作品を推したいって事やね
    禁書はそういう作品ではない
    それだけの話

  209. 漫画ならともかくラノベとか新規で入って数十巻も読めねえわ

  210. アシが多い場合はチーフアシを育てないとそもそも作者が指示だすだけで手いっぱいになって自分の仕事ができない

  211. >>211
    いやその一方通行やらがマンネリ呼んでるんだぞ

  212. >>214
    1期ってガンガンで連載勝ち取った1巻とか人を引き込む何かを見せてからのアニメ化だけど3期範囲ってどう転ぶかわからないところあるんだよな

  213. 面白けりゃ40巻なんてすぐだろ
    なろうの300~400話一気読みする人、ごろごろいる
    おれはそんな読めないけど

  214. 初期の頃から見てた中高校生が~って言うよりも、ラノベバブルの時から言われてた、実際に買い支えていた当時の20~30代の社会人が歳を取って、乱発するラノベ読んでる余裕が無くなってきてる影響もあると思うよ。
    社会人なら仕事の範囲が増える人も多いし、
    流石に40~50代になってくると趣味嗜好も変わってくる人もいるし、
    飽きが来たってのもあるんだろう

  215. 禁書がキノ抜いたのがアニメ二期後あたりだったか
    読者層は20代って言われてたけどもうアラサーだな

  216. この世界の禁書未読のほとんどの人にとって、禁書よりなろうの適当なランキング作の方が面白いから3期やっても原作伸びないよ

  217. 禁書アニメも原作も見てないから想像だけど3期やっても古くさい内容だな、で終わりだろ
    ラノベやラノベアニメで古くさいってのはつまらない以上に見る価値ない

  218. 下手すりゃ異世スマ以下もありうる

  219. SAOが強すぎる。
    あれでいてゲームもアニメも全部成功してる化物コンテンツやぞ。
    劣等生は完全に固定ファンを抱えたな。最近お兄様戦闘以外の政治的な部分に苦戦ばっかしてる気はするけど。

  220. 前に見たような記事なんだがボケでも始まったか管理人

  221. 禁書はあの時代だから受けた
    今は時代に合ってないから3期は爆死

  222. 巻数が多すぎ
    買うのに躊躇するわ
    電撃も電子書籍出せよ

  223. 出してるだろ

  224. 良くも悪くもアニメ化が宣伝効果となる状況は変わらんと。
    例え話が投げっぱなしでも、売り込みたい原作がある限り、
    この関係は続くんだろうな。

  225. 飽きが来たというより、禁書は斜め上の展開やら外しをやりすぎた
    小説家が読者の期待を裏切る展開を書いていくのは当たり前なんだけど
    王道を裏切りすぎて、もうどうでもよくなったというか
    上条さんはシンプルに救世主みたいになる話を読みたかったんだけどね

  226. >>230
    電撃文庫の電子書籍なら全部ではないけどちゃんとやってるぞ

  227. ひとつのシリーズ作品としては稼ぎ尽くしただろ
    あとはレールガンの原作だけやって新作に移ればいい

  228. そのへんのなろう作品と同レベル

  229. 禁書は終わりが見えないから飽きられる
    お兄様は段々戦うべき敵が見えてきて面白い
    SAOはゲームだから世界観がいくらでも量産できる

  230. SAO強いか?早速引き伸ばし始めて
    禁書の新約三より売れてないじゃん

  231. ジャンプの人気があったから散々引き延ばしされて何やってるのかさっぱりわからなくなった漫画みたい

  232. 今の富士見ファンタジアは電撃7位の禁書にすら勝てるラノベがない

  233. もう原作は買ってないけど3期は見るって人多そう

  234. 新規ファンを釣りたければ、最低でも1期の再放送はやるべき
    でなければ、いまさらの3期なんてやる意味ないぞ

  235. お兄様って20巻超えてなおこんなに売れてたのか…

  236. 禁書これから読むのはちょっと恥ずかしいわ

  237. もう8割以上の禁書読者がゴミだと見切ったのか
    凄いわ

  238. この作者、他の作品もいくつか書いてるんだろ
    それらをアニメ化すればいいじゃん
    オワコンになった作品に頼らないといけないくらい、ゴミしか量産してないの?
    まあ、HOも見事な爆死ではあったが

  239. >>224
    いやどっちも臭いしつまらんって奴が大半でしょ・・・

  240. かまちーが聖域を破壊するっていってたし、目論見通りなんじゃね

  241. 自分が学生時代からやってていまだに完結してないラノベがあるもんな
    伝勇伝テメーの事だよ・・・
    完結遅すぎてもうラノベ自体から卒業しちゃったよ・・・

  242. >>246
    *52,992部 17/10/07 **23日 新約 とある魔術の禁書目録 19
    *13,954部 17/09/08 **10日 ヘヴィーオブジェクト 最も賢明な思考放棄
    **6,383部 17/06/09 ***3日 未踏召喚://ブラッドサイン 7
    ***,***部 17/08/10 ****日 最強をこじらせたレベルカンスト剣聖女ベアトリーチェの弱点 5 その名は「ぶーぶー」

  243. 新約は面白くない
    魔神編も未だに原作買ってる信者が騒いでるだけで面白くなかったしな

  244. コメ見てると新約2~3巻で脱落って俺と同じ人そこそこいるんだな

  245. そもそも「新約」ってどういう意味で使ってんの?この作者
    旧約=古い契約(ヤハウェとの最初の契約)
    新約=新しい契約(キリスト生誕以降にヤハウェと契約し直したので)
    「約」って そもそも契約の意味だが
    とある でそんな話あんの?
    古い契約がインデックスとなんか約束したのか?おぼえてねーがw

  246. 電撃落ち目だよね
    最近やったアニメどれも不発
    老害で生きながらえてるのがサンデーみたい

  247. なんとか一族とかいうのがいっぱい出てきた辺りで読むのやめた
    未だに読んでる人は、ある意味尊敬する

  248. これだけ続いてたら新規が入りにくいのはあるだろうが
    どちらかと言うと内容が若者にとっては小難しく手を出し難いのだろう

    ブレンドS等でブヒブヒ言ってる方が楽だしな

  249. ※238
    引き伸ばし?
    ムーンクレイドルも随分前にWeb掲載されてた話だぞ?

  250. だからとっとと終わらせて電磁砲をやれとあれほど……

  251. >>258
    頭大丈夫か・・・?

  252. 旧約では大まかな設定を作って細かいところを三木や編集がうまーく操作してたんだろうけど
    新訳からは大分なれただろうってことで作者の自由にしたのが裏目に出たんだろうね

    いまの禁書の作者が何がしたくて何が楽しくて小説書いてるのか全く分からなくて、すごい不気味だ……

  253. こんなオワコンの3期やるなら売れてるさすおにとエロマンガの2期やれよ

  254. 長期でやるほどの器の作品ではなかったってだけだろ

  255. いや同じ23巻での比較なら禁書の方が売れてるんだがw
    さすおに23巻は約15万
    禁書23巻は18万

  256. ランキングが古株だらけじゃねーか

  257. 劣等生21巻より新約7巻(実質29巻)の方が売上上だから維持率は禁書の方が上
    お兄様
    155,198部 **31日 魔法科高校の劣等生 21 動乱の序章編 上


    禁書

    159,194部 **31日 新約 とある魔術の禁書目録 7

  258. かまちーの毎月刊行なんかやるからこーなる
    作品のクオリティは下がるし、新規コンテンツのチャンスを潰したからレーベル人気も落ちた

  259. 156,281部27日 とある魔術の禁書目録 20
    170,902部32日 とある魔術の禁書目録
    169,921部26日 とある魔術の禁書目録 22
    185,746部34日 新約 とある魔術の禁書目録
    230,532部33日 新約 とある魔術の禁書目録 2
    226,472部 11/12/10 37日 新約 とある魔術の禁書目録 3
    184,063部 12/03/10 30日 新約 とある魔術の禁書目録 4
    153,836部25日 新約 とある魔術の禁書目録 6
    159,194部31日 新約 とある魔術の禁書目録 7

  260. AWもすげぇな SAO効果込みでも最新刊こんだけ売れてるし
    アニメ時は主人公叩かれてたけど設定が面白いし川原礫一強じゃねーか

  261. 258
    禁書で頭使うとか普段どんだけ頭使ってないんだよwwwww

  262. SAOで思い出したけど
    今.hack SIGNの再放送やってるよね
    昔のアニメってミステリアスで上品だったなぁってしみじみ

  263. 少し前に比べるとだいぶ禁書信者もおとなしくなってきたな
    売り上げ支えられずに見捨てられてきてるんだから妥当だけど

  264. ここまで頑張れば、もうゴールしちゃってもいいのでは

  265. 日本で1300万部売れて海外でも700万部売れてるSAOは神なんですね分かります

  266. キノの旅の方がレジェンドだろ

  267. SAOより面白いラノベ作品など存在しない

  268. キノ旅とか初期累計20万いったことなければ累計1000万超えたこともないゴミやんけ

  269. キノの方がとあるより断トツで面白い
    キノの旅最高!悠木碧最高!

  270. これタイトルのつけ方がよくなかった。
    新約とかしないで、23巻、24巻とかやればもっと持ったと思う。

  271. >>281
    それな

  272. SAOもゴミなんだけどね禁書より脱落者多いし
    いい勝負とか書いてあるが一巻の発売日が5年も違うんだからしゃーないやろ

  273. SAOを初期累計だけで見てるのはわかってねーわ
    禁書と違って発売後に時間経ってから買う後追いライト層の多い異例のロングセラーだから
    SAOの古い巻はいまだにPOSランクインして売れてる

  274. 同じ23巻同士の比較
    154,849部 魔法科高校の劣等生 23 孤立編
    185,746部新約 とある魔術の禁書目録

  275. まぁ時の流れだししゃーないわ

  276. とあるSS入れないのかあれ本編だぜ

  277. 新約入ってから面白くなくなった

  278. 新約も4~10巻は面白いぞ
    他はゴミと言われても特に擁護はしないが

  279. >>194
    本当にこの作品はコミカライズ作家に恵まれていると思う

  280. >>289
    個人的には新約1、3、12、14、17ここら辺が旧約禁書のアドリア海の女王の話並みにあまり面白くない
    ロシア編と北欧魔神編が良すぎた新約11と18も面白い

  281. 禁書のあとばんはHOじゃさすがにないな。
    未踏もあんまりだしコミカライズしていない。
    吸血ゾンビか俺にはもうNとファンタジーの定義が見えない辺りを本格的に書籍化してほしい。
    この二作品は刊行している作品より面白いと思うし。

  282. しょっちゅう読者置いてけぼりになるし
    文章にあれこれ詰め込むから読みにくい

  283. だから何?数字で物事かたるんじゃねぇよ!ボケ!

  284. 最新刊を買って読んでみても、継続して読んでる人でも分かりづらい内容になってることが最近多いから、嫌気がさしてきたんだろうな

  285. ソードアート・オンラインは凄いな
    素直にそう思うわ

  286. 新約も最近は安定して面白いんだけどなあ
    最初の3巻ぐらいまでと上里編の終盤以外が駄目すぎた

  287. 新約はオティヌス編以外ゴミだからなぁ・・・

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。