最新ラノベ、小学生レベルの日本語を使えないwwww
名前:名無しさん投稿日:2015年07月14日
小卒らしいね(´・ω・`)
名前:名無しさん投稿日:2015年07月14日
これは編集が悪いでしょ
直させろよ(´・ω・`)
名前:名無しさん投稿日:2015年07月14日
おまえらでもラノベ作家になれるって勇気を与えてるんだよ
名前:名無しさん投稿日:2015年07月14日
文章力がある作家と売れる作家は別だからね(´・ω・`)
リアル鬼ごっこがいい例
名前:名無しさん投稿日:2015年07月14日
芥川賞目指してないからいいんじゃない(´・ω・`)
読者層もそのレベルでしょ
名前:名無しさん投稿日:2015年07月14日
これ担当者無能じゃね?(´・ω・`)
名前:名無しさん投稿日:2015年07月14日
校正仕事しろ(´・ω・`)
名前:名無しさん投稿日:2015年07月14日
校正が仕事してないだけだろ
出版社が恥ずかしいわ
名前:名無しさん投稿日:2015年07月14日
これは口語的な内面描写だから、わざとかもしれない(適当)
(´・ω・`)俺も日本語不自由になるけどね!!
(´・ω・`)みんなでラノベ作家を目指そう!!
(´・ω・`)ジョジョパロ使えば余裕だぞ!!!
-
-
やらかんの常とう手段と
一緒の戦法よw -
この新人じゃなくてベテランでくせなのか何故か「ゆう」って書くんだよな
ずっと前から突っ込まれてる -
この作者ね
-
ふいんき(なぜか変換できない)
-
前からそうならなんかよくわからんこだわりでもあんじゃね
校正が指摘しないわけないし -
ラノベに日本語力求める奴なんておらんやろ
-
ラノベってのは基本的に中高生向けにわかりやすく文章書いてるからね
要するにお前らにはこう書かないとわからないだろ?^^って間接的に煽ってるんだよ -
一部のミスで日本語が使えないとか偏向も甚だしいな
-
やラ糞
-
ラノベ作家が日本語不自由なんて昔からだろw
こいつらがよくやる、「小学校の常用漢字を<的>でつないだ造語」なんて、語彙力の無さをごまかすための常套手段じゃんw -
やらかんタイトルミスどうにかしろよーみっともない
-
ラノベ作家なんかを尊敬する馬鹿なんているの?
-
頭悪い奴が積極的に目立ちにいってるからね
今のネット社会
昔の演出・嘘が当たり前のテレビギョーカイとなにも変わってないじゃん -
パロ気持ち悪ぅ
-
こうゆうのイラッとする
-
こうゆう日本語も使えないやつがラノベ作家デビューとか恥ずかしいわ
どうゆう選び方してんだ -
「しにがみのバラッド」の人か。
-
やらかんが煽ってるのはメガネ部みてアニメはクソって言ってるようなものだぞ
作者わりとベテランだよな 死神のバラッドとか読んでたわ -
使い分けてるならわざとだし、全部ならただのアホ
-
さすがにちょっとはずかしい・・・w
-
そもそも日本語的にはなんらおかしくないんだが。なにしろ"言う"の読みとして"ゆう"は広辞苑に載っている。小学生レベル云々と煽るなら、小学生でも調べられることはちゃんと調べてから書いてお願い。
ラノベに対する文章レベル低いとか言う煽りの八割は文章知識が薙いだ決定いうの多すぎで笑えない。単純に好き嫌いで言えばいいのになんでこう、上から目線にならんといけないのか。
まぁ、でも"ゆう"はないと思うわ。うん。地の文で"ゆう"は辛い物がある。 -
失礼 しにがみのバラッドか
-
ガッシ!ボカ!
-
ん?こういう語り口じゃないの?
お前らはスレイヤーズでリナの口調に一々文句言うのかよw -
つーかスカスカなのが気になるもっとぎっしり文字で埋めろよ
-
ま、待てよ
あえてそう表現してるだけかもしれないだろ -
読者のレベルに合わせてるだけじゃねーの
-
校正が指摘しないわけないからわざとこれで通しているのでは
地の文だけど語り手の口調だし -
意味あってのことじゃないの?
-
お前ら夏目漱石読んで「送り仮名が間違ってる」だの文句言いそうだな
-
こんなしょーもない事でツッコミをいれる奴の脳みそが心配。
-
30
そらそうだろ
どうみても作中キャラ(主人公?)のモノローグが基本になってる流れとしか読めん -
地の文が心の声ならありじゃない?
-
擁護とかじゃないがハセガワケイスケってデビューして10年以上経つのにこんな間違いするかね
-
この作品が誰目線で書かれているのかによる
下のジョジョパロはただスベってる -
ここまで徹底してるとただのキャラ付けだろう
これ叩いてるやつのほうが日本語というか小説が読めない馬鹿 -
36
イズルの文章力のなさは今はいいだろw -
別に新人じゃなくて昔からの人だし今に始まったことじゃなくね
-
しってました?
言うの読み いうともゆうとも読みますよ。 -
別に問題無いじゃん
ラノベ以外でもよくある表現だろ
わざとやってるんだよ -
まぁやらかんがノータリンなのはいつのも事だけど
こうゆう話題で唐突にでてくる放課後バトルフィールドの安定感よ -
小説の登場人物のモノローグにレトリックの正確さを求める方が小学生レベルだわ
-
しにがみのバラッドの人なの?
じゃあ10年以上やってるベテランじゃん -
あーなるほどわざとなのか・・・
-
にしてもイズルの文章は相変わらず酷いな。
こんなんだから続き書かせてもらえ無いんだよ。 -
なんつーか
自分が気付くようなことは
とっくに世の中の他の人は気付いてるってことを
わかんねーのかなって思う
作者がわかってないわけないじゃん
編集がわかってないわけないじゃん
って -
こうゆう間違いするバカってほんとはづかしいね
-
こういう手法というか作者の妙な拘りは正直好きじゃないけど、鬼の首獲ったように指摘してる奴は恥ずかしいと思う
-
そもそも内容も関係ない
実際の読者なんて公称数の10分の1くらい
業界関係者の自腹買いで成り立ってる
アニメと同じだよ -
一箇所や二箇所がこうなってるなら
ミスとか校正し損なってるのかなと思うけど
全部をそうしてるのなら
「こうゆう」でも「こーいう」でも「こーゆー」でも
(バカっぽく見えるとかそういうのは置いといて)文章表現としてアリなんじゃないの? -
死神のバラッドの人じゃんよ
-
のんのんびより見て
「なんでこのちびっ子は語尾にのん付けてるの?作者の日本語おかしいだろ」
って言ってればいいと思うよ -
ラノベ作家をバカにするのはイズルだけにしろよ
文章力・性格・外見の三拍子が酷い奴はこいつしかいない -
こいつら往年の文豪の校正前の原稿見たら泡吹いてぶっ倒れるだろうな
-
最後の画像の方が余程突っ込みどころが有るんだが…
まるでアニメの脚本みたいに台詞ばっかやな -
内面描写か、柔軟な解釈で好感が持てる。
登場人物の口癖なんだろうな(適当) -
イズルをディするのはやめろ!
-
バカにする前に作家について調べろよなー
バカって言う方がバカだったってオチ
やら管、お前のことな -
大阪だって おーさかでもおおさかでも両方通じるのにお前は何をむきになって戦っているのだ?
-
最近のラノベが~煽りはもう飽きられただろ
-
そうゆうキャラの視点なのかもしれんだろ
-
萌えるからアリ
-
ぐえ
-
58
てか、イズルの文章力ってどれぐらいなの?? -
60
口語体の導入は叩かれるのが常だよw
平安の時代から繰り返されていることで珍しいことじゃないw
歴史で習わなかったのかい白痴ちゃんw -
53
それファンに言うと殺されるぞw -
ヒント:打ち直すのは作家の仕事ではない
-
こんな記事でもアホが釣れるんだからアフィブログも楽な商売だ
-
1
はるな愛かよお前 -
68
これ -
65
ご丁寧にこの記事の尻に貼られてるだろw -
>>芥川賞目指してないからいいんじゃない(´・ω・`)
読者層もそのレベルでしょ
いかにも読書しない奴が言う台詞だな
直木賞と芥川賞の違いもわかってなさそう -
自分の文章読解力の無さを棚に上げてラノベ批判してたのあったなあ
オマエ以外はサラッと読み流してんだよってね -
なんでこのスレ「(´・ω・`)」が異様に多いの?
やら官の自演なの? -
ターゲット層に合わせてるんだろう
-
ラブライブ曲の稚拙な歌詞よりかマシ
-
>>48
本当、は「ず」かしいね。 -
だいたい小説って時代が進むにつれて
どんどん口語的になってきてるもんじゃないの
まぁもちろん、あまりにくだけた表現や珍しい表現が出てくると
「やりすぎだ」「おかしい」って叩かれるのが常だけども
今は普通な文章、ありふれた表現となってるものが
一昔前ではありえなかったものだったりするのよ -
死神のバラッドまたアニメ化してくれ
-
食べれない(ら抜き言葉)
終わらさせていただく(さ が余計)
火蓋が切って落とされる(切るものだが落とすものじゃない)
確信犯(誤用) -
確信犯だな(誤用
-
81
食べられないだと受け身として捉えるから「ら」を入れる必要性ありませんよ。 -
68
さすがにDTPだと思うぞ
つか全編これならこの表現で統一してんだろ
よほどザルじゃなきゃ校正が気づく -
73
俺は東大卒だけどその違い知ってるよ。
賞が違う。 -
こうゆうのって方言じゃないの?
-
寒くて痛々しい中学生を見ている気分になる
-
結ったになっちまうわな!
漢字は言っただと小2かね?『ゆった』と打って変換してない所を見ると業との可能性があるね。喋った人を幼く見せる手法じゃない?斬新な手法だけど。 -
矛盾を表すためにわざとこの表現にしてるんでしょう
なにかもちがってますか -
ジョジョパロって何の作品だ?
集英社以外じゃ問題じゃね? -
ジョジョパロ使うだけでラノベ作家なれるわけねーだろ馬鹿馬鹿しい
そんな簡単なら今頃ラノベ作家だけで十万人はいるわ -
ネットスラングがあるように
ラノベスラングとして使っていけばいいんだ -
明らかにわざとだろう
ジョジョの方も面白いかはともかく、文章のリズムは良いと思う -
ハセガワケイスケって結構昔から書いてるベテランの人よな
「新作」なだけで「新人」ではないんだから
もしかしたらそういう表現なのかもしれん -
学校のテストだけは得意だった連中が
職も無いのに人に文句言ってるようなコメ欄
悲しくなりますよ -
最後の画像はISで有名なイヅル先生か
ほんとアニメスタッフの努力のみで成功した棚ぼた野郎だよね -
やらおんはす~ぐラノベ叩きの記事を書く
-
公式な書類を書いてるわけでもあるまいし
改まった真面目な手紙を書いてるわけでもあるまいし
主人公のモノローグで進んでいくものなら
別に話言葉やスラング使っていいじゃん -
この世代のラノベ作家ならそう文章力怪しいのは居ないはずだが
粗製乱造期はもう少し後 -
やらかん必死に煽るも反応悪いwwwwww
まずお前がラノベ書いてヒットさせればいいんじゃないか? -
今考えるとあかほりさとるが批判されてたのが可哀想なレベルだよなぁ、ラノベって。
-
ケータイ小説の文章力でもベストセラーになる時代・・・夏目漱石が泣いている・・・
-
イヅル先生の文章は神憑りすぎて俺には理解できない
-
しにがみのバラッドの作者のヤツだよな
ラノベオタじゃ好きな人多いと思うけどやっぱラノベは作者の文章力ってどうでもいんだな -
ハセガワケイスケってもう結構なベテランやん
流石にこんなクセ早々に編集に指摘されるしワザとじゃないか? -
一人称小説なら昔からよくある表現方法だろ
-
>>100
あかほりがファンタジア文庫やスニーカー文庫のレベルを下げた -
こんなの記事にして恥ずかしくないの?
-
流石に10年間の間一度も指摘されないのは無理があるワザとだろ
そういう表現なんだろ舌ったらずな感じ出すためなんじゃね? -
夏目漱石とか
口語体で小説を書いた奴じゃん
その時点で由緒正しい日本の文章じゃないよ -
「こうゆう」「そうゆう」「どうゆう」みたいなのは
ケータイ小説とかでもよく使われてたやつだし
10年以上続けてるなら
そりゃもうわざとだろ -
どおでもいい
-
昔「ゆーたろーゆーたろーせんせーにゆーたろー」
って言ってたからセーフ -
しにがみのバラッドって実写化もされていたのか
-
電撃のしにバラの作者だし大手だから編集の目も厳しいだろ
ベテランだし流石に本気で間違えてるとは思えねーわ
でもこんなん普通にしたって誰も文句言わないよね -
ハセガワケイスケってぶっちゃけしにがみのバラッド以外知らんし
こうやって記事に取り上げて擁護されるまでが宣伝のような気がしないでもない -
馬鹿っぽさを出すための意図的な表現だと思う。
-
「それが当たっているか、効果的かは別として」
これは意図的にこうしているんだろ
「単純にキモいしやめた方がいいと思うが」 -
113
確か短編アニメにもなってたよな -
意図的に砕けた表現にしてるだけに思えるけど
-
はやみゆう
-
新人ならともかくハセガワケイスケはベテランやし
それまでに関わった彼の担当全てが小学生レベルだと?無理があるだろ
ラノベの酷い文章ネタなくなってきてアンチも大変だな -
徳大寺有恒「ジャグァー」
-
あきらかにわざとだろ
いう/ゆうは言文一致問題の最前線だからさ、
お前らも恥しいツッコミはやめとけよ -
主人公が馬鹿という設定なんだろ?
-
意図として使ってるだけだろ…言わば演出。 校正がこんな凡ミスするとは思えんからな。
むしろそれを酌めず、ラノベ叩きの材料としてこうやってネタにするほうが小学生レベルでは?
あとやら糞がラノベは簡単、と煽ってるけどお前ら実際書いてみ。
どんな糞ラノベでも ”1巻を書き上げる” ってのは相当にムズいぞ -
平仮名が多すぎる。
-
そんなことゆーな
-
んー、これはキャラが心の中で考えてる事を文字にしてるからなぁ…
ただ、よっぽどのバカキャラ設定か、キャラが小学生ってのでもなければ「キャラが心の中で考えてる事を文字にしただけ」ってのを考慮してもひどいけどね
最近のラノベは小学生向けの児童文庫以下のが割とあるからなぁ… -
若い新人ならともかく、作家が馬鹿ってのはあまり無い。
客層が馬鹿だと想定してて、それに表現を合わせようとしてるだけ。 -
なんてゆう、ってのがアカンのか…
俺も普通に書いてるけど。勿論、あくまでも個人的な場面でだけだけど。
とどのつまり、敢えてラノベちっくな書き方をしてるだけなのかも。 -
流石にハセガワケイスケくらいのベテランならラノベオタも表現かなと察するレベルだが
それを買ってまでネットにあげてバカにする意図が分からん
少なくとも叩きネタ見つけるために日々立ち読みしてるような層がいるってことか?でも大抵の本屋はシュリンク包装してるし… -
志村のコントで
「なにをゆー 醤油 ラー油 アイラブユー」
ってのがあったなw -
128
イズルや赤松中学レベルはなかなか見つからんぞ
あったとしても打ち切りになってる
相当酷い奴はイラストで売るって時代は終わっちゃった -
名前だけは聞いた事あるから新人じゃないとは思ったがコメ欄見て納得した。
昔は、「ていうか」とか女子高生言葉がラノベで乱用されれたからまあ判らんでもない
個人的にはどうかと思うけど。 -
アスキー(KADOKAWA)ってこんな校正もできないぐらいヤバい会社なの?
作者だけじゃなくて編集も小卒レベルだよね -
それがなんだってゆうんだ
つまらないことで、揚げ足とるなよ -
130
>なんてゆう、ってのがアカンのか…
>俺も普通に書いてるけど。勿論、あくまでも個人的な場面でだけだけど。
個人的な場面だってそんな頭の悪い日本語は使わないってw -
まあこれは編集が悪いかな
-
わざとじゃないの?
知らんけど -
今はマシな文章書く奴までなろうに行って異世界もの書いてるから新人賞のレベルが下がってるらしいな
だから下手くそはそのまま淘汰されて少しでも上手い奴は優遇して売らんとなろう産にシェア奪われるとこまできてる -
流石に10年間も見過ごされてたとかありえないだろw
アンチ脳酷いわw -
ラノベとはいえ小説の中に
口語体そのままの音を文字にするのは
かなりの冒険ですねー。
文学界からは「異端」扱いにしかならない
でも、売れたらマネするヤツは増える。
「wwwww」を使う様な感じで -
すいません←何を吸わないのか
-
たぶん小学生キャラの視点なんだろ
-
え?
これが駄目なの?
それだと
「どゆこと?」とか使えなくなるだろ? -
143
すみません⇒
すいません⇒
すんません⇒
サーセン ←イマココ -
やらおんは管理人の知識が乏しいからコメント欄も合わせて見ないと恥晒すのがなあ。
案の定、このラノベ作家も結構ベテランだし -
ここの管理人は本気で自分が馬鹿だって自覚できてない馬鹿だから相当タチ悪いし物知らずのやらチルとかいうバカ共もマジ害悪
-
話し言葉を小説(ラノベ)に使ってはいけないってルールあるの?w
小学校の作文じゃないんだからwwお前らもマジになるなよwww -
ゆうとyouかけてるんだよ
-
ハセガワのいつもの伝統芸じゃん。なにを今さら
-
積んでた西尾の伝説シリーズを今更読んだが句点を使わずに長文に挑戦してたな
あれくらいになったら表現として見ていいと思うしなんだこの糞文章は!って議論も有意義な時間になりそうなのに
これは…おう間違いではないだろレベルだから意味がないよ -
※142
俺の知ってる限りだと15年前には常用的に行われてたから取り立てて目新しい試みでもない。 -
143 は「ちょうちょ」を「てふてふ」って書くんだよな-(笑)
-
脳みそがライト向けノベルだから
-
どゆことも
どいことと表記しないとバカということですね -
ラノベ=ライトノベル=軽小説
なるほど。 軽音楽と同じで文章は自由なんだね。 -
ラノベだから、面白くて表現的に伝われば問題なければ
細かい日本語は指摘する必要ないだろ。
自分だって日本語うまく使えてないときがあるだろうし
ただ、パロって面白くないのは許せない。
他人の案を使って、なおかつ面白くないとか
同人以下でしょ -
この作者はずっと「ゆう」で統一してる。
なんか意味があるんだろ -
48
>こうゆう間違いするバカってほんとはづかしいね
こういう間違いじゃないものを間違いと勘違いするバカは本当に恥ずかしいね(笑)。 -
草
-
手元にしにがみのバラッドもってる奴はいないのか?
それで「ゆうな」になってなかったら表現で終了だろ馬鹿馬鹿しい -
この作者ブログとかだと「そういう」って書いてるから
わざとだろ -
…???
ラノベ叩きが無理やり過ぎる
じゃあアルジャーノンの序盤を持ち出して「作者は知障www」って言うのか
つまんねぇ記事あげんなks -
何がおかしいのか分からん
これ叩いてる奴ってろくに小説読んでないんじゃね -
や
ら
管
が
言
う
な -
一人称だしわざとじゃないの?
一人称の場合、そいつの性格や口調を表すためにやってる可能性があるから
叩く方が早計だわ
三人称でこれなら叩かれても仕方ないが -
草
-
芥川賞獲った「abさんご」なんか日本語大崩壊してるんだけどなw
あれに比べりゃ随分と大人しい表現だよ -
J文学とかL文学が流行った90年代に「私」を「あたし」と表記したり、「ー」や小文字を多用したりするような
現代の若者文化における言文一致みたいなのがあって、「言う」を「ゆう」と表記するのもその一つで
確かに慣れないと、あるいは慣れても、違和感を覚えるかもしれないが、これも文学的表現の通ってきた道であり、文学的表現の範囲内なんだよなぁ・・・ -
そうゆうことゆうなよ
-
ラノベ読んだバカが同じようにバカな文章書くんだよ
-
ブログだと普通らしいけど
何でそうしてるのか意味がとくにないのがモヤモヤするな -
このジョジョパロいつ見てもひどい
文章力云々よりこっちの方が恥ずかしいわ -
ごく最近のガガガでも酷いのあったしね
編集や読者が求めているのは文章力・一般文学的表現じゃないんだと思うよ
形容詞や比喩が皆無ってことも珍しくないし、そういうの入れるとウザいって編集自身が言うみたいよ
ラノペの編集って世代的にオタクばかりみたいだから -
これは編集や校正が勝手に開いたパターンだろ
たぶん作者は「言う」で書いてる -
あと一応「言う=ゆう」は正しい日本語ではある
-
ラノベ文章批判は批判してる人が碌に本を読んでないのがわかるのが面白い
-
142
>ラノベとはいえ小説の中に
>口語体そのままの音を文字にするのは
>かなりの冒険ですねー。
口語を作品の中に取り込む試みはシェイクスピアの時代から数限りなく
行なわれてきたこと。 -
一種の表現として、狙ってやってるのでは?
電撃くらい大手なら、校正専門の部署くらいあるだろ -
富士見のある作品は、編集や校正が仕事してるのか疑いたくなるレベル
-
イズルにジョジョネタなんて使える作品あったっけ?
ISとよく分からんサバゲモノくらいしか知らんわ -
イズルはガチでヤバイけどね
ブログやってたころ、誤字が多かった -
アニメだってたまにひでえぞ。頭の中で修正しないと日本語にならなときある。脚本家も音響も声優も
正しい日本語や発音わかってない。 -
ハセガワケイスケってベテランじゃねぇかwwww
10年以上前から「ゆう」って使ってるから表現だろこれ -
「キャラ付け」「意図的にそういう演出」という可能性がちょっとでもあるのならまあ…
前に配置図を文章で説明せずに配置図をそのまま載せたことを批判してたのがあったが、
別に分かりやすいのなら配置図載せて別にいいんじゃね?とも思えたし -
なんとゆうことでしょう
-
122
それはそっちの方が正しいというか原語に近い
「ジャガー」の方が間違いとまでは言わんけど、
昔は小さいア行を使うのが一般的じゃなかったのと、活字数を減らす為に「ガー」が定着したんよ
(でも日本法人登録名は「ジャガー」なんだっけ?) -
こんなんしにがみのバラッド。の時から言われてるやろ…
やらおんどころかやられやくが出来る前からあるわ -
181
富士見の場合、ルビ(原則として編集がつける)の間違いが異様に多いから、実際仕事してないんだろ -
読む側のレベルに合わせてくれてるんだよ
-
王雀孫のラノベの時といい
ベテランがわざと書いてるのをさも新人が書いてるような偏向記事ばっかだな -
186
あれは言葉で説明されても読む方がわかんなくなるもんな -
192
人物のセリフだからわざとなのか、作者でなく校正の癖なのかだな
いずれにしても日本語として正しい時点で、叩いてる方が恥さらしというだけのこと -
ラノベと小説を一緒に語っちゃいけません
-
こうゆうありきたりな表現に突っ込む方が小学生レベルだろ
-
195
「195と人間を一緒に語っちゃいけません」みたいなもんか -
表紙買いしちゃったのかー
-
197と人間を一緒に語っちゃいけません、が正しい
-
ラノベなんて馬鹿しか読まない物に突っ込んでも仕方ないだろ
-
ラノベ叩きって、なんでいつも叩いてる方が無知だったというオチになるんだろう?
やっぱり叩いてるヤツがラノベ書きにもなれなかったワナビだから? -
200
おっと、筒井康隆先生の悪口はそこまでだ -
つまり叩かれて発狂してるのはラノベ書きって事か
-
197
何で別枠として扱われてるのか本気で理解できてなさそう -
叩かれてるのはラノベ書き、叩いてるのはそのラノベ書きにもなれなかったkzってことか。
胸熱だな。 -
こうゆうのより重言に敏感に反応してしまう
-
ラノベ書きとか他に何もできない無能がなる職になろうとは思いませんよ
-
204
「何で別枠として扱われてるのか(By俺の中では)」
……それは普通理解できないだろ。 -
コップクラフトの最新刊にも誤植が複数あってビックリした
最近のラノベ編集部にはまともに校正できる人材がいないのか? -
207
>職になろう
つか、なろうと思ってもなれないだろう、それは
ラノベでも一次選考ではねられるレベル -
>こんなの気ずけよ
気「づ」けよ
な -
ラノベなんて俺ガイル以外ゴミ
-
一人称のクソラノベ大嫌い
-
口語表現をそのまま文章にするなんざ、
少なく見積もっても100年以上は歴史ありそうだな -
211
それは一時期「気ずけよ」の方を正しい日本語として学校で教えてた時期があるから、仕方ない
現時点で正しくない時点で「ゆう」よりはアカンけど、そのぐらいは大目に見てやるべき -
214
俺の知る限り、日本では井原西鶴まで、西洋ではシェイクスピアまでさかのぼる
戯曲を含めるなら、室町時代の狂言が当時の口語だ -
>>157
つーかラノベ誕生はるか前からたいていの事はやり尽くされてる -
つかシェイクスピアも戯曲だったな、すまん
-
217
そもそもラノベという定義自体があいまいだからな。
直木賞取ったら急にラノベとして出版されてたものがラノベじゃなくなったり。 -
たぶん百年後には
こうゆうのが「正しい日本語」になってると思う -
220
百年ちょっと前の口語をそのまま小説に取り入れたのが夏目漱石だけど、漱石の文体は正しい日本語どころか、いまや古臭い文体になってるからな -
やらかんってラノベとラノベ原作嫌いなの??
いつも見下してるけど -
故意・過失関係なく気持ち悪いわ
-
222
見下してるというか、必死に噛み付いてるよな
捏造叩きも多いし -
幼稚園児が書いてるんだろ
凄いことじゃないか
日本の未来は明るいぞ -
222
日頃皆からバカにされるような人生を送ってる奴も、ラノベならバカにしてもいい!ってまとめブログで洗脳されてるから、屑のコメントが稼げるんや -
「わざとなんじゃないの?」ていう疑問が読者から出てくる時点で
この表現方法には作中で何の意味も成してないことは明らかだよね
意図して書いていても読み手に伝わってないなら、無駄な演出で終わるだけ -
YOUだよ
-
ゆうってゆうよね〜
うんゆうゆう! -
画像…ラノベの体さえ成してない
口調がうざすぎて読みたくない -
今年、初めてラノベを買ったけど
少しだけ読んで ほったらかしにしてる。
なんか・・・疲れる。 -
モノローグなんだから主人公がこのくらいのオツムなんですっていう演出じゃないの
-
ケータイ小説みたいなジャンルがオワライブより伸びてる
-
小池一夫の「あンた」表記みたいなものではないのか?
-
コメント欄でもマジレスなのに「ゆう」とか使ってるのを見ると、あぁってなる。
-
>直させろよ(´・ω・`)
>これ担当者無能じゃね?(´・ω・`)
お前らなんでこれだけしかないと思ったの?
大量に添削したけど、それでも残った考える方が妥当でしょうに
※222
理由とともあれ日本語として成立してない糞作品が叩かれるのは仕方ないよ -
小1の時に作文かなんかで、ゆうって書いて先生に直された覚えがある。
つまりこいつ等全員、小1レベルだって事だw -
注目すべきは小卒でもラノベ作家になれるってことだ
希望を捨てちゃいけない -
大丈夫だ、材木座。
大事なのはイラストだから。中身なんて気にするなよ。 -
一人称ならあえてこういう書き方してる可能性もあるから何とも言えん
それより「てにをは」を間違えてる文章の方がイライラする -
ハセガワさんってもう10年以上はラノベ書いてるだろ
しにバラとみずたま以降のは読んでないから分からんけど元々独特な書き方する作家さんだしなぁ
細かいこと突っ込む性格でよくライトノベル買うなコイツ。 -
こういうのに一々突っ込んでたら表現の幅が狭くなっちゃうよ、普段小説も読まないから言っちゃうんだろうけどさ
-
小学生の一人称だからそれっぽく書いてるだけだぞ
馬鹿にしてるやつは釣られた馬鹿なんだよw -
わざとやっても駄目なのか…もう何でもいいからラノベ叩きたいだけなんだな本当に
-
以前からのファンには親しまれている作家の癖を、さも今発見さし自らが指摘したが如く喜んでしまうとか声ばかり大きいニワカすぎて逆に恥ずかしすぎるだろうw
-
これは「いう」に直すと文章が平淡になるので
あえて誤字表記にして、感情の高ぶりを表現しているのではないの?
それぐらい理解しろよ。 -
むしろ久々にページ下に落書きできそうなラノベを見たかも
一時期、ラノベには余白があるのが当たり前って揶揄されてたよね -
新井素子が昔一人称口語文体でこーゆーのやってたじゃん演出だろ?
アホに煽動されて乗っかるアホ、惨めな人生の鬱憤を晴らしたいだけで叩きに便乗するアホ、それ見て笑うアホ
アホのやら管はアフィ養分多すぎて笑いが止まりまへんな -
236
あえて表現として「ゆう」を使っているんだな、と考えるのが一般的な感覚だよ
ラノベだからまともな日本語も書けないんだ、って思い込んでるみたいだけど -
ここの管理人って一人称と三人称の区別も付かないの?
-
声優も中堅ですら「ら」抜き言葉しか使わない人がいるし、敬語表現なんてひどいもんだ。詩を扱う音楽業界のお偉いさんすらまともに扱えていないんだし。今やラノベ作家が言葉遣いを間違っていてもおかしくはないわな。
声優業界も音楽業界もラノベ業界ももっと言葉を大事に扱って欲しいわ。言語のプロなんだから。 -
やら管どれだけ読解力ないんだ…よくそんな有り様で偉そうに様々な作品をおもしろいだのつまらないだの記事にできるものだね
でもまあおもしろいつまらないは主観だからもちろんそれは構わないのだけれど、この場合それをわざわざ大きな声で当然の如くゆっちゃう辺り恥ずかしくないのかなー恥ずかしいカナ―って
あとなんでイズルの文章をハセガワさんの表現と並べて玩具にしているの?イズルの文章はおもしろいけど紛らわしいよ?物事を観察して得る理解力って観て評価する審美眼と同じでとても大切だと思うのですよ -
ゆとり教育の弊害だと言いたいのかね?
-
妄想か想像かしらないけどあえてこういう表現してるとか言ってるやつら・・・
これを作者が本気で書いてたら逃げ場なくなるからやめてやれよ -
やらかんのテンプレでネタを一つ…
やっぱり やら管さん(は 日本語不自由)なんだなぁ〜 -
しにがみのバラッドとか酷かった覚えがあるな
-
(´・ω・`) やらかんの誤字を尊重する主義
(´・ω・`) それを使い俺氏が間違いに怒られるという辛さ・・・ -
なんだ西尾の事か
-
もぅマヂ無理。 彼氏とゎかれた。 ちょぉ大好きだったのに、ゥチのことゎもぅどぉでもぃぃんだって。
どぉせゥチゎ遊ばれてたってコト、ぃま手首灼ぃた。 身が焦げ、燻ってぃる。
一死以て大悪を誅す。 それこそが護廷十三隊の意気と知れ。破道の九十六『一刀火葬』 -
わざとかもしれんぞ
-
それを言うなら、日本語「が」使えない、だけどな。
行政や法律の文書ですら間違えているから、もはや認められてしまった感があるが。 -
この程度で叩く奴って、『すいません』とか見つけるたびに発狂してるの?
-
児童書かと思った
-
こうやって叩かせるコトで宣伝してるんじゃないか?
これが正しい意味での炎上商法だよ
無視されたまま消えるより 叩かれた方がずっとマシ
(既に権威や知名度のあるモノが炎上するのは商法なんかじゃない
短期的な利益より 築き上げたイメージを失うデメリットの方が大きい) -
配置図で思い出したけど
万能鑑定士でも地の文で説明あったけど
イラストで解説あったな -
コメ欄見てるとそもそも編集と校正がそれぞれ別にいること知らなそうな人けっこういるね
いや編集も作者も校正作業はするけど -
いやあれ手でたたきつぶしてるんだけど
-
からだの場合かかなくていんだぜ 視点は おまえらド素人だな
-
どちらかといえば、「垣間見られた」という表現に違和感を感じるのですがそれは
-
漫画のゆうとかそうゆうとかでも普通にイライラする
ラノベで地の文でやられたらストレスマッハ -
言う、いう、ゆう、ゆー、ユー、湯…
どれも正しい。平安時代からの伝統だよ。音が分かればいいんだよ
江戸時代の草紙とか、もはや暗号だし -
そのうち「こんにちわ」とかやっちゃいそうで恐いわw
-
死神の人かよwww
-
11
知ってるか一般エンタメ小説と普通のラノベ作家の文章力は変わらないんだぜ -
「ゼロの使い魔」や「僕の妹は漢字が読める」みたいに馬鹿っぽさを表現する為にあえて間違った言葉遣いをしてるのかと思ったけど、前後の文章を読むに、真面目なシーンでやってるみたいだな。そりゃアカンわ。
別にさ、小説に正解なんてないんだから、正しい日本語を書けないならそれを逆手にとって、日本語がおかしい事による笑いを狙えばイイのよ。ニンジャスレイヤーみたいにさ。
無理して真面目な話を書こうとするから日本語のおかしさが突っ込まれるんであって。
日本語に不自由な人は、ギャグを書けギャグを。そうすれば日本語のおかしさもギャグと思ってもらえる。 -
275
底辺はな。
そりゃ山田悠介だって一般エンタメ小説に含まれるからな。 -
意外と皆 日本語文法にシビアなのだな
いい加減なことばっかり言ってるくせに -
278
違う、他人の間違いを正すという甘美な優位性に浸ってるんだよ
「正しさ」という権威に乗っかって何かを批判する気持ちよさは麻薬みたいなもん -
作家ひとりしか関わってないわけじゃないんだし
編集や校正もOK出してるってことは、意図的な表現なんだろう
たまに編集や校正が仕事してない作品があるけどなw -
校正が仕事をしていると信じて意図的であるという説を支持しておこうか
-
280
俺もそうかと思ったんだが、前後の文章を読むに、意図的に「言う」を「ゆう」と表記した理由がさっぱりわからなかったんだが…
全体的に若者の話言葉っぽい文体で書く表現なのかなと思ったんだけど、それにしては若者らしくない言葉遣いも多いしで、チグハグな感じ。 -
俺は校正が仕事をしていない説じゃないかと思うけどなぁ
意図的な表現と言われても、こんな統一性の無い表現じゃ、「文章に不慣れな人が書いた文章を表現した文章」ぐらいの意図しか考えられん。 -
べつにいいんじゃないの?
ドヤ顔で指摘してる人のなかにも、日本語おかしい人が多いし -
今期アニメやってる、某作品のあのページを読ませてやりたいw
こんなの比較にならんから
あそこの編集部&校正はぜったい仕事してない
つーか、校正が関ってなさそうなほどひどい -
277
いや、底辺とかじゃなくて基本的に変わらない -
ラノベならミス
一般小説なら表現の一種
って単なる思考停止か、ろくに本を読まない層だろ
一般小説も、最近はラノベ作家と変わらんレベルだぞ -
弱小レーベルならともかく、電撃だからなぁ
編集、校正が仕事してない説はないんじゃないかな
表現の一種だろ、たぶん -
この表現にどんな意図が、っていうことだが
思考は正確で厳密な言語化がなされていないので、モノローグは綺麗な日本語で書かれるよりも口語的であえて崩した表現のほうがより適している、と考えてのものでは?
「いう」を「ゆう」と書くことによって、主人公が頭の中で口語的な言葉で思考していることが伝わるし、その思考をダイレクトに書き下していますよ、という作者の意図も伝わってくる
教科書的な文法、語法からズレた表現がなされていたとして、それを読んで「やーい、間違ってるーwww」って言うのは本読みの楽しみ方としては貧しいな -
揚げ足とりたいがためにたかが1、2ページだけ引っ張り出して本の内容には目もくれず煽動するようにやってるけどこれってここ最近で一番偏向的な記事だよね
作者にツイッターとかで指摘される前に謝罪した方がいいよ
やらカスさんw -
日本語ペラペラの留学生に聞いたことがあるが、日本語での会話や日本語で受ける授業は日本語で思考しているが、難しいことを考えたり、逆に散文的な思考や情緒的な思考は母語でしているらしい
また、関西出身で普段は社内で標準語を使っている人は、思考は方言だが口から出てくる言葉は標準語
メール・文書を書くときは標準語で考えているらしい
つまり、人間は普段の生活上の思考は母語の口語的な言語体系で行っていると思われるので、それを表現したモノローグなのではないか -
まず内容以前にこの頃のラノベのタイトルはどうなってんの、ラノベってなんか無駄にタイトル長いよね?→人気が出たらそれを省略する動きが定番になってる
-
なぜ数多くある作品の中から、この作品が選ばれたのかが疑問だね
一般小説でもこういうのわりと見かけるし
文章力を指摘したいなら、イズルの作品が最適だろw -
292
それこそ編集に言うべきことだろ -
色々もっともらしい理由を考えているようだが
セリフ以外の部分で口語表現を使うのはどう考えても変だろう 常識的に考えて
全編口語表現ってゆうならまーいーかもしれんが -
心象表現だし別に構わんと思うんだが
-
どうでもいいかな
そこまで神経質でもないしw -
295
あなたの世間と教養の範囲が狭いだけです
そもそも、小説における表現の是非と、教科書的な文法・語法の正しい間違いは次元の違う話
あえてセオリーと違う言葉を用いることが正解の場合もある -
台詞以外の部分が口語表現なのはおかしい、って
画像を見ればわかるだろ
地の文まで主人公のモノローグじゃん
口語表現で構わんだろ -
299
おそらく明治以降の小説を読んだことがないんだろう -
カミサマーデイズというネーミングセンスになぜか微笑んでしまうわw
-
最初のは口語を聞いた音そのまま書いた感じなので別に良いかと思う。
2番目のは意味が違う単語になってるから駄目 -
表現における是非について実際には読んでもいない人が提示された画像を判断材料の全てとして断じているのが一番笑えるけどなw
そういった人達はコラ画像による扇動に簡単に踊らされてそうなのが思考停止なやらチルである事をとてもよく現している
今回の場合この作品がどういった小説であるのか、この作家がどういった作風の人であるのかを前提知識の思考材料として持っていない事には話にもならないんじゃないの? -
編集、つーか校正がいることを考えるとわざとなんじゃないかな
-
・この作家はベテランで十年以上も「ゆう」という表現を使ってる
校正のミスなどではない
・この作家のブログを見ると普通に「いう」と書いていて
知らないわけでも使えないわけでもない
・そもそも「いう」を「ゆう」と表現するのは、何十年も前から使われてる手法であり
「最近のラノベ」に限ったことではない -
ラノベだし、わざと軽い文章にしてるんじゃ?
シリアスなハードボイルド小説でやられると何だこれ?とは思うけど。 -
一人称の口語体で書いてるんだから、別にええんとちゃうの?
いうをゆうってのは「嘘と坊主の頭はゆったことがない」なんて駄洒落でもおなじみじゃないか。
アルジャーノンとかみたいにキャラ付けでやってんだろ。 -
一人称の奴がバカ設定ならあり
そうじゃないなら校正ミス -
表現方法の一種だよ
305が書いてるので細かい説明はいらないと思う
ここでドヤ顔で「間違いだ」と指摘してる層が
いかに普段読書と無縁であるかがわかる -
これしにがみのバラッドの人じゃん、懐かしい
キノの旅とかこの時代のラノベはよかった -
309に同じく
-
こういう安易にジョジョパロ多用する作者共を黙らせるためにも
ジョジョ第4部をアニメ化すべき -
読んでないけど、主人公の口癖なんでしょ?
だとしたらモノローグだけ口癖が直るのって不自然でしょ -
小学生レベルの日本語を使えないとか叩く資格があるのは、まず先に神野オキナの文章を解読する努力をした者からだ
-
312
ジョジョパロしてるのは別の作家だから、そこは勘違いしないようにな
ラノベ作家どころか、アフレコ台本並みの脚本の(1巻で打ち切り)
クズル作品を一緒には考えないようにね
文章力自体ちがうでしょ -
基本と応用はまだ別のことなんだが・・・
-
ラノベは小説じゃないんだからこれでいいんだろ。
-
まあわざとなんだろうけど文章で見つけたら気になると言えば気になるかな
作品上、意味のある伏線だとか設定とかならいいけど
突っ込まれてるくらいだからどうせ意味なんてないんだろう? -
・この作家はベテランで十年以上も「ゆう」という表現を使ってる
校正のミスなどではない
・この作家のブログを見ると普通に「いう」と書いていて
知らないわけでも使えないわけでもない
・そもそも「いう」を「ゆう」と表現するのは、何十年も前から使われてる手法であり
「最近のラノベ」に限ったことではない -
もともと「ゆう」が正しい表現な
戦後の国語改革でGHQが漢字が読めず、日本語では一つの漢字に複数の音読み、訓読みがあって、これぞ国民が政府に騙された原因と勝手に結論に至って、一字一音一訓に制限した
このため、「言(い)い方」と「と言(ゆ)う」と読み方がある「言」について、「い」に統一したのが始まり
これは「という」という表現もあるが「ゆい方」とはいわないため
他にもこういうのがいくつかあって「良い」もある
例えば、「何何が良(よ)い」と「良(い)い奴」とあるが、こちらは「よ」に統一された -
普通に「いう」と言ってて作中には「ゆう」を使うことに拘ってるんだとしたら逆にバカだろ
-
変な語尾つけるのが妄執になってるエロゲライターとかいるよな
-
※321
お前が普段本を読んでない事はわかった -
ハセガワケイスケさんだから意図して書いているんだろう
-
-
正しい日本語が使えないから崩れた日本語を使うのと正しい日本語が使えるのにあえて崩した表現を使うのは全く違う
絵で言うなら前者は子供の落書きだが後者は抽象画
で、この作者は間違いなく後者
独特の主観表現で結構好きなんだけど……
合わん人にはとことん合わんだろうね -
なんかすげぇ古臭
「ゆう」とか80年代とかの本にありそう
ダサ -
こんな表現わざとに決まってるのにこのスレタイはまずくないか?
-
小池一夫が「ん」を「ン」って書くのと一緒なんかな
-
ゆう とか小学生でも分かる間違いだしこいつ馬鹿だろ←わかる
わざとやってるなら余計馬鹿だしダサい←??????WWWWWwwwwww -
お前らはなんでそんなにラノベを見下したがるんだ?
-
下だから
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
ゆうよね