04.08(Tue)
【悲報】大企業「働きたくない人へ」←10万いいね!
04.08(Tue)
ついに今日から『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』が放送するぞ!!ガンダムの歴史が変わるわ
04.08(Tue)
「映画は吹き替えで見るか字幕で見るか論争」2025年になってもいまだに決着がつかない模様…ガチで悩むよな🤔
04.08(Tue)
【悲報】元るしあさん、無名のVtuberに噛みつくもいきなり年齢でマウントを取られるwww
04.08(Tue)
『自称 広末涼子』容疑者を逮捕、病院で看護師を蹴るなどしてけがを負わせた疑いwwww
04.08(Tue)
『君の名は』→これマジで何だったの???
04.08(Tue)
【悲報】デュエマとにじさんじコラボで女性客が10倍に増える → カードショップに来た女性、チー牛に囲まれてしまうwwww
04.08(Tue)
【新】『Summer Pockets サマポケ』1話感想・・・みんな大好きkeyアニメが帰ってきた!! 一体この島で何が起こるのか・・・
04.07(Mon)
ジャンプのサカモトデイズ、日本国民32万人が突然死んでしまうwwwwww
04.07(Mon)
【新】『ざつ旅-That’s Journey-』1話感想・・・今しかできない、旅がある! これ半分ゆるキャンだろ・・・
04.07(Mon)
【新】『阿波連さんははかれない season2』1話感想・・・新キャラはギャルなのにポンコツコミュ症!! ライドウ君のおかしいところは少なかった
04.07(Mon)
ニンテンドースイッチ2、ソフトの価格問題で危機的な状況にwww
04.07(Mon)
【悲報】???「エヴァは謎があるようで何もない。賢そうに見せかけてるだけの集金アニメ」
04.07(Mon)
【悲報】ブルーアーカイブさん、〇〇のせいで大荒れwwwww
04.07(Mon)
ガンダムP「50周年まで毎年新作やる予定。テレビアニメも映画も複数用意してる。ハサウェイも作ってるぞ。」
04.07(Mon)
【朗報】声優・小見川千明さん、音響監督になっていたwww
04.07(Mon)
【悲報】女さん、SPY×FAMILYのヨルさんが大──────嫌いだった!その理由がこれwww
04.07(Mon)
X民「オタクのくせにガリガリのやつが謎すぎる、オタク三原則を遂行していれば勝手に太るだろ」
04.07(Mon)
学マス界隈、オフ会で未成年淫行が発生し炎上中wwww
04.07(Mon)
【朗報】有識者「iPhone16Proは128GBで16万、Switch2は256GBで5万円。任天堂の技術すごすぎる 任天堂は神!」
04.07(Mon)
Switch2のアイドルゲーム『シャインポスト』AIに歌わせる模様
04.07(Mon)
アニメ業界「女子高生におっさん趣味をやらせるアニメを作るぞ!」←わかる 「その中に不人気枠のキャラを作るぞ!」←意味不明
04.07(Mon)
10年前「アニメは最強の趣味、飽きるわけない、日本人に生まれて良かった」 👉 今「もうアニメ見るの飽きた…」
04.07(Mon)
J( ´ー`)し「万博楽しいねえ」 スタッフ「オイ!ババアどけよ!!」  J( ;ー;)し スタッフが客に暴言 www
04.07(Mon)
ラーメン屋店長の女子、客からずっと「ボイン」と言われ「使って」とローションをプレゼントされるなどセクハラ三昧でとうとうブチギレ

【悲報】AI魔女狩りが再度起きてしまう!  絵師「(あの人絵上手いな…イライラ)……あなたAI使ってますね!!!」

11_20230828173653198.jpg

1:名無し 2023/08/28(月) 16:43:05.17 ID:i8j8Jppq0
この人の絵、何をどう考えてもAIを下絵に使ってると思うんですが誰も気づいていらっしゃらない様子…?
皆さんはどう思われますか…?



no title


no title


no title

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)



2:名無し 2023/08/28(月) 16:43:18.76 ID:LmYCr9z6H
普通に手書きやろ


3:名無し 2023/08/28(月) 16:43:43.02 ID:i8j8Jppq0
相変わらずやな


4:名無し 2023/08/28(月) 16:44:06.14 ID:vQLV9SJV0
別に見栄え良けりゃどっちでもええわ


157:名無し 2023/08/28(月) 17:13:25.98 ID:UpjkvPVH0
>>4
見る側としてはマジでこれ


282:名無し 2023/08/28(月) 17:29:01.65 ID:86ghPN2Ba
>>4
情報を楽しんでるからダメ


6:名無し 2023/08/28(月) 16:44:45.96 ID:aeZcO/A7d
「何をどう考えても」とか言ってちゃんと怪しい部分を指摘できない時点でAI絵の判定は無理ってことやろ諦めろ


7:名無し 2023/08/28(月) 16:44:50.05 ID:uBVItQj40
下絵に使うのもダメなのか?


8:名無し 2023/08/28(月) 16:44:51.35 ID:ysc8yLyTM
これはAIだとしても良いAI


10:名無し 2023/08/28(月) 16:45:24.12 ID:rUuiCijw0
下絵とかなんか問題があんの
それ証明しろよ
トレースでもないのに


33:名無し 2023/08/28(月) 16:52:16.28 ID:pSuOmzIUr
>>10
下絵とトレースって同じやないんか


12:名無し 2023/08/28(月) 16:46:13.36 ID:3pORYqek0
元の絵と比較せんとわからんわ


13:名無し 2023/08/28(月) 16:46:23.19 ID:XpjGouiya
なんでもトレスマンと同じタイプやろ


15:名無し 2023/08/28(月) 16:46:52.69 ID:e0aTQ4PS0
分からん
何をどう考えたんやろ


16:名無し 2023/08/28(月) 16:46:56.80 ID:8hD+aOcSa
雑魚絵描きなのバレたくないから裏垢にしてるの卑劣やな


17:名無し 2023/08/28(月) 16:47:26.95 ID:/1t7OCHi0

no title


20:名無し 2023/08/28(月) 16:48:36.62 ID:FZDG1k5b0
絵師の裏垢ねぇ
AIに詳しいみたいやし本人も使ってるんやろなぁ


22:名無し 2023/08/28(月) 16:48:47.77 ID:7namkrgWH
現状TwitterではAIは規制されておらず、誰から見ても間違いない確証と呼べるものは本人の明言からしか手に入りません。ではAI使用者の大半を黙って見過ごすことになります。当人は指摘をされなければバレないのだと続けていく人もいるでしょう。それでもいいのでしょうか…?


25:名無し 2023/08/28(月) 16:49:35.27 ID:nCmbtiMla
雑魚絵師が嫉妬で燃やそうとしてるの




245:名無し 2023/08/28(月) 17:24:23.53 ID:0xq8NcNz0
>>25
バレバレも何もプロフィールでこう言ってるし

画像生成AIの惨状に意義を唱える絵師の裏垢 #SupportHumanArtists


26:名無し 2023/08/28(月) 16:49:41.02 ID:tULYXP2Kd

no title


no title


no title

ワイもTwitterにあげてええか?


31:名無し 2023/08/28(月) 16:51:23.83 ID:0jkTsGYxd
>>26
こえーよ


32:名無し 2023/08/28(月) 16:51:28.37 ID:JwOs79w2M
>>26
これなんのモデルやねん
NAIに毛が生えたレベルのやつ今更アップしても見られへんやろ


158:名無し 2023/08/28(月) 17:13:30.44 ID:viGLqsngM
>>26
肩から指生えててくさ


36:名無し 2023/08/28(月) 16:53:19.56 ID:7namkrgWH
この全体的にザラザラなノイズみたいな質感なんなん?


39:名無し 2023/08/28(月) 16:54:00.29 ID:3kVX5Y3W0
>>36
流行りの塗りなだけや
それが全部AIに見える病気の人はいるらしいが


37:名無し 2023/08/28(月) 16:53:22.47 ID:1alNzSCJa
アニメ塗りするとAI言われる時代なんか草


40:名無し 2023/08/28(月) 16:54:19.81 ID:JwOs79w2M
>>37
AIはどんどん絵柄食ってるからな
今後どんな絵柄でもAIの可能性があるって言われるで
冗談じゃなくマジでな


42:名無し 2023/08/28(月) 16:54:49.77 ID:1alNzSCJa
こういう下絵上げててもこれもAIで作ってるから証拠ガーっていうんやろw


no title


52:名無し 2023/08/28(月) 16:56:37.48 ID:5LmI6Z4za
>>42
絵を描いてる工程を全部撮影しない限りAI絵認定されるからな
回避不可能なレッテル張りや


60:名無し 2023/08/28(月) 16:57:54.16 ID:d3QQbefAa
>>42
その下絵って意味やろ
行程的にはAIがあっても別におかしくないやろうけど


43:名無し 2023/08/28(月) 16:55:05.07 ID:rVR7iHdgx
下絵に使う分なら良くね
それがウケるっていうデータベースなんやし


47:名無し 2023/08/28(月) 16:55:32.99 ID:SJ2xauqj0
パクリ認定やトレス認定と同じで
AI認定も9割9分糖質の言いがかりやから
いちいち構うなや


49:名無し 2023/08/28(月) 16:55:51.99 ID:RZ7CzU6l0
ほんならCGデッサン人形の時代で騒いどくべきだったんじゃ


56:名無し 2023/08/28(月) 16:57:16.42 ID:NW9Kzy390
>>49
今のAI云々程じゃないけど絵スレとかで「これ3Dモデル使ってるやろ?」みたいなのはちまちま見たことあったな
だったらなんやねんって感じ


51:名無し 2023/08/28(月) 16:56:28.42 ID:/Xr5SgV80
下絵に使うのもダメならデジタルで描くのもダメやと思う


55:名無し 2023/08/28(月) 16:57:16.00 ID:eluIWf7Jd
>>51
昔はデジタル叩きあったんやで


68:名無し 2023/08/28(月) 17:00:04.95 ID:3pORYqek0
>>51
アナログも紙とペンってツールの補助受けてるからアウトや
壁に石で描かんと


88:名無し 2023/08/28(月) 17:03:50.75 ID:Lh6XG49GM
気分を害したのであれば申し訳ありません。私はそれ相応の確証があってやっております。ですが現在は指摘している訳ではなく意見を求めている段階です。黙って見ているほうが安全かもしれませんが小城原様が手で懸命に描かれるものと、ぽっと出で人様の技術を用いて出したものが私には同じには思えない

他人のアカウントとイラスト載せてるけど指摘してるわけではないからセーフらしい


120:名無し 2023/08/28(月) 17:07:53.86 ID:QYAov6VXa
>>88
自称活動家がポケモンの褐色キャラの絵がブラックウォッシュだって勝手に他人のファンアートを黒く塗って無断で挙げたあげく絵師本人から著作権違反だって突っ込まれると自分の行いは正義の行いだからなんの問題もないとか言い放ったって事件思い出したわ


91:名無し 2023/08/28(月) 17:04:15.18 ID:30GbTRZB0
アナログもトーンにケチつけれてた時代があったらしい


104:名無し 2023/08/28(月) 17:05:51.83 ID:NW9Kzy390
>>91
これガチであったの今じゃ考えられんな
てか漫画家のトーン使わない方が偉い意識って根強いよな


98:名無し 2023/08/28(月) 17:05:07.82 ID:FQIEaiMtd
AIじゃない証拠が出てくるのは指摘されることを前提に事前に用意してるから余計悪質
↑こいつを論破する方法

no title


116:名無し 2023/08/28(月) 17:07:27.10 ID:5LmI6Z4za
>>98
AI絵であるという結論ありきで議論してるから何言っても無駄なんだよな
反論したら「ピキってるってことはAI使ってるに違いない!」
反論しなかったら「反論できないんだからAI使ってる!!」


111:名無し 2023/08/28(月) 17:06:53.50 ID:6k2kXO1Cr
これが何も言われんかったの不思議

no title


no title


130:名無し 2023/08/28(月) 17:09:28.48 ID:AFc2yW2ba
>>111
何を言われるんや?


244:名無し 2023/08/28(月) 17:24:09.10 ID:NTpFXjjl0
>>111
絵柄変わったとか言う次元超えて草


126:名無し 2023/08/28(月) 17:08:54.74 ID:tzNbVpGHa
「クリエイターを守るための反AI活動」という建前はどこいった??

なりふり構わず噛み付いてるみたいやけど


133:名無し 2023/08/28(月) 17:09:53.16 ID:LFMKLRA6a
>>126
嫉妬や


136:名無し 2023/08/28(月) 17:10:24.83 ID:sKlwhi9Td
ガイジ「描いてる動画を出せばいいだろ!」
識者「動画を出すということは手書きだと思ってほしいということ つまりAI確定です」

no title


153:名無し 2023/08/28(月) 17:12:53.46 ID:WHBAfT+N0
最近のAIはもうAIに見えん

no title


156:名無し 2023/08/28(月) 17:13:21.13 ID:IzcUHPjK0
>>153
ロボットポンコッツかな


162:名無し 2023/08/28(月) 17:13:58.18 ID:AKI3QPMh0
最後のはAIっぽさ強めに残ってるな
何が違うんやろ


193:名無し 2023/08/28(月) 17:17:50.90 ID:YDKwiaO3r
AI潰さんとこういうことが起こり続ける

no title


no title


no title

https://i.imgur.com/3SFycyO.png


201:名無し 2023/08/28(月) 17:18:53.25 ID:M4bAkiOr0
>>193
贋作なんて中世からあったやろ
絵の真贋を見抜く力が養えや


216:名無し 2023/08/28(月) 17:20:49.31 ID:6rX4IKLD0
>>193
これほんま草生えたわ
ていうかキャラしか売りがなさそうなゲームなのにAI絵使うのあかんやろ


207:名無し 2023/08/28(月) 17:19:19.32 ID:vYwCD0dj0
もうAIでええわ

no title


no title


243:名無し 2023/08/28(月) 17:24:04.01 ID:VOm4zA3Z0
>>231
これ何で二次創作と比べてんの?関係なくね?


247:名無し 2023/08/28(月) 17:24:40.48 ID:AFc2yW2ba
>>243
ツッコミどころそこか?


246:名無し 2023/08/28(月) 17:24:29.48 ID:3kVX5Y3W0
>>231
原作者の意向に逆らえません(無断で二次創作しまくります)
なんかのギャグかな?


279:名無し 2023/08/28(月) 17:28:00.71 ID:n2NWOxXx0
陰影が過剰に付いてる線の細いイラスト見るとAIだなって思う


281:名無し 2023/08/28(月) 17:28:28.92 ID:bxLJuILi0
わたしAIですって顔と塗りしてる


284:名無し 2023/08/28(月) 17:29:07.36 ID:kdhPPSuB0
今更AIイラスト反対なんて筋が通らんやろ
散々二次創作しといてインボイス制度反対に対しても冷笑してきてるんやから


291:名無し 2023/08/28(月) 17:29:44.08 ID:llV6jfKVM
なんかぶつかりおじさんみたいになってきたな

 
 


 
(´・ω・`)

 
コメントを書く
  1. これ外国人笑うらしいな

  2. 金なら払う?
    ハウマッチーーー‼️

  3. まんこが無い絵に用はないんじゃ???

  4. わざわざラフまで上げてるのに・・・
    何がしたいんだ?

  5. ただの嫉妬やないけ
    みっともない

  6. AI絵ってホントうまい具合に手を隠そうとするよなw

  7. AI絵のトレスもあるからな
    「心ない人たちから誹謗中傷されてます!」って被害者意識丸出しでタイムラプス上げてたけど
    モロAI絵トレスでめっちゃ叩かれてる人いたわ

  8. 反論するだけ無駄だろ

  9. >>散々二次創作しといてインボイス制度反対に対しても冷笑してきてるんやから

    最後のこれどういう意味?誰か通訳頼む

  10. もう日本だけはAI禁止でいいんでは
    AIについては他の国に任せて日本はAI排除でいいわ

  11. どう見ても手書きだろ

  12. AIは化学調味料と同じです

  13. 吉備団子14号さんはアニメーターでアニメ塗りのイラストが得意な人や!だから絵がパッキリしてるのは当然なのになんでそんなこともわからないんや。それにラフイラストも載せてるしAI使ってないのは目の節穴な素人でもわかる!

  14. ・・・うーんこれはAIおマンコですねぇ

  15. ここまで来たらもう異常者だろもう

  16. どうせ取るに足らないゴミみてぇな事象を過大に騒いでるだけよな




     

  17. 反AIって言い訳からしてクズ丸出しなのがなぁ

  18. >>14
    弱男はその時の感情で騒いでるだけの動物ってこと

  19. 反AI派にはもう何言っても無駄だろ、証拠あげてもAI認定してくるんだから

  20. 韓国料理が食える数少ない二次元キャラ

    ・けいおんの秋山澪
    ・さくら荘のペットな彼女のキャラ全員

    他にもいる?

  21. ここでも糖質丸出しの反AIのガイジがいつも大暴れしてるよな

  22. そもそも生成AIは問題ないのに……
    まあ反AIの脳には問題あるけど

  23. >>21
    時たま小陰唇が3つか4つくらいあるからビビるw

  24. とりあえず、AIだという側が証拠を出せよ
    そう見えるとか言う感想以外でな

  25. 指が6本あったり4本だったりとAiは絵が人間が描くより下手くそだな

  26. クリエイターを守るための反AI活動
    俺たちみんな応援してるから味方だ

  27. >>17
    残念ながら海外でもAI排斥が民意になってます…

  28. >>33
    そんなもんないよ俺が気に食わないからこいつはAI絵師ってこいつの中で完結してるから

  29. 気に入らない絵師をレッテル貼って攻撃するのが反AI活動なのね

  30. >>1>>2>>3>>4>>5
    AI生成絵反対派が多いアメリカではAI絵ではない証明として途中描きのラフや描いている動画を提示することで違うと証明している

    その対応策は一般絵師にも増えてきて日本でもやりはじめている人はいる
    出来ない奴はガチAI絵師

    本当は手描きの絵師だけど用意し忘れたなら次の絵を作成する際にラフ絵や動画などを用意すればいい
    しないなら手描きなのが嘘になる

  31. >>14
    二次創作?別に良くね?
    インボイス?知らんわそんなん
    AI絵?著作権違反!反対!潰せ!
    ってことじゃないのか?何を基準に怒ってるのか分からんけど

  32. 荒らし削除

  33. アニメの有名キャラ(ToLOVEるやリコリコ、着せ恋等)をAIで大量生成してブロマイドとしてメルカリに出品してる奴居るんだがアウトじゃない?
    AI界隈はマジで頭おかしい奴しか居ねえ

  34. >>37
    一部が騒いでるだけなんだよなぁ

  35. >>40
    AI生成絵反対派が多いアメリカではAI絵ではない証明として途中描きのラフや描いている動画を提示することで違うと証明している

    その対応策は一般絵師にも増えてきて日本でもやりはじめている人はいる
    出来ない奴はガチAI絵師

    本当は手描きの絵師だけど用意し忘れたなら次の絵を作成する際にラフ絵や動画などを用意すればいい
    しないなら手描きなのが嘘になる
    >>40

  36. 顔は上手い身体もなかなか上手く書けてると思う だが指がな…指が…

  37. AIアンチの愚行によりAI肯定派が増える 一種の反転術式やぞ

  38. V豚レベルに暇人

  39. 荒らし削除

  40. >>40
    問題ない行為なんだから証拠の用意も提示も必要ないですよ

  41. FGOやビビッドアーミーみたいに広告で使ったり、知らずに販売したらアウトだと思うがネットに載せるくらいならAI絵使ってもいいと思うが

  42. 反AIって
    「AIはすぐ判別できる!線を拡大すれば~」
    とかイキってたのに結局分かんねえんだな

  43. >>32
    超ドマイナーなジャンルだが「複膣」というジャンルがある
    いわゆる奇形萌えの一種で、男性・ふたなりキャラで言う複根(腐界隈では「何と奇遇な!」ネタで有名)と同じ

  44. 荒らし削除

  45. 海外ガーと騒いじゃう所はほんとフェミそっくりやな
    まあフェミと似てるのは行動パターンだけだが

  46. >>40
    せやな
    Twitterでラフとか上げている人は100%AIではないな

  47. AI絵でいいってやつはマジで目腐ってんだなぁ
    構図は同じだし塗りも同じですぐ飽きるぞあんなん
    たまーにAI絵の使い方上手い奴もいるにはいるけど

  48. >>53
    AI絵漁ってると
    おっぱいが4つも6つもある絵をやたら揃えてるのあるけど
    似たようなもんか

  49. >>別に見栄え良けりゃどっちでもええわ

    そうそう。「冷凍食品は料理じゃない!!」とか「ポテサラくらい自分で作れ!!」
    って喚いてる老害ジジイ共と反AIは完全に同類

  50. >>40
    pixivやDLsiteなどでAI絵の判別で、それもしている話を聞いたね。
    Twitterはいいけど、AI絵の規定があるサイトなら、それは必須だな。

  51. >>44
    選挙で結果出てるやん

  52. 最近は3次っぽいロリエロAI画像が上がらなくなったのが悲しい
    その手のサイトまでいちいち取りに行かなくちゃならなくなったわ

  53. >>56
    AI絵からわざわざラフ作るなんて面倒真似まずしないしな

  54. ほほぉ、生成AI使用疑惑ですか

    ……で、使用してるとして何罪になるのかな?

  55. >>50
    Twitterはいいじゃない。そういう規定はないから。
    ただpixivやDLsiteではAI絵なのに偽ったらアウトだから、証拠提示は必須。

  56. 同じクオリティの絵なら汚いおっさんの手描きよりAIのがマシだろ

  57. >>11
    馬鹿にしてるとやられるぞw

  58. >>57
    工業品ってそんなもんだろ、お前は常時手造り品で生活満たしてるのか
    自分出来もしないのに他人責めるとか一番愚かだぞ

  59. どんだけ頑張ってもジャンプで連載される事がないAI絵

  60. なんというか、これはもうAIアンチを貶めるための工作だと言ってくれた方が納得するレベルで行動が異常すぎるわ

  61. >>63
    AI絵からラフ起こすくらいなら
    素直にイージーポーザーでも使います

  62. >>41
    Twitterキモオタ「インボイスは当然!政府に従え!脱税するなぁ!」
    Twitterキモオタ「AI活用!?海外ガー著作権ガー」

  63. AIは物体Xと同じだな
    人間を取り込みながらそっくりに擬態する
    擬態しきれず人間じゃない形状になってバレる
    いま人類と物体AIの闘いが始まった

  64. まあ反AIと呼ばれる人たちが怒るのも無理ないよ
    生成AIは学習過程でクオリティの低いイラストは学習対象から弾くからね
    その辺が底辺絵師の人たちのプライドを傷つけちゃったのよ

  65. 反AIの異常性がよくわかるな

  66. 反AI界隈も完全に煮詰まって香ばしくなってきたね
    最初期にはいたかもしれない、有能&まともな人達はもう全員船降りたかな

  67. 反AI戦士達は毎日忙しそうだな

  68. AI使ってうまく描けるなら下手な絵見るよりマシ

  69. なんでランダム絵ってあんなに似たような絵ばかりなんだろうね・・。

  70. インターネットぶつかりおじさん

  71. まぁでもAI感ある絵ってなんかあるよね
    絵に脈略がなく無機質で

  72. 確証がある(ない)

  73. >>70
    過去ツイート見たら根っからの反AIだなその為にアカウント作ってる
    どっかの手描き様の複垢かもな

    反AIというのはこういう素性、もう弁解の余地もない捻くれた性分が多い

  74. 一個だけアドバイスしてやると、AI絵が良いって思ってるやつも機械的に評価したらいいって思えるだけで実際にこの絵がいいか?っていうとそうでもないなぁって思えるだろ?
    良いと思って保存した絵を見返してもあんま良くないなぁとか思わん?

  75. 上の絵はなんか、このキャラはこんな表情するキャラじゃないやろってのが露骨に分かるし気味が悪いんだけどこれ擁護してもしょうがないと思う。

  76. >>81
    絵の構図もわりと大衆食堂のメニューみたいな感じがする

  77. >>85
    俺はAI絵にまったく魅力を感じないが絵柄の好みは人それぞれだろ
    実際、AI絵でも買っている人は一定層いるんだし

  78. >>86
    機械的に判断したら見えるものも見えんよって話。この絵が本当に良いと思う?このキャラはこんな表情やポーズするキャラじゃないやろ。

  79. >>89
    価値がわかんないなら仕方ないけど。どうみてもなぁ。

  80. >>84
    反AI活動のためだけに生きてそうなアカだったわ

  81. 今回のは言うほどAIっぽくなくね?
    顔がマスピっぽい感じなだけだから顔隠して見てみるとAIっぽさは感じられんわ

  82. 適当に拾い物のAIイラスト載せて2万いいね貰った時は申し訳ない気分になった

  83. >>76
    希望だった反AI筆頭EUが骨抜き規制の時点でお先は暗い
    AI推進国策日本がどう足掻こうがEUより規制強くなる訳もない

  84. 学校の美術部にPC持ち込んで出力した絵で
    俺うめぇ!してるようなもんやからな

  85. 知的財産権がイラストAIにどんどん壊されていく

  86. あれはAIやけどこの人は普通に手書きやろw

  87. 墨で描け
    やっぱアナログよ

  88. >>97
    反AIって頭の悪い例え話をするよねぇ

  89. 反AIはやべえ奴だとはっきりわかんだね。

  90. >>62
    そりゃそんな(世間的に)危険なもんが今まであふれてたほうがおかしいしな
    数が減ってレア物化するのも残当

  91. >>63
    以前AIで炎上した人は完成画をトレス下みたいなラフだったよ

  92. 絵師が裏垢でAIガーしてるってのがもう情けない
    絵師なら絵で語れ本物を見せつけろ神絵師はやってるぞ

  93. まーた馬鹿ウヨ暇アノンが付け火してんのかやっぱ放火したくなるのは
    祖国の血が騒ぐからか?w

  94. 多分AI認定された人は4ぬほど笑ってると思う

  95. もうどうでもいいけど
    AI絵師はちゃんと投稿しろ
    絵師の首取った責任取れ。投稿止めてるAI絵師結構おるんやが?ふざけんなよ?

    元絵師を廃人になってなんもやる気起きんくした責任取れ

  96. 下心あればもうやりたい放題だな

  97. 荒らし削除

  98. もう魔女狩り勢に手で書かれてると思われてるのって実質下手くそって言われてるようなもんじゃろ

  99. 絵がうまいっていうかエフェクト掛けまくってるだけじゃん

  100. こういう炎上で叩いてる人の過去ツイート見るとマジで毎日反AI活動しててすごいわ

  101. >>106
    画風は一般的なAI絵とは違うのでそうは見えんね
    ただ、ウマ娘を知っていると表情やポーズに違和感は感じる

    でも、生成AIの使用は合法なのでふーん程度かな

  102. 荒らし削除

  103. >>115
    反AIって叩きやすそうなAI絵を一日中探してそう

  104. >>106
    俺は見えんぞ、塗り方もAIらしさは特に感じない
    なぜ共感や仲間増やすことに必死なんだ?
    自分がそうだで自信持てよ他人の顔色見て回るな

  105. AI=悪

  106. 荒らし削除

  107. Twitter(現X)のオタクってなんかオタクであることをかっこいいと思ってるよね
    変に硬派ぶったり、博識ぶったり、誇らしげなんだよな
    あとただの萌え豚である事を隠して、定型文でわざと典型的キモヲタぶってるのも中二病臭い
    何というか自分たちのことを筋金入りのオタク(?)とか思ってそうだけど、実際はただの中高生並みのセンスなんだよな

  108. 荒らし削除

  109. >>118
    やたらとレスバしてる奴らもそうだけど
    そんなことしてるならいっそ猫の画像(抜きエロ画像でも可)でも
    探してた方がよっぽど精神衛生上いいと思う

  110. 描けない人がAI使ってるとナルホドねーってなる。

  111. しょーもな

  112. 精神科のお仕事増えそうだ
    疑心暗鬼になり過ぎてフラットの自分失ってんじゃないの?

  113. 反AIといいたつき信者といいこの手のキチガイってちゃんと処罰受けないと繰り返すよな

  114. 反AIはもう病気やね
    どっかの国の人みたい

  115. >>123
    よほど自信ないんだな、図星だったか

  116. 荒らし削除

  117. 荒らし削除

  118. 荒らし削除

  119. >>133
    日本人ってみんな病気だったのか…(困惑)

  120. >>131
    おっ増えてる増えてる、その調子で絵文字増やそうぜ
    頼むぞ面白いのよこせよ

  121. 取り巻きもすごいな、あれだけ盲信してたAI判定ツールを回避できるだの言いだした

  122. しれっとウマ盗め❗

  123. 修正したマスピ顔だしな

  124. ?♂?>アッー!

    グロホモ展開!!!!!!!

  125. >>134
    途中にのってるモモイ?みたいに髪の毛チリってるのくらい絵師を名乗るなら直しとけやとは思う

  126. >>111
    いもいもの作画をしたのはアニメーターじゃないの?

  127. 今後のイラスト文化は基本的に崩壊するから、手描き絵師は気にしても仕方ないぞ
    画像生成AIが出て来たから、新人が「この人、上手い!凄い!」ってもうならない
    これまでに絵師としてブランドを築いて来た人間のみ「手書き絵描き」としての価値が認められるだけ

  128. 反さん・・・どうして・・・

  129. 気に食わない絵師のイラストに毎回「AIみたいw」ってコメントをつけることで相手が病んでいくのを観察する遊び流行らせようぜ!

  130. 推AIと反AIって現代の宗教だよな
    「あと10年すれば人間が絵を描くことはなくなるだろう」っていう極論があって、他方
    「AI絵は存在そのものが間違っている。全面規制すべき」って反AIがいる

    最新のテクノロジーで新しい宗教戦争が生まれちゃったよ
    すげぇ時代だな

  131. 創作してもどこの馬の骨かも分からん奴にAIの素材にされて他人の創作物扱いされるんだろ?
    そりゃやる気なくなる

  132. 投稿頻度が増え、絵柄が変わる思われるとAI認定されるとか怖いね

  133. 何でもAIに見えてきてそのうち事件起こしそうだな

  134. 絵描きじゃない消費者だからAI絵に抵抗ないわ
    最近のはまじで良く見ないと判別付かないし何よりアップが早いのがいい

  135. 荒らし削除

  136. 荒らし削除

  137. 異端審問かよwww

  138. 好みの絵やったらAIでも普通にいいね押してるわ
    敵視してる奴って二次創作でチヤホヤされたいごく一部だけやろ

  139. 「何を」と「どう考えても」をちゃんと説明してください

  140. 絵なんて見ないからどうでもいい
    アニメもAIにすればええ

  141. 伸びてきた絵師の3年くらい前の画像と最近の画像並べて「絵柄が変わってる!AI使ってる!」って工作するやつがこれから増えるぞ
    それに乗せられて集団で袋叩きにして何人の有望な絵師が潰されるかな

  142. 荒らし削除

  143. 描き上げる工程の動画を上げればいい
    上げない奴はAI絵と言われても仕方ない

  144. >>159
    イラストAIの最大の被害者って金払って本気で勉強してる将来有能な無名絵師だろうな

  145. >>144
    手描き専門配信サイトみたいなのが出てきて、第三者が手描きを保証する時代になるんやないかな

  146. >>153
    おい諦めるなよ、言われて絵文字止めるとか自信ないのか
    そういうとこでまた自信の無さ出しちまったか、ガッカリだぜお前には

  147. >>159
    反AIってなりすましや自作自演などのネット工作が大好きな人種だからね
    今も色々準備してるんだろうなぁ

  148. 塗りに特有のノイズ感あるから生成AIだけど加筆してるか補正ちゃんとしてポン出しじゃなくて破綻しないように調整してる感じ

  149. AI絵と話題違うんだけど、最近chatGPT-3.5の従量課金版がファインチューニングできるようになった
    チューニングした分野ではGPT-4と同等かそれ以上の性能だそうだ
    数年後には50万くらいのシングルGPUで専門家なみの性能が出るってことだ
    時代は生成AIだから

    あとAI絵はSDXL1.0でパワーアップ中だからお楽しみに

  150. >>149
    人間だって先人たちが積み上げてきた技法やテクニックや作品を勝手に拝借して改変したものを出力してるだけだしやってることは変わらんよ
    AIの方がその工程が数千倍速いだけだ

  151. 嫉妬ザコ絵師ざまぁ
    早く筆を折ってまともに働け

  152. >>162
    そもそもお絵描き界隈で成功するのはごく一握りなので
    将来有望もクソもないですよ

  153. イラストはAIで良いな、漫画描けない奴は生き残れないかもしれないけど、それは時代の流れやな

  154. >>169
    残念、筆は折りましたが反AIとして生きていきます

  155. 顔が描けても手指や細かい部分が雑なのは全部AI!
    新人は顔なんかじゃなくまずつまんねえ手指を練習しろ!

    こんな世界で絵描いて何が楽しいんだ

  156. こういうのはキッチリと名誉毀損で訴えるといいわ

  157. 荒らし削除

  158. >>159
    と言うかもうデジタルや二次創作は上手い下手で評価はされないでしょ
    本人に芸人みたいな面白さが無いと埋もれる

  159. 何年も雑なシャーペンで描いてる下手くそとか諦めてAI使えばいいのにと思う

  160. >>97
    ツイッターを勝手に美術室認定しちゃう反AI 

  161. AIが発達したらちゃんと人間同士で疑心暗鬼になって潰しあってるの見て感動してるよ

  162. これから漫画家以外のデジタル絵描きは滅びてアナログに回帰していくのかもしれんな

  163. >>162
    まずそういう人はAI有ろうが無かろうが伸びるよ、吸収力と向上心がまずモノを言う
    反AI活動何てしてる暇あるならAIすらからも学ぶ、バカが騒いでる間にドンドン先に行く

  164. >>175
    そのくらいの人になるとそこそこ高いPCが買える経済力と本人の体力の衰えが重なるからでしょ
    AI絵師でアンケートとった時ボリュームゾーン40代だったし

  165. >>3

    ほいっ ╰U╯ヽ(・ω・`)

  166. >>180
    コミケとかリアルイベントでは手描きの色紙が流行りそうなんだよね

  167. ディープラーニングではない、自律的に思考するaiが出たらこんなチンケな議論も吹っ飛んでしまうんだろうなんで手で描くのかなんてモチベや理由はそれぞれで、他人の動向が気になりすぎる人たちには大変な時代かもね。受益者の方が遥かに多いと思うが

  168. 例のAI判定ツール使うと良いぞ。あれ想像以上に精度高かったわ
    AIトレス絵だと手描きって判定されてびっくりした
    塗りも画風もどうみてもAI絵なのに、AIをトレスして全部手描きにしただけで、ちゃんと手描きだって判定される
    逆にAI絵を元に顔とか手だけ自分で描きなおしてパっと見は手描きに見えるようにした場合は容赦なくAI判定くらった
    どうも画風や塗りでAI判定してるわけじゃなくて、AI特有のドット配分やらでAI判定してるっぽい
    画像を回転させただけで判定が狂うって言うけど、それはAI判定を狂わせるバグ利用の裏技なだけであって、それを根拠にAI判定の精度が悪いとするのは論理の飛躍なんよ

  169. >>162
    その程度で筆折る絵師なんかAI無くても別の理由で筆折ってるよ
    絵がクソ上手い若手とか出てきたら勝手に病むタイプやろそういう奴

  170. 誰が見てもその人の絵柄ってはっきりわかるものがないなら全部AIに見えるわ

  171. 荒らし削除

  172. >>181
    AI絵に必要なのは絵を描く能力じゃなくてアイコラとか写真加工技術だから楽しいけど絵を描くとはちょっと違う

  173. 荒らし削除

  174. 難癖反AIどもさぁ・・・
    お前やってること含めフェミと完全に同類なんだよ

  175. AI絵を手で塗り直すだけでもフル手描きより早くクオリティー高くできるんじゃないのw

  176. 荒らし削除

  177. >>187
    なわけねえだろアホ
    人間だったらどんなに上手くて筆が速い奴でも生産できる量に限りがあんだから、そういう人が引き受けないマイナーな仕事や安い仕事などで仕事を取って生計を立てることができた。
    二流三流の絵師はそうやって食いつないできたんだ。一流が手を出さない仕事を貰えたから生活できたんだ。

    でもAIはそういう仕事を奪い取ってしまうから、法規制されない限りもう二度と新人は育たない。
    一流になる前の、二流三流時代に仕事が無くなるんだからな

  178. AIと手書きのハイブリッドって正しいAIの使い方だったはずなのに

  179. 荒らし削除

  180. >>173
    じゃけんAIをはよ規制しましょうねぇ

  181. >>192
    女の権利と著作権の問題で全然違うがどこが一緒なん?

  182. >>195
    いつの時代の価値観だよ
    今はそれなりの画力があればスケブで稼げるわ

  183. 指摘しているわけではなく意見を集めている段階w

  184. >>192
    犯罪者が何かいってら

    黒人が犯罪やリまくって大迷惑かけまくってるから黒人が差別されてるだけなのに、黒人差別主義者は悪魔だと叫んでるBLMと一緒だよお前は

    もしくは在日が犯罪しまくってるから嫌われてるだけなのに、日本人は差別主義者だと叫ぶ韓国人と同じ

  185. >>190
    AIは人には無いことやりだすからなそれを吸収する
    AIっぽいと嫌われるならAIっぽいも学ばなきゃならない
    それも身に付けたら強いと思わないか?

  186. >>200
    そのスケブ需要がAIにごっそり奪われて二流三流が筆折りまくってる現実が見えてないの?

  187. 荒らし削除

  188. >>201
    これってあれでしょ
    賛同者が多ければ数の暴力で殴り始めますってことよね?

  189. 拡大したら確かにこのウマ娘の絵はAI絵だな
    正直ここまで偽装上手いと遠目じゃわからん

    この人元々トレースしてたにしても2017年の時点で見栄えのいい絵描いてるよな
    もともと上手いだろうに髪の毛ループしてるのをAIのそのまま描いてるのは謎だが

  190. >>195
    要らんだろ、数多くいた職人たちはどんどん減ったな、なぜイラストだけ守るんだよ

  191. AI魔女狩りってワードはそこそこ面白い

  192. >>204
    ごっそり奪われた+大勢が筆を折った
    その証拠はどこにあるの?

  193. 荒らし削除

  194. これ生成してるのAIでしょ!

    いえそれ描いてるのはAIに学習された人です

  195. >>207
    拡大したらwww願望でそう見えるだけだろ

    あと本当に言うんだね、以前の絵のほうが良かったとかwwww

  196. >>189
    論破って使う奴久しぶり見たぞ
    ひろゆきッズなのか、良いぞほらキッズ自慢見せて見るんだ

  197. >>195
    別に無くなっても困らないが?
    無くなって困るなら需給バランスでそのうち二流絵師が一流絵師の仕事をやるようになるだけ

    あと既にいらすとやによって二流三流のイラストレーターは壊滅済みだけどいらすとやは規制すべきか?

  198. >>こういう下絵上げててもこれもAIで作ってるから証拠ガーっていうんやろw

    ある程度画力がある人なら、完成した絵から逆算してこういう下絵を作るくらい朝飯前だけどな
    とはいえ、そこまで画力ある人がわざわざAIなんて使うメリットなんて作業時間の短縮や最新の画風にできるくらいしか思い浮かばないし、そんなメリットのために今まで積み上げてきたキャリアをぶち壊すのは割りに合わないのでまずやらないと思う

    とはいえ、技術はあっても流行に置いてかれて仕事が減ってる過去の有名絵師とかなら、ありえなくも無い話

  199. >>202
    それ「オタクはロリコンだから差別していい。何ならガス室(ry」って言ってるようなもんだろ

  200. くだらなすぎる
    要するにAIに需要取られそうな雑魚絵師とその信者の嫉妬だろ
    二次創作で金稼いでる犯罪者が文句言う権利はないわな

  201. >>203
    プリンターの画法から絵筆の筆使いを学べと言っているような物
    最終結果は同じでも過程が違いすぎて技法やらの参考にはならん
    ギリギリ参考になるのは色使いくらい

  202. >>202
    それだと処理水大放出した日本人は世界中から差別されてもしょうがないってことになるが?

  203. >>207
    AI判定君は彩色機能はどう思ってんの?
    なぜあれをAIとして排除しないんだ?

  204. >>215
    困る困らないの問題じゃなく、第三者が悪意を行使した結果無くなる事が問題なんだよアホ
    自然に消えるのなら需要と供給の問題でしかないが、悪意によって消されるのなら大問題だアホ
    あといらすとやは画風が固定されてるから、別に他のイラストレーターの需要を奪うことにはなってねえよ
    いらすとやとは違う画風を描けば良いだけの話なんだからな
    だがAIは無断で他人の絵柄を勝手にパクれるせいで、理論上はどんな絵柄にも対応できてしまえるせいで、全てのイラストレーターの需要を奪う存在なのが問題なんだって気づけ

    どうせお前はアホだからこれだけ言ってもまったく理解できないし理解する気も無いんだろうけどな
    このコメントは、お前以外のアホじゃない賢明で善良な一般市民に向けたコメントだ

  205. 荒らし削除

  206. >>220
    処理水が実際に有害で世界中の環境を破壊したという科学的データがあるならその通りだね

    実際はそんな事実は一切無いが

  207. >>222
    君、アホだから気づいてないだろうけど
    >イラストレーターの需要を奪う
    日本語的におかしいからねw

  208. どう見ても塗りがAIだからこれは分かりやすいと思うよ
    デジタルでも下書きから全部手書きじゃないと描いたって言えんからね

  209. >>225
    その顔文字も自分で描いたらいいと思うよw
    既存のツール使うとか許せんでしょ「心がこもってないから」

  210. どうでもいい
    他人に喧嘩売るなら実名さらしてからにしろ

  211. >>223
    現行のAIじゃロトスコープぐらいしかアニメに使えないしそりゃそうよ

    格闘シーンとかちょっと複雑な構図になると、i2iでかなり元絵忠実度を上げなきゃ生成できないから、結局元絵が必要になってしまう時点で、トゥーンレンダリングみたいな使い方しかできない

  212. >>195
    すまん、それ「いらすとや」が台頭してきた時にも散々言われてたお気持ちヒステリーなんだわ
    で、いらすとやが世間に完全に受け入れられて当たり前のように使われまくっている今、二流三流絵師は絶滅しましたか?
    二流三流絵師擁護してるように見えて二流三流絵師を見くびってるよそれは

  213. 反AIさん長文炸裂しちゃってるよお気持ち全開じゃん

  214. >>226
    省略が入ってる事に気付かないお前が日本語不自由だよ

    まともな日本人なら省略されてる単語に気付く
    気付かないのは普段日本語を使い慣れてない人間だから

    つまりそれがお前の正体

  215. >>225
    AI魔女狩りとかいうふざけた運動をくだらないと言ってるんだよ
    イライラしてるのは分かるけど、もう少しまともな反論してもらっていいか?

  216. 荒らし削除

  217. >>213
    髪の毛と髪の毛の毛先が結合してループしてるの見えない?
    拡大しなきゃ繋がってるかどうかわからなかったんだけど

  218. >>233
    ちょっとでも文章が綺麗じゃないとイライラするのって発達障害の特徴なんだってね

    だから発達障害は校正の仕事に向いてるんだってさ
    良かったね、君に適任の仕事があって

  219. >>186
    たまたまバグでAI判定される可能性があるってことじゃん

  220. >>234
    日本語下手ってコンプレックスだった?
    事実を指摘して傷つけてごめんな

  221. >>235
    実際に自分で描いてるところを見せれば無実の証明ができる時点で魔女狩りでも何でもないね

    むしろ魔女狩りってことにしたい奴らこそ魔女狩りをしている

  222. >>217
    オタクは殺していいだろ
    趣味関係なく全員
    人権なんてねーんだからよ

  223. >>239
    後出し?
    最低限の読解力があれば分かることを教えただけだけどな
    技術の進歩を止めて足を引っ張るのはやめろよ見苦しい

  224. >>242
    日本語下手なのは君ね

    日本語をちゃんと使えてる人は、普通に単語を省略したりするから
    なのに単語の省略に気付かずに「日本語がおかしい!」って言っちゃうのは、日本語を使い慣れていない外国人の方か、省略されてる単語がある事に気付かない発達障害かのどちらかなんだわ

    君も障害持ってて大変だね
    いや、君の家族や君の周りにいる人のほうがもっと大変か
    親孝行しなよ?君の両親は君のせいでほんとしんどい目にあってるから

  225. >>236
    心こもってもいないツール使いながら反AIだから面白いよね

  226. >>243
    無実の人を犯罪者呼ばわりして糾弾してる時点でもう魔女狩りよ

  227. >>246
    技術の進歩を止めちゃいけないならロボトミー手術は解禁してクローン人間も量産して核兵器もどんどん打ち込むべきだな!
    それがお前の望む世界なわけだ

    実に頭が悪いなお前は
    適正にコントロールされない技術なんて人類を滅ぼすだけでしかないのに

  228. >>247
    そうか、君はその生まれつきのせいで家族に迷惑かけてるんだね
    家族に感謝と謝罪の言葉を毎日伝えるんだよ

  229. 完全に陰謀論者なんよな
    自分だけが真実に気付いてるとかいうありもしない妄想に取り憑かれてる

  230. >>199
    権利じゃなくてフェミと反AI
    フェミ「未成年かどうかは見れば分かる、エロいエロくないかは見れば分かる」
    反AI「AIかどうかは見れば分かる」

    こういう理論がそっくり

  231. >>239
    絵文字君はココで増やしてんじゃねーよ

  232. >>250
    当たり前だ!人類は滅ぶべきだ!!
    地球に巣食う悪魔どもめ!!!

  233. >>249
    魔女狩りは無実の証明ができないからこそ魔女狩りなのであって、簡単に無実の証明ができるものを魔女狩りと言い張るのは、魔女狩りの定義を自分に都合よく勝手に広げて相手のイメージを悪化させることを目的としてるただのネガキャンでしかない

    つまり「ヒトラーに例える論証」と同じことをやってるのが君達なわけ

  234. >>254
    思想は違うけど
    思考パターンは同じなんだよね

  235. >>252
    親やられてんだろう、可哀想な環境なんだよ

  236. 荒らし削除

  237. >>256
    なるほど、つまり「技術の進歩を止めてはいけない」と主張する人々の目的は人類抹殺なわけか
    それなら筋が通る
    矛盾はしないな

    俺は決して支持しないが

  238. >>257
    相手が証明しても信じないんだから
    反AIが行ってることは魔女狩りそのものだよ

  239. >>254
    多分極端に知能の劣ってる個体がこうなるんだろうね
    男女関係なく

  240. 反AIは情報で絵の良し悪し決めるからな
    ラーメンハゲみたいな話が絵界隈でも起こるとはな

  241. >>240
    ないよ
    たまたまバグが起きただけなら、そのバグは再現性が低いバグということだから、再度判定させれば良いだけの話

    画像を回転させるなど、再現性の高いバグなら、そもそもそのバグを再現しなければ良いだけの話でしかない

    君の主張は判定の正確性を否定する根拠にはなっていない

  242. AI使ってようが使っていなかろうが

    反AIおじさんには1ミリも関係無いのに、なんでAI認定したがるの?

    反AIおじさんは人生失敗した障害者だからイライラしてんの?

  243. >>224
    なら黒人が犯罪やりまくってるってデータ出さないと

  244. >私はそれ相応の確証があってやっております
    >ですが現在は指摘してるわけではなく意見を求めている段階です

    つまりこいつのことを
    「妄想と現実の区別がついていないキチガイだと思いますが、みなさんどう思います?」って喧伝しても
    こいつは一切文句言わないってことだよねえ

  245. >>244
    発達障害君が必死で噛み付いても可哀想て気持ちしか起きないわ

  246. 荒らし削除

  247. >>260
    図星だったのかよ、スマンスマンw
    マジでヒットするとは思わなんだ俺にも絵文字使えよ
    ほら逃げるなよ、オレはオマエの絵文字ファン1号だ

  248. >>272
    自作自演に見える病気がはじまった

    これがAI擁護派です

  249. >>266
    お前が一番頭イカレてるよ

  250. >>250
    「AIという」技術の進歩止めるなと言ってるんだが、、、
    核兵器?クローン?どこから出てきたんだそれ
    まともに話が噛み合わない
    思考回路がまさにアスペだな

  251. 荒らし削除

  252. >>251
    発達障害って言い負かされるとそれをそのまま相手に言い返せば良いと思ってるからわかりやすい

  253. 若者の大半は高スペPCもIT知識もないから有料アプリで生成する事になるがちょっと生成して飽きて他へ行った
    今残ってるのは何とかAIを副業にしたい層とその層をカモにする詐欺師、何者かになりたい木っ葉と疲れたおっさんおばさん絵描き

  254. 最近のお絵かきツールはタイムラプス標準搭載らしい
    ファイルサイズがデカくなるが普段から機能ONにしとくのが無難なのかもしれん

  255. >>254
    AIか手描きか簡単に証明可能な時点でまったく違うな

    むしろ証明可能なのに証明を拒否してる連中の方がよっぽど胡散臭いわ

  256. >>266
    そういう自分省くのはズルいと思いまーす
    きっちり自分も落してオチ付けた方が面白いと思いまーす

  257. >>276
    AIという技術によって人類が不利益を被るなら、クローンや核兵器やロボトミーなどと同じように規制されなければいけない

    それが判らないのならお前はただの馬鹿か二枚舌野郎だ

  258. 荒らし削除

  259. >>281
    そもそも証明する必要ないんだわ

  260. >>263
    証明してないのが問題なんだよなぁ

    描いてるところを見せれば一発なのに、AIを疑われてる人の誰一人として実際に描いてるところを見せず、後から捏造する事が可能な元絵を見せただけで証明した気になってるのが問題の本質だぞ

  261. >>285
    相手の事を魔女狩りと言うのなら証明する義務がある

  262. >>280
    その為にストレージ増やすとかゲンナリするわな

  263. AI使ってもいいならAI使ってますって堂々と言えばよくね?

  264. >>278
    攻撃的なイカれた長文反論しないの?
    どうしたの?元気がなくて心配
    家族に謝る勇気が湧かなくてションボリしちゃったのかな

  265. 荒らし削除

  266. 描いてる証拠上げても「なんで都合よく証拠があるんだ?」って疑いだすところが
    最高に陰謀論者の思考

  267. >>286
    まぁ追及してる奴もいい気なもんだよ
    追及された側には証拠を義務づける癖に
    いざ証拠を出されると今日はこれくらいにしといてやるとガン逃げモード

    ましてやお前は当人とやり合う訳でなくここで喚いてるだけなんだから

  268. >>288
    実はね!!
    反AIが魔女狩りしなければ済む簡単な話なんですよ

  269. >>269
    いくらでもデータあるのに何言ってんだこいつ

  270. 長文君は前にもここで暴れてたろ

  271. >>288
    魔女狩りの時点で証明しても無駄

  272. キャラの表情がエアプ丸出しに見える

  273. こんなん一目でアニメーターの人かな?って思う絵じゃん
    上手い絵=AIみたいに判断してる奴はただの嫉妬やん

  274. >>222
    いらすとやは今は知らんが登場時は仕事奪うなと叩かれてたぞ
    例えば市役所で使う絵柄なんて何でも良いんだから絵柄をどうしようと無料には勝てない

  275. >>294
    描いてる証拠(レイヤーポチポチするだけ、塗りだけのレイヤーは見せない)

  276. >>266
    確かにどいつもこいつもイカれてるよな
    あ、俺は一応擁護派です

  277. >>296
    簡単に証明可能な時点で魔女狩りでも何でもないが

    疑惑を持たれただけで魔女狩り扱いし、しかも手描き証明はせずに、疑惑を持っただけの相手を一方的に魔女狩り扱いするお前らのほうがよっぽど魔女狩りだよ

  278. お絵描き配信して複数人が見てるところでAIっぽい絵を描けば評価されるかな?

  279. 荒らし削除

  280. >>305の文章はAIである可能性があります
    議論しても相手はAIなので相手にしない方がいいです

  281. >>302
    それは叩いてた奴がアホなだけ
    そもそもあいては同じ人間な時点で、同業他社に負けただけの話でしかない
    機械によって一方的に権利を蹂躙されるのとは全然違う

  282. >>305
    >>疑惑を持っただけの相手
    はい、この時点で大嘘です

  283. 荒らし削除

  284. >>222
    AI絵師は別に悪意無いけど?
    そもそも絵柄パクリは合法で勝手に違法認定してるほうがおかしい
    アニメーターなんて自分の絵柄消して人の絵柄パクるのがお仕事だし
    というか悪意あるAI絵師()なんかよりアニメ制作会社がAI使い始めたらどうするの
    それこそアニメーター廃業の危機なんだが

    お前はまず需給バランスの具体的プロセスを学習しろ

  285. さいとうなおきはAI

  286. 在日共の仕業だろ

  287. >>305にAIである指摘をしたところ発言が止まりました
    これは図星ということで良さそうですね

  288. AI未使用の鑑定書を発行するビジネスが流行ったりしそうやね

  289. AI使ってても問題ないならAI使ってますねって言われるのも何も問題ないよね←これ論破できる?

  290. >>307
    疑われるやつに共通するのは
    ・AIが普及しだした後から作られたアカウント、もしくはAIが普及しだす前と後とで絵柄が別物
    ・今まで無名だったことがおかしいほど絵が上手い
    ・絵柄や塗りがAI絵と極似している
    ・AIではない証明を十分におこなわず、それどころか魔女狩りだと逆ギレして法的措置をチラつかせて黙らせる

    等々、そりゃ疑われてもしゃーないって特徴が山積みだからなぁ

  291. >>305
    どうやれば証明可能なのか言えてない時点でもう魔女狩り認めてるようなもんなんだよな

  292. AI絵って同じような絵柄ばっかで飽きん?

  293. >>310
    自分がしてきたことを全く理解してないじゃん君

  294. >>297
    ブーメランw
    日本人だって毎日犯罪やってるだろ?ニュース見てないのか?
    白人、アジア人、それぞれの犯罪率比較しないと意味がない

  295. >>319
    どんなことであれ「やっていないこと」を「やった」ということに事実を捻じ曲げられるのは問題だよ

  296. >>321
    実際に描いてるところを見せれば良いだけって散々言ってるけど

    自分に都合の悪い文章は読めない卑怯者かな?

  297. >>320
    訴訟をチラつかせられたらビビって黙り込む魔女狩り連中とか草

  298. 荒らし削除

  299. AI絵を元にして描いていても、AI絵判定AIをすり抜けるような絵なら、
    もう許容せざるを得ないのでは?
    「下描きから見せろ、出せないならAI絵を使用してると見做す!」って
    いちいち脅迫して来る奴らは凶悪過ぎるだろ

  300. >>324
    とっくにそれらを検討したデータ出てるのに何いってんだこの馬鹿

  301. >>327
    そうなんよ

    実際は魔女狩りしてるのはAI使ってる側なんよ
    何せ訴訟するぞって脅せば黙らせる事ができるんだからな

  302. >>284
    ほんとそれ
    「無料になるのは素晴らしい」って言う子供みたいな考えなのに、立場や体は大人でお金がどうしても必要で自分の仕事には金払えってダブスタ抱え込んでる

  303. ニコニコ静画のイラストとかもAI塗れだからな
    民度が

  304. >>326
    絵を描いてもらいたいなら依頼料払えば?製作工程の報告のオプション料つきで

  305. >>325
    「AI使ってそうですね?」なら?
    別に事実だとは言ってないけど

  306. >>329
    逆なんよ
    AIトレスしてもAI判定されず手描きと判定されるにも関わらず、AI判定が出るってことは、AIトレスですらなくて本当にAI使ってるってことなんよ

  307. >>336
    それならいいんじゃない?ただのその辺の人の感想で終わるから
    そうじゃなくて使ってますよね?使ってないなら証拠だせますよね?
    って白黒つけたがってるじゃんAI疑惑を吹っ掛けてる側は

  308. 荒らし削除

  309. >>320
    羅列されると反AIの異常性が改めて解るなぁ

  310. >>320
    ・絵柄や塗りがAI絵と極似している
    因果が逆だろ
    AIが人間の絵柄や塗りを学習して模倣してるんだから

  311. >>331
    黙らなければ良いだろ
    ここでオマエに「訴訟するぞ」こう通告したらお前黙るんか?
    何か疚しい事あるんのか?堂々と主張し続ければ良い自由だぞ

  312. こういう奴らって仮に描いてる過程を全部見せても
    なんかにケチつけてきそう

  313. >>337
    AI使ってる人で上からなぞって塗り絵してAIと同じクオリティに持っていける人中々居ないからな

  314. >>326
    都合が悪いとコメ消し垢消しして逃げ出す卑怯もの集団しってるで
    反AIっていうんだけどw

  315. 今までAIっぽいですねって吹っ掛けられてタイムラプス動画あげてガチで黙らせられたやつ一人もいないよね
    手書きで上手い人はなんなら自主的に動画上げてたりするくらいだけど

  316. 荒らし削除

  317. >>326
    それ見せたら見せたで、ツール使ってAIでペン動かしてる!っていう後出しの余地あるじゃん
    つまり100%白の証明にならないよね?反AIの理屈だとさ
    現に、レイヤーで証拠見せても認めない例も起きてるわけだしな

  318. >>341
    それは学習されるような上手い人に限る話であって

  319. 宝石だってアクリルの方が綺麗でデカくて頑丈で色も形も自由なのに天然の宝石の方が価値が高いからそれと同じで今後は鑑定書か証明書みたいな仕組みをadobeかwacom辺りが作るでしょ

  320. >>349
    現状そんなツール存在しないから出したら100%信頼されるぞ

  321. >>319
    整形に言葉変えたら、バカのお前でも分かるんじゃないか?

  322. >>349
    今のAIにそんな機能は無いぞ
    もしあったとしてもそう言う場合はLIVEカメラ配信とかになりそうだな

  323. 荒らし削除

  324. まあでも実際AIっぽいと思われた時点で評価にデバフかかるご時世になってしまったから
    絵師は絵柄の模索が今まで以上に大変だと思うわ
    新しい技法もAIに真似されるから永遠のいたちごっこだし

  325. >>349
    そんな技術あるなら逆に見て見たいわw

  326. AI絵アンチに絡まれたら鬱陶しいから、
    毎回、下描きを偽装した素材も一緒にUPするわw
    こういうのは手描き絵師のハイブリッドなら余裕だし

  327. >>355
    位置的には近いと思うぞ、完全整形も有ればプチもある
    整形自体は問題無いだがあなた整形してますね?なんてアホしか言わんだろ

  328. >>352
    じゃあレイヤー動画出した時点で白確定だったじゃん
    まだ黒かもしれないと言うならどのツール使ってどのように使ってAIであのレイヤーを完全に再現できるのか証明しようよ
    反AIさんは「ある」って言うけど誰も出さないじゃん?それって存在しないのと一緒だよ

  329. 荒らし削除

  330. >>361
    その動画見てないけど全部のレイヤーを一個ずつわけて表示してたら信用できんじゃね
    多分線画の部分しかあげてないだろそいつ

  331. >>359
    アカウント教えて、対応してるなら大丈夫だろw

  332. >>330
    ある(出さない)
    なんだろう、嘘つくのやめてもらっていいですか?

  333. >>348
    普通トラブル回避のために絵投稿しないのは当たり前なのに、ボロ出ないようにとか言う時点で中立大きく外れててバイアスかかりまくり

  334. >>363
    だからーやってみせようよ
    誰かが非難してるのは全て絵師の裏アカだって言ってたからできるだろ

  335. >>351
    それはAI絵師がクリーンなAIである証拠を提出するときにしか使えない

  336. 荒らし削除

  337. >>361
    layerdividerってやつ
    分離はしてくれるけど機械的な分割であんまり絵師にとってメジャーじゃ無い分割方法になるからそれに似てるとこんな感じにツッコミが入る

  338. 根拠なく他人を誹謗したら侮辱罪って知らないのかこいつ
    あ、AI が黒かどうかは関係ないからな、ハゲは罪じゃないけどアイツはカツラーって言いふらしたら侮辱罪だろ

  339. >>367
    線画だけ抽出する機能なんてフォトショにすらついてんだからそれだけじゃなんの証拠にもならんぞ
    レイヤー分けのツリーの画像だけ見せて「ちゃんと描いてます」とかも失笑だよ、あれ

  340. 疑えばどうとでも疑えるしどうにもならないから
    タイプラプスがデフォの時代が来るだろうな

  341. >>372
    だからーなら同じ事レベルの作って見せたら皆納得するのになんでしないの

  342. 3Dと一緒って言ってるやつはバカやろ
    3D上からなぞっても棒人間になるだけやぞ

    AIトレスはどっちかといえば写真トレスと一緒や

  343. >>355
    二次元キャラって全員見た目は整形顔じゃん
    実際に整形してる設定かどうかはともかく

  344. >>371
    AI使ってるってハゲと同じなんだ(笑)

    AIはクリスタと同じ、ただのツールって主張はもうやめるんだね
    クリスタ使ってるって言われても、怒り出す人なんていないし
    怒り出す時点で、使っちゃいけないツールって認めるわけだ

  345. >>375
    AI 非難のやつって丸ごとAI と塗りだけAiと AI トレスと言う事どんどんかわるよな

  346. >>374
    なんで俺がやらなくちゃならんの?w
    手書きだっていう証拠には全くならんぞって言ってるだけなんだが

  347. >>376
    いやそういうことを言いたいんじゃないけど
    例えに別の例え被せて話ややこしくするのやめて

  348. AI使ってるかどうかは背景見りゃ一発
    一見白地に見えるところに無意味にノイズ入れるのもAIの特徴
    それと一見単色に見えて、髪の内側と外側で色が違うのもそう
    某先生はそれらの特徴がまんまあって、AI99%と判定も出てたので使ってると俺は思ったね

  349. >>379
    黒の証拠にもならないだろ
    そういうとこだぞ魔女狩りって言われてんの

  350. >>378
    全コメ1人が描いてると思ってる糖質ですか?

  351. >>377
    屁理屈ーwww俺別にハゲが悪い事とか言ってないー侮辱になるって言っただけでー、で君の意見ではハゲは悪いことなんだ、ひどいー

  352. >>376
    整形顔って言うな、人形顔って言え
    絶対に整形なんてしてないんだからな

  353. 絵が下手な奴は見苦しいからサッサと引退しろよ

  354. >>377
    まじめに自分の書いた意見考えてみろよ
    あんまり表面的な屁理屈で反論してるとAI 反対にとって害悪にすらなるぞ

  355. >>381
    AI 反対派の人って全て俺が見たらわかるって言うよね
    AI っていろんな表現ができるのが特徴だとおもうんだけどなぜ自分だけはわかるとか言えるんだろ

  356. クリスタ使ってる?→はい、で?
    3D使ってる?→はい、で?

    AI使ってる?→魔女裁判だぁああああ、誹謗中傷だぁあああ、訴えてやるぅうう

    www?

  357. >>383
    いや、でもAI 塗りとかAI トレスって意見が出てきた時に最初の全AI 派から全く反論なかったから、ずるいよねそれ

  358. あのさ、君ら、やらおんでバトルして何の意味あるの?
    政治家に働きかけなければ、無意味だよ?
    やらおんで、絵師叩きのバイトとバトルしても、何の影響力もない、まとめサイトなんて政治家は無関心だよ?
    ここでAI絵師と戦っても、やらおんを喜ばすだけだよ。
    AI絵師の規制を強化したいなら、ここの絵師叩きのバイトは放置。
    まとめサイトなんて開かない。
    政治家に働きかけて、行動に移す。
    はい。
    解散。

  359. >>383
    いきなり人を糖質とか言う人、まともに議論できる相手ではないよね

  360. AIだと疑われる要素

    ・AI普及前に描いた絵が存在しない
    ・超短期間で劇的な絵柄の変化
    ・絵以外のことを全く発信しない
    ・絡み絵がない
    ・基本的にカメラ目線
    ・手や細部を見せない構図が多い

  361. >>391
    よくいるよね、はい解散とか使う人、自分が指導力あると勘違いしてる人

  362. >>389
    AI使ってるやつは隠すからな

  363. いや

    叩ければなんでもいいからAIかどうかはどうでもいいんだがw
    気に入らない絵師にAIって言うのがストレス発散になるってだけだわ
    俺もよくやってるし

  364. >>391
    ここはプロレス会場だから馴れ合いしてるだけだよ
    マウント取れそうな方に着いたり、煽ったら面白そうなやつに絡んでるだけ

  365. >>393
    それを根拠にこんな公開ツイートしてもいいの?

  366. >>393
    仮に状況証拠は灰色としても、いきなり一般ツイートはだめじゃない?
    まず本人にAI だと思われますがその表記したらどうですか?とかDMするのが筋では?

  367. >>370
    見てみたけどlayerdividerで作ったレイヤーカッスカスじゃん
    どこが例の絵のレイヤーと似てるんだこれ?

  368. 結局言いがかりに近い今回の件は放っておかれて前の件の議論してるの草

  369. >>398
    別にいいとは言ってないけど
    手書き証明なんてマジで簡単だし絵師なんて承認欲求の塊だからAIの疑いなんてかけられたら普通黙ってられないよ
    やらないってことはそういうことなんじゃね

  370. >>400
    カッスカスなのは完成絵が単純な絵だからだろ
    そのくせオンオフしても変化がわからないレベルのレイヤー無駄に作ったりしてるだろ
    例の動画のレイヤーにもそういうレイヤーがあったけども

  371. AI使ってる?って言われて、はいかいいえで答えたやつに粘着するやつは見たことがない
    粘着されてるやつは、答えないか、ちゃんと描いてるんよーなどとどっち転んでもセーフになる回答してるやつだけ。
    そして、そのような曖昧な受け答えをする時点で、そいつはまず使ってる

  372. はいはい。
    煽りバイトの方、お疲れ様でーす。
    絵師のみなさんは、煽りバイトの相手をしても無駄ですよ。
    やらおんで、煽りバイトとレスバをしても、まとめサイトには、何の力もありません。
    やらおんと、AI絵師にとって、最も嫌なのは、絵師が煽りバイトの挑発を無視して、淡々とAI絵師規制の行動をすることです。
    やらおんを喜ばすだけのレスバなんて無意味です。
    それでは。
    解散。

  373. >>402
    あらいずみるい先生の時にも白ならライブしろって言い張ってる奴いたなあ、なんで一方的に相手に証明もとめるのか

  374. AIだろうが人間だろうが、整ってるだけで面白くない絵だな

  375. それは黒の証明ができないからな
    白の証明であるライブドローイングが唯一の証明方法だから

  376. >>404
    まず使ってる?の定時を明確にしないと
    AI トレスとか言い出す奴が相手だし俺なら迂闊に答えない
    AI を全く触ったことない絵師とか稀だろむしろ

  377. >>406
    本当に描いてるやつからしたらライブ配信することくらい造作もないことだし
    なんならpixivスケッチで今すぐにでもできるぞ

  378. 最終的なアウトプットが上手い絵ならその過程なんてどうでもええやろ。

  379. >>408
    だからー全ての絵師に求めるのかそれ
    基準は俺ヤメロ

  380. AIっぽい絵にしかAI?とは言われないし
    AIっぽい絵はAIで出力すればいいから手書きする意味0なんだよな

    仮にAIっぽい絵が手書きだろうが、無意味かつ無価値なのは変わらない

  381. >>410
    自分は何も証明せず相手に求める、これをまともな意見と思って言うとか

  382. アンチも過程を気にしてるというより
    白黒はっきり真実を寄越せって欲求だと思う
    だからライブで見せつけるか参考にしてるとか言ってしまえば
    最後に騒いだ後興味無くなるだろう

  383. あのさ、君ら、やらおんでバトルして何の意味あるの?
    政治家に働きかけなければ、無意味だよ?
    やらおんで、絵師叩きのバイトとバトルしても、何の影響力もない、まとめサイトなんて政治家は無関心だよ?
    ここでAI絵師と戦っても、やらおんを喜ばすだけだよ。
    AI絵師の規制を強化したいなら、ここの絵師叩きのバイトは放置。
    まとめサイトなんて開かない。
    政治家に働きかけて、行動に移す。
    はい。
    解散

  384. >>410
    別に疑われようが疑われまいが、イラスト完売してるんだからちゃんと客は満足してるやん。それ以上になんか必要か?
    金にもならん客でもない奴らを納得させるためにわざわざ労力使うなんて俺ならしないわ

  385. >>412
    痛い所疲れるとすぐ全体の話にずらして煙に巻こうとするよね
    対立煽りはやめーやw

  386. >>415
    多分いつもの絵より下手ーいつものはAI だったんだーとか言うよ

  387. >>414
    呼気調べさせてって言われて一息吐くだけでいいのに顔真っ赤にしながら「俺が飲酒運転してることを証明しろ!」って言いながらエンジン全開で逃走したら追いかけたくもなるっしょ

  388. >>409
    定義もクソも、ちょっとでも使ったら、使ってるだろ
    写真をトレスして絵を描いて、写真使った?って言われて使ってませんって言ったらそれ嘘やん

  389. 反AIのやつらはもうフェミと同じなんだよな
    ガイジしか残ってない

  390. >>418
    違うだろー全体の話にしたのはお前、だって特定の絵師だけに求める基準だしてないじゃん、俺がそう思う以外に

  391. >>421
    AI で何が問題になってるかまず勉強してからコメントしような
    写真や他人の絵を参考にいろいろ勉強して、その技術で自分の絵を描いたらそれ著作権法違反か?

  392. はいはい。
    煽りバイトの方、お疲れ様でーす。
    絵師のみなさんは、煽りバイトの相手をしても無駄ですよ。
    やらおんで、煽りバイトとレスバをしても、まとめサイトには、何の力もありません。
    やらおんと、AI絵師にとって、最も嫌なのは、絵師が煽りバイトの挑発を無視して、淡々とAI絵師規制の行動をすることです。
    やらおんを喜ばすだけのレスバなんて無意味です。
    それでは。
    解散

  393. >>421
    こう言うのが混じってるから議論がややこしくなるんだよなー
    トレスと参考にするのとは全く別

  394. >>423
    先生の話から絵師全体にそれを求めるのかって全体にすり替えたのはお前だな

  395. >>427
    だってお前求める基準出してないじゃん

  396. >>420
    なお実際は一息吐いて証明しても飽き足らず「胃の中全部調べさせろおおお!!」って喚いてる模様

  397. >>403
    そういうレイヤーがあると確実に言えるってことは「再現性がある」ってことだろ
    じゃあ元の絵取り込んで疑惑のレイヤーを完全再現すればいいじゃん

    何で誰もそれをしないんやろなぁ

  398. 先生は今回いちゃもんつけられたからそれをすればアンチは黙るよって話してるだけじゃん
    絵師全体がAIの疑いかけられて議論が白熱するのか?

  399. >>401
    フェミと同類の反AIにとってはその程度のダブスタ造作もないでしょ
    自分がダブスタって事にも気づいてないかもしれんし

  400. クリスタも3Dも、使ったのに使ってないと言い張る必要性がない。なぜなら本当に全く問題ないから
    だからクリスタ使ってる?3D使ってる?って言われて訴訟だなんて言い出すやつはいない。

    一方でAIは手書きに偽装する奴がどんどん出てきて、サイトで表示義務化されて、AI使ってる?って言われたら訴訟だ誹謗中傷だと言い出すわけじゃん?

    本当に同じツールなら、使ってないなら使っていません、使ったなら使いましたけど何か?でいいんだよね。
    ちゃんと描いたんよーとか使ったの定義は?とか意味不明な回答する必要ない
    クリスタ使ってるって言われて、使ってるの定義は?とか言い出す奴見たことねぇよ

  401. >>429
    手書き絵師にとってライブ配信かタイムラプスあげることなんて一息吐くレベルってことだよ

  402. >>395
    お前みたいな気狂いに絡まれたくないしな

  403. >>431
    いちゃもんなんだなwwなら放置するのが正解だな

  404. >>424
    トレスと参考にするのは全く別だぞアホ
    論点ずらしすんな

  405. 放置してるとそれが真実みたいになるのがいちゃもんだぞ

  406. >>434
    どこまでいっても自分の感情でしか物事を話せないバカ
    相手がそれを言われたらどう思うかまるで頭にないし、考える脳もない

  407. >>433
    上でも書いたけど、まず使ったの定義してから言えよ
    一度でも起動したら使っただったら、ここにいる奴ほとんど使った絵師じゃないのか

  408. てか、ここでレスバしても何の意味ないよね?
    本気でAI絵師を規制したのであれば、何の影響力もない、まとめサイトでのレスバなんて無意味な時間だと気が付くよね。
    本気でAI絵師を規制したいのなら、やることは煽りバイトとのレスバではない。
    法改正に向けて、政治家に働きかけることだ。
    まとめサイトなんて、政治家は見てないし、何の影響力もない。

  409. >>424
    なんで「トレス」を「参考にする」に言い換えたの?
    それは君がトレスは問題があって参考にするは問題ないことを理解しているからだよ
    卑怯者だね、君は

  410. >>435
    だからと言って手書きって偽ってたら元も子もないだろ

  411. はいはい。
    煽りバイトの方、お疲れ様でーす。
    絵師のみなさんは、煽りバイトの相手をしても無駄ですよ。
    やらおんで、煽りバイトとレスバをしても、まとめサイトには、何の力もありません。
    やらおんと、AI絵師にとって、最も嫌なのは、絵師が煽りバイトの挑発を無視して、淡々とAI絵師規制の行動をすることです。
    やらおんを喜ばすだけのレスバなんて無意味です。
    それでは
    解散。

  412. >>437
    全然別だから言ってる
    だってレイヤー出したら次にはAI トレスとか言うし
    わけのわからない事言う奴向けに

  413. >>440
    バカ?この絵に写真を使いましたか?と問われて
    一度でも写真を撮ったことあるから絵には使ってないけど使ったの定義に当てはまるかもしれないと思うのは、

    世界でお前だけだろ

  414. 反AI
    パヨク
    フェミ
    反ワクチン
    みんな同じ人種でダブスタ言葉が通じない

  415. >>443
    だから絡まれたくないのよキチガイに
    その絵を評価してくれる奴にとってはそんな事どうでもいい事だし、わざわざいちゃもんつける金にもならないクレーマーのために労力使うのは無駄でしかない

  416. >>439
    手書き絵師「え、いいけど?」ポイ
    これで終わるんだけど気持ち考える必要ある?

  417. >>442
    だって421さんその区別ついてなさそうだからまずそこから
    AI 使ってるとか曖昧な表現するやつはだいたいそうだろ

  418. >>448
    手書きって偽ってたほうがキチガイに絡まれる率あがるだろw
    てか別にAI絵あげてるやつそんなに反AIに絡まれたりしてないし

  419. タイムラプス出すのはレイヤーパカパカ動画作る労力の100分の1やろ(笑)
    レイヤーパカパカ動画作る労力あるなら次の絵でタイムラプス出した方が本人も反AIもwinwinやんけ

  420. そうだな
    なんでアンチの為にプロが無料で絵描かなきゃいけないんだとかいう奴いるけど
    次の絵のついでにやりゃいいだけだもんな

  421. >>446
    いやだから否定するならまずきちんとAI 使ったの基準言えよ
    あらいずみるいの時に完全AI →塗りだけAI →AI トレスにどんどんゴール変えてきたの見てるし
    中にはAI 使ったことあるなら全てAI 絵師だって言ったやつもいたぞ

  422. 過去に絵をアップしてきた歴史が自分で描いてるなによりのポートフォリオになる
    あらいずみみたいに唐突にAI絵になったやつもいるけどそういうのはバレる

  423. あのさ、君ら、やらおんでバトルして何の意味あるの?
    政治家に働きかけなければ、無意味だよ?
    やらおんで、絵師叩きのバイトとバトルしても、何の影響力もない、まとめサイトなんて政治家は無関心だよ?
    ここでAI絵師と戦っても、やらおんを喜ばすだけだよ。
    AI絵師の規制を強化したいなら、ここの絵師叩きのバイトは放置。
    まとめサイトなんて開かない。
    政治家に働きかけて、行動に移す。
    はい
    解散

  424. >>451
    キチガイって自分をキチガイだと思ってないみたいで草
    こんなふうにキチガイに絡まれたくないからわざわざ示す必要がないんだよなぁ……
    まあこう言っても自覚なく絡むんだろうけど

  425. >>453
    謂れもない疑いをかけられて「アンチに労力割きたくない」とか言って証明から逃げてたら自分の信用問題にかかわるしな

  426. >>449
    考え方がまんま反原発やってた左翼なんだよな
    自分の中にエビデンスがあるからゴールポストがいつまでも動いていく。映像を出したら出したで編集を疑うからこういうタイプに構っててもキリがない

  427. >>454
    それはどれでもいい
    要は自分の絵じゃなくAIの絵になってしまったかどうかだ
    あらいずみるいはもはや本人の絵ではなくなってAIが描いた絵になってる

  428. >>455
    まず同じレイヤー出してから
    俺はわかるって言うくらいだから絵は描けるんだろ

  429. >>459
    映像出したら証明できるっつってんのにどうゴールポスト動かすんだよw

  430. >>460
    ほら、著作権の問題だったはずがもう絵の個性の問題にズレてる
    それなら今の絵は好きじゃないですって言うだけでいい、お前が前からの本を買うファンならな

  431. >>462
    まず自分が相手にそれを求める根拠を示せ

  432. >>464
    AIでの偽装ができず確実迅速に手書きであることを証明できるから
    はい

  433. AI窃盗団はなぜかAIを使って手描き偽装してるのがバレると都合が悪いようだな
    だから魔女狩りだなんだ言って疑わしき人間を見過ごさせようとする
    それは自分もAI詐欺行為をしたいからでは?

  434. >>465
    あーこれで全ての絵師に求めるのかっていったら全体の話にするなとかわけのわからない反論されるんだな

  435. >>466
    まさに魔女狩りね理屈だよねそれww

  436. てか、ここでレスバしても何の意味ないよね?
    本気でAI絵師を規制したのであれば、何の影響力もない、まとめサイトでのレスバなんて無意味な時間だと気が付くよね。
    本気でAI絵師を規制したいのなら、やることは煽りバイトとのレスバではない。
    法改正に向けて、政治家に働きかけることだ。
    まとめサイトなんて、政治家は見てないし、何の影響力もない。
    はい。
    解散。

  437. >>466
    魔女狩りの時と同じ方法論でワロタ、歴史の本少しは読みなよ

  438. >>467
    全員に聞くかどうかはAI魔女狩りマンが決めるんじゃない?
    まあ少なくとも手書きでちゃんと描いてる人間は煙にまいたりする必要ないしポンとあげて終わりだろうけど

  439. 口が笑ってんのに目が笑ってないのがAI積んだロボット感出してるんちゃうか?
    ロボットっぽい絵とAIイラストは別問題やぞ

  440. >>463
    両方だよ
    AI絵なのに自分の絵かのように振る舞うことへの嫌悪感は詐欺への嫌悪感
    AI無断吸収への嫌悪感は盗作やトレパクなどへの著作権無視に対する嫌悪感と同種
    どっちも存在してる

  441. >>471
    魔女狩りの時には魔女でないの証明できないなら魔女って火あぶりになったそうだよ

  442. >>470
    魔女は存在しないのに人を魔女扱いして魔女狩りをしてたけど
    AI詐欺師は実在するからな
    そこが決定的に違う
    古都つみ狩りといったほうがいい

  443. >>474
    魔女じゃないって証明する方法はないけど手書きって証明する方法はちゃんとあるよね?

  444. あのさ、君ら、やらおんでバトルして何の意味あるの?
    政治家に働きかけなければ、無意味だよ?
    やらおんで、絵師叩きのバイトとバトルしても、何の影響力もない、まとめサイトなんて政治家は無関心だよ?
    ここでAI絵師と戦っても、やらおんを喜ばすだけだよ。
    AI絵師の規制を強化したいなら、ここの絵師叩きのバイトは放置。
    まとめサイトなんて開かない。
    政治家に働きかけて、行動に移す。
    はい。
    解散!

  445. AI使ってようが使っていなかろうが

    反AIおじさんには1ミリも関係無いのに、なんでAI認定したがるの?

    反AIおじさんは人生失敗した障害者だからイライラしてんの??

  446. AIの絵なのに手描き偽装してるやつを放置すると創作文化が死んでいく

  447. >>473
    何回も言うけどAI絵の定義してから話せよ
    AI を利用して色んな絵柄を研究してその中から自分に合う絵柄を見て参考に色々勉強するそして自分の絵を描く、なら全く問題なかろ?
    定義なくAI絵とか言ってる段階でお前らは魔女狩りと同じなんだよ

  448. >>466
    ツールを使った証拠としてレイヤーを完全再現すれば99%反AIが有利になるのに誰もやらなかった理由言ってもらっていい?

  449. >>473
    AI無断吸収ってなんだ?他人の画集とか参考に練習するのに許可いるのか?

  450. >>478
    AIシーフにこそ関係ないはずでは?
    AIを開発したわけでもなければ今まで創作活動をしてきたわけでもない
    何者にもなれなかったしなろうとしなかった存在なんだからAIを守るために必死になる必要もないはずなんだが

  451. 中国のイチャモンと同じで
    何言っても結果ありきの回答しか出力できない
    いまのチャットAI以下の性能しか無い人未満だから仕方ないよ

  452. >>482
    自分で学ぶのは人の美徳だけどAI吸引させるのは自分で学ぼうとしないただのクズだからね

  453. >>481
    ライブ配信したら1億%AI魔女狩り黙らせられるのにやらない理由言ってもらっていい?

  454. てか、今、ここで叩きあっているのって、バイトだよね。

  455. はいはい。
    煽りバイトの方、お疲れ様でーす。
    絵師のみなさんは、煽りバイトの相手をしても無駄ですよ。
    やらおんで、煽りバイトとレスバをしても、まとめサイトには、何の力もありません。
    やらおんと、AI絵師にとって、最も嫌なのは、絵師が煽りバイトの挑発を無視して、淡々とAI絵師規制の行動をすることです。
    やらおんを喜ばすだけのレスバなんて無意味です。
    それでは。
    解散!

  456. AIの問題を無視してゴリ押ししてるやつはただのオナニストだからどうしようもない

  457. >>485
    AI はただのツールだろ、それをそのまま使うなら著作権的に疑問だけど出力を参考にするならなんの問題もないネット上の他人の絵を参考にするのと同じ、違うの?

  458. >>490
    ライブドローイングするかタイムラプスあげる

  459. >>486
    同じレイヤー作ってだしたら擁護派黙らせられるのにしない理由言ってもらっていい?

  460. >>492
    それもAIで出来るのでは?

  461. てか、ここでレスバしても何の意味ないよね?
    本気でAI絵師を規制したのであれば、何の影響力もない、まとめサイトでのレスバなんて無意味な時間だと気が付くよね。
    本気でAI絵師を規制したいのなら、やることは煽りバイトとのレスバではない。
    法改正に向けて、政治家に働きかけることだ。
    まとめサイトなんて、政治家は見てないし、何の影響力もない。
    はい。
    解散!

  462. >>491
    参考にして自分の絵になってるなら誰もなにも言わなくね?
    それただのAI絵じゃんってなるようなのは参考というより偽装に近い使い方

  463. >>494
    少なくとも現状は無理だし、レイヤーポチポチして描いてる感演出するよりはるかに有用な証明になるよ

  464. わざと極端な意見言ってる奴はバイトか本物

  465. あらいずみるいがライブドローイングしないのって前の動画で一般世間は納得してるしそれ以上話を荒立てても損しかないからだろ
    意地でもライブ欲しいなら世間が必要と思う証拠出さなきゃ、ライブしたら俺らが納得するだけじゃ弱すぎ

  466. まあ早期にその手のソフトをシャットアウト出来なかった時点でこうなるのはわかりきってたしもうどうしようもない
    ひとたび素人や下手くそな誰かが使いだしたら、連鎖的に立場の危ういピラミッドの下層から順にどんどん手をそめてくだろう
    もう誰がどこまで使ってるかなんかわからない

  467. >>496
    別にそれで個性がなくなるのは本人の責任じゃん
    それがウケるなら正解、ウケないなら失敗、お前らは個性ない絵師は駄目派だろ、なら見てたらいい
    個人の好みをAI の著作権の花には絡めないで欲しいむしろAI 規制に害しかない

  468. >>502
    AI生成できるよね膨大な手間はかかるよ、けれど不可能じゃない

  469. 一人二役の煽りバイトの方、お疲れ様です!
    まとめサイトには、何の影響力はないので、レスバなんて無意味なことはやめましょう。
    AI絵師規制を強化するには、政治家に働きかけましょう。
    ここで、レスバをしても世界中の誰も気にもとめてません!
    はい。
    解散!

  470. >>504
    いや膨大な時間をかけてどうやるんだよw
    てかそんだけ手間がかかるならコスト的に手書きの証明になるだろ

  471. >>505
    お前皆に無視されてるのひはい解散とか繰り返し、虚しくない?

  472. >>507
    はいはい。
    煽りバイトの方、お疲れ様でーす。
    絵師のみなさんは、煽りバイトの相手をしても無駄ですよ。
    やらおんで、煽りバイトとレスバをしても、まとめサイトには、何の力もありません。
    やらおんと、AI絵師にとって、最も嫌なのは、絵師が煽りバイトの挑発を無視して、淡々とAI絵師規制の行動をすることです。
    やらおんを喜ばすだけのレスバなんて無意味です。
    それでは。
    解散!!

  473. >>502
    出来るけど俺はやらないよ?
    そっちだってレイヤー分け再現とかしないだろ?
    って持っていくつもりなだけだろうから無駄無駄

    しなくていいから何を使えば出来るのかツールの名前教えて?
    なんで言わなきゃいけないんだよw
    みたいなコメント稼ぎを狙ってる可能性もある

  474. >>508
    それでは解散に変わったw同じコメ連投するとBAN怖いしね

  475. >>506
    はいその言葉が欲しかった、それそのまんまAIレイヤーと同じだから

    あの簡素なAIレイヤーなんか証明にならない、実際のあらいずみるい絵からAIレイヤー組み上げて始めて証明になる、そしてそれは酷く手間がかかる
    プロなら手描きの方が速いだ

  476. 絵描きのヒロさんとか言うド下手くそはとっとと消えてほしい

  477. あらいずみは人を騙すことに抵抗感がないタイプ
    誰かわからない女の写真を貼ってそれを本人だと思い込んでる人達が出てきてもそれをニヤニヤ眺めてるような誤解を意図的に作ってる嫌らしい人間だからな

  478. あのさ、君ら、やらおんでバトルして何の意味あるの?
    政治家に働きかけなければ、無意味だよ?
    やらおんで、絵師叩きのバイトとバトルしても、何の影響力もない、まとめサイトなんて政治家は無関心だよ?
    ここでAI絵師と戦っても、やらおんを喜ばすだけだよ。
    AI絵師の規制を強化したいなら、ここの絵師叩きのバイトは放置。
    まとめサイトなんて開かない。
    政治家に働きかけて、行動に移す。
    はい。
    解散!!!

  479. >>513
    ライン超えてるが無敵の人かな?

  480. >>511
    ああ、あらいずみがあげたあれは線画抽出ツール使って線画レイヤーだけつくってあとは適当にそれっぽいレイヤーの名前つけてツリー横に表示させたら猿でも簡単につくれるよ

  481. ここまで、全部、煽りバイト。

  482. >>508
    あ、ちなみに俺はバイトじゃないよ証明はできないけど
    バイトあぶり出しちょっと前はやっててメインゲーとか最初にあぶり出した時は面白かったけど、認めた後は飽きた
    最近やらおんは自分の都合悪いコメはバイトって言う奴増えたね、ゲームまとめの都合の悪い奴は皆アンチに似てる、思考停止だよね

  483. >>516
    だから、作ってだせよwww

  484. >>516
    名前出したくなくても、元作って反AI さんに送れば公開してくれるぞ、精度は全国の絵師が判定してくれる

  485. >>516
    言ったねw?
    はい作ろうね誰ひとり成してないけどやろう、証明出来るよね(君の持論)
    まさか人様に手描き上げろだの偉そうな事言といて、出来ませんはないよね

    何故かこれ言うとAI疑惑掛ける人物全員逃げるんだよ

  486. >>519
    なんで猿でも作れるもんをわざわざ「作れるけど?」っつって見せなきゃなんないんだよw
    簡単に作れるってわかる程度のペイントツールの知識つけてから発言してくれよ

  487. >>522
    俺達みんな絵師だって言ってる反AI さんが誰一人作ってないから

  488. AI絵師と反AIの一人二役の煽りバイトの方、お疲れ様です!
    まとめサイトには、何の影響力はないので、レスバなんて無意味なことはやめましょう。
    AI絵師規制を強化するには、政治家に働きかけましょう。
    ここで、レスバをしても世界中の誰も気にもとめてません!
    はい。
    解散!

  489. >>522
    「なぜ簡単に描ける作画をわざわざ作って見せなきゃならんのだよ、
    絵描きの練習して実力示してから依頼して来い」

  490. >>522
    他のAI だ証拠はないけどって言ってる絵師を猿以下扱い

  491. >>522
    猿とでも言わないけどプロのあらいずみなら簡単にあれぐらい描けるんじゃない?
    そこまで見せなきゃならないと君があほ臭く思うように向こうも思ってるよ
    良かったね意思疎通できたじゃん

  492. 一人二役の煽りバイトの方、お疲れ様です!
    まとめサイトには、何の影響力はないので、レスバなんて無意味なことはやめましょう。
    AI絵師規制を強化するには、政治家に働きかけましょう。
    ここで、レスバをしても世界中の誰も気にもとめてません!
    本気でAI絵師を規制したいのなら、やることは煽りバイトとのレスバではない。
    法改正に向けて、政治家に働きかけることだ。
    まとめサイトなんて、政治家は見てないし、何の影響力もない。
    はい。
    解散!

  493. >>522
    この話題初参加か?ここにいる奴ツイッターにいる奴全員同じ動画作れって話はスルーして誤魔化してるぞ
    もしできるならエースになれるから実現するといい

  494. >>522
    誘導尋問されたお前の負けなんだよ

  495. ここで熱くなってるアンチAI絵の人らの追い詰め方を学ばせてもらったので、
    AI使用がバレないように対策して、しっかり偽装するわw

  496. >>522
    つまり作れないお前は猿以下のゴミってことかw
    じゃあゴミのいうことなんて当てにならないなw

    あれ?w
    俺、完全論破しちゃってない?w
    ゴミクゾを

  497. 反AIというかあらいずみ難癖民がまた負けてるよ

  498. >>483
    創作活動??

    他人の作品をパクって著作権侵害してる犯罪者の二次創作絵師達が??

  499. ツイッターの向こうの人が書いたのか、AIなのか
    特に気にしてないからなぁ。

  500. 日本人絵描きは幼稚なゴミばっかりだもんな
    ほとんど社会不適合者

  501. AIでベースを作成して上から自分で修正してる人は結構居る
    でも消費者から見れば綺麗な方が良いのでベースが7割AIだとしても文句は無いよ

  502. コラ絵師だった人にとってはAI絵をコラ技術で綺麗に出来るからおすすめ

    服の模様とかは初めは無地で生成して文字や模様は手書きで破綻を減らすなどテクニックがある

  503. AI絵師と反AIの一人二役の煽りバイトの方、お疲れ様です!
    まとめサイトには、何の影響力はないので、レスバなんて無意味なことはやめましょう。
    AI絵師規制を強化するには、政治家に働きかけましょう。
    ここで、レスバをしても世界中の誰も気にもとめてません!
    本気でAI絵師を規制したいのなら、やることは煽りバイトとのレスバではない。
    法改正に向けて、政治家に働きかけることだ。
    まとめサイトなんて、政治家は見てないし、何の影響力もない。
    はい。
    解散!!

  504. ツイカスの中ではフォロワー数=戦闘力らしいからAI絵師が人気になるのが悔しいのだろうな
    惨めな嫉妬心で噛みつく暇があるならお前もAI使って作ってみろよ

  505. エロ絵はAI絵でも許せるぞ、ネタが新鮮だとなお良し
    手描きはオリジナルで何かを作る創作者だけで良いわ、下手な手描きパロとか見るに値しない

  506. 俺も人気なとこによくAIでしょ?っていうのやってる
    正直AIかどうかなんてどうでもいい
    叩ければオッケーだよ、みんなそんなの気にしてないよ

  507. 頑張ってAIに無産のイメージ付けようとしてたのに
    もうすっかり反AIの方が無産のイメージになっちゃったな

  508. うわああああああああああああああああああああああああ
    こいつ絵上手すぎるううううううううううううううううう
    AIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIだあああああああ
    僕の下手な絵じゃ勝てないよおおおおおおおおおおおおお


    お前がAI使えや

  509. 別にAI絵はAI絵ってタグつけてくれればいいだけと個人的には思う
    AIだけど手書きし・・・チラッみたいな奴が淘汰されれば
    AIタグは外すけど

  510. >>543
    ああ、そういえば一時期は無産連呼してたな

  511. バイトの独り言記事

  512. これコミケの後見かけた、絶対AIと思った
    多分細かい部分は手書きで修正されてるけど、服のしわとか不自然すぎる

  513. 著作権問題には頑なに触れないAI信者

  514. >>549
    訴訟し司法で争え以上、行動もしない反AIに何も言う資格はない

  515. AI絵師と反AIの一人二役の煽りバイトの方、お疲れ様です!
    まとめサイトには、何の影響力はないので、レスバなんて無意味なことはやめましょう。
    AI絵師規制を強化するには、政治家に働きかけましょう。
    ここで、レスバをしても世界中の誰も気にもとめてません!
    本気でAI絵師を規制したいのなら、やることは煽りバイトとのレスバではない。
    法改正に向けて、政治家に働きかけることだ。
    まとめサイトなんて、政治家は見てないし、何の影響力もない。
    はい。
    解散!!!!

  516. >>550
    この1年、嫌がらせするだけで裁判の一つも起こしてないからねぇ

  517. >>550
    ハリウッドスターたちが反AI運動を起こしとるわけだが

  518. たとえ手書きでも既存の版権から二次創作して公開してる反AIなんていないよね

  519. >>553
    それと反AIが騒ぐだけで訴訟しない事とどう関係あるん?

  520. >>553
    ここ日本だぞ、米国の法律が通用すると思ってるのか?

  521. 2枚目わかりやすくAIだけど
    法律上問題ないから噛み付くのは無駄だぞ

  522. AI絵師と反AIの一人二役の煽りバイトの方、お疲れ様です!
    まとめサイトには、何の影響力はないので、レスバなんて無意味なことはやめましょう。
    AI絵師規制を強化するには、政治家に働きかけましょう。
    ここで、レスバをしても世界中の誰も気にもとめてません!
    本気でAI絵師を規制したいのなら、やることは煽りバイトとのレスバではない。
    法改正に向けて、政治家に働きかけることだ。
    まとめサイトなんて、政治家は見てないし、何の影響力もない。
    はい。
    解散!!!!!

  523. まずそんなにAIが嫌われるのはいやならpixivとかで AIタグつけないで投稿したりAI禁止プラットフォームを偽装してまで利用しようとする面の皮の厚さをなんとかしたほうがいい

  524. 「AIを使って絵描きを潰す」から
    今は「お前AI使ってるだろ?」と
    証明しづらい難癖付けて潰す方向へシフトしたのかw

  525. >>560
    本来は生成AIを使うことで生じるその手の問題について議論すべきなのに
    反AIが問題行動ばかりして騒がれるから、まともな議論が進まない

    反AIガチで害悪

  526. AI絵師と反AIの一人二役の煽りバイトの方、お疲れ様です!
    まとめサイトには、何の影響力はないので、レスバなんて無意味なことはやめましょう。
    AI絵師規制を強化するには、政治家に働きかけましょう。
    ここで、レスバをしても世界中の誰も気にもとめてません!
    本気でAI絵師を規制したいのなら、やることは煽りバイトとのレスバではない。
    法改正に向けて、政治家に働きかけることだ。
    まとめサイトなんて、政治家は見てないし、何の影響力もない。
    はい。
    解散!!!!!!

  527. もはやAIマンセー派の活動は反AIのイメージづくりを目的としたなりすましばかりだな

    やっぱり中国外と引いてるからやり方がそっくりw

  528. 悪魔の証明って奴か・・・

  529. ヲーーーーーーウィwww
    本人がタイムラプス動画あげましたけど~?
    まさかそれもAI使ったフェイクとか言い出すつもりっすか?

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。