04.25(Fri)
【悲報】TVメディアにより大谷ハラスメント、限界突破wwwww
04.25(Fri)
【悲報】にじさんじの人気男性Vtuber、ガチのまじでやらかすwwww 任天堂さんこれはいいんか?
04.25(Fri)
『ロックは淑女の嗜みでして』4話感想・・そろそろ義理妹に正体がバレるころ!!しかし話が進むの遅いな・・・
04.25(Fri)
『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる』4話感想・・・なんでおっさんにわざわざこんなスケベな脱げ方させんねんwww
04.24(Thu)
【悲報】警察官さん、制服でマクドナルドを買いに行き大炎上wwwwwwwww
04.24(Thu)
『忍者と殺し屋のふたりぐらし』3話感想・・・せっかくの可愛いおっぱいキャラ(CV:羊宮ちゃん)が1話で退場とかもったいなさ過ぎる・・・
04.24(Thu)
【悲報】大阪万博にコスプレイヤーが乱入、「作品の私物化やめて!原作者にとっては非常に迷惑な行為です」と批判が殺到
04.24(Thu)
【悲報】任天堂Switch2落選した人はどうすんの?転売ヤーから10万出して買うしかないのか…🥹
04.24(Thu)
『鉄血のオルフェンズ』、水星やジークアクスより面白かったとバレ始める😲
04.24(Thu)
【悲報】万博のぬいぐるみベンチ、任天堂に無許可と判明 運営は撤去へww 任天堂最強、万博は糞!!
04.24(Thu)
【悲報】ソシャゲまどドラ、またもガチャ更新&眼鏡ほむらがぶっ壊れすぎてマミさんもう型落ちしてリプ欄炎上wwwwwww
04.24(Thu)
【ホロライブ】星街すいせいさん、JKの間でも流行りまくっていたwwwやはりTVでまくってるからか
04.24(Thu)
【動画】水商売女さん、男に玩具にされ過酷wwww
04.24(Thu)
人気配信者・加藤純一さん、 離婚発表wwwwwwwwww
04.24(Thu)
【攻殻機動隊】漫画家の士郎正宗さん、ネット社会・AI発展に警鐘「言葉が通じなくなってバベルの塔が崩壊し始めている」
04.24(Thu)
【悲報】小説家さん、自分のゲームのデザインをパクられブチギレる・・・いうほどアウトかこれ?
04.24(Thu)
外人「なぜ日本男性は、ゲームで女キャラを選ぶんだい?」
04.24(Thu)
【悲報】万博無料招待で引率した小学校の先生「予約できてるパビリオン1つだけ🥺これじゃ1博やん…嵌められた気分」
04.24(Thu)
Vtuberに投げ銭する奴、大谷の応援に海外まで行く奴、ヒカキンに粘着する奴、どうして自分が「そちら側」になろうとしないの?
04.24(Thu)
【破損】お宝ギター収集家「まーた壊れてた!!佐川急便はもう、楽器を扱うの辞めて欲しい🤬」←いうほど佐川悪いか?
04.24(Thu)
アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』絶対にやってはいけない作画ミスをしてしまうwwww
04.24(Thu)
「リコリス・リコイル」ショートアニメ2話が面白い!2分しかないのに!! こういうのでいいんだよ
04.24(Thu)
転売ヤーと卸売業、ガチで感情論以外で区別ができないwww
04.24(Thu)
【悲報】無職転生とかいう日本人にもっと評価されるべきアニメwwwww「他のなろうにはない先が読めないストーリー」
04.23(Wed)
AI同人界隈、ライバルが多すぎて終わるww FANZAでの一日の発売作品数が1000作を超えてしまうwwww

最近のアニメの主題歌って全然アニソンっぽくなくて嫌いなんだが・・・

1: 名無しさん 2023/02/16(木) 10:16:58.861
悲しい

111

22

33

44



2: 名無しさん 2023/02/16(木) 10:17:31.560
主役が歌って欲しいよね



3: 名無しさん 2023/02/16(木) 10:17:41.111
じゃあアニソン愛好家引退しなきゃね
今までありがとう



6: 名無しさん 2023/02/16(木) 10:22:15.242
>>3
やだ!!
生涯現役なんだ!



7: 名無しさん 2023/02/16(木) 10:22:51.378
>>6
一番好きなアニソンは?



10: 名無しさん 2023/02/16(木) 10:25:02.550
>>7
えとねー
咲かせや咲かせ

4: 名無しさん 2023/02/16(木) 10:18:10.442
最近はアニソンをいっちょ前のアーティストに頼んじゃうからね



5: 名無しさん 2023/02/16(木) 10:19:04.546
20年ぐらい前でも最近って言ってそう



8: 名無しさん 2023/02/16(木) 10:23:34.727
もっとハッピーマテリアルみてーな曲歌えよ!

9: 名無しさん 2023/02/16(木) 10:24:24.521
声優が歌うてきな?



21: 名無しさん 2023/02/16(木) 10:30:20.065
>>9
そこまで厳しくなくていいけど
若者に人気な
髭なんちゃらとか
ヨアソビみたいな奴らがアニソン歌うと怒り沸く



32: 名無しさん 2023/02/16(木) 10:37:46.285
>>21
30年前からそんな感じじゃん



75: 名無しさん 2023/02/16(木) 12:18:51.119
>>21
水星の魔女のOPは世界観に合ってて良かっただろ

11: 名無しさん 2023/02/16(木) 10:25:07.796
言いたいことは分かる
アニソンがあまりにもアーティスト化してる
そして世界観もリアル寄りになってる



18: 名無しさん 2023/02/16(木) 10:29:15.779
>>11
日本の曲はアニメとタイアップしないと売れないからなお互いの生存戦略みたいなもんだろ



12: 名無しさん 2023/02/16(木) 10:25:11.861
リンドバーグとか普通のアーティストと思ってるけど結構アニソン歌ってるよね



16: 名無しさん 2023/02/16(木) 10:27:00.509
>>12
ヤダモンか懐かしい



13: 名無しさん 2023/02/16(木) 10:25:31.794
俺ァなぁ
激しめなロックンロール調のカッコいいのかだせぇのかわかんねぇようなアニソンが狂おしいほど好きなんだ



15: 名無しさん 2023/02/16(木) 10:26:54.035
>>13
めちゃくちゃわかる
ぬーべーのOPは当時としても珍しくなってた超王道アニソンだと今でも思ってる



14: 名無しさん 2023/02/16(木) 10:26:14.618
恋愛フロップスのEDとか駄目だったのか?



17: 名無しさん 2023/02/16(木) 10:29:15.587
必殺技コール欲しいよね



28: 名無しさん 2023/02/16(木) 10:33:54.624
>>17
歌詞にアニメのタイトル入れてもいいよな



19: 名無しさん 2023/02/16(木) 10:29:48.615
ウマ娘なんて最高のアニソンやん あれソシャゲだっけ?



20: 名無しさん 2023/02/16(木) 10:29:59.538
今は原作の方も大分スタイリッシュだからもっさいアニソンは合わないんだろ



22: 名無しさん 2023/02/16(木) 10:30:49.461
アニソンとタイアップ曲は違う



23: 名無しさん 2023/02/16(木) 10:31:38.652
ごめんタイアップというよりかはコラボかな



24: 名無しさん 2023/02/16(木) 10:32:07.773
そうかなぁ
アニメのタイアップ曲とそうでない曲を聞き比べると明確に違いを感じるけどな



25: 名無しさん 2023/02/16(木) 10:32:19.132
ではここで俺の今期アニメのお気に入りアニソン3選を発表します
おにまいOP

英雄王ED

金貨8枚ED



26: 名無しさん 2023/02/16(木) 10:33:12.064
タイアップ曲でも良く合ってるのはあるが



30: 名無しさん 2023/02/16(木) 10:37:31.590
袋に詰められたナッツのよう…(ボソボソ声)



31: 名無しさん 2023/02/16(木) 10:37:40.348
YOASOBIアニソン寄りで好きだけどなぁ



33: 名無しさん 2023/02/16(木) 10:38:06.588
ちなみに僕のアニメの知識は2017年くらいでほぼ止まっています!



35: 名無しさん 2023/02/16(木) 10:38:51.474
>>33
じゃあそろそろ再始動しようか



34: 名無しさん 2023/02/16(木) 10:38:32.279
アニソン歌ってるのはangelaだけだよ



37: 名無しさん 2023/02/16(木) 10:41:02.511
昔からあったのは当然としてもそれが加速したのってるろ剣辺りからか?
その近辺でもスラダンとかはあったにせよ



38: 名無しさん 2023/02/16(木) 10:42:44.921
るろうに剣心はよく言われるよね
起こりは銀河鉄道999辺りらしい



41: 名無しさん 2023/02/16(木) 10:43:50.829
>>38
そばかすとか内容関係ないレベルの曲じゃなかったしな



39: 名無しさん 2023/02/16(木) 10:43:16.466
ここ最近のアニソンで好きなのはこれ
てっぺんのopだね



65: 名無しさん 2023/02/16(木) 11:16:26.223
>>39
これ良すぎる!アニメもみて見る



44: 名無しさん 2023/02/16(木) 10:49:36.659
髭男とかなら普通だけどボカロ系やその関連出のしっかり染まったアーティストの曲は全く惹かれない曲調だからアニメで流れても飛ばしたくなる



45: 名無しさん 2023/02/16(木) 10:51:53.989
>>44
こういう系か俺は好きだけどたしかにボカロ系は好みでるよな
邪神ちゃんED

農民関連のスキル~ED



48: 名無しさん 2023/02/16(木) 10:55:13.662
プリキュアはアニソン感あって良いと思うぞ



51: 名無しさん 2023/02/16(木) 10:59:41.097
令和に入ってからは「お願いマッスル」と「花の塔」くらいだな



53: 名無しさん 2023/02/16(木) 11:02:30.248
よふかしのうたは逆にありなのか



54: 名無しさん 2023/02/16(木) 11:02:45.441
最近のは声優が歌ってればアニソンになっちゃうからなあ



58: 名無しさん 2023/02/16(木) 11:06:42.205
キャラソン=アニソンじゃないんだよって言いたい



61: 名無しさん 2023/02/16(木) 11:10:58.766
水性の魔女の祝福ふつうに好きなんだが



69: 名無しさん 2023/02/16(木) 11:21:09.354
>>61
あれ良いよね小説読んで歌作る奴に
本編前日譚のオリジナル小説読ませるってのは面白いと思う



62: 名無しさん 2023/02/16(木) 11:11:26.211
これが一番好き。歌詞も良すぎる



64: 名無しさん 2023/02/16(木) 11:15:28.332
むろみぃぃぃぃ!ここだぁぁぁぁ!



71: 名無しさん 2023/02/16(木) 11:25:13.113
炎炎の消防隊1期のop、ミセスグリーンアップルのやつとか少年漫画らしくて好き



70: 名無しさん 2023/02/16(木) 11:23:46.826
最近の邦楽アーティスト

ちゃんとアニメの内容寄り添った曲作ってくれるやつ多くてすき




 
(´・ω・`)今期はおにまいがめっちゃアニソンしてていいよなw

(´・ω・`)前期なら不徳のOPとか好き
 
 
 

 
コメントを書く
  1. アリ?ナシ?ついてる?ついてない?

  2. >>1
    アレどっちどっちトランス!トランス!トランス!

  3. 勝手に美化してるけど昔のアニソンはとりあえず固有名詞言っとけばいいやで原作理解度低くてひどいだろ

  4. アニソン歌手じゃなくていいから
    せめてアニメの内容に合わせた曲にしてくれ…

  5. 氷剣のOPEDすこ

  6. 最近のはそもそもアニメっていうか、単に広告代理店のための宣伝番組というか

  7. >最近のアニメの主題歌って全然アニソンっぽくなくて嫌いなんだが・・・
    >必殺技コール欲しいよね

    完全に昭和のオッサン
    いや、ここまで来るともはやジジイか

  8. YOASOBIはもはやボイチェン使いすぎてボカロ枠では・・・?

    あーいう生歌で表現できない歌ってなんの意味があるんだろ

  9. 進化の実のOP、EDさえもオサレなの笑う
    本編と1ミリもあってない

  10. >>7
    俺はOPには効果音つけてほしいわ
    ジョジョOPとかめっちゃ好き

  11. 令和の1stガンダム水星のYOASOBI大好き

  12. かなり前だけどラーゼフォンのOPは
    作品の雰囲気にマッチしてて良かった

  13. >>7
    平成でも1桁台に生まれたやつはおっさんだろ

  14. アニメ観るオタクが一般化したから差別化しない方がむしろええやろ

  15. アニソンぽいってなんだ
    アニメに合っていればいいだろう
    だいたいサザエさんみたいにアニメそのものの曲誰もカラオケで歌わないじゃん

  16. アニソン歌手もいいし最近はアーティストも作品のこと考えた歌詞にしてくれるから
    いい曲ならどっちが歌ってもいいよ

  17. 古き良きアニオタより一般人含めたイマドキのアニメ好きの方が数が多いんだから仕方ない

  18. >>12
    引き出し古すぎやろ…
    最近のアニメ見ろよ

  19. アニソンっぽくはなくても作品の世界観にあった曲と歌詞だと嬉しい。
    ジョジョの第二部のOP曲の歌詞の
    「闇を欺いて刹那をかわして 刃すり抜けやつらの隙をつけ」って
    まさに第二部の魅力をこのフレーズに凝縮した感じで大好き。

  20. >>15
    俺はいまだにドクロちゃん歌うけどなー

  21. GetWildが真っ先に出て来ない辺り、にわかなんだよなぁ

  22. >>17
    古き良きアニオタがどれくらいを言うのかわからん
    まどマギとか進撃で騒いでたオタクも今は古いし

  23. アニメっぽいとかはどうでもいいけど最強のアーティストは腹から声出してない奴が多すぎてキモい

  24. >>15
    いや普通に歌うだろ
    むしろ幅広い世代に通じるから若い人が知らないアーティストより盛り上がりやすい

  25. >>22
    わからんくらいに少数派だと言う事がわかればそれで俺の言いたい事は伝わるはずだ

  26. >>25
    それですらないなら本当にわからんわ
    逆に存在してないだろ

  27. >>23
    最強なら腹から声出してそうなもんだが

  28. >>27
    この記事は嘘ということか?

  29. 最近だと恋愛フロップスのopが良かったな

  30. 逆にアニソンっぽいアニソンがどんなのかわからん
    鬼滅のOPとか?

  31. またかよぼざろ最低だな
    謝罪しろや

  32. 別に誰が歌ってもいいけどその作品に対する理解というかなんらかのモチーフは必要だろ
    そういうのがないどっかのるろ剣のどっかのそばかすみたいなのは完全にNGだな

  33. 6  3  0   0   万部 4  0  万  枚❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️ の   米津玄師   KICK   Back が   はいってねぇなぁ  ❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️
             /  八 =、- l:::ヽ::.、l\    \
    .         /   <\==ゝ :::/oフヽハ  \
    .        ´| ノ l |:.、\=}l... ̄..".: .::::∨、ヽ
             l   ∨.....\ヽ"" .... lj┃... l} l
           ノ   l┃....lj.. 、 ヽ ...┓ ::l リ
            l/l∧八.. .. . . r ⌒ヽ┃、  /
                丶\".....\―‐l l   /
    究極のアニソン   KICK   BACK   を  み ん  な  で  聞いて  筋肉の悪魔になろうぜ  ❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️ それに比べるとぼっちのOPの印象のうすさはアレだな、もうぼっちのOPとか覚えてるやついねーだろ  ❗️ やっぱあれコネ採用なのかな    あのグループはすぐ消えそう  ❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️

  34. >>36
    ぼっちのOPは確かに印象弱い

  35. >>36
    やっぱチェンソーマン最強!

  36. チェンソーのOPはアニソンとして合ってて良かった
    EDはどうだろうなあ一回しか聞いてないので覚えてないがゲロチューは良かった

  37. もうアニソン歌手とかいらんwwwwwwwww

  38. 最近?21世紀になってからずっとだろ

  39. 一番笑えるのは我が名はシャドーのOPだわ
    イキりすぎてて恥ずかしくなる

  40. ゴールデンカムイ4期の猛き愚か者たちよって歌詞が世界観に合っててメッチャ好き

  41. チェンソーマンみたいに12話違う曲使う演出より
    シャドウガーデンのエンディングの画は毎回変える方が安心して聴けるよな
    エンディングはこんなんで良いんだよ

  42. アーティストがこぞってオタクを釣りたくてアニソン歌手になりたがってるのがなぁ
    そこまで堕ちたかって感じだわ

  43. 確かに気持ちよく頭悪い歌がないな

  44. >>3
    今も変わらんぞ
    キャラソンですら早々合ってるのはないし
    声優個人でとか皆無レベル

  45. アニソン歌手って呼ばないで!

  46. 今でもいくらでも種類あるだろ

  47. >>48
    LiSAネキ生き返れ、生き返れ

  48. 今期いかにもアニメな音楽が多いよね
    視てないだけでしょ
    いかにもアニメ音楽じゃないのはそばかすとかでしょ

  49. アニメって別にOPもEDもなくてもよくね?
    その分お話を進めた方が視聴者は喜ぶのでは
    バンクみたいなもんか?

  50. >>3
    シティハンターにGet Wildは何の関係もないだろ

  51. >>36
    BTSの誰かさんが歌ってみたしてたね
    チェンソーマンのkick backは朝鮮人に好かれすぎ

  52. >>37
    つーか既に曲が何だったか覚えていない

  53. 90年代のフジ系列のキチ〇イ選曲からビーイング系地獄の頃を考えれば全然マシだよ。

  54. >>53
    今でこそ評価されているが、GET WILDは当時アニオタ以外評価してなかったよ

  55. 艦これ2期はOPだけはアニメの内容とマッチした名曲

  56. OPやEDが良ければ、アニメ本編もなんか良い作品のような気がしてくる
    本編が面白ければ、OPやEDもばっちり合ってる名曲のような気がしてくる
    相乗効果あるよね

  57. >>52
    慈善事業じゃないからな

  58. アニソンらしいアニソンを求める層が言ってるアニソンらしさって、歌詞が作品内容に完全に則してる、作品タイトルが歌詞に入ってるとかが前提だろ?(例を挙げれば株式会社ガンダムの社歌みたいな奴)

    アニソンにしろ特撮ヒーローにしろ、ぼぼ昭和で終わったよなあーいうの…

  59. デスマ次郎のOPは酷かった

  60. 知らんがな

  61. >>37
    全部見たはずなのに髪青い子のED曲しか覚えてないわ

  62. バンプの月虹はメンバー全員がガチのファンなだけあってまさにからくりサーカスその物を唄った名曲だった
    飛んでもない毒が混入してるけど

  63. >>1
    てっぺんのop、全力で滑ってるやん
    なんか勘違いしたVチューバーの集まりにしか見えない

  64. ヤダモンとか懐かしーわ、マジカルドリーマー好きだったなぁ
    子供の頃と云えば21エモンの曲も好きだった
    ベートーベンに恋してードキドキするのはモーツァルトー、って歌詞ヤツ
    久しぶりにカラオケで歌いたい

  65. >>59
    あれは神曲
    アニメの内容は忘れる事にした

  66. (´・ω・`)正直言うと、いつまでも揉めてて欲しいんですよ

    (´・ω・`)その都度ネタに出来て効率よく稼げるんで

    (´・ω・`)ボヤを炎上させて大火事にするのが仕事みたいなもんなんで

    (´・ω・`)コメも良く伸びるし、お前らこういうのほんと好きだよね

  67. 叩け 壊せ ぶちのめせ
    俺とお前の友情パワーだダダッダー!
    こんなのがいいよな

  68. はっぴぃにゅうにゃあみたいなのをくれ

  69. ガンダムSEEDの毎クールアーティストとタイアップしてクール毎にOPもEDも変わる手法が大成功したんだから出来た流れや

  70. そんなに目くじら立てる程でもないけどなぁ
    まるで無縁の所から持ってきたのを使ってるわけでもないし(そばかすみたいにそれ用に作らせてアレなのは論外)
    昔の主題歌風に作ったらどうなるか聴いてみたい
    スパイ!なんたら~♪ ファミリー!かんたら~♪

  71. オーイシとか見ても明らかにただの広告代理店のアーティストなのにアニソン歌手自称するやつもいるしな

  72. ニャル子のオープニングみたいなのが好き

  73. これゾン、問題児…野水伊織のヘッタクソなアニソン、わりと好きだった

  74. >>44
    ここぞって時にその話似合った曲に変えるから映えるのであって毎度ころころ変えてた良曲も耳に残らんよな!
    それでこそ1話と20話の対比も兼ねての月光閉めは上手かった

  75. タイトルが入らずアニソンぽくない曲ばかりだからって獣神ライガーのOPは回帰して作られたし昔からそういう事思う人も多いのだろう

    >>58
    そんな訳ないじゃん。

  76. 老人会

  77. 作品タイトルは歌詞に入らなくていい
    というか入るな
    でも歌詞は作品に寄り添え

    これ

  78. おにまいあるクールに何を言ってるんだ
    リベンジャーOPも好きだが

  79. おにまいはTheアニソンって感じで好き

  80. アニソンっぽいって思い浮かべてるやつって元を正せば軍歌、歌謡曲、5、60年代のポップスだろ
    それがかわっただけでしょ

  81. 声優が歌ってるの増えたな

    最近でいえば転生したら剣でしたはOPもEDも久々にアニソンとして懐かしさも感じで最高だったよ
    岸田教団と黒崎はやっぱ強いなと思った

  82. 最近のアニソンは10年ぐらい前のボカロ曲っぽいと思ってる

  83. >>4
    そこそこ前からあなたが言うようなのは増えてますよ

  84. 曲の途中に効果音は欠かせんよなw

  85. 今は寧ろアニソンらしいアニソンが増えた良い時代だろ、タイアップにしてもミュージシャン側が作品に合わせて曲作りするのも当たり前になったし
    俺がキッズだった90年代とか、作品に全く関係ないタイアップばかりで音楽としては世代だし好きだけどアニソンとしてはゴミだったぞ

  86. 岸田教団は良くも悪くも岸田教団やろ

  87. >>12
    最近だとスパイファミリーのミックスナッツがその枠よな

  88. アノス・アンダルシア「暇人が百人近くいるな」

  89. >>77
    主題歌歌うとコケるとか言われてたけど、個人的には好きな作品多かったな。パショナートとか結構好き
    空戦魔導士~の歌詞、「マジ」の所がmagicだと今調べて知ったよ…

  90. 女性ボーカルのザ・アニソンって感じの曲をオープニングに使うと海外の視聴者から0話切りされること多いんだよな
    リコリコのクラリスとかもそうだったけど

  91. 藤林聖子が作詞した曲はちゃんと作品に合ってるから好き

  92. アニソン=恥ずかしいもの
    と考えてる人が結構な割合いるのでアニソン使うと人に薦めることができなくなる なのでそもそも見ない

  93. アーティスティックになったりアニメアニメしたり
    数年毎に変化するもんなんで
    ただの流行りだろ

  94. ブルアカのOPはBGMだけでもいいんじゃないかな

  95. 声優に歌わせるのもいいんだが
    歌を歌いたい声優を端役でだしてOPED 世界観ぶっ壊した自分の歌いたい曲歌ってるのには違和感がある

  96. うる星やつらリメイクのOPEDはさいあくだよね
    1㍉も記憶に残らない

    玄米法師のキックバックはよかった

  97. アニソンってなに?

  98. >>98
    (;゜゜)わぁ
    ( ´△`)キモッ
    ( ゚д゚)(゚д゚ )衝動ってwww

  99. >>90
    そうよね、全く関係ない曲をアニメOPにしてたのは20年くらい前の話
    酷いのになるとOP映像の尺に合わせてフェードアウトさせるような
    やっつけ仕事(いわゆるTVサイズすら作ってない)もあった

    アーティストが原作理解した上で作った曲が合ってないってのとはまた違う

  100. アニソンかどうかはわからないが
    黒の召喚士OPは推したい

  101. カオスがなんちゃらが一番最悪だったな
    内容ガン無視だぜって感じがしたひ

  102. ハイエースハイエース

  103. アニメよりも特撮の方がクソ具合強めだと思うよぉ

  104. >>71
    ラジオで聞いただけだがメガトン級ムサシの主題歌がその類いだぞ
    個人的には勇者王誕生が主題歌主題歌した主題歌の完成形だと思う

  105. ひろがるプリキュアのOPは路線変えてるよ

    要は仮面ライダーの主題歌系よりも戦隊物の主題歌が良いという話?

  106. >>109
    テメェは賛同するな!
    怒るぞ(笑)

  107. >>61
    陰実凄すぎね?
    最終回OPEDともに使わず全編ほぼ原作改変とオリアニで消費したのに海外評価爆上がりした

  108. 骸骨騎士様のOPは好きで買った
    歌詞は結構直球に勧善懲悪モノ歌ってるのは海外の人
    どこの人かは知らん

  109. アニメの中でもアニソン聞いてるオタクが恥ずかしい目にあうシーンとかちょくちょくあるよね
    そういうこと

  110. あっちゃあぁは地獄たまにぃみゅずからむかうのさぁぁぁ
    って歌詞ってなんのアニメだっけ?

  111. おにまいのOPEDは海外でも受けているよ
    本編は規制ばかりで人気今一だが

  112. >>120
    おにまい見てる海外の奴なんて厳選されたOTAKUしかおらん

  113. 米津のゲップみたいな声が頭に残ってキツい

  114. とりあえずAimer使えばよくね?

  115. >>115
    別に日本でも最終話評判いいやろ!
    結局魅せ方の問題だよな!

  116. お願いマッスル←こいつが2.6億回再生されてる件について

  117. プリティーでキュアキュア~

  118. ベイン六道「スルメ工場に就職決まりました」

  119. 三分の一の純情な感情の残った三分の二はさかむけが気になる感情

  120. 先日の69号室の住人でぼざろの音楽ディレクターが「今のアニソンはギター2、ベース、ドラムだけで構成するような楽曲はほぼ無い」って言ってたな
    音を出すことに対して複雑化しているからぼざろの楽曲は今の時代新鮮に聴こえるんでは?とも言っていた

  121. でもそばかすとかドラゴンボールGTの頃とかって子供過ぎて
    アニメで凄い歌手がオープニング歌ってるのすげーって思ってた

  122. >>126
    お願いマンコ〜めっちゃヤリたいお願いチンコめっちゃ出したいYes
    お願いセックスめっちゃイレたいからウッ♡アンッ♡腟内にお願い!

  123. コナンは有り
    るろうには無し

  124. 五等分はアニソンか?

  125. マツケンサンバもアニソン

  126. だからAimerさまにみんなまかセロリ

  127. ドラゴンボール→アニソン
    ドラゴンボールZ→アニソン
    ドラゴンボールGT→邦楽
    時代と共に移りゆく

  128. >>90
    そーれそれそれー

  129. 定義が曖昧すぎる
    せめて発言者の考えるアニソンらしさの基準となった楽曲を2、3挙げて定義してから話をはじめろ

  130. 倍速で見てるから作中で流して貰わんと聞かんよな

  131. >>142
    一般向けに売れてるアーティストがアニメに参加してくるのは半アニソン
    ほとんどアニメの曲しか歌わないアーティストが歌っているアニメは真アニソン

  132. OPEDが良いアニメに限ってクソアニメ率高い!
    先に面白くしてから曲にチカラ入れろアホ

  133. アニソンがアーティスト化というより一般アーティストがアニソン化してる感じする

    アニメ関係なくてもアニソンで育ったみたいな臭いする

  134. 普通に有線放送されるからあまりにアニソンしていると店の空気が凍りつくよ
    もしも朝のコンビニでおにまい流れたらかなりキツい
    自分関係ないけど空気がキツい

  135. 昔は合わないのが多かったからガオガイガーが新鮮だった。

  136. 今に始まったことではない。

  137. YOASOBIは最初発表見た時はガンダムにYOASOBIwwwwwwwwwwって感じだったけど
    めっちゃ出来良かったな
    元々物語調のアーティストだからハマるとすごい

  138. >>139
    日本のアニメの主題歌を歌って動画に上げてた人ってのは知ってる
    上手いけど流石に所々日本語の発音が怪しいからか歌詞の字幕ついてたの逆に良かった

  139. 天使様は違和感が大きい

  140. 本人はそうでもないけど空色デイズ好き

  141. 普通に発狂しそう

    最近のアニメのopはつまらん!

  142. むしろ電波ソングとか痛々しかったからな
    キテレツとかサリーちゃんみたいなザ・アニソンなんて流行り廃りの激しい現在じゃ難しいだろ
    そろそろ脳内アップデートしろよキモヲタ

  143. むしろ2000年代の方がプロに頼んでるイメージあるけどな
    2010年前後じゃね、声優が歌うのが一般的だったの

  144. メガトン級ムサシでも見てなよ

  145. 地べたで文句言い続けても
    君らの声は届かない
    言える立場になるように頑張るんだ

  146. 外人が絶対べた褒めするOPが東京喰種トーキョーグールOP TK from 凛として時雨/unravel

  147. >>159
    1.6億回視聴 2014/07/11 ~現在

  148. るろうにのそばかすぐらいなら文句あるけどな

  149. >>106
    タッチタッチここにタッチ♪
    は年中聞くが。

  150. 影山ヒロノブこそアニソン界の帝王

  151. そばかすらなければ何でもええあのレベルはそうそう無い

  152. カスラックのせいで日本の音楽自体が衰退しててここ数年のアニメは主題歌も微妙でほとんど印象に残らない曲が多い印象
    (たま~にいい主題歌もあるけど)

  153. >>33
    ひろがるスカイ!プリキュアを観ようぜ!

  154. 最初の一枚でかーっ!分かってねぇなぁ〜って知ったかキメようとしたら誰彼スクランブルとか入ってて堕天の方選んでるから文句言えなくなったわ

  155. アニプレックスはソニーの歌手売りたいだけだから

  156. この記事サムネ、Twitterで見かけたけど絵師に無断使用してないか…

  157. ぼっちは十分アニソンだろ?
    挿入歌はともかく、OPはちゃんとアニソンしてると思うけどなぁ。
    そら水木一郎みたいのじゃなきゃアニソンじゃないとかいいだしたらキャツアイくらいからNGだけど。

  158. >>164
    でも曲自体の出来は圧倒的な上、OP映像に乗ってもかっこいいから否定しにくいわ

  159. >>156
    涼宮ハルヒから声優のドル売りが流行ったな

  160. いくらなんでもマンウィズとMilletは無いだろwww

  161. >>62
    そんなのガンダムでも数えるほどしかないのにね

  162. 恋は世界征服のあとでOPを推したい、EDも良かったな

  163. >>170
    ぼざろはグレンラガンの空色デイズとかそういう系統かと思う

  164. 水星はYOASOBIだったけど、あれちゃんとアニメに沿った歌詞だしだし
    十分アニソンだろ。むしろ近年稀なアニソンらしいアニソン

  165. 次の戦隊のopもバンドマンらしい
    つるの剛士→森崎ウィンときてよくわからんバンド

    特撮主題歌でアニソン歌手は終わったようだ

  166. >>178
    米津玄師くんとどっちが上かな

  167. おねがいマッソーとパリピ孔明はアニソンやな

  168. >>176
    けいおん系統だろ
    作中バンドが主題歌も担当してるんだ

  169. >>181
    パリピアニソンか?
    たしか海外のカバー曲だろ

  170. >>178
    聞いてみたけど典型的なヨアソビだった

  171. >>184
    DJって基本カバーじゃん

  172. >>183
    青春コンプレックスと空色デイズ聞いてみるとわりと似たような印象を受けたけどな
    OPだけの話だと

  173. アニソンてもっとアニアニしてるやつだろ
    昭和のアニメに多い

  174. >>174
    初代oped、Zop1、Vop1、Gop12、∀op1、Gレコed

    アニソン歌手が歌った曲なら他にも0083、第08MS、SEEDed1、AGEed1op4とかあるけどアニソンアニソンしてるかと言われるとわからん
    技名叫ばないしタイトルも読まない

  175. 氷川きよしのドラゴボは良かっただろ!

  176. マンウィズは鉄血でも空気だしウルのキボウノハナしか良い曲無かったわ

  177. 俺が好きなのはガガガガガガガオガイガーガガガガガガガガオガイガーとかダダダダダッダダダーダイダイダイダイダイガンダーみたいなやつ

  178. >>191
    オルフェンズの涙
    たしか紅白曲やんな

  179. アニソンの中でもアイドル系に近い曲が減ったな
    前はアニメとアイドルファンの客層が丸かぶりだったけど今はアニメのファン層が広がったからあっち系の曲は避けられがち

  180. >>193
    え…アレはアニソンか?

  181. >>58
    息吐くように嘘つくなw
    当時から人気あっただろ。

  182. ガンガンギギギーンギンガマーンみたいな意味わからん言葉入ってる方が好きや
    ガンガンギギギーンってなんやねんみたいな

  183. >>140
    改と超でアニソンに戻ったな

  184. >>195
    鉄血のオルフェンズのオルフェンズの涙

    知らんわ

  185. >>198
    GTだけレコード会社違うのでは?

  186. アニソンにそんなに興味ないから最近のが不満とかないけど
    どっちかというと歌詞をちゃんと発音してるのが好き 紅蓮華とか
    歌詞が耳に残るから鼻歌とかで出てくる

  187. 平成の最初あたりからずっとそんな感じじゃね?

  188. バンドリの歌=アニソン
    バンドリじゃない歌=非アニソン

  189. ニコ生やってる韓国人から見ると日本の曲調は全部アニソンらしい

  190. GT → ビーイング(工藤静香ポニーキャニオン)
    DB、Z、改、超 → 日本コロムビア

  191. >>202
    一般タイアップでいうと
    メゾン一刻やシティーハンターは昭和だ

  192. シングルベッドがアニソンなの知らない人多そう

  193. 串田アキラみたいのがいい!

  194. アニメのタイトルが歌詞に入ってたり必殺技を叫ぶようなやつ(キッズ向け作品や昭和のアニメ)
    キャストが歌うキャラソン(きらら作品等)
    アニメのストーリーやキャラクターをモチーフにした曲(fripSideが作るようなやつ)

    アニソンらしいアニソンってこの辺か?
    一般的にアニソン歌手と呼ばれる水樹奈々やLiSAはアニメタイアップが多くて曲調がアニソンっぽいだけでそこまで作品に寄せた曲は作らないよな
    なんならYOASOBIとかの方が作品に寄せた曲作ってる気がする

  195. アニオタ以外もアニメを見るようになったからやろ

  196. Liaが歌うと大抵神曲になる

  197. >>20年ぐらい前でも最近って言ってそう

    20年どころか40年くらい前からその兆候はあったぞw

  198. >>200
    GTの主題歌はどれもコナンでお馴染みのビーイングだな
    影山ヒロノブもランティス(バンダイ)行って以降かな、ドラゴンボールの歌を新しく歌わなくなっちゃった
    今でもドカバトのCMでは昔のが使われてるけど

  199. 何か鬼滅が社会現象になって以降メディアや他の金儲けどもがアニメやアニオタにすり寄ってきた感が凄い
    声優などの地上波露出もそれ
    TV離れが加速してドラマもバライティなど番組が視聴率取れなくてスポンサー離れてオワコン化してるし番組の主題歌歌ってる歌手も宣伝にならんから唯一金儲けになるアニメに群がってきた現在

  200. シャ乱Qつんくで思い出した最低アニソンタイアップ曲
    Wの「ああ いいな」
    ドラえもん見てたらなまずの歌が流れる恐怖

  201. >アニソン歌ってるのはangelaだけだよ

    アホか
    angelaなんか一番ダメだろ
    何言ってるか歌詞が解らん
    歌詞が解らんヤツが多過ぎる

  202. >>213
    ウィザードバリスターズはこのOPの完成度からしてさぞかし神アニメだろうなあ

  203. しゃあない
    アニソングランプリを出来レースで破壊したんだから自業自得
    草葉の陰でアニキも悲しんでるだろな

  204. >>216
    ジブリの頃からだゾ

  205. 転生賢者の異世界ライフのEDはスライムたちがくそかわいくてよかったよ
    EDにああいうキャラソンはアリだと思う

  206. kalafinaはアニソン
    LiSAは鬼滅のやつだけアニソン

  207. >>218
    シャングリラあんま関係ないよなw

  208. >>216
    声優地上波は山寺宏一の功績がデカい
    過去にアンパンマン戸田やデスラーもいたけど声優半分引退とデスラーは声優引退だから

  209. アニソンってかしい必ずアニメのタイトルや登場キャラが入ってないとだめってこと?
    昭和の老害の価値観

  210. シャングリラって竜宮島のことだろ
    ファフナーにあってると思うが

  211. もう随分昔でどの監督が言ったか忘れたが

    OPとEDは切り売りでもうアニメ本編とは関係無いって言ってたな

    タイアップ曲を売る為のMVと化してる

  212. エヴンゲリオンも厳密にはアニソンじゃないな

  213. >>226
    入ってなくてもいいけど沿って作られた方がいい

    金八先生の送る言葉のように本来は失恋ソングだったのに主題歌で使われて卒業ソングみたいに嵌まることもあるけどな

  214. 祝福は最初 なんだこりゃガンダムの世界観に合わないなと思ってたが話数を重ねるとピッタリに合う事に気付く

  215. 米津みたいなオワコン歌手が擦り寄ってくるからな

  216. うる星やつら最新話
    作中に旧作の曲を使ってたな

  217. >>227
    シャングリラはどう見てもスラム街時代の歌

  218. 最近っていつって話とアニソンって何って話
    声優が歌えばいいのか?影山ヒロノブが歌えばいいのか?タイトルやキャラ名連呼すればいいのか?

  219. >>232
    米津玄師って元から配信者でオタ寄りじゃん

  220. OPEDで歌詞テロが無い時点でもう『アニメの歌』じゃねぇよwww

    アニソン言うならちゃんと歌詞のテロップ付けろやw

  221. 言うほど最近か?

  222. >>234
    サザエさん一家の歌詞一番よりマシだろ

  223. 確かに消えたな

  224. 何ガンダムだか忘れたけど森口博子のエターナルウインドだっけ?あれいい歌だよな

  225. >>237
    違法アップロードの謎の字幕が付いてる動画見てそう

  226. >>229
    制作途中で資料少ないからそれっぽい言葉並べただけだもんな

  227. >>211
    Lisaのエンジェルビーツの曲はかなり寄せてる

  228. birthdayですらアニソン作ってくれるとかいい時代になったものだ

  229. >>247
    売れない親父バンドがSLAM DUNKにすり寄っただけじゃん

  230. 森口って「水の星より愛を込めて」だけ!かと思ってたら
    他にもガンダム歌ってたのか。はぇ~。

  231. あ、はい
    すいません
    イキってすいません

  232. 艦これのToshlをディスってるんか?

  233. 作品にハマってるかどうかで合ってるならどっちでも良い派
    一昔前だとジョジョ一期のコテコテの熱いアニソン良かったし

  234. ドラゴンボールは歌詞がアニソンアニソンしてるのに普通の曲としても聞けるのが多いから凄いよな

  235. TWO-MIXなんてアニメの中にも出てたもんな

  236. >>248
    朝鮮人には人気らしい

  237. 何度目だこの話題

  238. 2023/02/17 11:54更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
    順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
    *1 *10304(+*734) *66402(.242) ****** 30.3% ****** アントマン&ワスプ:クアント…
    *2 **7646(+*472) *49734(.258) ****** 63.4% ****** シャイロックの子供たち
    *3 **4418(+*623) *17688(.288) 167.3% 33.0% *12239 BTS: Yet To Co…
    *4 **3828(+*578) *31207(.338) *64.9% 74.3% **8567 レジェンド&バタフライ

  239. >>248
    ドラゴンボールGTとかスラムダンクってただの作品ガン無視のJPOPだよな
    GTOだったかラルクもただのポップなロック提供しただけだけど
    あれはあれで良かった

    今は一般アーティストが楽曲提供しても歌詞をストーリーに合わせてくるからアニソンじゃないようでアニソンになってると感じてる

  240. *5 **3196(+*676) **8329(.253) 135.0% 16.9% *14817 タイタニック
    *6 **2933(+*295) *72221(.271) *52.2% 64.5% *11229 ワールドツアー上映「鬼滅の刃…


    オワコンツアー新作のアントマンより座席を奪ってるのに逝くwwwwwwwwwww

  241. アニソンっぽいアニソンって何?
    昔のロボアニメの主題歌くらい行けばわかるけど

  242. そんなにガキ向けのフック連呼みたいのが好きか?
    いい加減ママのおっぱいから卒業しろよ

  243. アニソンらしいアニソンってマジンガーZとかガンダムとか
    1980年ぐらいまで遡らないといけないだろ
    もしかして産まれてないよなお前ら

  244. ガッチャマンとかならわかるよな
    アニソンっぽいアニソン

  245. 1735みたいにやれや

  246. >>267
    マジンガーZは1972年だった気がするんだ

  247. ファビ肉のエンディングは最高だったわ

  248. >>265
    10代がギリ聞いたことありそうなのはジョジョ一期のOP
    近年のアニソンだな感あるのは進撃の紅蓮

  249. >>263
    スラムダンクどこいった??

  250. 主役が歌ってる云々で言えばお隣の天使のエンディングはそうだけどもろ昔のヒット曲だぞ

  251. 昔の奴はアニソンというよりテレビまんがの主題歌

  252. 歌詞にアニメのタイトルが入ってなかったらアニソンじゃねんだわ

  253. 制作側もターゲット層で分けてOP変えてるよ
    アイドル系アニメとかリコリコとかおにまいとかガチオタ系に受けようとしてるなら女ボーカルのいわゆるアニソン
    これ系は円盤が売れやすいが一般は避けがち

  254. めーがーとーん
    めーがーとーん
    むーさーしー
    むーさーしー

  255. >>274
    ジョジョのOPって別に一部だけじゃなくてほとんど全部がアニソンじゃねw

  256. チェンソーマンは全曲最高だった

  257. >>274
    プリキュアは?
    女児じゃなくても番組宣伝で流れる曲聴いてるかと

  258. そもそも平成初期J-POPに影響受けたやつが
    今アニソン作ってるから、
    そらそうなんよ

  259. >>274
    1がリストアップしてるの全然その域じゃないな
    自分はリストから平成末期のアニソンっぽいアニソンってわたてんのオープニングみたいなのかなって思ってた

  260. 天使様のモンゴル800のカバーはキャラクターソング枠になる

  261. ジョジョは1期どころか全部のOPがアニソンやで

  262. >>7

    ディバイディングドライバァァァァッ!とか
    ゴルディオンハンマァァァァッ!とか

    叫ぶのええやん

  263. 単に盛り上がるような曲ならアニソンって感覚なんけ?
    作品のカラーによるだろそれは

  264. 儂はうしろ指さされ組とメロスのようにやなぁ?

  265. >>289
    最高やな
    そういや勇者で技名叫ぶのガオガイガーだけやな
    ゴルドランなんかいい曲なんやけどタイトルすら入っとらん

  266. なかなか分類が難しいけど
    個人的にはアニメの内容を反映した歌詞になってたらアニソンだと思う
    凄い分かりやすい例を上げるならヤマトとかマジンガーみたいな
    マクロス系もそうなのかな

  267. >>291
    ロンリウェイ
    スパロボで知って原作も見たわop途中で今週のハイライト?流れるのが斬新

  268. 最近でアニソンらしいアニソンと言えば、マブラヴ2期のOPだろう。あれはアツい。

  269. 【ビルボード】米津玄師「KICK BACK」17週連続アニメ首位 連続首位記録歴代最多に輝く

    チェンソーマンの曲が日本一のアニソンやで

  270. 最近はタイアップでもアーティスト側が作品にしっかり合わせてきてるから、下手に声優に歌わせる曲よりもよっぽど作品理解深いの多いぞ
    というかアーティスト側もタイアップじゃないとシングルの新曲は出しにくくなってるから、生き残るために必死やぞ

  271. イッチの画像がアニソンらしいの事例なのかよ
    いくらなんでも風呂敷広げすぎ、あれこれ欲張りすぎで論点が発生しないわ
    リテラチュアや灼け落ちない翼があるのはセンス悪くないがアニソンらしいか?

  272. フェンスオブディフェンスって、横山光輝三国志のOP・EDにBGMも作ってたっけ?

  273. おにまいのOPはええな
    水星の魔女のYOASOBIの奴も好き

  274. >>288
    言うて一期が一番コッテコテの熱血系アニソンで頭抜けてるのは間違いなくね
    まあどれも大概アニソンアニソンしてるのも間違いないが

  275. 00年代はリュウケンドーやグランセイザーみたいな特撮もあったからアニソンぽい曲まだあったイメージや

  276. 社会現象アニメの鬼滅も寄生されたの悲しい?

  277. だーまえ作曲は全部すき。というかエロゲ系からもっと音楽持ってきてほしい
    今期ならのんびり農家もエロゲ雰囲気あって好き

  278. 別に好きになる必要もないからいいじゃん

  279. 金貨8枚のOPEDはアニソンぽくてすこ

  280. でもさー80年代のアニソンも90年代のアニソンも00年代のアニソンも全部違うじゃん
    どれが「アニソンっぽい」に当たるの?

  281. >>230
    一般アーのアニソンも最近のは作品のテーマに沿ってるからよくね?

  282. 20年前から思ってるけどOPEDいらねぇ

  283. 和月「神様はナニも禁止なんかしてない愛してる♪」
    警察「ピンポーン」

  284. >>310
    作品にあってればいいんだよ
    大長編ドラえもんの武田鉄矢みたいにな

  285. >>311
    スタッフクレジット何処に出すんや

  286. >>297
    そんな記録的なヒットしたんだ?
    個人的にはノリはいいけどすぐ忘れちゃうというか
    天使のテーゼとか紅蓮華みたいに残り続ける曲ではないと思ったけど

  287. アニソンはサビの盛り上がりがかなりあればアニソンな気がする。
    あとキャッチー

    マツケンサンバがアニソンってコメントあったけどわかる。

  288. コネクトはおとわっかで話題になったからおすすめしなくとも知ってるだろ

  289. ジャンプ系でもナルトや銀魂の頃はただのタイアップぽかったけど
    最近の鬼滅とかスパイはほぼ完ぺきなアニソンだな

  290. >>316
    確か仮面ライダーオーズ映画の主題歌やな

  291. 最近はアニメっぽいアニソン多いと思うけどな
    よく言われるるろうにとそばかすみたいなのは減ってるでしょ
    Jポップに元気が無い時代だし

  292. >>297
    米津玄師って名前で売れただけでチェンソー関係ないよな
    監督中山だし

  293. >>315
    いやわかる。あれはアニソンって感じしない
    メロディーがキャッチーじゃなくて残らない。歌えって言われても無理だし何言ってるかもわからん。
    エヴァは見てないけどあれは神曲すぎると思う。あれ超えるアニソンなさそう。

  294. >>325
    ザンテより魂のルフランのが歌いたくなるわ

  295. ミックスナッツが見事すぎた
    やっぱああいうのがガチるとオーイシとかとは次元が違うわ

  296. 聖闘士星矢みたいなアニソンとして完璧な曲が欲しい

  297. >>328
    アニソンとして記憶に残るのはミックスナッツより
    ようこそジャパリパークだと思うがな

  298. Official髭男dismとかちゃんと作品の内容に合わせた詩を書いてて普通に名曲だからすげぇと思うわ
    出す曲マジで当たりばっかりだし最近はホワイトノイズとかループで聴いてるわ

  299. おにまいの歌は
    完全に昔のエロゲーの電波ソングだよね

  300. スパイファミリーの曲は「胃がもたれていく~」が酷すぎる
    まじで胃がもたれる。あんな歌詞を書くな。
    ジャンプ系でオーラあったのは東リベの1期OPだな
    東リベ全くおもんなかったけどあのOPでだいぶ見れたとこある

  301. 髭男はメンバーにオタクでもいるんか?マジで作品に合ってるし

  302. いまさら過ぎるネタだわな
    まぁチェンソーみたいにアーチスト()集めてスベってるのは痛いとは思うけど

  303. 鬼滅は普通にアニソンしてたし、この数年間なら呪術とかマクロスΔとか文豪ストレイドッグスとか普通にアニソンしてるだろ
    タイアップの東リベもめっちゃ作品に合わせてくれてるし

  304. >>334
    とうりべマガジンやぞ

  305. チェンソーはOPだけはマジでよかった

  306. >>302
    いや一番アニソンしてるのは三部
    たぶんあなたジョジョ見てないでしょ?

  307. サビで必殺技を叫んでほしいよね

  308. チェンソーマンは米津の曲よりファンが作ってたSiMの曲のmadの方が作品にあってたな

  309. また1巡してタイアップ曲ばかりな印象になった

  310. よう実のカーストルーム好き
    イントロ気持ちよすぎる

  311. >>193
    いやモロパクリしてくるのとポストアポカリプスという
    大枠のジャンルで掠ってるのとかでは全然違うから

  312. 最近の曲は十分アニソンだと思うよ
    ちゃんと作品に合わせて作曲されてるのがよく分かる
    酷いのは一昔前のアニソンだよ
    特にるろうに剣心は酷かった
    とりあえず名の売れたバンドに依頼すればいいだろ的に作られたのがバレバレ
    最近のアニソンがアニソンっぽく感じないのはただの懐古厨

  313. >>335
    髭男は個性が強すぎて聞けばすぐ分かるのが欠点だけどアニメ作品のために頑張って作詞してるのは好感が持てる

  314. 本当の地獄っていうのは幸田なんたらとかT.Mなんちゃらとかをゴリ押しされることを言うんやで

  315. アリプロの曲最近見かけないなぁ
    何処行った?

  316. >>340
    キッショ
    いや俺は三部が一番アニソンしてると思うで良いのに
    俺とお前の個人的な見解が違うだけで
    なんで見てないとかいう余計な毒吐いてくるのか

  317. >>325
    未だにタッチがNo.1なんだぞ
    アニソン

  318. 今のアニソンは訓練してる声優や歌手本人でさえ歌うのが大変と言われるテンポと歌詞の物量だから、一般人が歌ったり身体使ってリズムに乗ろうとするには無理があって”アニソンらしい“曲は減ったね
    それが悪いわけじゃないけどマクロス7みたいにテンポを劇中とリアルのライブで変えたverを出したり、水木一郎の様に固有名詞をコブシで歌う曲が増えてもいいとは思う

  319. 主題歌が米津になった時の絶望感?
    どんな期待作でも爆死させるからなwww

  320. >>350
    ごめんね
    でもあなたの発言がジョジョ見てないけどたまたま1部のOPだけ知ってたっぽかったから聞いてみただけ
    見てないなら見てないで問題ないんだよ?そんなに怒らなくてもね

  321. 「そばかす」って確か2週間くらいでアニメ主題歌作れって言われて内容わからないからアニメ=キャンディキャンディのイメージで作っちゃった……みたいな話だったか。
    オープニングのギターはその時の鬱憤だとかなんとか

  322. >>354
    横だけど面倒くせーまんさんだな

  323. 鬼滅映画爆死で興行スレの新宿茸鬼滅婆発狂中www

    0633 名無シネマさん(公衆) (エムゾネ FFb2-XELS [49.106.186.1]) 2023/02/17(金) 13:16:22.07
    アンチがいくら吠えようとも
    鬼滅がまた新たに国内興収1位の記録を打ち立てたという事実よ
    先行上映で興収30億超え!
    まぁやれるもんならやってみろという話
    新作403億超えより難しいと思う

  324. >>350
    横だけど、ジョジョはスターダストクルセイダーズもかなりコッテコテのアニソンだから、それに触れずに1期が一番コッテコテとか言ったらそりゃ突っ込まれる。

  325. >>357
    真の名作に殺されるオワコンツアー雑魚過ぎィwwwwwwwwwwwww

    *5 **4944(+*443) *13679(.415) 143.0% 20.1% *13214 タイタニック
    *6 **4380(+*407) *97055(.365) *52.9% 62.7% *11616 ワールドツアー上映「鬼滅の刃…

  326. 侵略のススメに決まってるだろ

  327. >>356
    図星だからってそんな怒んなよw
    見てないなら見てないって正直に言えばいいだけ
    あw知ったかした手前恥ずかしいかw

  328. >>359
    スラムダンクの数字教えてくれ
    ちなアンチじゃなくて純粋に気になるだけ

  329. (光) (アウアウウー Sacd-ibCv [106.129.187.208])
    (公衆) (エムゾネ FFb2-XELS [49.106.186.1])
    (茸) (スップー Sd12-Gjb6 [1.73.16.156])
    (茸) (スッップ Sdb2-UhHz [49.98.216.106])

    興行スレの新宿茸鬼滅婆IPコロコロかえまくって一人で擁護してんなwww

  330. >>362
    *7 **3886(+*337) *31775(.330) *72.4% 65.6% *10878 THE FIRST SLAM…

    先週比80%超える高い数字のまま
    鬼滅は来週にも抜くのは確実

  331. >>364
    あ、先週比80%ってのは今日終わったらそうなるだろうって話な
    夕方、夜に伸ばすから

  332. 爺がついていけなくなっただけの話か
    水星とかちゃんとシナリオに沿ったオーダーで作られてるし
    そういうの考慮できない辺り知能も低い

  333. >>363
    全部新宿2丁目からで草

  334. 先週も「来週には抜くの確実」って言ってたよねw

  335. >>368
    来週再来週の間違いな

    そもそも予想では来月かなってくらいだったのが
    鬼滅が雑魚過ぎてこうなったw
    そして新宿茸鬼滅婆だなお前wwwwwwwIPコロコロかえてる奴がいるのおおおおおおおおおおおおって
    お前じゃねえかwwwwwwwwwwww

  336. >>73
    4クールアニメで毎クール主題歌変わるアニメって何がある?今だとコナンくらいか?
    2クールアニメだとエルガイムあたりから続く前後編で主題歌変えるの流れっぽいし

  337. (光) (アウアウウー Sacd-ibCv [106.129.187.208])
    (公衆) (エムゾネ FFb2-XELS [49.106.186.1])
    (茸) (スップー Sd12-Gjb6 [1.73.16.156])
    (茸) (スッップ Sdb2-UhHz [49.98.216.106])

    なんだよこれはおいwwwwwwwwwwwwwwwwww婆wwwwwwww

  338. >>364
    さんきゅー
    もっと伸びるかと思ってたけど落ちてきてるんだな
    意外だわ

  339. アニソンっぽいって何だ?
    ゲゲゲの鬼太郎とかアラレちゃんとか?

  340. >>372
    スラムダンクは席減らされたり時間とか悪くなってるからだから全然強い
    鬼滅雑魚過ぎる

  341. 種死のケミストリーOPに比べたら
    今のアーティストの寄り添い具合は異常

  342. 存在バレててワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
    459愛蔵版名無しさん2023/02/17(金) 13:26:20.43ID:k2Nb00+D
    ババア発狂中
    0633 名無シネマさん(公衆) (エムゾネ FFb2-XELS [49.106.186.1]) 2023/02/17(金) 13:16:22.07
    アンチがいくら吠えようとも
    鬼滅がまた新たに国内興収1位の記録を打ち立てたという事実よ
    先行上映で興収30億超え!
    まぁやれるもんならやってみろという話
    新作403億超えより難しいと思う

  343. >>376
    462愛蔵版名無しさん2023/02/17(金) 13:39:37.17ID:mq3Ekirf
    アンチに敗北してぐやじいいいいいいまで読んだ

    キメオバざんまwwww

  344. アニソンって5~10年くらい前の流行りのJ-POP追いかけてる感あるよな

  345. ブルージャイアント
    お客さんの数は

  346. >>375
    あれはよかったやん

  347. 零れ落ちる~♪
    涙がー君の~♪

  348. 内容無視した糞タイアップだらけで本当に酷かった時期を知ってるからな
    今ようやく持ち直したとこだろ

  349. おにまいとかモブサイコはちゃんとアニソンじゃないか

  350. そういえばブルージャイアント今日から公開か!完璧に忘れてたわ
    見にいかなきゃな

  351. >>359
    タイタニック凄いな

  352. >>377
    めっちゃ楽しそうで草
    ワイも嬉しい

  353. >>382
    そりな
    アニソン減ったけどアニメへのリスペクトがあるタイアップばかりやん
    ワイは今の方がええ

  354. Get Wildアニソンにされてる

  355. 世代差だろうなあ
    小学生の頃にはガンダムSEED、ハガレン、BLEACHとかが流行ってたからあの路線のタイアップ好きやわ

  356. 俺はラムネ&40の主題歌みたいなのが好きだ

    キャラクターが歌って欲しい

  357. 俺はフレンチクルーラーが好きだ

  358. 90年代ジャンプアニメの
    ドラマとタイアップしそこねたようなアーティスト達はもう
    アニソンといえば、みたいに語られるけどそうでもなくね?っていう

  359. 昔の水樹奈々とかTWO-MIXとかDEENが今のヨアソビやヒゲダンなんだろ
    一般向けでもあるけど多少なりともアニソン向けの歌手の立ち位置の人達
    BUMPとかも割とその位置にいると思う
    KOTOKOとかDucaとかLiaだと完全にアニソン寄りだと思うけど

  360. きらら系アニメは大体アニソンって感じの曲多いよな
    電波ソングたまに聞くとやっぱ良いなぁって思う

  361. 90年代からアニメ見てるが昔から割と一般アーティストがOP歌う事ってよくあるだろ
    ジャンプアニメとか特に
    ただ「さぁ!」とかは割とアニソンぽいなとは思う

  362. 例えば髭のホワイトノイズとか歌詞からして東リベの主題歌してるのに何が不満なんだ

  363. 声優が歌ってるのは別としてアニソンぽいのとアニソンぽくないの違いが最近はよくわからなくなってる
    普通のアーティストもよく歌うからそれが普通になってきてるんだと思うんだけど、最近でアニソンぽいってなる曲ってなんだ??

  364. オタクめんどくせえ

  365. エロゲソングはいつまで経っても「エロゲ」って感じでいいよな
    曲調は時代に合わせて新しくなってるんだけど、やっぱどこかしらエロゲってわかる曲に仕上がってる
    結局色と同じで歌う人によってアニメっぽいとかエロゲっぽいってイメージになるんかな
    KOTOKOとか霜月とかceiuとか堀江晶太の曲はアニメソングでも大体エロゲっぽいなぁって感じる

  366. 90年代のドラコボもスラムダもビーイングだったあのつまらん時代よりは今の髭やYOASOBIの方がはるかにマシだわ

  367. >>402
    スターダストクルセイダース

  368. yozuca*、栗林みな実、橋本みゆき、frip side、KOTOKO
    この辺りが歌えば大体どんな曲でもアニソンになるよ
    声や歌い方でアニソンぽく無いって思うだけで、歌う人が変わればアニソンぽいってなる

  369. 未確認で進行形とかゆゆゆはtheアニソン

  370. こう言う文句言う奴って、耳が老人化してるから高い音とか聞こえなくなって来てるんだろうな。

  371. 結局作品にあった選曲が第1で、オタクが言うアニメアニメしてるアニメが無くなったからそれっぽいアニソンがなくなっただけやろ

  372. アニソンではタイトル連呼しろ必殺技名連呼しろって、
    無職転生や俺ガイルや下セカみたいなタイトルのアニメでタイトル連呼されても困るだろ
    あと必殺技名があるアニメってバトルものか一部のスポーツものぐらいだろ

  373. 書き下ろしの曲ならアニソンだろ
    曲調で勝手にアニソンじゃないっていってるだけだろ

  374. そもそもアニソンらしいアニソンとか特ソンらしい特ソンって言い方に違和感がある
    例えば水木一郎の男はひとり道をゆく歌詞にズハットのズの字もないがあの世界観以外の何物でもないし

  375. >>3

    ダンバインやコンバトラー聞いてもそう言えるか?

  376. アニソンって特にジャンルに縛りがないから良いのに縛ろうとしてどうすんの

  377. 最近だとジョジョとかモブサイコくらいじゃねえの

  378. (光) (アウアウウー Sacd-ibCv [106.129.187.208])
    (公衆) (エムゾネ FFb2-XELS [49.106.186.1])
    (茸) (スップー Sd12-Gjb6 [1.73.16.156])
    (茸) (スッップ Sdb2-UhHz [49.98.216.106])
    (茸)(スッップ Sdb2-JIRO [49.98.141.5 [上級国民]])←おおおん????????ww

    新宿茸鬼滅婆5chに金払ってたのかよwwwwwwwwww

  379. とりあえず今期も神曲は0と・・・

  380. >>391
    それ全部ソニーだな。

  381. 声優が歌ってるぼっちに文句言うのおかしいじゃん

  382. Borderland
    刹那の果実
    リフレインボーイ
    Shadow and Truth
    夜空
    裸の勇者

  383. 歴代アニソン再生数ランキング
    1 534,579,066 再生 打上花火
    2 324,018,903 再生 Dani California
    3 320,697,968 再生 Snow(Hey Oh)
    4 290,903,336 再生 前前前世
    5 285,321,239 再生 廻廻奇譚

  384. やっぱりエコノミ~♪
    こういうの好きな人いるんだな
    レトロ調が作品の彩りになってる

  385. スーパーウルトラハイパーミラクルロマンチック
    PUNCH MIND HAPPINESS

  386. 声優は全然良いけど寺島はきつかったな
    下手じゃなければなんでも良いわ

  387. efのOP映像含めて好き

  388. おにまいは曲っていうか映像込みやろ

  389. アニソン と思われてないアニソン

    X JAPAN フォーエバーラブ
    HIDE ロケットダイブ

  390. ノラガミ

  391. お前らの大好きなZARDも大概だけどな
    スラダンとか無理やりハルコの歌ってことにしてるけど

  392. >>433
    続編【ノラガミ ARAGOTO】OP曲『狂乱 Hey Kids!!!』への不満か?
    (オーラルはアニソン3曲担当)野外フェスでは定番曲らしい

  393. 何年後かにスパイファミリーが最終回を迎えて
    終盤のシーンにミックスナッツ流れたら泣けると思うわ
    そういうのが良いアニソン

  394. アニメの内容に全く合ってない主題歌ならコナンだろうな 何なんスパーカー!って

  395. >>424
    声優が歌ってるし、作品の内容にもばっちり合わせてる
    でもアニソンっぽくないから嫌なんだろうよ
    理屈つけて語ってるけど、結局それが全てって感じだわ

  396. 今年の映画ドラえもんの主題歌はNiziuUか。好きじゃないけど
    キンプリのメンバーがゲスト声優だから見ない

  397. チェンソーはオープニングだけ神だった

  398. みゆきの想い出がいっぱいが発端

  399. >>232
    でもオワコン作品の中で一番売れたという現実

  400. これはわかる
    キン肉マンやセイントセイヤやアイアンリーガーみたいなのっていいよね
    でも昔からアニソンっぽくないのも多かったし作品に合ってるかが大事

  401. 陰実のOP・ED両方とも良かっただろ

  402. だってアニソンって付加価値つければ普通の歌手さらに売れるしね

  403. ハウスハウスハウスわお~ん

  404. おにまいのOPはジブリールリスペクトだな
    エロゲ数あれどあのOPは本当に凄かった
    当時エロゲが文化のの震源地であることをを実感したよ

  405. >>406
    今のほうが薄っぺらいだろ、曲が軽いから
    だから若いやつらも深みがある昔の曲にハマッてる

  406. 昭和時代に早くアニメ主題歌も有名歌手が歌って曲も一般的にならないかな~
    と思ってたけど、いざなってみるとやっぱりチョッと昔が懐かしい
    ネタでもいいから昔みたいな曲やってくれんかな

  407. 邦楽アーティストの真似事したアニソン流行ったら邦楽アーティストがちゃんとした曲作ってくれるやつになってアニソン歌手淘汰されたな

  408. 女子高生の無駄使いのOPが至高

  409. 最近…?
    るろ剣の時代にはとっくにそうなってたろ

  410. 水木一郎「呼んだかZ」
    ささいいさお「俺も呼ばれた真っ赤なスカーフ」

  411. >>418
    そこに縄があるからさ

  412. >>33
    鉄人28号のオープニングは、最後に提供会社の社名を連呼するぞ。それでこそアニメの曲。効果音も入るし。

  413. アニソンと一般曲?の間くらいが好きだから
    最近は聞ける曲多くていい感じです

  414. 動画上がってんの全部俺が一度も自分で聞いたことがないゴミの方上げてて嗤える
    馬鹿じゃねのこいつら?
    ろうきんでいいのはおpの方だろ馬鹿か?
    おにまいも記憶から消してるぐらいのゴミだからえdの方しか自分で聞いたことないしあえて逆張りしてる気狂いか?

  415. 最近のアニメは一般受け狙ったりタイアップばかりで一般歌手に歌わせたりあまりオタク臭くない当たり障り無い普通の曲ばっかになっちゃったよね
    もっとアニソンアニソンしたアニソンが聞きたいんだよ

  416. 今のアニソンは北斗の拳とかドラゴンボール、聖闘士星矢、らんまの時代みたいに
    アニメのためのアニソン

    今はそれくらいアニメのためのアニソンが増えている

    酷いのはるろ剣くらい、ドラゴンボールGTの時期
    単に有名アーティストに歌わせただけ
    GTは論外だがるろ剣も今の水準と比べたら演出力の高い良く出来たMAD
    「恋は角砂糖と一緒に溶けた」ってるろ剣そんな話じゃねーから

  417. ttps://www.youtube.com/watch?v=v37wC8KfY4E
    おまいらもOP語るならジブリール2のオープニングくらい視とけ
    20年前にもかかわらず、映像センス、アニメーションのクオリティ、サウンドと今の優秀なスタッフが集まってもこの質感が出せるか?って出来だ

  418. >>458
    オマエは論理構造破壊されてるリアル基地外だろが病人
    他人に迷惑だから病院から出てくるなカス

  419. ひけだんとかYOASOBIならカラオケで歌いやすいしそっちの方がいい

  420. 作品に合ってりゃなんでもいいよな
    合ってなけりゃトップアーティストだろうとアニソン歌手だろうとおかえりくださいってこったな

  421. 富野御大の作詞力はガチ

  422. ぼっちぼっちと自虐歌詞歌ってデスボイスでぼっち連呼するOPとか妄想したが割と直ぐイメージできて自主没
    この手の唄はもう手垢付きすぎてた

  423. 仕事人みたいに主題歌をアレンジして劇中曲にするパターンが好きやわ

  424. こっちの要望なんか通らないんだからさっさと曲よこせ
    と言った監督が

  425. >>152
    なんでや…謎のアァオ!の叫び声が無ければむしろええやろ

  426. 定期的に出るこの話題

  427. 特ソンなら東映特撮がえぇ例やな~森崎ウィン君もおるし
    円谷はまだマトモな特ソン作ってもらうらしいけど

  428. >>452
    あれいいよなセンスある

  429. ・復活のイデオン
    ・ターンエーターン
    ・Gの閃光
    がアニソンの至高なんだよなあ

  430. 『熱くなれ夢見た明日を必ずいつか捕まえる』
    『夢と平和を奪い返すぜ』
    『不可能など何一つないと笑い飛ばし炎の空へ』

    こんな歌詞、歌謡曲じゃでてこないでしょ。

  431. アニメにあってたらどうでも良いし
    老害の小言って感じじゃんw

  432. 子どもの頃PENICILLINのロマンスはアニソンか否かで友達と議論になったな
    すごいよマサルさんとあの曲合わせようと思ったの誰だよ

  433. 楽曲のクオリティが全て

  434. >>66
    バンプって歌ってるアニメ原作のどれもガチファンだよな
    オタク通り越してリップサービス感出てきたわ

  435. >>470
    個人の好みに過ぎないのと、アニソンの定義が曖昧なためうやむやで終わる

  436. >>475
    逆張りするつもりが一行目見逃すとか残念すぎて草

  437. >>477
    大地丙太郎監督はすごい

  438. ベントーのOP好き

  439. このすばとか幼女戦記はちゃんとアニソンしてたぞ。

  440. 昔の富野の作詞はザブングルとかダンバインとかキレッキレすぎる

  441. >>417
    ダンバインはともかく、コンバトラーは中身ないやろ

  442. >>4
    むしろ最近は配慮してる曲のが多くね?
    ミックスナッツとか水星のOPとかうる星とかめっちゃ合わせてくれてるやん
    チェンソーも各歌詞全部本編内容由来だし

  443. むしろ普段から歌詞内容にあまり意味がないようなマキホルが
    ちゃんとチェンソーマンの内容に合わせた歌詞書いてるのに驚いたわ

  444. ただ俺お勧めのアニソンはこれや!ってみせたかっただけでしょ
    今だってザ・アニソン!って曲はよくあるし

  445. 富野由悠季は、作詞がまあまあだな

  446. 最近のアニソンの男性歌手の歌が軽快なリズムに薄っぺらいボーカルって感じの歌ばかりでクソ飽きる。しかも、妙にオシャレっぽい雰囲気を醸し出そうとしてるものが多いから聴いていて妙に恥ずかしくなる。

  447. 俺的っていうのでカナデアイとか入ってるの見たことないな
    アニメがマイナーすぎると知られないものか

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。