04.12(Sat)
【朗報】『イナズマイレブン』最新作の声優にYoutuber、Vtuberなどを起用し炎上wwwww
04.12(Sat)
千葉の中学校、修学旅行を大阪万博からUSJに変更www「生徒の安全を担保できない」
04.12(Sat)
【悲報】コレコレの配信に元にじさんじVtuberの中の人が出演、にじさんじの闇を暴露してしまうw w w w
04.12(Sat)
ミホヨは崩壊シリーズ、原神、ゼンゼロとなぜ日本人の琴線を揺さぶるのが上手いのか? ミヨホに対抗できる日本企業ないの?
04.12(Sat)
【悲報】アニメ雑誌の最新アニメキャラクターランキング、ヤバ過ぎるwwww
04.12(Sat)
【悲報】ホロライブの大物Vtuber、また卒業しそうwwwwwwwwww
04.11(Fri)
『男女の友情は成立する?(いや、 しないっ!!)』2話感想・・・青に勝ち目がないんだけど、青はやっぱりマケインなの?
04.11(Fri)
石破首相 アニメなどの海外展開に向け支援策強化へ 海外で売れるアニメって何があるの?
04.11(Fri)
アニメ『忍者と殺し屋のふたりぐらし』1話の 作画監督・原画・動画がシャフトだけのオール社内組だった! 死んだと思われたシャフト完全復活へ
04.11(Fri)
漫画・アニメで見なくなったキャラ。 「葉っぱ咥えたバンカラ」「主人公についてくるオスガキ」「病弱美少女」「牛乳瓶の底メガネ」「メガネとると美人」他は?
04.11(Fri)
ラブライブさん、ラブシリーズを救えるのがこいつらしかいない・・・
04.11(Fri)
【悲報】イーロン・マスクさん、ゲーム実況をするもゲーム内でいじめられて激怒し、配信を突然中止
04.11(Fri)
今期の新作ガンダム、あんま盛り上がってなくない?
04.11(Fri)
「片田舎のおっさん、剣聖になる」漫画の作画担当さんお気持ち表明『アニメは原作小説準拠で制作されています。』
04.11(Fri)
【悲報】チェンソーマン最新巻売上、同日発売のダンダダンに完敗wwww
04.11(Fri)
【速報】ソシャゲ「まどドラ」とんでもないペースでガチャ更新をして超絶ぶっ壊れキャラを登場させてしまうwwwww
04.11(Fri)
【正論】FF15以降、『ファイナルファンタジーは馬鹿にしても良いコンテンツ」という風潮が広まったせいでFFは不当に評価が低くなってる』
04.11(Fri)
ホロライブVTuberの1日のスケジュールがこちら。おまえらの想像の1.5倍忙しい
04.11(Fri)
「アニメと違う」「きれいな日本ってどこにあるの?」アニメ好き技能実習生が日本に来て後悔😲
04.11(Fri)
【悲報】スパロボ開発元エーアイが倒産へ。。。。
04.11(Fri)
【動画】中国父さん、サザビーのガンプラを作成。日本人、ガンプラ作成技術でも中国に負けてしまう
04.11(Fri)
【悲報】葬儀屋界隈が今やばいらしい、その理由がこれww
04.11(Fri)
にじさんじ男性Vtuberグループ、CD10万枚を売り上げて日本レコード協会からゴールドディスク認定を獲得。男も女もvtuberになる時代到来
04.11(Fri)
【朗報】任天堂、AIと完全に決別することを宣言するwww
04.11(Fri)
ジブリ『君たちはどう生きるか』金ローで初放送決定!! 結局これ面白かったの?

【悲報】今年最も期待されてた「チェンソーマン」と大穴で大成功した「ぼっち・ざ・ろっく」の比較がヤバいと話題に

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月28日


凄い生々しいなこれ
放送後の反応比較

放送前

チェンソーマン42万いいね

1

ぼさろ1万いいね

2
 
 
放送後

3万いいね

3_20221228154448622.jpg

25万いいね

4_202212281544466d0.jpg

 
 

8 名前:名無しさん 投稿日:2022年12月28日


3日前と半日前なら比較にならんのでは
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月28日


>>8
1日経ってこれならもう殆ど伸びないよ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月28日


チェンソーマン見たお前ら「原作通りやれ」
ぼっち見たお前ら「アニオリww実写ww最高ww」

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月28日


ぼざろのインプレッション数すごいな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月28日


監督がなんにもわかってなかった
駄目な邦画みたいなことしてる

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月28日


面白いか面白くないかその違い
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月28日


MAPPAでも呪術の監督にやらせればよかったくね
呪術の作品自体はそんな好きじゃないけど戦闘アクションシーンは概ね良かった印象

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月28日


チェンソーは始まる前までは覇権アニメだったんだけどな
結果としてステマ廻戦と同じくハリボテコンテンツで終わった

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月28日


チェンソーマンのアニメ見たけど意識高い系のオタクが好きそう
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月28日


まどか以来の人気ピンク髪ヒロインとデンジ君じゃあ比べるの可哀想
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月28日


観てないけどけいおんと同じなんだろ?
なんで跳ねたん?
チェンソーも1話目でダメ出し多かったから結局1回も観ずに終わった

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月28日


作り手の意識の違いが如実に現れた作品
ここまで明暗分かれると面白いな

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月28日


チェンソーマン観てないけどぼざろがこれだけ人気あるのは納得だし時間経ってもぼざろのいいねを抜けないやろな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月28日


そもそも原作が面白くないだろ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月28日


チェンソーマンを監督だけに罪を押し付けるのは違うと思う
 
全体的に展開が遅かったのはアニメ化の範囲をタマ蹴りまでにしたせいでボリュームが足りなかったせいだが
これは監督ではなくPと出版社の責任だし
 
キャラが終始ぼそぼそ喋りで聞きにくかったのは音響監督の責任
 
ヒットしなかったのはアンチと化してネットの至るところで執拗なネガキャンを繰り返した原作信者の責任もある

53_202212280023528cb.jpg
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月28日


チェンソーマンは一部のネット民が賞賛してたから一応見てみたけど嵌まらなかったな
あれなら鬼滅や呪術の方が万倍ましだわ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月28日


チェンソーマンの監督はしばらく干されるのかな
上等な食材にレシピまで付けられたってのに残飯を出したんだし

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月28日


チエンソー完結してるのに分割すんのはガイジだったな
ハンタですら100話かけて最初から選挙編まで続けて放送したし、ダイ大は100話かけて完結までやったぞ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月28日


チェーンソーマン問題でも浮き彫りになったけど「原作通りやれ!」って声がでかくなるのは俺は大反対
原作は原作、アニメはアニメだよ
今までだってけいおんや瀬戸の花嫁など原作通りではなくて成功した作品はたくさんある
原作通りがいいなら原作読んでりゃいいだけだろ

 
 

59 名前:名無しさん 投稿日:2022年12月28日


すまんうる星やつらは?
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月28日


>>59
全く話題にならず
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月28日


アニプレの悪魔に負けちゃったねぇ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月28日


ぼっちはリコリス枠って事を頭に入れておけよ
数週間経ったら忘れられてるよ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月28日


タツキはこういうの気にしないようでめちゃくちゃ気にしそう
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月28日


1期の範囲はせめてマキマと映画を見に行くところまでだろ
そこまでやらないとここまで映画推しな意味が伝わらない

 
 

132 名前:名無しさん 投稿日:2022年12月28日


チェンソーマン言うほど酷くないけどなぁ
評判の割に面白くないっていうなら鬼滅とスパイファミリーの方がよっぽど酷いし
チェンソーマンはかなりマシな方だと思うわ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月28日


>>132
チェンソーマンの良さを熱く語ってみて?
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月28日


>>132
鬼滅とスパイはキッズと見るアニメだし普通に見ても別に面白くない
チェンソーは原作未読ならそれなりに楽しめるだろうけど原作貯金の切り崩しだから
原作からかなり劣化してるからビッグマウスの無能監督は叩かれるしかない

 
 
 



 
(´・ω・`)チェンソーマンはアニメ組の人に、「こんなもんかぁ」って思われるのが一番悲しい

(´・ω・`)レゼ編から一気に面白くなるし、終盤は特にやばいから、最後までみてほしいわ
 
 
 

 
コメントを書く
  1. パワーちゃん「痛みを知れじゃ!」ぼっちちゃん「えっ!あっはい」

  2. すまん。これ絵のツイート固定にしてないからだと思うし、
    変な所で切りすぎやろ

  3. 爆死の悪魔

  4. 勝負ついちゃったね
    ぼざろが最強ってこと認めたら?

  5. 次の新刊が初動で30万〜50万部売れるかどうか祈るしかねーな

  6. キー局制作ゆえに、「チェンソーマン」のグロいシーンが放送で引っかかる部分も影響したのか不評だったのはしょうがない。独立局だったら緩かっただろうに。

  7. ぼっちのイベント申し込み時間、とっくに過ぎてるのにサイトすらできてないとは・・・

  8. ガラパゴス衰退キモオタジャップw
    キモオタしかいないからついに韓国台湾に給料ぬかれるw

  9. 放送終了後にフォロワーが10万人も増えるぼっち
    これが最終回が大絶賛された証拠なんよ

  10. >(´・ω・`)レゼ編から一気に面白くなるし、終盤は特にやばい

    次回から面白くなる次回から面白くなる次回から面白くなる…
    チェーさんってこんなんばっか

  11. ぼざろ上げ記事多すぎwww
    もっと他のアニメも上げろよ
    不徳とかDIYとか

  12. リコリコと一緒で今年までだよどっちも
    最近のコンテンツは消化早すぎてついていけんわ

  13. チェンソーマンは本当に声で萎えちゃう
    監督が声優にわざとらしい演技するなって指導したと聞いて
    監督変えてやりなおしてほしい
    アニメはアニメっぽい演技だから盛り上がるし面白いのに

  14. 放送前イナゴ「リコリコ!!ちさたき!!来期はパワーちゃん!!マキマさん!!」放送後イナゴ「ぼっち最高!!ぼっ喜多!!チェンソーマン?リコリコ?何それ」

  15. 俺は充分楽しく見られたけどな。

  16. 監督と米津のコメントあったけど米津の方が100倍チェンソーマン理解してて草

  17. >>1
    アホな対立構造生み出さそうと躍起になってる奴らが立てたスレかな?

  18. 本当におもしろい作品は最初からおもしろいからな、これからおもしろくなるから~って言われてもね。

  19. >>3
    逆フサフサの悪魔やら管がこんだけ叩くってことは
    大ヒット確実なのは確定的に明らか

  20. けいおんはあんまり面白いと思ってなかったけど、ぼざろは面白かった

  21. アニメチェンソーマン悪くないって言ってる奴は原作力のおかげだろ
    アニメが始まる前から原作はかなりの人気だったから

  22. >>10
    予期せぬヒットだったってことだろ
    これが自然なヒットのし方

  23. >>11
    気持ち悪い奴らしかいないもんな?

  24. >駄目な邦画みたいなことしてる
    ほんこれ
    監督の「俺様は芸術家だぞ~!凡人は判るように努力しやがれ!」という意思が伝わって来て萎える。
    ヒットさせるには、馬鹿でもわかるアニメを作らないと駄目。
    鬼滅に比べて「原作がイマイチ」というハンデが有る上に監督が斜め上の絵コンテきってるから、良いものが出来る訳が無い。

  25. ×原作通りやれ
    〇つまらないアニオリ追加するくらいなら原作通りやれ

  26. バイトの質低くね?

  27. 原作未読だからチェンソーマン特に不服なところはなかった
    ぼざろも面白かったけどちょっと持ち上げられすぎ
    チェンソーマンは叩かれすぎって感じ

  28. 原作通りにやれ。
    上手くいかないなら徹底して原作通りにやれ。
    それができていれば、面白くないのはアニメの責任ではない。

    所詮媒体が異なるのだから、
    原作なぞって作っても24分の尺に切り取るための加工は絶対に必要だ。
    その時間、間を制御するのが政策の実力の見せ場だ。

  29. >>26
    鬼滅ブームで次のヒット作に先に唾つけて、アニメが成功した時にドヤりたかっただけだろ

  30. アニメは時代遅れ
    時代はVチューバー

  31. チェンソーと比べるべきは不徳やろ
    作品への理解度全然違うし

  32. >>10
    QR読み込めば飛べるだろ
    楽天チケットで検索しても出てこないよ

  33. チェー牛これまでトレンド数とかMAL評価誇って他作品にマウントしてたのに
    それも抜かれると工作とか無意味言い出すの笑っちゃうな

  34. ステマ失敗したときの現象がもろに出てるなw
    ゴミをステマまで騙し売りする→騙された客がキレて炎上する

  35. チェー牛の涙が見えないのか
    人手なしがああ

  36. 中山竜「間違ってるのは世界の方だ!」

  37. 鬼滅とかスパイみたいな作品が嫌いな面倒なオタクが憤死したのは本当に愉快
    とはいえ、この期に及んでもそのあたりの作品に噛み付けるのは凄いわ
    どの辺をそんな大した原作だと思えるのか謎

  38. 個人的には興味がなかったぼざろの方が面白かったな、チェンソーは数話見たけどなんか合わなかった

  39. >>27
    シリーズ構成は向田邦子賞受賞者使ってんだぞぼざろ
    放送前から気合入れてたろ

  40. 呪術で調子乗った結果がこれだよ
    チェンソーマンに五条悟はいないというのに

  41. チェー牛「再生回数ガー!フォロワー数ガー!海外人気ガー!」
    無料は数を誇るのに、有料は弱い

  42. なろうにまで負けたゴミ

  43. 金のかかったチェンソーがぼっちにボロ負けしてるな
    ぼっちは上手い商売したよ

  44. 山田とコベニちゃん交換しよ?

  45. 普通は黙って去るからな
    ボランティアで無駄な時間を使ってまで批判をしてくれてる人は神様だとわからずにクレーマー扱いして改善しなかった結果がこれ

  46. どっちもふうこいの前では、敵ではなかった。( ´ω`)フム

  47. >>42
    海外のチェー牛マンアンチも今頃原作厨の泣き顔を見てシコってるだろw

  48. チェー牛頼みの海外配信も人口一番多い中国で配信できない時点でダメ
    鬼滅呪術スパイはbilibili5億再生超えてるのにな

  49. 原作通りやれっていうのは
    (改編して面白くできないないならせめて)原作通りにやれってことやろ
    行間ぐらい読めよって思ったけど
    読めないからドラゴンなんか擁護してるんだなと納得

  50. ジャンプの面汚し
    悲しくなるからもうこのゴミの話するな

  51. .  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::| チェンソーマンのファンよ
     . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
      .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::| いくら呼んでも時間は帰っては来ないんだ
      |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
      `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/ 君も人生と向き合う時なんだ
      .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
         {      ヽゝ          '-'~ノ
        λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
         ヽ,    ^~^         (.

  52. >>48
    しかもそれすら結局抜かれてるからな
    何においても勝てないのに、円盤は無意味!MALは数がどうたら言い出すから救えない

  53. フォロワーの伸びがえげつないからな
    それでもチェンソーマンも元々フォロワーが多いからわかりづらいけどこの一ヶ月で10万アカウント弱は増えてる

  54. 作品の出来は悪くないのに過剰に持ち上げすぎたために無駄に叩かれてんだろうな

  55. チェスソーマンってなんでこんな叩かれてるの?
    単純におもんなかったの?

  56. チェは制作の慢心と不遜が画に出てたのよ
    逆にぼっちはお客を楽しませようという奉仕精神が画面から感じられた
    その差だね

  57. 単独出資のせいで2万売れないってだけで、円盤の数字が出ない農民、永久男子ら下のアニメ勢よりとんでもない大爆死を遂げてる事実

  58. ステマ定期

  59. つまらない邦画みたいとはうまい事言うなという作品だった

  60. 呪術叩いてた頃からうざくてステマファミリーステマファミリーうるさかったから
    チェンソーマン爆死してスッキリしました

  61. チェニメは貴重なケーススタディーになったね(過去を見る目)

  62. 夏も秋もアニプレックスから大ヒット作ってのがどうもな…

  63. 対立煽りというリアル暇人達

  64. ・        / ̄ ̄ ̄ ̄\    つまんなかったね
          /;;::       ::;ヽ
          |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;| ぼっちは、バンドシーンが下手
          |;;::        ::;;| 曲も弱いし、カメラワークも悪い
          |;;::   c{ っ  ::;;| 正直、つまらなかった
           |;;::  __  ::;;;|
           ヽ;;::  ー  ::;;/   ガッカリだ
            \;;::  ::;;/
              |;;::  ::;;| 冷めちゃったよ・・・・・

  65. いやいや単純に作者の反応の違いをフューチャーしろよ?
    片や興奮しすぎてイキリ長文発表してるのに片や自分から始めた実況をなんの報告もせず辞めた上に黙りのアホ

  66. 終盤面白くなるとか大嘘だろ
    レゼ編の前後は確かに面白いけど今やってる範囲も全盛期に近い
    終盤はひたすら意味わからん展開でコベニちゃんのファミリーくらいしか盛り上がるところないやんけ

  67. アンチ乙
    ぼっちざろっくは甲子園優勝してないから

  68. 鬼滅と呪術の真似するだけなのに何で簡単なことができないの?

  69. ぼっちアンチもそっ閉じの結果にw

  70. MAPPA「円盤やグッズが売れないせいで枚数が下のアニメ達よりも大爆死しちゃった…
    製作委員会に入っとけばよかった…
    ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \」

  71. こういう失敗ってずーっと言われ続けるからな
    10年どころか20年後も残るぞ

  72. チェンソーマンの出来が微妙だったのは確かだけど
    たかが4コマ漫画の美少女動物園のファンがいきり散らかすのはなぁ

  73. >(´・ω・`)チェンソーマンはアニメ組の人に、「こんなもんかぁ」って思われるのが一番悲しい
    >(´・ω・`)レゼ編から一気に面白くなるし、終盤は特にやばいから、最後までみてほしいわ

    「面白い」「やばい」…
    やら禿の語彙力、中山レベルじゃねえか

  74. >>81
    真似して神作画にしたのに大爆死したよ?

  75. >すまんうる星やつらは?

    チェンソーマンレベルじゃない原作レイプがひどすぎて見るに堪えない

  76. >>81
    真似したんだよこれでも
    まぁ売れなくて映画化にこぎつけられなかったけど

  77. イベントの箱8000×2分、円盤は売れますか?

  78. 名無しさん :返信する
    ???????????????????????????????????????????????
    【   こ    れ   が   現    実   】
    チ   ェ   ン   ソ   ー   マ  ン  OP    5    5    9     5   万    再   生
    け  も  フ  レ   2    2    0  9    万    再   生

    よふかしのうたop809万再生  ← 昔サンデーでやってた気がする弱小サンデーの2軍ニッチ漫画
    ぼっち181万再生   ← それより弱小でレースにすらなってない弱小未満ニッチマイナーがぼっち
    ????????????????????????????????????????????????

  79. >>83
    どうせそれだけやってろと命じられたやらバイト達だろ

  80. 鬼滅のおこぼれで原作売れただけなのに
    呪術を超えると息巻いて、スパイを見下してたチェー牛
    蓋を開ければぼざろと水星にボロ敗けとは情けない

  81. 「タツキは手塚治虫を超える」とは一体何だったのか…。

  82. ぼっちはバンドシーンがつまらないんだよな

  83. チェンソーマンのせいで余計に単独出資作品が出にくくなって、アニメ制作会社が儲からない構造が治らなさそうなの草生える
    同じく単独出資のポプテピはamazonからそこそこもらってるからセーフなんやろか

  84. 邦画みたいというが、ぼざろも実写ドラマ畑の人が脚本書いてるんだから

  85. >>61
    配信 単行本 海外人気 はい論破

  86. 監督変えないと駄目だろこれ
    ウケない邦画の要素ばかり盛り込んでアホかと馬鹿かと
    邦画の演出がウケてるなら今頃映画ランキングは劇場アニメで埋め尽くされてねーわ
    無駄に意識だけ高い系は害悪でしかねーよ
    とにかくボソボソ喋りと間延びした無駄シーン切れやテンポ悪いっつーの!

  87. >>94
    ぼっちは弱小サンデーの2軍に負けてるのか

  88. >原作は原作、アニメはアニメ
    確かにその通りなんだけど
    むしろぼざろの原作微妙なのにアニメは原作の良いとこ引き出してて
    チェーンソーは原作の良いところを丁寧に潰した
    その差が出たと思う

  89. チェンソーマンがオリジナルアニメだった世界線を見たかったな
    原作原作うるさいのばっかで結局アニメ単体として面白いのかどうかもわからん

  90. タツキがただのキモオタねらーなのに持ち上げられ過ぎた
    ツイートもくっそ寒いしあんなセンスで一般層受けするわけねーんだよ

  91. MAPPAが100%出資してスポンサー無し
    これで放送前の話題性と宣伝量に反して原作や円盤、配信が呪術の半分も売上が出ないから続編発表するのを躊躇ったんじゃないのかな?

  92. >>81
    何の実績も無い一介のアニメーターに無茶言うな

  93. >>107
    ガバガバ過ぎて考察の余地もないしリコリコと同じことになるだけ

  94. >>107
    OPは神、本編は根暗でボソボソ、EDはゴミトレパク

    以上

  95. >>94
    ぼっちは信者のお口とマナーが悪い割に弱いのがな
    工作とかもしてるらしいし
    イメージ悪いは

  96. >>110
    チェンソーの円盤推移は呪術の半分どころか1/10以下の推移だぞ

  97. >>58
    まあそれが真理だな
    改変しても面白ければ評価されるし、駄目ならその逆
    その両極端な作品が同じクールに放送されてたのは何とも皮肉だけど

  98. 一つはっきりさせておくことがある
    邦画がボソボソ聞こえにくいのは演出でそうなってるんじゃなくて
    予算上マイクを複数置けず、定点で撮ってるからミキシングで調整しづらいため
    つまり環境の施用上ああなってるってだけなわけ

    それをわざわざアニメで再現することのバカらしさを想像してみるといい

  99. >>110
    2期はMAPPA続投でも製作委員会方式になってる可能性はあるなw

  100. 死体蹴りは趣味じゃないんでここらへんで終わりにしよ

  101. 原作通りやれなんて思わないよね
    面白いもん見せろって気持ちしかない
    チェンソーは面白いもん見せてくれなかっただけで

  102. ジャンプ3大黒歴史
    ネウロ、封神演義、チェンソーマン

  103. MAPPA呪術に単独出資しとけば丸儲けだったのに
    チェンソーに全ツッパした結果ボロ敗けやないか

  104. こんだけ全力でリソース割いてるのに何で新人監督でギャンブルしちゃったんだろ

  105. チェンソが疾走感あるリメイクなら
    覇権アニメになるか ぜひやってくれ

  106. チェーンソーマンとスパイファミリーの広告はよく見たしその二つだけしか期待してなかったがふたを開けてみたらぼっち一強だった
    てかクローバーワークスもあんなに力入れてるならもっと宣伝してくれ

  107. いい加減チェンシー信者は原作がそれほどでもないって事を認めてほしい

  108. 鬼滅やぼっちはアニメならではの演出がどうなるか見たいって要望に応えた神アニメになっただけなのに
    神作画にしたのにチェンソはどうしてこうなった?

  109. チェンソーマンコンビニでコラボしてるのに全然売れない…
    クリアファイルも残ったまま消えた…

  110. チェンソーマン2期あってもネトフリ独占とかになりそう

  111. >レゼ編から一気に面白くなるし

    Mappaとこの監督のまま2期やったらクソのまま
    原作の評判まで地に落ちる致命傷となる

  112. >>128
    しかし何がヒットするか全く分からんからなぁ

  113. スパイファミリーの円盤8000枚でも微妙言われてたのに
    チェンソーマン2000枚の可能性あんのやべぇな

  114. 原作ファンがネガキャンするのはアニメを見て不安になってるからなんだろうね

  115. 面白くなるんじゃなくて話がやっと普通に読めるぐらいに進むんだよ

  116. >>90
    ぼざろは1万〜1万5000だろうな
    勝てんの?

  117. サマレンみたく2クールで原作全部やりきってしまった方がスッキリした

  118. アニメ化してでんでんがバレるのは良くあること

  119. >>137
    原作からして売れる要素ないということを認めたくないんじゃよ

  120. 39万どこ行ったの?

  121. チェンソーマンはFF15味を感じたわ

  122. 期待してた人どれだけいるんだろうね
    声がデカ過ぎた一握りの信者以外全く気にしてなかった気がするが

  123. やら管のレゼ編から面白くなるからって言い方嫌やわ
    ゲロから~サムライソードから~っって毎回言う奴出てくる
    こんなんじゃ終いにはマキマ食ってから面白くなるとか言い出すぞ

  124. >>110
    さっさと借金して爆死して潰れろ

  125. >>125
    プロデューサーが若い人に任せたい!と謎にギャンブル精神湧いたから

  126. >>144
    ビールの作画とかおにぎりを彷彿させる

  127. チェンソーマン ブルーレイVol.1
    Amazon 売れ筋ランキング: - 520位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
    - 120位ブルーレイ アニメ
    - 147位アニメ (DVD)

    最終回ブースト後

  128. レゼ編から一気に面白くなるし、終盤は特にやばいから、最後までみてほしいわ
    ↑1期放送から色々言われてたけど全部裏切られてるんですが…

  129. >>すまんうる星やつらは?

    やらおん、旧うる星やつらの立役者の一人布川ゆうじが亡くなっても記事にせず

  130. 声優の演技の事いつも槍玉に挙げられるけど作画が無駄にキレイなのにいつものアニメ演技の方が浮くんじゃね?
    そもそも作画をあんなにキレイにする必要があったのか?って思う
    アクションシーンだけ特に力入れるとか緩急があった方が良かったろ

  131. >>142
    いや売れてただろ
    アニメ化発表前の時点で
    アニメ放送されてからは全然売れてないが

  132. レゼ編は女受けしないからレゼ編やっても客は増えないだろな

  133. 地獄楽がツインエンジンも絡んではいるが製作委員会は無いって聞いたけどマジなん?

  134. 思考放棄したアンチの巣穴かな?

  135. >>150
    いいいいイキってすみません…

    Amazon 売れ筋ランキング
    - 3位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
    - 1位ブルーレイ アニメ
    - 1位アニメ (DVD)

  136. >>155
    それは鬼滅バブルの余波

  137. >>139
    ぼざろはリコリコ以上なんだから3万は超えるんだが?

  138. キッズ向けの鬼滅やスパイは子供に好評だけど大人向けのチェンソーマンはキッズ所か大人にまで不評だから言い訳しようがない

  139. >3日前と半日前なら比較にならんのでは

    twitter.com/CHAINSAWMAN_PR/status/1605223246948859904

    先週放送後のツイートでも現時点でいいねが1.8万しかないんですけど?

  140. >>136
    しかも単独出資で2000ってのが恐ろしいは

  141. リコリコは一瞬で内容忘れたわ
    まだチェーンソーマンの方がまし

  142. フォロワー数はチェンソーが133万でぼっちが42万なのに
    インプレッションで逆に3倍差はつれえな

  143. >>151
    いや今のスタッフ陣であの遅々として進まない構成じゃレゼ編も面白くならないぞ
    アクションもカメラぐるぐり動かして迫力ないし

  144. >>166
    133万人いてもでんでんしてて朝日新聞みたいに反応がスカスカになってるもんな

  145. けいおんの例出してるやつがいるけど
    けいおんは原作を単純にアニメ用にプラスしてるけど
    チェンソーマンは原作をマイナスして余計なもんプラスしてんだよ

  146. やらはげがここまで嘆いてるのも珍しいなw

  147. >>136
    2000枚とかだったら爆笑するレベルだがマジなの?

  148. スパイファミリーのアニメは楽しかったぞ

  149. >>157
    監督ないしスタッフがまともなら大丈夫
    委員会じゃない問題は歯止めがないってことだから
    すべからく駄目ってわけでもないし

  150. >>160
    関係ないわ
    鬼滅読んでる腐女子は見向きもしてなかった
    呪術はアニメ前でも五条に食いついてたが

  151. やら管もともと鬼滅や呪術よりはチェンソーマン好きそうだったのに
    今の惨状で完全に見放した感じになってんのおもろい

  152. >>166
    133万もフォロワー居て1000人しか円盤買ってくれないのヤバくね???

  153. このランキングじゃ不徳2600枚以下なのは確定してるな

  154. ドタバタコントとギャグがないと気が狂う小中学生とアンチがネガキャン
    ギャーギャーわめけば言い分が通ると思ってる左翼マインド

  155. いち視聴者としては面白くなければ原作通りに作ろうが覇権レベルで売れようが関係ないどうでもいい
    逆に面白ければどんなに原作改変しようが売れなかろうが満足だよ

  156. 〇〇から面白くなるからって駄作でよく見る信者の擁護そのものだけど大丈夫か?

  157. >>171
    MAPPAオンラインで爆裂売れてない限りは2000枚も厳しい推移

  158. >>176
    (作:藤本タツキ)の公式アカウントです。
    アニメ版のアカウントじゃないからまあ・・・

  159. >>157
    地獄楽のPV見た感じ、普通のアニメな感じで好感持てたわ
    あのスタッフにチェンソー作ってほしかった

  160. なろう以下はさすがに恥ずかしすぎる

  161. >>174
    そら第二の鬼滅とアニメ前からレッテルを貼られたらイナゴま〜んは飛びつくは

  162. >>166
    それだけ期待されて放送前にほとんどフォローされてたんじゃね

  163. MAPPAが社運をかけると豪語し、信者が鬼滅呪術は超えると息巻いてた頃が懐かしいな

  164. 多分OPEDだけ入れた円盤出したら本編より売れると思うで

  165. 意識高い系監督とは相性悪すぎる

  166. さっきスーパーいったら幼女がアーニャアーニャと連呼してて
    母親からウルサイからもうやめてとマジでオコられてたw
    こりゃスパイ映画マジでヒットするかもしれんな

  167. >>161
    ガンダムも勝てそうにないからってリコリコ棒で対抗ですかwダサくね?w

  168. >>190
    でもチェー牛意識高いじゃん、お似合い

  169. >>189
    それチェンソーのジャケットじゃなくても売れる!むしろチェンソー要らんw

  170. もう多くは求めないよ
    普通のアニメにしてくれ
    凄くなくていい
    普通の

  171. 米津玄師のシングル初週だけで30万枚突破してるからチェンソーの円盤より利益出てるぞ
    米津玄師OPが本体だったなあとはおまけ

  172. >>188
    なんで社運かけた作品でPと監督が暴走しとるんや…

  173. 金かけて有名アーティストにopやらせた作品より劇中に出てくる架空のバンドにopやらせた作品が売れるなんてな

  174. レゼ編から面白いとか過大評価だろ
    マネキンブスま〇こで釣ってるだけ

  175. >>196
    もういいよチェー牛マンとかいう駄作は

  176. まあどっちも放送前に掲げたハードルからの差分で語られてるな
    チェンソーはアホほど高く上げたハードルを超えられなかったから不評だし、
    ぼざろはそこまで高くないハードルをゆうゆうと飛び越えていったから評価されてる

  177. そもそもサブカル好きが観てる世界は変人だよ
    ひとりひとり考えてる事が違うけどそれでいい
    いや、ある程度常識でまとまってなかったら協調も考えを深めることもできない
    多数派にはならないし混沌ともしない

  178. 未来・・・最高~
    未来・・・最高~

  179. 作品より作者に対するステマが酷いんだよな、チョンソーは
    ファイヤーマンの時もかなり酷かたったしな
    同じように仕掛けて大失敗したのがタコピー

  180. 正直アニメ化前の信者の大言壮語っぷりクソうざかったから
    爆死してくれてせいせいしてる

  181. >>205
    関係ないだろ
    求められてる物を作れたかどうかだけ

  182. 1期4枚✕1000枚で4000枚で2600万円
    KICK BACK 30万↑6600万円
    アニメOPシングルに倒される雑魚チェンソー

  183. 人がクソ死んだりタイムリープしたりするアニメ漫画を
    すぐ神とかいうくせにぼざろみたいの評価できない感性死んでる
    おっさん連中しょーもないよなあ

  184. 2000枚チェンソーマン売れても
    米津玄師シングルに倒されるアニメチェンソーマン
    雑魚すぎる
    そりゃ2期発表できなくなるわ

  185. 1544万人ってことは日本だけじゃないって所がポイント高いな。

  186. 米津玄師シングルのチェンソーマンジャケ絵は好き
    Blu-ray BOXのジェラシックポチタ嫌い

  187. やっぱり過度な宣伝はするもんじゃないな

  188. >>211
    同一クールのアニメやぞ比べる意味あるわ

  189. バトルシーンがつまらなかった
    虚無でなろうを彷彿とさせた

  190. >>213
    ぼざろって若いやつに人気あったんだ
    意外

  191. 2022年秋アニメ(10月クール)で一番良かった作品は?
    1位 ぼっち・ざ・ろっく!
    2位 ブルーロック
    3位 僕のヒーローアカデミア(第6期)
    4位 チェンソーマン
    5位 SPY×FAMILY(第2クール)
    6位 機動戦士ガンダム 水星の魔女
    7位 BLEACH 千年血戦篇
    人気投票でもぼっちに負けるチェンソーマン…

  192. >>218
    宣伝は最小でかつステルスでええんや
    ここ数年最初から話題でそのまま爆上げしたアニメは冗談抜きで1作も無い

  193. >>213
    どう考えてもアジカン世代のおっさんに人気あるやろあれ

  194. 米津OPにも刺されてるチェンソーマン雑魚すぎない?

  195. 人気漫画と世界的に不人気な邦画を混ぜたらこんなもんでしょ
    逆に真っ当すぎる結果

  196. >>227
    すでに死んでる邦画なんて混ぜたらそりゃ原作がいくら上質でも作品ごと死ぬわ

  197. 原作がつまらないんだからこんなもんだろ
    監督や作画は頑張ってた
    中山監督2期もお願いします

  198. 米津の才能が恐ろしいわ
    あんなにいたボカロPの中から一人だけ傑出するわけだし
    格が違うな

  199. チェンソーマンはさみだれみたいな誰がみてもくそみたいな出来ならあれだけど下手に作画いいからもったいないんだよね

  200. 社運かけてそして莫大な予算かけて円盤、そのへんのなろうに負けてたら笑い事じゃねえ。

  201. Twitterのインプレッションといいねで全てが決まる世界
    いいね

  202. ここまで売れなくて話題も失速ってことは原作厨の言ってた小言が当たってたんじゃね

  203. チェンソーマン普通に面白くないけど
    信者が祀り上げすぎただけなんじゃね?

    あとは単純にスタッフの原作理解度の差だわな
    アニオリやっても面白いってのは原作の延長線上にあるから
    受け入れられる訳だしな
    原作準拠でも再構成することで原作よりわかりやすくなったアビスも
    原作理解してるスタッフや演者に恵まれたと思うし

  204. 今回ではないけどきららのゆるきゃんとスロースタートも似たような感じやったな

  205. まさか陰の実力よりつまらなくなるとは思わなかった

  206. まんさん一般受け目指して熱心な信者を敵に回したから
    全方位から見捨てられて円盤爆死

  207. 原作ありのぼざろとリコリコを同列に並べてる時点でなぁ……供給があるかないかでその後の展開なんていくらでも違ってくるでしょうに、浅い奴らだわ

  208. >>233
    見てる人の数が可視化して企業としても言い訳できなくなったもんなw

  209. リコリコはオリジナルだから水星とかと比べるべき
    やはりチェンソーとぼっちは表裏一体

  210. ぶっちゃけ今の日本の世の中、グロ、アウトローはウケないんだよ。
    海外は別。昔居た所謂ヤンキー、族、不良、チーマーなんかもう絶滅危惧種だし、
    実際に人の生々しい死とか見なくなってしまったから、感情移入できないし、
    グロ耐性が恐ろしくない。
    そんな中チェンソーマンは評判だから見ようってのであれ見たら、日本人にはキツイんだわ。

  211. 今期はなんかあんまし話題になってなかったけど徹底して原作通りにやって面白かったフランちゃんってのがあるので

    アニメスタッフが原作をオリジナルで補強したぼっち
     V
    原作読み込んで再現に努めたフランちゃん
     V
    アニメスタッフが原作付きアニメの作法を把握していないチェーンソー

    ってことになるんとちゃうの。

  212. ぼっちざニワカの多いこと多いこと
    ワイみたいな古参からすると煩わしいわ

  213. ジャンプのアニメはつまらないのばかりだな

  214. >>232
    そのへんのなろうどころか一番予約が入ってない10分アニメの永久男子より大赤字だろw

  215. >>ぼっちはリコリス枠って事を頭に入れておけよ
    数週間経ったら忘れられてるよ

    すまんこれはない
    リコリコはラスト微妙だったが
    ぼっちはラストまで完璧なのとストーリーで売ってるから消化コンテンツにならない

  216. チェンソーマン、ボソボソ演技は気にならなかったが
    展開がそそられなかったな


    細かい作画好きなら観ろ…くらいの評価か

  217. リコリコって原作ないから下手するとゾンサガみたいな推移する可能性ある

  218. >>238
    女受けもそもそもしとらんのよなぁ・・・

  219. >>251
    下手しなくてもそうなるよ笑

  220. まんさん受け目指すと失敗するんだよな
    アイツラは人気が出たらあとからいくらでもついてくるから無視しておけばいい

  221. ぼざろはギターヒーローじゃないけど引いてみた動画なんかで
    二期までファンの息長そう

  222. >>251
    今のアニメってバズる事が全てみたいだけどバズっても続かないよな
    続編やるころには空気とか
    消費が早すぎるわ

  223. ワンピースで考えると初期なんかは道理と道理がぶつかってるように見えたから
    ジャンプバトル漫画に興味なくても楽しめた
    時代を経てゆるくなってるけど他の作品に対してもその捉え方は変わらないと思う
    チェンソーはどう説明するんだ
    信念はないけどその場の欲で力が出るのが今共感できることなら理解できない

  224. ぼざろはきららの人気路線に乗ったししばらく安泰やろ
    きらら自体久々の当たりだから二期は社運かけるだろうし

  225. いいね/インプレッション比率
    ぼっち 0.016
    チェン 0.005

    ぼっちのが3倍満足度があったということかな

  226. アニメ『チェンソーマン』を新たな監督で作り直してください
    #チェンソーマン再アニメ化

    2,267人が賛同しました。もう少しで 2,500人に到達します!

  227. アニメから見たけど期待値上げすぎたよね

  228. >>245
    悪い意味でこじらせたファン2号みたいになっとるでww

  229. タツキって過大評価だろ
    ルックバックとかめちゃくちゃ絶賛されてたけど、表現が上手いだけでストーリーはつまらんやん

  230. 1期の切るとこあそこしかなかったのかね
    いくら作画に力を入れたとは言っても、オッサンの金玉蹴って終わりでは
    「いいアニメだったな」とは言えないじゃん

  231. >>261
    チェンソーマン再アニメ化の署名活動なんてやってるの笑っちゃうわ

  232. >>261
    口出しするなら作り直す金も出せよ

  233. >>261
    なんかどんどん増えてないか?

    署名は中山監督に提出するの?

  234. >>267
    ほんまな
    都合のいい叩き棒にされて勝手にアンチ増えるとかいい迷惑や

  235. >>269
    署名は集英社とMAPPAに提出するみたいだよ
    サイトに書いてあった

  236. チェンソーとぼざろでは最早対立が成立しない
    チェンソーのライバルは不徳だ

  237. ぼっちとリコリコを比べるのは失礼すぎるわw

  238. チェンソーの監督って脳ミソがウンコになる悪魔と契約してるの?

  239. 呪術の監督は続編やってんだから無理だし
    ドロヘドロの監督も進撃やってるしなぁ

  240. >>269
    詳しくはTwitterでチェンソーマン 署名活動で検索 検索

  241. >>267
    対立煽りに使ってる奴らはその時点でお役御免だろうけど、やりすぎて作品への遺恨だけは残すだけだから、本当に糞

  242. >>270
    ネットの対立に流されてアンチ化するやつなんて頭おかしいやつだけやし無視でええやろ

  243. >>238
    今期数字が出てないアニメばっか女が見たりグッズ買ってるしね

  244. >>251
    そもそも終盤の展開についてはファンですら触れないようになってるし序盤の勢いでなんとか滑り込みでゴールしただけだから2期はやらない方がいいと思う

  245. チェーンソーは全体的に下品で見てられん

  246. >>271
    してどうするつもりなんだっつーに?
    今から1から作り直しても最低3年はかかるだろうに
    会社的にも失敗扱いして作り直すくらいならもう作らない方がよほどマシって判断になるだけ。あまりに現実的じゃない
    ただの嫌がらせや

  247. いつまで対立煽りやってんだよ
    俺は両方楽しめた

  248. >>261
    この数字が円盤の売り上げになりそうだな(笑)

  249. 邦画みたいに駄目な監督が紛れてくるが
    邦画との違いはそのまま居着かず淘汰されるとこなんだろうな

  250. >>264
    ストーリーは普遍的だけど、演出が上手いってのは
    王道を退屈させずに見せる力量があるってことだから
    それはそれで評価していいところ

  251. そもそもジャンプときららで規模も方向性も違うのに対立させる意味が分からん
    チェンソーと比較するのは呪術とかあの辺だろ

  252. 原作読んでない友人は
    つまんないからもう見てないって言ってたな

  253. だったら実写でやれ
    この一言で済むんだよな

  254. チェーンソーはアニメの賛否はおいといて
    ストーリー漫画としては十分面白いと思うけど
    円盤買って何度も見直したりしたいのはぼざろかな

  255. そもそもチェンソーって原作の時点でジョジョみたいなニッチ層向けの作品じゃなかったのか

  256. どっちも二期なし同士仲良くしろよ

  257. >>269

    チェンソーマン署名活動のサイトより


    この状況を踏まえ私は、原作理解度の高い新たな監督を据えた『チェンソーマン』再アニメ化を求めた署名を集英社及びスタジオ・MAPPAへ提出します。

  258. >>288
    呪術と比べたらもっと悲惨じゃん…
    しかも同じMAPPA内での落差が…

  259. そもそもアニメ始まる前から持ち上げ過ぎた

    そこから失敗してるんよ

  260. ぼざろの円盤買うか迷うわ
    BLEACHとモブは買いたいしライブのアニメversion音源付くの3巻以降なんだよな

  261. 字幕つけて見てたからボソボソは気にならんかったわw

  262. 呪術も監督やめたし今やればどうなるかわからん

  263. チェーンソーマンってかなり原作に忠実なんだけど、何で監督が責められてるのか
    扇動しているやつがいるのは明らかだしクサいんだよ

  264. >>295
    ぼっちは予想外のヒットだったからすぐに2期発表できないだけで
    まずやるだろ
    スパイと着せ恋の後の順番待ちになるからすぐじゃないだろうが

  265. そもそも、チェンソー信者が、
    アニメ化前に呪術を散々ライバル視して、でかい口叩いてきたが、
    全然呪術の足元にも及ばなくて、ライバルをぼざろにすり替えるために、
    チェンソーVSぼざろみたいな流れを作っただけだしな

  266. >>264
    その演出を殺して実写にしてたらそりゃつまらないわな

  267. >>294
    そうだとしてもジョジョは1部放映のとき
    めっちゃ盛り上がったからなぁ…
    円盤も1〜2万ぐらい売れてたはず

  268. アニメはアニメとして見れば普通に良作なんだよなぁ

  269. 呪術は宿儺の領域展開とかsageポイントあったけど総評としちゃ期待以上だったし進撃も最初は色々言われてたけど終盤アニオリで増やしたフロックの例のシーンとかは好評で終わってみたらそんなに悪くなかったのにチェンソー…

  270. >>299
    廣井の曲いいなと思ったらあれだけ配信なくて円盤特典の限定曲だったの萎えたわ
    流石に1曲の為に5・6000円はたけーし

  271. 中山ドラゴンのせいで原作の評判まで落ちてるの草生えるわ

  272. >>296
    過去に署名を提出して再アニメ化した作品ってあるの?

    誰か知ってたら教えて下さい

  273. ぼざろはガチのきらら最終兵器に加えてあの出来だから売れるのは必然
    チェンソーは天下のジャンプとはいえ中堅なんでしょ?

  274. >>288
    始まる前は対立してたよ
    でも始まって少し経ってから「ジャンプ作品同士だから…」と争いから逃げた
    そして矛先が水星→ぼっちへと変わった

  275. ガンダムはなんか署名活動あったんじゃなかったけ

  276. 去年最も期待されてたアクアトープやタクトオーパスの事も時々でいいから思い出してあげてください

  277. >(´・ω・`)チェンソーマンはアニメ組の人に、「こんなもんかぁ」って思われるのが一番悲しい

    まさにそんな感想だったよ
    動きは凄いけどね

  278. >>296
    もう放送したアニメをすぐ作り直して誰が見るんだ、買うんだって話だし
    円盤売り上げだけじゃなく配信会社も買わないだろう
    マッパの株を50%以上買うとかじゃなければ無理だね(株式公開してないか?)

  279. 実写邦画のどこら辺が駄目なのか
    アニメチェンソーを見ればよく分かる

  280. >>302
    未来の悪魔も、原作の時点でそんなテンション高くないしな
    騒がしそうな演出も特に原作はやってない
    批判されてても別に元からあんなだろとしか思わなかったな

  281. >>316

    いうほどその二つ期待されてたか?
    原作ないオリアニは面白くないと話題にならずに終わる

  282. >>39
    PCから申し込みたかったが・・・
    まぁ、いいや。どうせ99%当選しないから

  283. >>267
    心配すんな
    何の影響力もないから

  284. あなたはツイッターに多くの時間を費やしていますか?

  285. チェンソーとかタコピーみたいなもんだろ

  286. >>309
    そのうち中古で投げ売りされるやろ
    1巻今日発売やけどイベ特典無しのやつメルカリで2500円くらいで売られてたわ

  287. >>320
    ・・・え?それが何?

  288. なんか必死にチェンソーマンのネガキャンしてる奴いるけど、世間一般ではチェンソーマンの方が面白いって認識なんだよな

    所詮ぼざろはツイッターの中でしか人気ないってことがバレ始めて信者が暴走してる

  289. >>320
    未来の悪魔に関しては「お前”も”未来最高と叫びなさい」言ってるくせに本人全然叫んでないもん…

  290. >>328
    バレ始めてるって円盤数字とか出たんか?

  291. >>327
    元からそんな大層なもんじゃないってこと
    凄いものだと思い込み過ぎてただけ

  292. >>288
    アニメやる前は、鬼滅や呪術をライバル視してた
    勝てないと見るや、ライバルをスパイ2期に、
    その後水星→ぼっちにシフトしていった

  293. ぼっちは爆死きららアニメにしては作りと曲が異常すぎるレベルだからな
    そこら辺のPVもどきアニメが負けるのは仕方が無い

  294. 鬼滅の刃=ゆるキャン
    呪術廻戦=ぼっち・ざ・ろっく
    スパイファミリー=まちカドまぞく
    チェンソーマン=恋する小惑星


    チェンソーと恋アスは力入れて作画は綺麗だけど監督が原作と雰囲気を変えて賛否あるところも似てる
    円盤の売り上げも同じくらいになりそうだし

  295. ぼざろは売れてもせいぜい1万枚
    チェンソーは色んな所で予約入っているから5万枚
    という初夢を見たぜ

  296. >>44
    鬼滅はまだしもスパイは円盤もショボいし話題にもならへんやんw

  297. YouTube での音楽の再生回数を比較する

  298. これぼっちが売れたのチェンソー原作信者の嫌がらせも入ってるんじゃ・・・

  299. ぼざろBDはそんなに作ってないから
    売れても8000枚くらいだよ

  300. >>332
    実際のライバルは不徳とかになりそうなのが泣ける

  301. 何となくわかってきたけど、チェーンソーマンの過度な原作信者が
    アニメが失速(真偽は不明)したのは監督の責任ってことにして降りろとか言ってるわけね
    相手するだけ時間の無駄だな

  302. 売れたり絶賛されてる作品はアニメ見てみると、ああ…これは確かに売れるわ…みたいなパワーが作品から感じられるんだけど、原作がやたら絶賛されてたから視聴したチェンソーマンからはそういったパワーは感じられなかった。パワーちゃんは凄く惚れたけど、あんま活躍しないしな…

  303. 俺は最初からぼっちの方が感じるものあったぜ

  304. チェー牛が勝つためにとった作戦が、
    ラインを呪術からぼざろにすり替えることだからなw

  305. チェンソーマンが戦うべき相手は不徳のギルドやろ
    同じエロで釣ってる作品なんだから

  306. >>172
    2クール目がつまらなすぎて飽きられた

  307. >>347
    それも負けたけどな
    もう大人しく不徳と円盤バトルしてる方がいい

  308. >>329
    本当にやかましく叫んでたなら漫画の時点でアキに喧しそうに耳塞がしたりとか、もしくは叫び声で音が部屋で反響してるような演出入れるとか、未来最高のセリフもサイズやフォント変えて強調するなりいくらでも表現する方法はあった

    原作は単にセリフだけだから原作再現すりゃあんなもんだと思う

  309. ぼっちはレジェンドアニメけいおんのパクリだからな
    そら本家には及ばずともそれなりには売れるよ

    チェンソーも鬼滅や呪術あたりをパクれば良かったんだろうけど、中山ドラゴンはオリジナリティ出したかったんだろうな
    その域に達してないから邦画のパロやるくらいが限界だったけどw

  310. ゴリ押しが通用しなくなってんのはスパイとチェンソーの微妙な結果見ればよく分かる

  311. チェンソーマンってなんかスカしたイメージあるのも馬鹿にされてる一因やろうな

  312. >>351
    不徳と勝負するまでもなく、10分アニメの永久男子と競ってる方がお似合いでしょ?
    これより大コケしてるのがMAPPAだがw

  313. >>342
    キモオタしか見てないからでしょ

  314. でも原作の売上はチェンソーマンが圧倒的なんだよな

  315. >>355
    そもそもB級漫画なのに
    邦画モドキでボソボソ喋って引きの絵を見せて毎回有名アーティストのED変わりますとか
    やる事なす事すべて裏目に出てる

  316. >>355
    原作はいうほど、スカしたオサレ系じゃないんやけどな?

  317. 署名活動の悪魔

  318. >>321
    アクアトープは分からんが、タクトは声優と監督が「鬼滅超えます!」ってインタビューで話してて広告を打ちまくってたような

  319. >>358
    散々ライバル視してきた呪術にボロ負けしたから、
    ライバルをぼっちにすり替えた
    それで勝って何の自慢になるんだ?w

  320. 視聴者が2倍以上に増えたぼっちざろっく
    視聴者が半分以下に減ったチェンソ―マン
    どこで差がついたか・・・
    慢心・・・環境の違い・・・・・・

  321. >>344
    パワーは原作の一部の終盤にヒロインとして覚醒するからな

  322. レゼ編は一つの章としては綺麗にまとまっててよく出来てるけど、サムライソードまで読んでそこまで面白いと思わなかった人に響くような訴求力は絶対に無いよ
    今のままアニメ化続けても跳ねることはあり得ない

  323. >>358
    アニメで売上が落ちてますよ

  324. でもぼっちとチェンソーどっちが記憶に残るかって言われたらチェンソーだよな

  325. >>352
    お前馬鹿でしょ絶対
    あのシーンは異様にテンション高い未来の悪魔と、クッソテンション低くて塩対応のアキを対比させたギャグシーンだぞ
    「イェーイ!盛り上がってるぅ~?!」「いや別に」
    みたいなニュアンスのシーンなんだよ
    アキが耳塞いだりしたら未来の悪魔のテンションに付き合ってることになってしまうからギャグになんねーだろ

  326. >>366
    ヒロアカアニメも体育祭編で覚醒したから・・・

    まぁ、レゼ編で盛り上がらなかったら、ガチめにチェンソーマンのアニメは終わると思うわ

  327. ヤマハの業績爆上げだろこれは

  328. 残当
    Mappaが全出資なんだろ? 売上大丈夫か

  329. この規模の「これ賭け」って
    普通は原作売上が爆撃って言われるくらい既巻が全部ランクインしてくるからな
    円盤だけでなく商業的にも成功してない

  330. >>368
    ぼっちの監督は知らんけど、中山竜はだいぶ記憶に焼きつけられたわ

  331. >>338
    OPとかEDは基本1話で投稿されるからよっぽど初っ端でコケなきゃ原作が人気の作品はアニメの出来関係なく伸びる

  332. ベタな王道の演出でええで
    邦画とかに多い意識高い系の監督はいらん

  333. >>372
    海外配信良ければ赤字はないんじゃない?

  334. 原作もブルーロックに抜かされそうだしな

  335. >>355
    スカしたオサレ系のイメージでクッッソ低俗な事をやるギャップ狙いの漫画なんだけどな、原作派
    アニメではスカしたオサレ系の演出されてしまったけど

  336. ぼっちの監督はファンにすら覚えられてない無名だけど、中山竜はアンチすら覚えられる有名監督なんだよなぁ・・・

  337. >>368
    監督の名前と名場面で引き演出入れることはこの先数年ずっと言われ続けそう

  338. ぶっちゃけぼっちは5000いくかどうかってとこでチェンソーは2000弱ってとこだろ
    どっちもたいしたことないクソみたいな売り上げなんだから喧嘩両成敗でどっちも叩くってことでいいよな

  339. >>380
    ぼっちの制作陣で今回1番名前売れたのけろりらやろな

  340. >>368
    そりゃそうだよ
    なにせ、天下のジャンプブランドが、
    きらら作品に必死にマウント取るとか、
    後にも先にもチェンソーだけだろうからなw
    何年も語り継がれそう

  341. 米津玄師の曲は恐ろしく良いな
    アニソン作らせても天才だったんだなと思った

  342. チェンソー信者ハードル下げてでも認めなければ負けないみたいな
    ひろゆきかよ面倒な

  343. >>386
    チェンソーマン信者を負かす方法教えたる
    ツイッターで複垢作って、中山竜を褒めたたえて、二期を続投させる雰囲気を醸し出す

  344. 最高級の設備と食材で誰が作っても美味く作れるはずの料理を完全にレシピ無視して
    微妙に不味いものに仕上げた感じ

  345. >>359
    じゃあB級漫画らしくB級作画演出で作りました、で伸びたわけないんだよなぁ

  346. >>385
    そりゃもともとボカロPでありBUMP OF CHICKENのオタクだもの
    どれくらいかというと同じギター買うくらい

  347. >>388
    最高級食材とか言ってるよwww
    堪らんな

  348. チェンソーは話の内容的に本来進撃あたりがライバルなんじゃねーの
    きららお四コマ漫画と売り上げ比べてドヤられても・・・

  349. >>388
    食材は料理人も食べるラー油人も選ぶ難しい材料だったと思うよ
    万人受けは絶対に無理だし

  350. ドラゴンパワーや

  351. >>394
    監督の知名度

    はい論破

  352. >>261
    ガンダムやまどマギみたいに総集編を映画化。
    別の監督が再編集、新規カット多数、声優変更あり。
    こうだったらみんな見に行く?

  353. >>392
    東京喰種かな
    活躍しそうなキャラが次々死ぬところも似ている

  354. >>369
    そもそも『異様にテンションの高い』の表現がマンガでもそんな出来てなかったって話な。そんなのは読者が都合よく補完してただけ

    アキに耳塞がすのが気に入らんなら、じゃ別の工夫しときゃ良かったのになとしか思わん
    せめて未来最高にビックリマーク入れとけよ
    あとアニメが『未来…最高』になってるのは原作の吹き出しがで『未来』で切れてるからだぞ
    原作の表現を遵守した結果や

  355. >>368
    きららの上の下クラスの作品と、
    ジャンプの中の中クラスの作品とか、
    わざわざ記憶に残すほどのもんでもないけどな
    特にチェンソーは、もっと優れたバトル漫画がゴロゴロあるし

  356. >>393
    万人受けしないものをさらに、受けていた要素(勢いやギャグシーン)を削ぎ落として、自己満オサレとクソ音響を追加してもっと尖らせていくスタイル

  357. >>384
    普通相手にしないよな天下のジャンプだし
    今世紀に入ってそういうレベルの低い対立が起きたことすらないのでは

  358. >>398
    グールは4700万部売れとるぞ・・・

  359. 一概に邦画演出が悪いってワケでもないと思う。
    例えばレゼ編なんかは割りと邦画演出と相性の良いシーン多いのよ。
    深夜の学校に忍び込んでプールで泳ぐシーンとか、ラストのデンジが喫茶店で一人でレゼを待つシーンとか、ああいうのは邦画演出すると雰囲気が出て良いと思う。

    でもサムライソード編までは馬鹿っぽいコメディ重視のノリだったから、邦画演出が合わないんだわ。
    多分監督はレゼ編が邦画っぽい雰囲気だからと、全編邦画っぽくしちゃったんじゃないかなと感じる。レゼ編の真面目な雰囲気に引っ張られてギャグ回まで陰鬱な雰囲気になってしまった感じ。

  360. 原作通りやれって言ってる奴いるけど
    結局はアニオリ入れても制作サイドの腕やセンスで良くも悪くもなるだろ。
    それこそ今期は分かりやすく良い例はぼざろで悪い例がチェンソーマン。

  361. >>399
    いや、原作は未来の悪魔のフォントが工夫されとるし、「おまえも未来最高と叫びなさい!」と本人が叫んでいると裏付けるセリフもあるんやが・・・

    おまえ、中山竜か??

  362. >>399
    あなた「も」未来最高と叫びなさい
    と言ってるからには未来の悪魔も叫んでる(ぐらいのテンションがある)と理解するだろ普通
    だからOP作った監督もあんだけテンション上げたアニメートさせてるだろうし
    実際の本編が齟齬取れてないのはなんやねんて話だが
    逆にOPが解釈違いでしたってことかね

  363. >>399
    いやフキダシの形が思いっきり叫ぶ形になってたやろがい

    お前漫画の文法も理解できないアホなのか
    なるほど、お前みたいな馬鹿が監督をやったらああいう原作の要素を読み取れないアホな演出をしてしまうわけだな

    フキダシの形にも意味があるってことくらい漫画の常識だから知っとけよ

  364. チェー牛さんチーッスw

  365. ぼっちの監督なんかより中山ドラゴンの方がはるかに有名になったけど、それは「悪名」としてだからなぁ

    似たような感じで有名になったヤマカンの末路がどうなったか・・・、って話よね

  366. ぼっちざろっくは2期やっても空気化しそうだが
    チェンソーマンは監督続投ならサンドバッグアニメとして盛り上がる

  367. >>399
    めっちゃ釣れてるやん
    こういうとこなんだよなぁ

  368. >>406
    不気味な感じではあるけど、叫んでるとか力強いとかもしくはテンション高いとかが感じられるようなフォントやら吹き出しでは全然ないな…

    だからその原作を読み込んだ監督が、叫ばない「未来…最高」をやったのでは?

  369. >>411
    ぼざろは二期は大会メインなるだろうから空気になるわけないやんw

  370. うる星やつら=>昭和ののりのまま
    チェンソーマン=>昭和映画ののりのまま
    あきば冥土戦争=>昭和任侠映画のテイストを平成時代を背景に現代風にアレンジ
    ぼっちざろっく=>平成を終わらせるために昭和の努力孤独友情を令和に昇華
    リコリスリコイル=>令和の政府による陰謀を陰謀を行う側として描くことによって令和で戦争を始める日本を暗示するかの内容で陰謀論をテーマに描くことによって、陰謀論潰しから許されながらも、政府が行う陰謀は絶対の悪だというメッセージを欠くことなく描写することにより、安易な萌えの時代だった平成に決別を宣言するドラマ。

  371. >>414
    令和的「いか天」をアニメから、って期待しちゃうんだけど、ぼざろにそれを望むのは望み過ぎかなぁ。

  372. >>チェンソーマン見たお前ら「原作通りやれ」
    >>ぼっち見たお前ら「アニオリww実写ww最高ww」
    原作を理解して良さを引き出してるか、理解せず良さを台無しにしているかって違いだって、ずっといわれてるのに、何を言い逃れステマをやってんだよ
    これは、集英社とマッパの関係者の任命責任の次元の問題だからな?

  373. >>MAPPAでも呪術の監督にやらせればよかったくね
    >>呪術の作品自体はそんな好きじゃないけど戦闘アクションシーンは概ね良かった印象

    短小がボケた事を書き込むな
    戦闘場面ですら良くねえ呪術の短小監督に任せたら、もっと駄目だったろうがボケ
    ステマしか能がねえ呪術とかなめてるのか?

  374. スパイファミリーの2クール目くそほども面白くなかったのにもてはやされてるの見るとチェンソーマンかわいそうになるな

  375. 無能の悪魔がすべと台無しにした

  376. ごみの悪魔

  377. 下手糞が自己流アレンジしたら「レシピ通りやれ」と言われる
    達人が自己流アレンジしたら「アレンジ最高ー」と言われる
    ごく当たり前のことだ

  378. >>408
    吹き出しもギザっててフォントもおどろおどろしいんだよな
    そのイメージがなんであの声になるのか意味がわからんのが普通だわ
    多少の加工入れて使うなら声に厚みがあるベテラン声優やろ

  379. >>418
    十分に良さが引き出されていることに気付かない原作信者がこれ

  380. アニメで1期より2期が盛り上がったことなんてウマ娘ぐらいしかないからチェンソーマンはアニメに関してはずっと右肩下がりだよ

  381. 次からは編集が監督に漫画の読み方教えてやればいいんじゃね?
    コマ割りに対してのキャラの位置関係とかフキダシの形とか全部意味があるんですよって

  382. 真面目な話すると、元々作品のファン以外でアニメ化によって人気に広がりが出来るには、キャラや描写への共感や感情移入って必須だと思うんだよ。

    チェンソーは原作知らないけど、恐らく作者の持つ独特の作風とか、演出とか、そういう方面で感性が一致して深く刺さった人達が絶賛していたと思われるので、その辺がアニメで再現されてないと原作ファンから受け入れて貰えない。
    それより致命的なのはキャラの人間性や性格面があまりに特殊過ぎて、一般の感覚的には感情移入出来ないし、共感もしにくい点。一般人的な感性で好感度が高いキャラが皆無だから、人気が広がりにくかったのだと思う。

    ぼっちは逆に、楽器経験者達や陰キャの方々からの共感や好感を強く得た事で、話題になり人気に広がりを見せて新規ファンを多数獲に至った。

  383. チェンソーマンと
    水星の魔女を
    オワコンにしたぼっち・ざ・ろっくとかいう覇権アニメ

  384. >>413
    じゃあアニメのアレが正解だと思えた?
    原作から感じたユーモアと不気味さ再現できてか?

  385. つうか、チョン共をアニメ業界に入り込ませるなよな。下請けだけに区切っとけ
    邦画みたいに駄目になるだろうが

    元パチョンコ機材関連で、社長がバカサヨ丸出しの喧嘩売ってる発言をしていたポールトゥウィン?だっけ、あすこが子会社でアニメ制作会社をつくってるが、思いっきり朝鮮人を入れてきてやがるじゃねえか

  386. >>431
    優秀なら誰でもエエわw
    アホかお前?

  387. 監督の悪魔をチェンソーマンは倒せなかったんだ…

  388. 最初から期待じゃなくて過剰なまでの宣伝とステマが酷すぎただけ。金かけたらなんでも話題性は高くなるんだから人気じゃないんだよ
    それまで原作なんか大して売れてなかったし、なんでこれを持ち上げるのかすら意味が分からなかった
    原作は絵も下手だし人気無いから実質週刊本誌から別のジャンプに左遷されたのに

  389. そもそも、本来は呪術級の成果が求められてたチェンソーが、
    必死にライン下げしまくって、
    比較対象をぼっちにすり替えただけだしなぁ

    自分たちで上げまくってたハードルを、勝手に3万段くらい下げても
    呪術をライバル視して、絡んできたの忘れてないぞw
    あと、恥ずかしいから、きらら相手にイキリ散らすのやめろ
    ジャンプの恥だから

  390. まあ日本のオタクはK-POP大嫌いやもんな・・・

  391. >>423
    などと、カップ麺しか作れない奴が言ってます

  392. ぼっちの視聴者って2倍にしか増えてないの?
    いいね数は25倍なのに?
    もしかして

  393. 宣伝ゴリ押しからの金で集めた無能どもが作ったチェンソーマンが
    愛と実力を持つ有能達が作ったぼっちざろっくに討伐される

    痛快で清々しい結末やね

  394. >>430
    正解かは分からん
    ただ原作への1つの解釈が見れたことで、俺の中で原作への解像度が上がった
    その結果、原作からしてそんな凄くはなかったなーと思ってるのが現在

  395. 売上とか人種云々言ってる時点で作品の中身見る能力ないと公言しているようなもんw
    そしてそのことに気付いていもいない

  396. 明確に面白さに差があったから仕方ない

  397. チェー牛がどや顔で「スパイは作者が売れるものを描いてるけどチェンソーは描きたいものを描いてる」マウント取っててうざかったから爆死して嬉しい

  398. >>431
    呪術の韓国人監督は中山ドラゴンより100倍ぐらい有能なんだよなぁ

  399. >>443
    作者が読者の需要を理解してそれに答えてるだけなのにな
    それが出来ないクリエイターは三流

  400. >>443
    「売れるものが描きたい」でヒット作いっぱいだした高橋留美子が最強だな

  401. 40万いいねからこれなのは下がり幅エグすぎる

  402. ぼっちちゃんいつもアンチと対立煽りの叩き棒に利用されてて可哀想

  403. ハンタやダイ大はそもそも、前アニメシリーズが途中打ち切りだから話が違う

  404. 原作から、ぼざろは+でスパイファミリーは+-0でチェンソーは-だった。
    内容が面白いかどうかと、アニメとして出来が良いかは別問題だし、
    ぼざろも評判や評価ほど面白いかと言うとそうでもないけど、制作側の手腕で
    作品の魅力度を上げた作品。チェンソーは作品の魅力を下げた作品

  405. あんだけエロを盛ったのに乳をナーフしたぼっちに負けるんだな

    性欲まで動員したのに負けるのってみじめだなあ

  406. >>451
    エロで盛っても、ゲロキスみたいなゲテモノ要素で帳消しにしてるしなぁ
    基本、原作通りに作らん中山ドラゴンがゲロキスだけは原作以上に力入れて演出してんの見て、根本的にセンスが終わってんだなーと思ったわ

  407. 悪いのはよ~ただ一人だけだよな

  408. チェンソーマン 13巻2300万部

    よくぼっちざろっくとかでたたけるよな
    きららトップのけいおんゆるキャンと比べても原作の人気が違うんだが

  409. 来年になったら空気になるんだし黙って見てようよ
    リコリコみたいなものだし

  410. >>454
    それ出荷数込みでしょ
    書店で全然チェンソーマンの山が捌けてないんだが

  411. 個性捨てたら死んでるのと一緒だよ

    by 3B

  412. なんか監督だけが悪くないとか言ってるやついるが
    ボソボソ喋りは音響監督がって最終的にそれを了承してるのは監督なんだよなぁ

  413. >>459
    そもそも出演してる声優自身が「監督のディレクションで~」って言ってるからな

  414. いやーチェンソーマンはいつだって話題の中心ニナルナー

  415. しかし物事は上手くいかないもんだよな
    前評判最高のチェンソーが監督一人の影響で賛否両論になるんだから

  416. チェンソーマンのファンには同情するよ。
    カレーだと思って食ったらウンコだったもんな。

  417. >ぼっちはリコリス枠って事を頭に入れておけよ
    >数週間経ったら忘れられてるよ

    こいつ自身が1クール経ってもリコリコのこと忘れられてないという

  418. >>459
    最終的にも何も音響監督に指示出してるのが監督やろ

  419. 監督は責任とるためにいるんやろ
    とらないなら何の為にいんだよw

  420. 原作を理解した上でアニメならではの演出を追求したぼっちと
    原作理解不足かつ実写の手法を追求したチェ
    随分対照的な作品だったな

  421. 話題に挙げたら噛みつかれるからMG42とか隠語で呼べばおしゃれでばれないか

  422. ぼっちはリコリコ枠ってよお……めっちゃ売れて人気でた作品っていう褒め言葉じゃねえかぁ?

  423. チェンソーマンは70点くらいの作品で、ぼっちは150点の作品って印象。

  424. グロかったので1話の途中で切った

  425. いちいちセリフが聞き取りにくい邦画の悪い部分だけ取り入れてる理由が分からなかった

  426. 原作通りにやれって言われてるけどさ
    ストーリーとか原作通りじゃん
    別にオリジナル展開とかやってないじゃん

  427. 信者が原作は違う原作は違う言うからちょっと読んだらシンプルに原作からしてつまんないんだが

  428. >>470
    アンチと信者どっちが比べてんのか知らないけど、ガンアクション系のリコリコと音楽系のぼっちの共通点ってそれしかないしなぁ

  429. こべにのキャラデザの顔のバランスでセンス無いなと思ったわ
    シリアス、オサレ重視のバランスで
    ギャグシーンで動かす事を想定してない

  430. バトルしてもずーとワイシャツがきれいなままだったのが気になったのは俺だけ?

  431. ぼっちもどうせ2期やる頃は皆忘れてるわ

  432. >>475
    信者が必死に目を逸らしてるだけ

  433. ぼざろは作る方も創意工夫楽しんでそうだけどチェンソーはクオリティを一定にするために工業製品作ってるみたいになってるしな
    個人的に見てる分にはチェンソーは十分楽しめてるけど作ってる人つまんねえだろうなとはいつも思う

  434. >>434
    それなのに信者はジャンプであまり見かけない絵ってだけで天才と持ち上げてたんだぜ
    もし自分がやってたらと思うと恥ずかしくて死にそうになるね

  435. >>480
    低脳なお前と一緒にするなよ
    これだけ個性的な主人公と話は呆けるまで記憶し続けるわ
    あるいは呆けた後もぼ喜多と叫んで看護師に拘束されるかもしれん

  436. >>475
    表現を漫画のとおりやってほしいってことじゃね?
    つまり信者が望んでいるのはボイコミスタイル

  437. >>264
    あだち充なんて高校野球という同じ様なパターンで何作品作ってると思ってるんだw
    題材がありきたりかどうかなんて関係無く見せ方の手腕が大事なんじゃね?

  438. >>472
    まぁ実際にチェンソーマンやそれ以外の秋アニメたちも3月前か後にズレてれば話題になれた作品は沢山あっただろうな

  439. チェンマンこんな期待されてたのか

  440. 来期にはぼっちなんて美しい思い出にしかなってないだろうからな
    きらファンが完全に死んでるので新規客の熱視線を作品に留めて囲い続けたり
    他のきらら作品の導線にスムーズに繋げられないのが痛恨過ぎる

  441. 擁護でボリュームについてはなしてる奴いるけどカットされた部分多いからそこだしゃ良かったのにね
    トリガーかボンズあたりに作らせれば上手いことやった気がするわ

  442. >評判の割に面白くないっていうなら鬼滅とスパイファミリーの方がよっぽど酷いし

    こいつアニメについて二度と語らないでほしい
    鬼滅とスパイはアニメとして100点だ
    チェンソーは70点くらいだ

  443. チェンソーマンの監督はアキと姫野が主人公だと思ってるんだろうな
    この二人だけ力の入れどころが違いすぎて違和感有りまくりだった

  444. リコリスもぼざろも先行上映行ったか?俺は行ったぞ?しかもぼざろなんか漫画の時からちゃんと推されてたし当然の結果だったけどな何も知らねえクソにわかがよアニメ語んなよボケ次知ったかましたら耳削ぎ落とすぞ

  445. 皆自分基準でしか物を言わないから誰の参考にもならないな笑

  446. >>475
    ストーリーだけが漫画じゃねえんだ
    構図演出空気感キャラ造形テンポ感全てひっくるめて漫画ってのは構成されてんだ
    アニメ監督はこれら全てを無下にしたからここまで批判を浴びてるわけよ

  447. >>464
    マジでこんな感じ
    原作みたいにちゃんとカレーの見た目してるんだからいいじゃん!とアニメ擁護するバカはアニメスタッフの手によって中身がウンコ味にされてることに気付いてない

  448. 今回、ジャンプ読者層が腐臭撒き散らすウンコってことがよーわかったw
    普段ジャンプアニメは興味の対象外だから知らんかった。

    アイドルとか声優に恋愛禁止とかいう謎ルール押しつけて発狂してる感じににとる。
    「俺ちゃんの脳内妄想とちがう」ってプギャってるところとか

  449. >>1(´・ω・`)チェンソーマンはアニメ組の人に、「こんなもんかぁ」って思われるのが一番悲しい

    お前がそう扇動しとるだけやんけ

  450. タクシードライバーとかソーシャルネットワーク観て「こんなもんかぁ」って感じる人なんて沢山いるだろうけど、ある人にとっては傑作だしねえ。

    まあなんにせよやらかんの「こんなもんかぁ」に1mmも価値はないとは思うよ

  451. チェンソーマンは漫画も言うほどか?

  452. アニメ組なんでこんなもんかあ

  453. チェンそーマンが面白くないのにアニメのせいにしてる奴が一番厄介

  454. 漫画の魅せゴマをそのまま活かしてその間をアニメで補完するように絵コンテ切れや

  455. 「原作通りやれ」ってむしろマイルドな言い方してるよな
    「ゴミ作ってんじゃねーよカス」だよな

  456. 監督がアニメを邦画の下に見てる人間じゃなくて
    米津くらい原作理解度があれば成功していたかもしれない

  457. チェンソーで原作はどのくらい積んだんだろうな
    集英社の期待より桁が1つ2つ少なそう

  458. 呪術をライバル視してたのにどうしてこうなった

  459. >チェンソーマンの監督はしばらく干されるのかな
    >上等な食材にレシピまで付けられたってのに残飯を出したんだし

    言葉はキツイけど感想としてはこれに近く

  460. チェンソはそもそも見てないけど
    ぼざろは途中で切ったしライブ映像だけみたら棒立ちでクソつまらんかった。
    あれなら目閉じて妄想した方が大抵の人間が上だろ。

    みんな面白い面白い言ってるから洗脳されてるだけだなって思ったわ。

  461. >>508
    食材は上等じゃなくて普通
    上等な調理器具を使ってシェフが創作料理を作った感じ
    別に元の食材より大幅に落ちてるわけでもないのでじゃがバターを頼んだらマッシュポテトっぽい何かが出てきたような物

  462. ドラゴン中山「俺は全力を尽くしたが原作が糞過ぎてどうにもならなかった」

  463. てかチェー牛マンアニメって別に原作レイプした訳でもないし
    作品自体はよくできてただろ
    あれで爆死じゃユーフォやボンズが作っても爆死してたよ

  464. >>261
    円盤購入枚数(売上)より多くて草ァ〜www

  465. ジャンプの面汚し
    ぼっちなんかに必死になってマウントとろうとして恥ずかしくないの?
    挙げ句の果てにはブルーロックにすら負けてどれだけ恥の上塗りすれば気が済むんだ
    アニメ化前の信者が散々イキり散らかしてたの忘れねえからな?www

  466. 信者くん「未来最高の言い方が微妙だったから駄作化した!」
    なんだそりゃw

  467. 製作陣がめちゃくちゃ仕事した ぼざろ
    製作陣がめちゃくちゃ改悪した チェンソー
    なんというか一気にクローバーワークスの株が上がった感じはあるなぁ

  468. >>471
    800万再生超えた動画を意図的に外すあたりが物悲しい

  469. >原作は原作、アニメはアニメだよ

    こいつ何を批判されてるのか全くわかってなくて草

    原作に泥を塗るなって言ってんだよアホ

  470. >キャラが終始ぼそぼそ喋りで聞きにくかったのは音響監督の責任

    監督のディレクションだが

  471. どっちも原作改変ありの新人監督なのにだいぶ差がついてしまったな

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。