04.23(Wed)
女性「実はタトゥーがあってw」→結婚できる?
04.23(Wed)
【悲報】大人気Vtuber事務所、DSのポケモン配信が出来なくなるwww 一体誰のせいなんだ・・・
04.23(Wed)
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』3話感想・・・2vs2のクランバトル開始!! マチュの戦闘センス、アムロ超えてね? 来週からはついに未知の領域へ
04.23(Wed)
『紫雲寺家の子供たち』3話感想・・・どいつもこいつも発情しすぎだろ、どうなってんだこの姉妹wwww
04.22(Tue)
【衝撃】二郎ラーメン、めんどくさい店だったwww これって店員が悪いだけじゃね?
04.22(Tue)
【胸糞】絵師を合法的に壊す方法、見つかってしまうwwwww
04.22(Tue)
【悲報】「メダリスト」などを手がけたアニメ制作会社ENGIさん、告発されるwwwwwww『アニメの仕事を引き受けたら、契約も発注も来なかった』
04.22(Tue)
ガンダムさん、ジークアクスが成功したら今後も女主人公が当たり前になりそうwwww
04.22(Tue)
艦これさん、今日からのローソンコラボで50人の行列!! 未だ人気衰えず!!
04.22(Tue)
女さん「男は全員この格好すれば間違いないぞ、わざわざ冒険なんかすんな」
04.22(Tue)
【朗報】「金曜ロードショー」のあの名場面がプラモデル化wwww
04.22(Tue)
【動画】「歩道を配信しながら走ってるチャリ」と「歩道を逆走してきたチャリ」が正面衝突!! どっちが悪いのこれ・・・
04.22(Tue)
【朗報】例のホロライブの転生、新Vtuberの雨海ルカ🐬さんデビューへ
04.22(Tue)
大物アニメ評論家「AKIRAは55点。全然面白くないでしょアレ」「無職転生は名作、見ないと人生損します」
04.22(Tue)
【悲報】有名な強者男性、こどおじに説教するwww
04.22(Tue)
シャア・アズナブル「アムロさえいなければ連邦との圧倒的物量差を覆してジオン勝利に導けます」
04.22(Tue)
【悲報】大阪万博、民度0!! 客が警備員に土下座させる😨
04.22(Tue)
チー牛「清潔感=容姿の良さ。これほんと卑怯な言葉だよな。女〇ね」→3万いいね
04.22(Tue)
ホロライブアンチさん、自分の好きなゲームにホロライブが出てきて発狂www「どんだけ俺の生活とか思い出に介入してくんだよ!!〇ね!!」
04.22(Tue)
【朗報】「片田舎のおっさん剣聖になる」Amazonランキング上位独占wwwwwwwやはり今期覇権か
04.22(Tue)
Xでとんでもない勇者が発見される「切実に彼女が欲しいです!!!!」
04.22(Tue)
【悲報】顔がいい人ほど「ゲームをしない」と判明wwwwwww
04.22(Tue)
少年ジャンプさん、どの作品も女性読者に乗っ取られるwww
04.22(Tue)
男「年2万も払えるかよ! 町内会脱退しまーす」町内会「ならゴミ捨て場使わないでね」男「は?訴えるわ」裁判所「使いたいなら年1万5千円払って」
04.22(Tue)
女さん「出た◯◯。男は好きだけど女は面白くないアニメNo. 1 」何を思い浮かべた?

新作ガンダム「日5復活させます、見やすい時間です、若者向けに作ります!」← 本当に若者に人気出ると思う?

e7cbae74gy1gytergn8o2j228s0u0416.jpg

1: 名無しさん 2022/01/29(土) 02:34:09.32
2008年、『コードギアス 反逆のルルーシュR2』の放送を皮切りにスタートしたMBS/TBS系全国28局ネット 日曜午後5時のアニメ枠、通称「日5」。その後も『機動戦士ガンダム00』(2nd Season)『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』『青の祓魔師』など数々の名作アニメを世に送り出してきた“日5”枠が今年、5年ぶりに復活することが決定した。

そして復活した「日5」で、ガンダムシリーズのTVアニメ最新作として制作が発表されていた『機動戦士ガンダム 水星の魔女』が、2022年10月より放送開始となることが決定。「日5」枠が復活し、ガンダムが帰ってくる。

https://news.livedoor.com/article/detail/21584829/



 

2: 名無しさん 2022/01/29(土) 02:34:30.23
■歴代「日5」作品一覧(2008年4月~2017年4月)
2008年4月- コードギアス 反逆のルルーシュR2
2008年10月- 機動戦士ガンダム00(2nd Season)
2009年4月- 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST
2010年7月 – 戦国BASARA弐
2010年10月 – STAR DRIVER 輝きのタクト
2011年4月 – 青の祓魔師
2011年10月 – 機動戦士ガンダムAGE
2012年10月 – マギ The labyrinth of magic
2013年4月 – 宇宙戦艦ヤマト2199
2013年10月 – マギ The kingdom of magic
2014年4月 – ハイキュー!!
2014年10月 – 七つの大罪
2015年4月 – アルスラーン戦記
2015年10月- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(第1期)
2016年4月 – 僕のヒーローアカデミア
2016年7月 – アルスラーン戦記 風塵乱舞
2016年8月 – 七つの大罪 聖戦の予兆
2016年10月 – 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(第2期)



 

3: 名無しさん 2022/01/29(土) 02:34:41.32
無理やろうな



 

4: 名無しさん 2022/01/29(土) 02:35:42.68
鉄血からもう6年!?



 

5: 名無しさん 2022/01/29(土) 02:35:52.98
ガキ「外で遊んでる時間だわ」



 

7: 名無しさん 2022/01/29(土) 02:36:21.96
鉄血とかいう糞が無ければな



 

8: 名無しさん 2022/01/29(土) 02:36:25.45
土曜6時ではいかんのか?



 

9: 名無しさん 2022/01/29(土) 02:36:27.79
今更復活してもネットで見るやろ
生活習慣は変わらん
コードギアスの頃のリアタイワクワクはもう戻ってこない



 

42: 名無しさん 2022/01/29(土) 02:49:18.42
>>9
ワイらもおっさんになったしな



 

46: 名無しさん 2022/01/29(土) 02:50:12.83
>>9
今でも地上波リア帯の盛り上がりは変わらんぞ



 

10: 名無しさん 2022/01/29(土) 02:36:53.44
ハゲに作らせろ



 

14: 名無しさん 2022/01/29(土) 02:38:44.51
>>10
あと何年働けるかわからんけどガンダムとガンダム以外一本ずつぐらい作って欲しいなぁ



 

18: 名無しさん 2022/01/29(土) 02:40:18.82
TBSというかMBSなんやけどな
伝統的に大作アニメの製作は東京よりも関西の方が積極的にやってる
ヒロアカや犬夜叉も読売やし



 

38: 名無しさん 2022/01/29(土) 02:48:15.08
>>18
呪術もリベンジャーズも関西やっけ



 

47: 名無しさん 2022/01/29(土) 02:50:25.71
>>38
製作委員会に名前入ってるのはMBSやね
そもそも東リベは関東ではテレ東でやってるし



 

20: 名無しさん 2022/01/29(土) 02:41:06.09
毎年続けんとアカンやろ
内輪で回し続けてもうおっさんしか見ないコンテンツになってる

 

24: 名無しさん 2022/01/29(土) 02:43:26.10
所さんお届けモノです終わるんか・・・



 

27: 名無しさん 2022/01/29(土) 02:43:57.72
>>24
土曜の朝に移動や



 

36: 名無しさん 2022/01/29(土) 02:47:28.51
>>27
これに伴いサタプラは30分短縮



 

37: 名無しさん 2022/01/29(土) 02:47:58.28
割りと楽しみや



 

40: 名無しさん 2022/01/29(土) 02:48:30.15
水星夕方枠なのかよ
絶対深夜だと思ってた



 

43: 名無しさん 2022/01/29(土) 02:49:18.64
ガンダムバエル起動並みの
盛り上がりを期待してるで?

cb5e24d5-s.jpg



 

44: 名無しさん 2022/01/29(土) 02:49:59.48

呪術 mbs
東リべ mbs
ウマ娘 カンテレ

最近はアニメ結構当ててんな在阪



 

45: 名無しさん 2022/01/29(土) 02:50:05.27
というかサブスク全盛期の今わざわざ高い金払って夕方枠買う必要ある?
鬼滅も深夜じゃん



 

48: 名無しさん 2022/01/29(土) 02:50:58.55
作ってんのは関東じゃねーの



 

60: 名無しさん 2022/01/29(土) 02:53:16.49
>>48
製作委員会に出資してるのはMBSやで



 

50: 名無しさん 2022/01/29(土) 02:51:15.04
女が主役でも全然良いんやけど普通にかっこいい機体に乗ってほしい
女だからってパイスーや機体がピンクとかだとクソ萎えるんや…



 

52: 名無しさん 2022/01/29(土) 02:51:57.92
わざわざ機動戦士ガンダムって言ってるしこれ宇宙世紀ものだよな
たぶん宇宙世紀滅亡前あたりの



 

55: 名無しさん 2022/01/29(土) 02:52:21.25
もう声優とか決まってるのかと思うとワクワクしますね



 

56: 名無しさん 2022/01/29(土) 02:52:36.58
宇宙世紀なの?
もうぎゅうぎゅうだろ
V前とかやんの?



 

61: 名無しさん 2022/01/29(土) 02:53:41.54
宇宙世紀は今逆シャア~F91の間を埋めてる最中やから違うんちゃうかね



 

63: 名無しさん 2022/01/29(土) 02:54:33.57
絶対アナザーやと思うわ
UCは腐るほどこれから展開するやん



 

64: 名無しさん 2022/01/29(土) 02:54:41.32
宇宙世紀はもう地上波じゃやらないんじゃないか?



 

67: 名無しさん 2022/01/29(土) 02:55:58.00
絶対これ令和に向けての新規ファン獲得を目的としたガンダムだよね
かなり力入れてきそうだしこれ外したら相当やばいんちゃう



 

75: 名無しさん 2022/01/29(土) 02:56:57.19
>>67
令和の種やもんな
これでコケたらもうあかん



 

70: 名無しさん 2022/01/29(土) 02:56:26.18
少しでもキッズ取り込みたいなら宇宙世紀やってもたぶんもうついてこられんと思うわ



 

82: 名無しさん 2022/01/29(土) 02:58:09.39
種は女受け主体やったし、ヒットするならそこはかかせないからこれも女受け狙うだろ



 

83: 名無しさん 2022/01/29(土) 02:58:11.19
絵一枚も出さない感じ
フルCGとかあるもな



 

87: 名無しさん 2022/01/29(土) 02:58:30.35
何だかんだ夕方枠で少年漫画の大作アニメをまた見れそうなのは嬉しい



 

90: 名無しさん 2022/01/29(土) 02:59:01.63
新作ガンダムってだけで実況盛り上がるの確定やし期待しかない



 

93: 名無しさん 2022/01/29(土) 02:59:40.85
>>90
前のビルド盛り上がってたか?



 

106: 名無しさん 2022/01/29(土) 03:01:53.86
>>93
ビルドシリーズってもはや別枠やろ



 

119: 名無しさん 2022/01/29(土) 03:03:22.81
>>93
あれは無料配信が先やったからなぁ



 

101: 名無しさん 2022/01/29(土) 03:01:07.05
オリジンを全話やらないとか
劇場版Zのラストから続くリメイクZZをやらないとか
最近のサンライズは批判を恐れて本気になってアニメを作ってないからな
よくまあこんなにアニメがこけててプラモが売れるわ



 

112: 名無しさん 2022/01/29(土) 03:02:22.20
まだ情報はなんも出てへんよな?
どんな内容になるんや……



 

115: 名無しさん 2022/01/29(土) 03:02:42.10
やっぱ女主人公やとそれだけで幼女も見たりするんやろか?



 

116: 名無しさん 2022/01/29(土) 03:02:50.94
日曜17時とか誰がこだわってるんや
ガンダムとかおっさん向けなんやし深夜BSでええのに



 

128: 名無しさん 2022/01/29(土) 03:04:32.07
>>116
若い層取り込むために決まってるやろ閉じコンいいことないんやし



 

118: 名無しさん 2022/01/29(土) 03:03:07.37
女性主人公ってだけで叩かれそうな雰囲気はある特にネットやと



 

125: 名無しさん 2022/01/29(土) 03:03:56.87
>>118
新作ガンダムなんてとりあえず叩かれるのが通過儀礼なのでセーフ



 

141: 名無しさん 2022/01/29(土) 03:06:01.85
>>118
この枠の新作ガンダムとか何やっても燃える



 

120: 名無しさん 2022/01/29(土) 03:03:38.04
また分割2クールやんのかね



 

136: 名無しさん 2022/01/29(土) 03:05:33.38
主人公は男やないかな
アニオタ女釣りたいやろしおじさんは女主人公とか興味ないし



 

139: 名無しさん 2022/01/29(土) 03:05:43.65
宇宙世紀やるんか?
それともwとか00とかの路線か?
とち狂ってGガンの女の子バージョンみたいなのやったりせえへんか?



 

145: 名無しさん 2022/01/29(土) 03:07:06.07
夕方にデカいアニメ見れるの嬉しいわ

 
 


 
(´・ω・`)ガンダムは腐女子さんも食いつけば結構イケルで!! あのハサウェイですら食いついてる人いるからねw

(´・ω・`)まぁあれだ、種みたいのやればええんや
 
 
 

 
コメントを書く
  1. セイラさんとルナマリアの小便を飲み比べる!!

  2. 【定期】ガンダム記事

  3. 止まるんじゃねぇぞ

  4. そもそも子供はもうテレビ見てない

  5. 歴代最低は



    天保異聞 妖奇士

    (てんぽういぶん あやかしあやし)

  6. まんこを見せなさい

  7. >>1
    ガンダム、カタパルト接続
    射精準備完了!

  8. やらハゲ「ガンダム!ガンダム!」
    ☝️うわぁ?

  9. 水星のマゾ楽しみ

  10. 老害ガノタ
    こんなのガンダムじゃない
    ガンダムでやる必要がない

  11. 宇宙世紀モノじゃなければガンダムである意味がない
    いい加減アナザーガンダムで当てる夢を見るのは諦めろ

  12. >>わざわざ機動戦士ガンダムって言ってるしこれ宇宙世紀ものだよな

    SEED以降はGレコとビルド系を除いて全部「機動戦士」ってついてる

  13. 子ども向けで宇宙世紀はナイ アナザーやな

  14. よっぽどじゃないと無理
    絵にパワーを感じると観る気になるけど新規は獲得出来ない

    SEEDの時は番宣の段階でオーラ感じまくりで内容もすごかったから新規客大量に引き入れたけどな

  15. >>12
    宇宙世紀モノなんてどうせ福井オナニーしか出ないんだからもうイランわ
    新作出るたびに過去作レイプされるくらいなら、アナザーのがマシまである

  16. いうて鉄血の一期はガキも喜んで観てたからお話次第やろ

  17. >>15
    宣伝もむちゃくちゃしてたし

  18. ロボット乗って戦うってwwwwwwwwwwwwwwww

  19. 強いられているんか

  20. 小川Pを関わらせるな

  21. 盛り上がるかどうかは放映時間どうこうよりも、主要キャラや詳細が分からんことにはなんとも言えん
    ただ「ネトフリで12話分を一挙配信!」とかよりは、普通に地上波で1話ずつ週間放映した上で配信もする方が今も正しい
    あと、枠を復活させたいなら、まぁ何か分からんオリジナルやなろうよか1作目にガンダム持ってくるのは妥当

  22. 女主人公なら人気出る
    男主人公なら人気出ない
     簡単な話だよね

    欧米のハリウッド映画も、主要作品は軒並み女ばかりになった

  23. まとめサイト不要スレ取り上げろよw

  24. 小方Pが「新規にとって宇宙世紀のタイトルはー」
    って水星発表のちょい前に言うてるから宇宙世紀はないと思うで
    その後水星指して新規向けのガンダムを作る言うてたのもあのおっさんだし

  25. 記事復活した?なんで消したん??

  26. 水星の魔女ってダサいタイトルの時点で種級のヒットは期待できない
    また鉄血とかAGEみたいに等身低めのキャラデザだろうし
    ハサウェイとか00、せめて種くらいのキャラデザにしてほしいわ

  27. オリジン面白かったから
    あれぐらいのクオリティの作ったら
    ワンチャンあると思うで

  28. 結局ガンダムはもうオタクしか見ないから視聴率取るのは無理でしょ

  29. >>29
    若者向けだからな

    そうはならんだろ

  30. 鉄血とかUCテレビ版とかがアレなだけで
    種00の頃は視聴率とれてた

  31. (´;ω;`)未だに業界人とかに監視されてて怖い

    自業自得だろハゲ

  32. >>31
    昔からそうだぞ
    オタク以外も見てたのはファーストとSDガンダムだけだ

  33. 鉄血はストーリーどうこうより、3話に一回くらいしかアクションシーンが無く、その間を同じような会話を繰り返す立ち話で繋いでてテンポがクソ悪かったのがアカン
    話が進むのが遅すぎるんよ

  34. 殆んど全ての、ジャンプアニメと
    全ての、土5半や日5を
     視聴率で倒した

    サンライズの代表アニメ、半妖の夜叉姫に勝てるか?

  35. とりあえず早くキービジュ出せ

  36. >>29
    それとタイトルも新生代感あるよ
    フェミニズムの革新性と硬派な伝統感ある
    これを期にガンダムも女系へ

  37. >>36
    ストーリーも十二分に酷い
    火星独立の話がいつの間にかVシネになってたし意味有り気な伏線何個も投げっぱなし

  38. 境界戦機で解っただろ
    ロボアニメ自体が忌避されてる

  39. 種は女受け主体やったし、ヒットするならそこはかかせないからこれも女受け狙うだろ

    ↑哀れな奴
    もう世界中がポリコレフェミニズムで、日本の映画館とコミック単行本位しか
     男系底辺娯楽の市場、は無いというのに(笑)
    日本のゲームも、ウマ娘みたいな萌えフェミスマートフォンゲームばかりになり
    洋ゲーも、ほぼ全スタジオが、送り込まれた役員によって、ポリコレフェミニズム強硬派が守旧派を叩き出して開発がガタガタになってる

  40. 男女両方のファンを獲得したいなら主人公や仲間はイケメン揃いじゃないとあかんで。
    女主人公なら女ファンを切り捨てる事になる。
    ついでにガンダムは男主人公じゃないと見る気が起きない俺みたいな層をごっそり失う事になるから、作ってる奴らがよっぽど馬鹿じゃない限り主人公は男だろう。

  41. 真新しさを出す為に女主人公のガンダムとかネットでよく議論されてたけど関係者も結構やっぱり見てたんだろうなー

  42. つか鉄血も出てきてないガンダムフレームまだまだあるんだろうし厄災戦掘り下げるとか無能な監督と脚本切り捨てて設定とかデザインは引き継ぐとかでええやろ

    また一から、どういう経緯で水星なのか知らんけど魔女とか言うワードも安直な感じがしてグダる気しかしないわ

  43. もうオワコンなのに、
    何でロボットアニメ、アイドルグループアニメが量産されてるんだ?
    異世界、悪役令嬢モノだけでいいだろ(BLは嫌い)

  44. まぁ外さないとは思うけど大ヒットはしなさそう
    そもそも若者向けっていうのがようわからん。
    日野ガンダム大爆死したの忘れたんかね。

  45. >>44
    女主人公なんて散々やってるのに真新しいも何もねーわ

  46. 売れる新規向けロボアニメのラインなんて
    ギアスとか種とか見りゃ分かるだろ?
    美少年美少女でカプ厨もホモもお好きにどうぞってやつ
    時代遡ればエヴァだってそんな感じ
    硬派とか説教好きのおっさんとか恥ずかしいからって生やすんじゃねえぞ

  47. >>48 横だが
    無いじゃん
     派生や雑魚設定のおまけばっかりだろ

  48. >>47
    あれは思いっきり子供向け狙ったガンダムで
    多分今度のは鬼滅や呪術に夢中になってるような今のオタムーブメントにモロに流されてる10代から20代狙ってるんだろうな

  49. あ、フライングで放送情報記事出して業界関係者から怒られて一旦記事消した奴だ

  50. >>49
    時代錯誤で笑うわ、そういう優生思想男尊女卑のホモ面男は
    最も劣悪で下火な思想
     欧米では、EMOと呼ばれて、常識的に馬鹿にされてる価値観

    今は、圧倒的、劣勢思想&多様性ポリコレ
     これからは、覇権の常識、優生思想フェミニズム

    ウマ娘も優生思想フェミニズム

  51. リークないの?

  52. >>51
    それをやったAGEは大爆死したわけだが
    まずおじさんが叩きまくるから若者向けのガンダムはできないんだよ
    種みたいに叩かれても強行するくらいのスタッフじゃないと
    その意味では夫妻は強者だったわけだ

  53. >>43
    時代錯誤で笑うわ、そういう優生思想男尊女卑のホモ面男は
    最も劣悪で下火な思想
     欧米では、EMOと呼ばれて、常識的に馬鹿にされてる価値観

    今は、圧倒的、劣勢思想&多様性ポリコレ
     これからは、覇権の常識、優生思想フェミニズム

    ウマ娘も優生思想フェミニズム

  54. 今年40周年のマクロスをやった方が若者に受けると思うわ

  55. >>53
    よく分からんがやらおんってアニメ業界と繋がりあったり情報優遇されてんの?

  56. >>51
    すまん。その世代はガンダム自体に興味ない。
    というかモビルスーツ自体いらんとか驚愕の発言しとる

  57. 女は、イケメンばっかり出てるじゃん!見よ。だから切っ掛けが無いと見向きもされないぞ。
    ただ女主人公がガンダムに乗って戦う作品が女に受ける訳がない。
    マジで女主人公で作ってたら終わりだわ。

  58. >>43
    ウマ娘
    男系を女系に転換し、ゲーム市場の人気を総なめにした

    男系底辺娯楽はこれからの世界情勢で、欧米では法律で禁止されるか、法律で禁止されないアジアが欧米に焼かれるだけでなく
     現状ですら、日本だけ、しかもジャンプ関連見てたらわかるけど単価が糞で、小さい市場規模しかない。

    女系にしたら、大半の男が金を出す、欧米でも市場展開が許される

  59. どうせガンダムなんておっさんしか見ない

  60. >>57
    ポリコレガイジが騒いでで草

  61. 森口博子が主題歌でもやんの?

  62. コロナが続いてたらワンチャンあるかもな

  63. >>62
    おまえはガンダムこと何も分かっていない。
    ガンダムには恋愛がつきもの。
    ガンダムを女系にするってことはその相手は男になるんだぞ。
    つまり主人公を美少女にしたら、そいつらには男がつく。
    それでどう人気が出るんだ?

  64. EMOと呼ばれるホモ面男を、イケメンと呼び男女に人気とか
    発想が旧世紀の遺物かよww

    そんなのは、老害と、単価の安い腐女子しか人気でない
     ジャンプと違って、コミックと劇場行くような底辺娯楽層もつかないから、数すら集まらない

    底辺思想だし、人気も下火、完全に死んだ思想

  65. >>58
    去年マクロスデルタの映画やってたけどランキングが幸福の科学の大川隆法先生が原作で製作総指揮のエローヒムに負けてた
    唯一売れてたのがCDとか曲
    マクロス好きで映画面白かったけどエローヒムに負けたのは何か情けなかった

  66. >>60
    その世代のヒーローは五条だったりマイキーだったりするからね
    生身の人間がかっこいいところを見せるのにきゅんとする子たちがガンダム見るとは思えんわな
    どんな美形だそうがメット被って乗るのでは台無しだし

  67. ガンダムに恋愛言うほど付き物か?
    そりゃ要素としてはあるけど
    カプ厨ついてたのここ20年は種とBFTくらいやと思うわ

  68. 若者向けということで
    主題歌はadoだな。

  69. >>70
    あと戦闘シーンだな。
    驚いたのは境界戦機の戦闘はギアスのMF戦以下だったこと
    後はなんでロボットで戦うのか?
    ぶっちゃけね。ハゲの戦闘シーンの絵コンテ越えられないんだわ

  70. 女を主人公にしたら、死にそうな目に遭ったり逆に敵を殺したりしたら騒ぐ馬鹿が出てくるぞ。

  71. >>61
    老害おじさんが
    腐女子とかいう、極東アジアの低所得層の少数派に媚びてて臭www

    フェミニズムに屈しろよ
    哲学的に正しいし、世界的な流れであり
    日本のオタクのボリュームゾーンである

    勘違いして、キモいホモ面男剣振りなんてやってたから、ウマ娘等のスマートフォンゲームに100倍近い市場規模の差をつけられたプレイステーション

  72. 鉄血が視聴率AGE以下の醜態を晒したんだから無理だろ

  73. >>71
    最初からついて回ってるけど
    その他の要素をまるで感じさせないガンダムってあったのかってくらい

  74. >>29
    鉄血とAGEは等身違うやろ

  75. せめて50話の1年間位ないと浸透はしないよね

  76. >>71
    初代ずっと延々とあるし、むしろ男女関連はメインテーマでもあるぞ

  77. もはやガンダムってウケてるのはゲームとかガンプラでアニメは全くウケてない
    ファーストですらオリジンの本編アニメ化しないほど人気が落ちてる

  78. >>73
    ハゲはPV作らせたら天下一品だしね
    これに対抗できるのはちゃんと枚数使った時の福田くらい

  79. >>22
    お前に子供がいないならわからんだろうけど普通に人気やったで

  80. 土日とニコニコで種リマ一挙放送やってたけど今でもあんなに集まるんだな
    種リマなんて散々再放送やったのに

  81. >>67
    女男のノンケカップルを入れる選択肢はあるけど、友情でも
    真実の愛、百合でも良い

    宇宙世紀とかの遺産や権威を使って
    主人公は、シャア・アズナブルの、娘とかにしたら
     尚、現代的なクーデターやね

    次のアベンジャーズも、白人男性主人公が軒並み退場したから、ほぼ全ヒーローが女w

  82. バンダイは金だけはしっかり持ってるのに、その金をまともに扱えないのが凄い。
    枠を取るとこまでは良い。
    あとはまともにロボットが描けるアニメーターを沢山集めろ。
    如何に綺麗でヌルヌル動くかでプラモの売れ行きが違ってくる。
    出てるロボットをプラモにして売るのに、それをカッコ良く見せれないアニメは本当に糞だと思うよ。
    境界戦記は取り敢えず2クール目はいいからもう畳め。

  83. >>82
    ワイTVのGレコでうーんってなってたんだわ
    でも劇場版のGレコ観て、やっぱハゲはすげえーわって
    もう高齢だし誰かに技術継承してくんねえかな。もったいない。

  84. 正直ガンダムはもう飽きた
    どうせならダンバインやエルガイムの新作やってくれと思う

  85. >>85
    百合とかそういうのはサンライズやらんな
    ラブライブでもやってないし。
    あと次のアベンジャーズで全て女やると大失敗するからやらんぞ

  86. ハゲは、作家としては興味深いけど
     人気が出る作風か、はわわからん

    新しいガンダム像として
    女主人公やその他要素も含めて、魅力的なアニメにして
     若者や海外のボリュームゾーンにも訴えかけるアニメ、になれば

    今のガンダム市場みたいな、やたら規模がでかいだけの、限界集落は卒業できるw

  87. >>88
    エルガイムは序盤で断念したわ。
    作画が酷くて見てて苦痛に感じる。
    80年代の作品はあかん。

  88. 変にこじらせないで王道のやつをちゃんと作れ
    宇宙世紀の隙間を狙うのはやめれ

  89. >>89
    願望だけで笑うわ

    ヒーローが軒並み女に変わって
    次のアベンジャーズは、実質プリキュアとか言われてるぞ
     見てこい(笑)

    あと、正に、ラブライブ!で百合百合しい描写が濃いと聞いたが
     サンライズと言えば、主人公全員女の半妖の夜叉姫の視聴率がかなり高い

  90. アニメの大河ドラマを目指して毎作4クールくらいやってほしいわ

  91. ものすごいざっくり言うと

    マクロスFくらいエロ濃度高めなら人気出るでしょ

  92. >>94
    できて分割4クールだろう
    鉄血も00もそうだったわけで
    AGEみたいに各クールで主役ガンダムが変わるならわんちゃんあるがそんな目まぐるしいガンダム見たいか?

  93. >>93
    はあ? おまえこそ願望垂れ流すなよ。
    エンドゲームでパンダリング批判出たの忘れたのか

    ヒーローが軒並み女に変わって

    ?? 
    キャプテンアメリカはファルコンで黒人男性
    ソーは続投だしハルクもいるんだが?

  94. アイドルも、夢を売る、と言えば聞こえがいいが、もてないブサたちが余計なことをしないように、夢だけを味合わせ、カネを巻き上げ、力を奪い、去勢する。

    マンガやアニメも似たようなもの。海外でも人気だ、などというが、それはウソ。
    基本的には、あくまで子供のもの、それも悪質と見なされている。
    というのも、あれらは単純記号化するまで徹底的に複雑な情報を削ぎ落し、
    その一方で、刺激的な色や音、暴力とエ○の寸止め挑発で、
    ギャンブルやスポーツ、アイドル同様、内的な昂奮を誘発する。
    バ○でもわかるし、バ○でも楽しめる。薬ではないとはいえ、麻○同様の中毒性がある。

  95. 土6はヒット作ばかりだったけど
    日5は一個もないやん

  96. >>93
    ヒーローが軒並み女に変わって

    スパイダーマン。シャン・チー。ブレイド。ダークナイト。ドクターストレンジ。ヴィンターソルジャー。ムーンナイト。これらも女ですかね?

  97. ガンプラユーザーの新規は入ってる言われてるし、大投票の投票率は20代が一番、若年層が多いツイッターでは新作発表でトレンドの1~3位を埋めるなど、若年層もちゃんと取り入れてる
    だから種とかリライズみたいな王道的な話をもう一度やってみればいい

    とりあえず失敗してもテレビ新作は今まで通り2年に一度ぐらいで続けるべき

  98. >>93
    百合百合しい描写が濃いだけで百合じゃない。
    その差は天と地ほども違う

  99. シードみたいに初代を音はそのまま絵だけリマスターでいいのに
    絵がアレ過ぎて避けられてる初代こそテコ入れすべきだろうにな

  100. >>101
    ハッキリ言ってしまうと今の若い世代にとってガンダムはプラモであって、漫画であって、ゲームでしかない。アニメでやっているのは知っているけどもうアニメは単なるひとつの要素でしかないんだわ。
    だから今の若い10~20代にとってアニメは重要じゃない。

  101. ポリコレガイジに構うなよ。
    東. 海、ガイジと同じで頭がオカシイから。

  102. チンカス

  103. >>105
    つーかこいつ本当にポリコレなのか?
    なんか色々と浅いぞ

  104. 今更5時はつらいだろうなぁ…
    子供が夕方のアニメにかじりつく時代じゃなかろうし
    大人向けなら日5時って違うだろうし

  105. シリーズ構成脚本 瀬古浩史
    呪術や今の進撃の脚本家なら見る

  106. 水星に魔女→魔女だから主人公は女って短絡的すぎねえか

  107. ガンダムも異世界に行くしかないな

  108. タイトル名だけでキャラデザclampになりそう

  109. 水星の魔女のフォント……なんか水野護っぽいなぁ

  110. 間違えた永野護だ

  111. >ガンダムバエル起動並みの
    >盛り上がりを期待してるで

    それって見掛け倒しで期待外れに終わるって事だろ

  112. 今のアニメの有能な脚本家は呪術の瀬古浩司さんくらいしかいないしな岡田麿里とか吉野弘幸は勘弁

  113. 脚本が小林靖子か瀬古浩司なら期待する
    どちらも有能な脚本家

  114. >>116
    じゃーん。シリーズ構成・脚本。日野晃博。

  115. 夕方にアニメ放送すれば子供達に大ヒットするなんて発想自体が昭和で思考停止してるわw
    まあガンダム自体老人しか見ないから深夜アニメだと見るのが相当キツいんだろうけどなwwwwwww

  116. 若者とは相容れないのがガノタ

  117. >>118
    メガトン級ムサシだけやってろガンダムに関わんなや

  118. 監督が荒木哲郎か外崎春雄なら見る

  119. 子供向けはそれを狙ったAGEで失敗しとるやん
    ロボのデザイン良くてもシナリオだめだとヒットしない
    子供向けとしてもシナリオ次第

  120. >>97
    パンダリング批判? 検索してもいまいち出てこないなww
    反主流派のゴブリンの悲鳴でしょ(笑)
     あそこは、世界的に盛り上がったシーンだよな。
    実際近年の興業収入上位は、殆んどフェミニズム映画。

    アベンジャーズも、キャプテンアメリカだけ黒人男性だが、お前の言うハルクも女になったしソーもレディーソーとか何とか?
    要はほぼ全部女になった。
     そしてキャプテン・マーベル(女)が最強。

  121. >>100 コピペ
    アイアンマン→アイアンハート(黒人・女)
    キャプテンアメリカ→ファルコン(黒人)
    ソー→ナタリーポートマン(女)
    ブラックウィドウ→エレーナ(女)
    ホークアイ→ケイトビショップ(女)
    ハルク→シーハルク(女)
    キャプテンマーベル(女)
    シャンチー(アジア人)

  122. >>110
    ガンダムが老害限界集落で、ガンダムアニメに人気がない
    若者、海外
     水星の魔女

    全部揃ってるでしょ
     これからは、基軸として、女だからな

  123. >>124
    シーハルクな。しかもそれドラマな。
    は? レディーソーってそれレディ・シフのことか。ドラマのロキで出てきたがアスガルドの戦士ってだけだが?

    おまえ。マーベル詳しくないだろ

  124. もうその時間でリアタイしないだろ
    録画するから何時でもいいけど

  125. >>125
    それで?
    しかもコピペって……

  126. 何だかんだ云われても未だに期待され作られてるからな、時代に合わせてとか考えてる様では他のと同じ様に放送時だけの話題で終わる。

  127. 配信のみとか新しい試みしたらいいのに
    ガンダムの看板がありゃやれるだろう
    TVなんぞ捨ててしまえ

  128. >>97
    映画はまだだが原作コミックではバンバン女版出てるぞ
    ファイギ社長もこれから映画やドラマで出してくってインタビューで言ってた

  129. 若者にウケさせたいならたつきに監督させるとかぐらいしないと無理だよ

  130. MBSや読売は金出してるだけじゃねえからな
    プロデューサーが有能なんだよ昔から
    ABCのプリキュアも局のプロデューサーいたけど今は分社化してABCアニメの人になってるんだろうか??

  131. >>132
    だからおまえマーベル詳しくないだろ
    女版は昔からあるんだが? 女性だけのチームもあるの知らないだろ。
    映画やドラマで出していくのも知っている。
    だがマーベルで女ヒーローが主流にはならない。男女のバランスを均等にしていかないと終わるからだ

  132. ガンダムはもう駄目だろ上の人間が腐りまくってる

  133. >>135
    別人と混同されて言われても知らんがな
    ていうかMCUはドラマと映画が地続きなのにそれドラマだからとか言われても知らんがな

  134. >>137
    日本人がマーベル嫌いになる原因じゃん
    全部見ないと楽しめないんだろと勘違いしてる
    ワンピースいちから読むのと似てるキッさ

  135. >>137
    ていうかMCUはドラマと映画が地続きなのに

    厳密に言うと地続きではなく映画の合間にあるだけ
    だから映画だけ観てドラマ観なくても問題はない
    例えばドラマのロキ・シーズン1の結末がノー・ウェイ・ホームやアントマン3に深く関わっていて、ノー・ウェイにネトフリのデアデビル。そしてホークアイにキングピン(ネトフリと同じ役者)が出たが
    あくまでもバックボーンだ

  136. んと、、、 まぁ頑張れ

  137. >>128
    その時間だとまだ家に帰ってないよね
    アニメ見るから急いで帰宅する奴なんて今時居ないし

  138. そもそも会社の方針として一般人にガンプラ売らなくなってるのにアニメだけ全国ネットで放映して何の意味があるんや

  139. 女の子アイドルを主人公パイロットにして戦闘に勝ったら
    ライブをやろう!これで間違いなし!!

  140. >>143
    そーいやそうだな

    バイヤーが買うだけだもんな

  141. アラサーゆとりおじさんが自分は若者だと思ってるのがつらい

  142. だからMS少女アニメ化しろと昔からずっと言い続けているのに何故頑なに避けるんだよ

  143. >>104
    そのプラモを宣伝するのにアニメはいるわ

  144. >>104
    なんかソースあるんか?

  145. >>107
    マーベルは付け焼き刃だからな

  146. >>123
    そもそも水星はキッズ向けでなくて10代中心の若年層向けだぞ
    勘違いしとるなこの記事 
    キッズじゃなくて中高生向けだよ

  147. >>133
    若者人気あるか?
    ネット内とか枯れたおっさんだらけだぞ

  148. そもそも今はツイッターとかのSNSが主流だから掲示板の意見なんぞ宛にもならん

  149. オルフェンズはある意味大盛り上がりでしたね

  150. とりあえずSDはやめろドワーフもだ

  151. >>148
    事実上通販や直営店専売だったり転売ヤーに買い占められたりして一般人が買える状態じゃないのに販促アニメやる意味ないだろ
    居住地の店に全然売ってなくてメルカリで高額出品されてるの見たら大抵の人は失望してアニメも見たくなくなるわ

  152. tubeやらLineやらネット媒体で広告出しまくれば微増するんじゃね?しーらんけどw

  153. 女主人公の方が女受け良さそうだが…イケメン主人公でキャーキャーするだけが女受けじゃないしな…女性が憧れて真似したいと思うようなクールビューティーでファッショナブルな主人公とかにすれば良いのよ

  154. >>151
    若年層がプラモ買える環境を意図的に奪ってきたのが他ならぬバンダイだぞ?
    自社直営店で売れば丸儲けだからって一般流通に乗せる量を減らしてきたから身近な模型専門店が売る物が無くなって潰れたり、量販店もプラモ売場縮小したり取り扱いそのものを廃止したりがこの2年間で急速に進んでる

  155. 境界戦機見ろよ上手く行くとは思えない

  156. >>156
    如何にバイヤーに買わせないようにするか仕組み考えなきゃ駄目だろうな
    登録制にしてシリアルナンバー付けるとか考えたけど
    中古販売時にシリアルナンバー隠して売られたら対処できないし
    上手い方法はないものだろうか

  157. >>160
    境界戦機は監督がグチった時点でなあ
    そもそも本気でガンダムと二大巨頭にしようという熱意がない

  158. アナザーなら見たいけど、UCはもう福井の同人みたいな作品を正史扱いしたせいで嫌になった。

  159. >>158
    女の敵は女だからな
    それがキャラクターであっても同じ
    相当上手くやらないと潰されるで

  160. 逆にコロナ禍の今結果出せないと恥ずかしいわ

  161. キャラデザを00クラスにしてもらえれば・・・

  162. >>161
    登録制とかめんどくさいことしたら一般人は呆れてますます寄ってこなくなるしな。
    そもそもの問題は普通の模型店や量販店に対してバンダイがきちんと出荷していないこと。
    ホームレスを動員できない地方の店で、お一人様1個限りで販売すれば多くの人が買えるはずだけど、犯罪企業バンダイは地方には出荷そのものを実施していないから出来ない。

  163. 脚本ちゃんと作ってからやれよな。鉄血とか最初面白くなりそうだったのに。

  164. もうプラモ同様日本は見限って中華向けの内容に振り切ってるかもなw

  165. 日曜の5時にアニメとかこどおじくらいしか見ないだろ

  166. 若者向けであっておっさん向けではないから
    おっさんが文句言っても無視して頑張れ

  167. >>169
    習近平政権がメディア管理・規制を進めてて既にゲーム業界が壊滅しつつあり、次は映像作品やホビーだって状況で中国市場に全振りするのは経営者として嗅覚が鈍すぎるな

  168. >>83
    視聴率も円盤も評価も一期の時点で既に死んでる

  169. >>167
    売る側も売る人を自由に選べるわけで
    登録して転売しそれが発覚したら次からは売らないとやれるから
    ま、それもシリアルナンバーが確認できなきゃ作用しない方法だけどな
    やましい気持ちがなきゃ登録くらいできるでしょ
    しかも抜け道もある…如何にその抜け道を塞ぐかが問題だけど

  170. >>153
    Twitterも数だけで金出さない奴しかいないという

  171. ていうかまた小川がPやるのかね?
    滑りっぱなしだしいい加減P変えた方がいいと思う

  172. 全日帯でハイエンドなアニメが見れる貴重な枠だった
    ハガレンとか毎週ハイクオリティでビックリした

  173. ガンダムとか40以上のキモオタしか興味ないよ

  174. >>175
    立憲民主党や共産党はSNSだと人気っぽく見えるから選挙で勝てると錯覚しちゃうんだよな

  175. 東京リベンジャーズはテレビ東京系で放送されてるけど出資してるのはMBSとAT-X。まあAT-Xはテレ東の子会社だけどね

  176. テレビも新聞も見てないから知らんけど、今「再放送枠って無いの?」
    往年のシティーハンターとか北斗の拳とかやってたさ。あーいうの好きだったんだけど。

  177. >>104
    10、20代の大半はガンダムとか興味ないよ

  178. >>174
    一般人はたかがプラモごときにそこまでする必要性を感じないからそれやったら結局コテコテのガノタ、プラモオタしか残らんわ

  179. >>181
    ないな
    そういうの見たいと思ったらググればいいだけだしな
    つまり再放送して視聴されてもその先を簡単に見れちゃうから
    放送する意味があまりない
    長期休みにガキ向けに朝やるとかその程度じゃない?

  180. >>183
    そもそも一般人は万超えるような値段のプラモとか買わないから

  181. ガンダムSEEDリメイクしてその後の新シリーズ展開でもするほうが
    よっぽどヒットの可能性あるわな

  182. ポリコレガンダムに震えろ

  183. >>46
    こういう企画は3年とか5年位前にしてるからな
    どうしても時期がずれる

  184. >>173
    プラモは売れてんじゃん

  185. >>181
    再放送は製作費かかってないからスポンサーから広告料金値下げを求められたりもするもんで、近年では局としてもあまりやりたくないものであるらしい

  186. MBSは昔からアニメの嗅覚は確かだった
    TBSが足を引っ張るのは定番wwwww
    コナンみたいな女子供に強い定番があれば
    1時間枠で習慣付けられるのになあ

  187. 自称子供向けなのに子供人気0のGレコよりは間違いなく子供に受ける

  188. 種ぐらいだからな、ヒットしたの

  189. >>192
    Gレコ時代の方が普通にプラモ買えたんだよなぁ

  190. 何が綺羅星だよ馬鹿馬鹿しい

  191. >>190
    世知辛いねぇ
    糞くだらん番組やるくらいなら一休さんでも見てる方がマシなんだけどな

  192. >>160
    一見サンライズに見えるけど元ジーベックの作品だしなあれ
    そう考えると作画も内容も妥当というか・・・

  193. 早速ネガキャンですか

  194. 若者向けだって言ってるのに加齢臭ぷんぷんさせたおっさん共が難癖付けてるの笑う

  195. >>194
    そりゃGレコは歴代ワーストレベルにプラモ売れなかったんだから在庫だだ余りだろ
    半額でも売れ残ってたし

  196. どうせ転売屋のせいでプラモ買えないから仮に凄い名作でも盛り上がらんだろうね
    転売屋が買い占めて売り上げは良いからバンダイは微塵も気にしないんだろうけど

  197. タイトルだけじゃなんとも
    まずはほんとに監督が水島努なのかどうか
    メカデザキャラデザも見ないことには分からんし
    期待はしてる

  198. >>200
    読めよ低能クズ
    今はバンダイ直営店と直営通販以外じゃほぼ売ってないから若者にはそもそも触れる機会すら無いんだっつーの

  199. >>201
    転売防止の仕組みを作って売れないより
    放置して数を捌く方を取ったってことだろうな
    まぁ商売としちゃ正しいかもね
    長い目で見たらマイナスだけど(子供にプラモを買う作らせるという習慣が無くなると結果的にヤバイ

  200. 「若者向けに作ります!」なんてどこにも書いてないじゃん

  201. >>196
    あと新番組は作る過程で賄賂やキックバックという旨味があるけど再放送には無い、という腐っても事情もある

  202. マッキーで草バエル!

  203. >>206
    世知辛い通りこしてドロッとした部分もあるのか
    スパイス効いてらぁ
    嫌だねホント

    まぁ恩恵ウケる立場なら掌クルリするけどさ

  204. 監督は荒木か水島兄か、キャラデザとメカデザと一番の問題の脚本家は誰なん?

  205. ロボアニメ自体がウケない時代だから無理無理
    エヴァですら100億が限界だからな

  206. >>210
    ガンダムなのに1億すらいかないGレコに謝れ

  207. 新Zの続編はそのまま逆シャアだから新Zの続きとしてのZZなんぞ作られない

  208. >>210
    見せ方の問題だと思うな
    ロボアニメと言えどキャラ中心のドラマを主軸にしたらある程度は受け入れられるし
    ギアス、アルドノアみたいな「ロボは所詮道具」と割り切った人が作ってほしいものだね

  209. >>211
    興行収入がガンダム映画過去最高を更新したのにプラモが生産絞られてて全く市場に出回らない閃光のハサウェイってのもあってな

  210. >>201
    転売を1番気にしてるのバンダイだろ
    転売されると市場から金の無い若者から離れて行くのに

  211. ロボアニメはロボ警察やミリタリー警察のおっさんたちが
    とにかく酷評してマウントとろうとするから
    もう流行るのは無理

    おっさんたちが気持ちよくなるために叩いて、わかものはげんなりして見なくなる
    老害のおっさんたちを始末しないと無理

  212. アニメの内容以前に、ちゃんとプラモ出回るの?

  213. 土曜日
    コナン 18時から(17時半から別アニメ枠の続き)
    BS11 19時から1時間Gの再放送

    時間帯に拘ると日曜日になるよね

  214. 「宇宙世紀」シリーズか「未来世紀」シリーズか
    まずそこが問題やろな
    宇宙世紀なら若者人気はほぼ無理やろ

  215. 魔女?て事は主人公は女性なんだろうか。魔法で闘うガンダムとか斬新な

  216. >>197
    ビルドダイバーズもジーベック作てことか

  217. >>220
    ビームとファンネル系だろ

  218. >>217
    「内容以前」じゃなくて「内容次第」だろ
    皮肉なことに内容が面白いほど出回らない可能性が高くなる

  219. 無理だと思うの
    まだ、ガンダムUC2を素直にやったほうが商業的には…

  220. 大きなお世話だけどメカの手描きはあきらめたほうがいいと思う
    ガンダムオタが求める映像ってUCとかの劇場クオリティだろ

    そんなのTVアニメでできるわけないから無理に手描きでやっても
    「意外とショボい」「戦闘少ない」って文句が出るのが見えてる

  221. スレ立てた老害が何で若者に人気出るか気にしてるの?

  222. >>220
    ハルヒみたいにヒロインやろ。

  223. 水星の魔女
    主題歌は森口博子でもいけるな

  224. >>214
    10週以上関係ない他のシリーズの特典つけまくって割引なしの特別料金でやっと20億の雑魚やぞ・・・
    動員数で見るとけいおん!のはるか下

  225. 転売ヤー問題でプラモ買えなさそう

  226. つーか、SF スリラーや軍事スリラー描ける脚本家ってどれだけいるんだろう
    ルパン三世ですらあの体たらくだし

  227. 子供向けのキャラデザのAGE
    ハゲ曰く子供にむけて作ったGレコ

    爆死フラグかな?

  228. 止まるんじゃねぇぞぉ

  229. 若者に見られるには夕方がいいというが
    深夜の鬼滅や呪術でも大人気だしいうほど時間帯重要か?

  230. イミフな展開でラフタ殺して劣勢のまま最終回を迎えた作品を夕方5時頃に放送してた実績あるしなぁ…
    期待したら負けだと思ってる

  231. >>215
    気にしてるはずがない
    既存の商品もプレバン限定再販にして一般の販売店からわざと無くしてったくらいや
    卸値(定価の半額くらい?)で出荷するより直営店で定価で売った方が丸儲けでええやんwって考えやぞ

  232. >>235
    ハゲはGレコがコケたのは深夜だったからと言い訳してる
    尚、呪術廻戦と同じ枠

  233. >>231
    転売ちゃうよそもそも生産数が少なすぎるんや
    Ξガンダムもペーネロペーも映画の主役機体なのにF91やνガンダムとは比較にならんほど数が出回ってない

  234. 若者じゃなくて女にウケてなんぼの時代だぞ
    そして女でロボ好きなんて殆どいない

  235. ガンダムオワコーンwww

  236. >>240
    鬼滅も呪術も作者が女なだけで内容はそこまで女に偏ってウケてる訳じゃないけどね
    腐女子向けの男性アイドルアニメとかは確かにそれなりに売れているようだけど

  237. ガンダムって名前が最早呪いだから無理
    それだけで敬遠する人は多いだろうからね

  238. 老害が死んで黒歴史の復活篇はいよいよ封印かw

  239. まあ無理だろ、オッサンがうるさいコンテンツは廃れる

  240. >>205
    前のインタビューで言ってるんだよ

  241. 子供「ガンダムなんてダセーよな。やっぱシンカリオンだよ」

  242. >>246
    自分より〜
    が抜けてんだろ

  243. 外伝みたいなタイトルで流行るわけがない

  244. 子供向けの子供騙しの作品しか想像つかんな。ポケモンとかそう言うターゲット狙いでしかヒットせんな。それはガンダムじゃ無いやろ。
    昔みたいにイキって背伸びして、オニール型コロニーやティモシーリプリーとか出せる才能ないもんな。

  245. >>250
    訂正 ティモシーリプリー→ ティモシー・リアリー

  246. ガキ向けだったAGEで失敗したじゃん

    失敗どころか黒歴史扱いされてるけど

  247. 日曜17時は純次と直樹を聴いてるからなぁ

  248. >>229
    あいつ、サンライズに媚びまくってるからありそう。
    サンライズチャンネルの配信に合わせてサムライトルーパーをセルフカバーしたし。

  249. 日5復活一枠目が水星の魔女なん??日5初めギアスだったし1発目ギアス三期とかあったらおもろいんだけどなあ

  250. 日5は3クールに決まりだな。

  251. >>10
    すいせいの魔女

    すいちゃんかな?
    ホロライブコラボガンダムかな?

  252. MBSは新型コロナウイルスの終息が見通せなくて来年頃でアニメ事業撤退して日5の製作局をTBSに異動だな。

  253. タイトルからして正統派系では無さそう
    魔法要素があってガノタ発狂したら面白いw

  254. つ【境界戦機】
    バンダイは「結局、名前にガンダムと付かないアニメは売れない」と気付いたかな?

  255. オリジンの続きしてくれないかなぁ

  256. >>260
    とうに気付いてる
    だからGレコも企画段階ではガンダムじゃなかったのにガンダムにされた

  257. >>238
    あの頃はまだ今ほど配信が普及してなかったから一応時間帯の差はある
    ここ数年で一気に配信が主流になったからな

  258. >>242
    呪術の作者は男だぞアホ

    あの有名な「女の子の足太いよ」「太くない」「太ぇって!」「太くねぇって!!」の人だと知ってれば女だなんて発想出てこねーよアホ

    昔は作品よりも作者の方が有名だったんだぞ
    女の子のふとももフェチで、女の子の太い足をこよなく愛する変態として

  259. >>131
    ビルドダイバーズは配信のみだったろ
    だから空気で終わった

  260. >>260
    ロボット物はタイトルにロボか主役の名前を入れないと
    境界戦記なんてタイトルだけじゃ何の作品かわからん

  261. ロボットアニメ自体がもう若者向けじゃ無い。
    完全に古典ジャンルだよ。

  262. なんJチョンはどうせその時間プロやきうでも見てんだろ?
    最初から見る気もないのにガタガタ言うな

  263. 多分放送時期はチェンソーマンとぶつかると思う
    あっちは女キャラばっかだし呪術や東リベみたいに女に受けそうなイケメンキャラ用意しないとな

  264. >わざわざ機動戦士ガンダムって言ってるしこれ宇宙世紀ものだよな
    >たぶん宇宙世紀滅亡前あたりの

    鉄血はどうなんだよ
    アレもイヤな事に「機動戦士ガンダム」って付いてんだが

  265. 女主人公にして脇3人くらいを美少女キャラにしたら
    人気出ると思う

  266. 水星の魔女?火星の王でよくね?

  267. >>260
    ガンプラが最低数年先は品薄だからアニメ見てもガンプラ無いんじゃ見ない人も大勢居るから視聴率悪いだろうな

  268. 土曜日の夕方の方がなんかワクワクした。

  269. ないな
    継続してこの枠を続けるべきだった

  270. 平日の17時なら子供見てたかもな。
    じょうほうw番組で子供からTV見る文化を奪った功績は大きいな

  271. >女性主人公ってだけで叩かれそうな雰囲気はある
    ガンダムファンの間だけでな

  272. >>272
    ガンダム蘊蓄日常ものならあるいは
    ガンプラでも作ってればいいだろう

  273. >>267
    メガトン級ムサシは正解だったのか!?

  274. >>272
    HGに恋するふたりで良いのでは?

  275. ガンダムって基本中高生がターゲットやん
    低年齢層も狙って失敗したAGEが異例で

  276. >>282
    今はその中高生すら買えないから問題なんや
    バンダイ直営店に直接行って転売ヤーと奪い合うか、通販で転売ヤーの隙を突いて予約勝ち取るかしか購入する手段が無く、クレジットカード作りにくい未成年には条件が厳しい

  277. >>274
    品薄があと数年続いたら個人商店規模の模型専門店はほぼ全滅、量販店も多くがプラモ取り扱いを止めるだろうから日本国内でプラモデル趣味を続けるのはほとんど不可能になるな

  278. 取り敢えずJoshinやヤマダ電機はガンプラ取り扱い止めるの決まったってさ。入荷すらしない物の為に席空けたく筋合い無いってキレてるよガンプラファンの店員さんは

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。