【新】『天才王子の赤字国家再生術』1話感想・・・なろうっぽいけどなろうじゃない! 天才王子による予想外だらけの弱小国家運営譚、ここに開幕!
え?これ1話なの?
なんつーか微妙
3話までは我慢して見るんだぞ!
りえりーの声はいいなと思った
何か肝心な所は描写しないで勝利してるな
ギャグアニメとしてはまだ見れるな・・・
イキリ骨太郎みたいな感じだけどあっちよりイキってないから好き
ははーん、これは座談会タイプの総集編ありますね
まあこういうのも悪くないな
今後の展開次第だが
このノリのまま進んでくんならあんまり面白くはなりそうにないな
やっぱ王子が内政するのならグンマー連合王国建国するやつのほうがいいな
ナンジョルの最近やたら主題歌多いな
どこにコネが
コミカライズ1巻の8割ぐらい消費しました
まぁ 俺は継続するかな
まあ理屈と会話ばっかりの王国再建記よりは面白い
太くない?
>>321
太えって!
>>295
能登までいるんか
>>295
男混じってるぞ
>>295
一番上がイレイナさんに見えてきた
>>295
幼馴染大勝利アニメだったか
これがWEBでなく
最近の文庫本が原作のアニメだ!
全く命と国の重みがないゲーム世界の無双だった
何も盛り上がる所のないアニメだった
1話切り
流れで天下統一しそうだな
ママァ・・・
>>564
エロい
まあでも失格紋よりはまだ見れるわ
GA文庫が原作です
連載前になろうなどで全くやってません
弱くね?
天才王子の赤字国家再生術 25万部
錆喰いビスコ 30万部
賢者の弟子を名乗る賢者 135万部
失格紋の最強賢者 500万部
薔薇王の葬列 180万部
現実主義勇者の王国再建記 200万部
戦争はこれからほぼない
次はロゥエルミナ皇女との腹の読みあいかな
てか1期だけならそれで終わるだろし
売国は、転生・転移じゃなくて、現地主人公なの?
売国ってなんで異世界転生ものじゃないのにこんなになろう系っぽい雰囲気あるんだろう……
って思ったら長文タイトルのせいだった
「国家再生 -Genius Prince-」みたいな短めのタイトルにしたらなろう感だいぶ減るんじゃないだろうか
なろう系は最初のアニメが超絶ゴミなスマホ太郎だったせいで過小評価されてるな
最初が無職だったらよかった
ファンタジー戦記物やるなら聖刻群狼伝やればいいのに
国取り戻すまでは面白いけど男だらけでお前らには受けなそう
主人公ハーレムの女勝手に主人公諦めて他の男とくっつくわ
主人公睡眠レイプして子供作るわ
正妻と敵対して戦争になるわ
国取り戻してから今の視聴者に総スカン食らいそうな展開のオンパレードだけど
(´・ω・`)てっきり現実主義と同じで転生してきて国の運営やらせる!みたいなやつだと思ってたわ
(´・ω・`)普通に現地の人なのね・・・
(´・ω・`)うーんまだ1話じゃわからんなぁ・・・ヒロインのエミリアちゃんは可愛いけど
-
反応(1レス):※4
-
似たり寄ったりを同じクールでやるなアホ
-
女キャラの小便を笑顔で飲む!!
-
>>1
うんこみてぇなアニメだよな反応(1レス):※5 -
>>4
お前いつも同じでつまんない -
2話からは記事書かんだろ
反応(1レス):※119 -
ルルーシュからギアス抜いたような主人公
どうしてこうなった系なので原作は面白いよ -
コメント欄で宮下ガイジが沸きそうな作品だな
-
なろう作品の戦闘員派遣しますが行った軍事作戦にはぽかーんとしたな
現地の王国民は誰も補給部隊を潰す有用性をわかっていなかったので、地球出身の主人公達が魔王軍の補給部隊を狙って潰す
↓
主人公が王国軍人にこんなこともわからない無能なのか、とイキリマウントを取り王女らがそんな作戦があったとは!!と報奨を与えた、という話
なお、現実世界で敵の補給線を潰す概念は大昔からどこの国でもあった模様 -
>>9
それこそ敵の砦や城を何日も取り囲んで補給できないようにする。なんてことは中世前からやられてたことだからな
いくらなろう世界とはいえ、戦闘員は原住民の知能を低くさせすぎた -
あれ、これなろうじゃないのか。
にしても1話なのに何話か飛ばした感覚があるのはどうして?
原作もこんな唐突に始まっているの? -
今期のラノベ枠は酷すぎるよね
-
(´・ω・`)てっきり現実主義と同じで転生してきて国の運営やらせる!みたいなやつだと思ってたわ
(´・ω・`)普通に現地の人なのね・・・
(´・ω・`)うーんまだ1話じゃわからんなぁ・・・ヒロインのエミリアちゃんは可愛いけど
キャプと実況民のコメントだけを当てにして感想()コメントするアニメブログ管理人 -
今回1話切りするなろうはどれだろうな
-
>>9
このすば作者の戦闘員、派遣します!はまとも軍事を調べずに書いてたのが丸わかりで辛かった
ギャグだけ書いてればよかったのに… -
ラピライの横浜アニメーションラボだけあって作画は良かった
-
火曜日アニメといえば・・・
タクトオーパスか・・・ -
主人公が現実主義と似すぎてて、あれ現実主義この曜日だっけって錯覚しちまった。
-
帝国のオッパイ大使とのやりとり辺りとかコミック版で二ニムちゃんが王子にプロレス技掛けてるシーンがバッサリとカットされちゃって
魅力半減よねーキャラデザと声優の演技は良かったけど -
>ファンタジー戦記物やるなら聖刻群狼伝やればいいのに
群狼伝までなら面白く観られるな
群龍伝からは自国完全に手に入れるとこまでは何とかだけど……
そこから先はガチでつまんなくなるしな
これやるなら、ナイツマの2期やった方がマジで面白いから困る -
-
こんな酷いのはなかなか無いな。
-
こんな酷いのはなかなか無いな。
-
来週からは記事にしなさそうw
-
なんでこんなくそあにめきじにしたの
案件?それともたたくため?反応(1レス):※31 -
>>11
1話でコミック3巻分くらい詰め込んだダイジェストアニメになってしまってる反応(1レス):※58 -
なろうって作者が馬鹿だから結局ご都合主義なんだよなぁ
それなら頭いいやつ用意して何とかしたと説明しなければいいのに反応(1レス):※40 -
現実主義より主人公が好感持てる
-
太すぎるッピ
-
一話なのに実況スレのコメント少な!
-
>>25
今季は大凶作で記事にするものがない反応(1レス):※46 -
いやこれ1巻の表紙にでっかく
売国しようって書いてた奴だろ?
流石に引いたから読んでないわ -
普通の神経してたら0話切りだろ
-
キャラデザと作画はいいけどノリがきつい
-
失格紋500万部ってすげーなコミック込みでも
ならもっと色々頑張れよって感じだが -
とりあえず0話切り
-
反応(1レス):※70
-
コミックしか読んでないけど二ニムさんの凶暴さが減ってしまってるな
このすばのカズマとめぐみんみたいな掛け合い期待してたんだが反応(1レス):※136 -
-
>>27
なろうじゃ無いよ。 -
タイトルをあらすじにしないと手にも取ってもらえないんだよ
電子書籍にしても結局タイトルで興味を惹かれるかどうかってのが大きい
だから他の作品ですでに名の知られた作家でもない限りタイトルをあらすじにせざるをえない反応(1レス):※56 -
まじで今期やってる中華アニメの方が質高いな
大丈夫かよ日本アニメ -
なろうばっかでもうウンザリ
-
マガジンのカメレオン思い出した
-
>>35
アニメ化前の箔付けだよ殆んど宣伝用の
最近はそこら辺の回収手段があるのか水増し酷くなる反応(1レス):※120 -
>>31
前期より全然面白いの多いが
プリコネと続編の王様だけで既に前期超えてるだろw -
>>11
普通のなろうアニメなら、2~3話くらい掛けてやる話を1話に圧縮して詰め込んでるから
これで、小説1巻の半分くらい来ちゃった反応(1レス):※57 -
現国の勝利でええか?
反応(1レス):※92 -
キャラデザはわりと好みなんだけど話はつまらんな
あと、高橋李依は何やらせても下手くそやね -
今期は続編以外は全滅じゃないか
不作すぎるだろ -
-
この手の作品では珍しく一話からOPED普通に流れたな
-
なろうで連載してないってだけで中身なろうと大差ないだろこれ
-
聖刻なんて持ち出す時点で初老に片足突っ込んでんだろうが!
なろう粘着してるのが50.60とかまじかよ -
やべー今期何も無いわ
-
>>41
これのサブタイトルひっでーぞ? -
>>47
ああ、そういう系ね。あんがと。 -
>>26
いくらなんでも詰め込みすぎね? -
弱者男子が好きそうなキャラ出して釣るのいい加減やめないか?
-
もう糞アニメはアーマがあるからいらんぞ
-
GA文庫は所詮こんなもんか
反応(1レス):※63 -
横乳がちょっとエロかった
-
>>61
アーマは、あれは、なぁ。 -
-
めぐみんの声優さんは2種類しか演じ分けられないと思い知った次第
-
-
1話だけでももうちょっと丁寧にシナリオ進めろよとは思った
帝国から資金と兵法を調達してくるくだりがアニメだと雑すぎ
兵を強化する金が無え→どうせそのうち帝国の属州になるんだから帝国軍と軍事演習して武器もらおう
→隣の国が攻めてきたけどなぜか余裕で勝っちゃいました?みたいな流れがアニメだと雑に流れてる -
ニニムちゃんのよこちちがえちっこくてとてもよいとおもいました
-
アニメは1話が肝心で視聴者引き込めるかで2話観るか決めると誰かが言っていた
-
>>37
受肉おじさんにキリトっぽいキャラいて草反応(1レス):※142 -
>>9
今年始まってまだ2週間も経ってないのにガイジによるこのすば粘着の書き込み既に100件超えてそう -
3話辺りで帝国皇女が押しかけ妻に来るシーンになるよう押し込んでるのか
-
10分でリタイアしたわ 後は任せた
-
これハゲ1話切りだろ
ついでに賢者の弟子もヤバいし1話切りしそう -
間に出版社と編集を挟んだ商業作品なのになろうと同じガバガバ展開なら
そりゃ出版社も読者もなろうで良いわってなるよな -
これ原作は面白いって見たけどどういう事?
-
現国と違ってこっちの主人公は女受けしそう
-
ヒロインはエミリアより可愛いじゃん
-
小林といのりのクソアニメを絵柄がキモヲタ向きになってクソ度増した感じ
-
なろうもどんどんレベル落ちていくなあ
-
-
BSで見たけど虚無だなコレ
銀髪ヒロイン好きだが続きは配信でいいな -
顔面偏差値低いが実力派声優多くね?
-
なろうは無職だけ別格に面白い
-
エミリアおるやん
-
-
なんか今期、鬼滅とか進撃とか頭おかしい作画のアニメあるから
相対的に他のアニメ見ると低予算というか作画だけでも見るのがきつい...反応(1レス):※109 -
タイトル変更されたことから心配してた通り
スタッフが原作の面白さを理解してないな
売国したいのに思い通りに行かずどんどん持ち上げられていく所がメインなのに -
ギリギリの作画レベルだな
これ以上落ちたら切るわ反応(1レス):※110 -
-
やら管現実2期は0話切りですか?
反応(1レス):※102 -
>>48
キャラはこっちのが可愛い -
ニャル子さんがいるなぁ
反応(1レス):※100 -
ヒロインが好みで可愛いから内容あれでも見れるかな
-
-
>って思ったら長文タイトルのせいだった
長文タイトルが売れてる時期に、そうじゃないタイトルをつけて発売させる勇気は、普通の編集者に期待するだけ無駄だわな
あいつら「『いま』売れてるもの」にしか興味ないから
「予想外に売れたもの」の編集者、プロデューサーの、十年以上経ってからのインタビュー見てみたらわかる
「いま、売れるもの」だけを求めてるやつがそういう成功者側に立つことはない -
-
現地の人って、むしろそれが普通なんだよなwwww
-
味の薄いストーリーだな
2話で切りそう -
>>93
あと、高橋以外の声優はこっちの方が上手い -
天才という言葉は作者の技量が思いっ切り見られるから
怖くて設定どころかタイトルにすら入れるのが怖いわ -
>>91
下手なことやるとボロクソ叩かれるしな -
主人公は売国したいけど別のキャラが売国に成功してその国引き受けるのが主人公のウェインというオチ
今期同じ時期に放送している現国2期でも売国に成功する人物がいる -
原作の良さをここまで殺せるアニメ化というのも悲しいものよ。
ウェインとニニムの関係性とか、原作者が苦労して天才とまで行かないけど
「結構頭が良いように見える」描写した部分とかまあ全部ぶっつぶれてるの
悲しいわ
ウェインのノリの軽さも誇張しすぎてうざくなってるし、ほんとね。 -
キャストもゴミ
-
-
転生物じゃ無いしファンタジーでも無いし、軍略物でも無いで。
外交メインの作品で主人公は政敵暗殺しまくるで -
ふつうに前のタイトルの方(そうだ売国しよう!)が個性があってよかった。 なんでタイトルを現国のパクリみたいにしたんだ? そのせいで始まるまで売国だって気が付かなかったわ!
-
>>87
売国でいいよ! -
>>89
控え目に言ってもクズじゃねーかソレ -
なろうっぽいけどなろうじゃないって百錬とか超人高校生の同類か
-
見た瞬間低予算と分かるクオリティ
ところでもう一つの再建ものの2期がはじまっとるんやが
こっちはもうスルーか? -
GA文庫ってちょくちょくゴリ押しするよな
ニャル子もその類だったし -
主人公クズではないけどほぼカズマの亜種だな
めぐみんもいるし -
おかしい
二ニムにゃんは貧乳いじりをされるキャラだったはずニャン
挿絵では小さくなく普通くらいはあるけど巨乳は帝国のロウェルミナがいるのに反応(1レス):※118 -
これなろうじゃないの?
すげぇ似たようなのあった気がすんだけど -
>何か肝心な所は描写しないで勝利してるな
戦術理論にのっとったガチの用兵を描かないと大騒ぎするガ○ジがいるからな -
>>115
亜種じゃなくて劣化じゃね?
カズマさん自分の中の線引きはしっかりしてるだろ -
>>6
GAスクエニコンビだから完走すると思うぞ -
>>45
失格紋は原作あれだけどコミカライズはアニメ化発表前後だとなろうコミカライズ上位10位以内にはいてったはず
最近ではもうちょい順位落ちてる(15位)けどな
10位以内のころは実売約8万(10巻時)で6万(14巻時)だったから紙発行換算は2-3倍だから10巻まで大体同じく売れたとして160-240万 そこから17巻まで84-126万
実際電子売上多めのスクエニ(現在55% ちなKADOKAWAが40%)なの加味しても過剰はあんまないと思っていい -
一話切り余裕でした
爆死確定反応(1レス):※122 -
>>121
補足しとくけど失格紋は原作あれってマジであれではある
新刊も数字出てなかったかな
コミカライズ人気でやってる感じよ
ちなこっちは一応数字出てるはず(実売単巻6000部)でもコミカライズは数字出てない -
いかにも売れないGA文庫の売れないゴミ原作のアニメやなw
主人公の寒いギャグと声優の下手くそな演技で爆死決定反応(1レス):※124 -
>>123
失格紋がバカにされてるのって失格紋そのものよりも進行のその後の作品が全て同じ内容だからだよな -
今期のラノベ&なろうは全滅だな
いちおー全部見るつもりで嘘食いビスコとリアデイルは個人的に好きだけど
前クールは無職、暗殺貴族、勇者パーティーの奇跡の3強だったんだな -
構成が赤尾でこ
しかも1クールで原作5巻までやるスーパーダイジェストなんで肝心な所色々すっ飛ばし。
爆死確定。 -
主人公のギャグシーンがウザイ
素の性格を隠してる設定?なのに野営地と言えどテント越しであんな大声で怒鳴ってたら聞こえるだろw -
ソーダ倍濃くしよう
反応(1レス):※144 -
キャスティングが10年前くらいのセンス
キャラデザのアレンジも作画が着いてきてないし不発に終わりそう
原作は好き -
アニメとかオワコンだから見るの忘れてたわ
音楽はどうだった?
ガンスリンガーガールとかで有名な人らしいから期待してたけど -
失格紋って500万部も売れてるのか。
一話で切る予定だったけど三話までみてみようかな。 -
原作未読
放送前は期待されてたみたいなので視聴したけど1話でギブ、現実主義の方が(1話を比べても)まだ面白い(現実主義は分割2クールで余裕があったからかもだが)
だだ、現実主義~で死んだはずの稲田さんCVキャラがこっちで復活したのは笑った(すぐヤられたけど) -
>>132
なんか知らんけどあの作者原作は売れないけどマンガはTOPクラスに売れてるからな
2作続けてなろうコミカライズランキング上位にいる(もう一つは威力弱太郎って言えばわかりやすいか)
なので漫画が特に人気がある感じで漫画映えするシナリオなのかもしれない
あと両方とも中国(つっても確か台湾)スタジオが担当してるというか、それでいけると思ってスクエニがこの作者のを全部そこに投げてたはず -
というか失格紋かこれ絶対最後まで記事書くよな
スクエニ&GAコンビのは1本は毎期それやるし -
-
>>38
横乳が見える衣装しか眼中になかったな -
>>132
五百万部売れてんじゃんなくて
宣伝用にそんだけ箔付けで刷ったんだよアホ -
キャラデザがダメだわ特に女の方
-
なるほどタイトルで煽りが無いという事はカネ貰ってる訳かw
-
林修の演技が下手すぎて耳障りでしかない
-
なろうっぽくないせいで、漫画は大爆死で原作もさっぱりだからな
今のなろう系は、漫画売り上げが全てだから -
>>70
昔は3話まで見ろだったけど、今は3倍速で見る時代だからそれで合ってる -
漫画版読んではいるけどいつ切っても構わない微妙さだからな
-
>>128
声優の質にもよるかもしれんな
福島潤あたりならかなりハマってたかもしれん
まあそれじゃまんま、このすばだけどw -
なんか何の矜持もなくすべてのものパクりますって感じの作品
-
作者がバカみてぇだな
-
主人公を優秀にする為に他の登場人物を小学生並みにしてる
-
高橋李依レベルが出る作品じゃない
うまくて浮いてる -
斉藤壮馬ってうまくならねぇな
-
この作者本当にメディアミックスに恵まれてないわ。
漫画は原作読んでないだろレベルの糞改変でうんこだし、
アニメはスーパーダイジェストで中身スカスカな上に主役の演技も駄々捏ねたガキ臭くなってるしで俺が作者ならメンタルブレイクするレベル -
>>主人公ハーレムの女勝手に主人公諦めて他の男とくっつくわ
主人公睡眠レイプして子供作るわ
正妻と敵対して戦争になるわ
国取り戻してから今の視聴者に総スカン食らいそうな展開のオンパレード
何でこんなネタバレしてくれてんの?やら管?反応(1レス):※154 -
絵崩れてんな
-
原作知らんけど、話が飛び飛びになってるような印象は確かにあった
あと主役とヒロインの演技が下手すぎてアカンわ
もう新人でもねーのになぁ -
>>151
恵まれてないというかあんなタイトルで堂々と書いちゃう辺り
感性が相当他人とズレてるのではないかと…… -
間伐ダークエルフみたいなのいるの?
-
-
つまんねー火曜日。
3つとも、錆色のアーマーよりつまらないんだけど -
-
1話だけの印象だが失格紋と弟子よりは面白かった
-
いきなり駆け足&低予算っぷり全開で
ヒロインちゃんかわいー&斬首ワラしか残らなかった -
>ファンタジー戦記物やるなら聖刻群狼伝やればいいのに
下地に聖刻シリーズがあるから成り立っている部分があるのですがそこどうすんねんと -
ゴミラノベ特有のキャラの可愛さしか語られないやつ
-
横浜アニメーションラボってあのラピスリライツのアニメ作って爆死した会社だろ
下請けばっかりやってたから作品全体が見えてないんだろうな -
この手の主人公が王とか王子の作品て、何で家臣の男女比が殆ど美少女ばかりなんだろうね。
結局ハーレムじゃんで片付いてしまう。反応(1レス):※167 -
なんか、なろう系って多過ぎて自分の好みが分からなくなってきた
多分飽和状態で飽きてるんだろうなぁ反応(1レス):※170 -
ギャグテイストに作られてるのは好感持てるけどニニムの横乳が気に入らん
原作絵と漫画版あんな服じゃなかったのに監督の好みかなんかかアレ -
>>164
横浜アニメーションラボってどっかで見た名前だなって思ってたらプリコネのゲームの方のアニメで作画微妙でボコボコに叩かれてたとこだったわw
制作協力にびそくぜんしん!でナルホドなって感じw -
すごい低予算アニメにしか見えないから
失敗前提なのか -
なろうじゃないのかw
-
>>165
この作品は男性家臣結構出て来るよ。5巻まででだと、
護衛のラ―クルムの出番多いし、将軍ハガルとかもかな。
他にも敵対する他国の王とか家臣は大体男。
しかも、メインヒロインはニニムのみでその他は恋愛とは違うポジでの関わり
(そして、ちゃんと「女性である」意味もあるよ) -
コミカライズをやったスクエニが提供出してないGA文庫単独製作だから低予算なんだろうな
-
現国よりマシ言われてたけどご都合感は現国より酷くね?
-
>>35
アレってそんなに刷ってるのか
1月に入ってから、アニメやってるとは思えないくらい本屋で見かけないんだが
書店4軒見て、あっても5巻までが3冊づつ入ってたりだったり、
そもそも置いてない本屋すらあったんだが反応(1レス):※174 -
>>173
原作読んでないけど、アニメで鉱山取ったのに一切描写がなかったの見て
そういうのを描写する力もなく、ご都合展開ばかりで進む作品なのかなと、期待値が下がった
そもそも途中の戦闘も、この国の兵が、他国と比べてどう強いのか、具体的に触れてないし
敵が主人公に都合よく動く無能ってだけしか描かれてないのがね
なろうのほうがまだ、よほど考えて書かれてそう -
なろうのほうが、まだよく考えて書かれてるレベル
-
否定的なコメント多いですね
20代の頃から深夜帯のアニメとかネットで見てるオッサンだけど、割と面白くて次も期待してるんだが笑
失格文なんか飛ばし飛ばしで最後まで観ずに切ったけど、コレは最後まで観れた
政治的な内容をギャグ調に流して戦争シーンもグロかつ重々しさをシンプルにゴリゴリカットして脚本上手いなぁと感心したくらいだったわ
作画の質を落とさず一定にして低コストで仕上げてんだなぁって観てて感じた、今風の小綺麗好きの見たくない所は見せないを上手くやってるから小説や漫画読んで期待してた人は違和感しかなくて不評なんじゃないかなと
量産される委員会監修アニメは頭空っぽにしてほわ〜っと観るのに丁度いいんだよね、コレはいちいちツッコミたくなるような作画崩壊も気にならなかったし -
上条さんとかもそうだけどラノベのこういうノリが嫌いだからなろう読むようになったの思い出した
-
なろうと勘違いされるポイント
・ヤレヤレ系&俺ツエー@異世界
・説明的な台詞の多さに垣間見える文章力の低さ
・説明的にやたら長く内容を説明するタイトル
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
そっか、大変だねぇ