夏の新アニメ『ジビエート』新型感染症で人間がモンスターになり人類滅亡危機になった現代にサムライがタイムスリップするアニメ
334 名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
【速報】ジエビードは感染症パニックで
人類滅亡した現代にサムライがタイムスリップするアニメだった
名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
>>334
おせえええええ
そんなの公式にちゃんとかいてあるから!
名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
>>334
ブラジル大統領かな
338 名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
ジビエートの公式サイト見てたら
コロナのご時世に
世界で奇病が蔓延する世界というストーリーなので
地上波のキー局から逃げられたので
MXとかの微妙な局でしか放送できなくなりました
名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
>>338
公式サイト見てたら応援してあげたくなった
名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
>>338
泣いた
名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
>>338
MXに失礼だろ、それは
名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
>>338
ワンピースのクイーンの技も
アニメじゃ絶対変えられるわ
疫災だもん
376 名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
中華アニメ臭やべえなこれ
名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
>>376
最近の謎中華アニメは作画はまあ頑張ってるから中華以下だわ
378 名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
文明未開の時代の人間が文明社会に転移するから面白いのに
文明滅亡した世界に転移しても威力半減よ
名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
>>378
クロムクロは序盤良かったんだけどなあ
名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
エンドライドの再来
名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
同じエンドライドスタッフが再結集した虚構推理は普通に良かったのに・・
名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
ジビエ、ここまでするなら実在の人物を転生させりゃいいのに
439 名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
もう切っていいか
名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
>>439
こんな恐るべき糞アニメを切るとかもったいない
この先何が起きるのか予想不可だぞ
名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
カバ脚本にカバカットにガバ演出に
声優の演技も微妙で見るのが苦痛だぞ
名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
これは酷すぎて逆に面白く感じるタイプのアニメだ
名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
監督の実力ってどうやったら身に付くんだろうね
前にも初監督作品で強烈なクソアニメがあったと思うけどなんだったか忘れた
これはずっと作画しかやってなかった人が監督だからなぁ
どういう経緯なんだか
名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
何故サムライとシノビを混ぜたw
いや海外受けを狙ったのだろうけど
名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
女の子がいきなり歌いだして世界が平和になっちゃいそうだった
名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
おもったよりは全然面白かった
継続して見ます
名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
あんまり話題になってないのかな
そんなに悪くなかったけどボロカス言われてるんだな
名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
消火器がはじかれてジビエに攻撃受けそうでヤバいってシーンで
急にワープして回避したから超能力者なのかと思ったけど
忍者だから動きが素早いってことなのね
452 名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
いやほらなろうだって急に異世界に飛ばされて異世界転生だとか言ってるし多少はね
名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
>>452
だいたいのなろうは
異世界からの来訪者の存在を知ってるような気がする
名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
>>452
召喚されたらそれは異世界召喚だし
現世で死んでたら転生ってぐらいにはちがいあるが
459 名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
ジビエートも、本来5月1日の上海での巨大イベントの目玉として、オールスターが勢揃いして最後のPVとエンディング曲を発表するという予定でした。更に、既に発表されておりました、7月のロサンゼルスのアニメエキスポで最速試写会を行う筈でしたが、それも中止になりました。
アフレコも途中で自粛し、内容的にもウィルスという言葉がタイミング的に大丈夫なのかという声もでておりまして。
Twitterでも
「ジビエート、延期なのかな…」
「ジビエート、7月無理でもいつまでも待つよ」
と言った温かいお言葉が目につくようになりました。
7月続行か、自粛的延期か。
安全性を重視した製作スタイルが可能なのか?視聴者の方々が不快にならないか?
幾つもの課題について、我々は悩みに悩み、一つの答えを出しました。
ジビエートは遡れば4年前に企画したものですが、その時から作品のテーマは「生きる」でした。
ウィルスに苦しめられた人類に千水という一筋の光が刺し、希望の光を見出すヒロイン。
生死がもっと身近であった時代の男達の生き様を描いたこの話が、
そして日本のオールスタークリエイターの底力の集合体であるジビエートが、現実にウイルスに苦しめられ自粛せざるを得ない方々、この作品に希望を見出して頂けた、温かいファンの方々に元気と勇気を与えられると信じて製作難航もイベントの消滅による宣伝不足も乗り越え、7月の放送を予定通り行う事に致しました。
ですが唯一、時期的にキー局の地上波放送だけが、この作品のキーワードを放送し辛いという事で、地上波キー局での放送だけは断念する形となりました事をお詫び申し上げます。
我々もまた、皆様にこの特別な作品を届けられるように命をかける決意を固めました。
残り2ヶ月ですが、新型コロナウイルスに負けぬよう、アフレコも抜きを中心に万全の態勢で製作を進めて参ります。
願わくば7月にジビエートが少しでも支えになれますようにそれまでどうか皆様、御自愛ください。
ジビエート製作委員会委員長/製作総指揮:青木良
名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
>>459
本当に迷作の匂いがぷんぷん
それより公式サイトのアニメPV400万再生はどういう計算式なのか教えてくれ。
695 名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
「アンタ達誰なの??」
「侍だ」「忍者だ」
「江戸時代から来たの?すっごーい!」
一体どういう脚本会議したらこうなってしまうのか?
名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
>>695
キャスリーンも頭おかしくなりかけという伏線やぞ
名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
>>695
そんなとこでごちゃごちゃやっても尺の無駄だからな
さすジビ
名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
>>695
逆に考えるんだタイムスリップは割と珍しいことじゃない世界観なんだって
名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
>>695
忍びが自分から正体バラしてんじゃないよ
名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
>>695
これはナツコの系譜
というかナツコの方が数倍マシか
289 名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
ジビエートは謎の奇病が蔓延する世界に
サムライがタイムスリップしてきましたという設定を詰め込みすぎて
もう生まれながらにクソアニメという
忌み子
名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
>>289
それシリアスじゃなくてコメディで使う設定だな
279 名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
評判良かったらジビエート見るからしっかり盛り上げてくれや
名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
>>279
もう敗戦ムードなんですが
名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
>>279
新型感染症で人間がモンスターになって人類滅亡
↓
侍が島流しの最中に謎の減少で飛ばされる
面白いだろ
553 名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
脚本家の青木良氏
日本のアニメでよくみられる記号的な要素はできるだけ取り払って、エンターテインメントの基本を踏んだストーリーを組み立てています。
日本の漫画やアニメは長い歴史があります。そのため、ある意味で「お決まりのパターン」が飽きられていて、セオリーを裏切る工夫を凝らす必要があります。これが、グローバルで受け入れられにくくなっている原因ではないでしょうか。
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00005/070500033/
名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
>>553
理解RTAはグローバルだった?
名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
>>553
ああ…そう
名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
>>553
カイガイ病初期疾患ですねこれは
こういうクリエイターゲハでよく見ました(´・ω・`)
名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
>>553
エンタメの基本とお決まりのパターンって同義じゃないのか
なんか矛盾してないか?
629 名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
1992年よりテレビ番組を始めとする日本テレビ系の事業企画等を手掛ける。その後ソニー・コンピュータエンタテインメントを経て、99年より漫画原作をメインとした作家に。
ビッグコミックスピリッツ、少年サンデー、ヤングサンデー他多数執筆。06年より企画・原案・原作を担当するITとメディアを融合させたプロデュースをスタート。「猿ロック」の芹沢直樹氏との「セブンズシーフ」、「GTO」の藤沢とおる氏との「渋谷ハチ公前」、「華麗なる食卓」のふなつ一輝氏との「コック・キング・ロワイヤル」等をメディアミックス展開。
600万ダウンロードを記録した人気ゲーム「ガールフレンド(仮)」のアニメ化におけるスーパーバイザーや「るろうに剣心」の和月伸宏、「BASTARD!! -暗黒の破壊神-」の萩原一至をキャラクター原案に採用したアニメ「エンドライド」の企画を行うなど、ゲームとアニメが連動する大型プロジェクトを推進。
エンドライドの後継なのが確定
名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
>>629
エンドライダーじゃねえか
名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
>>629
エンドライダーからジビエーターにクラスチェンジしたのか
名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
>>629
ベテランのくせに何一つ実績なくて草
616 名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
作ってるやつが80年代からタイムスリップしてきてるだろ…
名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
>>616
それか
名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
>>616
しっくりくる。即理解した
名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
>>616
80年代後半のOVA臭
名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
ジビエート1話見て意味不明とか説明不足とか言ってる人、1600年から2030年の東京にタイムスリップしても車に乗って当たり前のようにカロリーメイト食べたり、いきなり出てきたトンチキ野郎共をサムライとして受け入れたりするジビエートキャラ達の適応能力の高さを見習ってほしい
名前:名無しさん投稿日:2020年07月15日
来週いきなり宇宙から
ロボ軍団が攻めてきてもおかしくないアニメだった
(´・ω・`)設定で笑っちゃったけど、まぁわかりやすい設定だね
(´・ω・`)なんか作画がちょっと不安だけど、一応最後まで見るわこれ
-
-
FGOより面白かった
-
???「へえ~そうなんだ。じゃあ私生徒会行くね」
-
美味しい鹿肉調理の漫画だと思ってたわ…
-
2話感想記事ある確率 10%
3話感想記事ある確率 0% -
OVA(VHS)
-
ゴミウンチアニメ
-
ワンピースのクイーンはむしろ何が疫災なのか分からんのやが
-
糞アニメここに極まれり
-
余裕の0話切りでした~~~~~
-
バジリスクに見えた
-
チョン原作のゴッド オブ ハイスクールだっけ?
アレの数万倍はマシでしょうが。反応(1レス):※58 -
顔が臭い
-
またクソアニメwwwwwwwwwww
-
>>4
ワイもそんなんだと思ってた
ジビエ料理あるし -
夏の新作アニメだったのか。
色々と古めかしくてテンポ悪くててっきり古いアニメの再放送かと思ってしまった。
テンポって大事だなってすごく最近思う。 -
なんか外国の映画でこんな設定のなかったっけ?
-
クソアニメか・・・見るわ
-
ジビエ料理で戦うグルメアニメではないのか…
-
声優は豪華じゃん。
超ベテランの羽佐間道夫は普段はアニメなんざに出ないぞ。
シャア役で有名な池田秀一も出てるし。 -
うおおおおおおおきたああああああ
-
放送前の特別番組は
ED曲を歌う大黒摩季がキャラ紹介したりナレーションしたり
天野義孝にインタビューしたりとフル稼働で笑った -
チョンの映画とかでウィルスに感染したらゾンビ化するというくだらない映画が死ぬほど有りそう。
頭の足りないチョンだけに。 -
今期ワースト候補
日本沈没
宇崎ちゃん
これ -
TVアニメ『エンドライド』
起案:青木良
海外に「和」を発信する『ジビエート』
発起人:青木良 -
やらおん 16年04月03日
アニメ『エンドライド』第1話 90年代かよ!ってアニメだったな
やらおん 16年04月04日
アニメ『エンドライド』ニコ生満足度が酷い とても良かったが20.9%
やらおん 16年07月24日
アニメ『エンドライド』イベント会場が1000席から300席の会場に変わる反応(1レス):※31 -
バカチョンらしいやw
-
名前が名前だけに腹が減ってきたな
ちょっとコンビニ行ってくるわ -
>地上波のキー局から逃げられたので
>MXとかの微妙な局でしか放送できなくなりました
近親相姦アニメのヨスガノソラを他の地上波局が全部放送を断っている中で唯一放送したのがMXだっ! -
ウィル・スミス主演の映画「アイアム レジェンド」を思い出した。
あれは感染者がバンパイアになる設定だが。 -
>>26
ぶっちぎりでワーストは日本沈没2020だろうが。
監督沈没、作品沈没というレベル。反応(1レス):※54 -
これは海外の感想記事が楽しみ
-
夏アニメ不作すぎる
リゼロレム無しで余裕覇権 -
また反日アニメか
-
感染者がチョンになる設定のアニメを作ればいいのに。
感染した男はエラが張り出してつり上がった細目になって凶暴化して女を犯しまくる。
感染した女は淫乱化してケツを振りまくって売春をしまくるという楽しいアニメを。 -
これが世界に向けたジャパニメーションだ!
-
下手したら放送中止になるかもしれないアニメw
-
正直こういう勘違いアニメは毎クールに1本は欲しい
-
間の悪いやっちゃな
-
あー作ってる奴がいつまでも古臭いだけか
-
実績、インタビュー、お気持ち表明文、その全てが無能さを証明してるな
こんなのが権力者になるとホント地獄が生まれる -
>>4
今は狩ガールなるものが存在するというしな… -
エンドライドは和月と萩原キャラ原案に使って半年くらいでサ終したソシャゲやん
-
キャラが「忍者」ならば手刀で怪物の首を切断してもらいたいもんだな。
-
海外「俺たちの見たいのはクソアニメじゃねぇ!」
-
これが「日本のオールスタークリエイター」か…
-
サムライ8
-
インパクトが強いので来週も楽しみに見てやろうって気にはなる。
この辺がチョン原作アニメよりはマシかな? -
しゃーない
残念な水曜日枠に放送ってところで勝敗は決まってる
覇権の品格と水ダウ
世間はこっち
しかしスタートからUSGまでがトレンド埋めてんのは不運だったな
先週だったらレゼロのように空きがあったのに…
おつかれ。
萌え豚なら放送時間分からんがレゼロでも見て寝ろ -
なんだかんだで映像化まで持っていく行動力が凄いと思います。
-
なろうみたいなストーリー設定で草
-
モンスターをサムライが調理して食べる
ジビエ料理のアニメですね -
何で侍は感染しないの?
ニンジャは感染しないかも知れんがw -
>>31
どうせこれはただのネタであって実際は当初からMXでやるつもりだったんだろ?
10年前にあるアニメで「東.海地方のある局で放送しようとしたところ表現云々で断られた」というのもあったけど、あれだってただのネタだった
ただあっちのは東.海地方でも独立局で放送されたという違いがあるが -
10年ぐらい前に天野引っ張り出してパチありきのアニメ話持ってきたグループがいたらしいが
前いた会社の社長はそれに騙されて数百万持ってかれてたわ -
博士が侍にDNAとか説明してたけどスルーされてたわ
-
これはなろうのプロット使って俺達のが面白くできるぜー、しちゃった感
酷いくらいヤバさしか感じないぜ -
>>12
たしかにwwwwwwww -
>>54
ゴールデンカムイのサムライ版みたくて面白そうだな -
あーこれは来週のやらおんでまとめないな
-
>>5
来週はもう記事は作らないやろなw -
ジぴえんト
-
>>5
何話感想って書いてない時点で1000%来週記事はない -
久々に続きが気になるクソアニメ
-
もうこれラストオブアス3だろ
-
なろうとは違うベクトルの雑な脚本ですね
-
1話で7SEEDS超えが確定した
-
中華バンド
-
腐女子狙いだな
それなら脚本がクソでも大丈夫。腐女子は内容とか気にしないから -
なんだこのツッコミどころ満載のクソアニメは
故にとか言えオラーーーーーーーー -
ジビエ料理で野生生物から感染したという設定なら放送中止もあり得るぞ
-
まあ菊地秀行とか夢枕獏とか好きなんだろうな
キャラデザ天野喜孝だし -
音楽が古代祐三なんだよなこれ
-
事前番組見て音楽のことばかり取り上げられてて察した
-
これでそんなにひどく無かったって言える奴はどんだけ幸せなのか
-
この時期にこのネタを持ってきたのは不幸としか言えん
-
こういう細かいあれやこれやに一々時間とらないで進めてくれるの正直助かるわ
これだけぶっとんでたら最近のアニメじゃ2、3話かけてても不思議じゃない -
メイン女キャラ2人のうち一人の声優がグラビアアイドルってどういうこと?
-
色々古いし突っ込みどころもあるが言われてるほど酷くはなかった
時間過ぎるのは割と早かったし3話までは見てみる -
ジビエートは海外を相手にしてるからな
端から日本人は相手にしてないんだわ -
ハイ! クロムクロ(クソブクロ)の後継決定!! イラストレーターの天野さんが気の毒だわ。
-
>>54
侍ジビエーズかな?(空挺ドラゴンズ感) -
駄目な時の川尻善昭をさらに駄目にした感じ
反応(1レス):※87 -
なんかキスダムとかデリダとかあの辺の突っ込みながら見るタイプのアニメだな
-
あぁ、たしかにFGOよりは面白い。
-
目の書き方
左右の目の位置がおかしくてなんかキモい -
>>83
さすがにクロムクロの方がマシだわ -
慶長時代の者がなぜ現代の口語で会話してるの?
周りから嫌われてる、馬鹿にされてると理解した上で卑屈になっていたが、
なぜ侍のプライドが無いの?
侍なら馬鹿にされてるなんて気付いたら斬り捨て御免で襲い掛かりそうだが -
OPの曲はいいけど動いてないのがシュールだった
-
確かに80年代のOVA感ある
-
ガバをカバとか言っとる奴おって草
お前がガバッとるやないか -
ウイルス感染でモンスター化するのは良いとして
侍、忍者がタイムスリップする要素って要る? -
最初の方の背景美術がすげーから期待したのにイマイチだな。シャアが出てるから見るけどw
-
(未視聴なんだが、ずっと「ジビエ」がメインなアニメとばっかり思ってた)
-
クロムクロが素晴らしい作品だったと認識させてくれるな
-
これ放送できるんかw
-
まほろまてぃっく時代のアニメのようだ
-
一応最後まで見るわ(記事にはしないけど)
-
これでやるならコミカル演出で実はテーマがあるんだよ、だったならぎりぎりコアなファンが付く可能性もあったのに
-
2000年代のアニメっぽい
-
>>4
実は日本の「野生のアニメ関係者制作」ってのがこの作品のテーマの一つだから強ちそっちの「ジビエ(野生動物)」と当たらずとも遠からずなんだ…… -
現代から……ばかり見て来ただけに
現代に……ってのは珍しくて嬉しいんだけど
如何せん、絵がなぁ結構苦手かも
そしてどいつもこいつも簡単に受け入れ過ぎw -
吉田兄弟よくOP曲引き受けたなってのが正直な感想。
-
設定だけだと面白くなりそうな感じだけど
なんか脚本が悪いのかつまらん・・・OP曲も長すぎだろ・・・ -
1話から作画節約しまくってて草
万策つきるの早すぎじゃね?
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
女キャラに顔に小便かけてもらう!!