庵野秀明「Zガンダムはダメ、時代とともにシンプルになるべきなのにデザインが複雑になるのは変だろ」 聞いてるか富野

1



 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 

534534534_20200705022227c90.jpg

9ec65f21.gif

庵野:
最初のガンダムぐらいの線の量に戻したかったんです。『Ζガンダム』の時に線が一気に増えてしまったのが残念で、当時は「線を減らさねば」と本当に義憤に燃えてましたね。

僕の感覚では、工業製品はどんどんシンプルになるものなので、『Ζガンダム』や『ガンダムΖΖ』を見ると、モビルスーツはむしろ技術的に後退しているんじゃないかっていう感じがするんです。

あと、アニメーターとしては線が多いものは大変だから、止め絵で引きで見せることが増えて、動かす面白さにはなっていないんですよ。そうなる気持ちもわかるんですが。

ファーストガンダムのころは安彦(良和)さんがモビルスーツをキャラクターとして動かしていて、その適度な線の量がよかったと思うんですよ。だから、劇場とはいえ、あの線の量は描くのは大変だろうということで線を減らしたガンダムを提出したんです。

https://www.gundam.info/news/video-music/news_video-music_20180525_28.html

 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
完成形はボール
 
 
 
2 名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
ちな庵野が提出したνガンダム案

97624924.jpg

ほか

11_20200705022625efe.jpg
12_20200705022624d88.jpg
13_2020070502262281b.jpg
14_20200705022621d78.jpg
 

 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
>>2
こりゃ没だわ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
>>2
くっそだせえ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
>>2
頭長いの好きなんやな
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
>>2
ダセエエエエ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
>>2
そりゃ富野も怒るわ
 

 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
金になればなんでもいいんだよ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
ハゲに言わせたらガンダムなんて全部駄作やろ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
言うてシンプル化するのは複雑化を経てからやろ
作中でも最終系がジオやし
後年それこそ逆シャアの頃にはニューもサザビーも洗練された感あるやん

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
当時マクロス流行ってたしね、しょうがないよね
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
今のロボのデザイン考えるというほどかっこいいロボットって変わらんよな
逆に言えば80年代から進化止まっとる

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
カッコよければいいんだよ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
ボール以外の宇宙用の兵器なんてありえないんだからどうでもええやろ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
単にこいつがヤマトにしろガンダムにしろウルトラマンにしろ原理主義者タイプのオタクってだけや
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
Z世代は線の多さがどうというか謎変形機構の方が問題やろ
兵器に故障のリスクあがるあんなんつけんわ

 
 
 
17 名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
この思い込みどこから出てくるの
少なくとも現実兵器は複雑化してるように見える

 
 

 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
>>17
必ずしもそうではないよな
戦車だって、洗練された見た目になってるかと
ゴテゴテしてるじゃんと

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
>>17
最新兵器はローポリCGみたいになってきてるで
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
>>17
飛行機も船もつるっつるやんけ
 

 
 
74 名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
戦闘機に変形できるZガンダムは人型ロボットへのアンチテーゼじゃないの
 
 

 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
>>74
マクロスの影響かと思ってたけど違うのか
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
>>74
単に可変翼戦闘機流行ってたからその影響
F-14とかMig-23とかな

 

 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
書くのがめんどくさくてシンプルになったフリーザさま勝利
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
動かすの大変というのは分かる
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
まぁ採用されたのが出渕のシンプルなデザインだったワケで
方向性は間違って無かったと思う

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
まだMSは黎明期でカンブリア大爆発起こしてんじゃアホ!
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
激戦終わって数年、遊び心が出た感はあるな
F91やVガンのコンパクト化はそれっぽいけど商業としてのアニメをどう考えてんの?って感じ

 
 
 
264 名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
マブラヴオルタの機体って秀逸だよな

tnirn2000000xgo7-e1403058568624.jpg
 
 

 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
>>264
足がよくない
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
>>264
胴体が細すぎる
 

 
 
388 名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
初期設定やとネオ・ジオンのMSはレーザーコーティングされて
従来のMSのビームは効かない設定で
連邦のMSの武装は全部実弾になって
νガンダムの武装はファンネルではなく
61式戦車の戦車砲を改良した320mm無反動砲だった

 

 
 
458 名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
>>388
これマジなんだよなぁ
ネオ・ジオンが開発したHiSガンダムが
アムロの元に届けられる所から話が始まるんや
ちな永野護のスケッチ

coJn1nw.jpg
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
>>458
エルガイムだな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
>>458
エルガイムっぽい
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
>>458
色々とひどいなぁ 永野をクビにしたバンダイの人をホメたい
ネオジオンMSにはミッキーマウスみたいな耳がついてるし

 

 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
ZやZZ無かったら引き出し無くてMSのデザイン終わるだろ
どんだけ再利用されてると思ってるんだ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
Zの時代はまだ黎明期だろ
変形させてみたり金ピカにしてみたりやたら巨大にしてみたり超能力で操縦してみたり
どんどん複雑化しつつもっとも優れた形を探る時代だわ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
ずっと人型が使われ続けてるのが意味不明だな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
ガンダムってのはもう観音像とか仏像みたいなもんだからな
神々しさがないとだめなんだよ 

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
でもZZ→vでシンプルになったじゃん
天才アムロの設計あってこそだけど

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
うーん・・・
ターンA > Zってことかな?

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
F91くらいのバランスがいい

sp_header_20200705033759039.jpg
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
MSのデザインか
変形機能は当時の子供は夢中になったよ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
昔の戦車とかも変なのあったしガラケーもいろんな機能付いてゴテゴテしてたじゃん
過渡期には変なのが増えるもんだよ

 
 
 
491 名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
アナログ 手描き

n46FVOr.jpg

デジタル CG

BDczhM0.jpg
 

 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
>>491
なんでアナログのほうが臨場感でるんだろう
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
>>491
デジタルのペラッペラ感酷いな
アクエリオンもメカ出てくると急にCG丸出しのクソムービーになって萎えた

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
>>491
デナン・ゲーってこんなにカッコ良かったのか
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
>>491
どっちも手書きじゃないのか
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
>>491
2枚目のライティングおかしくねぇか?
どこから光当たってんの?

 

 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
Ζはかっこええからええんよ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
ΖとΖΖは完全にオモチャのためのモノだったからな。
まあどうでもいいんだ…Ζはシロッコ、
ΖΖはプルのために存在した価値があったんだから。
あ、ファとリィナとエルも好きです。

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
小学生相手の商売だからだろ
お前ら全般

 

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
玩具を売るためなんだからいいんだよ
俺は好き

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月04日
 
Ζ顔って整いすぎて多分アレンジしにくいのだろう

 
 
 



 
(´・ω・`)アナログ手描きのかっこよさはまじですげーよなぁ
(´・ω・`)次の新作ガンダムは是非アナログ手描きで!!! まぁ無理ダナァ
 
 
 




この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 03:53:39返信する
    モビルスーツって工業製品なんですかね…
    また違うと思うんですけど
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 03:54:24返信する
    そのシンプルってのがジムやネモなんだろ
    主人公機は工業製品じゃなくて美術品みたいなもんだろ
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 03:55:11返信する
    うおおおおおおおおおきたああああああああ
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 03:55:17返信する
    昔の話だろコレ
    今頃、Zとかドーデモいいわ
    制作サイドのどれだけ楽がしたかった論とか
    アホかw
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 03:56:00返信する
    ガンダムってガンプラとか玩具が売れなきゃダメな商売してるでしょ、円盤売上とかクソ程どーでもいいって思ってる商売だろ
    ガンダムはカッコ良くないと意味ないんだ
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 03:56:59返信する
    いやエヴァも13号機とか派手で相当ゲテモノ感出てるだろクソダサデザイン修正しろ
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 03:57:27返信する
    工業製品という物は時代とともに複合化していきむしろシンプルとは程遠いんですけど
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 03:57:31返信する
    アニメと現実を一緒にするなと言いつつアニメと現実を一緒にするんやな
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 03:57:49返信する
    よく言うな
    自分のエヴァ()だって追加装備やギミックやらでとんでもない化け物になってんじゃねえか
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 03:58:06返信する
    おれは綾波でイク!!!!!!!!!
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 03:58:28返信する
    量産品と特注品の違いやろ
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 03:58:28返信する
    Zはストーリーの複雑さの方が問題
    無駄にゴチャゴチャしてる
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 03:58:59返信する
    2枚目も手描きだろ。
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 03:59:09返信する
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 03:59:40返信する
    デジタルと手書きの差は結構出るからな
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 03:59:41返信する
    工業製品じゃなくて商売道具だから…
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 03:59:48返信する
    このサバーニャの絵disるのは流石に玄人ぶりたいだけに見えるわ
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:01:25返信する
    F15からF35ってシンプルになっているか?

    どう考えてもなってないよな
    あなたの考えは間違っている
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:01:49返信する
    今のエヴァに比べたらZの変形なんてかわいいもんじゃね、時代踏まえても。
    何よりデジタルになって複雑構造もいけるようになったはずなのに、
    訳わからんデザイン増やしまくったせいでいつまで経っても完成しないエヴァよりはマシ。
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:02:27返信する
    しかし庵野もアホだよな

    現実の車1つ見ても時代と共にデザインはより細かく緻密で複雑なデザインになってんだろw

    見た目がシンプルでも実際には複雑な工程を得ているって現実を全く見てなくて笑うわ
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:03:25返信する
    >>12
    理解出来ない自分のアタマ基準はやめろw
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:04:05返信する
    新世紀とゲームから徐々にガンダム知っていったけど
    最初からνは別格でかっこよかった
    逆シャーの当時νのデザインがこけてたらそこでシリーズ終わってたんじゃないか
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:05:15返信する
    羽根付けりゃいいってもんじゃないとは昔から言われてるけど、このZに関しては別にええやろ
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:07:48返信する
    大気圏突入能力持った可変機コンセプトなら妥当なんだよなぁ
    むしろ軽装備なレベル
    自分のエヴァは棚に上げて何言ってんだこいつ
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:08:44返信する
    武御雷はいいぞ
    アニメ決まってるし楽しみ
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:08:45返信する
    > Z世代は線の多さがどうというか謎変形機構の方が問題やろ
    > 兵器に故障のリスクあがるあんなんつけんわ

    トムキャットとかオスプレイとかあるやん?ww
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:09:02返信する
    今のエヴァとか趣味丸出しの複雑デザインでガンダムの比じゃねーのに何言ってんだ庵野…
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:09:03返信する
    ケータイが一番わかりやすいだろう
    ドゴツいやつ→ツルッとしたストレート→ツルッとした折り畳み
    →ゴツい折り畳み→スマートフォン→巨大化(+ボトムズ)
    結局はその時の需要に合わせたものを出せてるか
    それをストーリーに織り込めているかだろう
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:10:54返信する
    エヴァも随分ゴッテゴテになってんだろw w w
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:11:19返信する
    工業デザイン的に新しいものを男の子がかっこいいと思うわけじゃないからね
    軍艦なんか大戦中のやつのほうがかっこいいし
    戦闘機もステルスのせいでどんどんダサくなってるし
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:12:44返信する
    Zガンダムの方がエヴァより面白いと思うんだが
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:12:47返信する
    TV版のファーストガンダム見てからZガンダム見ると作画の細かさで感動する

    庵野さんはクオリティ下げて膨大な仕事をしたくない言い訳やんけ
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:13:26返信する
    シンプルにすすのは別にいいけど
    シンプルながらも新しいかっこよさを提案しなくちゃ駄目でしょ
    庵野案ただひたすらダサくて笑うしかない
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:15:36返信する
    ダサくても動かせるかと演出な
    髭とか今じゃ愛されてる
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:16:44返信する
    なにがアナログ手書きだよ
    後半には失速してボロボロだったじゃん
    今普通に見られる修正済みの完全版じゃねえぞ
    落書きみたいな劇場公開時のF91の終盤のことだ
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:16:55返信する
    ユニコーンすらビックリの装備付けまくってるエヴァに言われたくないんじゃね
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:19:10返信する
    戦隊ロボなんかはそうだな
    複雑化してた変形なくして積み木みたいなのが増えた気がする
    ゴーバスターズは良かったのに
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:22:27返信する
    ガンダムとMk- IIはさほど変わらんし、Mk- IIを飛ばす為のスーパーガンダムとZもさほど仕事量は変わらんだろ
    より動かそうとしたZという作品づくりの苦労はわかるがデザイン的にはZが突出して複雑になった訳じゃない
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:24:23返信する
    >>37
    子供の玩具と考えたら戦隊ロボはシンプル化した方が良い
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:24:58返信する
    むしろあの作中期間でいきなりフリーザ第二形態みたいな頭になる方が違和感あるぞ←庵野デザ
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:26:01返信する
    エヴァに言われたくないんじゃねとは思った
    今の酷いぞ庵野
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:26:52返信する
    車とか電化製品見ても機能ごちゃごちゃ増やしてるし
    当てはまってるのはiPhoneぐらいかな
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:27:06返信する
    エヴァのほうがデザイン複雑定期。
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:27:39返信する
    建築なんかでもゴテゴテからシンプルになっていくもんな
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:28:56返信する
    現状エヴァがそうなってないのにどの口が言ってんの?
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:29:28返信する
    じゃけえエヴァでやりましょうね
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:30:16返信する
    おまえんとこのエヴァも複雑になる一方だけど?
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:31:42返信する
    自分の作品ですらシンプル化の真逆になってんのによく言えるな。もう頭おかしくなってんのか?
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:32:36返信する
    そもそも描く人がころころ変わるのに作ってるところが同じ(アナハイム)という設定はどうなのか
    サナリィとかはけっこう後の時代になるし
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:32:38返信する
    新劇のエヴァとっちらかってるじゃねーかよ庵野
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:33:59返信する
    可変機で大気圏突入出来てドダイ代わりになってスイカバー突撃も可能なんだぞ
    シンプル過ぎるくらいだろZ
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:35:16返信する
    敵味方問わずデザインが複雑化の一途を辿るエヴァに言われたくないんじゃないかな
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:36:11返信する
    庵野への総ツッコミで草
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:36:40返信する
    エヴァに限らずトップだってデザイン複雑化してますよね?
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:38:00返信する
    シンゴジもだいぶ複雑たっだじゃないか
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:38:21返信する
    >>12
    わかるヤツだけ付いてこい系だからzは
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:38:26返信する
    >>51
    エヴァにそんなに機能付けたらもう何十倍のデカさになるんだろうな…
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:38:36返信する
    庵野はパヤオの尻の穴を舐めることに専念すれば良いんだよ
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:39:37返信する
    コンビニ見ればわかるやん
    成長するほどにどんどん機能増やしてくだろ
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:40:42返信する
    自軍だけじゃ飽き足らず使徒まで複雑怪奇なデザインにするだけの庵野
    おまえも他人にそう思われてるゾ
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:42:29返信する
    庵野の場合は敵の使徒までどんどん仕事量増えるデザインになる一方だからなぁ。余計にタチが悪い。
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:43:17返信する
    要は描くのめんどくせえってことだろ
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:44:23返信する
    CGも良くはなってるんだが、アナログのこのかっこよさはなんなんだろうな
    語彙力無くて言葉にできないが
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:45:06返信する
    庵野にだけは言われたくないんじゃね
    カトキなんかはデザインの板挟みになりつつ未だに葛藤してうまく落とし込んでるけど
    お前はどんどん線増やすだけじゃん
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:47:05返信する
    手書きの方が人間の労力が素人目でも伝わりやすい
    昔の建物見てスゲーっていうのと同じ
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:47:28返信する
    Zガンダムの変形ギミックは確かに凄い
    でもガンプラならともかく兵器としてはどうかと思うのは確か
    もっとも昨今多い横にして軽く捻っただけは変形とは言わん
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:47:54返信する
    これ庵野じゃなくて出渕の発言だぞ
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:48:45返信する
    現実世界の話ならシンプル化は正しいんだけど

    それをアニメでやってもなあ
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:51:55返信する
    ゼータの頃は可変機が出始めた頃だし
    試行錯誤でおかしな機体がいっぱい開発されても不思議じゃない
    逆シャアの時代にはその辺淘汰されて落ち着いたんだろうという事で
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:52:40返信する
    むしろZであそこまでデザイン変えたから作中設定が広がっていったんだよなあ
    違う会社はもちろん同じアナハイム製だろうと時代とコンセプトが変われば全然違う姿
    結果的には成功したのよね
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:59:05返信する
    永野護デザインが採用されなくて本当に良かった
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 04:59:13返信する
    いまだにヤマトの呪縛に捕らわれてるやつに言われたくない
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 05:02:33返信する
    Zのデザインってそれまでのガンダムのイメージを一新させた
    エポックメイキングなデザインなんだよね
    Mk-IIがファーストを継承してたから新時代ガンダムの象徴ともいえるデザインで
    以降、ガンダムフェイスに拘らない細身のガンダムデザインも増えた
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 05:02:50返信する
    なにこれ、提案まじか?エヴァらしいか?庵野もうガンダムいらね。シンウルトラマンまじ。また次は、シンガンダムもうダセぇ。
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 05:03:41返信する
    ZもGファイターとガンダムの機能を1つにしたと思えば納得行く
    あと結局は解釈の問題で面取りとかスラスターだの何だの設定盛り込めばファーストだってそんなシンプルじゃない
    バランスの初代からZで飛行モード搭載(細身)、ZZで重MS、以降またバランス型、さらに少し小さくなり大きくなるって流れは迷走だったとしてもシリーズが続くことで当時の設計のトレンドが見て取れてガンダムならではだと思う
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 05:09:56返信する
    こんなの今出したらダサすぎて笑われちまうよ庵野
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 05:10:39返信する
    ビームライフルにコックピットを付けたZZはどうかしてる
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 05:15:56返信する
    おもちゃだからいい。
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 05:25:39返信する
    ガンダムとZガンダムじゃ開発のコンセプトが違うでしょ?
    だったらZがガンダムより複雑でも問題なくない?
    ガンダムの進化形はアレックスやνで、そう考えればスマートになってると思うが
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 05:27:36返信する
    ガンダムはオカルト色が強くなりすぎてなあ
    サイコミュ無くせよ
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 05:38:47返信する
    Zガンダムのあの悪役顔と呼べば良いんかな、とにかくあのフェイスがカッケェんだよなぁ
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 05:41:17返信する
    軍用兵器を家電と考えてるのか庵野は?
    今の軍用兵器が線が少なく見えるのはステルス性を高める為であり理由が違う。
    ウルトラマン好きな癖に兵器が複雑化していく事も解らないなんて馬鹿かと思うよ。

    単に没にされた事を逆恨みしているようにしか見えないね。
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 05:42:02返信する
    つーか時代が進むほど小さくなってんだろ

    F91とか半分くらいの大きさじゃね?体積にして8分の1くらい
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 05:42:10返信する
    >>80
    エヴァの方が遥かにオカルトなんですがそれは・・・
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 05:44:08返信する
    >>83
    F91はサナリィ製だから開発コンセプトが別物だし単純比較は出来ない
    V2ガンダムアサルトバスターを見れば大きさは戻ってるしな
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 05:47:31返信する
    >>83
    ガイアギアもそうだがGセイバーも18mクラスに戻ってるしサナリィ製が小さいだけだろ
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 05:49:27返信する
    エルガイムっぽいやつカッコイイじゃん
    Gレコぐらいの時代ならアリだと思う
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 05:50:33返信する
    >>85
    V2のベースは15.5mだから小型MSと言える、敵には18m越えも多数いるけどね
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 05:52:48返信する
    可変って新しいギミックが入ってんだから最初からスマートに行く方がおかしい
    ニューガンにしてもフィンファンネルって新しい技術使ってんだし
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 05:53:24返信する
    Zかっこいいよな
    モビルスーツの1つの完成形だと思うわ
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 05:54:02返信する
    >工業製品はどんどんシンプルになるもの

    それ言い出すと最終的には戦車でいいやんってならんか?
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 05:56:18返信する
    そうか、デジタルになると奥行きが不自然になるのか
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 05:59:27返信する
    >>92
    実際に作ったら正しい奥行きだが漫画的な迫力に欠ける
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 06:03:00返信する
    Zガンダムは変型可能なプラモ作ったら あれ?これ胸部には変型機構以外
    内部メカ置くスペース無くね?ってなって ダメなデザインと思う様になった
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 06:03:20返信する
    お前のエバーはどんどん悲惨なゴテゴテになってるやんけ
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 06:05:32返信する
    つまりターンエーが至高という事だな
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 06:06:41返信する
    いやだから




    シロッコが最適解やんけガンダム史見ても
    シンプル可変MS→重MS
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 06:15:04返信する
    (今の)スーパー戦隊のロボットについては
    どう思ってるんだろう
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 06:16:29返信する
    >>94
    初代ガンダムもコアファイター入れたら腰が曲がらんしへーきへーきw
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 06:17:02返信する
    マンガやアニメにケチをつける
    頭でっかちの陰キャと変わらんな
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 06:17:25返信する
    >>96
    コティカファイターは凄いとは思う、シドミードは天才だったな
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 06:18:10返信する
    >>100
    庵野はまさにオタッキーの先駆けだし当然では?
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 06:20:05返信する
    Zガンダムは量産機じゃないだろ。しかも設計はカミーユだし。
    素人が趣味で作った大量生産を考えてない1点ものだから、フィギュアのようにゴテゴテが多くなるのは当然じゃないかな?
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 06:20:10返信する
    >>94
    そもそも消耗品の盾が変形に必要な時点で欠陥品だろ
    ZZのライフルコックピットも重大な欠陥だし
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 06:21:03返信する
    >>103
    一点物ではなく同型機が三機存在する(と言う事になってる)
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 06:26:56返信する
    >>104
    第二次世界大戦のときの戦車は、弾薬庫をこんなところにつけたら誘爆するだろとか、こんなところに窓をつけても左右の敵が全然見えないやんけ、みたいな戦争中の試行錯誤の途中でできた欠陥機体がいっぱいある。ZやZZもプロトタイプならではの欠陥がたくさんあるはずで、そういうのを作中でとりあげたら面白かったのにね。
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 06:28:24返信する
    手持ち武器なのに320mmの弾を120発あのマガジンに入るのかよ。ラフだからいいのか
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 06:31:41返信する
    >>94
    折り紙だよなw
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 06:35:57返信する
    新劇のエヴァのデザインは本当に酷えと思うわ
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 06:36:28返信する
    >>106
    ZZではコアトップのコックピットの欠陥は砂漠戦で実際に体験させてたはず
    Zは盾が何故だか一度も破損しなかった
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 06:37:23返信する
    >>106
    ガンダムの頭部バルカンやギャンの盾とかねw
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 06:38:56返信する
    当のおハゲが放映時から失敗デザイン扱いしてたゾ
    Zガンダム、
    好きな方も多いけど自分も正直酷いデザインだと思う
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 06:42:17返信する
    あんまり専門的なことわ解らんけど、ダサいかダサくないかで言えば
    庵野のボツ案は悪いけどクッソダサいと思うわ
    それと言うほど線減らせてない気がするっていうかむしろ逆に増えてない?
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 06:45:01返信する
    >>111
    某国戦車「スペースドアーマー」(灯油入れたジェリカン)
    あとギャンの盾、あれはどーみても
    ウェポンラックが本業じゃねえのw
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 06:46:03返信する
    >>110
    ジェリド特攻で一度ぶっ壊さなかった?
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 06:58:24返信する
    ゼータ時代のモビルスーツの人気無しで商売が成り立つかよ
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 07:01:31返信する
    Z時代は独特なやつも多いけど普通にZに関しては人気やろ
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 07:02:33返信する
    そもそもハゲ自身もシンプルにしたかったけどオモチャ屋の都合でΖやΖΖが出来てνに回帰してる経緯を知ってるからハゲへの文句じゃないやろ
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 07:04:34返信する
    >>117
    人気の上位はΖを除けばキュベレイや百式といったシンプルなMSやけどな
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 07:05:24返信する
    でも最近のエヴァも複雑なデザインなんだよなー
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 07:10:31返信する
    >>120
    動かすための製作時間が取れるからやろ
    そして結局はシンプルだったTV版のデザインありきの複雑化や(ラミエルとか特にね)
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 07:14:30返信する
    車は複雑になる一方だと思うけどなー
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 07:15:14返信する
    >>12
    大丈夫、全話見れば高校生以上なら理解できるよ!
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 07:15:34返信する
    何にしてもシンプルに回帰したCCAのデザインがガノタに衝撃を与えた事は確かよな
    特に当時センチネルで「線が多いは正義」みたいにイキってデザインしてたカトキ辺りの受けた衝撃は大きかったらしい
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 07:17:26返信する
    これも2年前のソース

    ガンダムの何年も前のソースを引っ張り出してわざわざ記事作るなぞ
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 07:26:28返信する
    デジタルとの比較、同じ格納庫でやらないと意味ないよね?
    光の当て方も演出かもしれないし…
    これだからアナログガ○ジさんはw
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 07:26:53返信する
    永野デザイン動かすのは地獄だな…
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 07:28:33返信する
    >>125
    今のやらハゲはガンダムに限らず何年も前のソースを何回も使い回して記事にするのが常態化してる
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 07:28:42返信する
    スレの題名は「聞いてるかカトキ」にしたほうがしっくりくる
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 07:34:40返信する
    >>119
    百式がシンプル…?
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 07:36:15返信する
    言うほど最新の戦車も戦闘機も線シンプルじゃなけどな
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 07:38:29返信する
    でもZ人気じゃんw
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 07:39:23返信する
    玩具=プラモだけ
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 07:39:37返信する
    >>130
    変形しないだけで動かす線が少なくて圧倒的にシンプルやぞ
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 07:42:35返信する
    >>131
    装甲の分割は少なければ少ないほどステルス性や強度に繋がるからやっぱりシンプルになってるよ
    あと単純に部品数が減少して生産コスト削減にもなる
    今の車ののっぺり感はそうして生まれてる
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 07:42:49返信する
    ポルシェかなんかのデザインやったおっさんのガンダム、プラモででたけど
    シンプルでどうでもいい感じだったぞ
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 07:47:33返信する
    別に個人的な考えとしてありだと思うけどな
    実際に逆シャアではνもサザビーもシンプル路線で
    引き画より動きで魅せてるし
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 07:48:30返信する
    当然だけど制作サイドからの視点よね。
    でもそれでいいんだよ。
    せめぎ合いだからよ。
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 07:50:31返信する
    >>134
    変形なんてバンクだし、そんなにしょっちゅうするものじゃない
    あの線も面も多い百式がシンプルとかどうかしてると思うな

    まぁ永野信者だってのは解るけど…
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 07:51:17返信する
    >>131
    いやどっちも過去と比べると
    シンプルになってるよ
    機能性を徹底的に追求してくと
    本当に必要なものだけが
    必要な箇所に収まって来て機能美になる
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 07:51:59返信する
    >>137
    というより庵野がCCAに参加して得た実感やろ
    もしくはその際に聞いたハゲの意見とか
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 07:54:08返信する
    シンプルになるのは「同じ機能ならば」の話だろうし。

    Mk-I戦車にはなかった旋回砲塔も、後の戦車では標準装備だ。
    今じゃレーダーを詰んでない戦闘機はないし、F35のデータリンクとかB型のVSTOL機能とか、昔の戦闘機にくらべて複雑化した部分だっていくらでもあるだろ。
    イージス艦なんてその極みだな。

    有効性が認められたら、コストが上がっても新機能を搭載するのが兵器の宿命。
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 07:54:20返信する
    >>122
    車の場合は機能性だけで無く
    「おもちゃ的な無駄なカッコよさ」が
    幾らか必要だからね
    機能追求に振ってる新幹線とか見ると
    やっぱシンプルになってるでしょ
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 07:57:10返信する
    当時変形ものが流行ってたからZ、合体ものが流行ってたからZZが出来たのと違うの?
    しかしZは単独大気圏突入する為に変形機構取り入れたと聞くが、ZZは何の為に合体機構を取り入れたのか。インパルスみたいに戦略による武器交換、機体破損時の交換とかならわかるんだが
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 07:57:39返信する
    曲線多くて作画いくらでも誤魔化せる量産ザク最高
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 07:57:56返信する
    >>139
    百式で厄介なのは足ぐらいなもんで他は分割少ないやん(ほぼRディアス)
    永野のガンダムデザインは気を使ってるのか結構シンプルだよ(ガルバルディとかハンブラビとか)
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 07:59:10返信する
    リアル志向でシンプルさを考えるなら、地上用MSと宇宙用MSは完全に別になるべき。
    宇宙用MSを防水にしたり、地上用MSに気密処理や宇宙用推進器を装備するのは100%無意味。見た目以上にかなりのムダなコストが発生してるぞ。(Zガンダムの大気圏突入能力とかも!)

    ガンダム試作3号機は宇宙空間における拠点防衛用MSだから、地上試験は必要ないんだよ。
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 08:01:27返信する
    >最新兵器はローポリCGみたいになってきてるで
    それは空気抵抗やステルス性のためだからな。

    ミノフスキー粒子のおかげでステルスのために形状を弄くる必用がなくなった宇宙用MSなら、そういう形状に拘る必用はない。
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 08:04:04返信する
    >>147
    元々コロニー建設用の作業ロボットが元になってるから汎用性が重要なんだよ
    1stの第一話をもう一度見てきた方が良いやろな
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 08:05:43返信する
    >>143
    それの代表がフロントの銀メッキやろなあ
    あれ実用性皆無やし
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 08:08:04返信する
    言ってやるなよ。
    当時はリアリティ至高主義で、ガンダムの人気も凄まじかったんだ。
    ファンも創る側も暴走しまくってる状況で、
    あえて線を減らすなんてこと、富野にできただろうか?
    だから逆ギレして、ZZの序盤はギャグっぽい展開にしてたやんw
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 08:12:46返信する
    確かにエヴァは量産化に向けてどんどんシンプルになるデザインだったな
    新劇でそんな理念はぶっ飛んでしまったわけだが
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 08:14:18返信する
    >>148
    他にも強度とコスト面で分割減るよ
    後は整備性とのトレードオフ
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 08:16:04返信する
    ハゲもなめたくなるか、ならないかだって言ってるだろ!
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 08:16:17返信する
    てかターンエーとかシンプルやんけ
    基本的なベースが全部同じで
    降下したときのクラフトを人型にしただけと言える
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 08:17:54返信する
    ただ「線を減らしたかった」と言えばいいのに
    なぜ虚構と現実を混同したような話を持ち出すのか
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 08:20:06返信する
    >>7
    違います
    シンプルになっていくものです理論的にはね
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 08:22:31返信する
    >>143

    工業製品って雑に一括りにしすぎな発言だったことかな
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 08:25:32返信する
    >>158
    機能性だけだとのっぺりし過ぎるからフロントグリルの銀メッキ頑張っちゃう
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 08:28:14返信する
    シンプルにやたらとこだわるのは成田享の影響か
    >>9
    エヴァになるともうヤケクソでゴチャゴチャさせたんじゃね?
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 08:28:22返信する
    手書きはやっぱりいい感じに線にムラがあるからいいよね
    CGだと綺麗すぎるっていうか
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 08:31:05返信する
    庵野が言うなって言うのはあるけどこれはアニメ制作側の事情でよく言われてた
    ファースト時代ですらガンダムの顔だけで作画・動画が凄く大変で、量産型として大量に描かなければならないGMはイデオン顔みたいに簡素化されてた

    線が多くてもアニメーターのギャラは一緒だし、その事で腱鞘炎起こして描けなくなったアニメーターが続出してアニメ制作が困難になったんだよ
    その反省でシンプルな方向にリファインしたのがドラグナーだったんだけど日本サンライズはそれを最後に一旦TVアニメ業界から手を引くことになった
    それに子供の目は輪郭でしかカッコ良さを認識出来ないから細部の細かいメカはウケは良くないだよ
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 08:43:26返信する
    つまりアイアンジャイアント最高ってことだな
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 08:46:57返信する
    庵野の言い分は分かるけど、やっぱり「オモチャの宣伝アニメ」だからねぇ。マクロスが作った流行りで変形ロボットは外せないところがあっただろうし。
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 08:47:50返信する
    人型の時点でナンセンスなんだが
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 08:49:32返信する
    ゴチャゴチャしてないとプラモ高額化できない&売れないからしょうがないんだろ
    手描きなんて無理。オリジンみたいなCGなら手描きより好き
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 08:49:39返信する
    これは逆シャアの時のガンダムデザインコンペの時の話で、庵野案は初代と変化なくて没になったけど、採用されたデザインはZより線減らしてるからな
    当時は手書きだし
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 08:50:43返信する
    兵器じゃなくておもちゃだからな
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 08:52:04返信する
    Zガンダムはウルトラマンに対するウルトラマンセブンを意識したデザインだって言ってるだろw
    庵野程の御仁がそんなことも理解できないのか
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 08:53:33返信する
    Zはマクロスを意識しすぎてた
    Zのモビルスーツはあの当時だと先進的過ぎて受け付けなかったけど
    40年近くたった今見ると懐かしく感じて受け付けるようになった
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 08:55:39返信する
    現実の工業製品には当てはまらない理論ですね
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 08:56:32返信する
    >>169
    ウルトラマンセブンじゃなくてウルトラセブンな
    もっともウルトラセブンのセガレはウルトラマンゼロっていうからややこしいよな
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 09:01:49返信する
    手描き厨って止め絵の手描きとCG比べるよなー
    そりゃ止め絵なら崩れないしCGより描きこめるわ
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 09:03:41返信する
    >>162
    ファーストガンダム時代ですら腕が壊れるアニメーター続出なら、京アニ以降の線増えまくったアニメ時代のアニメーターってみんな超人なんだな
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 09:05:56返信する
    >どこから光当たってんの?

    ガンダムの宇宙ってモビルスーツを見せるためにいろんな方向から光が当たってるからな
    でないと深海で戦ってるような感じになって何がどうなってるかわからない
    00の2期はたまにそういう戦闘やってて面白かったんだが
    毎回ああいうのはやれんわなあ
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 09:07:20返信する
    えぇ…最近のエヴァのゴテゴテ満載感で言うの?
    庵野
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 09:07:22返信する
    >>168
    これよ
    いかにオモチャにもっともらしい理屈をつけて兵器扱いして戦争するかがガンダムのテーマだからな
    ファーストとかほんとよく考えられてる
    「ビグザムの砲撃が激しすぎてガンダムですら近づけない?ならGファイターの頑丈な装甲でガンダムを守りつつビグザムの懐に送り届ける作戦だ!」って自信満々に言われると、なるほど、って思っちゃうもん
    ああいうのがガンダムらしさなんだよなぁ
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 09:09:07返信する
    >>162
    ドラグナーも十分線が多いやろ
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 09:13:11返信する
    >>176
    エヴァは工業製品とは正反対というか、よくわからないものを力づくで無理矢理動くようにしてるだけだから、ゴテゴテ感満載なのはそれだけ洗練されてない=良く解ってない、という事の表現だから別に矛盾してないぞ

    ちなみにエヴァだとポジトロンライフルが最初に登場した時は急造だったために物凄くゴテゴテしてたが、後に再登場した時はスッキリまとまったシンプルなデザインになっていたぞ
    「試作型はゴテゴテ、量産されるとシンプル」はちゃんとエヴァでも一貫されてる
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 09:16:52返信する
    カッコ良いからだッ!
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 09:18:46返信する
    まぁこういう工業的なツッコミどころを解消すべくデザインされたのが∀なんだけどな
    ∀はほんと無駄が無い合理性の塊のようなデザイン
    とはいえ、工業デザインとしては優れてても、オモチャのデザインとしてはダサすぎたので売れなかった

    ガンダムはあくまでオモチャアニメ
    求められているのはオモチャとしてのデザインであって工業デザインではない
    合理的かどうかではなく、子供が手に持ってガチャガチャと動かして遊んで楽しいかどうかが重要なんだ
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 09:36:18返信する
    そんなこと言っててエバーなんて作っちゃうのね
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 09:38:14返信する
    > Ζはかっこええからええんよ
    うん。これよこれ
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 09:38:28返信する
    言うて今の車の形は昔に比べて線が多くて複雑になってるやん
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 09:44:07返信する
    Zガンダムのリマスター版を見て思うのはやっぱりファースト以上に美しい作画の動き(止絵も細かい)

    庵野さんの線多いとアニメーターが大変ってのは理解できるけど名作って苦労を超えた先に出来るものだと思う
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 09:45:34返信する
    Zのストーリーって連邦2大派閥の主導権と実権をめぐる権力闘争だからな
    ネオジオンってオマケ程度に出てくるけど

    1st以上に作画センスが素晴らしくて見所多いからアニメーターも実績として自慢できるレベル
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 09:52:25返信する
    年代を得るとシンプルになる?これをやったスターウォーズやら∀は受けただろうか?
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 09:56:53返信する
    それやってたらその後の多様性が失われただろうな
    ガンダム顔なら何でもOKなGガン的なデザインばかりになるのでは?
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 10:01:21返信する
    じゃあエヴァって何でどんどん形がいびつで線が多くなってんですかね?
    人造人間って逃げは無しで、だって拘束具である外装が複雑になる意味が無いんだから
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 10:03:12返信する
    ステルス戦闘機の面構成なんて人力じゃ設計できないほど複雑になってるが?見た目ローポリゴンっぽいから単純だってアホだろ
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 10:05:30返信する
    設定と世界観に合わせた進化してるんだから問題ないだろう
    ミノフスキー粒子下ではこの形状の方が効率が良いって言われたら庵野は反論出来ないだろ
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 10:10:59返信する
    素のフリーダムなんかは割りとシンプルなイメージだわ
    後継機にしてはゴテゴテ感ない
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 10:12:40返信する
    >>192
    フリーダムはストライクの後継機じゃ無いぞ
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 10:16:02返信する
    Ζつまんねぇしな
    機体だけでも格好良くしなきゃ誰も見んだろ
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 10:16:04返信する
    しかし庵野もカトキも福井もZや禿のここは駄目!ガンダムはこうしないと滅びる
    →特大ブーメランになるんだろうか?己を客観視出来ないのかな?
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 10:17:53返信する
    >>192
    ストライクは連合製MS、フリーダムはザフト製MSで開発系統も技術も別物
    フリーダムの後継機ストライクフリーダムもザフト製MS

    ストフリになってより複雑化してるのでシンプルさとは程遠いな
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 10:18:41返信する
    >>39
    子供向けなら頭使わせて知恵の輪やルービックキューブみたいな激難合体ロボにした方がいい
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 10:22:17返信する
    >まだMSは黎明期でカンブリア大爆発起こしてんじゃアホ!

    これやん
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 10:24:51返信する
    Ζの奇怪なモビルスーツ群は好きじゃない。

    変形MSがやたら多い、系統不明の統一感のない進化の行き止まりみたいなMSばかり。
    カンブリア爆発じゃあるまいし。

    庵野の案がかっこいいとは思わないが。
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 10:26:22返信する
    ZやZZはバブリーで良いと思う
    兵器云々言い出すのは分かるが歴代で並べた時にどんどん簡略化されていくのはリアルな感じはしない
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 10:30:32返信する
    >>174
    デジタルでいろんな作業を簡略化できる今とは全然状況が違うと思うんだが
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 10:33:47返信する
    ただZはビーム兵器と変形MSばかりで表現が簡略化されてたよね
    遠景の戦闘は丸と棒だけで表現してたし、MSの移動も同じセルの横移動とズームばかりだった
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 10:34:51返信する
    >>171
    そうか?
    大抵のものが小型化やスリム化に突き進んでると思うけど
    見た目的な意味でも例えばスマホのベゼルレス化とかその典型だよね
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 10:35:29返信する
    >>199
    実験的なデザインだけど、たんにメカデザイナーの実験であって作中での
    実験兵器としてのリアルさはないっつーかね

    まあ当時ガンプラブームだったからスポンサーから何でもいいから毎週
    新しいの出せって言われてたんだろうけど
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 10:36:48返信する
    庵野が言ってるのって自分の案のコンセプトだけで否定じゃないけど文盲かな?
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 10:42:55返信する
    >>205
    否定はしてると思うけどな
    自信の考えでは後退してる感があるので線を増やすべきじゃなかったと
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 10:42:56返信する
    簡素化が進んだら全身ラバーコーティングのマネキンロボになるだろ
    そんなの格好いいわけないだろロボアニメはロマン
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 10:45:46返信する
    別にゼータを否定してないよね
    あくまでメカデザイナーというよりアニメーター目線の考え方
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 10:46:13返信する
    デザインに安彦好きがにじみ出てるな
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 10:50:28返信する
    なんかダブルオーの機体ってでっかいロボットって感じしないよな…
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 10:50:42返信する
    さすがだわ
    こういうポリシー持ってるのはいいね
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 10:51:26返信する
    かっこよさよりこだわるところアスペっぽい
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 10:52:36返信する
    そういえばスターウォーズってep1のメカめちゃくちゃ流線形なのにどんどん線増えてたよね
    メタな話は置いといて作品内の設定はどうなってるのか気になる
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 10:55:53返信する
    >>213
    小型化していった設定はあったけど複雑化はないんじゃないの
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 10:57:59返信する
    そもそもおもちゃ売るアニメだっつってんだろ
    考証とか二の次なんだよ
    だから駄作と自称してんだよ
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 11:00:22返信する
    >>189
    使途が毎回毎回全然違う個性を持っててそれに逐一対応しなきゃいけないので、毎回違う武装をせざるを得ず、洗練され無駄を省いていく余裕が無いからゴテゴテする。
    エヴァがゴテゴテするのは毎回敵の能力が違うという設定と合致してるから全く反論になってないぞ。

    ガンダムの場合はそもそも兵器だろ。
    兵器は何よりも信頼性こそが重要だから、実験的なことをやる余裕なんて試作機ぐらいしか無い。
    兵器なら時代を経るごとに合理的になっていって無駄が省かれていくからシンプルになるんだよ。新しい技術や戦略が生まれたとかならともかく、既存の技術を発展させてるだけなのにゴテゴテしていくのはおかしい。
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 11:01:00返信する
    デナンゲー秀逸だな
    スターウォーズに通じるSF兵器感があり、無駄を削ぎ落とした人形兵器に立ち返ったかのよう

    灰色塗装は宇宙迷彩の意味もあるが、ビームシールドがそれだけに際立つ
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 11:01:42返信する
    シンプルを追求しすぎたターンAが良い例
    ストーリーは評価されてもプラモや玩具がさっぱり売れない
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 11:02:23返信する
    ガンバスター作ったひとに言われても…
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 11:02:31返信する
    Zはあの敵MSなのか味方MSなのかデザインじゃわからない
    ごちゃごちゃ感が作中の内容と合ってたと今だと思う、当時はわけわかめ
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 11:02:57返信する
    Zガンダムから売れなくなったからな
    よりシンプルにしキャラクー化したSDガンダムが子供に受け入れられることになった
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 11:03:21返信する
    >>184
    んなこたーない
    形はどんどんシンプルになってる
    昔の車の方がよっぽど形がデコボコしてて複雑だよ
    まぁ空気抵抗やら衝撃吸収性やらを求めた結果シンプルになっていったわけだけど
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 11:04:30返信する
    >>218
    ターンエーは工業的な合理性は優れてるけど、オモチャとしてはクソダサなデザインだからな…

    オモチャに合理性は不要だわ
  224. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 11:09:12返信する
    ダブルオーは割りとちゃんとしてるな、この辺
    エクシア→00で線が減ってシンプルになってスッキリしたデザインになってる
    んで、その00に後付でオーライザーくっつけるとまたデザインがゴチャゴチャして洗練されてない試験機っぽい見た目になる
    そこからさらにクアンタになるとまたシンプルなデザインに戻る
    技術が発展するとシンプルになり、新しい技術が開発されるとゴテゴテするという法則が一貫されてて理に適ってるデザインだわ
  225. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 11:09:16返信する
    Zガンダムもデフォルメすることで情報量は減るからな
    SDガンダムがリアルガンダムよりなぜあの当時受け入れられたか考えればわかるってもんよ
  226. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 11:09:22返信する
    Zガンダム以外もシンプルになってないじゃん 何言ってんの?
  227. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 11:12:16返信する
    ロボアニメがなんで衰退してるのかよくわかる記事
  228. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 11:15:38返信する
    >永野護のスケッチ
    86年って書いてね?
  229. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 11:15:55返信する
    >>224
    00は初期のフラッグとか、どこか人形から歪なプロポーションなのが
    時代が下るにつれて洗練されていく

    スタッフの連携が取れていた印象
    ガワラやカトキに及ばすとも、海老川をはじめ
    腕のいいメカデザイナーがいい仕事してたのもある
  230. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 11:18:41返信する
    Zのデザインにケチつけるとか莫迦のやる事
    ゼータがどれだけ人気で、どれだけの派生機が生まれたと思ってる
    かっこよくて人気があって金になるからやで
    シンプルさを犠牲にして、当時需要の高かった(ロボアニメ的に)
    変形機構を取り入れたのも人気のポイント
    ロボットアニメとして、玩具の利益も考慮した、正しい判断でありデザインだよ
    Zガンダムで、玩具の利益が無ければ、ガンダムシリーズはそこで終わっててもおかしくない
    アニメの手間のことだけ考えててもダメ
  231. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 11:20:25返信する
    >>222
    それトヨタの車みてもいえんの?
  232. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 11:21:52返信する
    面取りされたらシンプルデザインって言ってる奴いそう
  233. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 11:23:12返信する
    ゼータガンダムって劇中どう強いんだかイマイチ伝わらない
    それを反面教師に、レイズナーはV-MAXというオーバーシュート機構を盛り込んだという逸話があるそうな
  234. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 11:24:23返信する
    流石日本アカデミー受賞の実写映画監督。かつてリスペクトのふりをしてたアニメ監督にマウントとりまくりですなあwwwww
  235. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 11:25:18返信する
    >工業製品はどんどんシンプルになるので

    この時点で盛大に間違えてるだろ
    外側だけ見ればともかく、中身や機能は、比べようにならないほど複雑化してるよw
  236. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 11:27:27返信する
    泥臭いガンダムをアナログで書けば完璧だな!!!!!?
  237. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 11:27:41返信する
    庵野はクリーチャー系しかダメやんけ
  238. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 11:27:59返信する
    デザイナーのオナニー臭何とかしてくれ
  239. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 11:28:56返信する
    現実を持ち出すなら変形機構や合体機構にこそ突っ込めよw
    そもそも現実云々言うならまず人型兵器なんてナンセンスの塊が論外だろうに

    ロマンなんだよ
    格好よけりゃ良いんだよ
  240. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 11:29:13返信する
    >>234
    監督がデザイン決めたわけじゃねーし
  241. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 11:30:31返信する
    Seed系のMS割と好きやで
  242. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 11:34:02返信する
    >>233
    次世代機の先駆けとして作られたコストと整備性を度外視して三機だけ作られた
    高性能だけど量産には全く向かないしピーキーなので一般兵には扱えない
    量産型第三世代機開発の為のデータ収集には大いに役立った機体ではある
  243. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 11:35:53返信する
    >>233
    まあ、ロボットアニメとして見れば、チート感がまったくなくて地味だしな
    Zガンダムの世界感の中で、高水準の性能ってだけで
    圧倒的な火力も、装甲もスピードもない、特殊な機能もない
    せめてファンネルでもついてれば
    カミーユの高いニュータイプ能力と合わさって、かなり印象違っただろうけど
  244. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 11:36:05返信する
    ガンダム最新作の鉄血はシンプルにするどころか複雑にし過ぎて
    ロボアニメなのに戦闘シーンの回数が大幅に減るくらいの出来だったな
    ああいうデザインて現場の意見聞かずに出すんだろうか
  245. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 11:42:38返信する
    庵野
    シンエヴァには初号機弐号機量産型
    シンプルなデザインで出すんだろうな?
    そこだけは頼むぞ
  246. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 11:43:40返信する
    >>243
    初代みたいな名勝負も最後のジオに体当たりくらいだしね
    MK-Ⅱのほうがまだ印象に残るバトルしてる
  247. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 11:45:48返信する
    で、エヴァの模型は、ガンプラみたいに売れてるの?
    キャラは人気高くてグッズ売れたけど
    ロボアニメとしてのエヴァのメカデザインが
    高い利益を生んだ印象はそこまではないけど
  248. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 11:57:53返信する
    >>243
    一応、オカルトパワーはあったか
    まあ、カミーユだからこそってできた部分が大きいけど
    ジュドーもやってはいるけど
    ZZのバイオセンサーは、フルスペックサイコミューに匹敵する性能で
    Zのバイオセンサーとは性能が段違いだし
  249. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 11:58:36返信する
    確かに人型って関節とか弱い部分が存在するから
    絶対ボールの方がつよいよなぁ


    頭がアホアホな奴しかいない世界だな、よく宇宙に行けたもんだ
  250. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:00:31返信する
     
  251. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:02:27返信する
    >>213
    戦争が続いて性能重視になった、つまり外見なんぞに気を回す余裕が無くなってる。
  252. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:08:14返信する
    Zは駄作はっきりわかんだね
  253. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:10:51返信する
    >>250
    ある意味リアルだろ
  254. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:10:56返信する
    Zはカスタムメイド機だから複雑でも当然だよ
    現にZの量産機は簡略化されてるからな
  255. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:11:55返信する
    vガンダムしかかっこいいとおもったことない
  256. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:16:44返信する
    Zガンダムは「バルキリーみたいなのを」って玩具屋の要望だったけど製品化出来るようなデザインまで落とし込むのに苦労したって話
    当時のレベルからして河森が如何に天才的だったか
  257. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:18:27返信する
    ∀は人類の英知の結晶で在るけれど
    UCに至っちゃ唯のオカルトだぞ
  258. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:20:57返信する
    ジム(ノーマルの)よりシンプルにしてみ
    絶対売れんからw

    昔のアニメはスポンサーが五月蠅かったからね
    主人公機壊して、途中から新型機登場も
    玩具売って稼ぎたいって大人の事情がでかいし
    現場のことだけ考えて作るわけにもいかないんだよ
  259. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:23:29返信する
    とりあえず一つだけ言える事は

    庵野と永野のνガンガム「くっそ格好悪いなwwwww」って事だけだわ
  260. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:25:17返信する
    機械は同じ性能ならより単純にシンプルに進化するというクラークの法則のことだな。
  261. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:26:32返信する
    >>257
    サイコフレーム技術が思いのほかヤバい代物だった
    あのまま研究を続けていたら人類はイデオンの第六文明人コース歩んでいた筈
  262. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:26:47返信する
    庵野て軍オタじゃねーの?何トンチンカンなこと言ってんだ?
    デザインのシンプル化の前に起きるのは機能追加、それに伴う複雑化と巨大化やろ。F91以前までずっと機能追加が優先される傾向があったからクスィなんか巨大でゴテゴテなんやろ。で次のステップで機能の取捨選択によるシンプル化と軽量小型化。
    戦艦大和なんか典型的な巨大化と複雑化だと思うが。
  263. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:34:25返信する
    エヴァ量産機は良かったぞ庵野よ
  264. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:35:12返信する
    アニメのことだけ、現場のことだけを考えるなら正しい発言だろうけどね
    コンテンツ全体として見れば、それじゃ駄目なんだよ
    スポンサーは、玩具やグッズ売って稼ぐことも考えるんだから
    現に、ゼータのガンプラは大きな利益を生み出した
    エヴァのメカ関係よりは稼いでるんじゃないかな?
  265. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:37:56返信する
    庵野の言ってるのはアニメ作品として考えるならデザインをシンプルに
    すべきだというアニメーターとしての意見で、工業製品うんぬんは多少
    後付けだろと思う

    ただ、初代でガンダム→ジムというシンプル化が表現されているのに
    続編シリーズでその流れが無視されてることへの疑問もあるだろう
  266. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:38:26返信する
    実際、採用されたνガンダムのデザインを見てとにかく線を増やす方向に
    突き進んでいた連中(センチネルのスタッフとかな)はここまで
    先祖返りさせるのかよ、とものすごい衝撃だったそうで、あのへんから
    80年代中盤の、メカデザインは単に線を増やせば良いっていう方向性に
    ブレーキがかかったから庵野の言ってることは間違いではないよ。
  267. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:38:38返信する
    バンダイと揉めて降板になっちまったがZのメカデザインは全て永野にやらせとけば良かったんだよ

    結局根幹のデザインラインは永野が出した物を継承せざるをえなくなってたんだし
    当時のバンダイ側の担当者が凄まじくアホやったんやろなぁ
  268. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:38:45返信する
    Mk-Ⅱがロボットアニメ感と兵器感のバランスが一番取れているように見えて好き
  269. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:38:53返信する
    人のこたぁどーでもぃいからはよエヴァ終わらせろ。作品を終わらせられないのは無能
  270. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:39:00返信する
    可変するのは高速移動の為でしょ
    そこを忘れてないか?

    しかしギャプランならまだしも、大気圏内でアッシマーがあの形状になって飛んでるのは納得いかんが
  271. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:39:06返信する
    Zも前半は好きだけどな。リックディアスとか、マラサイとか、GMIIとか、アッシマー。
    ハイザックも無理にジオンMSを連邦が改造した感じでよかった。Z後半からZZがダメダメ
  272. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:39:12返信する
    見た目シンプルになっていくのは機能機構の要不要がはっきりしてかつ適した外装が検討検証されてからなんだよなぁ
    ガンダム世界における新技術投入が早すぎるのが悪い
  273. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:39:19返信する
    なんでや!
    ゼータカッコええやろ!
  274. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:39:31返信する
    兵器がシンプルになるのは平時に洗練されるからだけどな
    戦争アンド戦争の只中に兵器デザインがシンプルになっていくなんて事実はないぞ
  275. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:39:36返信する
    子供の頃変形、合体が大好きだったのでνガンダムはいまいち感あったなー。
  276. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:39:42返信する
    昔の戦車と現代の戦車を比較してそんなにシンプルになってる様には見えないし
    ステルスにしてもガンダムの世界はレーダーが効かない訳だし、宇宙戦闘で空力とか無いし
    別に不自然とは思わない
  277. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:39:52返信する
    庵野、お前にはデザインのセンスは無いんだよ
    回りのサポートのおかげだって事を言い加減気づけ
  278. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:39:59返信する
    Zガンダムは顔がね…
    ガンダムとは別の方向性でカッコいいとは思うが、マークトゥーの新時代のガンダムらしさが求められていた
  279. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:40:06返信する
    ゼータよりもっと複雑なダブルゼータのほうが好き
    やっぱり男の子はZZやEx-S、Vガンダムみたいな頭おかしい変形に憧れるんすねぇ
  280. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:40:12返信する
    自分も初代のシンプルさは一番好きだけど、だからといってZや逆シャアにそれを当てはめるのも少し違う気がするな
    Zに出てきたMSの半分くらいは試験運用的に作られた新世代機だし、νガンダムも想定される戦況に合わせて武装もりもりでああいうデザインになったし。
  281. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:41:15返信する
    デザイン採用されなかった負け犬の遠吠えにしか聞こえないwww
  282. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:41:21返信する
    うーん。
    仕方ないんじゃないかなぁ。
    そもそも1作目に金はかけられないから、今みたいにCGのない時代に複雑なデザインは採用できない。
    2作目はその反動が出るだろう。
    それに、なにせ時代的に「肩パッド」がウけてた時代だ。
    ファッションだってシンプル化歴史上一辺倒じゃない。美川憲一無視してるのか。
  283. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:41:32返信する
    オマージュとパクリしかできんのだから黙ってればええのに
  284. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:41:37返信する
    ムーバブルフレーム、全天周囲モニター、可変、バイオセンサー等最新の技術ふんだんに盛り込めば複雑になろうよ任天堂の最新のswitchのコントローラーもよく壊れるし
  285. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:41:43返信する
    言ってることは一理あるけど、現実の理屈であって絵で見せるアニメでいうことではないような気がする。
    模型でも簡単なデザインだと作り応えがないと言って作品の人気に反映しないとかでてくる。
  286. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:41:49返信する
    いうても作中じゃモビルスーツが実戦投入されてから7年しか立っとらんやろ
  287. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:41:56返信する
    ホモ用のカイリキー作って他人のモンに文句いうのホンマ草
  288. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:42:02返信する
    リックディアスが赤くなったのって塗料だなんだいわれてるけど
    当時のバンダイがシャアが百式に乗り換えて赤いリックディアスの活躍シーンがなくなるのと
    量産型リックディアスのプラモ作りたくなかったから全部赤くしたんだろどうせ
  289. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:42:08返信する
    今のガンダムでも、ガンダム顔を減らして敵味方合計で1~3体程度に絞ればデザイン的に良いけどなぁ。
    昭和の頃のガンダムは敵モビルスーツが個性的で相乗効果でガンダムタイプが際立ってたのになぁ。

    ガンダム多過ぎ問題を真剣に考えて欲しいモンだ。
  290. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:42:13返信する
    エヴァは設定上は中身人造人間型だからともかく、
    トップをねらえを作ったのお前じゃなかったか
  291. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:45:50返信する
    そういや初号機の頭部って何のためにあんな突起をつけたんだろうな?
    まさか手足が千切れた時に最終手段としてラムアタックしろって訳じゃあるまいし
    かといってあの角がガンダムのV字アンテナのような役割を果たしてるは思えないし
  292. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:45:56返信する
    ギャプランは格好いいだろ…
  293. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:46:01返信する
    人型ロボットなんてオモチャなんだから
    ゴテゴテしてカッコいい方が男の子心くすぐるだろ
  294. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:46:08返信する
    一応MA形態にも使い道はあるよな
    高速機動が可能な訳だから、引き離して一旦撒いて、
    隕石や戦艦の陰からライフルやバズーカで狙い撃つ事もできる
  295. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:46:15返信する
    エヴァなんて継ぎ接ぎで複雑怪奇じゃねーか
  296. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:46:22返信する
    νのデザイン案なのに、ファースト当時のガンプラ改造案としてもクソださい
  297. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:46:28返信する
    俺が買ったガンプラ、Z率が異様に高い。
    ガンダムMk-Ⅱ・キュベレィ・アッシマー・ハンブラビ
    サイコガンダム・ゼータ・メッサーラ・パラスアテネ
    ジO・百式 (PG・MG・HG含む)
  298. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:46:33返信する
    船の先端のボコッとした丸い部分とかどうやって作ってんだろ
    エヴァの頭って多分あれと同じくらいのサイズよね
    あれが作れるならエヴァの頭も曲面で出来るんじゃね
  299. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:46:40返信する
    ΖのMSの残念なところは勢力にうまくMSを配置できなかった事
    ハイザックは本来ならエゥーゴやアクシズが保有すべきだったし
    アクシズ側はジオンの旧MSを主力としても良かった
  300. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:46:48返信する
    たしかにガンダムはあんなツラで不思議鉄球とか振り回しててもまだ兵器感ある
    以降はヒーローロボという印象
  301. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:46:53返信する
    本当に残念で人気がなかったから登場からずっとHGからPG、RGまで様々なプラキット出ないだろう
    しかしウェーブライダーの可変強度だけはなんとかして欲しい
  302. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:47:01返信する
    工業製品シンプルにはなっていかないだろ
    機能が増えればデザインも複雑になる
  303. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:48:31返信する
    デザインはZの頃が1番好きだわ
    庵野はメカのセンスはないわ
  304. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:53:05返信する
    >>299
    ゴーグルとモノアイが陣営ごとにごっちゃになってるのはいかんわ
  305. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 12:56:12返信する
    昭和に作られた作品にシンプルさとか言われてもなー
    劇場版はあくまでもリメイクで、デザイン変えるわけにもいかないし
    そもそも、現代の機械も、中身も機能も複雑化してるし

    初代新幹線とか、ゴテゴテしてるように見えるかもしれんけど
    今の新幹線の方が遥かに複雑で多機能だし(車に置き換えても同じ)
    デザインがすっきりしてる=シンプルって、ただの勘違いだよ
  306. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 13:03:25返信する
    いやいや、いまの機械はスタイリッシュになってるのであって
    シンプルになってるわけじゃないだろw

    スマホで電子決済とか、他の機能にしても、どれだけの人間が使いこさせてるよ
    マイナンバーで給付金申請? 行政側が対応できなくて余計に時間かかってるわw
  307. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 13:18:35返信する
    多機能化、高性能化を求める以上、シンプルになることはないよ
    見た目だけなら可能かもしれないけど
    Zにおけるモビルスーツは、まだ兵器としての歴史も浅く
    いろんな機能がプラスされ、どんどん複雑化・大型化してる段階だしね
  308. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 13:25:05返信する
    機能や性能盛りに盛って恐竜的進化した後小型でシンプルな形に収斂されていくのが流れや
  309. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 13:30:38返信する
    富野自身MSのデザインがスポンサーの意向でこうなったの文句言って辟易してたけどな。後の高松監督も何年か前に酔った勢いか深夜にZで可変MS出るようになったのスポンサーに対して愚痴ってたし
  310. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 13:32:05返信する
  311. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 13:32:06返信する
    初めてプラモ買った補正かMSはZ・ZZの頃のデザインが好きだなリアル設定とか考えたこともない
  312. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 13:45:25返信する
    ガンダムのデザインが複雑すぎる?
    バンダイの都合でございます。
  313. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 13:52:24返信する
    これは現場のことしか見えてない発言だよな
    「線の多さ」ってことだから、Zに限った話じゃなく
    ガンダムシリーズ全体と言えるが
    アニメ以外の話をすると、ガンプラがどれだけの利益を出してると思ってんのかね
    俺は、ガンプラ50以上買って来たが(ファースト系は1個もない)
    エヴァはキャラグッズは買ったけど、メカ方面に金使ったことはないよ
    現場的にラクなデザインだけじゃなく、売ることもちゃんと考えないと
  314. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 13:55:35返信する
    >>302
  315. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 13:56:42返信する
    メカはCGで描くのが当たり前の時代にこんな話されてもねw

    しかし、CG描きのロボはどうも印象に残らないわ
  316. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 14:01:44返信する
    工業デザイン(見た目)はシンプルになっていくのが常識だぞ

    携帯→スマホ(ただの板)
    プロペラ機→戦闘機(ただの菱形)

    車もそうだし電車もそう
    むしろ見た目シンプルにならないとおかしい

    ただ、ロボットアニメでそれする意味ある?
  317. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 14:18:00返信する
    ゼータもマーク2もダブルゼータもプラモがミリオン売れてるからね、売り上げが正義なのですよ
  318. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 14:22:33返信する
    最初はシンプルで
    技術が進みだして複雑になって
    収束してシンプルになるんだから
    ファースト→Z、ZZ→νで正解やんけ

    富野が考えていたかどうかしらんが
    まんまと庵野も富野のレールに乗せられてて偉そうなこと言えん
  319. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 14:43:08返信する
    紆余曲折を経てシンプルになって行くんだろ?
    いきなりストレートになる訳ないじゃん
    新しい技術も生まれる度、流行が変わる度デザインも変わって行くし
    シンプルにだけ向かって行くなんてあり得ない。
  320. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 14:44:06返信する
    CG使うと慣性無視したような動きするから違和感感じるんだよな
  321. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 14:44:41返信する
    >>294
    ZZのモビルフォートレス形態は本来その使い方の為の物だからな
    直線番長だからあれで逃げたら当時追いつけるMSは居ない筈
  322. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 14:48:12返信する
    ジムⅡとかガザCとかシンプルやで
    機能も性能もシンプルやけどなw
    生産性、機能性、とか、いろいろと度外視して
    技術の粋を集めれば複雑にもなるだろ。変形機構とか付ければなおさら

    スマホとかシンプルだし小型だけど
    それは持ち歩いたり等、使い勝手を追求する必要があったから
    スパコンとか、そうはいかんのよ
  323. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 14:53:10返信する
    cgと思ってるバカが結構いて笑える
  324. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 14:55:41返信する
    まあマクロスのヴァルキリーカッコ良かったもんな
  325. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 14:58:53返信する
    第5世代モビルスーツまで行って
    第2期モビルスーツの流れになるわけだし
    つーか、スマホやテレビと、兵器を同じ基準で語るのは違うと思うがな
  326. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 15:02:16返信する
    最終的に∀でシンプル化するだろ
  327. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 15:22:24返信する
    デザインのコンセプトを理解してないだな
    >Zガンダムは「バルキリーみたいなのを」って玩具屋の要望だったけど製品化出来るようなデザインまで落とし込むのに苦労したって話
               ↑ 
    これが目的であり答え。玩具を売って儲けたい訳だ
    求められてるのは機能的デザインではなく、売れるデザイン
    キャラクターを美少年美少女ばかりにするのも売るため
    アニメ監督がこんなこと言ってちゃ恥ずかしいよ
  328. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 15:26:40返信する
    >>326
    Gレコで複雑化したじゃん
  329. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 15:37:44返信する
    ガンダムはプラモ販促作品だからな
    人間の心理上ある程度より複雑なのを求める傾向にあるから
    初代の線の少なさには戻せんし、ましてや更に少なくなんて出来んよ
    まあ複雑なのもバランス悪いと爆死するから要はバランスだな

    静謐さとゴージャスさの融合のバランスという点では
    νガンガムとフリーダムが秀逸だと思う
  330. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 15:45:29返信する
    戦車や戦艦はCGになるまで アニメ化されなかったから先陣を切った作品はアドバンテージを享受できた
  331. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 15:51:41返信する
    Zガンダム売れまくってるじゃん
    エヴァ量産機みたいなデザインにでもしろと?w
  332. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 16:06:35返信する
    MA変形機構ととんでもバカデカオプション兵器をいっぱい作ったから
    後からガンダムファンになったキッズの中二心をくすぐったんだろアホか
    シンプルイズザベストの価値が真に理解出来るのは脳が退化し始めた中年壮年期に差し掛かってからや
  333. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 16:13:17返信する
    庵野はアニメ制作の在り方をアニメーターが画面動かして自己表現する為としか考えとらんのか
    クリエイターの裏の努力なんぞ結果の後についてくる箔づけでしかなく
    放送を見た視聴者がキャラかっこいいメカかっこいい面白いプラモ欲しいと思うかどうかが全てなのに
  334. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 16:38:44返信する
    この時期はガキはファミコン、ティーンはタッチに夢中でZなんて眼中になかった?
  335. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 16:45:15返信する
    私は当時ナイトライダーに夢中でした。
  336. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 16:47:37返信する
    >>なんでアナログのほうが臨場感でるんだろう

    デフォルメが出来るからやろ。
    CGはテクスチャ貼り付けるだけだから、違和感が出る。
    何にしろ、ガンダムがゴチャゴチャしてるって言うのは
    俺もそう思う。
    兵器として意味のある描写なら良いが、その細かい書き込みに何か
    敵に勝てる為の技術があるのかって問いたい。
  337. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 16:50:48返信する
    >>334
    タッチはもう少し後だな。

    ファミコンは全アニメの敵となったw
    今のゲームと違って(アニメ化とか無かったから)、
    アニメVSファミコンの図式だったから。
    今はゲームからアニメ化が普通だから共闘してるな。
  338. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 16:59:45返信する
    >僕の感覚では、工業製品はどんどんシンプルになるものなので

    こんなリアリティがどうこう的なこと言い出したら、アニメなんて作れんで
    エヴァとか、ガンダム以上にリアリティないしなw
    自分で自分の仕事否定してどうするよw
  339. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 17:05:04返信する
    線が多いってのは生産性を無視してるから工業品としてダメってのはわかる。
    で、初代のガンダムは直線が多く、ザクは曲線が多い。
    曲線の方が作成の難度が高く、ザクの方が量産に向いてないのがわかる。
    ガンダムが量産品として優れ、ザクはこだわりのために生産性が犠牲になってる、
    という隠れた描写が今考えるとすごい。偶然かもしれんけど。
  340. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 17:14:50返信する
    >>339
    ジム最強
  341. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 17:30:42返信する
    ガンダムもマクロスもアナログ作画時代の
    0083とプラスを超えられた作品無いからな
  342. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 17:37:01返信する
    シンプルになるには新素材の開発と成型技術の進歩が必須で
    それには段階がいる
  343. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 17:42:27返信する
    そもそもモビルスーツ1体作るのにいくらすんねん
    戦争じゃボッコボコ壊して、経済破綻やろ
  344. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 17:53:40返信する
    確かにTV版だと1stよりもZ、ZZでも紙芝居ばかりだったしな。リアタイで見てたけど、本当につまらなかった記憶しかない。劇場版になるとかなり動いていたので楽しかったけど、Zではカミーユがマトモで終わったから別物なんだよね
  345. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 18:08:49返信する
    この理論だとVガンやV2を褒めてやってくださいよ
    おもちゃ然としてると言うがパーツ自体は実にシンプルじゃないですか
    無駄パーツそこまでないじゃないですか。生えたABあっさりぶっ壊れたじゃないですか
  346. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 18:25:38返信する
    Gレコの手描きっぽい処理はなかなか良かった
    あれ流行んねーかな
  347. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 19:15:29返信する
    デナン・ゲーかっけーな
  348. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 19:24:44返信する
    ガンダムの変形はかなり無理矢理だからなあ
    盾を無くすと変形出来なくなったりwww
  349. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 19:33:44返信する
    >あと、アニメーターとしては線が多いものは大変だから、
    >止め絵で引きで見せることが増えて、動かす面白さにはなっていないんですよ。
    >そうなる気持ちもわかるんですが。
    >ファーストガンダムのころは安彦(良和)さんがモビルスーツをキャラクターと
    >して動かしていて、その適度な線の量がよかったと思うんですよ。

    庵野ってわりと知ったかぶりなんだな……
    あの当時、安彦良和はもっと細かい線を入れたかったけど彩色担当から文句いわれて泣く泣く消したって述懐してるのに……
  350. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 19:35:18返信する
    時代の流行り廃りを取り入れるなんて当たり前じゃね?

    その理論でいったらリメイク版なんて全部同じデザインでやらないとダメじゃんw

    ばかだなぁ
    そんな頭だから頼りのエヴァですらゴミ扱いされるようなるんだよw
  351. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 19:49:47返信する
    ガンダム言及するより自分の作品完成させろよ
    いつまでエヴァ引っ張ってんだ
    だからQは駄作言われてんだぞ
  352. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 20:03:21返信する
    >>351
    新劇は庵野の持ち出しによる同人活動だからお前らにあれこれ言う資格なんかないぞ
  353. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 20:33:28返信する
    一理あるだろ
    あんな変形機構、絶対故障率高すぎて使いもんならんし、
    ZZはその予算でもっと普通のを2機用意しろよ
  354. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 20:46:59返信する
    ZZは量産タイプでは変形機構は排除されて簡略化されている
    あの変形合体はコアブロックシステムによる搭載コンピュータの生還が主目的
    その蓄積データが後の機体開発に役立っている
  355. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 21:38:07返信する
    セーラームーンのコスチュームとか
    遊戯王のモンスターカードも
    シリーズ増えるごとにややこしくはなってるわな
  356. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 21:50:26返信する
    特撮でもマンガでもアニメもだけど。
    技術が進んだり予算増えたりすると、ゴチャゴチャしだすんだよな。
    その後に手間掛かる、ゴチャゴチャし過ぎてダサい物とな増えて反動でシンプルに成る。
    だいたいこれの繰り返し、ファーストの頃のMS見てから閃光のハサウェイのMS時代順に並べて見てるとよくわかる。
  357. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-05 22:49:07返信する
    キンゲもGレコも禿の進化が見られ面白かった
    禿とパヤオが仲良く冗談飛ばし合ってるのを見てやはり2人は同格なんだなと思った

    対して初代エヴァ以降糞しか出してない庵野

    どこで差がついた、、、
  358. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-06 04:55:28返信する
    工業製品だってゴテゴテを経て洗練されたシンプルなデザインになる
    2代目でいきなりシンプルにされてもユーザーからは不満が出るだけ
  359. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-06 16:14:35返信する
    エヴァは線が多いから糞デザインって意味だろうw
  360. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-06 17:17:44返信する
    >>348

    だからナイトライダーに負けた。
  361. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-06 17:24:15返信する
    >>297

    Zの時期はガンプラよりカーモデルに夢中でした。
  362. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-06 19:44:58返信する
    >>360>>361
    SDガンダム以外全てが憎いおじさんまたきたな…
  363. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-06 20:38:52返信する
    >>360>>361
    1stガンダムとSDガンダム以外全てが憎いおじさんまたきたな…
  364. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-07 17:18:49返信する
    >>363

    SD人気の頃はF1グランプリとらんま1/2にハマってた。
  365. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-07 17:23:55返信する
    >>340

    最強はナイト2000でしょう。
  366. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-07 17:41:54返信する
    >>364
    そんで今更麒麟がくるに夢中になってるのかよ・・・
    正確にはSDガンダムというか戦国武将というか大河が好きなだけなんだろうが(かつてのガンダムSEEDが好きなんじゃなくて土6が好きな奴と同じように)
  367. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-07 18:14:52返信する
    >>364
    三国志や戦国武将には興味ないの?
  368. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-07 20:34:56返信する
    >>364
    最近はこんな酷いこと言うくらいSDガンダムにハマってるよな
  369. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-07 20:36:35返信する
    名前:名無しさん 投稿日:2020-04-22 17:31:10返信する

    >>235

    勝者は明智光秀。
  370. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-07 20:36:54返信する
    名前:名無しさん 投稿日:2020-04-23 17:23:13返信する

    >>4

    私ならプリキュアを明智光秀の軍勢にブチ殺してほしい。これで日曜朝も子供は勉強に集中できるでしょう。
  371. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-07 20:40:39返信する
    >>368だけどこっちの>>235と>>4じゃないから勘違いしないで
    すまない
  372. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-08 17:23:29返信する
    >>353

    ナイト2000の方が高性能。
  373. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-08 17:24:13返信する
    >>370

    ついでにウルトラとライダーも。
  374. 名前:名無しさん 投稿日:2020-07-14 17:25:37返信する
    マクロス軍とガンダム軍が果てなき争いの環で醜い争いを繰り広げている間にバンドリ軍やパトレイバー軍、進撃の巨人軍が乱入しようとするが目の前に現れたワタル・バイファム・グランゾート連合軍、ここたま軍、妖怪ウォッチ軍の特攻により壊滅…。
    その後アイカツ軍とセーラームーン軍が宣戦布告したが最終的にはゴジラ軍、ウルトラマン・グリッドマン連合軍、ライダー軍でも勝てなかった総勢60人のプリキュア軍団のぶっちゃけありえないキラやばーなロードレースに巻き込まれて呆気なく終結してしまった…。
    キュアマリンとキュアピースとキュアソレイユの「チャオ!」の言葉を残して。
    プリキュア達が通った後には草一面も生えない不毛な荒野と死屍累々の屍の山だった…。
  375. 名前:名無しさん 投稿日:2020-09-26 02:40:53返信する
    変形機構は故障が〜ってこれフィクションだぜ?そんなこと言ったらガンダムのドッキングだって故障しちまうよ!
  376. 名前:名無しさん 投稿日:2023-05-22 10:16:28返信する
    ダブルオーはアナログだよラフあったし
    ペンタブで書いてるだけ
  377. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-31 08:49:12返信する
    >>376
    ペンタブで描いてるって事はデジタル手描きでしょ
  378. 名前:名無しさん 投稿日:2023-09-11 20:44:41返信する
    庵野さんも永野さんも超有能だけど、ガンダムには合ってなかったのがよくわかる。
    分野においてすみ分けというのはとても重要。


    違うとこにいる人が自分の感覚で上書きするとそのコンテンツは死ぬ
    そういう失敗が多々ある
  379. 名前:名無しさん 投稿日:2023-09-26 13:17:21返信する
    Zの路線はマクロスではなく、トランスフォーマーだぞ
    何故か勘違いしてる人がいまだに多いけど

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です