04.23(Wed)
『紫雲寺家の子供たち』3話感想・・・どいつもこいつも発情しすぎだろ、どうなってんだこの姉妹wwww
04.22(Tue)
【衝撃】二郎ラーメン、めんどくさい店だったwww これって店員が悪いだけじゃね?
04.22(Tue)
【胸糞】絵師を合法的に壊す方法、見つかってしまうwwwww
04.22(Tue)
【悲報】「メダリスト」などを手がけたアニメ制作会社ENGIさん、告発されるwwwwwww『アニメの仕事を引き受けたら、契約も発注も来なかった』
04.22(Tue)
ガンダムさん、ジークアクスが成功したら今後も女主人公が当たり前になりそうwwww
04.22(Tue)
艦これさん、今日からのローソンコラボで50人の行列!! 未だ人気衰えず!!
04.22(Tue)
女さん「男は全員この格好すれば間違いないぞ、わざわざ冒険なんかすんな」
04.22(Tue)
【朗報】「金曜ロードショー」のあの名場面がプラモデル化wwww
04.22(Tue)
【動画】「歩道を配信しながら走ってるチャリ」と「歩道を逆走してきたチャリ」が正面衝突!! どっちが悪いのこれ・・・
04.22(Tue)
【朗報】例のホロライブの転生、新Vtuberの雨海ルカ🐬さんデビューへ
04.22(Tue)
大物アニメ評論家「AKIRAは55点。全然面白くないでしょアレ」「無職転生は名作、見ないと人生損します」
04.22(Tue)
【悲報】有名な強者男性、こどおじに説教するwww
04.22(Tue)
【悲報】VTuberイベントに「みけねこ」出演決定で波紋 出演者10人中4人が出演辞退 チケット払い戻しも実施
04.22(Tue)
シャア・アズナブル「アムロさえいなければ連邦との圧倒的物量差を覆してジオン勝利に導けます」
04.22(Tue)
【悲報】大阪万博、民度0!! 客が警備員に土下座させる😨
04.22(Tue)
チー牛「清潔感=容姿の良さ。これほんと卑怯な言葉だよな。女〇ね」→3万いいね
04.22(Tue)
ホロライブアンチさん、自分の好きなゲームにホロライブが出てきて発狂www「どんだけ俺の生活とか思い出に介入してくんだよ!!〇ね!!」
04.22(Tue)
【朗報】「片田舎のおっさん剣聖になる」Amazonランキング上位独占wwwwwwwやはり今期覇権か
04.22(Tue)
Xでとんでもない勇者が発見される「切実に彼女が欲しいです!!!!」
04.22(Tue)
【悲報】顔がいい人ほど「ゲームをしない」と判明wwwwwww
04.22(Tue)
少年ジャンプさん、どの作品も女性読者に乗っ取られるwww
04.22(Tue)
男「年2万も払えるかよ! 町内会脱退しまーす」町内会「ならゴミ捨て場使わないでね」男「は?訴えるわ」裁判所「使いたいなら年1万5千円払って」
04.22(Tue)
女さん「出た◯◯。男は好きだけど女は面白くないアニメNo. 1 」何を思い浮かべた?
04.22(Tue)
『Summer Pockets』3話感想・・・マジでキャラ紹介だけで1話終わったな!! でもギャルゲーの1日ってこんな感じか・・・
04.22(Tue)
【写真】アイドルマスター、レ〇プ被害者の事件時の服装展示会みたいな催しを開催 www

『SSSS.GRIDMAN』3話は神回までとはいかなかったけど、マックスの戦闘シーンは神ってたよな

1540052533882_20181021173633e83.jpg

 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月21日
 
神回じゃないけど戦闘シーンは神ってたよな


 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月21日
 
戦闘シーンは熱かったわ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月21日
 
迫力あるな まあまあええやん
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月21日
 
割りとガツガツ殴り合うのは良い
背景の破壊描写込みで

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月21日
 
デザインはダサいが動くとカッコイイって割と最近の特撮のテンプレだからな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月21日
 
おーグリッドマン見てないけどこれは凄いな 初めてgifで見たわ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月21日
 
THE殴り合いって感じで超かっこいいわ
下半身とのバランスの悪さもローアングルにすることで誤魔化しきいてるな

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月21日
 
あと振りかぶって殴るやつも良かった
CGもだいぶ嘘つける動きが出来るようになったな

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月21日
 
瓦礫や乗用車がいい具合に吹き飛ばされてるのも芸が細かいわ
 
 
 
566 名前:名無しさん投稿日:2018年10月21日
 
これのすごいところは動きじゃなくて、まわりの破片とかトラックとかのところやな
実はアレがあるのとないのじゃ迫力が違うんだけど、CGはそういうの苦手だったんだよ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月21日
 
>>566
周りの破片とかは別に苦手じゃなくね
苦手なのはモデルにダメージ負わせる事で

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月21日
 
>>566
いやそういうのはマクロスF辺りですでにやってたでしょ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月21日
 
この戦闘シーンが毎週見れるなら俺は持ち上げるぞ
 
 
 
 
――――――――――――――――――――――――――――――
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月21日
 
剛力合体超人マックスグリッドマン

1ZVXqfn.jpg

fqJAcYg.jpg
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月21日
 
この形態だと断然グッスマだなあ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月21日
 
下がかっこいいな欲しいわ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月21日
 
これさデザイン重視し過ぎて
大砲が前に撃てないという欠陥だよね

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月21日
 
メガハウスキャンセルして良かった
断然グッスマだな

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月21日
 
メガハウスは写真写りが悪すぎるw
プロが撮ったものじゃねえだろ
グッズマはプロ撮影の映えがよすぎ

 
 
 
 
――――――――――――――――――――――――――――――
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月21日
 
2話の、「ビームが効かないから剣で対抗しよう」ってのはわかるけど、
3話の、「素早いから両手をデカくして対抗しよう」はどういう理由だったの?

1540051778459_20181021173146119.jpg
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月21日
 
スピードで対抗するのを捨てて足を止めてカウンター狙いだったのが、アンチの血中漢気濃度が高くてド付き合いにつきあってくれたと思っている。
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月21日
 
ダイの大冒険のハドラー親衛騎団戦でやってたやつよ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月21日
 
足止まっちゃう様な痛い大砲で空間制圧してキャノン付き両手ビームで薙ぎ払うつもりだったんだろ
アンチがパワーバカの殴り合いに乗ったって意見が多いが
むしろコンパクトな動きが要求される白兵戦に持ち込んだのはクレバーな判断だったと思うね

 
 
 
 
――――――――――――――――――――――――――――――
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月21日
 
***,*76 (↑***,*94) SSSS.GRIDMAN 第1巻
***,*85 (↑***,*87) ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Vol.1
***,*90 (↑***,*99) ソードアート・オンライン アリシゼーション 1
***,*92 (↑***,*97) 【Amazon.co.jp限定】ソードアート・オンライン アリシゼーション 1
***,118 (↓***,109) 【Amazon.co.jp限定】SSSS.GRIDMAN 第1巻
***,311 (↓***,290) とある魔術の禁書目録III Vol.1(初回仕様版)

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月21日
 
神回
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月21日
 
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお アンチ完全敗北回
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月21日
 
アカネちゃんが目立って上がるのは好感持てる
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月21日
 
流石神回
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月21日
 
そりゃ上がるわな 上がるパワーは感じる回だったし
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月21日
 
アンチ敗北してしまったようだね
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月21日
 
あ、これガチで売れるやつだ もう確定だわ

 
 
 



 
(´・ω・`)殴り合いはほんま熱かった・・・・てかトリガーは基本戦闘シーンは気合いれてやってくれるから良いよね
(´・ω・`)来週は敵キャラがマックスみたいな装備してくるのかねぇ
 
 
 

 
コメントを書く
  1. はえ~

  2. ほーん

  3. 早く全身合体して欲しいわ

  4. 戦闘よりも女の子の太腿だ

  5. 今期1番か2番

  6. 女の子のフィギュアも欲しいがグッスマ版のグリッドマン欲しいわ

  7. 作画が良いから優秀なアニメーターを集めたのは分かるけれど、
    構図がただ横から見ているだけで凡庸で絵コンテが悪いと思ったら、げそいくおだった。

  8. ゾンビランドサガ?ハマチランドチバに勝てるの?

    GRIDMAN SSS?八幡SS HACHIMANに勝てるの?

    ゴブリンスレイヤー?ワタリンスゲイヤーに勝てるの?

    やはり俺の青春豚野郎ラブコメは間違っている勝てるの?

    俺が好きなのは小町だけど妹じゃないに勝てるの?

  9. やら禿げアマラン1位のメルストをランキングから外すな

  10. アカネちゃんってとしあきなんでしょ?

  11. ***,*60 (→***,*60) SSSS.GRIDMAN 第1巻 [Blu-ray]
    ***,*71 (→***,*71) 【Amazon.co.jp限定】ソードアート・オンライン アリシゼーション 1 (完全生産限定版) [Blu-ray]


    おらおら竿信者出てこいやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  12. レールガンのアニオリに通じる何かって感じだったな
    ここで曲流しとけばええやろ的な

  13. >>10
    うわ芋出てんのかよ

  14. 超スピードの敵に対し、パワー系「俺が行く」って…一瞬ポカーンってなったよ

  15. とにかく後半変な事やらないでくれと祈っている
    それだけでワイは見続けられる

  16. 最初から持ち上げるアニメと叩くアニメ決めて記事かいてるやらおんほんとキモ

  17. 今更上げ記事でまた何かアンチ記事見つけて
    きて対立煽り記事にすんでしょ?

  18. スパロボに参戦したら逆に戦闘アニメショボくなっちゃいそう
    戦闘アニメは、ほんとに特撮好きな人が作ってんだろうなって感じで
    見てて気持ちいい
    アニゴジの方はなんでこういう感じに出来なかったのか

    >>6
    完全に巻き込まれ型で、戦う動機とか弱いけど原作もあんな感じなのかな
    記憶無くなってるってのが鍵だと思うけど今後の展開で熱血系になったりするんだろうか

  19. アマランすぐ下がるでw

  20. >>6
    そうか?
    わりと毎回毎回戦う理由とか考えていて
    それなりにドラマを見せてくれてると思うが
    「戦えないよ~」とかいってうだうだ引っ張るかと思ったが
    すんなり解決してよかったよ

  21. そろそろ単独タグに行きそうで戦慄。
    そうなると益々ス○マが…。
    そう、さっきのアニメ打線の元スレのスレ番181のように。

  22. で、イキリスライムマンに勝てるの?

  23. >>20
    当たり前だろ、3話叩きが思うように行かなかったから手の平返しただけで
    次に荒れそうな要素を見つけたらボロクソに叩くに決まっている

    【悲報】アカネちゃん○○だった【悲報】グリッドマン実はXXだった
    【悲報】六花ちゃん△△だった等、叩く為に手ぐすね引いてるでしょ

  24. ぐりっどまんのるま

  25. で、ガンダムに勝てるの?

  26. で、武井壮に勝てるの?

  27. もうグリッドマンの記事だけでいいよ
    他にかかわらないでくれ・・・・・

  28. アンチはマッチョだから
    グリッドマンもマッチョにならないと互角の勝負ができないから

    これで言いのだ。やはり重量級には重量級だなw

  29. 同じ日に発売されるふらいんぐういっちのBOXの方がアマラン高いのにびっくり。

  30. マジでヒロインだけのアニメやな

  31. イキリゴブ太郎どこいった?w

  32. >>36
    円盤売れなさそうだけど視聴者は多い謎作品

  33. 勘違いしてはいけないのはアカネちゃんが大活躍するお話であってロボットがどうこうというアレじゃないからねコレ

  34. >>30
    鉄血くらいには勝って欲しいところだけどな

  35. >>32
    どういうこと?

  36. >>8
    ああ、めっちゃ納得。
    ただ、1話からずっとコンテ下手くそだよね、このアニメ。

  37. そうだよな戦闘シーンは3話がダントツ良かった
    gif以外にも殴りの後のぶん投げるとことかお互いのパンチで衝撃派おこるとことか最高
    でも日常シーンが何か雑でなー2話の方がすこ

  38. 買うけど後半アンチが全然スピード勝負しなくて笑ったわ
    まあ矛盾があっても勢いと美少女があればOK、やっぱアニメは総合力だよね

  39. 10年代ロボ覇権のマクロスΔの壁は高いぞ

  40. >>34
    ああ、あのむちむちえろえろな魔女が日常する作品か

  41. 1話も見てないし見る気もないけどこれから全話アンチ活動するからよろしくな
    俺の存在をかけて売り上げ爆死させてやるってきめたんだ

  42. 動きはいいけどやっぱだせえ・・・
    腕の赤と黒のシールっぽい部分がやばいくらいださい
    特撮要素は薄くしてくれないよなぁ
    このアニメのテーマだろうけど一番いらねえ・・・

  43. お前ら特撮なんて興味ねぇだろ

  44. こんなしょうもない作品を無理矢理持ち上げてるけどステマ代いくら貰ったの管理人は

  45. 毎週アカネちゃんでシコるのが日課になってしまった!!

  46. >>49
    当たり前だろ
    ぶっちゃけ戦闘シーンなんてスマホいじりながら流し見だわ
    女の子シーンだけ観てる

  47. 3話は単体で見れば良回だったとは思うけどな
    1,2話の雰囲気作りが上手くいき過ぎて雑な詰め込みと回収に見えてしまうのがなんともな

  48. アンチはグリッドボディを見て劣等感を持ったのだ。剛には剛が格闘家と言うものだ。

  49. そんな神いらんがな
    変身シーンや戦闘シーン以外に力を入れろよ

  50. 殴り合い最高なんじゃあー

  51. 誰かが言ってたけどロボ物って感じ分かる気がする
    ウルトラマンよりガオガイガーに近い

  52. アンチ敗北

  53. >>57
    もう円盤は諦めろ

  54. アンチ君が可哀想キャラとして人気が出ている

  55. >>60
    色づくのキャラデザ
    あんまし好きじゃない

  56. トリガーのCG班ってキルラキル程度のしょぼいヤツしか作れなかったんだけどね。
    テコ入れ大成功だな。多分、げそ絵コンテ以上の演出になってるw

  57. 竿より売れちゃってすまんなキリトくんw

  58. Twitterでも六花やアカネだけじゃなく他のキャラの話題も増えてきて嬉しい

  59. Twitterのトレンドがこれだからな…
    SAO少なすぎない?

    #SSSS_GRIDMAN 90,784件ツイート
    #SAO_anime   33,819件ツイート
    #青ブタ    19,316件ツイート
    ゴブリン    15,173件ツイート
    #goblinslayer 10,274件ツイート

  60. 転スラとは何だったのかwwwww

  61. 結局、特撮が好きじゃないとキビしそうだな
    神と言ってる箇所(マックスの戦闘)に共感できない

  62. アニメでも現実でもアンチくん負けとるんか

  63. >>68
    竿太郎「ないよぉぉぉ!人気ないよぉぉぉ!」

  64. >>68
    これはアンチ君も逃亡だわ

  65. >>68
    そもそもこれ、SAOが伸びなかったら青ブタに越されるんじゃなかろうか
    まあ青ブタも大絶賛してる人が多いようで少ないっぽいから、信者が大絶賛の合唱してるだけで全体の評判はいまいちっぽいけど。原作もまだ大して売れてない

  66. >>67
    グリッドマンの真のヒロインははっすだから

  67. どこが神回?
    正直もうあまり上がり目はなさそうだな

  68. グリッドマン観てるとアニメはこれでいいんですって気持ちになる

  69. 俺が好きなのは妹だけど妹じゃない33,377
    グリッドマン31,439

    海外(MAL)だと視聴者数で妹妹に負けてるんだけど

  70. 今日初めて一話から通しで見たけど、
    戦闘シーンの派手さには息をのんだ、あの手のド付き合いは好きだ。
    その一方で、ハードというか崖っぷちで謎いっぱいな設定

    イケると思うな、これ

  71. >>67
    六花?、茜?眼中にない。

  72. グリッドマンアンチ敗北回だったね(^ ^)
    現実のアンチも、作中のアンチもw

  73. 今回のドラマははっすFANにとって気になる展開だったなw(ぇ

  74. やらかん、神回逆貼りに失敗したから必死やな

  75. >>67
    サブウェポン組は今後の掘り下げ次第で
    人気出そうだな

  76. SAO→きこり

    グリッドマン→ガチ神作画戦闘回

    そらな

  77. こんなに動くのドラゴンボール超以来やわ
    ハーレムだから肌色多めに出せばいいやって手抜きクソアニメ制作とは格も覚悟も違う

  78. ルフィは逃げたがアンチは逃げなかったな

  79. これだけ話題になって反響を生んで
    アマランも上がってるんだから
    充分に神回だと言えるだろう
    結果を出してるんだから

  80. >>81
    六花のふとももと、アカネの足裏は眼福でしたで

  81. 殴り合いのところも良かったけど、ぐるっと回転するところも最高だった

  82. アンチ敗北の意味が分かってちょっとニヤケてしまったw
    アンチ君のことねw

  83. >>68
    グリッドマン、竿のトリプルスコアかよ
    やばいくらい視聴者数の差が出てるな

    これ、竿の時間はテレビ無視して、わざわざ遅い時間の
    グリッドマンになったらテレビつけてるってことだろ

  84. コスパ悪そう…

  85. 3話感想の記事では
    必死にアカネ六花sageしてる奴いたけど
    むしろ二人ともキャラが立って個性が際立ったし
    物語の役割も見えてきた

    そういうのを読み取れないアホが
    ギャーギャー愚痴こぼしてるんだろうなあ

  86. 三話で一番驚いたのがボラー
    悠木碧はあんな声出せたんだ…

  87. 普段BGM無しからの主題歌盛り上がりが熱い

  88. カーンデジファー様

  89. 面白ろかったけど、ハードル上げ過ぎた...
    戦闘もうちょと、あっさりしてても良い気がする。最終回にこういうのやればいいのに。

  90. >>90
    お前隅々までよく見てるんだなw

  91. >>95
    同士発見wやっぱはっすだよなぁ茜や六花では満足できない。

  92. おまえらの神回は女の子がエロい展開になったりバトルが熱かったりの障害者でも楽しめる展開

    グリッドマンスタッフの神回は特撮オタが興奮するマニア展開

  93. アンチは敵側のネームドキャラクターだから
    その初戦闘は力を入れたんだろうな

  94. 神回とまでは〜、って言い方よ
    三話くらいでさっさと覇権と爆死を分けて
    勝ち馬に乗りたいんやなって空気がひしひし
    老いて時間無いオタクは息苦しそうだからな

  95. 正直話はひどかったけど、バトルシーンで帳消しした感じ

  96. >>97
    キルミーのソーニャちゃんを思い出したわ

  97. >>97
    いろいろな声出せるよね
    素直に凄いと思うわ

  98. MAXグリッドマンになった後のアンチの反応『何の真似だぁ?』と言ったセリフが
    このパワー勝負、殴り合いに発展した経緯だろう。理性を失ったアンチの負けよ

  99. >>109
    グリッドマンアンチも理性を失ったら負けるから気をつけろ

  100. 公式サイトが更新されとらんな・・はよ次の怪獣出せよw

  101. 六花や茜よりこのアニメは怪獣だよ怪獣がぉーーーーーーー

  102. 禁書は最新話の放送から2日でこの位置だと厳しいな
    この調子だと今後も予測ptがどんどん下がっていくから
    最終的に4000以下も普通にありえる

  103. エンディングでちょっと目立ってる金髪少女は?

  104. ***,*49 (↑***,*64) SSSS.GRIDMAN 第1巻 [Blu-ray]
    ***,*81 (↓***,*71) 【Amazon.co.jp限定】ソードアート・オンライン アリシゼーション 1 (完全生産限定版) [Blu-ray] 10

    竿逝ったああああああああああああああああああああああああああああ

  105. >>115
    グリッドマン覇権やないか

  106. 神回でもないのにSAOより上とかスゲー

  107. アマラン上がったから神回やろ

  108. この何が何でも持ち上げようとしてる感、どっかで見たな。ダリry

  109. ***,*15 【早期購入特典あり】TVアニメ「メルクストーリア -無気力少年と瓶の中の少女-」 Blu-ray 上巻
    ***,*49 SSSS.GRIDMAN 第1巻 [Blu-ray]
    ***,*81 【Amazon.co.jp限定】ソードアート・オンライン アリシゼーション 1 (完全生産限定版) [Blu-ray]
    ***,*82 ソードアート・オンライン アリシゼーション 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
    ***,*87 【Amazon.co.jp限定】SSSS.GRIDMAN 第1巻 [Blu-ray]
    ***,134 ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Vol.1 (1~4話/初回仕様版) [Blu-ray]
    ***,226 ゴブリンスレイヤー 1 (初回生産限定) [Blu-ray]
    ***,260 とある魔術の禁書目録III Vol.1(初回仕様版) [Blu-ray]

  110. >>116
    いいえメルストが覇権です。

  111. エロとか萌えより素直に燃えが勝ってるのはいいな
    全話納品済みとのことでクオリティは間違いないだろうし3話入り8kなら予約してもいいかも

  112. トリガーだからキルラキルの3話並の盛り上がりを期待してたから肩透かし感

  113. メルストが覇権だったか
    とんだダークホースだな

  114. すごく思うんだけど、これグリッドマンの方が被害出してね?っていう

  115. まあグリッドマンも人殺してるわな

  116. >>119
    ダリフラはアマラン上がらなかったじゃん
    グリッドマンはきちんと上がってる

  117. グリッドマンすごいよね
    万越えするんじゃないか

  118. まさか禁書が四天王にすら入れないとわな
    最終兵器の転スラさんはさらにそれ以下っていう

  119. 転スラ大騒ぎしてたわりには空気だったな

  120. 「敵が早い!」
    「よしここはオレがタンクになって援護する」
    なんでタンク?ってモヤっとして直後のあの腕で考えるのをやめたよ
    オレも大人になったなーと実感した

  121. 転スラの空気みると今後も大量にでてくる予定のなろう作品はどれも爆死だろうね
    グリッドマンのヒットで今は減ってきたロボアニメは増えてくるかも

  122. グリッドマンは萌えより燃えとかいうけどどこが熱いの?

    主人公の奴もなんか気が抜けた感じだし全然熱量を感じないんだよねこのアニメ

    少年漫画大好きな外人からもスルーされてるし萌え豚と特撮オタにしかうけてないよね

  123. マックス本当かっこいいわ
    合体した時は草生えたけど戦闘始まったらかっこよすぎて震えた

  124. >>133
    予想通りと言えば予想通りだけどな
    なろうブームはもう終わったんだろう

  125. >>133
    スライムは円盤も売る気みたいだけど
    原作だけ売れるタイプだな

  126. 絵コンテ:げそいくお

    口だけかと思ってたら
    げそいくおってたつきと違ってとても優秀なんだw

  127. 真の覇権アニメグリッドマンや!!!

  128. >>133
    転スラは原作暴売れ、配信サイトや中国でかなりの人気ってだけで充分過ぎない?
    アマランもそんな酷くなかったような

  129. 戦闘はアンチが最後スピード勝負しなかったのが気になるぐらいでまあ満足したけど、ストーリーがちょっと残念だったな
    溜めが少な過ぎて全然熱くないわ
    敗北で3話終了で良かったのに
    てかトリガーは基本的にテンポばかり気にして溜めあんまりないよな

  130. まじで戦闘シーンていうかグリッドマンいらない

  131. ※これさデザイン重視し過ぎて大砲が前に撃てないという欠陥だよね

    本来、サンダーグリッドマン(3機合体)で使うものを
    腕部分だけ装備して使ってるからな…個々に無理も出る

  132. お前らこの回めっちゃ叩いてたのに結局アマラン爆上げされてるじゃん
    逆張りが好きなんか?

  133. アマラン上がっとるから神回やろ

  134. >>144
    (・∀・)ニヤニヤ

  135. >>139
    あいつは元々超優秀だぞ
    ただ性格の悪さがピカイチだからそのせいで本人の印象は最悪のせいでどうしてもそれが邪魔する

  136. >>141
    覇権はメルストやぞ

  137. >>121
    ほとんど誰も見てねえ特典商法だろ

  138. >>150
    ハイハイ 全く話題にならない特典商法
    人気ある訳じゃない時点で覇権とは言わん

  139. アンチがメルストでマウント取ろうとしてんのがほんとダッサwwwwwwwwwww

    とにかくアンチ活動したいだけのゴミ

  140. >>152
    どうなんだろ
    やらハゲが記事にしないだけで人気あるんじゃね

  141. ゴミッドマン

  142. グリッドマン最高最強すぎ
    作画よし!キャラよし!ストーリーよし!
    文句無し!
    グリッドマン3話以上の3話は無い!
    これでもアンチやるとか底辺すぎだろ

  143. やらハゲがスルーしたメルストが覇権とか草生えるわ

  144. >>154
    無えよw ソシャゲも空気だし
    アクティブ数減り続けてるから
    ユーザー獲得のテコ入れにアニメ
    それだと爆死するから特典安売り商法
    実際、アニメも平々凡々

  145. >>154
    やらおんで取り上げられない時点でもう失格だろ・・・
    ここがすべてとは言わないが人気がありそうなのは記事にするぞ

  146. >>159
    そうでもないぞ
    やらハゲがスルーしたののが売れることよくあるし

  147. >>160
    だから特典商法で売れてるだろ

  148. メルストの話はメルストの記事でやってくれ

  149. SSSS.GRIDMAN
    Amazon 売れ筋ランキング: DVD - 49位 (DVDの売れ筋ランキングを見る)

  150. イベチケついたアイドルアニメやソシャゲアニメしか覇権とれない時代
    そんな退屈な世界をグリッドマンが救いにきてくれたんだぜ
    メルストなんて余裕で倒せるよ

  151. >>163
    ここって円盤売上で殴り合いする場所だろ
    それならグリッドマンをメルストで殴ろうが自由じゃねw

  152. ♪戦闘シーン。とか、どーでもええ~
    とにもかくにも、リッカちゃん。だけピックアップして可愛く描いてくれたらそれでええ~

  153. 狂犬やらチルに言葉は通じない

  154. ゴッドゼノン的な意味では確かに神回だわ
    ゴッドだけに

  155. ダリフラに足りなかったのは戦闘の熱さだよなって思う

  156. 戦闘シーンは最高だったけど1話2話と比べると話とか展開はなんか微妙だったなぁ
    と思ったら、げそいくお回か

  157. >>170
    アレはそもそもロボがアレだからな…

  158. なんか昔の漫画で、登場人物の漫画家が「描きたいシーンだけ描く!」ってやって、物語のクライマックスで意味ありげでかっこいいんだけど謎だらけで、読まされた人がもやもやするーってなるヤツを思い出した

  159. >>158
    お前さっきから誰と戦ってるのw
    円盤が一番売れたもんが覇権なんだよ

  160. >>47
    1万以上売れたらお前が早死にする呪いをかけたよ
    存在をかけた以上リスクを背負うべきだからね、生き残れると良いね

  161. イエーイ!アカネの正体が謎の少年ってネカマ説流布してたアンチ奴息してる~?

  162. 事前に神回、神回って変にハードル上げなかったら今頃本当に神回って呼ばれてたくらいの出来だったのに

    なんか中途半端になっちゃったよな

    もったいねー

  163. 逆に既に勝負に行ってるグリッドマンと
    まだ一切話が転がっていないSAOが互角な時点でなあ
    SAOはこれからが本番だから戦闘回とかあれば楽にメルストも超えるだろう

  164. グリッドマン好評
    怪獣娘→1期→2期→11月に映画
    円谷アニメでも調子いいな

  165. 第一話からずっと面白いのだから、わざわざ神回なんて言葉使う必要なかったのに

  166. CGでも頑張ればこれだけ絵作れるのかと感心したわ
    ヘボいのはCGだから仕方ないと思ってたけどハードル上がった感ある

  167. グリッドマン
    戦闘描写 B
    女キャラ A
    男キャラ D
    ストーリー D
    劇伴 C
    総合 C(凡)
    備考 特撮オタクにとってだけ二階級特進

  168. >>174
    ハイハイ陰キャガイジ君
    底辺で買いもしない奴が覇権ガーとか
    生きてて恥ずかしくないの?w

  169. グレンラガンは名作だけど愚連団のキャラが薄くて在庫処理された連中とか最後まで覚えられてなかったからな
    グリッドマンの黒服どももなんか印象に残らない
    その辺の弱点がずっと克服されてない

  170. >>178
    SAOの戦闘シーンほど冷めるモンは無え
    ひたすらイキリト……そんだけだしな
    もう飽きたわ

  171. >>185
    そりゃお前が六花ちゃんしか見ない
    萌?だからだろ?w
    みんな同じと思わない方がいいよ?

  172. ストーリーに関しては案の定脚本家の癖が出てきたな
    ただここまで持ち上げられてたら叩かれる事はなさそう
    特撮だと地雷連発していたけどね

  173. ウザいアンチもあまり文句付けられなくて大人しいw グリッドマンスゲエわ

  174. >>176
    もうひとりの方の少年だろ
    アホかw

  175. 今んトコなんの不満も無いし面白い

    文句言ってんのはなろう系知能のキッズと勘違い特撮オタ、あとは期待ハズレの話題先行アニメ信者……ネガキャンしてねえで応援でもしてこいw

  176. >>176
    これって否定されたの?まだ可能性あると思うけど

  177. トリガーのステマ工作連呼ニキはどこ?

  178. 特別面白いわけじゃないけど女の子が可愛いから見続けるわ

  179. そもそもアカネはグリッドマンファイターで『ヒロイン』と明記されてるから女だろ

  180. >>97
    この程度の作り声でビビってるようだと
    お前、母ちゃんが他人と電話してるときの声きいたら脱糞するんじゃね?

  181. 一桁ならともかく50位行ってはしゃぐとか
    やっすい神回だわw

  182. トリガーの最高けっさく
    ニ  ン  ジ  ャ  ス  レ  イ  ヤ  ー

  183. 海外からの評価も爆上げしそうだなこれは

  184. >>198
    同じ監督なんだっけか?面白いけど最高傑作ではないな

  185. >>199
    特に理由のない復活
    1話で負けた敵に即やり返す
    外人は子供向けのゴミだな、でお終い

  186. >>201
    旧作ファンだけどそう思うわ
    グリッドマンカッコいい、メカカッコいいで評価しないからな、海外は

  187. >>197
    SAOはいよいよ来週が戦闘のようだから
    最低でも20位以内には入ってくる間違いない

  188. >>201
    ウルトラマンって外人には受けなかったっけ?

  189. >>204
    マニアには受けてるしハリウッドからリメイクしたいってオファーくらいは来てるよ
    海外評価低いのを特撮文化が云々言ってるのは実はあまりアテにはならない

  190. サンドロットでゲーム化はよ

  191. メルストは徐々に落ち出したし、DVD版がなくブルーレイのみでアマゾン限定版も店舗特典も無し
    3000〜5000程度だと思う

  192. 作ってる側はすげえ戦闘シーンやったつもりなんだろうけど、視聴者の大半は戦闘シーンなんかより、美少女が気になっているという

  193. まぁ何だかんだ言ってトリガーやし、ここから失速するからな〜見てろよ見てろよ〜

  194. ***,*48 (↑***,*55) SSSS.GRIDMAN 第1巻 [Blu-ray]
    ***,*80 (↓***,*77) 【Amazon.co.jp限定】ソードアート・オンライン アリシゼーション 1 (完全生産限定版) [Blu-ray]
    ***,*85 (↓***,*84) 【Amazon.co.jp限定】SSSS.GRIDMAN 第1巻 [Blu-ray]
    ***,*98 (↓***,*83) ソードアート・オンライン アリシゼーション 1(完全生産限定版) [Blu-ray]

  195. 正直Aパートはアカンかったよね
    でも戦闘中に歌流しとけば盛り上がるからズルいわ
    そしてアンチくんをすこれ

  196. 序盤から既に面白いのはいいと思う
    つまらない話をだらだらやるアニメは客をなめすぎ

  197. 早さで攻めてくる敵にどう対処するかって話かと思ったら、ただ無意味にパワーを上げるだけの話だった。敵も己の武器である早さを捨ててパワーで対抗。茶番劇とはまさにこのこと。

  198. アクセスフラッシュ!

  199. やらおん的なアニメの見方してるやつ少ないしなあ
    売り上げとか言われてもソシャゲのついでに見てる若いオタ増えてるわけで

  200. >>192
    あの黒髪フードのことを言ってるとしたら
    あれまだ男だと言明されてないだろ
    名前すらわからんし

  201. ***,*51 (↓***,*48) SSSS.GRIDMAN 第1巻 [Blu-ray]
    ***,*75 (↑***,*85) 【Amazon.co.jp限定】SSSS.GRIDMAN 第1巻 [Blu-ray]
    ***,101 (↓***,*80) 【Amazon.co.jp限定】ソードアート・オンライン アリシゼーション 1 (完全生産限定版) [Blu-ray]
    ***,102 (↓***,*98) ソードアート・オンライン アリシゼーション 1(完全生産限定版) [Blu-ray]

    うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

  202. >>204
    レディプレイヤー1に出てれば一気に話題になってたかもなぁ
    ガンダム出る部分がほんとはウルトラマンだったんだが
    版権問題が整理つかなかったらしくて出せず終いだったらしい

  203. ウルトラマンは円谷が能天気だったせいで中国が好き放題やらかして権利に敏感になってるんや確か
    で、皮肉なことにその好き勝手やった中国やアジア圏での知名度と人気は確保できてるけどそこ以外に宣伝できずって感じだったか

    そしてあのボディペイントマッスル顎トラマンが中国で爆誕して自分のトコがオリジナルみたいな主張を始めるいつもの感じ

  204. >>217
    ヒント:ここは日本です

  205. 3話は普通の回としてみれば普通の面白さだし完成度だったから叩く暴言吐くほどじゃないけど、1~2話の完成度が高い分、寧ろ他の回より劣るよなぁ
    アクションも勇者ロボ要素が強いから特撮というよりロボアニメよりだったし
    ヘンな宣伝しなけりゃスルーされるだけだったはず

  206. >>221
    SAOの映画の興行収入は日本25億海外18億
    今時海外人気ないコンテンツは雑魚な

  207. 殴ってるところは動きが速すぎてあんまり好きじゃないオレは少数派なんだな
    3話は最初の出現シーンで着地するところが一番好きなんだ

  208. 実写版の凄さを再認識させてくれるアニメ

  209. まあ普通に面白かったけどバトルで毎回曲流すなら、何回か曲変えてほしいなフリクリみたいに

  210. 戦闘シーンほんといいよな
    CGめちゃくちゃ良くできてるし音や動きも重量感がある
    あと特撮で新しい装備のおもちゃが出てきた時のようなワクワク感を思い出した

  211. げそいくお無能

  212. >>217
    ゾンビとグリッドマンが急上昇してるんだよなあ

  213. 海外評価も上がって飯が美味い

  214. なろうとかアイドル物とかついてけないから
    こういうアニメ年に1本ぐらいは作って欲しいわ 

  215. >>230
    そのふたつ今期イチオシだわ
    どちらも独特の味があって良いね
    オリジナルだからこの後どうなるのかも気になるし

  216. 何が神回なのか
    公式のハードル上げって本当にゴミやな

  217. ロボ者だったの?
    説明しろよ信者

  218. >>235
    キン肉マンでいう「ロボ超人」みたいなもんだろ。
    キカイダーみたいなロボットで変身ヒーロー物も普通にある。

  219. >>143

    アンチは相手の能力をコピー出来るから、グリッドマンマックスの性質をコピーしたのさ。

    だからガチの殴り合いになった。

  220. >>217

    特撮文化は日本独特なもので。Fateだの京アニだので目が肥えた挙句に贔屓目に見るようになった外国の人には特撮的な演出は理解され難いからなぁ…グリッドマンの戦闘シーンをしょぼいと思うか、凄いと思うかは。特撮作品を見ていたかいないかで変わるのさ、そんなわけで特撮知らない外国の人らにはしょぼく見えてるみたいだな。

    良くも悪くもグリッドマンは、特撮作品をアニメでやってみたなんだぜ。

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。