「コミックスの「累計部数」は時代遅れの指標だ! 雑誌やコミックスの部数(だけ)を気にしている人間こそが旧時代の遺物」

49b1fd42.jpg

 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月04日
 

東洋経済オンラインの読者には、『週刊少年ジャンプ』に「ドラゴンボール」や「スラムダンク」が連載され、発行部数660万部にまで達した「マンガ雑誌の最盛期」を体験した世代が少なくないだろう。『ジャンプ』連載をもとにしたコミックスの累計発行部数は「ドラゴンボール」が1億6000万部、「スラムダンク」が1億2000万部と驚異的な数字を残している。

■マンガ雑誌凋落=マンガ産業の死ではない

若い頃に比べて熱心にマンガを読まなくなった世代でも、なんとなくそのことを残念に感じているのではないだろうか。

しかしマンガ雑誌の凋落は、「マンガ産業が死につつある」ということを意味しない。むしろ雑誌やコミックスの部数(だけ)を気にしている人間こそが旧時代の遺物になりつつある。

雑誌とコミックス単行本を合わせた2017年のマンガ市場の規模は推計4330億円(紙2583億円、電子1747億円)。より重要なことは、2017年にはコミックスの電子版売り上げが1711億円となり、紙のコミックスの売り上げ1666億円を上回ったことだ。

「たしかにマンガってけっこうかさばるし、置く場所もないから最近はKindleとかで買っている」と思い当たる節のある方や、周囲にそういうことを話している人を知っている方も多いだろう。しかし「電子の売り上げが紙を上回った」とは、単にいわゆる「電子書籍」への移行を意味しているのではない。

なぜ「コミックス累計○万部突破」という指標の意味がなくなりつつある、と私は言っているのか。

電子書籍ユーザーならよく知っていると思うが、どの電子書店でも頻繁に期間限定でセールを行っている。セール中はコミックスが1冊99円で買えたり、場合によっては1巻無料や3巻無料キャンペーンをすることもある。

果たして99円とか無料で販売した電子コミックスも、1冊数百円の紙のコミックスも同じ「1部」と換算していいのだろうか?

では紙の部数だけ言えばいいのか? いやいや、この「電子の売り上げが紙を上回っている」時代に「紙の部数」だけ宣伝文句に使うことに何の意味があるのだろう?

要するにマンガアプリ台頭以降のマンガビジネスとは、ユーザーの動画広告視聴で1回数円得るものから今言った数十万円から数百万円単位のものまで、レンジの広い多様な商品/サービスを売って成立するものになったのだ。紙のコミックスの部数は、依然重要ではあるものの、もはや唯一絶対の指標ではない。

まだ「○万部突破」ばかり気にしてるの?

続きはソースで
https://toyokeizai.net/articles/-/235001

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月04日
 
累計部数、大事だろ
読まれるマンガが偉いんじゃない
売り上げるマンガが偉いんだ
人を養い、産業を支えるマンガが偉い

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月04日
 
累計部数がDL数や閲覧数に変わったよってだけの話じゃん
なにぐだぐだ書いてるの?

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月04日
 
重版出来にもあったけど見開きを基本に描いてる作者がいる限り紙で読むけど
10年後はどうなってるか分からないなぁ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月04日
 
週刊誌はサブスクだけど単行本は紙買ってる
紙単行本買ったら電子書籍は割引して欲しいよ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月04日
 
おまいら漫画板のcomicoスレ見てみろよ
紙の漫画雑誌がやっぱりいいよねと思えてくるぞ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月04日
 
ここ5ちゃんでも「なんとなく面白そう」な漫画の広告が出るもんな
ニッチな層のツボをつく作品がこれから増えてきそうだ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月04日
 
なんでもかんでも買ってたら部屋がどんどん狭くなっちゃうだけだもんな
どうしても手元に置いておきたいマンガってのはそんなにない
そんな俺が最近よかったのは「響」かな

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月04日
 
スマホで漫画は読みづらいので、せめて普通の電書でって思ってしまう
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月04日
 
紙も残りはするんだろうけど
デジタルのほうが地域差なくて公平だし、買いやすい
週間雑誌みたいな頻繁に買うやつは
ほんと捨てるの面倒、デジタルで、1週間後には作家別に買えるようにしたほうがいい

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月04日
 
「ドラゴンボール」が1億6000万部、「スラムダンク」が1億2000万部
納得いかない  ドラゴンボールはスラダンの10倍くらいないと

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月04日
 
広告記事だけど漫画だけでなくアニメにも言える
視聴率やDVD/BDの売り上げだけ見ても人気の度合いは解らない

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月04日
 
電子の売上は確かに上がっているが
紙の減少率をカバーできるほどではない

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月04日
 
ようするに漫画村のおかげってことだな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月04日
 
コミック市場は拡大気味(正しくは前年度は微減)
マンが雑誌は壊滅的だよな
合算しないで別々に何故出さない

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月04日
 
今はもうwebtoonの時代になってるからなぁ
LINEマンガやピッコマが上位を独占して供給元を抑えられて
荒稼ぎされてるし若者も雑誌単行本を買わずにスマホで単話課金て感じ
日本は時代に乗り遅れて中韓に利益奪われてるよ
特に韓国のはクオリティが高くて日本の漫画は一部除いて公開処刑状態だけど

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月04日
 
連載を打ち切られる作品というのは基本的に
紙の売上であるPOSの数字も低いから
普通に指標としては依然有効

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月04日
 
1年目で100万部、2年目で累計250万部
3年目累計300万部、10年で累計500万部突破!
みたいなのだったら2年で終わらせた方が綺麗な作品になるかも知れないよね

 
 
 


 
(´・ω・`)いやでも○万部って結構大事だよね、それで人気かどうかわかるし
(´・ω・`)
 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 00:27:17返信する
    最近は電子版含む部数を公開してるの増えてきてるぞ
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 00:27:44返信する
    >>1
    逮捕
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 00:29:17返信する
    円盤はオワコン厨と同一人物
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 00:29:51返信する
    電子書籍はamazonの収奪が激しすぎて出版社側の儲けが少ないからなぁ
    そこを軸に考えられんのよ
    amazonを潰すためのタックスヘイブン対策を世界レベルで整えないとあかん
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 00:29:53返信する
    あーいえばこー言う。
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 00:30:38返信する
    がががががががかがががががががか
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 00:30:43返信する
    分かりやすい数字だけが評価の対象にされる
    本来は数値に出ないものも評価されるべきだけど
    そんなことができるやつはいない
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 00:31:03返信する
    雑誌の発行部数や円盤の売上枚数を消費者が気にすること自体

    馬鹿の極み
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 00:31:48返信する
    使いやすくて全出版共通の電子書籍あれば今の倍は買うんやけどなあ
    DRMとか入れんのやめろやzip辺りで売れ
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 00:31:53返信する
    つまりオバロは神
    他のゴミなろうとは訳が違う
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 00:32:30返信する
    出版社「シリーズ累計〇万部突破!」
         
    おまえら「すげええええええええ!!!」
         

    と思ったら巻割で計算したら大したことなかったでござる
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 00:32:50返信する
    部数じゃなくて売り上げ金額で語ればええやん
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 00:33:15返信する
    つまりワンピースはくそってことでいいの?
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 00:34:28返信する
    電子と合わせて何万部って出したりしてる現実を知らないんだろうな
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 00:34:34返信する
    まぁ、へーとしか思わんわな
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 00:35:48返信する
    紙で買う人には部数重要なんじゃないか
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 00:35:54返信する
    韓国のクォリティー高いなら何で韓国本国ランキングは日本の漫画が上位絞めてるんでしょうね
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 00:36:47返信する
    アニメの「累計平均」は時代遅れの指標だ! アニメの売上(だけ)を気にしている人間こそが旧時代の遺物
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 00:41:47返信する
    記事をきちんと読みなさい
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 00:42:17返信する
    企業同様売り上げで語るのが一番ええけど、低脳には不利を誤魔化すために
    一番有利な数値を示す、当たり前のことだよなぁ~?wwwwwwwwwwwwwww
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 00:42:26返信する
    そもそもコストと売上金額わからなきゃ実際どの程度の成功なのか計れるわけないけど
    とりあえず外から見える数字比べて遊ぼうってのが売りスレの趣旨だったのにな
    アホが本気で本数だの部数だのが絶対だと思い込み始めてこのザマ
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 00:43:02返信する
    漫画家「紙の漫画を買ってください」

    部外者が知ったような口をきいたところで↑これが現実でしょ
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 00:45:30返信する
    売れない奴の僻みでしかないなw
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 00:45:41返信する
    漫画は紙の本の売り上げを電子書籍の売り上げが上回ったというけどどう算出してるんだろう
    知ってる限りはみんな紙のほうが売り上げてるんだよなあ
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 00:46:04返信する
    未だに円盤売上至上のここで記事にしてることが最高のギャグ
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 00:46:55返信する
    で、こいつは結局何が言いたいの?
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 00:47:11返信する
    関係ないけど紙の本とか紙の漫画って言い方しかないのかな
    電子書籍と対にするなら物理書籍とかのほうがよくね
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 00:47:54返信する
    実際数字の出ないコミックスは、すぐに打ち切られるんですが。
    数字じゃないというのは分かるけどさあ、極端に数字が低いとコネでもない限りは打ち切り待ったなしだぞ。
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 00:48:50返信する
    作者が紙媒体で買ってくれっていってるアレはウソってこと?なわけないでしょ
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 00:50:01返信する
    このサイトにあるアダルト広告って今日NHKでやっていた不正広告とつながっているんかな?訪れるのやめるわこのやらおん
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 00:54:41返信する
    CD、DVD売上枚数で一喜一憂するんやぞ
    配信?世界?グッズ?コスト?単価?そんなんええねん
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 00:54:41返信する
    また紙の話してる……
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 00:57:19返信する
    長万部がそんなに大事か
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 00:59:59返信する
    >>33
    早く土に還れろうがい
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 01:01:42返信する
    アニメの円盤と同じじゃん
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 01:01:46返信する
    管理人みたいに売り上げ云々でしか作品の価値見出せない奴は良い作品に出会う機会がどんどん失われて乏しい感性が更に鈍っていってそのまま死ぬだけだからまぁええやん
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 01:07:53返信する
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 01:13:22返信する
    本来であれば円盤の売上げだってアニメが3期4期と続くかの指標でしかなかったのに
    やらおんでは円盤の売上だけをピックアップ
    結果、ラブライブのように売上げは凄いけどつまらないから3期4期と続くかない駄作を崇拝するサイトに成り下がってしまって

    悲しいことです
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 01:14:01返信する
    ゲェジライター乙
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 01:21:41返信する
    100円の一冊と400円の一冊は同じかって?
    同じに決まってる
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 01:24:03返信する
    作家側だが最近は紙の落ち幅より電子の上げ幅が上回ってるな
    紙は強いが電子が弱い人もいるけど
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 01:29:33返信する
    いやー円盤は野球観戦の「巨人が何点取った」みたいなノリで見てるだけだと思うよ
    別に配信で赤字が黒字になったとか知らん。俺の金じゃないし
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 01:31:47返信する
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 01:34:10返信する
    とりあえず電子の売り上げも出すようにしたら?
    今はなぜか一冊どのくらい売れたかわからないし
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 01:34:59返信する
    やたら響推されてるけど絵が擁護不可能レベルに下手くそ過ぎる
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 01:41:04返信する
    東洋経済の出版部門に配置転換されたら窓際族確定やな
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 01:45:45返信する
    商売だからね。

    同人誌も商売になってるから売り上げがすべてになってきているってバカくさい流れだし
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 01:46:47返信する
    換金できなきゃ何の価値もないよw
    何のためにコミックスを出すビジネスやってるのか考えないと。
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 01:53:19返信する
    内部評価はともかく対外的に判り易い指標って事だろ
    毎度の事だが当事者以外が知った風に見当違い語ってるのほど滑稽な事はないな
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 01:55:41返信する
    >>54
    そういう問題じゃないな。
    客観的指標で評価しようとしたら、売上を持ち出すのが最適って話。
    主観的評価ならそれぞれの感想が全てで、そこで議論する意味はないから。
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 01:58:19返信する
    コナンやワンピはドラゴンボール以上に売れてんだな
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 02:07:03返信する
    紙の場合は小売店が仕入れの量とかを考えるのに必要だから
    売り上げを推測するオリコンみたいな商売が成り立つ
    でも電子の場合はそんな詳細な売り上げ情報は発表する意味がない
    ユーザーの注目を集めたい場合でもアバウトなランキングで充分だしな
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 02:22:58返信する
    お前らの売り上げ至上主義も頭おかしいと思われてるぞ
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 02:35:05返信する
    サンデーマガジンの電子コミックは許さない
    カバー下等のおまけ的要素が収録されていないからな
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 02:40:52返信する
    アニメの円盤もそうだよね
    今のオタクはスマホのネット配信視聴で満足しちゃうから
    人気ある=円盤が売れるって時代でもなくなったし
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 03:11:34返信する
    まあ今じゃ新刊買わなくても古本、ネカフェ、レンタルと見れる方法溢れてる(ネカフェは主目的で行く奴いないけど)し、ある程度の人気からは部数上がらないから分からなくもない
    それに作品が多すぎて中身知られないなんてのもザラ
    ネガキャンで部数下げ狙うアンチも多すぎる
    少なくとも昔と同じ基準で語る意味はない
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 03:33:33返信する
    電子で買うのって配信元からずっと読める権利を買っているだけで、実物が手に入るわけではないからな
    もし配信停止したり、セリフとか絵に修正入れられたらどうすることもできん
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 03:39:13返信する
    じゃあ部数じゃなくこれからは売り上げ高でランキング発表すれば文句でんのにな
    そうすれば電子書籍の売り上げもセール価格踏まえるから正確な数字が出て良いだろ
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 03:59:54返信する
    いまだにアニメ円盤売り上げで語ってる老害ここに一杯いる
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 04:29:46返信する
    まあワンピだろうとDBだろうと売上じゃFGOの足元にも及ばないからなぁ
    日本じゃ漫画もアニメも小説もオワコンでソシャゲだけが元気
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 04:32:00返信する
    てか連載型の小説でデイリーランキングとか当てにならんしね
    書籍で考えるなら一巻のラストまでの評価が決まるのに、短い2、3章書いてデイリー、ウィークリーランキング1位とかわけわからん
    伏線回収とかそういう意味での面白さは評価されてない小説なんだなって思うわ
    少なくとも売れないと発行部数なんて増えないんだし指標にはなる
    時代遅れと言うなら他に何を指標にしたらいいのか示してくれないと
    配信上げのスレ立ちまくってるけどあれやっぱ業者やったんやろか
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 04:51:10返信する
    じゃぁ新しい指標を作ってくれよ
    昔からオリコンですら参考値にしかならなかったが…
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 05:13:43返信する
    webtoon ?聞いたことない
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 05:45:02返信する
    昔から電子書籍になれと願ってたのでありがたい
    積ん読も減った
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 05:58:23返信する
    そもそも本来売り上げを気にするのは売り手側で買い手側が気にする必要はないはずなんですがねぇ
    好きな食い物やジュースの売り上げとか気にしないだろ
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 06:18:12返信する
    好きなものを楽しめば良いのに今や昔ほど指標にならない円盤枚数とか発行部数とかでマウント取り合うのは基本的にバカだからでしょ。
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 06:58:41返信する
    趣味の同人誌じゃないんだから
    売り上げが最も重要じゃないのか
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 07:00:38返信する
    売る側が ○万部突破! ってのを売りにしてるんじゃねーか
    嫌ならやめたらいい。

    というか売り上げ気にしないというなら無料配布してくれ
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 07:13:35返信する
    紙の本はとにかく嵩張るからもういらないよ
    昔は部屋が本で埋まってたけど「1年触れなかったものはこの先も触らない可能性が高い」という片付け名人の言葉にハッとして蔵書をデータ化&断捨離したら部屋が見違えた
    結局、読み返すのは限られた作品なんだよな
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 07:54:50返信する
    今普通にしれっと「累計部数◯◯万部突破(電子DL含む)」とかやってるとこも多いぞ
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 07:55:34返信する
    音楽業界もだな
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 08:08:39返信する
    そもそも、業界側がいちばん「累計発行部数」を気にしてる件
    「電子書籍では人気」とか言ってんのは、たいてい売れてない作品の信者の言い訳
    大体、セールで順位稼いでなんの自慢になるのか
    出版社や作者の稼ぎは減るし、そしたら業界の体力はますます落ちる
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 08:11:42返信する
    >>80
    ホントそれな
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 08:12:12返信する
    >>66
    たまにアップデートしてるよ
    以前は読めなかった表紙裏のおまけ漫画が追加されたりしている
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 08:20:41返信する
    累計発行部数の多い作品が、電子DLでも上位を占めてるのはおなじだし
    累計発行部数に電子DLを含めるところも多い
    結局、累計発行部数を、作品人気を計る目安にするのは正しい
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 08:22:51返信する
    おいw
    反論しろや
    売り豚まとめブログw
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 08:32:52返信する
    >「ドラゴンボール」が1億6000万部、「スラムダンク」が1億2000万部
    >納得いかない  ドラゴンボールはスラダンの10倍くらいないと

    DB信者ってこんな恥ずかしいことが書ける訓練でも受けてるの?
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 08:38:09返信する
    馬鹿っぽくて全部読んでないけど
    今後は何を指針にしていくって言ってんの?
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 08:40:16返信する
    電子版はあんまりが読みやすくないような…
    あと、サービス終わったら読めなくなるとかはやめて欲しい
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 08:43:00返信する
    >>88
    DBを読む(見る)という行為自体が、そういう訓練を受けてるのと同義
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 08:43:15返信する
    >>89
    そもそもしなくていい
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 08:43:51返信する
    まぁ実際漫画やアニメ円盤等、物を買う時代じゃない
    配信だよ配信
    ここは相変わらず円盤数字なんかをめっちゃ気にしてる時代遅れだけどw
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 08:44:08返信する
    電子書籍分も結構あるんだろうな
    特に新刊は
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 08:52:04返信する
    >>90
    読み難くて、読めなくなるとか、とんだゴミだな
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 08:57:00返信する
    >>93
    配信は安売りもしてるから同じ一部として換算していいの?そんな数字に意味ある?って記事やぞ
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 09:00:39返信する
    電子で、セールの時とかばっか、すごく安く買い叩かれてもしかたないだろ
    より稼ぎに繋がってこそ意味があるんだよ
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 09:00:53返信する
    本の売り上げ部数で語るより売り上げ金額で語れよドン!!
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 09:03:49返信する
    うるせえ!やらそろ!ドン!!
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 09:15:33返信する
    自分がいちばん信じるのは実売部数かな
    累計発行部数は、おなじくらいの巻数、おなじくらいの実売部数でも
    出版社によって、倍くらい累計発行部数が違ったりするから、あまりアテにならない

    あと、DLはセールで安売りされてたりするから
    おなじ1部として見る気になれない
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 09:24:17返信する
    >>97
    ブックオフで100円で買われるよりマシだろ
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 09:24:43返信する
    電子で99円で売られると作者には最大で9円しか入ってこないんだが
    そんなクソみたいな安売りの印税を当たり前にされても困る
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 09:25:44返信する
    >>93
    売れない作品の信者がよくする言い訳だなw

    累計発行部数のしょぼい作品は、電子DLでもしょぼいし
    円盤の売れない作品は、円盤も売れた作品値比べ、配信でもたいしたことない
    他はダメで、配信だけは爆発的に人気なんて、基本ないから
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 09:29:00返信する
    税務役人「ほならね、DL1回、閲覧1回幾ら印税やらが発生して、その実数を公表すれば良いんですよw」
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 09:30:18返信する
    売れなきゃ打ち切りなんだし気にして当然では
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 09:31:22返信する
    >>101
    そもそも、紙で売れてなければ、中古もほとんど出回らない件
    マイナーな作品を中古で買おうとしたとき
    中古すら無くて、結局新品で買うとかよくある

    また、好きな作品なら発売日とかに買うから、中古は買わないし
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 09:40:03返信する
    紙で1万部売れてる作品でも電子じゃ1000部以下とかザラだし
    なぜそんな不人気媒体を持ち上げなきゃいけないんだ?
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 09:56:04返信する
    >>107
    この元記事によると既にネット雑誌利用数は紙媒体を越えてるんだとよ
    なお、その内無料閲覧数がどれくらいか公表してないというw
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 11:07:11返信する
    20年近く買い続けてるとひと部屋埋まるくらいのコレクションになるからこれから買うものは全部電子化にしたいわ
    マンガ雑誌も紙はゴミになるけど電子書籍ならいつでも古いの読み返せて便利だし
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 11:12:55返信する
    場所取らないから電子版メインにしてたけど
    サービスおわって読めなくなってから、再び紙で買うことにした
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 12:02:13返信する
    今の公表されてる発行部数て電子版も入っているんじゃないんか
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 12:41:58返信する
    電子書籍のほうの個別販売部数なんて見たら悲惨だぞ
    閲覧なんて一人が一日に何度でも稼げるようないくらでも捏造できるものを参考にするの?

    >>109
    サービス終了したら読めなくなるが?
    あと紙なら手元にあるけど電子書籍なら扱い終了や何らかの規制で消されるという可能性もある
    メリットとデメリットはどちらにもある
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 13:06:43返信する
    (´・ω・`)いやでも○万部って結構大事だよね、それで人気かどうかわかるし
    (´・ω・`)


    ↑人気かどうかわかる必要ある?
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 13:06:44返信する
    よく分からんが、お前ら、
    何でテレビの視聴率に録画が加算されないかを知ってれか?
    それは録画しても見ない場合がある方なんだよ
    マンガのダウンロードも同じなのと、あと、「広告」の問題もある
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 13:53:20返信する
    日本の発行部数はそれなりに面白さの指標としては成立してる
    中国Web漫画の何億PVは無価値だけどな
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 13:57:52返信する
    紙の本が売れると、製紙会社が儲かるよね。
    そして印刷業のヒト、製本の従業員とか
    配送のヒトとか、本屋やコンビニとかのヒトが
    潤うのですよ。返本しても倉庫業のヒトの収益になるし
    買った本を廃棄するときは古紙回収の人が潤う
     ネットになれば上記の誰もがうれしくない結果になる
    既に本屋さんは かなり姿を消し、古本屋さんは壊滅状態で皆 失業
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 14:12:45返信する
    >>116
    ついでに言えば紙の雑誌が売れないと雑誌内の広告収入が出版社に入らなくなる
    その雑誌の紙の単行本も売れなかったために採算が獲れていないと判断されて
    廃刊に追いやられた「雑誌」も多い

    電子の閲覧数がいくら多くても、現体制を維持できないならツブれる
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 14:14:17返信する
    原材料費とか取次ぎとか書店の中抜きを考えれば、今の価格だと
    電子書籍の方が確実に利益は出るはずだけど。

    まだまだ規模の差かね
    逆転すれば、確実に流れも変わるだろうね
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 14:18:59返信する
    >>118
    電子書籍だと手間をかければ
    無料で見られるじゃない。
    タダで見られる物に「利益」なんて無いよ(笑)
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 14:26:37返信する
    電子書籍も出た当時は見開きが揃ってなくて糞だったけど
    ここ数年は綺麗になってる。

    紙媒体がないと、紙関連の業界や運送にお金が回ってこないから大変かもしれない。
    でも、紙は邪魔なんだよ。
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 14:44:26返信する
    >>119
    ?
    もしかして犯罪行為自慢?
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 14:45:04返信する
    >>106
    まあある程度売れた作品に限る
    でも古本で買うのは結構いると思う
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 14:45:04返信する
    >>119
    いっとくけどやらおんはIP記録してるから発言には気をつけなw
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 14:47:42返信する
    まあ雑誌は邪魔だよね捨てるにしても
    コミックもほとんど電書に移行したわ
    なんかサービス終了したら見れなくなるとか言ってるアフォがおるけど
    お前が死ぬほうが先だよ
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 15:40:52返信する
    雑誌に関してはそもそも赤字前提or広告費の商売だから電子版無料閲覧数自体は特に問題じゃないよ。
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 17:46:03返信する
    「紙の本の売上はイマイチなので電子は売れたんですが残念ながら打ちきりです」
    は編集がせめてもの情けで言ってるだけで実際は電子の売上もボロカスだぞ
    そもそも紙の本で10000売れない漫画の電子が1000部売れると思うか?
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 19:25:32返信する
    円盤至上主義のここでは意味ない話だぞ
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 19:36:59返信する
    >>118
    タダで見られる物に「利益」なんて無いよ(笑)
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 19:59:09返信する
    エッチなマンガ本だと、電子書籍で観られない物も
    あるんだよね。
    R18専門店に行くと、知らなかった雑誌が多くて
    新鮮に感じるから、一度逝ってみ?
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 20:14:51返信する
    出版物を電子書籍化するにあたって、
    すこしでも期間を開ける仕組みがあれば
    上手に共存する事ができるのに・・・とも思いますね

    例えば新作映画を劇場とレンタルビデオで
    住み分けしているみたいにね。
    ヘビースモーカーだった私は劇場で観られないから
    レンタルが出てからしか観られなかったりする(泣)
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 20:15:05返信する
    >>121
    登録すれば無料とか最新話だけ無料とかな公式マンガサイトなんてごまんと有る
    何でもかんでも違法的な漫画村みたいなトコばっかじゃないぞ
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 21:44:11返信する
    DL数入ってなかったんか
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-05 22:16:29返信する
    >>126
    一巻無料のやつを購入した人は多いけど、次巻買わず次につながらないパターンがあるぞ

    紙の本売上いまいち
    デジタル売上いまいち
    紙の販売数いまいち
    デジタル販売数無料分結構多い
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-06 22:18:29返信する
    時代は無料サイトって本当の事を言えよ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.