04.07(Mon)
【悲報】女さん、SPY×FAMILYのヨルさんが大──────嫌いだった!その理由がこれwww
04.07(Mon)
X民「オタクのくせにガリガリのやつが謎すぎる、オタク三原則を遂行していれば勝手に太るだろ」
04.07(Mon)
学マス界隈、オフ会で未成年淫行が発生し炎上中wwww
04.07(Mon)
【朗報】有識者「iPhone16Proは128GBで16万、Switch2は256GBで5万円。任天堂の技術すごすぎる 任天堂は神!」
04.07(Mon)
Switch2のアイドルゲーム『シャインポスト』AIに歌わせる模様
04.07(Mon)
アニメ業界「女子高生におっさん趣味をやらせるアニメを作るぞ!」←わかる 「その中に不人気枠のキャラを作るぞ!」←意味不明
04.07(Mon)
10年前「アニメは最強の趣味、飽きるわけない、日本人に生まれて良かった」 👉 今「もうアニメ見るの飽きた…」
04.07(Mon)
J( ´ー`)し「万博楽しいねえ」 スタッフ「オイ!ババアどけよ!!」  J( ;ー;)し スタッフが客に暴言 www
04.07(Mon)
ラーメン屋店長の女子、客からずっと「ボイン」と言われ「使って」とローションをプレゼントされるなどセクハラ三昧でとうとうブチギレ
04.07(Mon)
【新】『LAZARUS ラザロ』1話感想・・・カウボーイビバップの渡辺信一郎監督 新作オリアニ!  言葉が見つからない 一言 「質」
04.06(Sun)
【悲報】コレコレが「ぺこら」の疑惑を徹底紹介中!! 加藤純一もぺこらの違法ROMについて触れるが「女一人叩かせるのに俺を盾にして叩かそうとするんじゃねぇ。一人で勝手に悪口書いとけ。」
04.06(Sun)
【新】『前橋ウィッチーズ』1話感想・・・サンライズ制作の新作アイドル魔女アニメ! 思ったよりわけわかんなかったし人を選ぶアニメだ
04.06(Sun)
【新】『勘違いの工房主 ~英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話~』1話感想・・・この主人公、ラストダンジョン前の村出身だろ・・・
04.06(Sun)
【悲報】アニメ『片田舎のおっさん』馬鹿みたいな構成と脚本で手厳しい感想が多い、なぜ好評な漫画基準で作らないのか
04.06(Sun)
【朗報】元大人気ホロVtuberさんが「すぐに縁を切った方がいい人間」リストを公開…ガチで参考になると話題に
04.06(Sun)
【朗報】マケイン・負けヒロインが多すぎる!2期決定wwwwwwwww
04.06(Sun)
【悲報】女性がチー牛ではなくヤリチン強男とワンナイトする理由、解説されるwww
04.06(Sun)
【新】『ウィッチウォッチ』1話感想・・・『SKET DANCE』 『彼方のアストラ』作者のジャンプ漫画! スケダンのノリをまた楽しめるぞ
04.06(Sun)
【新】『ウマ娘 シンデレラグレイ』1話感想・・・やがて「怪物」と呼ばれる灰被りの少女が、今、新たな伝説を刻む!! 今期覇権決まったわ
04.06(Sun)
TVアニメ『カッコウの許嫁』第2期は7月から放送開始! 望月あい役は羊宮妃那
04.06(Sun)
「なろう系アニメ」がすべからく男主人公・仲間は美少女だけな理由wwwwwwwww
04.06(Sun)
【朗報】超人気声優・前田佳織里さん お渡し会で神対応wwwwwwwwwwww
04.06(Sun)
ニチアサのワンピース枠でやってる中国原作アニメ「TO BE HERO X」、いきなりヒロイン死んで次週に続く… [817148728]
04.06(Sun)
すき家、店員が床を全面剥離してワックス掛けまでやった模様。20万いいね👍
04.06(Sun)
【朗報】兎田ぺこらさん、ガチでノーダメと判明wwwwwwwww

神山健治監督のアニメ映画『ひるね姫』の円盤が早くも発売決定!

01_2017062215525689b.jpg

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月22日
 

神山健治監督のアニメ映画「ひるね姫~知らないワタシの物語~」が9月13日にBlu-ray/DVD化。

03_20170622155254ceb.jpg

価格は、特典ディスク付きの「Blu-ray スペシャル・エディション」(品番:VPXT-71535)が9,800円、
BD本編のみの「Blu-ray スタンダード・エディション」(VPXT-71536)が5,800円、
「DVD スタンダード・エディション」(VPBT-14620)が4,800円。
発売・販売元はVAP。

「東のエデン」、「精霊の守り人」、「攻殻機動隊 S.A.C.」を手掛けた
神山健治監督が原作/脚本も務めたオリジナルアニメ映画。
2020年、東京オリンピックの3日前を舞台に、岡山県の高校に通う主人公・森川ココネが、
「現実」と「夢」を行き来しながら、家族の秘密を知っていく物語。

本編は110分。
BDのスペシャルエディションと通常版の本編ディスクは共通で、
映像は1080p ビスタサイズ、音声はリニアPCMステレオとDTS-HD Master Audio 5.1ch。

BD/DVD購入者を対象とした、リリース記念イベントも9月16日14時から開催予定。
神山健治監督らが登壇し、トークショーやサイン会を予定している。
場所はHMV&BOOKS TOKYO 7Fイベントスペース。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1066138.html

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月22日
 
観てるこっちが劇場でひるねしたぞ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月22日
 
金返せレベルで糞つまらん映画だった
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月22日
 
上映してたの知らなかったわ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月22日
 
最初子供が主人公の話だったんだよね、
それが監督が中学生にしようといいだした
いや中学生が主人公で当たった映画はないといいだされて高校生に
結果、ふわふわした高校生の頭の悪い話にw
制作委員会やハリウッド的な合議制、監督主義、
どのやり方でも駄目なやつがやれば駄目という例

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月22日
 
小学生なら成功してた可能性微レ存?
時代や世論を酌むのはあかんね
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月22日
 
ここまでの流れが予想出来る作品だったな
予告しか見てないけど
君の名はBDはゆくゆくは大ワゴンセール対象だろうが
これは売れなさ過ぎてワゴンにならないケースかな
つまらなすぎてワゴンか

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月22日
 
日テレ制作なら、そのうち金ローで放送するだろ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月22日
 
説明不足過ぎるんだよね
終盤のクライマックスなんて
ずっと夢パートのままだから
現実パートで何が起こってるのか一切説明がなく
悪役がどうなったのかもわからないまま終わっちゃうんだもん

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月22日
 
バケモノの子とどっちがマシかな
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月22日
 
キャラが可愛くないのでポッピンQよりも下だった
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月22日
 
神山がこういう作品に向いてないって
少し考えりゃ分かりそうなもんだが
作らせた方に責任あるだろ

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月22日
 
評判悪いみたいやね、なんか色々とツッコミ過ぎて、絵柄も細田守の劣化版みたいな感じやし
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月22日
 
夢と現実のお話かと思ったら実は母親の話で
それが自分の話になるにつれて夢現ごっちゃになるのは好き
いきなりロボアニメになったのは正直草だけど
あとは主題歌がずるい
男の子が話を回すためだけの存在だったりモブがモブ過ぎたりするけど
全体としては嫌いじゃなかったよ

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月22日
 
CM屋とか業界の連中ってほんま、デイドリームビリーバー好きよな
あと陽水の少年時代、民生やキヨシロー
アホほど流れて耳タコだわ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月22日
 
この映画観るなら、
今敏監督の「千年女優」観た方が楽しめるなぁ…。
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月22日
 
まだ公開前かと思ってたわw
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月22日
 
こういうのはパヤオとは言わんが細田にやらせろよと。
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月22日
 
君の名はみたいなやつ作って
と発注されたのだろうか
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月22日
 
予告編は面白そうだったけど、そんな駄目やったんか
声当ててる人が普通なら見に行ってただろうから、下手な人で助かったわ

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月22日
 
この人、真面目すぎるよなぁ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月22日
 
つか映像はガチで凄いんだよあれ
そこまでよく見ずに(というか一度も観ずに)酷評するオタクが多すぎるだけで

 
 
 


 
 
   / ̄ ̄\ ほんと特に話題にならないで終わっちゃったよね・・・
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)
. |     (__人__)____  まぁそのレベルのアニメだったってことだよね
  |     `-/ ─  ー\ まぁポッピンQよりは売れるでしょ・・・たぶん
.  |      / ( ●)  (●)\
.  ヽ   /   ⌒(__人__)⌒ |
   ヽ  |、           /
   /   `ーー/⌒^)(⌒^ ー )
   |   、 _   __,,/ヽ   / \
 
(´・ω・`)ポッピン、ひるね姫、ルー・・・あとなんかあったような
 
 

 
コメントを書く
  1. くみん先輩の寝顔に射精!!

  2. 君縄4kに1万4000円出すから買わんわ

  3. 要らんわ

  4. アイマス記事のフォントさっさと直せ低能wwwwwwwwwwwwwwwww

  5. ルーって面白いの?
    なんか賞とってたじゃん30年ぶりくらいに

  6. >>4
    どーでもいいだろあんなもん

  7. ヤモリみたいな目だな

  8. 2
    君縄ってAVのほう買うのか
    物好きが居たものだな

  9. お兄様はどうなの?

  10. >君の名はみたいなやつ作って
    >と発注されたのだろうか

    このコメントを載せたという事はやらかんもそう思ってるって事か?
    ホントいつまでたっても馬鹿だなお前

  11. ポッピン、ひるね、ルー、竿、さすおに

  12. >観てるこっちが劇場でひるねしたぞ

    名前:名無しさん投稿日:2017年06月22日

    金返せレベルで糞つまらん映画だった



    俺がポッピンQ観た感想とおんなじやw

  13. 気になってたけど結局見にいかなかったな
    子供向けなのか大人向けなのかよく分からん
    ポッピンQもそうだったけど中途半端すぎんよー

  14. >観てるこっちが劇場でひるねしたぞ
    初っ端から盛大に吹いた。
    >CM屋とか業界の連中ってほんま、デイドリームビリーバー好きよな
    これ聞くとエースコックのスーパーカップのCM思い出す俺はおっさん。

  15. 両方観たけど俺はポッピンの方が好きだわ
    絵はひるねも良かったよ

  16. つまらなすぎて腹たってきたもん。金返せレベル

  17. 見てないから面白いかつまらないかは知らない

    ただ見たいと思えるような、面白そうと思えるような魅力を感じられない映画だった

  18. 夜短乙

  19. 金朋出産記事とっととまとめろやら管

  20. 朋先生出産だってよ

  21. >中学生が主人公で当たった映画はないといいだされて…

    えばー

  22. 爆死映画は円盤発売早くてうらやましい

  23. CMはよさげだったんだがな。

  24. >>21
    舞台挨拶では「中学生主人公でヒットしたのはエヴァしかないから」と言ってた
    まぁどっちにしろポリシーも無く逃げただけなんだけど

  25. ああ、元は子供設定だったのか・・・どうりで頭のゆるそうな女だと思ったわ・・・

  26. 君縄みたいなのを発注されたのかって・・・
    オリジナル劇場アニメが半年やそこらで企画されて完成、放映までいくとでも思ってんのかね

  27. 打ち上げ花火は君縄Pだから期待してるけどシャフトだからなぁ‥

  28. ルーの方がいい

  29. 君の名公開からまだ一年も経ってないうちに出てきてる映画やテレビアニメが
    君の名がヒットしてから作り出してるわけないわな

  30. >>26
    君縄じゃなくて時かけとかそっちの方リスペクトだと思う

  31. まーた入道雲と女子高生か

  32. 打ち上げ花火もこれみたいにコケそうだね

  33. この損失は、やはり攻殻っぽいアニメで取り返すことになるのかね

  34. ざまあみろですよ。

  35. >>32
    打ち上げ花火は君縄で儲けた金で宣伝攻勢かけるの間違いないからそこそこヒットは確実
    大ヒットは内容次第だなぁ

  36. けいおん身に行って昼寝してた奴が作ったのがポッピンQ

  37. みんなでひるねを楽しもu…zzZ

  38. 観なかったけどそんなにつまらなかったのか

  39. 名前:名無しさん投稿日:2017年06月22日
    観てるこっちが劇場でひるねしたぞ

    名前:名無しさん投稿日:2017年06月22日
    金返せレベルで糞つまらん映画だった

    こういう事はなかったし少なくともポッピンの1000倍くらいは面白いよ

  40. 映画が爆死したから早いとこ穴埋めする為に急いで出すってトコかwwwwwwwwww

  41. 根本的につまらんからな、ハゲ山は押井のケツでも舐めてろ

  42. 今年はもうコナン越えそうなの無いんかな・・・

  43. RE 009も映像はすごいんだよ

    映像だけは

  44. 夜も短し恋せよ乙女も爆死してたのに
    名前すら出ないほど空気

  45. 制作委員会で話を練っていった方が面白くなる率高いよね
    最近じゃ君の名。とかSAO

  46. 30代で才能枯れたんだな

  47. 一昨日辺りにアマゾンに登録されたんだけど、上位に行く気配すらないんだよね

  48. ポッピン級の大爆死か

  49. 結構見ごたえあるいい絵もあったし、クライマックスのロボバトルもかなり好きなんだが、いろいろとっ散らかってる感があるのがなぁ
    あと悪玉リアルでは最後ちゃんと捕まってたはずだが

  50. >>42
    ポッピンは2000枚だっけ?
    映画が爆死すれば円盤もダメだろ

  51. 千尋はともかく、もののけ姫と魔女宅は、パヤオじゃなかったら爆死してたと思う
    逆にポッピンもひるね姫もパヤオならヒットしたんじゃね?

  52. チャリに乗ってる時痰唾右に吐くか左に吐くか

  53. 押井の劣化コピーでしかないからな。パトや甲殻みたいにSF色強くてブレーン揃えてやっとこさ見れるレベル。こいつの作品はオタクとかねらーみたいなのを毛嫌いしてヘイトしてるのが端々から伝わってくるだけ。投げっぱなしラストがカッコいいと思ってるゴミ。

  54. 学生が主人公なら即もう君縄のパクリなのですよw
    型月厨を笑えないレベル

  55. >>55
    右は車が通る
    左は道ばただろう

  56. >>35
    10億行くかどうかもわからんだろ、あんなゴミ屑
    ドブ物語すら爆死させたシャフトにとってはヒットになるんだろうけどw

  57. なんか東のエデン過ぎて急に能力低下した感じなんだが大丈夫か?神山

  58. >>45
    評判悪いのか、BD買うくらいには俺好きだったけど

  59. サイボーグ009は見たけど全くおもろなかった
    監督依頼が何でくるのか全くわからん

  60. ひるね姫面白かったぞ
    円盤買うか?と聞かれると難しいけど

  61. 最後の方は現実パートが気になるところで夢パートダラダラやってるのがイライラしたな
    いうほど悪いできではなかったとは思う

  62. SAOの円盤買うけどあの臨場感は映画館でしか味わえんのかな〜

  63. で、SAOの映画に勝てるの?

  64. I.Gは黒バスでプラマイゼロにできたから良かったよな
    あれがなかったら完全に赤字だった

  65. >>65
    いうほど悪い出来ではない映画をわざわざ映画館で見る気はないな

  66. ひるね姫つまんなかったぞ
    円盤買うかってなったら勿論買わないけど

  67. 速報 さすお兄 2期発表

  68. 押井のなりそこない

  69. あ、もう終わってたのか。
    いつの間にかCMしなくなってたな。

  70. こういうクソ映画で舞台にされる県って悲惨だなw

    まぁ岡山も大都会とか名乗ってクソみたいな目立ち方してるしょーもない県だけど

  71. >>61
    攻殻SACが奇跡の出来だっただけで、神山なんて基本こんなもんだろ

  72. それで、リゼロより寝れるの?

  73. こっちはオーディナルスケール待ちだよ!

  74. メアリの前売り券がまったく売れて無いらしい
    もしかすると花火が勝つかも知れん

  75. SAOはもう映画で1位になったんだから中国で公開せずに映画の円盤早く発売して

  76. 弱虫ペダル4期確定
    わけわからねえw

  77. 主題歌良い曲だけどセブンイレブンのイメージ強すぎて見たいと思わなかった

  78. このハゲー!違うだろぉ違うだろおお!!

  79. 善意で買う奴いる?

  80. >>78
    前売りなんて買うのアニオタくらいでしょ

    一般ファミリー層がどう動くかの方が問題だから

  81. 壁に耳あり障子にメアリー

  82. >>78
    顔は同じでも結局パヤオじゃないと見に行かない人ばっかりなんだろうな
    所詮普段アニメ見ない人なんかそんなもんだね

  83. 花火姫も似た結果にならなきゃいいけど

    宣伝費、上映関数が違うだろうし大丈夫だろ、うん

  84. >>85
    壁に耳ありクロード・チアリ

  85. まずまず面白いよ

  86. ひるね姫面白かったけどな。実にシンプルな主題に対し、構造が複雑なので、
    ぼんやりみていると訳が分からなくなるので、エンタメとしては上手く行ってないかもしれんが

  87. 大草原

  88. なんか誤解されてるけど
    5000万すら行ってない
    ポッピン級の大爆死ではないよ
    5億くらいは行ってたはず

  89. 君縄・片隅・聲の16年アニメ3本が興行収入20億超の大ヒットで
    これからアニメの映画化企画が通りやすくなって
    これから有象無象の爆死映画が世に出ます。

  90. 早く円盤発売して少しでも早く金策しないとね。
    売れなかった劇場作品の末路。
    神山監督は大人しく攻殻SACシリーズと東のエデン続編を作ればいいんだって

  91. 君の名はってもう配信してるの?
    Youtubeとかでリアクション動画あげてるやつをちらほら見るんだけど…

  92. 艦これという大爆死アニメがあるじゃん

  93. 「このハゲ」←今年の流行語大賞だな
    ハゲてる奴らよかったな

  94. >神山健治監督らが登壇し、トークショーやサイン会を予定している。

    いいから君は永遠に昼寝していろ。

  95. 片渕監督の前作マイマイも質アニメ扱いの5000万レベルで興行収入的には大爆死で
    前作の爆死の影響でスポンサーが集まらなかったので片隅の製作費用が用意できず
    無駄に6年も製作期間を費やしたが(時間をかけた分無駄に精巧な時代考証になってたが)がやっとこさ集まった2.5億でも十分でなくリンさん部分の話を端折って完成させた。

    公開当時の片隅の評価はいい映画だが売れない質アニメという扱いだったし

  96. 良いものはいっぱいあったが
    あれもこれも短い尺で取りに行って断片化複雑化して理解度が低い観客には理解できなくなったし
    エピソードがどれも半端になって思い入れできる前に終わっちゃった
    どれか二つくらいに絞っておけばなあ
    予告詐欺で恋愛ものでもないっていう

  97. 君の名は 43万枚 片隅 8万枚 SAO20万枚

  98. で、SAOの映画は日本アカデミー最優種アニメーション賞を獲れるの?

  99. >>78
    主人公が可愛くないのが一番の問題だけど、ジブリの時と比べて宣伝が弱いってのもあるのかな
    あとは試写会の評判に期待するしかないね

  100. 映画が大ヒットしたら円盤の発売が遅くなるよwwwwwwwwww
    下手したら円盤が発売してるのにまだ上映してる作品もあるよ

  101. ポッピンQとの比較でどちらが面白かったかというと
    自分はポッピンQだったのだけど
    多分ポッピンQは萌えアニメっぽい絵柄のおかげで
    観に行く前の期待値が低かったのに対し
    萌えに媚びてないぜって絵柄のひるね姫は期待値を高くしてしまい
    そのハードルを超えられなかったからだったかもしれないと思った。
    そしてポッピンQはBDを買った自分だけどひるね姫は多分買わない。

  102. >>105
    映画としての完成度はひるね
    ポッピンよくある魔法少女ものワンクールを劇場版一話でやっただけ
    話の構成はアンパンマンレベル

  103. 下村陽子の無駄遣い

  104. ポッピンもいろいろやろうとして上手く行ってなかったけど
    ひるねはさらに作品の軸が弱い
    構造だけ凝っても芯がしっかりしてないと観た人は心を動かされない
    客の理解力のせいじゃない

  105. >>103
    マーニーの時は宮崎駿を越える才能とか日テレが大宣伝してたんだよな ジブリ祭りもやってし
    今回は無い ヒロインの子の声優は無限の住人のヒロイン役だし不安要素が多い

  106. 映像も全然ダメだよ。橋の滑空シーンなんて橋らしきものがあるって程度だし。
    話は壊滅的。
    ヒロインの声も特に褒めるところはない。
    キャラ絵はかなり独特。
    2度みたいとは思わんかった。

  107. 映像が凄いってどこが?って感じ
    ちょっと前ならともかく、今時劇場アニメならあのくらいのクオリティはあって当然だろ
    TVアニメと比べてるならそりゃ凄いけど
    あと虚構と現実の噛み合わせが悪すぎるし、
    主人公は勿論、脇キャラにも魅力がなくてつまらなかった

  108. >>108
    理解力が低い奴には理解できなくなったってだけで理解できても「やろうとしたことはわかるけど無理だろ」ってだけの話軸が多すぎて回り切らなかっただけで単発エピソード一つ一つはそれなりに考えてた。
    ポッピンはそれこそ昔あった少女漫画エピソードを自分でやってみたかっただけ
    しかも映画終わらす前にテレビシリーズやりたいって色気むんむんにだして辟易したわ
    ぶっちゃけテレビアニメ始める前の前日譚PVアニメだろあれ

    何考えてんだよ

  109. おいおい、ルーはこの前海外の映画祭で片隅より上のグランプリ賞貰ってたばかりだろいい加減にしろ!

  110. 軸で言うと
    ポッピンは「困難を乗り越えて女の子が成長しました」で、やり尽くされてるけどまぁいいと思う
    ひるねは「事件があってそこに集まったおじいちゃんとお父さんが和解しました」だから
    「はぁ?」なんだよ
    だから俺の評価は圧倒的にひるねが低い

  111. ゆゆゆとどっち観るか迷ったがゆゆゆ選んで正解だったようだ

  112. 聖地アニメとしても、ちょうど瀬戸大橋の対岸が舞台のゆゆゆの方が出来が良かったと思う
    ただのオタ専用アニメだけど

  113. 女の子が可愛くない

  114. >>114
    ポッピン未視聴でPVしか見てないけど

    自分を信じて、自分を好きになれれば何だってできる!
    卒業は悲しい別れなんかじゃない、スタートラインなんだ!

    …みたいな薄っぺらいJプップの歌詞を並べ立てたような台詞の連続で寒気がしたわ
    爆死は必然だろあれ

  115. >>5
    数字出ないほど客入ってないんだから、よほどつまらないんだろうな

  116. 女の子がかわいくない
    どうせこのていどしか売れないなら若手人気声優を使えばよかったのに

  117. >>93
    >これから有象無象の爆死映画が世に出ます。

    現に今年に入ってからはそんなのしかないからな
    メアリ以外は糞の山だけが積まれて終わりそう

  118. ポッビンは合気道を使った戦闘シーンがあっただけでも個人的に評価は高いぞ

  119. ポッビンはともかくとして、ひるね姫は微妙なんだな

  120. ルーは本物だからね

  121. 有名アニメーターの神作画で作られた糞凡映画

  122. ルーのBDは夜は短しと同梱なら買ってもいい

  123. >>118
    音楽はポッピンの弱いところだな。
    エグの妹分が、速攻忘れるようなクソ主題歌歌ってたからね。
    ダンスの表現自体もよくあるものだった。

    まあひるねもコンビニミュージックだから同じようなもんだがw

  124. >最初子供が主人公の話だったんだよね、
    >それが監督が中学生にしようといいだした
    >いや中学生が主人公で当たった映画はないといいだされて高校生に
    >結果、ふわふわした高校生の頭の悪い話にw

    ホントだとしたらクソみたいなアニメやなw
    スタッフに「作りたいもの」っていう理想のかけらもないやんけw

  125. 神山おまえいつになったら甲殻以外で当てるんや?

  126. 人気シリーズ以外なら、今年はメアリくらいしかヒットしないよ

    去年が奇跡だったってだけ

  127. ♪買うでぇ~じいさんと孫娘の家族ポカポカ話って昔っから好きやからなぁ~買うでぇ~

  128. >>128
    あったとしてもスポンサーとかを突っぱねる力がなかったんだろ

  129. ばくし姫

  130. >>120
    タレント使って露出増やしてなかったらもっと酷かったろう

  131. 東のエデンおもろかった
    当時はそこまでピンとこなかったけど結構今の時代(要はあの時から見て未来)を言い当ててるんだよね
    低賃金で過酷な労働やらせすぎてどんどん人が離れていって潰れる店が続出した某牛丼チェーン店とかね
    ニートの楽園とかは現実的ではないけどこれだけ働かなくなる若者が増えてる現実見るとね

    129
    精霊の守り人とかも普通に評価高いやん

  132. >>130
    メアリも怪しいぞ 30億越えるアニメは夏はなさそう やっばりジブリの名前は偉大だわ

  133. >>134
    残念だけどタレント使う事によるガッカリ感の方が大きいんだよね
    神山の今までの作品から考えてタレントを使うって言う選択はあまりプラスには働かないだろ
    元々万人受けするような作品を作っているならそのプラスもあるんだろうけどいきなりの路線変更は危険だよ
    もし万が一当たってたとしても某映像だけ拘り過ぎ監督の作品みたいに次また元の路線に戻ったらやばいんじゃないの?なんていわれるのがオチ

  134. >>137
    「タレント使う事によるガッカリ感」は君の話でしょ
    人気声優出てたらオタクがこれを観に行ったかっていうと行かないよ
    神山に一般向けを狙わせた事自体が間違ってるというのはその通りだと思うけど
    そう狙いを決めたならタレント起用で正しいよ

  135. 途中までの展開はそんなに嫌いじゃないけど、最後の10分ぐらいでがっかりさせられたかな
    設定を監督自身がまだ良く消化できてないって感じで、話がしっちゃかめっちゃかになってた

    深夜アニメでもそうだけど、設定に懲りすぎて振り回されてちゃダメだよな

  136. ×懲りすぎて
    〇凝りすぎて
    だった

  137. 人気作品ほど円盤の発売は遅くなるからなあ
    まだ君縄も発売してないのにこれは悲しいな

  138. >>5
    ポッピンよりも客入ってないゴミだけど、それでも気になるなら見に行ってみれば?
    復活上映やるみたいだし

  139. 主役の若い女と江口洋介の演技は、いわゆる“箸にも棒にもかからないもの”って感じだった。
    ただ、高橋英樹が無茶苦茶上手かった。
    以前、「ダウンタウンDX」という番組の「泣きメンタリー」という企画で、
    手塚治虫のブラックジャックが題材に取り上げられた時、
    高橋英樹がブラックジャック役をやったんだけど、あの時も大層達者な演技だった。
    それこそ、大塚明夫に何かあっても、高橋英樹で大丈夫と思わせるくらいw

  140. >>143
    バケモノの子の津川雅彦も良かったし
    ベテランの俳優は声の演技も上手い人多いんだろうね

  141. 決して面白いとは言わないけど不思議と退屈せずに見れたよ

    監督力の違いだろうね、ホッピンQよりはだいぶ面白かったと思う。

  142. >>130
    シャフトの「打ち上げ花火~」は聲の形程度は行くと思うな

  143. >>90
    そういう話なら頭のユルい女子高生を主人公にすべきじゃなかった、女優を声優に使うべきではなかった、キャラデザを一般向け風のブサ顔にすべきではなかった
    攻殻機動隊みたいな絵の方が監督のネームバリューでも売れたのでは?

  144. >>146
    行くかね?
    聲の形は君縄で知った客が来てくれたことと、作品としての出来が良かったから結果的に興収に結びついたけど、メアリの客が打ち上げなんとかに来るとは思えないし、そもそも珍房とシャフトじゃ作品の出来なんてお察しレベルだしな

  145. >>144
    そらまぁ経験者やし

  146. 君縄より面白かった

  147. 「映像はガチで凄いんだよ」
    wwwwwwwwwwwww草

  148. ひるねしている間にゆるそうなアタマとアナルに射精!

  149. メアリが派手にカラミティ(絡む)して夏映画はメアリ以外死屍累々の爆死する予定なのでヨロシクぅ~?✌

  150. 期待の映画の中で
    入場者数が少ない映画があっても面白いとか評判が良いのが多いのに
    これはつまんねばかりで評判悪すぎw

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。