04.12(Sat)
【悲報】アニメ雑誌の最新アニメキャラクターランキング、ヤバ過ぎるwwww
04.12(Sat)
【悲報】ホロライブの大物Vtuber、また卒業しそうwwwwwwwwww
04.11(Fri)
『男女の友情は成立する?(いや、 しないっ!!)』2話感想・・・青に勝ち目がないんだけど、青はやっぱりマケインなの?
04.11(Fri)
石破首相 アニメなどの海外展開に向け支援策強化へ 海外で売れるアニメって何があるの?
04.11(Fri)
アニメ『忍者と殺し屋のふたりぐらし』1話の 作画監督・原画・動画がシャフトだけのオール社内組だった! 死んだと思われたシャフト完全復活へ
04.11(Fri)
漫画・アニメで見なくなったキャラ。 「葉っぱ咥えたバンカラ」「主人公についてくるオスガキ」「病弱美少女」「牛乳瓶の底メガネ」「メガネとると美人」他は?
04.11(Fri)
ラブライブさん、ラブシリーズを救えるのがこいつらしかいない・・・
04.11(Fri)
【悲報】イーロン・マスクさん、ゲーム実況をするもゲーム内でいじめられて激怒し、配信を突然中止
04.11(Fri)
今期の新作ガンダム、あんま盛り上がってなくない?
04.11(Fri)
「片田舎のおっさん、剣聖になる」漫画の作画担当さんお気持ち表明『アニメは原作小説準拠で制作されています。』
04.11(Fri)
【悲報】チェンソーマン最新巻売上、同日発売のダンダダンに完敗wwww
04.11(Fri)
【速報】ソシャゲ「まどドラ」とんでもないペースでガチャ更新をして超絶ぶっ壊れキャラを登場させてしまうwwwww
04.11(Fri)
【正論】FF15以降、『ファイナルファンタジーは馬鹿にしても良いコンテンツ」という風潮が広まったせいでFFは不当に評価が低くなってる』
04.11(Fri)
ホロライブVTuberの1日のスケジュールがこちら。おまえらの想像の1.5倍忙しい
04.11(Fri)
「アニメと違う」「きれいな日本ってどこにあるの?」アニメ好き技能実習生が日本に来て後悔😲
04.11(Fri)
【悲報】スパロボ開発元エーアイが倒産へ。。。。
04.11(Fri)
【動画】中国父さん、サザビーのガンプラを作成。日本人、ガンプラ作成技術でも中国に負けてしまう
04.11(Fri)
【悲報】葬儀屋界隈が今やばいらしい、その理由がこれww
04.11(Fri)
にじさんじ男性Vtuberグループ、CD10万枚を売り上げて日本レコード協会からゴールドディスク認定を獲得。男も女もvtuberになる時代到来
04.11(Fri)
【朗報】任天堂、AIと完全に決別することを宣言するwww
04.11(Fri)
ジブリ『君たちはどう生きるか』金ローで初放送決定!! 結局これ面白かったの?
04.11(Fri)
【悲報】ひろゆき「学校の教師は就活でうまくいかなかった無能でバカがやる仕事。」
04.11(Fri)
『ロックは淑女の嗜みでして』2話感想・・・わからせるつもりがわからせられちゃうん展開じゃん・・・
04.11(Fri)
老害「そんなのにハマっても時間を無駄にするだけだぞ」👈実際、正しかったもの
04.11(Fri)
『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる』2話感想・・・この話を1話にした方が良かったろ! エルフちゃんが一番かわいくてメインヒロインすぎる

アニメ化もされた漫画「デンキ街の本屋さん」あと6話で完結!!! 面白かったよな・・・・

w5T1RNtRN.jpg

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月05日
 

ZTm7fhB.jpg

テレビアニメ化もされた水あさとさんの「デンキ街の本屋さん」が、11月発売の月刊マンガ誌「月刊コミックフラッパー」(KADOKAWA)12月号で完結することが明らかになった。
5日に発売された同誌7月号の本編マンガ扉絵で「エンディング(最終回の結末)まで今号を入れてあと6話--!!!」と発表された。

「デンキ街の本屋さん」は電気街のマンガ専門店「うまのほね」を舞台に、個性的な店員の日常を描いたラブコメディーで、2011年に同誌で連載がスタートした。
コミックスは1~14巻で100万部を発行している。
14年10~12月にテレビアニメが放送された。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170604-00000016-mantan-ent

111

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月05日
 
EDが良かった


 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月05日
 
林檎囓れよ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月05日
 
2期はよ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月05日
 
まなびストレート好きの俺としては当たりのアニメだった
だけどエロ目線でしかアニメを見ないお前らは
あの頭身があまり好きじゃないんだよなあ

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月05日
 
まなびとこの糞漫画を一緒にするなボケ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月05日
 
一番よく覚えているのは
エロ本Gメン少女時代の声の汚さ

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月05日
 
劣化NEW GAMEだったという印象しか覚えてない
直後の放映だったから余計に

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月05日
 
すんげー空気アニメだった
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月05日
 
シンエイ動画ってこんなアニメ作る会社なんだっけ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月05日
 
水あさと先生好きよ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月05日
 
もう内容すら覚えてねえ
そのキャラがどんな奴かも知らねえ

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月05日
 
電気街ってこんなシリアルな作品だったっけ?
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月05日
 
指が6本あった記憶
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月05日
 

○デンキ街の本屋さん 【全6巻】
巻数 初動 発売日
01巻 *,*** 14.12.24
02巻 *,404 15.01.30
03巻 *,368 15.02.27
04巻 *,*** 15.03.18
05巻 *,350 15.04.15
06巻 *,378 15.05.20

 
 


 
 
                 _,-””`‐-、
  ________   .,/._-─‐-、ヾ
  | ______ / ̄/ / ̄ ̄ ̄ ̄\
  | |       /  /_/……::::::::::::::::::::::::\
  | |       /   ,ト_|-、….::::::::::::::::::::::::::::|    デンキ街・・・俺ももう内容覚えてないけど
  | |      .|   |l o] )…..:::::::::::::::::::::::::|    なんか松岡君がでてたのと、やたらイチャイチャアニメだった気がする
  | |       |   ヾ-.ノ  ….:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     …..:::::::::::::::::::::::く      なぜ売れなかったんだろう・・・・
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
 
(´・ω・`)あとなんかやたらエロイ回があったような
 
 

 
コメントを書く
  1. もう忘れたがこいつらのまんこ並べて射精!!

  2. 半端な絵で半端なシリアスと半端なエロやってたような気がするけど
    薄味すぎてマジでうろ覚え

  3. こんなアニメあったか?

  4. >>4
    お前が産まれる前だから

  5. 最終回で全員でオナニーしてなかった?

  6. 原作未読だけど俺はアニメ面白かったと思うけどなぁ。くそ笑った回も何度かあったし

  7. アリスと象六

    ID-0

    ついに切られた?

  8. オタ向け本屋で働いているフリーターたちがイチャコラするアニメだっけ? まだ続いていたのが驚きだわw

  9. エロ本小屋の回は印象深い

  10. ああ、作者が糞なやつな
    こいつが同人描くとファンは不快な想いしかしない

  11. >>9
    つまんないアニメの記事正直見ないしいらないから助かるね

  12. 帽子の子だけカップリングからあぶれてた気が

  13. そんなに嫌いじゃなかったけど
    びっくりするぐらい売れなかったな
    あと同人誌も2冊ぐらいしか出てなくてたまげた

  14. 売り上げ3桁のアニメが面白いわけないじゃん
    やら管って売り豚のくせにブレブレだよな

  15. ジャンプ+のはがないさんだったかが面白いので、本屋が終わっても問題ない

  16. 秋葉原運動会?みたいな回で耐えられなくなり切った記憶しかないやぃやぃやァ~~~♪

  17. 口がωのやつが気持ち悪かった覚えしかない

  18. 売り上げひでぇ
    さすがにこれを名作っていうのは無理があるだろ

  19. 開始して4ページで見るのやめた漫画はこれくらいだわ

  20. 女子力の話は面白かった
    あとは覚えてない

  21. 2014年の秋アニメだったかな

  22. アニメ版なんてあったっけ?レベルに印象薄い

  23. 叩かれるほど悪い漫画じゃないけどまぁまぁ良かった

  24. 原作の漫画は面白いと思う
    アニメも最初の方見てたけどあまり箸が進まんかったのはなんでやろか

  25. シンエイ動画が作った深夜アニメか…最近シンエイ動画も深夜に進出したからな…
    最近じゃあにめのめもシンエイ動画作ってるからな…

  26. つまんなくてすぐ切った

  27. >劣化NEW GAMEだったという印象しか覚えてない
    >直後の放映だったから余計に
    全然放送時期違うだろ

  28. 見てなかった
    ここ数年、アニメの本数が多過ぎてカバーしきれない

  29. 真性のオタには不評だけど普通のオタには人気があった感じ
    まぁ深夜アニメにはそぐわなかったな

  30. これも3年前なんか・・・そこそこ面白かったな

  31. 35
    どこからも人気なんてないんだよなあ

  32. ニコ生で松岡君がビンタされてた思い出

  33. >だけどエロ目線でしかアニメを見ないお前らは
    >あの頭身があまり好きじゃないんだよなあ

    こういうレッテル貼りでしか反論できないガイジが
    必死に持ち上げていただけのゴミw

  34. この作者は同人でまどマギか何かのキャラ使って泣かせのお話描いてたころが一番よかった
    商業誌いってからは引き出しの少なさを感じる・・・

  35. 微妙だった
    でも嫌いじゃない

  36. あばれんさんすこ

  37. 原作者のヘンタイ属性がだだもれてて気持ち悪いさが拭えなかった

  38. この作者は描いてるマンガより作者自身が有名になってるパターンやろ
    商業でも数は量産してるけど、たいしてヒットしてるのはないし

  39. 途中まで見た気がするな だが記憶がない

  40. OPがEDっぽくてEDがOPっぽいアニメだったな

  41. この流れではなかなか言いづらいが俺は好きだった

  42. 水着で水鉄砲で水を掛け合ってて
    「まったく、消火栓は最高だぜ!!」ぐらいしか覚えてない

  43. ヒロインの子の声はかわいかったけど
    先生ちゃんの声がなぁ

  44. 漫画では面白かったと思ったシーンがアニメで見るとことごとく寒くて、その後で漫画読んだら全く面白さがわからなくなった不思議な作品

  45. 泣き顔がうまいというか気合入る書き手さんなのはわかるんだけど
    基本見たいのは笑顔なんだよ、と以前ツッコんだ記憶がある

  46. 誰と誰がくっついたかだけ教えて
    メガネとメガネ、ロリと大男?
    巨乳ヒロインは退いたの?

  47. 松岡くんが居たアニメか
    内容はさっぱり覚えてない

  48. 個人的に嫌いじゃなかったけどね
    売れるタイプのアニメではなかったね

  49. まっすぐゴー!!なまなびストレートは名作でした…

  50. >>劣化NEW GAMEだったという印象しか覚えてない

    WORKING!!と勘違いしてんのか?と思ったが
    これも放送時期が全然違うな

  51. >劣化NEW GAMEだったという印象しか覚えてない
    直後の放映だったから余計

    どこの世界線から紛れ込んだんだよこいつは

  52. 本屋アニメ化と思って見たらただのイチャコラ日常物で原作買いそろえちゃったわ。
    別の作品も買ったら面白かったから、この作者のギャグが俺にはドストレートなんだと思う。

  53. 最終回の鬼畜和菓子ネタや津田先生の女子力のなさしか見所がなかったな
    ただOPとEDは良かったな

  54. >>52
    津田も女子力がないから先生はそこだけは役とマッチしていた

  55. >>23
    中の人もそうだったな

  56. >劣化NEW GAMEだったという印象しか覚えてない

    多分ステラのまほうと勘違いしてる

  57. >>20
    しかもスチームかけてもまっすぐにならないアフロだし女なのに「ですぞ」と言うのは違和感がある
    女が「ですぞ」と言うのは、男が「ですわ」と言うのと同じ
    キモイわ

  58. エロ本Gメンのあたりまでは観た記憶がある

  59. なにも特筆すべきことがないアニメだった

  60. 本当に面白くなかった

  61. 彩奈の歌が主題歌だったのだけ覚えてる

  62. 何故売れなかったって、萌え絵だけどほぼ全キャラ男とカップリング済みだからだろ
    ギャグとして観てる分には面白い作品なんやけどね

  63. モバマスの同人は面白いけどね
    武内Pが太ったり痩せたりするやつ

  64. 絵がきもすぎ
    あとつまらなさすぎ

  65. 逢坂も覚えといてやれよ

  66. >>54
    作者の性癖だから仕方ないね

    5分アニメでいいので阿波連さんアニメ化はよ

  67. 主人公の勤務先が「うまのほね」というのが何だか・・・・・・
    モデルは言わずと知れた「とらのあな」である。
    とらのあなはタイガーマスクシリーズの虎の穴とは無関係。

  68. カップリング厨御用達って感じだったなアニメは

  69. ロリ好きにとっては至福の作品!惜しむべきは下ネタが酷いのとラブコメパートがまったく面白くなかったことか…(^_^;)

  70. Amazonにあったから全話見たけど、内容が微妙だった
    あれでは無理だ

  71. 最終回の中の人ネタコスプレ花見のこと誰か思い出してやれよ( ´∀`)

  72. この手の全く話題にならないゴミみたいな空気アニメが一番クソだな

    円盤は核爆死。配信も売れるタイプじゃない。

    赤字確定で原作がいかにつまらないかを大衆に晒しただけっていう。

  73. 消火栓は最高だぜ!だけ面白かった

  74. 実を言うと「マジカルシェフ少女しずる」の方が好きなんだ
    アニメ化してくれ

  75. この人の作品はギャグはおもしろいけど本来書きたいであろう部分がくさすぎて辛い、聖お兄さんの作者と同じ匂いがする

  76. >まなびストレート好きの俺としては当たりのアニメだった

    見てなかったけど自分には合わなかったアニメっぽいな

  77. 地味に好きだったわこれ

  78. 津田ネキはそれまでゆるゆりの棒声優扱いだったけど
    これの先生役で一皮剥けた

  79. workingの秋葉原版って印象だった
    キャラの魅力、特に男性陣が劣ってるけど

  80. 面白かったらこんな爆死しねーだろw
    アキバズトリップとかもだけど、アキバ系アニメ持ち上げる奴って本当に一部のアホだけw

  81. >>88
    お前ゆるゆり見たことねーだろ

  82. 一回切って時間おいてから見たら意外とおもしろかったけど最終回でやっぱこれクソだ、と思い知らされた
    後はOPのサビが妙に耳に残るいい曲だな、くらい

  83. アニメうまのほね朝礼しかもう記憶に残ってない…

  84. 男三女四面白いのに終わってしまった…

  85. 汚いworking終わるのか

  86. オタクの妄想全開って感じで
    とにかく気持ち悪かった印象

  87. きしょいアニメだったな

    面白かったのは眼鏡の子がおしぼりで身体拭いてる辺りだけだな

  88. 気がつけば水あさと先生もメジャー作家の仲間入りしてて大変嬉しい
    なんせジャンプ+の人気一位だものな
    セキララ女学館1を本屋で見かけて絵に一目惚れしてからずっと好きだわ

  89. >なぜ売れなかったんだろう・・・・

    つまんなかったから

  90. この作者のデレマス本は面白かった

  91. カップリング固定は構わんけど監督ばっかモテてるのはダメだ
    あくまで軸は主人公でないと

  92. アニメは最終回が一番面白かった
    中の人繋がりのコスでお花見w

  93. 個人的に面白かったアニメでも売れんかったアニメなんかいくらでもあるわ

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。