アニメ『幼女戦記』PV第2弾公開!!原作組にはわりと好評か
名前:名無しさん投稿日:2016年12月19日
名前:名無しさん投稿日:2016年12月19日
思ったよりはまともそうだね
とりあえず視聴に耐えれそう
名前:名無しさん投稿日:2016年12月19日
改めててみてたらヴィーシャ目でかすぎてちょっと笑ってしまった
名前:名無しさん投稿日:2016年12月19日
やべぇwktkしてきた…
ヴィーシャ・&ゼーさんのキャラデザはアレだが、声優さんの演技によっては気にならなくなりそう
名前:名無しさん投稿日:2016年12月19日
なんでモブの兵士含めおっさんたちは迫真の表情なのに
ヴィーシャだけこんなデフォルメ調、悪く言えば手抜きっぽいんだ
なんか一人だけすごい浮いてるぞ
名前:名無しさん投稿日:2016年12月19日
pv思ったより良かったわ
敵が鉄の馬に乗って飛んでたけど、敵味方の区別つきやすくするためのオリジナル要素かね
デグさんたちも右足になんか履いてたし宝珠以外にも必要なデバイス増やしたのかな
あと魔導刃はアニメは銃剣なのな
ヴィーシャの顔が浮いてるのが気になったけど思ったより酷くなくてよかった
なんにせよ楽しみになってきた
名前:名無しさん投稿日:2016年12月19日
全部デグさんの説明になっているなw
名前:名無しさん投稿日:2016年12月19日
PV自体はよかったが結局ストーリーをどう進めるかだなー
名前:名無しさん投稿日:2016年12月19日
おっさんたちがかっこよかったな
名前:名無しさん投稿日:2016年12月19日
ヴィーシャは一周回ってこれでいい気がし…ないなやっぱり。
デグさんの顔芸が豊富そうで、それだけでも見る価値はありそう
名前:名無しさん投稿日:2016年12月19日
多分制作陣はヴィーシャをコメディ担当にするつもりなんだろう
そうしないとちょっとギスギスしすぎて一般受けしないから
名前:名無しさん投稿日:2016年12月19日
背景がしっかりしてるから割といいな。
名前:名無しさん投稿日:2016年12月19日
でも1クールしかやらないんだろうな
名前:名無しさん投稿日:2016年12月19日
イントロダクションだと北方からっぽいのに
PV全部ラインだったな 何らかの欺瞞作戦か…?
名前:名無しさん投稿日:2016年12月19日
ヴィーシャがなぁ…どうも受けつけん
そしてインヤクさんはどこにいった?
名前:名無しさん投稿日:2016年12月19日
んー…まあこんなもんでしょう
これ以上はどこがアニメ化しても同じようにしかならなさそう
モブ陸軍兵士の突撃と空中停止がやや間抜けだけど榴弾砲も迫撃砲もよかった
個人的にはゼートゥーア閣下のデザインは漫画版が一番好きです(信仰告白)
名前:名無しさん投稿日:2016年12月19日
アニメは1話目に派手な戦闘シーンを持ってくるために
最初の小隊結成時点とかから始めるとかはありそう
名前:名無しさん投稿日:2016年12月19日
最初の3話で決まるの法則じゃないけどある程度ひきつけてから
そうなった経緯の話はやるのかも
文章で読むぶんにはそうでもないけどアニメだし
名前:名無しさん投稿日:2016年12月19日
ヴィーシャのジト目は可愛かったよ
動いてシナリオが良ければ気にならなくなるもんだよ
名前:名無しさん投稿日:2016年12月19日
映像的には大隊を率いて九五式でバリバリ活躍してるとこを最初に見せるのが良いんだろうね
一話目で化け物だ…みたいなセリフで終わらせてなんでそうなったのかは次回以降と
名前:名無しさん投稿日:2016年12月19日
キャラ萌え路線になるかと危惧していたが
PV見 る限りシナリオ重視っぽいので安心した
取り合えずデグさんだけが圧倒的に目立つ展開じゃないと
印象が散逸的になってしまうのでこれで正解
(‘ω’`)幼女戦記って戦闘中にわざわざ歴史ネタ入れてくるのか
(‘ω’`)この辺はカットされるのか、それともナレーションでいれてくるのか
-
-
馬鹿がひとこと
-
きっしょ
-
絵が気持ち悪い
-
また原作組だけが騒いでステマする奴?
-
これまほいくパターンでしょ
信者がうるさいけど爆死っていう -
ヴィーシャのキャラデザ担当した無能は覚悟しておけよ
-
幼女tueeの幼女英雄伝説か?
キャラきも同意w -
本スレのどこをどう見たら好評なんだ?
9割方ヴィーシャのクソデザインに文句言ってるぞ -
なんでおっさん映ってるんだよ詐欺か
-
何このグロ画像は
炉だが反応しねーわ -
空飛ぶのかー思ってたのと違うw
-
なんかデジャブ感あるなぁと思ったらアルデラミンだわ
これも同様に円盤爆死しそう -
雰囲気的にハリーポッターと野望の少女を思い出す。いや、完全に俺の想像だけどさ
-
なんか、見れそう
-
原作知らないけどこれイゼッタみたいな感じ?
-
14
こんなとこで見るとは思わんかった。ミラベルいいよな -
サムネの右の女が不細工すぎるだろ
-
全体的にアルデラミン×イゼッタな感じ
-
キャスト狙いすぎ
-
作者が自分の知識をひけらかしたいだけなのが透けて見える
-
アルデラミンも内容良かったけどキャラデザで離れた人多かったしな
-
悠木の演技やっぱ微妙そうでね
-
原作すげえつまんなそう
-
塹壕戦かいいね
-
まあ爆死でしょ
-
キャラがきもいww
-
リゼロ超えたな
-
男のキャラデザはいいのにな
-
過剰演技キモい
-
時期が悪いな、イゼッタやったばかりだし
-
意外と面白そうだな
-
超つまんなそう…
魔法少女育成計画と一緒で信者の声がデカイだけの駄作っぽい -
本物がほしい
-
ごちうさ難民「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
-
え?
なんで飛んでるの?
まぁた魔法モノかよ・・
リアル戦記物かと思ったからガッカリだわ。 -
おいちゃんのダーク演技とはやみんキャラの顔芸を楽しみアニメか。
枠的はどこになるんだっけ。軍事枠だしイゼッタの後枠とか? -
中身以前に絵が気持ち悪いしスルー安定
-
このスバ始まる前
「うわ異世界かよラノベだからご都合主義だろうな」
↓
「ギャグおもしれーーー」
こんな感じになるんだろ手のひら返し -
ただの俺TUEEEEEの幼女版やん。
ライバル的なキャラっているのか? -
可愛くない
-
これは、売れるな。キャラが良い。目的のためならなんでもやるようなキャラ大好きだけど、最近こういうのいないから寂しい。
-
42
アルデラミン臭がするからムリダナー -
デザインは漫画版が完成度高すぎる
デグさんも可愛いところは可愛いし -
思ったよりはいいな
-
批判コメ多いけど、多分コイツらこのすばやreゼロと同じように綺麗な手のひら返しするんだろうなwww
-
3・・2500。
-
ねじまきみたいなキャラデザできもい。上唇なんなん
-
タイトル出オチ感
-
47
1200 -
どうせなら萌キャラ的な造形で冷徹とかの方がギャップがあって良いのに。
見るからにこれは腹にイチモツあるってのは新鮮味が無い。 -
3000売れたら大勝利だな
-
イゼッタのようにならなければ(震え声
-
コ※39
このすばはポルノアニメじゃん -
MYTH&ROIDがOP担当か
なんかこの人入るだけで雰囲気良くなるよね -
某氏の「新城直衛が幼女になって空飛んできた。」とかって評価が面白そうだからとりあえず期待。
-
草
-
悠木碧の演技が臭すぎる....
-
なんで当たり前のように空飛んでるん?
-
じめじめしたストパンみたいなもんか?
-
ミスアンドロイドに期待してたんだがブブキ路線に戻ってやがる
せっかくリゼロで弾けたんに -
このアニメ最弱ww
-
なんだかんだとウケそうな気もするからねぇ
-
300売れれば十分だな
今時3000とかあるわけねえだろw -
イゼッタはミリオタの期待に応えられなかったから幼女戦記は頑張ってほしい
-
64
300はいくだろ
1000いくかいかないかって所かな -
公式HPにちゃんと“其れは、幼女の皮をかぶった異世界転生現代知識TUEEEオッサン――。”って書いといて欲しい
-
オバロの再来だからな
今低評価してる連中は1か月後に恥かくことになる -
キャラデザがキモ過ぎて無理だった
-
リゼロに勝てんの?
-
制作陣が良い物を作れば結果は伴うとか思ってそうな意識の高いアニメ
盛大に爆死して欲しいわ -
こりゃ売れんわ
-
ハゲのやらおんが、このアニメに媚びようと必死だな。
-
ああこれは駄目そう
-
魔法でライトさんちの飛行機の代わりに飛ぶ
-
オバロと違ってエリートリーマンの転生ものだっけこれ?
-
う〜ん まぁ見てみるよ
-
なんで中身おっさんにしたの?
反応(1レス):※83 -
なのは3rdみたいな感じかな?
-
原作好きなんだけど、
何故、主人公以外の女キャラだした?
せめて出すなら、萌えキャラデザインでだすなよ。。。 -
曲がだせぇ
-
マンガ版のがキャラデ好き
-
>>78
そうじゃない
ガワがおっさんのままだとアレだからガワだけでも潤いを持たせたの方が近い -
ヒメサマー
-
これは今までのなろうみたいな温いのとは違う
鉄と血と銃弾と幼女がおりなすガチアニメ
ちなみに、これが発売された当初は原作にプレミアが付いた化け物作だ、コンセプトでもある幼女の皮をかぶった化け物だな
ネット小説が安いチーレムだけだと思ったか?
幼女戦記到来を待っておけ -
リストラした社員に電車で(伊勢海へ)GOされたんだっけ
-
見た目女児の中身中年オヤジってなかなか病的なものを感じる
-
オカマ+ロリコンとか救いようがない
-
ほうちゅう、ミキシン、玄田さんって脇をガチガチに固めて来たな
この3人で見るモチベーションになる -
85
魔法要素とロリコン要素なければまだ説得力あった -
これは覇権だわ
-
予言しておく
2017年ダークホース -
オバロとは違って割と良さげなPVだな幼女は
でもオバロの時も実際始まってアニメの出来を観てみないと分らんかったしな… -
なんでこいつら空飛んでるの?
魔法少女なん -
塹壕掘り掘り
-
非科学的な世界で女に生まれかわって戦争に巻き込まれて追い詰められちゃえ
-
まあ、本人なりたくて幼女になったわけじゃないし
-
覇権やで
-
せっかく女の子出してるのに可愛くないのは誰得なんだ
-
これって実は腐向けな気がする
キャラが男ばっかだし -
40
いるけど1クールではまず出ない。 -
無駄にハードル上げてもしゃーない
-
ラインは紅だな
-
唇主張しすぎやし数少ない癒やし枠のヴィーシャがなんでああなった
-
ここでも島津一族が頭のおかしい連中扱いされてる…
-
いやーPVはとんでもなく出来がいいねヴィーシャのキャラデ除いてw
ただの萌え絵にだけはしたくない製作陣の意気込みはワカるが(唇とかで)あのマヌケ顔はww
殺伐なオッサンだらけの作品だからあのキャラデでいいし演出背景も文句ナシ
まぁマンガの出来は更に上を行くから比較はしゃーないwあのコミカライズはオッサン上手いし
美少女もメカも戦闘シーンもキチ顔も上手いというありえないレベルだからww -
なんだか思ったよりほんわかファンタジーでした
-
悠木碧の金切り声嫌いやねん
なんでメインキャストなんだよ -
え?空飛ぶの?
-
まーたファッションキチかよ
浅いヒャッハーの派手な振る舞いはだせぇよ
ただのナルシストみてー
子供使うのも単純な考えなんだろうな
話も歴史ネタとか張り付けただけなのかな? -
漫画版を基準に考えてたから最初ヴィーシャが誰なのかわからなかったぜw
なんで漫画版に準拠してくれなかったんだw -
85
薄っぺらやん
チャッキーだろ
色物まる出し -
110
読んでもいないのにそこまで作品を腐せる根拠のないキミの自信がむしろ凄いわw -
萌えアニメ要素なんぞ要らん。
-
106
貼られたページからは有象無象
しかも注釈?説明?枠多過ぎて無駄
漫画は資料集じゃねえ!コマ割も至極普通
戦闘もスピード感もへったくれもない
漫画に勢いないからキャラだけテンション高く浮いてる -
113
PV -
悠木はないわ
これで合ってるとかどんな神経やねん -
原作信者がリゼロ臭い
-
今期の作品が終わる穴を
1月からので埋めてくれるのがあるといいなあ -
つ、つまんなそー
-
異世界転生にありがちなニートとか冴えないサラリーマンとは対極の位置にいるタイプなんだよな
半沢直樹に倍返しされる系のエリート
実際恨まれて駅のホームから突き飛ばされたのが始まりだし -
オバロの件もあるからヒットする可能性もある
ただPV見た限りでは悠木の声に慣れる時間が必要だな -
115
あららwもしや110君かな?w違ったらごめんねww
だから~「作品読んでから」腐そうねw
>貼られたページからは有象無象
もう笑うしかないよこの感想はw何で「読んだことない」のに自信満々なんだよww
頼むからリアルではこういう言動をしないように用心しような?キミの為になる助言だぞw -
116
あ、もうキミはそれでいいんじゃないかな -
こういう作品はやらかさなければ成功する
イゼッタよりはおもしろそう -
渋い作画のストパンかな
作画は良さそう -
何か腐も萌え豚もミリ豚も食いそうにないんだが
このアニメはどの層に需要があるんだ? -
目がアレだけど全体的にはそこそこか
あんま好きじゃないから観ないけど、これが人気出るのかは気になる -
完成度高いな
放送が楽しみですか -
小説7巻漫画2巻の9巻で発行部数100万部いってんのか
-
悠木碧は天才だからもんだ全くなし。 てか意外に幼女って感じでも
なかったな。 -
主人公普通におっさんのが良かったんじゃ?
-
ライフルがダサい
-
しかしあひる口すごいな。髪の毛が黄色だから余計見えるw
-
中身おっさんの幼女じゃ気持ち悪いだけじゃん
カリおっさんとか俺は嫌いだしこれに萌える事もないだろう -
亜人 佐藤の好演で芳忠さん注目だな
-
萌え要素はカケラもないからな
-
異世界転生でWEB小説って確実に売れちゃうな
-
目きもすぎですわ
-
何でまつ毛が横にあるの?
-
132
普通のオッサンじゃ受けなかったから幼女にしたんだぞ -
126
渋い作画のストパン
まぁあってるちゃああってる
ただストパンみたいに女しか魔法少女にならないとか無いから
男女比率も原作で今出てきた女が主人公合わせて三人しか居ないとかあとストパンは戦闘機とかの扱いだけど幼女戦記だと戦闘ヘリみたいな扱いとかいろいろ違うからストパンだと思っては見ない方がいいぞ -
Arcadiaで読んでたなー、大好きだったわ
ノルマンディー上陸戦での絶望感がたまらなく好き -
なんかヴィーシャにデキル女の要素がこれっぽっちもないな。
ライン戦線だとまだひよっこだからこれでいいのか…。
というか皇国の守護者アニメ化はよ。 -
132
深夜のノリらしい -
135
萌え作品じゃ無いから萌えないのが正解 -
基本的に
ターニャ「突撃だ、殺せ殺せ殺せ」
ターニャ狂信者「うおおおおお」
敵味方「なんだあの基地外軍団・・・」
ってノリでずっと続くからな -
見た目は幼女だけど中身はオッサンらしいから
ガチなミリものの方向性になるのかな
作品の方向性がわかればそれはそれで見られるから -
143
お前とは上手い酒が飲めそうだ -
148
原作はガチのミリだよ
内容を簡単に言うと末期戦がテーマだから主人公が絶望的状態の中をどうにかこうにかしようとするけど結局はどうにもならなくなってきて徐々に徐々に追い詰めらていく作品 -
絵柄で人選びそうやな
俺はちょっと合わんかったわ -
エウレカセブンのコラ思い出すような唇はNG
-
152
そんな貴方には幼女戦記コミカライズを -
なんか設定の時点で見ようという意思が萎える作品だな
-
このすばはPVの時点でキャラデザが批判されてたけどまだ可愛いと思えた
ただこれに関しては全く可愛くないから売れない気がする
コミカライズを見習ってくれよマジで -
イゼッタかな
-
漫画はおもろい
画力すげーわ -
お、これは結構好きかも知れん
邪悪なまどかと言うべきか魔法が消えずに
本格的に戦争に運用されたイゼッタの世界と言うべきか -
唇から漂うニジウラセブン臭ww
-
ガリナン曰く
PV詐欺なんて良くあること
PVだけならギルクラは神アニメだった -
前世カットしたらスタッフは無能
インヤクエピからやりきったら有能 -
キャラデザひどいなと思ってたけど動いてるとそんな悪くないな
ヴィーシャ以外は -
杉田が来そうなキャスティングだな(笑)
-
玄田に大塚とかオッサン声優は力はいってるな
-
売れたら名誉なろう作品として認めてやるよ
-
なろうじゃねーって言ってるだろ
-
幼女でギャップ作る筈がクリーチャーにしてどうすんだよっていう
原作組からは好評とかねぇよ、舐めんな -
キャラデザが糞という意見しかなかったのにどうして原作組に好評となるのか
本スレじゃ年回る前に無かったことリスト行きですわ -
売れるといいねー棒なんでミリオタでもないリーマンが今まで培ってきた経験と知識と技能生かさずに戦場で戦闘行為してんのかほんと意味不。戦場ではなく内政か外交で活躍しろよ
-
アデノイド顔を2次元で表現するとこんな感じでデフォルメされるんだよ
という事なのかな -
アニメ前で100万部ってすごくね?
-
ありがちな萌えデザインよりいいと思ったが萌え豚には不評なのか
タイトルと中身おっさんということしか知らんけど興味を引かれたので視聴決定 -
原作組としては、まだまだオッサン分が足りない。
-
背景的に1次大戦かと思ったら展開が2次大戦になるんだよな
未来パートはやってる余裕無いだろうな
虐殺当たりはやるのかな -
主人公より強いチートキャラ出てきて苦しめられるけど、ワンクールじゃそこまでいかなそうだな
-
>>原作組に好評
原作組「寝言は寝て言え」 -
原作組以外に好評なのでは
-
まだ爆死したことないArcadiaアニメ
(2015夏) 11,544 オーバーロード
(2012春) *8,749 アクセル・ワールド
(2015夏) *5,786 GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
(2015春) *4,941 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
(2016冬) *4,719 GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり (第2クール) -
作画意識他界系すぎてダメだ
-
179
作画にもあんのかw意識高いとかww
それって絵柄が自分好みじゃないだけじゃね?w妙にデザイン性だけ高いとかならともかく…
少なくともイゼッタやVivid S、オカナイ、ガリナンのキャラデより遥かに世界観に合ってるよ -
好評じゃなくね?
-
181
ヴィーシャの顔以外は好評だな
原作組のオレが言うんだから間違いない -
誰も得しない作風だな
当たる可能性はないから独自路線を突っ走ってくれれば -
183
>誰も得しない作風だな
じゃあ得する作風をキミが挙げてみようか
できるならな -
作画は良さそう
プチヒットはするだろう -
原作組だけど悪くないよ楽しみになった
ただ売れないのは分かってる、二期は無理
赤字確定なのにお金を出してくれた人ありがとう!て気持ち -
よさそうじゃん。
-
ターニャは狂気が強調され
ヴィーシャは女子っぽさが強調されてるな
原作通りだとキャラクターがのっぺりしすぎだから仕方ないか -
ぶっさ
ブヒ要素無し -
唇下の肉のラインをいちいち書くからみんなおちょぼ口
-
※169
>ミリオタでもないリーマンが今まで培ってきた経験と知識と技能生かさずに戦場で戦闘行為してんのかほんと意味不。戦場ではなく内政か外交で活躍しろよ
うん、孤児院出身の9歳の女の子が内政や外交で活躍できるってどんな国?
なろうしか読んでないなら黙ってた方がいいぞ -
作画は妙に良さそうやな
ただ萌えは期待出来なさそう、持ち上げられてからの爆死にならなければいいな -
お前ら期待の萌えじゃなかったからってスルー安定言いすぎだろwww
-
終るまでわからない来期も糞の祭典になる可能性がかなり高いし
-
169
ちゃんと原作見ろよ主人公はミリオタだぞ -
ここで持ち上げてる連中もどうせ金は出さないんだろ
最近似た様な例でアルデラミンとかいうアニメがあったけど
さぞかし売れたんでしょうなぁ -
戦記物って戦争してる理由がしょぼいから、あまり入り込めないんだよね・・
-
ニジウラセブンを思い出した
-
197
じゃあキミは見ないでいいんじゃないかな
しかし
>戦争してる理由がしょぼいから、あまり入り込めない
ってのも斬新な意見だな、ちなみにしょぼくない理由ってどんなの?戦記モノそこまで多く
読んでないから想像できんので教えてほしい
オレはむしろ「しょーもない理由」で開戦に至るのも逆にリアルさを感じるんだが… -
原作が良くてもアニメが良くなるとは限らんからな
アニメにするときにいじるから -
ひっどい顔だな、モブ女。見るに絶えんわ。
信者の弾幕だのみになりそうだな、これは。反応(1レス):※202 -
>>201
信者「無茶言うな」 -
唇が気持ち悪い
-
原作読んでオバロと違ってこれは途中で投げたなー
分かり易い俺tueeでは無かった気がする
軍事行動とかの文章は固有名詞だらけで読むの面倒臭いからアニメ化は助かるわ -
顔芸が凄いときいてきますた
-
オーバーロードの巻末に広告が乗ってるけどオバロ並みに面白いのか?
反応(1レス):※207 -
>>206
面白い。 …原作どうりならな -
漫画版のセレブリャコーフ伍長ならよかったんに、なんでこうなってしまったのか。
-
一人だけギャグアニメ調の顔が居るのが笑える
-
それはアニメ視てからいえ
いちいち報告すんな -
漫画のキャラデザもってくりゃいいのになぁ・・・無理してキャラデザしてもしゃーないだろうに
-
関係者が2chにステマくっさいスレ立てすぎ
-
アニメ化の影響でデグレチャフがロリヤに何かされる薄いのが出ると思うと反吐がd・・・おや、誰か来たようだ。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
顔がキモイな