11.26(Tue)
【動画】現在のワンピース、演出過剰すぎてドラゴンボールになる。もはや人間のバトルじゃないだろこれ
11.25(Mon)
『バンドリMyGO』中国で流行りまくった結果、ついに「春日影寿司屋」まで登場ww
11.25(Mon)
アニメ界を揺るがした三大重大事件「ヤシガニ事件」「Nice boat事件」後一つは?
11.25(Mon)
ぼざろ公式「これが推奨カップリングね!!!!これ以外は許さないよ」
11.25(Mon)
【朗報】 スクエニの新作ゲーム「FANTASIAN Neo Dimension」のキャラ画像が公開するも全然可愛くない!! どういうゲームかわからんがとにかく凄い自信!
11.25(Mon)
【速報】日本国民や海外の好きなエロ漫画のジャンル最新版が判明する…1位は『つるぺた』 都道府県だと徳島県がやばい
11.25(Mon)
ガンダムカードのシャアが「妊娠しているように見える」と話題に
11.25(Mon)
なぜ女性は男が描いた「女キャライラスト」を叩きまくるのか・・・しまいにはAI絵認定までしてくる
11.25(Mon)
【悲報】ドラクエ3リメイクに10点満天で9点を付けたYouTuber、ボロクソに叩かれる! 高評価が叩かれるって信者から見てもそんなにやばいの?
11.25(Mon)
【画像】非モテ弱者男性の会話がこちらwww「モテたかったらこういう会話はやめましょう」
11.25(Mon)
【悲報】献血ポスター批判フェミ東大教授が裏垢でエロBL描いてゲイを搾取してたとの情報がSNSで拡散されまくり大炎上
11.25(Mon)
【動画】ブルーアーカイブのドローンイベント、ガチで凄かった模様!!! 近隣ホテルは全て満室! 他ソシャゲのイベントもこれくらいやってほしい
11.25(Mon)
【悲報】女さん「チソポ洗ってから体洗わないだろ」人気アニメの男キャラの風呂シーンにツッコミを入れる!
11.25(Mon)
【悲報】職場での飲みニケーション「不要」がついに半数を超える
11.25(Mon)
今期アニメ『ダンまち5期』ついに万策尽きる;;
11.25(Mon)
Vtuber「吸血鬼でー海賊でー兎でー悪魔でー魔〇〇界から来てー」やることは全員ゲームピコピコで日本の生活トーク!!←こういうのだからアニオタはVにハマらないんだろうな
11.25(Mon)
【悲報】チー牛の定義、限界突破wwwwお前らこれ全部当てはまるの?
11.25(Mon)
池袋暴走事故の上級国民「飯塚幸三」獄中で死亡・・・
11.25(Mon)
アニメ『宝石の国』全話無料公開中!!CGアニメ嫌いなオタクもこれは認めざるを得ない作品だよな
11.25(Mon)
【悲報】X民、「顔がフェミニストすぎる」というパワーワードを生み出してしまう
11.25(Mon)
【衝撃】ドラゴンボールDAIMAの敵をダサいと正直に言ってしまった人、古参DBオタに叩かれ炎上してしまう…
11.25(Mon)
【悲報】Vtuberの葛葉さん、にじさんじのスプラ大会で負けて「子供向けのゲームがぁ!」と逆ギレw
11.25(Mon)
「僕は友達が少ない」とかいうアニメ、なんであんなに叩かれたのか謎すぎる
11.25(Mon)
【悲報】シャア・アズナブルさん、フルメタ作者にディスられる「いい歳したおっさんがロボットに乗るのはみっともない」
11.25(Mon)
絵師「下着姿でメイクする女の子描きました」→女からツッコミ殺到「そんな女いない」「リップの持ち方がおかしい」「女の解像度が低すぎる」→オタクブチギレ

小学館の雑誌「小学二年生」が休刊へ 残ってるのは「小学一年生」だけに

無題

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年10月04日
 
「小学二年生」が休刊へ 看板雑誌「小学一年生」だけに

小学館が刊行する「小学二年生」が、部数の低迷などから12月発売の2017年2・3月合併号で休刊することがわかった。
「小学三年生」から「小学六年生」まではすでに休刊しており、かつて同社の看板雑誌だった学年誌は「小学一年生」を残すのみとなる。

小学館は、同社創立の1922(大正11)年に「小学五年生」と「小学六年生」を創刊
学年別学習雑誌の先駆けで、25年までに「小学一年生」から「小学四年生」までが相次いで刊行された。

学年誌は同社の「創業以来の基幹事業」とされ、73年には「小学三年生」が102万部を記録するなどした。
だが、少子化や小学生のニーズの多様化などから、発行部数は各学年とも数万部程度まで減少

「小学五年生」が2010年3月号で、「小学六年生」が同年2・3月合併号で休刊。12年には「小学三年生」と「小学四年生」も相次いで休刊した。(塩原賢)

http://www.asahi.com/articles/ASJB37DG5JB3UCVL02X.html
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年10月04日
 
誰がピッカピッカやねん!
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年10月04日
 
軽くショック
今の子供は何読んでんの?

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年10月04日
 
スマホがあれば他に何もいらない時代
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年10月04日
 
あのCMやらなくなって結構たつな
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年10月04日
 
大人の小学六年生
大人の小学五年生
これで勝てる!

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年10月04日
 
ウチのガキは小学一年生→コロコロコミックだな
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年10月04日
 
小学生の頃、小学◯年生だけが唯一買っても良かった漫画雑誌だった。
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年10月04日
 
かわいそう
今の小学生は6年になっても小学一年生を読み続けるしかないのか
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年10月04日
 
まだあったのか、あんな面白くない本
小学1年生から4年生まで親が買ってくれたのをいやいや読んで
面白くなくなったから少年画報に変えたわい

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年10月04日
 
20 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/04(火) 13:17:12.21 ID:TPRg/b400
中一時代も無いのか。
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年10月04日
 
講談社が「たのしい小学○年生」シリーズで対抗してた時代もあった。
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年10月04日
 
少子化なんだな。小学一年生しか、もうなくなるのか。
時代といえばそうだが
パソコンやスマホで事足りる時代なんだな。雑誌自体が低迷してるしな。

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年10月04日
 
擦るとカレーの匂いがするカード、手で回すレコード
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年10月04日
 
小学一年生だけ残してもしょうがないから、もう風前の灯ですな
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年10月04日
 
タイトルを夜の小学一年生にするだけでおっさんが買ってくれるだろ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年10月04日
 
科学と学習、学習しか買ってこないから読まなかった記憶がある。
学研の児童雑誌で勉強する癖がつくと学校に行って教師の相手をするのがアホらしくなる。
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年10月04日
 
つい最近まで全学年だしてたことに驚いた
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年10月04日
 
代わりに小学館の「年金一年生」を創刊しよう。
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年10月04日
 
小学校に上がるとほぼ同時にボンボン買い出したな
ジャンプやらマガジンはオヤジが買って来てくれたし良い時代だった

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年10月04日
 
国民総貧乏をひしひしと感じるなぁ。会社あんま景気よくない、まともな額の
給料がもらえない、結婚できない、子供少ない、小学○年生売れない
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年10月04日
 
毎月学年ごとに合わせた勉強アプリ配信すればいいのに
時代に合わせたそういうスキルが欠乏してるんだよね
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年10月04日
 
発売を新学期ごとにすれば各学年あってもそれなりに需要あるんじゃないか。
学期の合間の暇なときに手にする的な雑誌だろ?
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年10月04日
 
だいたい子供が食いつくネタをオッサンオバハンが考えてる時点で…
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年10月04日
 
俺が小1の時、小学一年生に「ピーポコ」が連載されてたんだよなあ
隣の小2の子がその時読んでた小学二年生の藤子連載は幻の名作「バウバウ大臣」
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年10月04日
 
1年毎に連載漫画とお別れとか糞くらえだ!って
コロコロに行った思い出

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年10月04日
 
そーいや店の書棚から姿を消したな
あの雑誌は付録が全てだった

 
 
 


 
(‘ω’`)懐かしいなぁ、親に金もらって本屋いってさ、付録が厚いとすげー喜んだ気がするわ
(‘ω’`)でも今は他に娯楽いっぱいあるからねぇ
(‘ω’`)ガキのころはこれとコロコロと進研ゼミの漫画だけが楽しみだった!
 
 
 

 
コメントを書く
  1. ごみたちへしね

  2. ↓ 俺が今朝出したうんこ

  3. ほんものがほしい

  4. ポケスペって今なんの雑誌でやってんだ

  5. コメがオッサンだらけ

  6. キョーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーップォオオオオオオオオオオオオオオオオオwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  7. 学研派でした

  8. 学研の科学と学習を復活して

  9. 懐かしいなあ、1年生から6年生まで全部ドラえもん載ってるのだが、全部ちゃんと書き分けられてるんだよなあ。
    うちの親は奮発してくれて、1学年上の分も買ってきてくれたっけ。
    カゲマンも大好きだったし、姫子も読んでた・・・そうか、もう風前の灯か。

  10. お金に余裕のある家の子供が市販の合体ロボで遊んでる中
    厚紙製の学年誌付録の合体しないロボが全てだった思い出

  11. 昔ポケスペだけを目当てに4、5、6年生あたりを購読してたような記憶が

  12. コミックLOがあるから大丈夫

  13. ブルマ特典にしたら売れる

  14. 大人の小学○生は確かに売れそう
    編集内容は変なのじゃなくその時期の子供の関心を持つ物とか一般的な学習の進捗状況とか遅れだした子供へのサポート内容を大人向けに出すといいと思う
    それを真剣に読むかニヤニヤ読むかは立場次第だろうけど

  15. 本屋でバイトしてた時、これ系はヒモで結ぶのくっそめんどくさかったわ
    付録が変な形してるし

  16. 好きな子の縦笛をぺろぺろした思い出
    好きな子の机に射精したのも今では懐かしいいい思い出
    あの頃に戻りたい

  17. ついでに週刊少年サンデーも休刊しろよ!

  18. もう少子化で詰んでんだよ
    いい加減悟れよ

  19. 今の小学2年生はもっと進んでるよ
    セックスとかに興味あるぞ

  20. 雑誌自体読まないからな

  21. よく知らんけどああいう雑誌の連載漫画ってどういう風になってたの?
    4月号から3月号の全12話なのか
    読む方の学年とか構わずに小学1年生の漫画は小学1年生で連載してるのか
    それとも小学1年生3月号の続きは小学2年生4月号なのか

  22. 表紙がロリっ子じゃない時点で無理

  23. 新人サラリーマン向け「少額1年生」を出せば

  24. 小学生にはコロコロコミックがあれば充分だしな

  25. くそつまんねー記事だな

  26. テレビの力弱くなったからな
    昔はぴっかぴっかの一年生のCMを垂れ流して小学生洗脳できたけど
    今はネットが普及して小学生でも情報を取捨選択できるからな

  27. 黒 乳 首 

  28. 付録でも釣れないな

  29. 子供の頃に唯一買ってもらえる雑誌だった
    悲しいねえ

  30. 小児科関係の仕事やってるが
    今の子供は待ち時間に3DSや親のスマホやっててよっぽど小さい子供でもない限り備え付けの絵本や本なんて読んでないからな
    学習誌に限らず本を読む習慣自体、俺らの世代とは比べ物にならんほど退行してるだろうな

  31. 今時のガキニキなんて本なんて読まんやろ。

  32. ジャンプもあんなんだし、子供向けはベストコンテンツじゃなくなってるな

  33. リンパ管と抗重力筋で運動軸が形成されるってことか、緑色のラセンガンかな、マダラのいたったのだってのはコレの事かないたってなかったっぽいけど

    てか5人死んだってこと

  34. いつの間にか学研 (科学と学習) 無くなったんだな。
    子供の頃結構読んでたんだが

  35. なんか円筒形のくるくる回すとピカチュウが走ってる映像が見られる付録が好きだった

  36. レイモンドがきえて何年がたったのだろうか……

  37. 地元の小中学校の現状を知ると少子化が洒落になってないことに気付ける
    出生数で将来の大まかな入学予定数がわかるから、廃統合が全国でとんでもない規模で計画中
    地元に中学校が5校程度だと2030年には1校になるのは確実なレベルらしい

  38. 1年は付録豪華な時あるけど
    2年はほぼショボイからな
    それこそプリチケかアイカツカードの時ぐらいしか
    残当

  39. そもそも学年毎に発売してたことが奇跡

  40. 姪っ子が小二だけど
    なぜか姪っ子の学年だけ1クラスの少人数だが
    天中殺か何かか?

  41. 小学生の頃買ってた雑誌はこれだけだったなぁ
    付録とか楽しかったけど、最近じゃ流行らんのか

  42. 読んでた記憶はあるけど、ドラえもんくらいしか覚えてない。

  43. オワコンは消滅して当然


    SAOのように世界で評価されていれば現状は違っただろう

  44. だって作ってるのゆとり世代だしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  45. 学年上がると載ってるマンガが変わった思い出

  46. >だいたい子供が食いつくネタをオッサンオバハンが考えてる時点で…

    お前がこれまでの人生で食いついてきたものは全部オッサンオバハンが考えたものなんだけど何言ってんの?

  47. やらおんですら続いてるのにな


    やらおん以下のゴミカスだったってことだ

  48. おれ井崎、心は小2

  49. 47
    何故かブチ切れてるが


    関係者か?w

  50. 本日の時事ネタっぽい枠。
    少子化もここまで来たか…”対策”は着々と進んでいる、って事だな…。
    最大の原因は終わりなき大不況だが、一説には女性の社会進出にも一因あると言われて
    いる事は周知の通り。忙しくて家事や育児に手が回らないという。
    ここでもちょっと前に話に出た某政治家の「産む機械」発言、女性側からすれば当然
    激昂も無理はないけど、それも全て思惑通りとしたら…まぁ止めておきましょうか。
    >代わりに小学館の「年金一年生」を創刊しよう
    本当にやりそうだから怖い。それこそ徴収強化とか言ってるし。

  51. 雑誌タイトルに親が騙されて買ってたけど
    子供にステマする害悪な雑誌だよな

  52. キモオタク共が社交性0の童貞だから

  53. まあこれ読むならSAO読むよな

  54. まぁ、俺の世代はギリギリ逃げ切れるけど、今の2,30代はこのまま行けば完全アウトだからな。
    少子化?そんなの関係ねぇよとか言ってられるのも今の内。

  55. 53
    プリパラおじさんやアイカツおじさんが支えてたのに
    何言ってんだコイツ

  56. 小学生愛好のぺどますが責任を持って買い支えるべき

  57. 小学館は図鑑シリーズを充実させてくれ
    大人が読んでも楽しいから

  58. キモオタク共がちゃんとまともに働いている家庭を作ってればな...

  59. ミクさんに擦り寄ってた時期あったろ

  60. 58
    大人が読んでもって、君が小学生レベルなだけだろう

  61. おいらはボンボンだった(プラモ狂四郎)

    コロコロの プラコン大作ってラストどうなるの?

  62. 59
    やらおんに来てる時点でキモオタ

  63. 小学生はこうあるべきだと洗脳するための雑誌

  64. 俺も、読みもしないのに親が買ってたw

    中学一年生コースまで買ってきたけど
    さすがにもういいよって言って止めてもらった

    中学コースは廃刊するの早かったな

  65. 一度も買ったことないわ

    コロコロコミック派とコミックボンボン派の戦争ぐらいしか記憶にない

    コミックボンボン買う奴はオタ

  66. コロコロはまだあるんけ?

  67. CMの印象やなやっぱ

    ワイはボンボンを書い始めてそのままエリートオタク街道まっしぐらやで

  68. てか連載モノを1年経ったら読めなくなるって糞システムやなw

  69. 小学3年生が103万部とかサンデー何個ぶんや…
    恐ろしいな

  70. リゼロの足元にも及ばないオワコンのチンカス雑誌

  71. 今はタブレット学習機みたいなのじゃないと、子供に受けない

  72. あらゆる児童雑誌を制覇しているドラえもんの営業・洗脳力

  73. あさりちゃんってまだやってんの?

  74. えっ780円もすんの?

  75. 15年前本屋でバイトしてたときすでに4年生から上の入荷部数かなり少なかったもんな
    小5、小6なんてたしか一部ずつだったぞ

  76. ちゆ12歳だかで、今時小学○年生という名前の雑誌を売ることにもう無理がある、
    と指摘されてそれから10年は経ったかね
    ほぼゾンビだったのだろうけど良くもったほうだな
    これで育ったおっさん世代としては一抹の寂寥感はある

  77. 22
    基本は4月〜3月までの1年間で完結
    ただしポケスペなどの一部の作品は4年生3月号→5年生4月号みたいにに学年が上がって続く
    ちなみに同じ作品シリーズが複数学年で同時連載してると学年によってきちんと内容が変わる

  78. 22
    ちゃんとその学年になったばかりの子供が対象になってる
    1年生はその年の4月からの新1年生、進級に合わせて2年生を買ってもらい、6年生3月号で卒業するように構成されてる

  79. ロリコンおじさん発狂wwww

  80. 十年後には、小学館から新しい社名に変更しそう。

  81. >ガキのころはこれとコロコロと進研ゼミの漫画だけが楽しみだった

    こいつの人生おわっとるなwww

  82. 六年生までしっかり買ってたなぁ

  83. 83そんなお前に-4年性だ

  84. ポケスペとかめちゃくちゃな連載してたよな
    あれよく文句言わずに読んでたなぁ俺

  85. このシリーズ一度も読んだこと無い。

  86. 俺が小学校卒業した時中学生向けの学年誌の延長みたいのが創刊された覚えがある
    あんまり面白くなくて案の定すぐに消えたな

  87. 今にして思うとよくあんなつまんないの夢中になって読んでたもんだ
    初めて読んだコロコロでエッチな漫画があって衝撃的だった小学一年生
    コロコロコミックの購入を許されたのはもう少し後だった

  88. 基本的に付録目当てで買う本だったなぁ

    高いおもちゃを買ってもらえない子供時代、あの付録の紙性の戦隊ヒーローのロボットで自分を慰めたもんだ

    今の子供たちは親に高いオモチャも買って貰えるようになったから、ああいう需要は無くなったんだろうな
    羨ましい限りだ

  89. COMIC LOから出せばいいよ
    その道の達人たちがバイブルとして買ってくれるだろ

  90. 47
    むしろガキの考えた物ってクオリティ低すぎ&臭すぎ&つまらな過ぎで全然面白くないよな

  91. 90
    彼らは子供が好きなのであって子供向けが好きなわけではないだろ

  92. どうせなら一斉に一年生から六年生まで休刊すれば良かったのに

  93. 1年から6年まで全部に違うドラえもんが載っていたという伝説の雑誌か!

  94. 藤子不二雄の藤本先生が亡くなってから…

  95. コロコロ、ボンボンは覚えてるけど
    こんな雑誌覚えてないわ

  96. ああだから『ないしょのつぼみ』の新刊出なくなったのか

  97. 読者コーナーがグレートチキンパワーズだったな

  98. てれびくんみたいなの読んでたわ

  99. 54>まあこれ読むならSAO読むよな

    SAOって小学生向けだったの?

  100. 小学生でラノベを読んでるのは、将来が心配だわ

  101. 71>リゼロの足元にも及ばない

    リゼロも小学2年生レベルだったのか・

  102. 俺の小学生時代は学研の学習と科学だったわ

  103. 81
    じゃあ日曜館か転転館にでもなるのかw

  104. 小学館のCM見たの岩間MADが最後だわ

  105. 今は餓鬼でもおそ松さんを見る時代だからな…

  106. 3Dアート!?レベル高いな

  107. 103
    おお懐かしい
    後 コペル21とか有ったな

  108. ○年の科学にのってた内山安二の漫画が好き
    『ミコちゃんと5匹のなかま』『オットー・ウゴカンダー博士の大発明』とか
    単体で刊行された『コロ助の科学質問箱』とか

  109. ちょっとは読んだな確か2年ぐらい………………

  110. キョーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーップォオオオオオオオオオオオオオオオオオwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  111. 関係ないけコロコロで大昔に読んだエッチな漫画ってもしかしたらあれが有名なバーコードファイターだったのかなぁ
    どう考えても女の子の全裸シーンがあったような覚えがあるんだがあれで男の娘とか時代先取りしすぎ

  112. ぴかぴかの1年生♪

  113. 螢雪時代

  114. 78,79
    はえ~、そうなんや
    コンセプトとしては面白そうだけどやっぱり少子化の今じゃ難しいよなあ
    しかもネットの普及で小学生の娯楽も事欠かない時代だし

  115. 何のとは言わないが


    ただの法則。

  116. 小学○年生ってマンガ雑誌としても学習雑誌としてもハンパだし必要ないだろ
    でも「科学と学習」は本当に子供に読んでほしい、付録も勉強になる

  117. 5、6年生の性教育の漫画に当時興奮してた

  118. この雑誌買ってたけど載ってる漫画がことごとく既存作品のパチモンだったのが不満だった
    あさりちゃんやポケスペや少女少年2章みたいな良作もたまにあったけど

  119. コロコロやちゃおが売れているから、少子化は言い訳にならないよ。
    クソガキのニーズに合わなかっただけ。
    科学知識だったら、ガキ向けのサイエンスがあったし、文芸はリーダーズダイジェストがあった。今はもっと選択肢が多い。消えて当然だよ。紙資源の無駄

  120. コロコロはコロコロアニキで
    ほぼ当時の少年向きに子供向け漫画な内容で出てる

  121. マジレスするけど小学一年生アニキとして大人向けに売ったらいいねん

  122. もう小学生でいいじゃん

  123. コロコロマンガのバージョン違いが載ってたりして
    ニッチでマニア需要はあると思うのだが

  124. リトル巨人くん ってラストどうなるの?

  125. 124
    そういえばドラえもんのってたな

  126. 大人の科学と学習
    (綴じ込みページ&付録付)

  127. >擦るとカレーの匂いがするカード、手で回すレコード
    俺の生まれた世代だったらハンコとかもあったな

    あと某プルバックカーのブームに乗っかって走るオバQなんてのもあったな

  128. アニメ雑誌が無い頃の、こどものアニメ情報誌みたいなもんだったからなあ
    テレビマガジンもいつまでもつのか

  129. 昔の学研のCM知ってる強者はここにいるかな?

  130. 進研ゼミの漫画はクオリティ高い。

  131. 六年生のエッチな記事が楽しみだった??忘れたわ

  132. 自分はこの雑誌でジャニーズやアイドルの芸能関係を知ったな

  133. コロコロの再放送みたいだったよ。ドラえもんなんか「そこコロコロにあったシーン」

    アイドルナナとビックリマンは好きでした

  134. もう小学一年生のお祭りゲーム出てもいいと思う。
    参加キャラ
    マリオ ルイージ ドラえもん ドラミ のび太 しんのすけ まる子
    サトシ&ピカチュウ カービィ まめっち ちゃまめっち ジバニャン USAピョン リンク ドンキー ディディー サムス ファルコン ヨッシー フォックス ネス

  135. お祭りゲームのオープニングムービーこんな感じかな?
    マリオがドラえもんに招待状を送り、ルイージがドラミに招待状を送り、ドンキーがしんのすけに招待状を送り、ディディーがひろしに招待状を送り、リンクがのび太に招待状を送り、サムスがひまわり&シロに招待状を送り、ファルコンがジバニャンに招待状を送り、ネスがUSAピョンに招待状を送り、ヨッシーがまめっちに招待状を送り、カービィがちゃまめっちに招待状を送り、フォックスがみさえに招待状を送り、サトシ&ピカチュウがコナンに招待状を送る。

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。