細田守「僕にしか作れないアニメ映画がある。僕にしかできない楽しませ方がある。宮崎さん的なものを求めても仕方がない」
名前:名無しさん投稿日:2016年09月29日
細田守監督「僕にしか作れないアニメ映画がある」
宮崎駿氏が2013年に長編映画製作から引退を表明して以来、
日本のアニメ映画界をリードする存在と目されているのが、
細田守監督(49)だ。細田監督はロイターTVのインタビューで、
少年時代のヒーローだった宮崎氏を超えたいという望みはあるものの、
「僕に宮崎さん的な映画を求めても仕方がない」と語った。
「映画監督というのは、作るものがそれぞれ違うのが正しい姿。
僕にしか作れない映画があって、僕にしかできない楽しませ方がある」と信じるからだ。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160929-00000059-reut-ent
名前:名無しさん投稿日:2016年09月29日
宮崎の教えを少しくらい理解しろよ
せっかく教えてやってんのに頑なに拒絶しやがって
名前:名無しさん投稿日:2016年09月29日
むしろパヤオとかありえない
勘弁してくれ
名前:名無しさん投稿日:2016年09月29日
ケモナー趣味全開の映画で勝負するってか?
名前:名無しさん投稿日:2016年09月29日
宮崎路線求めるなら息子のほうに言えよw
名前:名無しさん投稿日:2016年09月29日
微妙にイライラすんだよな
こいつの作品
それが限界
名前:名無しさん投稿日:2016年09月29日
ポスト宮崎は新海に決定したから安心して独自路線に進め
名前:名無しさん投稿日:2016年09月29日
あまり家族路線に傾倒しない方がいい気がするんだよなあ
かといってデートムービー撮るタイプでもないが
名前:名無しさん投稿日:2016年09月29日
とりあえず、次の世代が何人か出てる事は日本にとっては良いことだ
別に興行収入で競う必要も無い(赤字じゃ困るが)
名前:名無しさん投稿日:2016年09月29日
こいつの作品て引きこもりがラノベばっかり見て感化されたようなのばっかりじゃん
オタク臭い酔しればかりでさ臭すぎるよ
なんてゆうかエヴァンゲリオンを恋愛ものにしただけのような
心の葛藤とか辟易すんだけど
名前:名無しさん投稿日:2016年09月29日
まぁ
駿が少女の冒険なら
細田は家族って感じだわな
名前:名無しさん投稿日:2016年09月29日
残念だったな
時代は新海に微笑んだようだ
名前:名無しさん投稿日:2016年09月29日
そもそも宮崎駿からして作風は安定してないだろ
所詮はプロデューサー次第
名前:名無しさん投稿日:2016年09月29日
「時をかける少女」は最高だった。大好き。
あとは知らん。
名前:名無しさん投稿日:2016年09月29日
ボーイミーツガールのポエム路線で成功した新海は
当面はそのまま突っ走ればいいけど
なんか細田はどの方向行きたいんだかよく分かんないよね
色々やろうとしたら満遍なく何か足りないみたいな
名前:名無しさん投稿日:2016年09月29日
とりあえず、ジブリとか宮崎駿とかは無視して作品を作って欲しい
そんなもん意識してもアンチの俺の琴線には触れない
名前:名無しさん投稿日:2016年09月29日
細田にとってジブリの出向時代は黒歴史だろう
喧嘩別れ後はもう引退も覚悟したと言ってたし
名前:名無しさん投稿日:2016年09月29日
細田は中途半端にリアル要素入れるのやめたほうがいいな・・・
おおかみこどもの児童相談所とか
バケモノの高認試験とか
名前:名無しさん投稿日:2016年09月29日
そもそも、「ポスト宮崎」なんてもの自体が必要ない。
宮崎みたいな特定の作品だけ馬鹿売れするより
多くの作品がそこそこヒットした方がいいに決まってるだろ。
名前:名無しさん投稿日:2016年09月29日
60分以内の短中編アニメでしかまともなもん作れない細田に
長編任せてるやつが頭おかしい
名前:名無しさん投稿日:2016年09月29日
新海には騙された。宣伝がうまいだけですっげーつまんない
細田もがんばってくれや「バケモノの子」つまんなかったぞ
名前:名無しさん投稿日:2016年09月29日
パヤオは終わってる
細田作品の方が心の機敏を繊細に描き上げてる
名前:名無しさん投稿日:2016年09月29日
細田とか新海とか
一般人にもわかりやすい作品作れる連中が出てきたのは素直に喜ぶべきだろ
押井守とかいくら世界で絶賛されようが
一般人理解不能すぎて無理だわ
名前:名無しさん投稿日:2016年09月29日
細田にはやっぱりもう一度、東映のプログラムピクチャーやって欲しいわ。
確か東映でシリーズディレクターやった作品ゼロだったよな…
長編ばっかじゃなくてテレビアニメで細田演出が観たい俺は異端?
名前:名無しさん投稿日:2016年09月29日
どした?
日テレからパヤオみたいなの作れって言われてんのか?
名前:名無しさん投稿日:2016年09月29日
バケモノは詰め込みすぎて失敗したけど
オオカミはシンプルで良かったよ
名前:名無しさん投稿日:2016年09月29日
宮崎よりあっという間に抜かれた新海の方が気になってるだろ
これからは自分の時代と思ったら一ヶ月の間に終わった
金は新海の方にいっちゃうし
名前:名無しさん投稿日:2016年09月29日
バケモノの子も別に悪くはなかったぞ
尺が長いぐらいで
名前:名無しさん投稿日:2016年09月29日
こいつの映画で好きなのはデジモン2作だけやな
(‘ω’`)細田はあれだ、ケモナーやめろ!! 次もケモノ要素いれてきそうで怖いけど
(‘ω’`)普通に人間ドラマ・家族愛とかやったほうがいいわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:00:59返信するロリコンじゃないよアピール
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:04:41返信するrefugee-chan.mobi/urisure/
キチガイの宝庫 - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:05:12返信するデジモンは面白かったよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:06:34返信するサマーウォーズは好きよ
ただそれ以外はむりかな - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:08:51返信するロリコンじゃないよケモナーだよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:09:20返信する年上フェチの新海誠を、
ロリコンの宮崎駿の後釜呼ばわりするアホ何とかならんの?
作風も客層も全く違うのに。
細田をポスト宮崎呼ばわりするのはまだわかるが。 - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:09:36返信する世間が求めてる宮崎っつってもせいぜい千と千尋までの宮崎だしな
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:13:03返信する細田と新海
どこで差がついたのか
慢心、環境の違い - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:13:59返信するケモナーでも良いけど、バケモノの子は中途半端
やるなら思いっきりやらないと - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:14:40返信する自分の好きな女優を声優に起用してはべらせて
アフレコ、舞台挨拶、番宣とつきっきりで気持ち悪い - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:15:05返信する細田は宮崎の後継者という呪縛に縛られているのを自覚して解放されたいんだよ
新海のヒットに焦りもあるだろうし
栄枯盛衰、完全に赤亀で世代交代を目の当たりにしている今、混乱しているコメントかなと思うわ
新海は新海で明日をも知れない立場には違いないと思うけど、これだけの大きな事をやり遂げたからな現実味はないだろうし、もう数作はスポンサーも多めに見てくれるだろう - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:18:26返信する売りスレなんだよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:18:58返信するこの人だけじゃなくて、どの監督もみな「ポスト宮崎」がウザいと言ってるだけやで
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:20:33返信する君にしか出来ない事がある
今すぐ引退して、有能な後進に道を譲るんだ! - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:20:33返信する細田応援してる
頑張れー - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:21:54返信する誰だよこいつ
君の名は越えてからでしゃばれ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:22:11返信する日本テレが見捨てない限りは大丈夫だと思うよ多分
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:22:44返信するパヤオは息子すらまともに教育しないんだからパヤオの正当後継者なんて現れるわけないよ
細田も新海もポスト宮崎で売れて良かったところもあるだろうけど無知な大衆から宮崎節を求められるのは迷惑でしかないわな - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:24:38返信する回りの声にいっさい惑わされず自分の道を進んで欲しい
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:24:40返信するヤカン「ポスト宮崎には俺が!」
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:29:27返信する>パヤオは終わってる
>細田作品の方が心の機敏を繊細に描き上げてる
こういうの本人はドヤ顔で書いてんだろうなー
心の機敏って何やねんw - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:31:27返信する細田といい新海といい、時代はポエムだからな
パヤオなんて目指してもなれっこないんだから - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:33:22返信する細田の映画は宮崎っぽくて嫌だわ
もうちょい独自性出してくれ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:34:18返信するパヤオの悪い所(ご都合主義)をそのまんま使ってる感じ
新海を見習ってくれ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:35:25返信する新海は大量のにわかを生んでしまった。
あんな売れ方すると、「俺昔から新海知っているんだよね」ってヤツが涌いてくる。
宮崎駿と同じ轍パターン。
宮崎駿なんてアニオタ以外知られていなかっただろ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:35:43返信する製作会社やテレビ局が懐を暖めるために持ち上げているだけ
そもそも誰もポスト宮崎を求めてはいない - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:38:21返信するまだジブリと勘違いしてる人も大勢いるみたいだし気にしなくていいよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:38:21返信するケモナーでショタコン
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:38:34返信する僕にしか作れないアニメ=ケモナー趣味全開アニメ
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:39:15返信する押井守とかいくら世界で絶賛されようが
一般人理解不能すぎて無理だわ
オタクにも理解不能だな・・・
周りがポスト宮崎だジブリだと言ったところで
宮崎にもジブリにも誰もなれないしなる必要もないから当然のことだわな
任天堂がいなくなっても任天堂の代わりができるところなんてないのと同じ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:40:02返信する細田は時かけとかウォーゲームは全然ジブリっぽさ無かったのにサマウォ・おおかみ・バケモノは悪い意味でジブリっぽい
「皆の力で解決しよう!」みたいな偽善的臭さを感じる
人間が生きてない - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:40:16返信する誰?
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:40:29返信する最近のこいつの作品アニメの細かな動きとかにこだわってるのはわかるけどサマーウォーズまでにあった目を引くような派手なシーンが無くなって娯楽要素が抜けおちた
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:41:06返信するケモナーアニメの映画は厳しいと思うわ
まずライバルにディズニーがいるからな
ズートピアとかファインディングドリーとか今年もケモナーアニメでヒット飛ばしてるし
そこに正々堂々とジャパニメーションで立ち向かうのはいいけど
シナリオの時点で完敗してるからな - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:41:58返信する細田さんの言うこと別におかしくないでしょ
業界と一般人が宮崎駿さんの代替物求めて生き急いでる感があるのは確か
新海さんの新作映画の興行成績は凄いけど売り上げがイコール宮崎駿になるわけじゃない
宮崎駿の作品には冒険と同じくらい大事な要素として自然回帰が存在する
細田さんも新海さんも宮崎駿さんの思想を受け継ぐことはできないんだよ
勿論それがダメなんじゃなくて、それぞれが細田さんで新海さんでいいんだよ
まあ、この2人の今の映画観たいか?って聞かれたら即断で「いいえ」って答えるんだが - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:43:15返信するこの人はこれでいいと思うけどな
新海も次回作は元に戻ると思うだろうし
ポスト宮崎なんて誰にも無理でしょ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:44:00返信する>微妙にイライラすんだよな
>こいつの作品
わかるわぁ
こいつ自身が主人公に肩入れしすぎなんだよな
主人公をひたすら持ち上げないと気が済まないタイプで
敵と味方の扱いの差が露骨すぎる
あと家族や恋愛をモチーフにするわりに描き方が下手くそ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:45:15返信するポスト宮崎はヤマカンかこの人で良いわ
新海・庵野に作風変わって欲しく無いわ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:45:55返信する細田作品は傑作が一つもない
せいぜい時かけ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:46:18返信する宮崎駿なんて元々大したことないだろ
単に売れただけ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:46:29返信するエンタメ意識したから新海は売れたんだし
自分のスタイル押し付けだと売上の限界はあるだろうね
んで売上見込みは予算に直結している - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:47:02返信する新海がパヤオ大好き過ぎて成功したからディスってんのかな?
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:48:24返信する対立煽りファイッ
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:49:33返信する時をかける少女は最高だった。
ああいう作品を作りたいけど、サマーウォーズで少し勢いが鈍って、そのうえ、お金を出す人が、宮崎駿みたいな家族で楽しめるものを!(トトロやポニョみたいなの)を要求してくるから、手足縛られてる状態なんだろうね。
新海誠は別路線から積み上げてきた人だから、今後もああいう路線ができる。
それを一番羨ましいと感じてるのは、細田自身なんだろうな。 - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:50:11返信するケモ要素抜いたらもうアニメでやる意味ないから実写でも撮ってろという意味なのか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:51:05返信する細田って駿から手紙まで貰ってジブリ入り断られてるし
ポスト宮崎言われても嬉しくはないだろうな - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:52:02返信するポストパヤオが新海に移ったら肩の荷が下りてほっとするんじゃないのか
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:53:03返信するハウルの件でもう嫌なんだろうからあんまりジブリっぽい作品作らなくて良いわ
昔に戻ってくれ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:53:27返信するうんまあそりゃそうやろ、ってだけの話だけどな
まあ確かに近作は迷走してる感ある。家族愛を描きたいのは分かるしそれが悪いとも思わんけど、余計なもの付け足しすぎなんじゃ?もっとシンプルでいいのよ?
ケモナーなのは別にかまわんもっとやれ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:54:02返信するポスト宮崎はヤマカンで良いよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:54:22返信する誰か知らんわ
君の名は? - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:54:50返信するパヤオが監督として成功したのではなくジブリ鈴木がビジネスとして成功した
アニメ監督個人でどうとかなるものではない - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:55:06返信するまぁ細田・新海みたいにオタク以外にもウケる作品を作れる人が出てきたのは良かった
いくらオタク向け作品が特典商法や超ロングランやっても限界がある
才能のある監督は今のうちにテレビやめて映画に移行したほうがいい - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:55:38返信するバケモノとか説教臭くてジブリっぽかった気がするが
時かけみたいなジブリっぽさの無い作品もう作らんのかね? - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:56:03返信する奇跡のデジメンタルとか出てくるやつってこの人の映画?
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:56:05返信するアニメで心の機微とか繊細にやられてもな…
手間がかかる割にインパクトが弱くてコスパ低いだろ
稼ぎを無視した単館系映画路線でいくならともかく、日テレにバックアップしてもらって
やってくにはもっと別の売りが必要 - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:56:56返信する心の機敏スレ
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:58:49返信するサマウォ辺りからジブリっぽい
時かけとか個人で解決する芯の強いヒロインだったのに - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:58:52返信する実写でやれることをわざわざアニメでやるのは金と時間と手間の無駄
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 09:59:28返信するケモナーとショタはキモい
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:00:19返信する細田くんツイッター沈黙中
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:00:46返信する59
つまりケモナーのままで良いんか - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:00:54返信するポスト宮崎が必要なのは映画館や配給会社であって観る側は別に望んでいない
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:01:15返信する細田はファミリー向けというより
壮年期から中年期の親向けの作品が多いイメージ
基本的に父親母親に焦点当てて心を揺さぶる話ばかりで
親の気持ちを知らない子供と若者には理解されないでしょ
だからヒット飛ばせない
親になると仕事と子育てで映画なんて見れないからね - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:02:24返信するデジモンは良かった
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:02:34返信するシナの穴あき漢字の醜さといったら...
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:03:55返信する59
アニメなんかロボや魔法や能力戦をやってりゃいいんだよ
逆にこれらを実写でやると途端にしょぼくなる - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:03:59返信する細田のオリジナルは少年キャラがなぜか独り立ちする気味の悪い生物に仕上がってるのが怖い
おおかみも自然に返ったし
バケモノも冒頭から家出するし - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:04:01返信するこいつ才能あるかと思ったがなかったわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:04:07返信するパヤオは宇宙7万周するくらい絵を描いてきてるから
誰もまねはできない - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:08:04返信するパヤオはただの過大評価だろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:08:23返信する細田も過大評価だった
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:09:48返信する監督を対立させるのがよくわからない
どっちも頑張れじゃダメなの? - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:10:54返信する新海キッズが細田守叩いてて笑うwww
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:11:13返信する世界で一番ポスト宮崎になりたいのはヤマカンだからヤマカンをポストパヤオにしようぜ!
やりたくない人に無理矢理やらせるのは可哀想だ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:11:39返信するポスト駿は、アンノ等次世代飛び越えて、次々世代に行っちゃったねw
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:12:00返信する新海はジブリっぽさ無いな
むしろ真逆を行ってる感じ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:12:40返信する77
確かにジブリ作品と違って綿密さは全く無いな - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:13:08返信する58
時かけは脚本全部他に任せてたけど、作品が進むごとに段々自分でシナリオ書くようになっていったからな
今じゃ全部自分で書いて、その分つまんなくなってる - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:13:52返信する78
ジブリに綿密さあったっけ・・・
雑な印象が - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:14:48返信するうーん・・・細田らしさってなんなんだろうね
もともと演出畑のひとで、脚本・作画・美術で色が出せてた人じゃないから
「細田らしいもの」っていわれても、いまいちわかりやすさに欠けるとおもうんよ。
宮崎と新海の共通点ってワンマン(作家)主義なところだよね。
絵も本も演出も自分でやっちゃう。最終的に新海はブラッシュアップするために
キャラクター&原画方面はアウトソースしたけど、根っこはやっぱり「自分でも出来る人」だから。
細田はなにを細田らしいとしてみせることができるのかな - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:14:59返信するその通り。「ポスト宮崎」とかじゃなく、細田は細田としてアニメ作ればいい。
バケモノの子は見てないけどおおかみこどもとかサマーウォーズは好きやで。
バケモノの子もそのうち見る。 - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:15:51返信する宮崎の教えなんて無いだろ
あの人後進育てて無いじゃん - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:16:57返信するケモナー=キモナー
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:17:22返信する君の名で宮崎超えただろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:17:26返信するデジモンと時かけの時は絶賛したんだけどな
サマウォはデジモンの焼き直しで、おおかみ子どもでサブカル走って、大衆向けのバケモノはとっちらかって
正直細田の強みって何?って感じだ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:17:41返信する60分以内の短中編アニメでしかまともなもん作れない細田に
長編任せてるやつが頭おかしい
こいつ最高に馬鹿
短い時間で良いものを作る方が遥かに難しい - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:17:44返信する細田は原作ものやれば悪くないんだが
オリジナルやるとどうしてもジブリに似てしまう - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:17:48返信する宮崎って
・毒にも薬にもならない作風
・金に物言わせた豪華な作画
・マスコミを味方に付けた宣伝広告
ってだけだろ
作品自体は別に面白くねえよ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:18:23返信する商業的成功は映画の出来やましてや監督の才能とは関係ないからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:18:26返信するまじでウォーゲームを汚すな
テレビに来い初心思い出そう - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:18:31返信する89
面白いよ
君の名はなんかより遥かに - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:19:30返信する89
せやな
最近の細田もそれや - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:20:42返信する89
毒も薬もありまくりだし毒か薬かもしくはどちらもない作品が多すぎるから評価されてる
金かけても腕がないとアレは作れない
鈴木が付く前から才能があり鈴木がついて勝手に市場が付いてきた
お前小学生かよもっと視野を広く持て - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:21:45返信する宮崎駿はジブリ作る前までは輝いてた
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:23:11返信するケモナーでショタホモなんだっけ?
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:24:07返信する今敏が生きてたらどうなってたかな?
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:24:20返信する新海の良いところは宮崎とか細田と違って説教くさくないところ
新海の良いところは宮崎とか細田と違って説教くさくないところ
新海の良いところは宮崎とか細田と違って説教くさくないところ
新海の良いところは宮崎とか細田と違って説教くさくないところ
新海の良いところは宮崎とか細田と違って説教くさくないところ
新海の良いところは宮崎とか細田と違って説教くさくないところ
新海の良いところは宮崎とか細田と違って説教くさくないところ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:24:51返信する新海の良いところは宮崎とか細田と違って説教くさくないところ
新海の良いところは宮崎とか細田と違って説教くさくないところ
新海の良いところは宮崎とか細田と違って説教くさくないところ
新海の良いところは宮崎とか細田と違って説教くさくないところ
新海の良いところは宮崎とか細田と違って説教くさくないところ
新海の良いところは宮崎とか細田と違って説教くさくないところ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:25:19返信する監督は好きなものをつくるのがいいと思う
それを極めた一部の人が傑作を世に送り出すことができるんじゃない?
日本のあらゆる分野で活躍している人もこれからな人もみんな頑張ってください - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:25:20返信する新海の良いところは宮崎とか細田と違って説教くさくないところ
新海の良いところは宮崎とか細田と違って説教くさくないところ
新海の良いところは宮崎とか細田と違って説教くさくないところ
新海の良いところは宮崎とか細田と違って説教くさくないところ
新海の良いところは宮崎とか細田と違って説教くさくないところ
新海の良いところは宮崎とか細田と違って説教くさくないところ
新海の良いところは宮崎とか細田と違って説教くさくないとこ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:25:21返信する95
まあナウシカやカリオストロの方が良かったよな - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:25:29返信する98
確かにそれは分かるわ
宮崎も細田も何か説教臭い
新海はただ恋愛ものを描いている - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:26:59返信する102
ナウシカは雑さも説教臭さもあったけどまだ楽しめたわ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:28:11返信する深夜アニメも見てる新海の勝ち
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:28:11返信する103
新海は稚拙な恋愛モノしか描けないけどな
細田には頑張って欲しい - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:30:59返信する新海が説教くさくないのはやっぱ「若い」からだと思うよ
若者の目線の現在進行形で男女恋愛の機微を描いてるから
宮崎は完全に老人の俯瞰視点だし、
細田は親(中年)目線になってしまって
いずれも下世代や共同体に対して「こうあってほしい」みたいのが漏れ出してきてる - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:31:34返信するぐう正論
ポストポストうるさいわ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:31:46返信する時かけは観た時間を消去したいぐらいの駄作
胸くそ悪さしかない
当て馬扱いの不憫な幼なじみが報われる大林宣彦版を越えられなかった人間 - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:31:57返信する106
むしろ細田に恋愛もの描いて欲しいわ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:33:43返信する107
これは分かる
新海は若さを感じる
もう40なのにある意味凄いわw - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:33:47返信する>今敏が生きてたらどうなってたかな?
マッドハウスがもっと早く潰れていたろうな - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:36:56返信する新海は深夜アニメも普通に楽しんで見てるし単純に楽しんでアニメ作ってるんだろう
思考回路が固まってしまった人とは違う - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:39:08返信する細田ののっぺりとしたキャラデザはもう流行らないよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:41:34返信するキャラデザは細田も新海も大体同じだから背景の綺麗な新海で良いよなってなってしまう
ストーリーすら負けたらどうしようもないだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:44:08返信するむしろケモナーを極めるべきでは
個性を尊重するならだが
もともと本人の中にないものを個性にしてもあとでしんどくなるだけ
つまり名探偵ホームズ細田版をつくろう。モンタナジョーンズでもいいぞ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:47:58返信する米林は次どうするの?
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:49:50返信する鋼の精神力と無尽蔵の体力を有する女による子育てアニメ
あんなの親の気持ちを知らない大人か純粋な子供にしか共感できない - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:50:51返信する自分で脚本を書かないことが第一歩
細田脚本じゃない時かけとサマーウォーズは好きだわ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:52:57返信する草
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:56:18返信する107
なんか納得。
宮崎って自作を語る時「子供に向けた~」とか「子供のための~」ってフレーズよく使うけど、
全盛期は「子供を楽しませるためのアニメ」を作ってたのに対し、最後の数作は
「自分の意見や考え方を伝えるために、子供に見せたいアニメ」みたいになってた。 - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:57:32返信するまぁ、宮崎路線踏襲してもしょうがないからそれはそれで独自路線で
面白い映画創ってくれればいいや
でもこの人の映画で良かったのっておおかみこども位だけど - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 10:57:50返信するまあ、細田監督はハヤオ意識しすぎだとは思うな たしかに
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 11:00:35返信する宮崎駿は正直別格なので、ポスト宮崎という存在はないと思うぞ。
唯一の可能性として同じ動画アニメーター上がりの庵野がいたが、別方向に行ってしまった。
宮崎駿は天才アニメーターで、どんなにストーリーが破綻していて、声が棒演技でも、宮崎駿のコンテ、動画だと面白く見れてしまうんだよ。見ている瞬間だけだけどな。
アニメとして気持ちのいい動かし方というのを徹底的に追求している人だと思う。庵野もメガゾーンやオネアミスの翼、マクロスプラスで庵野にしか出来ないカットというものを見せてくれていたんだけどね。 - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 11:00:50返信するどんなにきれいごとを言っても商業作品である以上金儲けが第一義であり売れるものを作るのが監督としての成功なんだよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 11:01:38返信する扱えないし扱う気がないんだから
ヒロイン出すな、邪魔だ
ナメてんのか - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 11:02:47返信する君縄ヒットしてからのインタビューかこれ?最近全く発言なくなったらしいけど
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 11:04:27返信するグダグダうるさいこと言い始めたな
アニメの監督なんて黙ってプロデューサの言うことに従がっときゃいいんだよ
自分を芸術家かなんかと勘違いしてるんじゃねぇか - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 11:04:44返信するこれを否定してもしょうがないだろ
俺らには、作られたものを拒否する権利はあるが
作り手の意思を拒否する権利はない
新海だって新海にしか作れないものを作り受け入れられてるわけで
作りたいものを作って自然淘汰されるべきだと思う
息子のような劣化板作られるよりマシ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 11:06:38返信する97
そんなに長いこと膵臓癌で闘病させたいのかよ
かわいそうだから逝かせてやれよ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 11:07:30返信する新海はサンシャインの次のシリーズ監督することに決まってるから。スマンな質アニメ厨ども
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 11:09:47返信するこの人も新海も吾郎も,宮崎駿っぽいもの作りたいのかなーって作品はもろにそれが出ててちょっとね。
自分の好きなもの作ったらいいよ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 11:10:50返信する日本映画の再解釈とでも言うべきおおかみこどもの試みは良かった
細田に可能性を感じるとすればあそこだね - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 11:11:25返信する>細田は中途半端にリアル要素入れるのやめたほうがいいな・・・
>おおかみこどもの児童相談所とか
前半にこれを出しておいて
ラストで弟が狼になって失踪したら周囲は大騒ぎで
母親は当然殺人とかそういう疑いをかけられると思うんだが、
何にも考ええないんだよな
これ見てから細田はリアリティラインの設定すらできないんだと思うようになった - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 11:12:00返信する131
おめでとうラブライバー、ついにラブライブで恋愛ものがみられるぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 11:13:59返信する負け犬が延々ぐちぐちとうるせえな
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 11:17:45返信するよもやここにぼくらのウォーゲーム観てない奴いないだろうな
いたら死ぬ前に必ず観とけよ
君の名はやバケモノの子なんか比較にならないアニメ史に残る大傑作だ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 11:18:05返信する>ケモナー趣味全開の映画で勝負するってか?
逆に、そうした方が面白いアニメできるんじゃないか?
全世界のケモナーが聖典にするレベルのを作れよ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 11:24:48返信する137
それはない
君の名は。>>>>僕らのウォーゲーム>>>>>>>>>時かけ>>サマーウォーズ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>バケモノの子 - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 11:27:24返信するケモナーって嵩じていくと二足歩行キモイとか人語話すのおかしいとかになって
ただの動物好きに落ち着くんじゃないだろうか - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 11:30:30返信する最近の細田は自分の映画に固執するより、先ず自分を抑えても観る方を楽しませる事が先決じゃねーかなぁ
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 11:31:18返信する時かけは良かった。いや最高だった。今思い出してもこみ上げるものがある。俺の中の細田のピークはここだった。次回作期待してるよ。
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 11:32:16返信する新海がポストパヤオって言われ始めたのを受けての違う路線宣言じゃねえの?
要は負け惜しみ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 11:35:26返信する「時をかける少女」もリメイクだもんなw
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 11:37:45返信する女の子は
「あ~ん」とか「わ~ん」とか
あんなガキみたいに泣かない - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 11:40:24返信するぼくらのウォーゲーム!の脚本は吉田玲子です
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 11:41:19返信するポストパヤオ争いは新海と山田になったか・・・。細田は十分チャンスを与えられながらモノにできなかったんだからしゃーないな。
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 11:45:57返信する細田はオリジナル向いてない
原作ありならイケるから、ガンバとか細田がやればディズニー級に出来たんじゃないの - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 11:46:45返信する細田さんには期待してたんだけど、どんどん変な方向に行ってしまった
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 11:50:25返信するケモノ縛りでもしてんのか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 11:50:36返信する長野県
新海誠 新田恵海 - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 11:50:57返信する一つ前の記事と関連した内容の記事。
新海氏同様、パヤオの後継者の一翼を担う存在として一目置かれる細田氏だけど、
この発言を見る限り、新海氏が神輿状態で祭り上げられてる事にも、
あまり良い気はしてないみたいだな。
他人に干渉される事なく、自分の作風を貫きたいという事か。
新海氏も勿論そういう気持ちはあるんだろうけど、前前前世でジブリの傀儡になる事で
空前の成功を収めてしまった事が、本人にとって幸なのか不幸なのか。 - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 11:58:18返信する宮崎駿引退会見でのコメント
――最も思い入れのある作品は? すべての作品を通してこういうメッセージを入れようと意識していたことはありますか?
宮崎駿監督:うーん……一番自分の中にトゲのように残っているのは『ハウルの動く城』です。ゲームの世界なんです。でもそれをゲームではなくドラマにしようとした結果、本当に格闘しました。スタートが間違っていたんだと思うんですが(笑)。自分が立てた企画だから仕方ありません。僕は児童文学の多くの作品に影響を受けてこの世界に入った人間ですので、今は児童書もいろいろありますが、基本的に子どもたちに「この世は生きるに値するんだ」ということを伝えるのが、自分たちの仕事の根幹になければならないと思ってきました。それは今も変わっていません。
スタートが間違っていたんだと思うんですが() - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 12:01:03返信するポスト宮崎はもう新海に決まったから
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 12:04:29返信するパヤオが云々より、商売的に解りやすい記号でやれよって言う営業的な話に、
それを押し付けられても困りますわって切り返してるだけじゃん - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 12:05:05返信する細田はもう用済みだからね
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 12:07:20返信するやらチル怖いわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 12:08:34返信する正直な話ポスト駿なんて誰もやりたがらないだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 12:10:29返信するポスト○○ってすごく失礼な話なのに
言ってるやつらは褒めた気でいるよね - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 12:10:43返信するもうお前の席ねーから
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 12:10:53返信する時かけとサマーウォーズは大好きだけど、
あとのは何か好きになれない。 - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 12:11:55返信するジブリで制作できないものといえばロボットモノとか哀しみのベラドンナ的なもの
手塚っぽいもの - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 12:12:42返信する正直バケモノはここさけにすら完敗な出来だった
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 12:20:03返信するときかけだけ
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 12:24:38返信するパヤオのマネしても、パヤオ以上になるのは難しいからね
それで良いと思うよ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 12:25:26返信するこの人は家族とかの繋がり、愛とか書きたいんだろうけど
なんかうすっぺらくて子供っぽくって気持ち悪いんだよな
君の名は、なんかは細田が得意としてたジャンルだったのに
すっかり株を奪われた
得意なジャンル、みんなが求めてるエンタメ性で楽しませてくれよ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 12:27:26返信するマスゴミ「ポスト宮崎になりませんか?」
細田「嫌どす」
新海「丁重にお断りします」
庵野「だが断る」
ヤマカン「なりまぁす!」 - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 12:27:26返信するキョーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーップォオオオオオオオオオオオオオオオオオwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 12:28:19返信する166
ホントこれ
メディアはパヤオ以下を沢山作りたいのかよと - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 12:29:11返信するこの人の作品のヒロインって微妙にヘンなんだよな。
ケモナーだったり、高学歴思想だったり。 - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 12:30:03返信する自称ポストジブリのここさけ長井よりは細田の方が遥かにマシ
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 12:32:49返信する時かけはマジで名作
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 12:38:14返信する新海はポスト駿というにはあまりに中二ポエム過ぎるし、
細田は狙いがあからさまに家族狙いで露骨過ぎる感じがするし、
何だかんだで庵野が一番宮崎駿の感性に近いと思うんだよなぁ
宮崎駿のミリタリオタク、兵器オタクとしての側面をガッチリ受け継いでいるというか
庵野に子供向けや家族向け映画を作らせると一番ジブリっぽい感じの映画になりそうな気がするんだが - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 12:40:02返信する時かけは原作の時点で日本SF小説史上に間違いなく名を残すレベルの超名作なんだから、よっぽどの無能が作りでもしない限り、誰でも名作にできるんだよなぁ
原作力がケタ違い過ぎて、いくら売れたと言っても監督としては何の自慢にもならん
あんなケタ違いの原作力を持ってる映画なんて売れない方がおかしい - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 12:40:52返信する毒にも薬にもってパヤオ作品は毒てんこ盛りだぞ
この辺は糖衣錠な毒の手塚作品と似ているな
二人とも可愛い絵柄で偽装していて一歩間違えるとトラウマものでも
子供に与えてワクチンにするには良い物件だよ
細田も新海も性的嗜好は透けて見えるが
毒要素が足りないから見終わった後は大味な印象になる
多分その辺りが作家として足りない部分で
そこだけは庵野が一歩リードしている - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 12:41:58返信するけもの名は。
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 12:44:48返信する174 176
作家性では庵野が一番秀でてる感じはするけど、庵野は作家性が強すぎるがゆえに、気分によって仕事にムラがありすぎるのが難点ね
やる気が無くなると投げちゃうし
そういう意味では商業的にはちゃんと定期的に新作作ってる細田や新海の方が信頼性は高い - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 12:50:52返信する劇場アニメ監督警察にでもなったの?
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 12:52:31返信する別に消費者は監督の作家性のある作品を見に来るんじゃなくて
面白い作品を見に来るんだけどな、正直ポスト駿という立ち位置が大ヒット飛ばした監督のおさまるであって、何もかもが駿の後追いの駿クローンがおさまる場所ではないと思う - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 12:53:54返信する誰かの代わりとか、クリエイターとして屈辱だわなこのコメントへの反応(1レス):※208
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 12:54:08返信するアニオタは本当に糞な人種
文句しか言わない - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 12:54:23返信する周囲からは期待されてたのに細田が放り投げた細田版時かけ路線を
引き継いだのかな?と思ったのが新海の君の名は。
予告見ただけの印象だけどねw - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 12:57:20返信するサマーウォーズの頃からケモナーの一端を垣間見せてたけどもう隠さなくなったな…
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 13:00:42返信する細田アニメはケモホモショタキャラばっかでちょっとな…
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 13:05:57返信する174
ナディア - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 13:06:38返信する共通してるのは下手くそ声優をヒロインに使う事が多い事かな?
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 13:08:14返信する人物に陰いらんだろとかいう手抜き野郎嫌い
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 13:09:35返信する183
見てねーなら黙ってろ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 13:19:26返信する180
作家性も面白さの要因の一つなんやで
「面白いけど物足りない」と感じるのは基本的に作家性が足りんからや - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 13:20:38返信する186
ナディアは確かにジブリっぽさがあった
途中で投げ出したせいで中盤のgdgdっぷりは酷かったけど - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 13:21:24返信する細田は脚本も魅力なくなってキャラデザも売りがなくなって
ただカメラを水平に動かす演出するだけしか特徴が残ってないな - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 13:23:21返信する新海は背景と照明効果、庵野はメカとアクションと電柱とレイアウトと演出という武器があるけど、細田って確かにこれといった武器になる特徴が無いな
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 13:24:32返信する細田下げて新海上げてるにわか死なねーかな
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 13:25:04返信するバケモノの子が糞過ぎてもう見る気おきない
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 13:30:50返信する才能ないから引退していいよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 13:32:19返信する細田さん頑張って監督続けてください
ただ脚本は二度とやらないでください - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 13:33:05返信するキネ旬でアニメ映画のコラム担当してる人は基本どのアニメ作品も寛容に見てるけど
その人の昨年のアニメ映画ランキングでバケモノは7位とか8位だったな
ガルパン1位でここさけ2位で - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 13:34:01返信する新海は一発野郎で終わる可能性もある。
まだ同列に評価はできん。 - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 13:37:39返信する※191
ナディアはな、当初は2クールでスタートした企画だったんだよ。それをね、放送前の納品とプロットを見たNHK側のプロデューサーが「面白いから3クールでやりましょう!放送スケジュールはこのままですが」という超無茶スケジュールにしたのが原因なんだよ。
NHK側も、現場は相当に無茶な要求をしていると理解したので、中盤は韓国のスタジオに丸投げ状態に出来る体制を整えた。
当初計画していたナディアには中盤の島編は無かったんだよ。
はるか昔かった公式ムックにねじ込んだプロデューサーが発言していて驚いたよ。でも、「子供だけで頑張って生活をするたくましさが面白かったね」と言っていたが、中学生ながらも「島編の作画はちょっと…」と思ったよ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 13:42:26返信する時かけでいじめ描写入れてたのは自虐ギャグだったのかなあ?
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 13:42:47返信する新海はあと2作はエンタメ路線を続けるみたいだから
一発では終わらんでしょ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 13:45:03返信するそれがヒットするとは限らんという話
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 13:47:09返信する正直細田は新海や庵野と比べて年齢層もっと低いガキ向けの夏休み映画とかの方向に戻した方がいいと思う、多分細田は中年以上の層には好かれないし、中高大生は新海庵野の独壇場といってもいいから同じ土壌で戦ったら絶対勝てない
唯一新海にも庵野にもやらない要素がその辺りだし、細田は根幹が僕らのウォーゲーム以外芯の持ったコンセプトを作れないんだからワンパでもその一本道を極めるしかないし差別化も図れない - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 13:49:02返信する君の名はの監督の新作ってだけで次作は客が入るわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 13:56:42返信する時かけ、サマウォは面白かったよ
そのあとは微妙 - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 14:15:21返信する時をかける少女とサマーウォーズは面白かった
おおかみはまあ及第点、バケモノは微妙
総じて見ても次回作が十分に期待できる人
高畑とかいう重鎮()に比べれば頑張ってるんじゃないですかね - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 14:15:46返信するもう細田に脚本やらすなよ
円盤売り上げ酷い右肩下がりしてんだから - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 14:17:27返信する>>180
作家性で勝負しないんなら
ハリウッドばりに脚本演出複数人体制で
ガッチリ緻密丁寧に構成を組んでから制作進行するべき
それをしないで、作家性はどうでもいいっていうのは
単に「中途半端」なだけ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 14:22:24返信するポスト宮崎(ジブリ)というのを
興行的ポジションとしてみるのか
作風としてみるのかで錯綜してるな
業界からしたら、前者だから中身が別物でも同じ機能を成してくれればいいのよ
後者としてみたら、新海より庵野でしょってのもわかるけどね - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 14:23:04返信する細田さんは監督向きじゃなくて演出向きだから
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 14:23:44返信するおおかみを合格とする人とつまらんとする人では
細田に対しての次回作への期待値が違うんだよな
おおかみダメな人にとっては細田はもう2連続でつまらんもの作った人だから
次回作への期待は大してないこのコメントへの反応(1レス):※214 - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 14:24:13返信する日本にはジョン・ラセターがおらんのがアカンのや
細田新海はもちろん原とかでもうまく使って芸術性と商業性を両立できただろうに
パヤオみたいな2Dアニメにおける偉人クラスを求めても無理ってもんやな - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 14:26:14返信するだからなぜ細田が叩かれる流れなのか
新海持ち上げるだけにしろ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 14:27:19返信するこのコメントへの反応(1レス):※218
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 14:36:19返信する作りが同じなのを何とかしてくれ、展開や構成・演出がデジモンから変わってない。
デジモンの焼き直し>焼き直し>焼き直しなんだよ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 14:36:24返信する楽しませ方とかどうでもいい
興行収入あげろ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 14:36:27返信するWolf Children> The Girl who Leapt Through Time> Summer Wars> Boy and The Beast
This guy shouldn't do screenplay. Can't write adjacent story. - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 14:37:20返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 14:47:57返信する庵野とは住み分けるんじゃないのかな
スペクタクルの庵野、ポエムの新海
シンゴジと公開かぶって興行的には比較されることはあるけど
作風がまじで逆ベクトルだから、縄張り的にはお互いそんなに意識してないような
実際ポストジブリが云々となったときに
新海の比較としてもちだされるのは大抵細田で
庵野は別ルートで進んでる人って感じだもの
(細田は微妙にかぶってるから、比較対象になるのはわかる) - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 14:48:22返信する219
新海ファンはってことだよね?
新海は細田も庵野も尊敬してるって言ってたけど - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 14:57:35返信する細田は次作がバケモノの子みたいな駄作だったらマジでやばいわ
脚本は他の人に任せたほうがいい - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 15:01:47返信する次いいもの作ったら掌返して絶賛してやるよ
今叩いてたことなんて全部なかったことにしてな
そのかわり次も駄作だったらマジで引退しろや
我々はただ選ぶだけ
作り手に発言権なんてないんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 15:06:23返信する自分が嫌いなもの=駄作
w - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 15:17:08返信するラピュタの頃までパヤオは古いだのまたお姫様助けるパターンかよ
みたいにさんざんいわれてたがトトロあたりから風向き変わって
大人が観ても恥ずかしくないアニメ代表みたいに
あの頃のオネアミスとかアリオンはそうななれなかったのよね - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 15:18:11返信するこいつの家族路線って薄ら寒いし薄っぺらいねん
なにが家族だよw全然描けてねぇよw
ショタケモナー監督だっておもいっきり隠せてないしさぁ
元気Pにもさすがに見捨てられちゃったんじゃないの?
新海のほうが波に乗っちゃってるよ 展開がくらいけど
何をやりたいかとかははっきりしてるしわかりやすいもんね - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 15:20:40返信する影ほぼ無しで背景とあってないキャラと棒読み素人声優やめてくれ
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 15:21:18返信するとニートが騒いでます
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 15:31:56返信する細田は一般受けしようとして失敗したからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 15:33:09返信する楽しませ方とか言ってる時点でもうダメだわー
自分で楽しくなきゃ見てて楽しくないぢ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 15:42:55返信する興行収入上がり続けてるのに円盤の売り上げは減り続けてる
次もコケたらさらに評価下げるよ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 15:51:23返信するオレはヲタだから一般目線は知らんが、細田作品はまずビジュアルで弾かれるわ
なんつーか、1ミリも心惹かれないというかまったく面白そうな雰囲気を感じない
(サマーウォーズは悪くないが、それ以降ね)
数十秒の予告で「おっこれは!」と思わされた君の名は、とはそこが決定的に違う
細田は昨今の一般向け家族路線、ホントは嫌いなんじゃないかね
サマーウォーズ以降そもそも見てすらないが、アレの家族の画き方とか見てるとそう思えてしょうがないわ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 15:58:12返信する(´・ω・`)高畑京一郎の「タイムリープ」アニメ化しないかな
名作だし時かけっぽいから注目されるかもだし - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 15:58:49返信するサマーウォーズも別に言うほど面白くなかったけどなぁ
君縄も大して面白くなかったけど
時かけは面白いっちゃ面白かったけど、あれ原作の時点で面白いから細田の実力とは言い難いしこのコメントへの反応(1レス):※239 - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 16:03:07返信する233
一度実写映画化はされてるね - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 16:06:23返信する180
ハリウッド映画みたいに面白い映画を作るノウハウが分析・研究され尽くして確立されシステム化されているならともかく、
日本はそういうノウハウが全然足らず、システム化もされておらず、監督の才能に委ねている部分が滅茶苦茶大きいのに「作家性いらない」は矛盾してる - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 16:14:47返信するそりゃそうやな。
というか、幅が広がった方が良いから、別に無理して同じ物作る必要はない
ただ、一般層を対象とした作品という枠があるだけやなぁ
ポスト宮崎駿って標語は、あくまでも一般向けアニメに回帰って意味合いだしね
ハイジとか、銀河鉄道の夜とかあの辺りの頃にはまだあった方向性やね
で、そっちに行けてたのは宮崎駿だけだったって事だからね - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 16:16:47返信する宮崎アニメなんていらないわ
細田アニメもいらないけど - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 16:31:16返信する本当に今敏を失ったのが惜しまれるよ
君縄みたいに大ヒットはしていないが
クリエーターに与える影響は半端無いので
外野が五月蝿くても自身の立ち位置の指標でいてくれたからなあ
パヤオ>今>自分で三角形作ると解る
(ハリウッドがパクったくらいの才能だからね) - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 16:39:46返信する>>233
あれは、構成・プロットはとんでもなく良くできてるシナリオだけど
映像に落としたときに地味になるのが不可避なんだよな
入れ替わる時間軸が複雑すぎて、2時間の枠で理解させるのもまず無理だろうし - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 16:50:35返信する少なくとも次はちゃんと脚本家と組んだほうがいいよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 17:00:51返信する逆にケモナー要素全開で性癖丸出しでいっぺんやらせてみろよ
中途半端なのが一番いかん
超ヒットした千と千尋だってパヤオの性癖丸出しだぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 17:02:14返信するこいつ当てたのはサマウォだけじゃね
その恩恵で他売れたけど
次作は大コケしそうだ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 17:05:13返信するそういや時かけも細田ベースでドラマ作ったら大爆死してたな
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 18:07:41返信する細田はケモナーアニメ作って、ディズニーで公開しろ
パヤオや新海を超えたいんだったらこれしかない - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 18:10:42返信する流石細田!
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 18:11:31返信するパヤオを越えてしまえばそんな雑音聞こえなくなるよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 18:19:46返信する興行収入でパヤオを越えれば、もう誰もポストパヤオなんて言わなくなるよw
今の所、新海はパヤオに並びつつあるけど、やっぱ抜いて無いからパヤオの後継なんて言われる訳だ。
アッサリと抜いて見せろよ。
そうすれば誰にも何も言われる事なくなるからよ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 18:23:27返信する>なんか細田はどの方向行きたいんだかよく分かんないよね
細田「えっ、ケモナー以外に何を作るんですか?」 - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 18:25:16返信する細田には何も求めていない
何もな - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 18:29:25返信するケモノは技術に溺れたよな
正直言うと一部のファン以外駿を求めてないぞ。求めているのはいい作品。それだけ。
細田は監督の才能しかないんだから脚本は預けろ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 18:31:06返信する人間ドラマや家族愛なんかは、ドラマや邦画で腐るほどやってる。海外ドラマでもね。
アニメにしたら、今度はディズニーと不毛な戦いになるだけ。
ケモナーで行くなら、徹底してやればいい。まずはサンリオで何か作るとか。
パヤオは、生きているように動く機械を徹底して描いたぞ。最後はエンジン音まで生物化した - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 18:53:40返信する人間性的にハートフルは無理な人だと思う
殺伐した全く救いのない話のほうが自然にやれそう - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 19:17:51返信するパヤオはオンリーワンで思想も技術も後継いないから無理だろ
パヤオ的なのやりたいなら日本神話やら神道やら、日本の古代の思想に精通してないとなぁ
そういうのを何の説明も無しにサラッと出して、ガイジンにも説得力ある見せ方をできないとポストパヤオとは言えない
売り上げだけを言ってるなら誰かが勝手に越すでしょ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 19:49:02返信するとりあえず脚本にあまり首を突っ込みすぎずに、骨子は他人任せで
肉付けとサポートだけやれ
細田は演出畑の人間なんだから、演出だけやってくれ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 19:52:58返信するケモノ要素がほんと邪魔すぎるから、それをやめない限り君の名は。を超えるなんて一生無理よ
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 19:53:58返信するアにメーターとしては圧倒的にパヤオだけど、映画としての演出力や画面作りのキレは細田は抜きん出てる。
そういう意味では押井を大衆向けにしたのが細田とも言えるな。
加えてギャルゲー直系の新海もいて、面白い時代になってきたなあと思うわ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 20:00:48返信する面白けりゃ何でもいいよ
ただバケモノはゴミ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 20:31:27返信するうんがんばれ
個人的にはシロマサアニメ界入りして欲しい
体力的に無理かな? - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 21:11:22返信する新海よりは細田のが好きだわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 21:29:09返信する次も脚本自分でやったらいよいよ叩かれまくるぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 22:53:35返信する言ってることは正しいけど出来あがるものはつまらない悲しい世界
化け物の子ホントにあれでいいと思ってるなら本気でヤバいよ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 23:02:27返信するバケモノはほんとつまらなかった
まさかテレビでただで見てて最後まで見れないレベルだとは - 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 23:06:09返信する影なし作画とか本人以外誰も面白いと思ってないのにそれを指摘されない環境にいるのがやばい。
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-09-30 23:22:38返信する細田のアニメで面白いと思ったものが無いわ
水島以下だろ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-10-01 00:29:52返信する結局細田作品で一番フラットな気持ちで見れるのは時かけだけだわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-10-01 06:42:41返信するキョーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーップォオオオオオオオオオオオオオオオオオwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-10-01 06:52:58返信するケモナーからの脱却
話はそれからだ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-10-02 20:58:46返信する253
オレも一般受けするレベルの家族ネタやハートウォーミングは無理だと思うわ
あんだけ作家としての腕があってソレを上手く描けない(借り物の域を出ない、初歩的な祖語を見過ごす)のは好きじゃないからだろうし
人間自体やそれが織りなす社会が嫌いだし興味ないんだろう
一方で、厳しい自然とか動物の群れ社会なんかには結構強い憧憬を抱いてそうでもある
その発露がケモナー気質だろうなw
舞台が山とか険阻な自然の中で人数も最小限とかなら粗も目立たないだろうけど、大衆ウケはしそうにないなぁ - 名前:名無しさん 投稿日:2016-10-02 21:00:07返信する268
多分いまのあの人からケモナー抜いたら中身スカスカだと思うぞw - 名前:名無しさん 投稿日:2016-10-03 05:28:23返信する正直パヤオもそうだけど、世間で巨匠ってもてはやされるとロクな作品作らなくなるからな。才能あるやつは商業的なもの作っても作家性がにじみ出るんだし、変に個性むき出しのわけのわからん作品作るよりかはずっと娯楽映画にとどまっていてほしいわ。
- 名前:名無しさん 投稿日:2016-10-06 13:00:26返信するこいつの作品て引きこもりがラノベばっかり見て感化されたようなのばっかりじゃん
オタク臭い酔しればかりでさ臭すぎるよ
なんてゆうかエヴァンゲリオンを恋愛ものにしただけのような
心の葛藤とか辟易すんだけど
これ新海誠のことじゃね?
細田守よりよっぽど酷いじゃんこの傾向。
もっともっとライトノベルみたいな薄っぺらーい人物描写やんけ
君の名は。は時かけ+サマーウォーズ入りまくってるし
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.