実写版ハガレンの監督「自信はある。これを映画化する事が悲願だった。この為に生きていると言っても過言ではない! あ、エドの年齢は原作の15歳から20歳前後に変更しますね^^」

名前:名無しさん投稿日:2016年05月28日
アニメ化もされた人気漫画“ハガレン”こと『鋼の錬金術師』の実写映画化が発表され、大きな話題を集めている。錬金術が存在するファンタジーな世界観は、日本で映像化は不可能と言われ、ハリウッドでの映画化もうわさされてきた作品。
大役を務める曽利文彦監督は“生きていくことの真実”を描いた原作に深い愛情を持
「このすばらしいストーリーを映画化するのが自分の悲願でもありますし、このために生きていると言っても過言ではない」
と並々ならぬ熱意を語り、技術に自信が持てるようになったと断言できる今だからこそ、人気作の実写化に踏み切った。
曽利監督は、松本大洋氏の漫画を実写化した『ピンポン』(2002)以来、初めて自ら企画した作品になるといい、
「実写でできると思っていたし、(技術ができるまで)待ってもいいと思っていた」と思い入れたっぷり。
米アカデミー賞の視聴効果賞を獲得したジェームズ・キャメロン監督の『タイタニック』(1997)でCGを手掛けた実績の持ち主で、本場の技術は十分に理解している。その上で「映像化不可能だったものが、昨今の技術の進歩で日本でも映像化できる時代に入ってきました。ハリウッドに肉薄する技術ですばらしい作品をつくりたい」と意気込んでいる。『ピンポン』でもCGを多用していたが、「今回は初めて全面にデジタル技術をアピールできる場ができた」と腕を鳴らす。
「今までは(CGを)感じさせない場所に使っていたけれど、今回は『観てください』っていうようなCGを初めて披露できる。“感じさせないCG”と“観ていただきたいCG”が両方大量に入ると思う」。
原作ファンが気になるのは、魂を大きな鎧(よろい)に定着させた体を持つアルフォンスの表現方法。
ネット上では早くも不安な声も上がっているが、「ファンの方たちに十分満足していただけるものをお見せできると思う。
アルフォンスに自信があるから、映画化に踏み切ったと言える」と含みを持たせた。技術面も含めて企画が実現に向けて具体的に動き出したのは、約3年前から。キャストは全員日本人で挑み、文化背景はヨーロッパがベースとなる。
主人公の年齢は、原作の15歳から20歳前後に変更するが
「日本人ですと言うような表現は一切ない」と断言し
漫画の世界観を再現することにこだわる。自身と同じような原作ファンが多くいることも理解し
「この世界観でいかに優れたストーリーを展開できるか、映画として成り立つかが勝負なので、CGなど外側のものは当たり前にある映画にしたい。そこを語るのではなく、飾りがなくても皆さんの心に響く作品を映画として成立させるのが悲願」
とストーリーにも重点を置く。
6月にイタリアロケから撮影がスタートし、日本での撮影を経て8月下旬に撮影終了、2017年冬の公開を目指す。
「原作が有名であればあるほど、役者さんとしてためらいがあると思う。そこを乗り越えて、役者さんに勇気をもってもらうために丁寧に口説いていった。今は皆さん前向きで一緒に作り上げていこうっていうチーム感が盛り上がっている」と胸を張る。目前に迫った撮影を前に「完成してからも、同じことを言えるように頑張ります」と宣言した。
・年齢設定変えるとか・・・ほんと止めて!!! しかも1本で完結させるとか・・・
・ムリムリムリムリ(´Д`)
・まてまて、え?エドの年齢変更?は??
・申し訳ないけど、話作りに対する監督の力量が一番の問題かと… 漫画だから受けた世界を実写にしてもねぇ〜
・文化背景欧州なのにナゼ日本人キャストなの?
CG連呼してるし最近の映画化作品と同レベルのしか想像出来ない
・CG技術云々ではなくまず配役に納得してないから!
・ 聞けば聞くほど不安しかないw
・もう駄作確定だな
____
/ \
/ ─ ─ \ 原作を大切に~漫画を大切に~とか世界観が~とかいっておいて
/ (●) (●) \ いきなり年齢の設定変更・・・まじでアホやろ
| U (__人__) | 背の小さい俳優もってくりゃいいだけなのに、ジャニのごり押しでこうなった
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─–⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
/ ̄ ̄\ 思えば暗殺も中学生から高校生に変わってたんだよな
/ ノ \ \ 山田主演はまじで年齢設定変わりすぎだわ
| (●)(●) |
. | u (__人__) |
| ` ⌒´ ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く. \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
-
-
KYOANI FINDS A WAY
京アニは方法を見つけます
KYOANI TROUVE UN MOYEN
KYOANI FINDET EINEN WEG
KYOANI TROVA UN MODO
KYOANI ENCUENTRA EL CAMINO
KYOANI找到方法 -
糞馬鹿ニートは未成年が殺しまくる実写作品は海外販売しにくいという現実を理解できない
-
原作読んだことないけど15歳であることがそんなに重要なの?
-
実写化にしてもアニメ化にしても基本そのスタッフに
原作に対するリスペクトがないよな
だから滅茶苦茶にぶっ壊して自分らの好きなように売りたいようにして
結果大コケが起こる
センスねえ連中が集まってるのが実写スタッフとアニメスタッフだから
原作に忠実ってのはそんなに難しいことなのか?彼らには
原作が受けてんだから原作通りにしてればこけないのにさ
たまにオリジナルいれてつくるのはわかるが、根本からかえようってのはあまりに
原作に対して敬意がなさすぎる。そりゃコケるのも当たり前だわ -
お前らの大好きなシナ人が出るんだから許してやれよキモヲタ
-
日本人ですという表現は一切ない
って日本語すら喋らないのか
マジ基地だな -
ハリウッド帰りのこいつにみんな踊らされてるのが
手に取るようにわかるインタビューだな -
オタクは脳死で実写化を叩く
観てから叩け -
KYOANI FINDS A WAY
京アニは方法を見つけます
KYOANI TROUVE UN MOYEN
KYOANI FINDET EINEN WEG
KYOANI TROVA UN MODO
KYOANI ENCUENTRA EL CAMINO
KYOANI找到方法
Shaftfags GTFO. -
そんなにCG好きなら全部CGでやれや
ピンポン野郎 -
実写映画化なんて十中八九失敗するものの監督押し付けられて挙句こんなコメント言わされるなんてほんと可哀想
-
、
全ては製作委員会と芸能事務所が強すぎる日本の映像界の悲劇
、 -
ラブライブより興行収入いくからええんじゃね
-
エドは最年少で国家錬金術師に受かった超天才なのに
チャラチャラしたジャニタレが演じる時点で違和感ありまくり -
観る前から駄目だと分かる企画が最近多いな
予想を外したことないだろ -
牛先生と顔合わせられるんだろうか
-
ゴリ押しするところが、損をしないから
この手の悪夢は繰り返される運命にある -
現実じゃ批判()も話題も無いなぁ…
ネットでギャーギャー喚いてる連中ってアニメも原作漫画も違法ダウンロードしまくってる自称ファンの支那人かもね -
こんなレプリカ(非リアルなファンタジー作品の実写化)はいらない〜♫?
ホンモノ(学園舞台の僕は友達が〜に続いて俺ガイル実写化)と呼べるものだけでいい〜♫? -
鉛の錬金術師だから問題ないな
-
これだけ言うなら見に行ってもいいと素直におもった
(でも、ジャニオタ多そうだからちょっとこわい... -
ピンポンの監督なら、まあ…
でもあれも20代後半の窪塚使って高校生謳ってたんだから今回もそれでいいじゃねーかよ -
アニメだと製作委員会でうまく行ってるのに
なんで実写映画だと足を引っ張る癌にしかならないんだろ -
うん、エドはもっと地味で真面目な感じだわな
こいつ何も分かってねえっしょ -
は?年齢変えるの?
-
ジャニオタならどんな糞演芸会でもジャニタレが出れば絶賛しまくりだしチョロいわ
-
実車映画界って腐ってるな
-
まだどうなるか分からんが、この映画がファンの為ではなくこの監督のものであるということは分かった。結局監督がやりたいだけのオナニーなんだろうな
-
これは楽しみだなあうん
-
20…もうだめだ
-
24 進撃やらテラフォやらあるしな
しゃーないわ -
こんな自信満々な発言しておいて出来たのが単なるコスプレ学芸会なら切腹ものだぞ。H
-
むしろあれだけ強くて頭の回転が速くて15歳の方が違和感あるがな
-
事務所のゴリ押しというより、この監督がハガレン実写をやりたくて仕方がなかったので
アイドル俳優とかを使いまくってどうにか映画が撮れるような環境を作った感じ。 -
たったの二ヶ月の撮影って
テレビドラマ以下じゃね? -
19
いや、今思えば原作も最後までチャンコロが出しゃばってたよ
承認欲求、民族主張が異常に強大なチャンコロそのままらしい -
炎上商法なの、これ?
-
もうここまで来たら下手に原作に寄せないで、完全オリジナル話にしたらお互い怪我がすくなくなるとおもうんだけど
-
監督げそこまでいうんだからきっと自信があるんだろーな
-
万一ちゃんと出来てたらこいつは100年に一度の天才だろ
絶対無理だと断言できるが -
ピンポンは良い実写化だったけどさあ…
今回は監督自ら泥を塗りそう -
この監督がどうこうではなくどうしても実写でやりたいのなら
生身の役者を使わず人形劇にしたほうがまだマシなものが出来ると思う -
過言すぎるww
-
錬金術発動時に失笑もののCGが発動するのが目に浮かぶ
-
47
エロコンテンツ割るだけの支那人がエロ同人やエロゲーやエロ漫画以外にアニメ観たり一般漫画読むの?
支那人は脳ミソ精液で出来てるエロ乞食だと思ってた… -
アホだね
客は事前情報で期待できないと判断されてるんだよ
金払って見に行くはずが無いよ -
ここまで言うのはネットの反応が悪すぎるからだろうなぁ
スタッフが動揺してるに違いない
止めるなら今しかないぞ -
最年少国家錬金術師んご
-
ハリウッドのCGですらアルには確実に文句が出る
まして日本のCGをや -
始まる前から終わってた
-
20歳になってマメ言われてブチぎれる成人ってイタすぎないか?w
-
日本のCG技術でどうにかなるわけないだろ
どう頑張っても海外のドラマ以下か同等レベルなのに
とりあえずあのテカテカ感をどうにかしてくれ -
最初から実写には合わない素材をどう調理してもマズイ料理が出来るだけだろ
-
チビは30過ぎるまではチビ言われたらブチ切れる単細胞ばっかだろ
-
>1本で完結
そりゃそうだろ。
進撃みたいに無理に前後にして後編がさらに大失敗にしたくないもんな。
そうなるの見えてるし。
1本なら被害は減るし、ワンチャン続編できるかもだし。
続編で前後にすればいいだけだし。
でも、爆死というかそれなりに売れたB級売り上げぐらいにはなりそうと思ってきた。 -
この監督必死やなぁ
背水の陣はいいが、周りを巻き込みすぎだろ
迷惑考えろよ -
48
???「ネット(笑)ジャニタレ出せば女子供はくるし、テレビ局も取り上げるから、キモオタなんか相手にすんな」 -
このインタビュー読んだだけで
もう爆死フラグしか見えないんだけど -
山田使って年齢設定変えるの流行ってるのかよ
-
確実にテラフォ以下だろ
-
評判悪すぎwww
やめりゃいいのにな -
47
事前情報で期待できない時それで面白かったら大きく上に跳ねるフラグではあるんだが、
それで面白くなかったらどこぞのテラフォのように酷い事になるよな
そう考えるとるろ剣ってすごいな -
年齢よりイメージそのものがあってないんですけど
-
嘘をつくのをやめろ!!どう考えても原作の根本めちゃくちゃにする気満々だろ!!
-
もう駄作w
糞すぎ -
るろの監督と主演はすでに龍馬でやってたから
誰が見ても失敗しそうになかった
コレは真逆だろ、誰が見ても失敗確実反応(1レス):※106 -
原作よく知らんけどマンガって必要以上に年齢設定下げる傾向にあるからこれでもいい気がする。荒川弘もあんまり気にしなそうだし
-
ストーリーどうなるんだ?アルは くぎゅ使ってくれないかなぁ
-
失敗するに決まってるのにここまで言えるって
さすがアメリカ帰りは違うな -
34
現実にも15歳で天才と言われてる人はいるし
あんな人生送れば考え方もかなり大人びると思うよ -
テラフォはシビルウォーとかぶらなければ……
変わんねぇか -
年齢の設定なんて少し変わったぐらいでは影響ないからどうでもいい
-
じゃあさっさとアル見せろよ
見せられないクオリティなんだろ? -
酷そう
-
ジャニーズとかどうでもいいんで欧米でロケして撮ってこいよ
役者も現地の人使ってさ -
実写化も「表現の自由」やぞ
-
ジャニタレメインな時点でお察しだろ。
-
ボスはお父様?
-
この後タレント事務所からの怒涛の口出しがある筈だ。
はねのけたら監督としてのキャリアが終わる。
結局チープなハリウッド風味のよくわからない代物が出来上がるだろう。 -
ガンガンの衰退極まれりw
-
こいつ1人でどうこうなる問題ではない
日本にはまともな映画を作る土壌がもう無い -
内容はエドとウィンリィの恋愛をメインに変更しました
-
読めば読むほど不安になるな、コレw
駄作確実すぎるだろ -
そこら中で叩かれまくって
誰も見に行かないような映画作る意味あるのか?反応(1レス):※95 -
日本の低予算CGを大々的に使ったらアカン・・・
-
こういうこと言ってて成功した事例を未だに見たことがない
-
本当に駄作を確信できる情報しか出てこないw
-
まだ中学生くらいの兄弟が陰謀に巻き込まれながらも周囲に支えられ互いに励まし切磋琢磨しあいながら目的の為に少しずつ成長して行く物語であるのが良いのであって
男子大学生であの話を見たいわけではない
小さい(幼い)のに大人顔負けの啖呵切ったりとか
それでもよく見ると思考はちょっと幼かったりとかが良いんだよ
あの作品は主人公が子供って設定だからグっとくるんだって -
日本映画界はゴミ以下。
-
もうダメだ、なんにもわかっちゃいない。
何が悲願だ。こいつら全員がお彼岸にいっちまえ -
アニメだからこその低年齢設定そのままで実写やったら
雰囲気もクソも無いから変更するのは構わないと思うけどな -
年齢の設定が影響無いとか、原作知らん馬鹿やろ
天才だけど考え方が幼い少年のエドだから、親を蘇らそうとしてアルが魂だけの鎧になったんだし、エドがチビのまま成長しないって設定なんだぞ
アルを人に戻すために鋼の錬金術師と呼ばれる国家錬金術師になったんだから、年齢は変えちゃいけない設定のひとつだよ
幼い少年が真理の扉の現実に気づくのが物語のキモな作品を、ただのホムンクルスとのつまんねぇバトルドラマにしてお茶濁す気だろ -
タイタニックの経験なんか活かせるかねこの作品に
-
>>85
出来なんて二の次なんだよ
こういうのは俳優、その他諸々に仕事を作らせること自体が目的になっている
事務所も制作会社も食べるためにはどんなクソ作品でも作っていくんだよ -
パクロミの演技できんの?
-
原作なぞったストーリーやるわけじゃないなら設定変えても何の問題もないわ
大事なのは話の中身のほうだし -
もしかして、メディアの違いを理解してないやつが、この情強集うやらおんのコメ欄にもいるの?
-
97は紙芝居でも見てろや
-
年齢くらいならまだええ
とりあえずPVまだ判断はせん -
暗殺教室もそうだが、作品の中で年齢設定ってそこまで重要じゃないだろ
20とまではいかなくても18才くらいの年齢なら一応ガキって言ってもいいだろうし
下手に15才の俳優起用しても周りの大人たちを負かせる説得力がなくなるだけ -
大泉洋の察しの良いガキは嫌いだのセリフ変わんのかな?
-
ほんま腐った奴らしかいなそうな実写映画界や
爆死してまえ -
ピンポンはよかったけど、今後こいつは悪い評判しかたたなそう
-
>ストーリーに重点を置く
つまり他はどうでもいいからお金もらえるジャニにしたのね -
>>67 何言ってんだ?おまいら最初ボロクソだっただろうが
-
結局実写化なんてアニメや漫画興味ない勢相手の商売だからこんなんでもいいんだろ
特にジャニタレメイン使ってるやつなんてジャニタレが動くのを見たいだけで中身どうでもいい女に金出させるのが目的だから -
この流れは確実にコケる流れ
-
※3
最近そういう作品で世界的ヒットしてるの多いぞ -
中途半端に再現しようとせずに、道外の方の牙狼みたいに現代日本っぽい架空の世界にしとけよ
義手義足のチビと鎧野郎が賢者の石を巡ってホムンクルスと錬金術バトルすれば十分だろ -
20歳でもガキっていうのか?
-
怪物くんの映画も好調みたいだし
この流れは止まらないね
止まってほしいわ・・・ -
どうせしょぼい制作費をなんとかやり繰りして作るいつもの
日本ハリウッドモドキ映画なんだろ -
日本のCG技術のショボさを知らん情弱おらんよね?
-
せめて前後に別けてほしい。
-
邦画界の汚さと腐れ度が臭い立つな
-
エドの身長って19歳で170超えてたよな
-
実写映画の監督は皆同じような事を言う
-
むしろ「作りたいものを作ろうとしたら、ジャニを組み込むしかなかった」なのかなと感じた
にしても一番不安なのがアルだな -
15歳だから大目に見てもらえた言動を20歳がやるとどう映るか
-
日本人ですという表現は一切ない
ってどういう意味なんだ
どう見ても日本人だろ -
一本で纏めるとか原作尊重の仕様がないだろうが
どう考えても摘み食いになる -
山田にチビってNGじゃないのか
お願いだからちゃんとチビいじりしろよ -
日本人が動いたら日本人にしか見えない
体の動きそのものが西洋人とは違う
それすらわからないのかね、この監督 -
122
超低予算なんだから仕方ないんだよ -
トリシャが死んだのが26歳だからエドが20歳だとしたらかなり若くして生んでるな
-
撮りたかった…って こういう実写化系って映画監督も雇われただけろ
お金の為に電通とジャニの犬になりまーす -
寒気しかしない企画やね
-
映画でやるストーリー次第だな
基本設定を利用したオリジナルでやるなら話に合わせて調整しないほうが不自然だし
ただしその場合は制作側から原作再現度に関してへたにコメントしないほうがいい -
山本太郎氏用いて中学生言わせたバトル・ロワイアルは英断だったな
前田亜季が中学生感出してくれてたけど -
いやいや日本人じゃないという表現は出てきてないけど
一休さんの橋の真ん中歩いてきたからセーフみたいなこと言われてもw -
CGのクオリティが違うのは技術レベル以前に映画の予算が米国と日本では全然違うから
それを技術が向上したから大丈夫とか、素人騙すにもほどがある
悪人だな、この監督 -
漫画読んで脳内に喚起されるそのキャラクターの理想的な動きの一挙手一投足を
生身の人間が数ヶ月程度の付け焼刃の演技で再現できるはずがない
それは不幸な試みだ -
127
記事読んだ感じだと自分から企画出したみたいにみえるけど -
銀の匙といい、荒川さんってよくこんな駄作決定の実写映画に許可を出すなぁ
そんなにお金が欲しいのかな?
身内が病気で連載が安定しないって言ってるし・・・
不安 -
しかし逆に考えれば腐とジャニオタって凄いよな
ジャニーズやホモさえ見られれば死霊の盆踊りを1日中ノーカット、早送りなしで無限ループで見る苦行のがまだマシな駄作でさえ金払って見るんだからな
そりゃドラマや映画スタッフが糞づくりにガンバるわけだわ -
ピンポン、あしたのジョーを実写化した監督を信じろ
-
135
実写映画化は作者にあまり金入らんよ -
山田はこれでチビを否定できなくなった
-
このインタビュー、すでに泣き言みたいに聞こえるなw
-
135
テルマエロマエの作者も100万くらいしかもらえなかったってテレビで言ってたな -
バカじゃないの。
-
どうせ特典は平成じゃんぷのポスターだろ
-
主人公の年齢は、原作の15歳から20歳前後に変更するが
「日本人ですと言うような表現は一切ない」と断言し
漫画の世界観を再現することにこだわる。
???どういうこと? -
コーネロ、タッカー、ヒューズ&ホムンクルス関連のエピソードか? おい スカーはどうするよ
-
自信はある。って普通は、自信がある。っていうところだろ。
ここからして自信のなさが垣間見えて怖いんだよ -
リアルで批判少ないのは
ジャニオタが層化と同じで
どこにいるかわからん上に敵に回すと面倒だからかと… -
アルフォンスの声を二宮にやらせたりしたら…
絶対観に行く~ニノ大好き~ -
144
マジ基地という意味だと一番意味が通る -
予算だけの問題じゃないけどね
第9地区や硫黄島の手紙が良い例だが撮影技術だけでかなりの差がある
それにたった3ヶ月で撮影終了って… -
興行収入が楽しみだ
原作は進撃以上の人気なんだから進撃くらいの額は出してもらわないと -
作者が許可したんだろ
文句は作者に言え -
TBSの実写シリーズって税金対策か何かか
これからはタックスヘイブンムービーつくるなよ -
ハリウッドで進行中のBLEACHの実写はどうなった?
-
あっ ダメみたいですね…
-
三ヶ月で撮影ってたぶんクソアニメ以下のクオリティ
-
予算も無い
よって経験もない
だからセンスも磨かれない
仮に予算かけたからってハリウッドと同じレベルのもんができるとは思わんわ -
化物語の阿良々木君とか戯言のいーちゃんとかジョジョ四部の康一君とか山田涼介ができそうな高校生~大学生キャラならまだまだいるぞ
-
あしたのジョーは完全になかったことにしたんだな
あれはもう原作レイプを超えた凌辱拷問だった -
日本のアクション映画業界はもうボロボロ
-
芸能界ってやっぱ闇深だなぁ
-
無知だなおまえら撮影三ヶ月はかなり長いぞ
-
これでジャニヲタも チビ=山田 に文句はないね
-
20歳にもなって死んだ母ちゃん生き返らせようとするとかたいしたマザコンだな
-
昔の青春ドラマなんて、みんな二十歳を超えた俳優・女優が高校生演じてたんだから気にしなくて良いんじゃないの?
-
162
低予算映画にしてはな -
これはなんとなく、成功とまではいわずともそこそこの良作になると思うんだがなあ
-
こういう役者ありきの変更は駄作しか生まない
-
日本の映画界はもう原作ありきで凌ぐしかないんだろうな
でもゴミしか生まないんだからさ
実写化を辞めてくれよ
演る前から怒りと憎しみを集めるんだから娯楽にすらなってねぇ -
原作の設定なんてほとんど無視だろうな、ネームに乗っかって実写化ってホント誰得
-
見た目的に15で丁度良かったのに
わざわざ変える必要ないだろ
それともジャニのコンプに配慮した形か? -
テレビ局が関わってないアイアムアヒーローは傑作だったからな
あれで邦画はテレビ局が戦犯であることがハッキリした -
164
20歳で母ちゃん生き返らせようとしたわけじゃないだろ
5歳くらいで生き返らせようとして失敗した代償を取り返すために旅してんだろ -
原作そのままやっても自分の手柄にならない
少しでもオリジナル入れればそれで自分の手柄になるから
原作変えてくるのはこういうマスゾエみたいな小物な理由らしいな
もう日本のテレビはアニメスポーツが残れば半分位死に絶えて構わん -
普通に15歳の男優使えよ。ジャニJrでもいいいからさ
無理やり俳優に合わせんな
最年少国家錬金術師の設定は結構重要だろうが
それだけ必死にアルの肉体と自分の手足を取り戻すという目的に突き進んできた証だし
そこを安易に変更出来る点でこの監督はまるで理解していない -
135
作者に拒否権はまず無いよ。
企画がもう進んでるし、事後承諾が
ほとんどでしょ。 -
頼む!コケてくれ!!
-
はやくこの監督ボロクソに叩きたいwww
-
トリシャは15歳でエドを産んだことになるのか
-
CGCGうっせーなてめえの技術披露のために原作があるんじゃねえんだよ
勝手に年齢引き上げておいてよボケ
山田じゃなくてもまずジャニタレ、キャスティングありきなのがむかついてんだこっちは -
何でこう、難易度が高そうなものばかり選ぶんだろうな
-
ピンポンに関してはよくできた映画だった
原作を上手く消化してたと思う
だからと言って鋼錬が成功するかといえば?だが -
キャラが役者に合わせろ!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャニーズ様やぞ!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
荒川先生、なんでok出したん・・・
銀の匙、アルスラーン、百姓貴族の稼ぎじゃ足りなかったの・・・? -
「君のような感のいいガキ~」のセリフは登場しない確定~
-
キャラや原作のために変えるんじゃなくてキャストのために変えるだけだからな
-
主演hydeで主題歌L'Arcでいいじゃん
-
ここまで期待度が低ければ
意外と満足する人出てくるかもなw -
ウィンリィが男になったり大佐が女になるよりはましだけどさぁ・・・見ないよw
-
ハリウッドでやれ
-
原作レイプいい加減にしろ。
このバカントクは引退しろ。 -
う~んビッグマウスだね~w
-
>キャストは全員日本人で挑み、
>文化背景はヨーロッパがベースとなる。
>監督「漫画の世界観を再現することにこだわる(キリッ」
半島人並みの嘘つきがいるぞwwwwwwww -
どうせ日本人なんて世界で見ればほびっとなんだからチビのエド役こなせる奴なんて普通にいるだろ
わざわざ5歳も年齢引き上げる必要は何処にもない -
グロ描写もやるよね??ガンツみたいにマイルドにはしないよね。
-
15歳と20歳の違いも理解出来てない奴が原作リスペクしてるとかよく言うな
-
今の日本の映画業界が作ってるのは映画じゃなくて長尺のタレント宣伝ビデオだよな
-
この漫画アニメ嫌いで実写嫌いの俺高みの見物
-
だれとくか教えてやろ。
ジャニオタ雌豚の金回収が目的だろ(笑) -
海外販売も何もまず日本のこういう映画は海外でもレベルの低いものと知っているから
海外で売れるわけないんだけどなw
年齢変更なんかよりこの間のオートメイルの写真見たらクソだってすぐわかる
芸能界は漫画を好き勝手にしていいと思うな -
どうせ原作27巻分をやるんんじゃなくて
ハガレン1期の途中からオリジナルみたいな感じでやるんだろ -
売れれば正義
キモオタ共の喚きなど無意味だ -
原作リスペクトがないとファンの反感買う。そうなると悪評が広まる。そうなると、一般層が近寄らなくなる。
ジャニーズで儲けるしか実写の生きる道は無いよ。だから、商売人として当然。それが嫌なら駄作でも見に行けよ -
※119
それは全く違う
山田主演の原作が有名な映画を作ろうとして見つかってしまったのがハガレン
ジャニーズ主演映画は作品のためのキャストじゃなくてジャニーズのための作品として作られる -
こういう根拠の無い自信ってどっから沸いてくるのかな?
-
山田君のための山田君主演による山田君のファンのための映画!それがハガレンなんだ
-
アメコミの実写化は打率良いけど
日本漫画の打率はゴミ。
ジャップ監督のセンスの無さを恨め -
興行収入でシャンバラ超えたらお前らの負け、超えなかったら勝ち。
これが分かりやすいだろ。 -
アニメ・漫画が大好き過ぎるクリエイターにろくな奴は居ない
-
CG使える予算ねーだろ
洋画で皆目が肥えてんぞ -
そもそもCGって予算浮かせるために使うんじゃないのか
-
曽利文彦のピンポンは名作だったよ
だからこれも安心していいと思う -
役者に合わせて改変するの止めてくれ
-
年齢設定変更は主演がどうだろうと仕方ないと思うのは自分だけか
多感で、本来ならば庇護される年齢の子がえげつない体験したとはいえ
それで得た能力だけで大人顔負けの活躍を、っていうのは漫画の世界過ぎるのよ
実写にするには向かない設定
三次元でそれをやろうとすると元少年兵とか元男娼とか
物心つく前から修羅場潜り抜けてきたレベルの設定をごく自然に描写しなきゃいけなくなる
そしてそこからやはり親同然に庇護してくれた大人の存在を描かなきゃならなくなる
まあ無理だね -
ぬーべーも放送前のキャストについて騒がれたあと数回視聴率で盛り上がっただけで
ひっそり終わってたな -
日本のアニメ・コミックのキャラ年齢は低めだからな
しょうがないんじゃないの -
どうせ次の作品作る時も同じようなセリフ言うんでしょ
-
>このために生きていると言っても過言ではない
おまえは生きていてはいけない人間なんだ!! -
山田チビだし15歳でいいのにね
-
チビだけど顔が15歳じゃないもんな
-
草
-
残念ながらこういう痛い監督ってアニメ業界でも珍しくないんだよな
-
無能な働き者ほどやっかいなものはない
-
主人公の年齢は、原作の15歳から20歳前後に変更するが
「日本人ですと言うような表現は一切ない」と断言し
漫画の世界観を再現することにこだわる。
キャスト日本人なのに無理やろ -
年齢変更は何やろ、セックスシーンでも入れたくなったのかな
-
年齡高くした方がグロく出来るとかじゃね?
-
しかしとんでもない禁忌でも侵してるような印象付け素晴らしいな
さすがアフィブログ界のジョコビッチやで -
225
???「お前のオキニは俺のセフレだよ~んww」 -
ハリウッドのドラゴンボールより酷い物が出来上がることが既にわかるのが凄い
-
本当にCG技術日本の邦画落ちてるよなあ、自分も関係ある仕事してるけど
邦画のCGでここ最近のでまともなのみたことないよ、というか有名な人がハリウッドとか海外に行ってる時点で終わってるよ
ゲーム関係の人はかなり技術力あるの作ってる人多いけど特に進撃のCGは割りと真面目に海外と15年ぐらい差が開いてるよ、そのぐらいヤバイ -
年齢上げたのは役者の問題があるんだろう
どっちみち期待はしてないから -
もう無理だ
-
あかん・・・実写化するにあたって役に合うキャストがみつからん・・・
→せや!原作の設定を実写用に弄ればええんや!
こういうことを思いつく神経が全くもって理解できない -
日本の映画やドラマって最新作でも
20年前とカメラワークとか演出とか大差ないんだよなあ
海外作品とか見て研究しねえのかこいつら・・・といつも呆れる -
結局はどう頑張ったって実写化して成功する筈が無いのだから実写化するなって結論になるんだよ
漫画は漫画だから良いのであって。 -
昔、インタヴュー ウィズ ヴァンパイアの原作者が
映画化で主役トムクルーズに決まったら激怒して
全面的に糞映画になるとディスったんだが、完成した映画見て感激して
新聞一面つかって謝罪したという事件があった -
214
現実にも飛び級して15歳から会社起業して今世界的な企業になってるやつらなんて普通にいるよざらに
12とか13歳でアメリカのトップレベルの大学に入るやつもいるし
日本でも7歳で大学入試レベルの数学の知識持ってる奴はいる、てめえの狭い価値観のなかに世間を当てはめないほうが良いよ -
>このために生きていると言っても過言ではない
じゃあ○ね。迷惑なんだよ -
新たなクズ映画
-
212
ファンタジー要素有りと無しの作品を一緒くたにすんなガイジ -
こんなせこい予算と短い時間、政治的な配役で
まともな映画が出来るわけないだろが
しかも結局CGだのみじゃねーか、しかも世界に誇る日本のCGだぞ -
ゴミ映画ソムリエとかおるんやろうか
そういう人にとっては良い映画になるんやろうな -
「日本人ですと言うような表現は一切ない」と断言
の一行が草wwww -
原作ファンなら断るでしょ
こんな原作を貶める映画の監督を引き受けるのは厄介者ですわ -
ハリウッド帰りの外国かぶれ臭いな
一番危険なタイプだろ -
ほんとやめてほしいわ
署名運動した方がいいぐらいだわ -
進撃やテラフォを超える糞が錬成されるのが確定したか
-
本日の実写ハガレンsageのコーナー。
どっちにしろコケるのは日の目を見るより明らかな訳だが…。
ここまでネガティブ要素が重なると、逆に万が一有り得ない奇跡が起こって一周回って
名作になるなんて事は…流石に無いか。 -
20前後に設定変更すると色々設定が破綻するのを監督が分かってないこのヤバさ
-
勝手に悲願にされて作品が可哀想やな 笑 アニメってのはお前だけのものやないんやで…
-
ジャニカスがまず最優先
なんだよね -
クソ
-
こういう勘違いしたクズがいるから日本映画はクソなんだよな
アニメのほうがだいぶまともだわ -
230
でここ最近のでまともなのみたことない
って昔はまともな物でもあったかのような言い方だなw -
日本ではエドを山田が演じ、アメリカでは素子をスカヨハが演じる
どうなってんねん
アルは阿部寛で -
今テラフォの監督のインタビュー見てきたが何言ってんだこいつはって感想しかなかった。こっちもそうならなければいいけどな
-
嫌な予感しかしないぜ
-
見たらアニオタだけじゃなくそこら中で叩かれまくってるんだよな
マジやめればいいのに -
※3
とりあえずお前さんが、原作読んだことも、ハリーポッターの映画すら見たことないのは
よくわかったよ。 -
90%の確率でゴミ作品ができるだろうな
ハガレン外伝って形にして登場人物もオリジナルにしてりゃあ、まだ見れる可能性あったのに -
こんなんそこらじゅうで1つ星つけまくられるだけだろ
絶対爆死するわな -
ウィンリィが本田翼ってのが一番意味わかんない
いっそ剛力や広瀬にしてくれれば最高の糞映画になったのに
なんか中途半端 -
チビなのがコンプだけど最後に成長するのがよかったのに20歳設定じゃな
-
ジャニオタが見に行くから売り上げ的に爆死はしないだろ
-
こういう自信過剰なやつは叩かれれば叩かれるほど見返してやろうと思って暴走するからなw
周りも手が付けようがないんじゃないの? -
原作通りやらないってどういう頭だごみが
-
230みたいな自称関係者のニートって何で関係者気取りたがるの?
ニートの俺ですら邦画のCG技術が遅れてるのは普通にわかるがt -
ジャニオタ映画ならただの臭い恋愛ドラマで十分だろ
社会に迷惑かけてんじゃねーよ -
268
ほんこれ
社会の害虫
文化破壊の元凶 -
なんか勘違いしてるコメント多い気がするんだけどさ
演じる役者の実年齢は問題ではないよ
作中の「設定」としての年齢がいくつなのかが問題なんだよ
15歳の役者起用しろって話じゃなくて十代の主人公の年齢が5歳も引き上げられてるのが問題
十代での1歳ってアラサー以上の5年〜10年分に相当するくらい違ってくるんだよ -
日本人の恥だわ
-
胸くそわるいやつだな、この監督
絶対に見に行かないわ -
るろ剣も脚本や一部のキャラの扱いに不満はあったが日本映画にしかできない殺陣を魅せてくれたもんなあ
これはそういう数少ない日本映画ならではの良さを全く出せなさそう
それどころか日本映画の悪いところばかり出そう -
ニートをスケープゴートにしたところで改悪作品が糞って事実に変わりはないぞ
-
るろ剣は傑作だった、比べるのも失礼
-
どこからこの底知れぬ自信が出てくるんだろうなw
マジ基地なのか、こいつは -
キャスティングが多少気に入られなくても原作を重んじて設定や脚本を丁寧に仕上げてればまだ評価されたかもしれないのに……この監督の自ら燃料撒いてくスタイルは何なの…?
「実写」映画としてCG頼りなのは誇れる事でもないしそもそも日本の実写映画のCG使いなんて技術もセンスもまだまだ底辺じゃん… -
キャストを日本人にしても面白くできるとか凄すぎ。アカデミー賞待ったなし
-
ここまで酷いとアルの声が香取慎吾でも驚かんな
-
結局オリジナル作品じゃ金だしてもらえないから原作付きとかやるわけだろ
てめえにそれだけの価値がないのに何を勘違いしているんだか -
ぬ〜べ〜も設定変えまくってたな
-
るろ剣が傑作?
漫画実写化の中ではマシってレベルだろ -
出た実写化特有の無駄な改変
-
年齢設定はしゃーないしどうでもいい
そんなことよりキャスティングで酷いことになるのが分かりきっている -
いきなりの設定変更で草wwwww
-
自分の言ってることの矛盾に気づかないバカは氏ね
-
20代に変えるなら、アフターストーリーの方が楽しめるんじゃないか。
-
興収的には大成功でしょ
むこうは儲かれば良いんだし -
山田で製作資金引っ張るんやな
まあ上限20憶だけど10憶ぐらいでなんとかなるやろ -
ピンポンも言われるほど良作でもなく
辛うじて見れるかな?ってレベルだったしな
こりゃダメな可能性が高いな -
邦画界隈は監督なのに人事権がない雇われ店長ポジだから
気の毒だよなと思う -
本気で実写化したいならハリウッドで大作映画並みの予算とスタッフとキャスト揃えてからやってくれ
-
CGをいかに頑張ったところでコスプレ感は消せないから。テラフォーマーズもコスプレ感酷かったろ。
日本人はそういうのに向かないんだよ。 -
リンとかの東洋キャラ以外全員外人顔のハーフだけでやれや
-
あのさ、20代だと大きな問題があると思うんだが・・・。
アルの肉体が扉の向こうで朽ちてる可能性高まるし(原作でもガリガリだったし)
そもそも、母親の錬成から年月経ちすぎになる。錬成時期をずらしたら、
ただのマザコンにしか見えなくなるし・・・。 -
くだらない小金稼ぎの道具になってしまった感があるわな
-
2時間とかで旨くまとまる作品か?
設定だけちょいちょいつまんで殆どオリジナルになるでしょコレ -
3
ガンダムW「せやな()」 -
監督がなんと言おうがスポンサー、事務所の意向で
設定が簡単に捻じ曲がる製作委員会方式の障害 -
主役にジャニーズとか女が釣れそうなタレントもってこないと製作委員会が金出してくれないんだろな
-
金を出す奴が作品に口を出すのはしょうがないが
「作品の面白さを追求する」って方向を台無しにするのは勘弁して欲しいものだ -
日本人同士がカタカナの名前で呼び合うところを想像しただけでもうwww
-
重要なのは面白い映画をつくることじゃなくいかに山田君をかっこよく撮るかなのよw
-
年齢設定どうでもいいって言ってる奴はどうかと思う
エドがまだ15歳だからこその未熟さってのは重要だと思う
いろいろな問題にぶち当たり、挫折しながらも、成長していくってのがこの漫画の面白いところの一つだと思うけね -
つーか、皆が期待してるのは映画の面白さよりどれだけの爆死を見せてくれるかだろうから期待できるコメントと思うべきだろうな
-
コントでしかない
-
マンガの実写映画って内容糞でも女釣れれば割とヒットするからな
-
ドラマ、邦画 → ジャニーズやらEXILEやら好きなバカスイーツ向け
音楽 → AKB、ジャニーズ、EXILE
ゲーム → ソーシャルゲー
アニメ → 萌え豚、腐女子専用の美少女、美少年糞アニメ
クールジャパン(笑) -
アンタにとっては『悲願』かもしれんが、
ファンにとっては『悲劇』だよ! -
セルフエクスプロージョン・・・(´;ω;`)
-
失敗が約束されたメガヒット作の実写化
-
アホスラーンで年齢や経歴を変更しまくってる荒川が
これに文句言う権利はないわなw -
昔は映画好きな奴らが集まって会社作って映画制作してたから、低予算感があっても面白さや熱のある作品があった
そして映画会社が成長した結果、「映画好きな奴らの熱意が集まる場所」ではなく「優良な就職先の企業」になって、予算をかけた熱のない作品を量産するようになった。「感性」よりも「成績」が集まった結果が今なのかなー
とちょっと思った。実情は知らんがw
まぁ昔は昔でひどい邦画もあったけど -
>映画化するのが自分の悲願でもありますし、このために生きていると言っても過言ではない
では撮り終えたら潔く、ね -
年齢変更が気になるって言われてるのはエドワードは史上最年少の国家錬金術師という天才のガキ設定なんだよ、それが20じゃ大人やなゆー話よ
-
そうね、天才でたくましいけど実は子供なところがあって色々経験しながら成長するのがエドなの
-
世界観だけ借りてスケール小さい話を有能な監督がつくったら結構な名作がつくれそうだけどな
-
ジャニ使いたいが為にわざわざキャラの年齢まで変えてしまうのか・・・
-
アルもウィンリィも年齢変えなきゃね、もうダメだこれ…。
-
こういうのってさ
話題作を監督の売名に利用されてるだけじゃね? -
>有名進学校「椚ヶ丘(くぬぎがおか)中学校」の落ちこぼれクラス3年E組に、どう見ても人間ではないタコ型の謎の生物が、突然、担任教師として現れた。
暗殺教室は中学のままじゃねーか
なにデマ飛ばしてんだクソが -
興行収入は最低30億円を目標。
-
たった2時間にコーネロとヒューズとタッカーの話組み込んで、オリジナルストーリーですとかふざけてるわw
-
(ジャニヲタ)ファンに満足出来るものになると思う(笑)
-
進撃→テラフォ→ハガレン
-
年齢云々より映画の尺であれを綺麗に終わらせられるわけがない
-
あのブラヴォー!をこえる笑劇が再び・・・・w
-
モーション&フェイシャルキャプチャー技術を使った「フルCGアニメ」
ならまだ希望が持てるのに・・・・ -
ラスボスがホムンクルス3体(3つの大罪)って内容的にしょぼくね?
-
個人的に、原作のあるものを映画化する際に『原作はあるけど、参考程度だよ。映画は映画で別の作品にするよ。映画一本でそれ一つの作品だよ』って映画はアリだと思ってるんだけど、
これは…これはダメだ…
なんで駄作作る映画監督って、どういう映画を撮るかについて「ふわ~っとしたこと」「耳障りのいいこと」しか言えないんだろうね。いや、そういうあいまいなことしか考えてないから駄作しか作れないだろうけど… -
アニメ化は2回やって評価高いのに実写はないわ
もう嫌な予感100%だよ
せめてハリウッドならもう少しなんとかなりそうな予感はするが
邦画じゃ駄目だと思う、なんか予算どこに消えてるかわからない2時間スペシャルのテレビドラマの延長線上にある作品にしかならなそう -
年齢というかエド身長が平均以上って時点でもうハガレンの定義自体ゆがみまくる
ハガレンのストーリを2時間前後で完結させること自体無理な話だからこの時点でもう駄作が決定しているようなもの -
>主人公の年齢は、原作の15歳から20歳前後に変更するが
なにひとつこだわりねえな
原作読んですらいないだろ -
肥溜めに落ちてくたばれ
-
この兄弟がまだ若いからこそ
執着とか説得力が生まれるのに… -
エドが子供で背伸びして大人づらしてる話なわけで
でもやっぱり子どもだから周りの大人をもっと頼れって話なわけで
だからカッコいい大人が引き立つ話なわけで
んでもって親子邂逅の話でもあるわけで
なんで大人にするねん。あかんわこれ。反応(1レス):※338 -
俳優の年齢考えたら、そこはしょうがないと思うわ
実写化に賛成はできないが。 -
>>336
別に背丈が並以下なら15歳設定でもいいだろう
二十歳越えの俳優が高校生役するなんてよくあること
なんで俳優に合わせて設定変える必要が? -
ハガレン風味の何かだなこれは
エドが大人になるとかストーリーの根幹に関わるのに了承するって事は
荒川さんは終わった作品には興味ないとかなのかね? -
タイタニックって前世紀やんけ
20年前の事持ち出されてもなあ
しょっぼいCGのアルが見れそうだな -
バトルロワイヤルという映画があってな
当時藤原達也は18歳、栗山千秋は16歳で
「中学3年」という役をやりきってたわけだ
山田涼介(笑) -
駄目だこりゃ。
-
別に俳優の年齢を会わせろとは言わないけど設定として15歳を変えるのはアカンやろ
色んな部分が整合性無くなるわ -
ただし実力はない
-
原作をリスペクトする奴なら原作の設定を大事にしろよ
なんだこいつ…早く何とかしないと -
俺は楽しみだけどな
多少設定が変わるのは仕方ないよ -
15歳のちっさいエドが大人の世界でもがいて
成長したり困難に立ち向かうのがいいんじゃねーか
それが20歳ってなんだよ!なんだんだよ! -
エドが15歳って結構大事なポイントの筈なんだがな
またしても「自称」原作ファン、実際は原作未読の糞監督か -
なんで15歳くらいの子役を採用しなかったの?
エドを大人俳優に演じさせることに一体何の意味があるんだ? -
「日本人」が日本人以外を演じることについて演劇っていう概念がある以上いいんだけど設定そのものを変更するのはな…
-
さすがにイイ歳した20歳の兄弟が「母さん母さん」って言いながら
母親をいつまでも引きずってるなんて設定、キモチ悪いわ!
天才ガキ兄弟が11歳で錬成を失敗して12歳で最年少の国家錬金術師になって
あきらめないまま3年後の15歳でやっと真理にたどり着くって設定がいいんだろ
原作読めよ頼むから -
駄作っぷりを楽しむ映画です
-
350
多分、その辺りも変えちゃうんじゃね?<母さん母さん -
はい駄作決定。あとはテラフォやデビルマンを越えるかどうかが焦点w
-
hydeさんの156くらいがチビ感があってよい
-
こんなお先真っ暗な駄作映画の制作費用がムダすぎる…
その金を施設にでも寄付しろ。その方が世間から喜ばれるぞ監督 -
人妻オナニー
-
エドの年齢を5歳も引き上げて一体何の目的があるんだ?
エドとウィンリィのR指定の濃厚なラブシーンでもやりたいのか? -
実写化のときはみんなこれ言うんだよ
キャスト見た段階でほぼ嘘だって誰でもわかるわ -
原作で15歳が重要になる話ってあったっけ?
20歳でストーリーが破綻するようなら大した作品じゃないな。それとも、ただのイチャモンつけてるキッズかな? -
359
未読ジャニオタは巣に帰りましょうね~ww -
まぁ15歳に拘る必要はないが15でも20でも一緒一緒とは言えんわな
本当に原作読んだ事があるなら、ねw -
>ファンの方たちに十分満足していただけるものをお見せできると思う。
ねーから!!
なんでこういう余計な一言いうのかな?
素直にジャニタレ対象ですといっとけよwww -
15歳でまともに演技できる俳優がいないから
20歳設定にするんじゃないの? -
359
さすがに無理があるぞw -
364
だって15歳のジャニタレがまともな演技できるわけないじゃん -
「ハガレンの主人公が15歳でも20歳でもどっちでも影響ない」なんて
原作を全部読んできたファンの言う言葉とは思えないな -
エドワード・エルリック(モンゴロイド)
-
続編前提に作るとして、15歳の俳優使ったら続編の時に成長して違和感があるじゃん
-
「最年少国家錬金術師」って肩書なのに年齢引き上げてどうするんだよアホ
-
363
縁故ごり押しのジャニタレ俳優モドキがキャラに合わせた演技をすればいいだけの話
約15歳相当のキャラの演技なんて無理だから成人させておいて、なんて恥ずかしい事よく言えるな?w -
370
だって日本映画のレベルってそんなもんじゃん -
原作ファンとジャニファンじゃどうしても溝があるからもうあきらめるしかない。
ただ山田君ファンは安心してほしい。きっとかっこよく撮ってくれる。
(邦画はそれくらいしかできない) -
365
15歳のジャニタレに演技させろなんて誰も言ってないぞ?w
15歳の演技が出来れば、ジャニタレだろうが三十路のオッサン役者だろうが誰だっていいんだよw
自分の演技のお粗末さを隠すために原作弄る恥知らずな真似してるから笑われてる事に気づこうなwwww -
373
だって日本映画ってジャニタレありきじゃん
そうじゃないと製作費がでないんでしょ? -
20歳は大人だからなー
結構致命的だろ -
ファンタジー要素ありの漫画映画で許せるのって、るろ剣くらい?
-
376
デスノートの映画の方は及第点 -
377
松山Lよかったよねぇ 藤原くんばっかほめられるけど・・・w -
るろ剣もデスノも原作キャラが日本人で舞台も日本だったおかげで
映画化も違和感も少なく済んで成功した例だけど
ハガレンは原作のキャラも舞台もバリバリ西洋だからなぁ…不安しかねーわ -
デスノはまだ俳優がまともだったからなあ
-
そもそも日本で撮って日本人が演じるような作品じゃねーだろ
テメーらが身内で仕事回したいから作ってるだけの作品だろ -
人間のクズや
-
や、自分で話し書けよ。他人の原作汚さずにな。
-
しかしこの手の実写化をやる監督が決まって見せる(根拠不明の)自信は
何なんだろうね。そんな奴しか引き受けないんだろうけど。 -
草
-
381
イタリアロケやるとか言ってたような…… -
製作発表されただけで批判されまくるという状況が、いかに異常なものであるか
人間サイズの脳味噌ついてるんなら、いい加減理解しようよ… -
387
人間サイズの脳みそついてるなら
「15歳も20歳も大して変わらねぇよw原作?勿論読んでるよww」なんていわないけどな -
学習しないなあ
-
草
-
ハガレン愛してる。・゜・(ノД`)・゜・。
-
20ならウィンリーは処女じゃないの確定じゃん
そんなの嫌だ -
ラブライブという勝利の展望台から眺める景色を
マス豚は一度想像してご覧よ
お前らはキムチ臭いコリマスでシコリマスするしかないんだよw -
自分からハードルあげなくてもwww
-
379
デスノのLは日本人じゃないんだけどな
日本の血が混ざった外人キャラだぞ
ハガレン実写をやろうと思った監督はバカだろ
年齢変える時点で失敗してる -
ベッキーの次はこの人か
-
アイマスの朝鮮ドラマより余裕で期待できるから問題ない
-
2時間で収まるわけがない
-
今からでもエドを15歳の設定にもどして配役もちゃんと少年俳優にしろ
実写化の話はそれからだ -
しね
-
イタリア人にだまされろ
-
ならせめて後日談にしとけよ。
それなら二十歳設定でも無理なくやれるだろ。 -
日常回でミュージカルにしとけ
そのほうがジヤニオタが喜ぶ -
大事故が起こって撮影中止になればいいのに
-
この監督は精神病かもな、誇大妄想とかなんかの
-
監督は荒川さんに土下座して同人誌作らせてくださいって言って許可をもらったのだろうか
もらったならやってもいいんじゃない絶対つまらないけどね
この映画が人気になったら日本にはそんなにガイジがいるんだなぁと笑いますね -
ハリウッド版ドラゴンボールの悪夢が再びか
だめだこいつら…まるで成長してない… -
背低いとこはあってる
-
クッソwww
実写化に自信ニキのくせにいきなり年齢変更w
おもっくそ日本人をキャスティングしておいて
日本人の感じを出さないとかwww
始まる前からオワタ\(^o^)/ -
15歳の役者なんて売れないからな
-
ジャニのお遊戯なんて見たくないわ
-
暗殺教室もジャニタレ使ってなかったら
100%爆死してたからね -
私はすっごく楽しみにしてます!!! どんだけ爆死するのか
-
少年だから意味あるのに
20歳とかバカじゃねぇの? -
403
後日談ってその鋼の錬金術師
錬金術使えないんですが -
「ピンポン」の監督か・・・
ほんの少しだけ期待しとく -
るろ剣心の実写映画は原作者が剣心の俳優を指命していたと聞きました。
鋼の錬金術師は好きなアニメですから原作者の意向を聞いて実写映画にして欲しかったですね。
ミッチーに出演して欲しい!
出演者を見てガッカリしました。 -
原作者の意見すら反映されない実写化に何の意味があるのか?
-
原作レイプ映画はいつの時代もなくならない
-
「このために生きてる」なんて発言安っぽくなるだけなのにね
-
監督・スタッフはファンことなんか最初っから考えてないって
-
別世界の二十歳のエドってことにするんじゃない?
サイドストーリーじゃないと2時間は無理でしょ -
日本の原作が漫画の実写化の大半が駄作ばかり
なぜか?金の掛け方と無能な監督しかいないから。 -
監督のせいじゃない
日本の映像業界は芸能事務所と製作委員会が足引っ張ってるから
監督は雇われでしかない
だいたいピンポンの監督が無能な訳がない
どうせジャニオタが動員になるんだから原作ファンなんぞ見に行かなくても黒が出る
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
草