冬の新アニメ『紅殻のパンドラ』第1話感想・・・10年古い感じがするけどSF百合百合女の子可愛い可愛いアニメでイケる! 攻殻を強く意識しなければ普通にみれそう
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
面白いぞ
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
なるほど
世界観が未だにわからん
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
今期初めて左手でおちんちんを握りながら実況できるアニメだった
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
とりあえずエロアニメってことだけ分かった
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
ここで切るのかぁ・・・
続きが気になる
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
シロサマや原作功殻ってノリ軽いのに
SACや劇場版のせいでイメージがゆがめられたよな
こっちの方が本来のノリだよ
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
ソウルイーターノットみたいな楽しみ方でいいのかな
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
低予算臭がすごいな
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
話は良く分からないけど面白いと思う
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
ようやくキャラの可愛さで見れるアニメが来たような気がする
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
ああ攻殻と紅殻かけてるのか
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
2000年代アニメ的な感じ
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
先行上映版のパンフレットで間違われた小澤亜李ェ…
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
やばい、いまのところ今期で一番面白いw
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
なんかつかみどころがないアニメだな
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
これは…ごちうさ難民の移住先になりえるか…?
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
女の子のかわいさを楽しむだけのアニメですよね
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
量産B級アニメだったわ
俺は切るわ
おまらは好きに見てくれ
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
この低予算感はなんだ
少佐に全部持ってかれたのか
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
なかなか面白かった
このまま行って欲しいな
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
クラリオンがかわいいから見続けます
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
面白いかと言われるとエロいと答えるようなアニメかな
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
個人的にアタリの予感
なんか頭空っぽにして見られるアニメって感じで俺は好みだわ
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
前期 汚いヴァルキリードライブ
後期 綺麗なヴァルキリードライブ
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
結構好きだわこれ。ひねってなくてベッタベタな感じが
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
面白いのかつまらないのかまだわからないけど次も観てみたいとは思った
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
シリアスかと思ったら意外と毒気がなくて安心
これなら日曜朝でも良さそうだな
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
この発想はなかったw
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
この作品が二転三転しまくって企画蹴られまくった理由がわかった
こんなの攻殻じゃない!とか散々言われたんだろうな
押井系譜の攻殻もいいが食わず嫌いはもったいない
だがせっかく攻殻よりとっつきやすい路線になってるのに何でニッチな方向に持ってくのどうなんですかウザルさーん
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
この脳味噌が心地よく溶けていく感じ
各期に一本は欲しい頭悪い系アニメがシロマサさん原作とは
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
ゆる~い感じのSFで良いね、最近あまり見ないタイプだ
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
攻殻のギャグというとタチコマの恐怖ががが((((゜д゜;))))
アレの一挙放送の時はホントーにつらかった……
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
主役の人 放送日にブログ更新しないとか事務所何やってんだ
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
作画がショボいな
1話でこれって
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
思ったよりノリの軽い百合サイバーって感じやね
こんな感じでユルくやるならええね
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
漫画の原作を再現し過ぎて、アニメにしてはテンポが急に感じたな。
といっても深刻な程の違和感はないし、原作組としては大変満足。
ネネもクラリンも原作と同じかそれ以上に可愛く描けててベネよベネ。
あとは最終話まで力尽きず走り切って欲しい。
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
アニメ2話で原作1巻と半分くらいやるからな
たぶん原作7巻までやるんじゃないだろうか
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
おっさんホイホイやりつつ、今風に出来てていいね
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
百合好きとしては素晴らしいアニメだった
ノリの軽さも良いしかわいいしエロい
これは視聴確定
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
MX見終わった
変な光線が入らなくて何より
光学迷彩の変身シーンがほとんど魔法少女だった
あとブリさんはもっとはっちゃけた感じがいいかな
――――――――――――――――――――
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
はよ
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
くぱぁ
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
ふぅ・・・
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
間違っておちんちん入れちゃったりしたい
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
前尻尾入れたい
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
オナホ入りそうだな
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
クラリンの表情がまたいい感じになってるね
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
乳首は無いくせに一応ヘソはあるんだな
――――――――――――――――――――
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
なんかこれジャンル例えにくい不思議なアニメだわ
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
六道アニメや
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
SF以外何があるんだ
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
普通にシロマサと六道を足して2で割った感じだわ
――――――――――――――――――――
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
原作絵はよさ気なのに・・・アニメは低予算ヤバイね
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
かわいい。それ以外に何か必要かね?
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
士郎正宗こんな絵描くのか
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
まて絵は六道だ
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
あんま変わんなくね
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
原作絵をうまくアニメにデフォルメ出来てると思う、むしろ低予算でこれって凄いな
やっぱりアニメは予算があればいいってもんじゃないな
――――――――――――――――――――
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
ふと思ったが
キャラデザが古臭いから低予算とかもしかして言ってるの?
それとも実際何かソースがあって低予算って話でも出てるの?
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
一話目で既に作画が変ww
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
ところどころてーきゅうのような絵に感じる
――――――――――――――――――――
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
・全身義体はまだ開発されたばかりで未熟な技術
・光学迷彩は開発途中
つまり攻殻機動隊より少し前の時間軸?
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
まあそんな感じ、発展途上の多脚戦車なんかも出てくるよ
名前:名無しさん投稿日:2016年01月09日
ARISEの少し前
ボツになったアニメ企画が再構成されて運良くARISEとパンドラになった
(´・ω・`)今期ほとんどなかった女だけの可愛い可愛いアニメですわ
(´・ω・`)作画はそこまで気にならないけど、中割り?って感じるシーンがいくつかあったような
(´・ω・`)とりあえず1話としては上位かな、あと2話以降内容も面白ければ最後までみれる
-
-
百合要素は良かった
-
今期の難民キャンプか
-
うーん、悪いとはいわんが
空気アニメになりそう。 -
クラリオンが可愛ければそれでいい
-
エンドカードが一番よく描いてあった
-
攻殻自体新劇が爆死してオワコンになったからな
-
金曜全滅か
寝よ -
-
冬クールはぬーさんの大安売りで悲しい…
-
こういうゆるい画で軽いノリの話をやっていく分にはいいと思う
ゆるい画でシリアスや鬱展開やってみたぜ!(ドヤァ
みたいなのにも飽きたんで -
9
少佐、随分軽いノリになられて・・・ -
歳のせいか女の子がギャーギャー騒いでるばっかりのアニメはしんどいわー
まぁ、それはそれとして、
一話でこのクオリティだと、後は作画崩壊を楽しむアニメになりそうだが、どうだろうか -
クラリオンの絵を崩してるのはわざとだろ
表情づけの芝居とかはちゃんと作画できてたけどな -
名和監督期待してるでー
-
こういうのでいいんだよ、こういうので
-
あ、俺、意外と行けるわコレw
攻殻のスピンオフ的な扱いでいいんだよね? -
結構いける!
今期じゃ一番マシだぞ、一話に限れば!
ごちうさ難民受け入れいけんじゃね? -
13
いざとなればへっぽこ実験アニメーションにすればいいからヘーキヘーキ -
金曜は全滅っと
-
というか性器付いてない義体でも恥ずかしいものなのか
-
今期貴重な百合成分を補給出来る良アニメ
-
最近本当に記事が露骨だな
面白いアニメでも金もらってないと記事書かないし糞アニメでも金もらってれば記事は書き続けてる -
10年古いのは致命的なんじゃないですかね
-
21
心理的な抵抗は早々薄れないんじゃねないかねぇ -
404で全く期待してなかったけど、まぁまぁ面白い。
てか今期残念なアニメ多すぎて、普通に面白いだけで安心する。 -
なん…だと(赤面)
-
紅殻が指すものがまさか赤色パンツのことだったとは
-
これのどこが上位だよww笑わせんなw
-
名和って糞微妙だよな、feel作品が一番合ってる
-
貴重な女の子アニメ
-
キャラの感じが偉くろこどるに似てると思って
スタッフ見たら監督が同じなのか -
演出も作画も見どころ無さすぎだし何より脚本が全然楽しくなかった
-
絵はファントムの方が上手いけどこっちのほうがブヒれるな~
やっぱキャラの魅力が大事なんだよ! -
だが作画がチープなのが厳しい。
-
作画残念過ぎ
ランマスもひどいし5組もう駄目だな -
ザ空気アニメ
-
わかりやすい百合アニメ
-
これ攻殻と関係あるの?
初めて知ったわ -
義体同士の百合とか性癖歪みまくってるってレベルじゃねーなw
いやSF的テーマとしては良いかもしれんがw -
アニメ絵はなんだかあおぎりぺんたみたいな絵柄だなぁ
-
39
攻殻世界観の過去の話だよ -
7割位寝てたわw
-
沖佳苗出てるじゃん
やったー -
義体技術がまだ発達してない攻殻か
まぁ百合だけあればあとはどうでもいいけど -
わいも義体でおんなのっこになりたい
-
>なんかこれジャンル例えにくい不思議なアニメだわ
ジャンルはサイバーパンツ -
古い方のガンスリ?
-
作画が1話の割に汚えぇってか雑すぎ
せっかくの題材なのに・・・ -
30
ろこどる良かっただろ
派手さはないが地味な良作作る監督なイメージ -
なによりもベースになってるのはまず六道コメディって事だよね
エクセルサーガのノリが好きだったアラサーアラフォーには
とっても懐かしい感じ。
その上で世界観が攻殻っていうのがまた面白いのよねw
バリバリ義体とか光学迷彩とか出てくるしw
クラリオンちゃんかわいいし、女の子同士のサービスも多いし
久しぶりに楽しめるアニメに出会えた。 -
50
それ以前の監督作を見てみろよ… -
作画と演出と音楽が安すぎる
もったいない -
52
おと僕とキスシスもあるからあんまり悪いイメージはないなぁ -
拓美が出て来てからが本番!
-
金モザの会社が制作してて、ろこどるの監督が監督してるのか
これはなかなか良さげ -
ろこどるの監督?なのか?
ろこどるみたいにゆるくても安定して楽しめるなら喜んでみるわ -
ちなみにバトル展開はすぐ終わって百合百合しい日常アニメになります
-
54
作画上がりの演出家っていう感じがなぁ、feelだなぁという感じ
同じfeelなら及川の方がまだマシ -
今期美少女動物園少なすぎるからな
こういうアニメは貴重だ -
58
視聴確定した -
百合かよくっさ
-
士郎正宗らしく設定やガジェットに広がりがあるのに、それを活かせるだけの制作ポテンシャルが無いってのが嫌でもわかってしまう一話だったな。
作画や美術面であきらかに弱くて、本来のパワー持て余してる感。
いやいや、女の子カワイイ! だけでいいならこんなもんでも十分だろうけど、なーんかもったいない気がしてなぁ・・・反応(1レス):※66 -
元々攻殻とかけてたのか
百合もおいしいし見るか -
ARISE共々爆死してくれ
-
>>63
この作品に攻殻を求めるからそういう意見になるんだろうな
俺も初めはそこ期待して見始めたけど
これはさ、攻殻スピンオフではなく、六道コメディと攻殻の融合なんだよ
なので、あのゆるい作画で良い空気感がでてくるのよ -
技能をソフトウェア化しててそれをインストール出来るのか
義体って便利ね -
で絶賛してるけど売れるの?
反応(1レス):※72 -
股間はユニットがスライドしてたので性処理用のユニットとかもあるのかもな
-
56
脚本もどっちにも参加してた人だしね -
百合SF、これは新しい!
-
>>68
つかみはOKだけど元パイ少ないだろうから
MAX5000くらいじゃない -
71
柴田昌弘「え!?」 -
きれいなヴァルキリードライヴワロタ
-
如何にも光が入りそうなシーンだったのに平気なのは義体だから?
-
百合はいいね
-
なんか今期当たりが多いんですけど
-
最初からこの作画じゃ見る気が起きない
-
攻殻でまさかの百合アニメだとはw
思ってたより全然面白かった!
ただ引きがなんか誰得シリアスの匂いがしてるんだけど…大丈夫か?
バトルとかどうでもいいから百合百合しといてくれ! -
金曜日これしか見るのねえわ
-
関節が気持ち悪い
-
紅殻にシリアス要素はないよ
一見シリアスに見えても全部茶番だよ -
75
義体ならアソコ触ろうが腕が飛ぼうが規制無しでいいわけだ
逆転の発想だな -
81
だが、それがいい -
デフォルメ=低予算とか思ってるアホが多過ぎw
-
82
なら逆にこの作画でよかったかもな -
少佐の百合がまた見たいんだが
-
いやいやデフォルメ以外で低予算臭がヤバイだろw
むしろデフォルメは原作からあるから再現要素として○
問題は原作からランクダウンしてるエフェクトや明らかに手抜きなBGM -
クラリオンは原作でも登場コマの半数近くがシルエットだけと言っても過言ではないからな
-
百合成分不足の今期に差し込んだ一筋の光だな
-
ブリ(ryは三石琴乃なのか?
アニメのエクセルサーガ見てたから紅殻の漫画見てた時も三石琴乃で脳内再生してた -
「義体どうしの百合」につっこむ奴が出てくるとは思わなんだ 士郎正宗の漫画って大体そうだぞ 少佐だって原作ではレズゴリラなのに
-
ところで石膏ボーイズは記事にしないの?
かなり笑えたんだが -
攻殻を強く意識しなければって・・・
攻殻と同じ世界観でこれができると思うから面白いんじゃん -
これも面白いし、落語心中の石田は神がかってるし、今期は数年ぶりの豊作になりそうだ
なお、円盤・・・ -
94
俺もそっち側だな -
95
攻殻ファンだけが買い支えても万超え安定
コメント上の難も食い付けばヒット作品になるな! -
エンドカードの人選が分かりすぎた人選だったなw
-
大きくでたな
の言い方好き
声優誰かな -
訂正
コメント上の難
↓
コメント上にもある難民 -
EDで原作のラジオコーナー入れたのは感心した
-
少佐って原作だと女はべらせてレズハーレム作ってるよな
-
ちなみにまどかやラブを百合アニメ認定してる百合厨たちには百合アニメと認められてない模様
-
最初の数話は映画館でやったやつと一緒?
スクリーンで流したにしてはまぁ低予算だな
内容はすき -
売れればそれは百合アニメ
売れなければ百合を狙ってハズしただけの何か -
なぜ薔薇? こいつら男の娘なの?
-
変身して専門技術を獲得するというのはキューティーハニーやミンキーモモなんだよな
それを電脳版にしたわけか -
シロウを六道で割るとこうなるのな
頭空っぽで見れるとか言ってるが設定アホみたいに盛るタイプの人だから裏でやってそうではある
視聴は継続 -
なるほど原作絵は確かに六道だわ
アニメだけ見たら全く分からんが -
原作組としては満足な出来
あとはブエル攻略がどう出るかで総合的にどんな感じか判断できるな -
アニメのキャラデザは下請の動画マンが描けるレベルまで落とさないと修正に追われて万策する
その妥協が出来るのがベテラン監督の強みだろう -
エクサルサーガもこんな感じだったろ
むしろもっと作画はひどかったような -
略称が紅パンというのも秀逸w
-
攻殻と百合の関連付けで驚く奴がいるとは
始めから原作で少佐が百合セックスやってたろ -
正直かなりつまらん…
クラリオンはともかくピンクの髪の子は可愛さの欠片もない作画だし…
ストーリーはまだ何とも言えないから一応次までは見るけど…
今期の中で言うとディバゲよりつまんねぇな
PSO2と同じレベルのつまらなさだったわ
ごちうさ難民だけど今のところ難民キャンプには全くなりようのないゴミアニメとしか言い様がない -
サイコパスでもレズってたし
印象づけの簡易ツールなんかね -
たしかに2000年前後はこんな作画とノリだった気がする
-
昭和元禄落語心中を記事にしない時点で
やらかんはアニメ見る目ねえわ -
少佐の妙に高い声が聴けるだけでもかなり価値があるアニメだと思う
面白いかどうかは別として
原作組なので、ストーリーは知っているんだが
知っていてもいつもの六道の表現方法のせいでよくわからん -
ごちうさ難民のワイこのアニメに移住する模様
-
「そんな趣味は…」の背景が薔薇っぽかったのは謎
-
こんなレプリカはいらない~♪
ホンモノ(攻殻機動隊(ARISE除く))と呼べるものだけでいい~♪ -
一方、原作者は相変わらずちんこいじり用の絵が描ければ満足なのであった
-
世界観的にはアップルシードも混ざってくるよ。
-
古臭いッて言われてもなあ
作者がわざとそういうの入れてるんだし
シロマサリスペクトだし -
こっちの方が攻殻の原作にノリが近いじゃん
原作ファンからすればSACの方がレプリカだよ -
紅殻のパンドラ、劇場で見た感じは古き良き90年代SFって感じだったな…
なん…だと… このシーン地上波で規制無しでいけるかな…
これOPになるのかな? ウィッチクラフトワークスのEDやったテクノボーイズか。
90年代のテレ東18時台にやってそう感が凄いんだよな…懐かしさを感じる。
あれMXと同じ時間帯なのか。 愛玩用(意味深)えっちな構図だ…
そういえば特に規制入らなかった。 だが断る。 クラりんかわいいED。 -
今期も安定の出演率、小澤亜李。
野崎くん2期やってくれないかなー -
主人公があいうらのキャラみたい
-
※126
だよな
素子を始め、アニメには茶目っ気が足りない
無駄に哲学ぶりやがって -
え
これマジで甲殻と世界が繋がってるのか
なら主人公がレズレズしてるのも当然だな -
なんか語ってるやつ多いな。
-
最近では珍しい低レベル作画だな。肩の力を抜いて見られるよ
-
演出が一本調子なのが気になる。
緩急がほしいところ -
arise合わなかったから繋がってると逆に萎えるわ
-
甲殻って原作はエロマンガだっけ
-
女キャラが生身じゃなくてロボとか人形とか半分モンスターとか全部受け付けない(ただしエルフとかはおk
-
パッと見た感じでは、これってのが無くて……
え? -
たしかに緩い攻殻って感じだな
意外におもしろかった -
シロマサと六道は軽いノリでも設定やストーリーがハードだったりエグかったりするがこれはどうかな
-
もうちょっとメインキャラを増やして
色んな属性揃えたら売れると思うわ -
そのうちゴーストが囁き出しそう
-
切ってもうた
-
安心してください、にやにやしますよ!
-
いいぞ、次もやってくれ!
-
シナリオつまらすぎる
設定狙いすぎて気持ち悪いし、攻殻オタが考えたような設定の丸パクリ
ギタイ少女がよくわからない改造手術され強くなっちゃいましたーおもろーw -
石膏ボーイズのがはるかに面白かった
-
クラリンがひたすら可愛かったからいいんじゃない。今期貴重な百合枠だしとりあえず見る。シリアスはいらんぞ。
-
146
じゃあもう見なきゃいいんじゃね? -
ニコニコ噛んでくるくせに配信せんのかーい
-
百合アニメを見るとついヤっちゃうんだっ
-
なんかくっさいなと思ったら今季のステマアニメか
-
ドナルドと一緒にお話ししようよ
-
飾って格好つけずにそばにおいでよ〜
-
抱いて 抱いて 抱いて セニョリータ!
-
強く 強く 強く 離さないで!
-
ここは、快楽の花園ですか?
-
ご注文はパンドラですよ!
-
士郎正宗原作の少佐も、友達と一緒にエロコスプレ撮影して本出して金稼いでる。攻殻の原作はもっとノリが軽い。
-
原作からして低予算向けだと思うけどね。
典型的なB級作品って感じだから。
登場人物も軽いノリの奴らが多い。
ネネちゃんがまだマシな方かも?w -
ボツネタが再構成されてアニメ化ってビビオペみたいですね!
-
なんつうか、六道ノリを正確に表現してるアニメ化じゃね?
その分?作画が犠牲になってるぽいけどw -
霊剣山よりつまらないアニメだった
-
まじかよデレステ最高だな!
-
>この脳味噌が心地よく溶けていく感じ
>各期に一本は欲しい頭悪い系アニメがシロマサさん原作とは
意外に士郎さんて頭が溶けていくようなエピは描いてるのよ
(原作攻殻でも少佐のレズ3Pとかアップルシードのヒトミの頭のユルいトコとか)
ただ押井攻殻準拠だったり電波に乗せるのを考えると、
そういうのが描きづらいから、アニメしか観てない人には士郎作品=硬いってイメージが有るんじゃね? -
>(´・ω・`)今期ほとんどなかった女だけの可愛い可愛いアニメですわ
士郎さんが全部やってれば意外に捻らないから、このままストレートに行くだろうけど、
原作作画が六道さんだからなぁ……単なる可愛いとはいかないだろ -
士郎正宗の漫画ってそもそも日常漫画だしね
-
デザが古いとか知ったような口利いてるけど、
お前が言う新しいとは何なのか?
単にエロが古いだとか、そんなんじゃね?w -
実はウザルじゃなくて、七転の方が未来で少佐になるのは今はまだ知られていないのであった
-
ろこどるスタッフが作ったって言われると納得って感じ
-
ちょっと古臭い感じはするが嫌いじゃない
期待しとこう -
67
さらっとしか触れられてないけど、それをちゃんと命中させたり出来るようになるのは、
脳と義体間での微調整の問題なんで、あっさり的に当てたのが、電脳適合者福音の凄さなのよ -
酷い
-
146
丸パクリも何も原作の原作者が攻殻の原作者で、攻殻の前日譚的(没ネタ含む)な作品なんですが…… -
167
単に日常てテロが絡んだり、化け物が闊歩するだけでなw -
色んな所から怒られない程度に拝借した感じだな
-
3000オーラかな
-
何で健全作品なのに御前が裏名義で出てるの?と思ったら、三咲は三咲でも別人だったでゴザル
-
近所の特別支援 学校に行ったときにすごいこと聞いちゃったんだが。
池沼って、趣味を聞くとアニメ鑑賞ってのがダントツで多いらしいぞ。
とくに男の池沼は、可愛い女の子が出てくるアニメを見せておけば、
食い入る様に見つめてすごく管理が楽になるそうだ。 -
一分で脱落
-
甲殻のパンチラ
-
ハッカドールで鍛えられてるから全然気にならない
-
エクセルサーガが全く面白いと思えなかった俺は切っても問題ありませんね?
-
今期の百合アニメ枠きたああああああ
-
これとエクセルが同じに思えたなら逆にスゲーな
-
この、クラリオンが進化して、将来的にドラえもんになるんですね。
-
落語心中は記事にしないのね
コメが稼げなければ意味なしか、アニメブログの名が泣くよ -
この作画は低予算で頑張ってる感じがする
キャラの質を1グレード上げてくれええええええええええええ -
185
ゆうても
含みセリフ連発の嫌味なキャラだらけとか
寒々しいギャグとかは
六道マンガそのものだしなぁ…… -
166
そうでもあるし、そうでもない -
攻殻ってアニメのせいでなんか高尚な扱い受けてるけど
士郎正宗のノリって本来こんな感じだよね -
だいたい原作通り
-
絵柄古臭くても 見た目いい感じなら問題ないわ
何故そんなとこにこだわるんだよ -
上の石膏ボーイズが気になった
-
何も考えずに眺めて楽しむアニメがあってもいいじゃないか
なんて言うとなぜかすげえ反論が来るんだよなw -
アップルシードもやってくんないかなぁ
-
水着みれてよかった
-
ズッキュ〜ン
-
ナベシンは?
-
※191
20年以上前のドミニオンでも関西弁のネコミミアンドロイドなんて出してるし
今は趣味としか思えないエロ絵描いて暮らしてる有様だしな。 -
アクシズやから気にスンナ
-
191
俺もIGの攻殻よりシロマサっぽくて良かった
本来はこういうしょーもない活劇に置いてきぼりでガンガン挟まる専門用語なノリだよね -
女キャラ可愛いしロボだけどエロもあるし見続けられそうだ
もう少しキャラの作画が良ければよかったんだけど -
低予算、低予算ってうるせぇんだよ。
お前らが円盤買わんからドンドン予算削られてるんだろーが。
メインの子、最初赤崎かと思ったわ。 -
ゆゆゆで儲けた金で製作費全額つぎ込めええええええええええええええ
-
攻殻も好きだがこれも悪くない
悪くないぞ
作画はなんとか維持してくれ -
内容は悪くなかったんだが、映像のクオリテイーが低過ぎて見てて萎える
-
原作数話読んできたけど銃火器・兵器要素と百合要素がお互い主張しすぎない程度に入ってて完全に俺得だった
ただ、1話の出来的に戦闘描写っつーかアクションの迫力が心配な感じ -
レズコプター
-
百合色に染まりました
-
本来のシロマサってこんなもの。押井が全て悪い。
やっと、シロマサ印の作品が登場した、これだけで嬉しい。
SF設定は80年代のものに現代のガジェットをトッピングした程度なので、分かりやすいと思う。
監督は、ろこどるの人なので低予算、人材不足な環境には慣れてるはず。なので作画には最初から期待していない -
-
なお、市長に関しては完全に六道キャラである
でもきっとお前らみんな市長のこと大好きになるよ! -
俺は押井のほうを切ったんで、こういうのこそ士郎正宗だと知っている
-
紅パンのブエルたんと、ヘビオブのベイビーマグナムたんが共演する、薄い本はよ。
トムとジェリー、なかよく喧嘩しな。
たぶん全自動穴掘りマシンなブエルたんの圧勝。ブエルたん、(都市が)燃え燃えだよブエルたん。 -
いいねぇ 面白い
これで作画と演出が良ければ十分覇権狙える出来なんだが -
攻殻と思ってみるから微妙に感じるんだよ
攻殻の設定を使った萌え百合作品として見ればそれなりに楽しめる -
ようやく見れた。
原作既読。
・・・なんかテンポ悪いなあ、、
士郎も六道ももっと勢いが身上だとおもうのだが。
BGMが特にマイナス要素な気がする。
で、ブリxxxはいっそ三石琴乃にやらせたほうがいいと思うぞ( ´∀` ) -
これ7巻までやるよな?
削れるところガリガリ削られそうだ -
攻殻の設定を使ったヘヴィーオブジェクトと思えば良いんだお。
ブエルたんふぁいとー。
世界制服を企む米帝の野望を打ちくだけ-。
ネコミミAndroidなんてふざけた奴らにまけるなー。
マジな話、偶然とはいえこのタイミングでのアニメ化は、実質的にはヘビオブ陣営への嫌がらせに見えなくもないw -
作画と演出が残念すぎる
マンガより迫力がないってどういうことよ -
見てて不安になる作画なんとかしてくれ
-
攻殻機動隊とか言う萌アニメはオタク臭過ぎて見てられなかったけど
これなら結構見れそうな気がする(超ヒマだったらだけどw) -
今期は豊作かな、
ずば抜けたものはないけど、
バカの人る覚えみたいな学園バトルものがないからいいわ
テンプレのラノベはもういらない! -
EDテーマの時に表示された番組タイトル副題の「CRIMSON SHELL」が「SELL」と誤表記されてたな。
-
EDテーマを意図的に古い曲にしてるよな。
-
CM前と後のとこって…サザエさん(ーー;)
-
原作好きなんだけどなぁ
-
えらいたるい作画だなぁ
メインキャラの作画が他作品のモブクラスの作画とか
内容はよかったのに -
テンポ悪い作画しょぼいレイアウトカス音響スカスカ
どう見ても低予算の低レベスタッフですハイ
第1話からコレってもうホント覚悟しておいたほうがいいぞマジで
士郎正宗も六道神士もアニメ化恵まれないよな・・・ -
絵柄は萌えでも背景には割としっかりしたSFがあるな、それだけに残念。
吹き出しや擬音をいちいち言葉で出されると萎える。
漫画を再現しているならそれは「悪い再現」、アニメならそこは演出で見せるもの。 -
うん十年前はよくあったSF萌えアニメやんけw
メイドの猫耳ロボとかセンスが古すぎるwww
多分ガキニキはこういう古臭いタッチの絵やノリ、設定=安っぽい、低予算と感じちゃうんだろうね
おっさんからすれば慣れ親しんだ懐かしいアニメって感じだよ
ガキニキには伝わらんけどね -
このクオリティで低予算じゃないってアホかw
昔のアニメっぽいと感じるなら、その昔のアニメが低予算だったってことだろがボケw
俺もおっさんだけど、ガキかおっさんかなんか関係ねーよ
面白がってるのはBD買わない貧乏人だけだっての -
こいつを映画館で先行上映したってのも驚きだわ
その時のレビュー漁っても否定意見ほとんどねーのがまた笑える
原作者二人もガッカリしてんだろうなあ
原作再現という名の手抜きやられてるんだから。
原作再現です!と言えば、低予算でも許されると思ってんだろうな製作陣は。 -
記事の中にもあるが2000年代臭が凄い
自分にはド真ん中
個人的今季No.1 -
草
-
「これは私の御主人様」的な雰囲気でくり返し見られる。
で、DVDを買えば特典てんこ盛りなら買うけど。 -
ノリが寒すぎてやばい
-
百合要素はどうでも良いんだが、
主人公を男にするとフェミがセクハラとかうるさいからかな。 -
乗軽攻殻萌版
ここに来た奴全員円盤買え
二期見たいんだよ俺が
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
緩い攻殻って感じかね