04.22(Tue)
【悲報】VTuberイベントに「みけねこ」出演決定で波紋 出演者10人中4人が出演辞退 チケット払い戻しも実施
04.22(Tue)
シャア・アズナブル「アムロさえいなければ連邦との圧倒的物量差を覆してジオン勝利に導けます」
04.22(Tue)
【悲報】大阪万博、民度0!! 客が警備員に土下座させる😨
04.22(Tue)
チー牛「清潔感=容姿の良さ。これほんと卑怯な言葉だよな。女〇ね」→3万いいね
04.22(Tue)
ホロライブアンチさん、自分の好きなゲームにホロライブが出てきて発狂www「どんだけ俺の生活とか思い出に介入してくんだよ!!〇ね!!」
04.22(Tue)
【朗報】「片田舎のおっさん剣聖になる」Amazonランキング上位独占wwwwwwwやはり今期覇権か
04.22(Tue)
Xでとんでもない勇者が発見される「切実に彼女が欲しいです!!!!」
04.22(Tue)
【悲報】顔がいい人ほど「ゲームをしない」と判明wwwwwww
04.22(Tue)
少年ジャンプさん、どの作品も女性読者に乗っ取られるwww
04.22(Tue)
男「年2万も払えるかよ! 町内会脱退しまーす」町内会「ならゴミ捨て場使わないでね」男「は?訴えるわ」裁判所「使いたいなら年1万5千円払って」
04.22(Tue)
女さん「出た◯◯。男は好きだけど女は面白くないアニメNo. 1 」何を思い浮かべた?
04.22(Tue)
『Summer Pockets』3話感想・・・マジでキャラ紹介だけで1話終わったな!! でもギャルゲーの1日ってこんな感じか・・・
04.22(Tue)
【写真】アイドルマスター、レ〇プ被害者の事件時の服装展示会みたいな催しを開催 www
04.21(Mon)
【悲報】作家「響け!ユーフォニアムのキャラクターは部活に青春を賭すことに欠片も疑問を持たない空っぽな集団」
04.21(Mon)
『ざつ旅 That’s Journey』3話感想・・・風呂シーンでお尻が光なしに出た!!!今期で一番エロイのでは?
04.21(Mon)
【25周年】 ガンダムSEED、新作アニメ制作決定!!主人公はキラとアズラン続投 www 主役機はドラグーンストライク
04.21(Mon)
【訃報】玄人アニメオタクが苦言「20年以上アニメオタクとして生きてきたが、最近のアニメは本当につまらない。〇〇〇な作品ばかりでいい加減うんざりする」
04.21(Mon)
【悲報】にじさんじ女Vtuber「私、成功体験がなくて……」→ Vtuberオタクがブチ切れwwww
04.21(Mon)
「リアルタイム画像生成AI」6歳の子供でもプロ級のイラストが描けるようになるwwww
04.21(Mon)
【悲報】『片田舎のおっさん剣聖になる』ヒロインの服装がなぜこんなバカな感じになってるのか誰も説明できないwww
04.21(Mon)
【悲報】アニメ「ファンタジスタドール」、裁判沙汰になっていた
04.21(Mon)
弱男「オタク(的な風貌)なのにアニメ分かりません、VTuber漫画ゲーム分かりません、ボカロわかりません」👈これ
04.21(Mon)
【悲報】海外女性人権団体「日本のヘンタイアニメを排除して!!!!」 Netflixに意見書を提出へwwwwwww
04.21(Mon)
生活保護者「映画見てきました。生活保護で最低限の生活でも文化に触れる時間は必要だよね!」→ 普通の日本人、号泣「私なんて最後に映画見たの2014年だよ?」
04.21(Mon)
【速報】名探偵コナン新作映画、3日で興行収入34億円と前作超えペース維持の大ヒット

『ダンダダン』『チェンソーマン』『SPY FAMILY』を立ち上げた編集、令和のキバヤシがいる模様wwww

2:  名無しさん 2024/12/08(日) 15:03:10.64 BE:407370637-2BP(1000)
no title

3:  名無しさん 2024/12/08(日) 15:03:19.18 BE:407370637-2BP(1000)

6:  名無しさん 2024/12/08(日) 15:03:55.67
見た目もちょっとそれっぽい

8:  名無しさん 2024/12/08(日) 15:04:09.96
編集が表に出るのはちげーよ

9:  名無しさん 2024/12/08(日) 15:04:13.44
ダンダダン以外ステマって印象だけどダンダダンにすり寄ってきたんか

10:  名無しさん 2024/12/08(日) 15:04:40.59 BE:407370637-2BP(1000)
鬼滅と呪術立ち上げた編集も同じらしい

『鬼滅の刃』と『呪術廻戦』の立ち上げ編集者は同じ!? 『花さか天使テンテンくん』の作者が編集者秘話を明かす
https://ddnavi.com/news/719275/a/

11:  名無しさん 2024/12/08(日) 15:05:32.11
どれも最初だけだったな

12:  名無しさん 2024/12/08(日) 15:05:34.28
チェンソーマンの円盤売上は配信がメインだから1735枚でも問題ない!なお同じMAPPA産の呪術は2万枚

16:  名無しさん 2024/12/08(日) 15:06:31.57
完結させる力は無さそう

23:  名無しさん 2024/12/08(日) 15:09:45.34
>>16
これは随分辛口だ

17:  名無しさん 2024/12/08(日) 15:06:40.16
キバヤシというには我を出しすぎてる
令和のT屋が相応しい

18:  名無しさん 2024/12/08(日) 15:07:02.42
キバヤシは編集にとどまらず原作者やってたし全然違うだろ
言うなら令和の鳥山じゃねーの

20:  名無しさん 2024/12/08(日) 15:07:40.03
チェンソーマン2部担当してるなら無能だろ
ダンダダンは絵だけだし
スパイはシリアス多すぎ

46:  名無しさん 2024/12/08(日) 15:25:20.10
>>20
全部で同じ時期(最近)で
途中ナニカ有ったのかくらいに失速してるよね

22:  名無しさん 2024/12/08(日) 15:09:39.14
ダンダダンとかいつものゴリ押しで無理矢理流行らせただけじゃん

25:  名無しさん 2024/12/08(日) 15:10:23.73
スパイもチェンソーももう誰も話題にしないよな

33:  名無しさん 2024/12/08(日) 15:15:08.66
>>25
そりゃ次の作品を話題にした方が儲かるし

28:  名無しさん 2024/12/08(日) 15:11:56.10
有能だから独立したよな確か
まだ集英社の仕事もしてるけど

32:  名無しさん 2024/12/08(日) 15:14:35.26
話は聞かせてもらった
ジャンプは滅亡する

37:  名無しさん 2024/12/08(日) 15:17:25.78
>>34
怪獣は凄いアンチが付いてて叩かれまくってたな
ダンダダンに比べたら全然面白いと思うけど

36:  名無しさん 2024/12/08(日) 15:17:25.76
青の祓魔師と地獄楽と貧乏神が!もなんだが
あと地獄のミサワもあるぞ

50:  名無しさん 2024/12/08(日) 15:27:44.34
ほぼほぼ
アニメ化決定後に駄作化してるんよな

ゴールが見えた瞬間「熱」が消えるんだろうな

51:  名無しさん 2024/12/08(日) 15:28:18.32
どれも売上だけで内容がよくない

53:  名無しさん 2024/12/08(日) 15:29:42.83
>>51
鬼滅の刃も同じ

59:  名無しさん 2024/12/08(日) 15:34:38.20
一番放送事故だったのが
鳥嶋「君にとってマンガって何?」
林「紙にインクで描かれた絵としかいいようがないっすねwwwww」

80:  名無しさん 2024/12/08(日) 15:56:04.23
マシリトさんは実績もセンスもヴィジョンもある人だと思うけど
確実な才能・資質をもった作家がいてこそそれが出来るわけだからな

89:  名無しさん 2024/12/08(日) 16:08:59.44
林さんが担当した青の祓魔師の1話は半年ネームにかけたと言うだけあって完璧
売れてだんだん作家が描きたいように書くようになってつまらなくなるという実例

91:  名無しさん 2024/12/08(日) 16:22:23.59
この人は半端じゃない量の本読んで理論立ててるから
なんとなくでしか描けない人とは天地の差がある


 
コメントを書く
  1. そう・・

  2. 今の時代は韓国漫画が覇権

  3. 表に出るも何もこの人独立したでしょ

  4. 本当にネット民って何に於いても必ず懐古厨というか
    自分の頃が一番で今のモノはなんでもクソって感じの奴らばっかだな

  5. 男向けだけじゃなくファミリー向けも当ててるのは凄い
    女さん向けも当てたら完璧なんだが・・

  6. 海賊王これにどう答える?

  7. ダンダダンとスパイファミリーは凄いな

  8. ヒロアカ
    見事な最終回とアニメが原作最後までやるの確定してるの
    編集の力もあったと思うけど他にどんなの担当してんだろ

  9. 全部途中からつまらなくなるのは編集の手を離れるからなのか?

  10. 青手帳落としちゃった。

  11. >>10

    青手帳紛失注意w

  12. >>5
    地獄楽が女さん向けだか弱いか

  13. お風呂キャンセル界隈

  14. まいたけダンス

  15. 林の作品はサイゲみたいなもん
    鬼滅呪術の片山が1番いいけどそれ以外がパッとしないのよね

  16. 週刊少年ジャプランドw

  17. 失速感、猛々しいw

  18. 全部未完の衰退コンテンツで草

  19. 承認欲求モンスターやめろ

  20. 昔なら中ヒットぐらいかな

  21. >>9
    編集はヒットさせるのが仕事
    ヒットした後の終わらせ方までは知らない

  22. >>9
    バズリ目的で作ってるからじゃね?

  23. そういやスパイファミリーって話題消えたな

  24. ジャンプが流行の最前線。
    それは、個々の話w

  25. コイツ漫画家に無理矢理SNSやらせようとしたりするんやろ?

  26. 俺は真面目に働いて貯めた貯金があるから、いざとなったらお前らゴミカスニートなんてとっとと見捨てて物価の安い海外に逃げるわ

  27. なんでチェンソーマンアニメだけゴミに投げたんや?

  28. この人親が韓国人だからなネトウヨ発狂

  29. バズらせるのは上手いけどそれだけの編集

  30. 風呂敷広げて、回収せずw

  31. グロばっかで飽きる

  32. >>26
    ミニスカートに空目した

  33. アニメ化後に失速はマジだな

    今のダンダダンくそつまらん

  34. ジャンプ自体がオワコン

  35. バズればそれで勝ちという現代を表したような編集

  36. 編集者版赤坂アカ

  37. >>30
    これがわかってるだけでも有能の証拠

    物語は広げてる時が面白くて、たたみ始めるとつまらなくなる
    要するに週刊連載みたいな漫画はずっと広げてろってこと

  38. さてと、スパスタでも見るかw

  39. マガジンの編集者が「自分の抱える一番優秀な新人より
    林子平が抱える100人からの新人で一番下の作家の方が上」と言ってたな
    尖った作風で波が激しい作家が多いゆえに評価が難しいところもあるが
    マガジンやサンデーの現状を見ると新人のプロデュース能力が圧倒的なのは間違いない

  40. >>36
    お前それバズることもなく担当作品全て打ち切られたエロクール内藤の前でも同じこと言えんの?

  41. 悲しき過去がw

  42. >>39
    それのトップがこれとか今の漫画家てどんだけ酷い奴しかいないんだよ

  43. 話題になれば勝利で終わったときの作品としての完成度は知りませんってスタンス、商業的には正しいのかもしれないけど漫画読みとしては好ましくないわ

  44. 海国兵談とか書いてそう

  45. >>42
    鬼滅あたりから勝手にハードルがどんどん上がってったからな
    新人だろうが何だろうが「で、こいつは100万部売れるの?社会現象になるの?」
    と言われるご時世

  46. >>43
    メディアの違いを理解せよ
    週刊連載漫画に多くを求めてはいけない。 あれはその時その瞬間面白けりゃそれでいいんで
    完結して始めて面白いなんて漫画は同人誌でやっててください

  47. 手塚治虫の漫画とか終わり方酷いとか投げてるのばっかりなのに
    最近の終わり方に重きおく風習がわからん漫画作った本人が最後適当やん

  48. ケントゥリアもこの編集

  49. >>28
    やっぱり韓国人って優秀なんだな遺伝子的に

  50. >>48
    これな
    漫画の神様が広げてる途中で止めた方が面白いと思ってるのに、それにケチ付ける子は万が読むのに向いてない

  51. >>51
    いつまで手塚の時代の話してんだよw

  52. 当たったのスパイファミリーだけじゃん

  53. >>48
    どろろ好きだけど終わり方はたしかにって思う

    てか綺麗に終わった漫画の方が少数派だろう、パッと思いつくのだとトリコくらいか?

  54. ダンダダンなんて絵がレベチなだけで話はつまんないんだから編集の力皆無やろ

  55. 編集と原作者を一緒にしたら駄目だろ

  56. 運じゃね

  57. 昔のラノベ全盛期の時代にもこういう名物編集者みたいな人いたよな?

  58. >>28
    日本人の親が兄さんだからセーフ

  59. モブサイコは綺麗に終わった

  60. 編集=原作者だし
    画力=アシスタントだろ

    週刊連載で両方をやるのは絶対に無理
    人間の限界を超えてる

  61. スパイファミリーをステマって言ってるやつ、部屋に引きこもってゲームばっかしてるから世間でどんだけダイマされてたか知らんのやろな
    社会不適合者ですって自己紹介してるみたいで痛々しいわ

  62. 漫画家だけじゃなくて優秀な編集者もジャンプに集まるんだろ

  63. >>64
    他誌に比べたら分母が多いやろし、優秀な奴の絶対数も多いやろな

  64. マガジンの調子に乗った編集者を思い出すから表に出ないでほしい

  65. ダンダダンもゴミだよな
    円盤売り上げ出て爆死だってはっきりわかったら
    暴れてる信者も黙ると思うわ

  66. >>63
    大して面白くもないのにロッテみたいな売国企業やマイナンバーの広告塔にまでなるのがよくわからない

  67. >>64
    その割にはワンピ以外大して売れてないしつまらんのはなんで?

  68. >>39
    いや編集の差が大きいだろ
    なぜ自分達編集の能力不足といえないのか

  69. >>62
    編集はストーリー作れないぞ

  70. 刺激的な演出で最初は話題になるけど後は尻切れトンボってイメージが

  71. バズりしか考えてなさそう

  72. >>16
    底辺アメップ産物幼稚なアメゴミ。

  73. >>69
    それな
    なろうコミカライズのが売れてんじゃね

  74. 話は聞かせてもらった!(ドンッ)

  75. >>64
    まあそらそうよ 漫画に関してはなんだかんだ規模売り上げ知名度共にジャンプが世界一だからなぁ
    編集も志望してくるのは熱意高い人ばっかでしょ

  76. >>77
    おまえみたいに過去しか見てないやつ皆そう言うんだよな
    今のジャンプはワンピ以外売り上げも内容もなろう以下ばっかりなのに

  77. ちなみに青の祓魔師もコイツだろ

  78. チェンソーアニメ放送中に5分くらい後のシーンをツイートしちゃった奴だろ

  79. この間あるアニメプロデューサーにdisられた幼稚園WARS立ち上げたのもコイツだろ。

  80. >>4
    自分の頃、と言うよりか自分が好きじゃないものはすべてオワコン、って考えだからどの時代だろうと手が付けられない連中だよ。

  81. マシリトとどっちが偉大なんだ?

  82. チェンソー2部もなの?

  83. >>67
    その割に円盤売れてる作品のが2期すぐに作られないのってなんで?
    リコリスとかぼざろとか

  84. >>85
    予定してないだけやろ

  85. >>67
    アニメブーストに失敗して既刊売上がとんでもないスピードで激減してるから海外で「ダンダダンはXの中でしかヒットしてねぇ😂」と炎上してる

  86. >>63
    ステマファミリーは所詮鬼滅とコロナのおこぼれで売れてただけだったな

  87. >>87
    チェンソーは2部はクソだけど1部は全部実売120万部以上売れてるもんな

  88. >>2
    例えば、何て作品ありますか?

  89. >>83
    マジリトは漫画だけじゃなくゲーム業界にも功績あるからな。
    堀井に鳥山紹介したのマジリトじゃなかったっけ。

  90. やっぱステマで成り上がったチェンソーマンやスパイファミリーは
    ダンダダンには勝てないんだよね

  91. ダンダダンはイケメンに嫉妬で汗飛ばすデブオタクが不快で読むのやめました🤷

  92. >>16
    被差別部落在日害人ゴミ

  93. 途中で失速するってこと?

  94. てかさ単純にイケメンが出てくるかどうかなんじゃねえの
    ロイドはイケメンだけどチェー牛とダンダダンの主人公糞キモいしw

  95. なんか表面的には面白いんだけど血が通ってないみたいな共通点あるね

  96. スレタイの作品全部どれも失速してるという共通項

  97. キバヤシって、キンデン①のカメラマンを殺して、ザオリクかけたハゲ?
    キンデン🈩37歳打ち切られた奴?

  98. ダンダダンの漫画は言うほどヒットじゃなくね?

  99. 優秀な編集者が噛んで出オチ漫画になるのは編集の能力が高いからだよ
    設定と掴みはいくらでもボツできる=編集者の裁量がでかいから

  100. スパイだけは奇跡が起きて売れたけど
    チェー牛とダンダダンは爆死だって

  101. てか林って少年漫画を作りたいんだろうけど
    今の日本でそれやっても全く売れそうにないと

  102. ちょっと前までアーニャの真似してる子ども沢山いたのにどこ行った?

  103. 仙台民にはピンとくる名前 子平町出身だろうか?

  104. 地獄のミサワなんだよね
    ラスベガスでのミサワとの配信は面白かった

  105. もはやどこの雑誌もyoutubeのチャンネルで編集者を出して「漫画とは~」とか語らせて僕達有能なんでw的な事やってるよな…
    まぁyoutubeなんてそれくらいしかやる事ねえんだろうけど

  106. メディアでごり押しするしかできない
    才能ないから部署変えてやれ

  107. スパイはまだ行けそうじゃね
    また新作出せば盛り上がるんじゃないの

  108. >>1
    キバヤシって「原作者」でもあったからイチ編集如きとは次元が違うだろ
    というかマシリトだの鬼滅の人だの歴代編集が束になってかかっても絶対に勝てない存在だわ

  109. チェンスパイダンダダンを見る前に林の存在を知って久々に有名敏腕編集が現れたもんだな
    と思ったけどいざチェンスパイダンダダンと見たら内容は言われてるほど大したことはなかった

  110. チェンソーは絵も内容も劣化して酷い事になってるし
    スパイなんてやる気ないから、全く連載してね~じゃん
    両方冨樫病患者になってる

  111. 林士平なんかより鬼滅と呪術メガヒットさせた
    片山編集のほうがはるかに有能だろ

  112. 誰がやっても当たっただろ
    鬼滅意外は

  113. スパイこそアニメでオリジナルやってりゃいいんじゃないの
    それこそファミリー向けでアーニャの学園生活メインで

  114. ダンダダンのOPの力の入れようは凄いと思うが。

  115. >>63
    それな ダイマだから世間の目を引いて売れた けっきょく一時的だけど
    ステマだったら無視されて消えた あんな作者も認めるつまらない漫画w
    実際ファンもアーニャと同じ4歳ぐらいまでのまだものがわからない幼児だし

  116. >>116
    映画でファンが幼児ばかりとわかって以来大人向けの話が邪魔になったからな
    信者のほうも「令和のクレしん」だと言い張ってるから
    父スパイ母殺し屋アーニャ超能力者って設定は全部やめてアーニャの妄想でした~ってことにしたほうがいいな

  117. >>119
    母親の殺し屋設定っていらねえよな
    母親もスパイでよかったわ

  118. >>119
    一般向け考えるんだったらもうアーニャメインの学園アニメでいいし
    ロイドのスパイもヨルの殺し屋もいらねえよな

  119. ダンダダンって次のクールが始まったら忘れられてそう

  120. スパイはアーニャメインの学園編で
    飽きられてきたら新規の学生でも追加すればいいよな
    ロイドとヨルのエピソードは要らない

  121. スパイは最早何をしたいのかが分からない

  122. なぜか知恵遅れがダンダダン流行ってるみたいに言ってるけど
    全く流行ってないからな

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。