04.07(Mon)
【新】『ざつ旅-That’s Journey-』1話感想・・・今しかできない、旅がある! これ半分ゆるキャンだろ・・・
04.07(Mon)
【新】『阿波連さんははかれない season2』1話感想・・・新キャラはギャルなのにポンコツコミュ症!! ライドウ君のおかしいところは少なかった
04.07(Mon)
ニンテンドースイッチ2、ソフトの価格問題で危機的な状況にwww
04.07(Mon)
【悲報】???「エヴァは謎があるようで何もない。賢そうに見せかけてるだけの集金アニメ」
04.07(Mon)
【悲報】ブルーアーカイブさん、〇〇のせいで大荒れwwwww
04.07(Mon)
ガンダムP「50周年まで毎年新作やる予定。テレビアニメも映画も複数用意してる。ハサウェイも作ってるぞ。」
04.07(Mon)
【朗報】声優・小見川千明さん、音響監督になっていたwww
04.07(Mon)
【悲報】女さん、SPY×FAMILYのヨルさんが大──────嫌いだった!その理由がこれwww
04.07(Mon)
X民「オタクのくせにガリガリのやつが謎すぎる、オタク三原則を遂行していれば勝手に太るだろ」
04.07(Mon)
学マス界隈、オフ会で未成年淫行が発生し炎上中wwww
04.07(Mon)
【朗報】有識者「iPhone16Proは128GBで16万、Switch2は256GBで5万円。任天堂の技術すごすぎる 任天堂は神!」
04.07(Mon)
Switch2のアイドルゲーム『シャインポスト』AIに歌わせる模様
04.07(Mon)
アニメ業界「女子高生におっさん趣味をやらせるアニメを作るぞ!」←わかる 「その中に不人気枠のキャラを作るぞ!」←意味不明
04.07(Mon)
10年前「アニメは最強の趣味、飽きるわけない、日本人に生まれて良かった」 👉 今「もうアニメ見るの飽きた…」
04.07(Mon)
J( ´ー`)し「万博楽しいねえ」 スタッフ「オイ!ババアどけよ!!」  J( ;ー;)し スタッフが客に暴言 www
04.07(Mon)
ラーメン屋店長の女子、客からずっと「ボイン」と言われ「使って」とローションをプレゼントされるなどセクハラ三昧でとうとうブチギレ
04.07(Mon)
【新】『LAZARUS ラザロ』1話感想・・・カウボーイビバップの渡辺信一郎監督 新作オリアニ!  言葉が見つからない 一言 「質」
04.06(Sun)
【悲報】コレコレが「ぺこら」の疑惑を徹底紹介中!! 加藤純一もぺこらの違法ROMについて触れるが「女一人叩かせるのに俺を盾にして叩かそうとするんじゃねぇ。一人で勝手に悪口書いとけ。」
04.06(Sun)
【新】『前橋ウィッチーズ』1話感想・・・サンライズ制作の新作アイドル魔女アニメ! 思ったよりわけわかんなかったし人を選ぶアニメだ
04.06(Sun)
【新】『勘違いの工房主 ~英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話~』1話感想・・・この主人公、ラストダンジョン前の村出身だろ・・・
04.06(Sun)
【悲報】アニメ『片田舎のおっさん』馬鹿みたいな構成と脚本で手厳しい感想が多い、なぜ好評な漫画基準で作らないのか
04.06(Sun)
【朗報】元大人気ホロVtuberさんが「すぐに縁を切った方がいい人間」リストを公開…ガチで参考になると話題に
04.06(Sun)
【朗報】マケイン・負けヒロインが多すぎる!2期決定wwwwwwwww
04.06(Sun)
【悲報】女性がチー牛ではなくヤリチン強男とワンナイトする理由、解説されるwww
04.06(Sun)
【新】『ウィッチウォッチ』1話感想・・・『SKET DANCE』 『彼方のアストラ』作者のジャンプ漫画! スケダンのノリをまた楽しめるぞ

【悲報】不登校のガキ、たった5年でとんでもなく増える👹 もう終わりだよ

797.jpg
1:  2024/09/18(水) 18:51:32.046

no title

こいつら障害持ってるやろ特殊学級行けやクソガイジ

2:  2024/09/18(水) 18:51:44.054
もう終わりだよこの国

4:  2024/09/18(水) 18:52:07.570
ゆたぼんのお陰なんだよね

7:  2024/09/18(水) 18:52:42.199
コロナのせいやろ

8:  2024/09/18(水) 18:53:00.161
ひまわり学級行ったらみんな先生と喧嘩してて面白かった

9:  2024/09/18(水) 18:53:13.855
隣の席のやつの指が4本やった

12:  2024/09/18(水) 18:53:45.418
確かに凄い増え方やな

13:  2024/09/18(水) 18:53:49.322
教師「無理に行く必要ないよ」→ガキの人生終わり

14:  2024/09/18(水) 18:53:54.576
多様性やね

17:  2024/09/18(水) 18:54:26.782
小学の時から不登校とかさっさと殺処分しないといけないな

18:  2024/09/18(水) 18:54:39.890
学校に行かないデメリットはあるにしても人生の選択として行かないという潔さは大切にも思える

19:  2024/09/18(水) 18:54:40.480
不登校の男は詰みそうやけど女ならかわいければ余裕やろな

20:  2024/09/18(水) 18:54:59.065
メンタル糞雑魚ばっかやからな
まあ親がこれで良しと育てた結果やし
親が責任を取ればよろしい

22:  2024/09/18(水) 18:55:12.147
SNSで無責任に甘やかす大人がいるからな

24:  2024/09/18(水) 18:55:39.975
学校以外でも遊ぶ場所と友達が居て勉強が出来る環境があるなら行かなくてもええで

28:  2024/09/18(水) 18:56:23.678
自分も選択肢あったら不登校なってただろうなあと思うわ
逆に学校行かないやつはヤバいって価値観の中で育って良かったとおもう

29:  2024/09/18(水) 18:56:28.830
不登校だけの学校つくりゃいいんじゃね?

30:  2024/09/18(水) 18:56:31.671
子供の数は減ってるからその世代の人数辺りで出したらもっと凄いんやな

34:  2024/09/18(水) 18:56:50.656
やっぱスパルタって必要ちゃうか?

35:  2024/09/18(水) 18:57:10.062
ワイらの年金を稼いでくれないと困るで🥸

40:  2024/09/18(水) 18:57:56.426
ゆたぼんのせいやろ

41:  2024/09/18(水) 18:58:11.538
ネットって基本メンヘラに甘いからなぁ
無理せず行かなくてもいいんだよって言わないと逆に叩かれるし

43:  2024/09/18(水) 18:58:19.186
今中学やとクラスに2人は不登校いるらしいね
ワイの頃は学年に一人いるかどうかやったわ

44:  2024/09/18(水) 18:58:31.093
コロナのせいにしとけばええみたいな風潮すき

52:  2024/09/18(水) 18:59:39.314
最強伝説黒沢読めよ

54:  2024/09/18(水) 19:00:05.431
2012年あたりからずっと右肩上がりなんか
スマホとSNSが原因やろうな

55:  2024/09/18(水) 19:00:34.781
もれなく将来ニートやろ

56:  2024/09/18(水) 19:00:44.191
SNSで逃げていいよ!みたいなこと行ってるやつ将来の面倒見ろや

60:  2024/09/18(水) 19:01:42.197
マジ激増してるから早めにリモート強化なり対策しないと親もおかしくなってやばいだろうな

61:  2024/09/18(水) 19:02:01.119
辛かったら逃げたらいいんだよー🤗ってSNSの甘い言葉を信じてしまってるんだろう

64:  2024/09/18(水) 19:02:15.747
ひろきって学校行け派やなかったか
ゆたぼんも途中で改心したし

69:  2024/09/18(水) 19:03:03.420
学校行かないで何してんの?
勉強とか課外活動ならまだしも、ゲームや漫画ならお先真っ暗だな

86:  2024/09/18(水) 19:05:27.151
無理して行かなくていい→無理して生きなくていい→自殺

90:  2024/09/18(水) 19:05:46.132
いろんなメディアで辛かったら逃げてもいいんだよ連呼してたらそうなるよ

91:  2024/09/18(水) 19:05:48.259
イジメで自殺するより引きこもりでナマポ貰って生きてたほうがええからな

93:  2024/09/18(水) 19:06:24.192
>>91
学校サボろ→生活保護でええや

94:  2024/09/18(水) 19:06:26.011
諦めるの早すぎ
注意一回したら不登校になるくらい貧弱

95:  2024/09/18(水) 19:06:45.230
別に学校行ってようが行ってまいがダメ人間はダメ人間なんだから早いうちから顕在化した方がケアしやすくて良いじゃん

107:  2024/09/18(水) 19:08:32.805
不登校の女子小学生さん守りたい😳

no title


no title

109:  2024/09/18(水) 19:08:52.490
学校行かない仕事しない家から出ないってやつがUber頼んで遅いだの近所の保育園や公園がうるさいって文句言うんかな

116:  2024/09/18(水) 19:09:45.370
不登校の方が病みそうやが
リアルよりネットの方が今やばいやろ

136:  2024/09/18(水) 19:12:52.864
ワイはちゃんと登校してたけど今は立派な作業所通いやぞ
結局元のスペックがガイジだったら登校しようが不登校だろうが変わらんわ

138:  2024/09/18(水) 19:13:05.386
学生時代とか視野が糞狭いから
どうでも良い事で悩むんよ
それがどうでも良い事だと知る為に学校を放棄するのはかまわんのやけど

学校に行かない代わりに打ち込める物がなきゃダメなんや

139:  2024/09/18(水) 19:13:08.912
学校で人は殺すのは可能と教えるべきだよ

143:  2024/09/18(水) 19:13:26.271
不登校でも成り上がってる奴もおるし不登校ちゃうくてもワイみたいの底辺の地獄に一生縛られる奴もおる
不登校なのが悪いことちゃうで

154:  2024/09/18(水) 19:14:48.721
いうて学校行って良かったか?
ワイはあんまおもん無かったわ

160:  2024/09/18(水) 19:15:58.784
行かなくてもいいなんてネットの無責任な言葉信じて人生詰むのかわいそう


 
(´・ω・`)無理していかなくていいよ! → その後の人生?そんなものは知らん!!って感じだからね

(´・ω・`)無理矢理にでも学校にはいかせろ
 
 
 

 
コメントを書く
  1. 若いうちから可能性狭めてどうすんねん

  2. めんどうで役に立たないガキに期待するぐらいなら
    AIに期待したほうが合理的だからな

  3. >ワイも起源主張してぇ

    左上、やらはげに主張できる起源何があるんか

  4. 学校なんかろくでもないぜ
    行きたくないなら行かなくていいぜ
    行っても給料貰えないぜ

  5. コロナで無理して学校行く必要ないんじゃねって気づいた

  6. 今はネットで勉強できるから学校行かなくても余裕だな

  7. 日本の学校教育って軍隊教育だからな
    ルールがすべてと洗脳されて無能になる

  8. >>5
    禿は俺が起源だって叫びだすんじゃねwwwwwwwww

  9. >>8
    面接官「引きこもりは不採用でw」

  10. 通っててもお前らみたいに育つからなぁ

  11. ユニバース25の実験の通りだよ。
    むかしは人間は違うって言ってたけど、今の現実を見ると人間も一緒だと思う。

  12. >>12
    お前も中卒、高校中退のニートだろw

  13. 学校という短い期間で嫌な思いをし続ける方が人生全体からしたら巨大なマイナスなので向いてないと思ったらさっさと見切るのが正解
    おじさんができる経験上のアドバイスだ
    ゆたぽんくんみたいに大検受けて大学にいけばいい

  14. 甘やかしすぎた結果がこれや

  15. 学校は「嫌な奴」「つきあっては駄目な人」との見極め方や適度な距離を学ぶ所
    学校にいかなかった人は詐欺やカルトに引っかかりやすくなると思う

  16. 日本人の陰湿さがよく現われとるがな

  17. 学校は無駄だろ
    親御さんが生き方教えたほうが可能性ある。自己責任で判断していい

  18. マジ?じゃあ俺不登校のまま大人になったから処分してみせてよ
    おら、かかってこい👊💨(シュッシュッ

  19. 学校とか行ってる奴はロボットやろ
    人生は冒険や!!

  20. 学校教育自体がすでに古いよ、時代についていけてないし所詮はサラリーマン育成機関
    今時学校なんか行くくらいならガキの頃から配信するなりなんか作るなりでもしてた方がよっぽど成長するし将来性あるからな
    中一から何か始めたら22になるころには歴10年のベテランだぞ
    他の連中は何の能力も持たない新卒なのに

    まあ最初から学校行かない選択するべきではないけど無理して行く必要もない

  21. >>15
    むしろ後々のことを考えたらその嫌な期間に耐え忍ぶことがその後の人生に大事なんだけどな
    知り合いの弟は不登校の末に体も心も壊れてしまったよ

  22. 小学校で脱落してユーチューバーになってシャドバのプロになったぱらちゃんみたいな子もいるから
    みんながみんな駄目とは思わないけどね

  23. >>13
    程度の差はあれ先進国はもれなく少子化してるからな
    ヒトも自然に個体数が減っていって絶滅の渦になって終わるだろうな

  24. ゆたぽんとコロナのせい

  25. 日本語わからなくて行ってないのかもよ

  26. コロナで増えたんだよな。
    PC配布で自宅学習ができる様になったから不登校のハードルが下がった。
    教師も対応できる人とできない人で二極化。
    救われてる子が増えるけど甘えちゃう子も増えるだろうからトータルでは不明だな🤔

  27. >>19
    それな
    新卒にも実務経験ありみたいな頭おかしい条件突き付けてくるから
    これで就職できる方がおかしいわ

  28. おっさんからのアドバイス
    学校くらいはせめて行っておけ
    世の中は不登校には甘くないぞ

  29. 極一部の有能しかいらないからな
    極一部の有能になれなかった奴はみんなニートだぞ

  30. >>19
    お前が何言おうと採用するのは向こうの方なんで

  31. 5年で2倍はすごいな
    そりゃトー横キッズが増えるわけだ

  32. >>24
    そいつは学校行ってたらもっと早く壊れてたよ
    肝心なのは打ち込めるものを見つけることだ
    学歴は大学だけ行っとけばいい

  33. 教師になるのは異常者だけだとバレ始めている

  34. もうみんなニートでよくねえか
    働きたい奴が一人で働いてろよw

  35. 大丈夫だろ
    大学出てもお前らみたいな底辺こどおじになったら意味無いし

  36. .         ∨ . : : : :/. / : `:ーく\ : ヽ
      顔. み お  {_ . : : :/. : :,i . :   : :i : : :ヽ: :.
      .し  た 前 「` : : / : :/ |! : : : :} l: .}: : :! i
      て  い 朝  ! : : : ':/:/―{ {、: :/ ': A: : .|: .|       彡"⌒"ミ
      ん  な 鮮  | : : : f/テぅミNハ//;厶z}: :∧;′      く;゚;ё;゚;`> <ワイも起源主張してぇ
      な     人   : : i:小 ヒ.:ツ  乂'ヒ:ツソ:イ : ′       / 蛆 \   
    、         .′:八:{.      ,  ´/ノ: : {       (ノ  虫  ヾ)
             ノ. . : : : ド     ,_、    .'イ{: : .|        i、     ,i
       `T . : :7: .:| . : : : :|   く __ノ   ノ:.|l : . |         `uーu'´

  37. 就職してもどうなるか分からんからな
    サラリーマンが社会に通用してない

  38. >>31
    だから世の中が甘えてるんだろそれは

  39. >>36
    真面目な教師ほど壊れて自殺する地獄のような労働環境だからなwwwwwwwwwww

  40. >>33
    じゃあ法律変えて経営者を牢にぶちこめ

  41. ガキ👦「不登校でやらおんに行きつきました!」

  42. 経営者の側に立って考えろ
    教えたことは守らない
    コミュニケーションも取れない引きこもりを採用できるわけないだろ

  43. 親がそもそも責任追わないからね
    甘やかしすぎ

  44. いじめとかなら行かなくてもいいけど、それ以外の理由なら甘えるな

  45. 学校行きたくないから行かないのハードルが低すぎる
    一旦不登校始めると復帰するのが非常に難しくなる
    小6で不登校だと9割が中学でも不登校になるし人生詰み
    メディアに出てくる不登校児はフリースクールに通って明るかったりするけど、あんなのごく一部やぞ
    小中学行けないやつがバイトなんてできるわけもなし

  46. 甘えたゆとりが増えたなぁ
    ワイなんて行きたくないけど義務感だけで通ってたぞ?
    要するに最近の餓鬼はその義務感すら感じないんやろ?

  47. 平成24年を契機にきれいに伸びてるな
    何があったっけ?

  48. 学校なんか行かなくていい言い出す有名人が大勢いるからね
    学歴なしでどうやって金稼ぐのかというとyoutuberになって成功するかカルトみたいな幸福論の本や情報商材売るw

  49. 多様性とか言って社会全体がしつけを否定して甘やかすことを許容したからな
    そのくせ責任はとらない

  50. アメリカだと1ヵ月学校に行かないと親が逮捕されるのは有名な話だけどさ
    日本は昔からヤンキーがよく学校サボって暴走族になって遊びまくってたけど社会問題になる程度で法的には問題無かったけどなんで法的に問題無いんだ?
    これも戦後から仕組まれた日本人を衰退する為の政治家が原因?

  51. 行っても授業が終わるまでボーっとするだけだし

  52. まあ学校行けない奴は高確率で社会不適合者になるぞ
    会社は学校よりよっぽど厳しいから

  53. >>45
    それは偏見と差別だ
    世の中多様性の時代だよ
    過去にも男女雇用機会均等法というのが新しく作られた
    経営者の言うことばかりは通らない

  54. 少子化が進んでるのに何故?

  55. スマホの普及でネットの言葉を鵜呑みにする奴が増えたんだろうな
    スマホの規制でもやってろ

  56. 昔はネットやPCすらない家が多かったけど今はスマホを持って引きこもりすればいいからな
    今はジャップキッズに甘すぎる環境

  57. 女子は顔がよければ嫁に行けるけど男は闇バイトで一生パー

  58. ガキの頃からこれじゃもう社会適合なんて一生無理じゃん…

  59. 不登校が増えて子供の人格に原因を求める精神論者ばかりだな
    経営者になればさぞブラック経営することだろう
    普通に考えれば学校に原因があると考えるべきだろ

  60. 学校は1人で生きていける能力が無い奴がそれを補う術を学ぶ所だぞ
    ごく一部の能力持ちの言うことを真に受けずに一般人は行っておいた方がいい

  61. やらおん民で不登校ひきこもりニートとか救いようがないな

  62. >>62
    こいつは昔不登校の引きこもりで今は無職の50台の実家暮らし

  63. 学校行かなくてもいいって言うのはネットだけじゃなく
    芸能人それも好感度の高いやす子も言っているんだよな

  64. 学校いかずにママと遊んでるの?

  65. >>1
    不登校児を集めて、抗日革命

  66. 甘やかされた結果とも言えるな
    いじめとかなら転校なりフリースクールなり学ぶ場所はあるのに

  67. >>46
    親というか有名人や精神科医が金儲けのために不登校やら引きこもりやら発達障害やらを甘やかす言葉ばかり言ってるし

  68. 学校行けない奴とかよっぽど特殊な才能でもなきゃそのままずっとニートだぞw

  69. 逃げてもいいんだよ、のあと何の保証もしてくれないからな。

  70. >>1
    AI出来ちゃったしなどうすんだろうな今ガキ作ってる奴ら
    80まで育てるのそのペットって感じ

  71. 単純にバカ親が増えただけやろ
    子供が行きたくないって言ったら、もうその通りにしちゃう
    優しさを履き違えてる
    学校側も強く言える時代じゃないしな

  72. >>63
    日本を解体したい方々の宣伝工作の賜物
    やはり、ユダヤ人は恐ろしい
    YHWHは我らの主です

  73. 学校や教育者がいじめの加害者を味方する連中で
    被害者を守る気が一切ないと、もう何十年経った?
    そんな連中に会いに学校に行きたいと思うか?

  74. 今のキッズはネットで自分に都合が良い主張を真に受けるからな
    だから大人にも簡単にだまされて犯罪に巻き込まれる

  75. 義務教育すらまともに受けないって後で詰むのは自分の人生なのに
    親は責任とってくれないぞ

  76. >>66
    別にそれで生きていけるならそれでよくね
    なんか問題あんの?

  77. >>63
    単純に、ネットとyoutubeあれば金使わずにいくらでも時間潰せるからな

  78. コロナ後に不登校めっちゃ増えたらしいな

  79. 火垂るの墓と同じ
    人間が人間らしく生きようとすると社会状況がその人間を殺しにかかる

    昔→戦争やってる?知らねえよ。普通に生活してえよ。→死亡。

    今→ペーパーテスト偏重の学歴差別社会?知らねえよ。普通に知的好奇心が勉強の基本だろ→不登校。低所得。

    結論、社会が悪い

  80. >>70
    アチラさんがどうやって人手を集めているかが判明したぜ

  81. >>81
    生かされてるだけで生きていけてるとは違うんじゃね

  82. インフルエンサーとか人気取りのためにウケが良いことを言うだけで、
    責任は取らないし助けてもくれないのにな

  83. > 行かなくてもいいなんてネットの無責任な言葉信じて人生詰むのかわいそう
    なんでコイツらみたいな無責任な連中の暇つぶしにされなきゃならんのよ?

  84. 不登校の是非よりも、グラフの急激な上昇が気になる
    なんでこんないきなり増えとんねん
    いうほどコロナのせいなんやろか

  85. そら学校いかないほうが楽でしょうけど・・・

  86. >>87
    大丈夫です
    日本が倒れれば、責任という物自体がなくなります
    バトルロイヤルの世界がはじまります

  87. >>2
    綺麗事お疲れさん
    もう親ガチャでお先真っ暗なんですが?

  88. 引きこもりと同じ逃避だよ
    怠けた分いつかツケが回ってくる

  89. 学校が全てじゃないとか無責任な言葉に踊らされて結局人生を棒に振ることになる
    この時期に集団生活おくれないコミュ力とかもうね…

  90. 子供作ることが虐待なんだよ
    労働力介護社会保障の徴収要員
    自己利益の為に生み落とし生と死の苦しみを強制させる

  91. ネットの普及が原因だろな
    引きこもってても時間つぶせるし、ネットで自分より上のやついくらでも見れちゃうから頑張るのが馬鹿らしいんだろうな

  92. 学校は就職先用意できないとこ国が全部潰していい
    無価値な専門学校や学科多すぎなんだよな

  93. ってか学校って仕組み古臭くない?
    もうネットが当たり前の社会なんだから
    ネットで自由に勉強できる仕組みにすりゃいいじゃん
    学校である必要性って子供のためのものってわけじゃなくない?大人の都合やろ

  94. キッズに綺麗事を言う連中は自分たちは安全な所から見下ろしてきていることに気づかないとな

  95. コロナきっかけかと思ったがコロナ前から増えてる感じだな

  96. >>98
    ドワンゴの学校でも行ってろよもうw

  97. 日本人の多くは基本鳥頭だから目先のことしか判断できないんだよな

  98. >>98
    勉強だけなら学校じゃなくてもいいが社会性が育たないんで

  99. 学校行かなくてもいいとか言ってたyoutuberが悪いでしょ
    そういうのは選ばれた人間だけだよ
    頭悪い行動しない奴が真似しちゃダメだって

  100. だからコミュ力も無く自分の要求だけ声高に叫びつづけるだけの無能が量産される
    そしてお互いに傷を舐め合ってネットで群れる

  101. >>97
    そもそも文系大学が何のスキルも身につかないゴミ学校だからなwwwwwwwwwww

  102. 面倒くさい親が増えてて教師も減ってるだろうから調度いいかもな

  103. >>104
    ユーチューバーで成功するとか医者や弁護士になるより大変なのにな

  104. >>103
    何やねん社会性って
    その社会性の結果が、パソコンのパーツ一つ作れずスマホはSONY以外全撤退サービスも何一つ生き残ってる国内サービスがないコメすら買い負ける三流国家じゃろがい

  105. >>1
    そうだね
    日本列島はあと数十年後には中国に乗っ取られるし日本人いらね

  106. >>108
    医者はともかく、弁護士なんか六法暗記するだけでなれるしな
    あんなもんスマホ持ち込み可にすれば小学生でもなれるで

  107. >>104
    そのyoutuber自体は学校行ってたんだからなんの説得力もないしな

  108. 子供が変化したっていうより
    逃げていいよいいよっていう感覚が大人の間で蔓延したからじゃないの

  109. 学校どころか政府も国も地球もいらんわもう

  110. 学校行かなかったハンデを跳ね返せて生きていける人間なんてごく一部
    自分もできると勘違いしたキッズたちに待ち受けるのは人生底辺コース

  111. 子供へっててこれだからな%にしたらさらに酷い状況、もはや不登校があたりまえで学校に行くような登校児がマイノリティになるのも遠くはない

  112. >>110
    日本が中国の植民地になったら子供嫌いの独身なんて真っ先にコロコロされるか奴隷にされるけど本人らが望んだ結果だから本望だろうよ

  113. >>109
    お前が家に籠もってないで外に出ろ

  114. コロナの影響で学校行かなくなってそのままぅて感じなのかね

  115. 少子化なのに倍になるとかアホやろ

  116. 成功者の言う学校いかなくていいは信用するな
    あいつらなにやったって成功する強者どもなんだからな

  117. 学校なんて何者にもなれない有象無象が生きていける最低限のことを学ぶ所
    それにもついていけないザコは何か特技でもないかぎり底辺まっしぐらよ

  118. 自分勝手で我儘な若者が増える一方やな
    仕事で関わりたくねぇよこいつらと

  119. 学校行きたくなきゃ行かなくてもいいけど社会はその責任をとってくれないぞ
    たいていの親もとりきれないから自己責任でな

  120. >>117
    娯楽も禁止
    ネットで自由な投稿も出来なくなるわな

  121. >>121
    でも実際、最難関の東大理3のノーベル賞受賞者輩出数歴代0人だし
    日本の学校教育って無駄だよね

  122. ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  123. 財務省の緊縮財政で教育にお金を掛けなくなった結果です
    美しい国だマジで

  124. こんなガキばかりだから年寄りを再雇用した方が面倒が無いんだよ
    収入の低さを嘆く前に精神修養して意欲ってもんを身に着けて欲しい

  125. SNSで監視しあってるとかマジ今のガキ息苦しそう
    生まれて数年でママ友みたいな窮屈さを強制される地獄

  126. >>123
    自分勝手でわがままなやつと関わりたくないという自分勝手なわがまま
    しかも個性が大事という教育方針を作ってきたのは上の世代
    とんでもない自分勝手なわがままだなwwwwwwwww

  127. 昭和の価値観はクソ、みたいにして現代はずっと改善されてるはずなのになんでこうなるの?

  128. 不登校になるぐらいならN高に行ったほうがマシやろなぁ

  129. 学校は集団生活の基礎を学ぶ場所だし会社も同じでそこに馴染めんヤツが社会的に抹殺されて犯罪者や心の病気にかかるんだよ、先天性なら福祉や作業所で世話になるしかないけど

  130. >>111
    はあこれが知恵遅れか

  131. いいぞどんどん不登校しろ
    学校教育が堕落してる証拠だ

  132. うんうん、学校なんて行かなくていいんだよ!君らしく生きてね!
    民間も公務員も高卒以上でーす
    生活保護?馬鹿なこと言ってないで働け。中卒?知らんがな笑
    これが全部同時に起きてるの恐怖やろ

  133. ブレイキングダウンにでも出るか!

  134. 最近の子はラジオ体操踊るだけの運動能力もないから
    ラジオ体操すると怪我するのでラジオ体操廃止とかいう話もあったし
    どんだけ劣化しとんの今のガキ

  135. おっさん、逃げ切り出来るなら最低限の生活でいいかな

  136. 行かないなら他に何かやらせないと人生終わりでしょ

  137. 家で何かしら学習してるんならまだ別にいいんだけどね
    今はスマホで1日中暇潰せてしまうからなあ

  138. 若者は頑張れ

  139. >>135
    日本には暗記しかできない知恵遅れしかいないから
    スマホもパソコンもソフトもサービスも全部アメリカで何一つアウトプットが出せないのでは?

  140. 辛かったら逃げてもいいって言葉、大嫌い
    逃げたら結局逃げたなりの人生しか待ってないしその責任は誰も取らんからな
    親がよほど太くない限り

  141. 自殺してえ

  142. おう!いいじゃねえか、不登校→ナマポで楽に暮らせよガキ共
    俺が汗水垂らして頑張ってやるからよ👊

  143. 死ぬよりはいいって言うけど成人したら途端に不良債権化するのが厄介だよな

  144. >>139
    独身だし俺等が考えること違うしな

  145. 今となっては学校行くより生きるための知識を蓄える方が賢い
    もう学校出れば安泰とかいう時代ではないし
    学校出てないからと言って差別出来る程の余裕もない

  146. 今の時代何かあればすぐ病気のせいにできるしぬるま湯な環境なんよ

  147. タショがタショ産み殖やすんだからそら倍々ゲームよ

  148. 多様性って奴の結果ですか?これが

  149. 激甘な学生生活もクリアできない奴は社会に出て活躍できるとも思えんけどなぁ
    自分の居場所見つけられる行動力もないだろうに

  150. >不登校の男は詰みそうやけど女ならかわいければ余裕やろな

    「理解のある彼くん」が現れなければ詰みやぞ

  151. ゆたぼんさんの影響力ハンパねぇ!

  152. まわりの大人が優しくストレスなく育てた結果、カイコのような子供しか
    おらんくなったんやな

  153. ガキがガキを産んでみた結果www
    子育てもろくにできないのにパンパン子作りしちゃったねぇwww

  154. 毛尾張猫乃国

  155. >>155
    学生生活が激甘かは人によるな
    人生で学生生活が1番辛く嫌な思いをしてたので多分刑務所暮らしとか向いてない

  156. 非常口がデカすぎるとアカンのよ
    本当にだめな時に使えないのももちろん駄目だが
    普段から目立つようにあると安易に使うようになる

  157. ハッタショ増えてるよな、子供は20代までしか埋めないようにしろ

  158. ガルクラの不登校Tシャツ売れるわけだ

  159. ゾンビパニックが起これば全員平等なのによお!!

  160. 全く今時の若いモンわああああ!!

  161. いくら学校に行かなくてもいい自由にしてもいいっつっても
    その上の社会は何も変わっとらんからな、社会人の年齢になってもそのままだと手のひら返してボロカス言われるのが現状や

  162. >>1
    統一裏金自民党これどう責任取るの?

  163. >>25
    シャドバってまだサービス続いてたんだね…

  164. ゆたぼん教徒増えすぎやろ

  165. 全体主義止めて人権人権言ってたら不登校だらけになっちゃいましたとさ

  166. 昭和のように問答無用に叱る時代じゃないからな
    甘やかされて育てば弱者は増える

  167. 社会で仕事するための訓練所なのに
    夢だの自由だの勘違いしてるからそうなる

  168. 俺の母国だと不登校は逮捕される

  169. >>162
    いや使えなくていいよ
    不登校という概念自体がおかしい学校休ませて何がしたいんだ?

  170. オッサンになって、学校は社会に出て働く為の養成機関だと分かる
    週5で学校行ってなかったら週5で働けてなかったわ

  171. こんなことになっても他人のせいにしてるからだろ
    普通に大人世代のせいだってのに

  172. 昭和時代の体罰が正しかったとまでは言わんけど甘えに甘やかした結果社会を舐め腐ったストレス耐性皆無のクソガキが誕生して社会でうまくやっていけるはずもなくニートになって人生棒に振るぐらいなら多少体罰を許容して根性叩き直した方が良いとは思う
    体罰が良い悪いの話じゃなくて親に甘えて嫌なことからすぐ逃げて人生棒に振るのと体罰も教育の一環と考えてる親と教師の元で厳しい教育受けて真人間になるなら後者のほうが安いよなって話ね
    駄目なことをはっきり駄目と教えないのは教育者として失格だぞ

  173. >>176
    理解遅いって言われない?

  174. >>158
    これはマジでそう。
    俺だってなにも昭和~平成初期みたいに体罰上等が良いとは思わんが、今はあまりにも甘くなりすぎた、怒る事どころか叱る事すら放棄しとる。

    嫌な事から逃げて良いが当たり前になって、その「嫌」というのが「マジでいじめ等の逃げた方が良い事案」なのか「ただ学校だりぃな~」レベルなのかを判断せずに肯定しちゃってるからゴミガキの量産しかしてない
    中国で言う小皇帝や小皇后みたいなのが出始めてしまってる。

  175. >>6
    学校で貰えるものて言ったら宿題がほとんどだもんなぁ

  176. 女はいいんじゃない?あ、義務終わったら強制結婚でタネ漬け義務でね、
    男は知らん、うせろ

  177. 進学塾とかで頑張るなら宿題とか必ずしもクソ真面目にやらなくてもいいけど、学校行かずに家庭と塾で勉強してまともに学べてる奴となるとごく一部だろうしなぁ…
    学校行かないって選択肢取るならハゲるレベルで必死に勉強する覚悟無いと、人生半分投げるようなもんだわ

  178. 30万人ぐらいしかいないんか

  179. 学校に行かないデメリットはあるにしても人生の選択として行かないという潔さは大切にも思える

    ↑その先の人生すべて落ちこぼれになるから
    無理矢理にでも行かせたほうがいい

  180. FPSで発狂してるクソガキはこんなやつらなんだろうな

  181. 強制されず、自分の気持ちに正直って、んなもん野生児じゃねえか。狼少年だ。いいんだよ、強制されて。強制されて、人間はかろうじてまともなんだよ。誰だってみなそういう圧力の中で生きてんだ。俺だってよ、ああああ

    この言葉、今の時代こそ再評価されるべきだと思う

  182. >>25
    そいつ親が上級だしシャドバみたいな運ゲーでもうサ終してるゴミじゃなんも残らんわ

  183. SNSだけじゃなく国営放送でもいいだすようになってきてるから

  184. >>159
    だから作らないのが正解だって
    どうせガキ作っても邪魔だって殺して殺人犯になるだけだから
    それなら最初から作らない方が賢いだろw

  185. これらが労働力にならず将来の負担になっていくのか
    増税不可避や

  186. >>168
    大陸のご主人様からは褒められてるんだが?

  187. >>25
    それ何百万人に一人だから
    そんな頭悪い例出すから知恵遅れって言われるんだぞ

  188. 昭和世代に比べて、幼少期に苦労なく育ったから
    勉学や労働しないと食べていけないってことを知らない奴が多いんだと思う

    多様性でなく、甘えだよ

  189. >>184
    まあちょっと思ったよねw
    小中学生が3千万人いるとして、30万人なら1%
    100人中1人しか脱落しないなら優秀じゃないかって

    その脱落した一人をどうするかが「教育」なんだろうけど

  190. アメリカは不登校10%だからまだまだやで
    日本人はまじめすぎ
    学校なんか行かなくても頭いいやつは大丈夫だし
    バカなやつは学校行ってもなんの意味もない

  191. 働いてる社会人なんてほとんどが仕事強制されてる様なもんなのに子どもの頃だけそこから逃げさせてどうすんのとは思う
    現代でユーチューバーやら起業で自分のやりたい事で食っていける人間も増えてきてるけどその一握りになれると思って育てるギャンブルをする気にはなれないよ

  192. まあ普通に学校行っただけじゃろくにスキルも身につかない学校教育が狂ってるんですけどねw

  193. >>182
    男が無能だらけで寄生先がないんだよな

  194. 学校行った子と不登校の進路で調査してほしいわ
    わかるのは20年後より先になるけど

  195. >>126
    人数少ないのと臨床分野進む人も多いとかじゃないの?
    東大は院進で他所から優秀な研究者の卵が学歴ロンダリングしてくる事も考えれば、理三出身で基礎研究のトップランナー層になれる確率自体そんなに高くない

    「研究やりたいなら東大理三に拘る必要ない」って話なら分かるが、その言い方はズレまくってるわ

  196. グラフを見ると明らかにコロナ禍が原因なのはわかる
    子供も大人も学校や会社に行く必要性に疑問を持った人が増えたのでは

  197. >>200
    一流大卒以外、生涯収入は学歴とまったく関係ないというリサーチあったぞ

  198. >>195
    どこの国の話だよ…?

  199. >>201
    理三とかほとんど医者になるんじゃねえの
    医者蹴ってまで研究者とか意味不明だわw

  200. >>203
    その調査では働いてる期間も同じだったの?

  201. >>195
    日本は少子高齢化で子供少ない
    小中学生の総数は約900万人
    30人に1人くらいが不登校
    急増してるから予備軍も多い

  202. 超高齢化の弊害で、高齢出産による無能害児は量産されてしまった影響
    しかも高齢化がより一層進行してるから無能率は加速的に増えるよ

  203. ひきこもると負のループに突入しちゃうからな
    休む事は大事だけど趣味とか何かしてた方がいいよ
    止まったら心臓も止まる

  204. >>196
    アメリカのホームスクール制度はただの引きこもりじゃないから
    宿題とかレポートをちゃんと提出しないと親は刑務所行きだよ

  205. 在日は嫌なら出ていけよ

  206. なんでこんなに増えちゃったん

  207. >>206
    いやよくわからん
    chatgptで聞いてみろ

  208. >>195
    3000万とか日本の人口も知らないガイジかよ

  209. 小学校で一人中学で二人くらいだったな
    高校は近いからって理由で偏差値低い高校行ったら
    1/3くらいは進級出来ずに辞めていった感じだったな

  210. この5年で何があった?そんなに変わってないはずだが・・

    それこそ20年前と比べたりしたら簡単に理由は判明しそうではあるが

    不登校生徒の認定条件とかが変わったんじゃないか?と思う
    まぁ要するに不登校の生徒を水増ししたい勢力があるとかさ

  211. >>205
    皆が皆医者になりたいわけじゃないからそこは別に…
    まあ東大で研究したいだけなら他の大学から進む方が楽そうには思うけど

  212. >>203
    だとしてもFラン大卒と高卒の年収はたいして変わらないみたいな話だろ?
    最低賃金ていう下限が設定されてるからだと思うけど

    不登校はそのリサーチに含まれねえべ

  213. 自殺するぐらいなら逃げなさい→なんか辛いから行くの辞めるわ
    親も共働きで家にいないからネットし放題 結局何もできない怠け者が量産されてしまう
    SNSは国を滅ぼすクズ製造装置だな

  214. >>195
    小学校は、605万人で、前年度より10万2千人減少し、過去最少。 中学校は、317万8千人で、前年度より2万8千人減少し、過去最少。

    小中学生は約922万ぐらいらしいね

  215. >>213
    軽くググると学歴と生涯年収には普通に相関あるって記事が出てくるから、まずどのリサーチでそんな結果が出てきたのか教えてもらわないと調べようが無いんだわ

  216. どうかんがえてもコロナだろ?
    家にいた方が楽しいという当たり前のことを知ってしまった、、

  217. そもそも初任給から学歴で差付いてる企業だらけだしな…
    じゃなかったら就職で苦労するリスク抱えてまで院進する奴もっと少ないわ

  218. >>221
    chatgptも使えんのか?
    これこれこういう話がありますけど、どこのリサーチですか?って聞けばいいだろ

  219. そういう意味でN校は増える不登校児への一つの解決策なのかもしれない
    義務教育も通信制で学力だけは維持できるようにするか?

  220. 学校に行って生まれてきたのがお前らで今の日本だからちゃんと考えりゃなんの説得力もない

  221. >>216
    時期的に考えられるとすればSNSやら交流ツールの浸透がより進んだってのがでかいんじゃない?
    コロナ前からの流れだし

  222. >>220
    へー思ったより少ないんだな
    じゃあクラスに一人くらいか

    昔から学校には来るけど他の生徒の迷惑になるヤンキーとか
    たいていのクラスにいたからな
    そんなのは無理に来なくていいと思う

  223. >>224
    お前の与太話にそんな手間かける気わかないって話だろ

  224. 不登校の男は詰みそうやけど女ならかわいければ余裕やろな

    家に引きこもってたらまともな人間関係構築する能力無くて無理やろ
    チー弱はホンマ頭悪いw
    ガキの数が少ないからって甘やかし過ぎやねん親も悪い

  225. ゆとり教育の弊害だな
    無理に登校させる必要はないが精神的に弱いんだよね親も子も
    将来困るのは自分達なのに

  226. 学校は週3日でいいよなあ
    意味のない授業が多すぎんだよ
    頭がいいと特に進みが遅すぎて完全に時間の無駄

  227. >>224
    チャットGPTがそう言ってた
    間違ってても俺のせいじゃなくてチャットGPTがそう言ったから

    そもそもの姿勢よ

  228. >>218
    ああ…そのレベルならまあそうだろうな
    そこから学歴関係無いって話に飛躍するのはヤバいが

  229. >>232
    学習する内容は増えまくってんだよな

  230. >>229
    chatgptが手間とか学歴以前の問題だわ、、

  231. >>235
    英語とかYotubeで良くね

  232. 1:  2024/09/18(水) 18:51:32.046

    こいつら障害持ってるやろ特殊学級行けやクソガイジ


    なんGやエッヂやってる様な知恵遅れの発達障害者が偉そうなこと言ってんじゃねえよ
    調子乗ってんじゃねえぞ?
    てめえからガス室入れてやろうか?片輪

  233. 俺みたいなクズでも休まず行ったんだか行けよ
    俺以下って評価でええんか?あ?

  234. chatgptは便利やで
    プログラミング書いてくれるのが最高や

  235. >>232
    授業は中継やネットコンテンツ+フォロー出来てない子供にAIが注意喚起とかで良いわな
    それでも遅れてる子や質問へのフォローで山程やる仕事はあるんだから教室にいる教員はそっちに全力出させればいい

  236. >>239
    お前みたいなクズが行ってるからこそ行かんのだろ
    君子危うきに近寄らず

  237. 教師よりchatgptのほうが教えるの上手いよな、どう考えてもwww

  238. >>237
    Youtube学習は勉強のショートカットで、自主的にやる人はかなりのスピードで上達するそうだ
    ホリエモンも推奨してたな
    学生が自主的にやるならYoutubeでいいと思う

  239. >>232
    社交性とかそういう教育もある程度必要とはいえ3日も行けば十分だわな

  240. 昔はインターネットが無かったからな

  241. >>240
    たまーに論文見つけるのに役立つ事はあるけど、あくまで引用元見るためのツールの一つって感じだわ。
    引用して書いてる内容は元の論文と全く違ったりするから自分で読み解かないといけない事には変わりない

  242. デジタルネイティブになったのもあるだろうな
    配信で見れるからレンタル屋に行かなくなったって理屈と同じやんけ

  243. 甘やかし過ぎ
    ぶん殴って学校行かせろ

  244. >>1
    この国にまずお前がいらない

  245. >>248
    確かにコンテンツに触れるのにわざわざ足を運ぶってのが今は当たり前じゃないもんな…

  246. >>243
    教師がどうこうよりも友達作るために学校行ったほうがええ

  247. 少子化なのに人数は倍に
    割合で言ったら3倍くらいになってんじゃねーの

  248. >>247
    4.5なら論文の翻訳と要約までやってくれるはずなんだがな

  249. >>196
    アメリカ様でそれならもっと不登校増えていいな

  250. 未婚の上昇率はこれよりもっとヤバいで
    日本の未来は暗すぎなんよ

  251. >>252
    老害っぽいなあ
    ネットで繋げってりゃいいだろ

  252. 谷に突き落とすくらいでないとな

  253. >>255
    アメリカ様は自己破産者も毎年100万人近く出てる
    自己破産が簡単だからチャレンジする人間が増えてあそこまで偉大な国になったんですね
    日本とかいう三流国家聞いとるか?

  254. >>248
    ちゃんと家で勉強してコミュニケーション能力も鍛えられるならそれでも良いと思うけど

  255. >>196
    アメリカは不登校なら、親がつかまるけどなw

  256. 引きこもりがそのまま犯罪も犯さずに引きこもってくれればいいけど
    実際はそうじゃないからな

  257. >>260
    リモートワーク否定してかたくなに出社してそうw

  258. アメリカはホームスクールだろ
    認可性で州が管理してるはず

  259. 強者男性の子供がなぜ…

  260. >>254
    数学とか工学系なら正確なのかもな

  261. 不登校は引っ張り出して強制労働させればいいんだよ
    これで労働者不足も解消だ

  262. いじめ加害者に甘い国ならそうなるわ

  263. 弱男よりもさらに雑魚が量産されてるぅ

  264. 弱者は救済する必要ないって弱者男性がいつも言ってるだろ

  265. 未来に希望を持てないからな

  266. つらかったら逃げてもいいんだよ~って大人が言うから逃げてるだけやん何が悪いんや

  267. >>259
    でもロリコンていうだけで刑務所に何十年も入れられるんだよね

  268. 教育を受けてない馬鹿なジャップが増えて飯がうまいや

  269. 学生から社会ドロップアウトしてどうすんだ
    落第の星youtuberにでもなるんか?

  270. >>266
    逆に数学は最近まで全然ダメダメだったらしいよ
    法律とか社会学みたいなほうが向いてるんじゃないかと思うが

  271. 将来の弱男チー牛ネトウヨがコロナをきっかけに早まっただけよなwwwwwwwwww

  272. >>273
    先進国やし当たり前やろ
    立ちんぼだらけで私たちは買われたとか言って被害者面してたら国内の男が買わなくなって
    国外売春行き過ぎて入国禁止されるどっかの三流国家と一緒にするなよ

  273. >>263
    学生と社会に出てからの仕事を一緒にされても
    学校行かないで勉強してちゃんとコミュニケーション取れて、リモートワーク可能な仕事に就けるなら良いんじゃないの?

  274. ゆたぼんを見ろ
    学生時代の大事さに気づいて見事に体現している

  275. 俺みたいになるぞ、学校に行け

  276. >>274
    これだな
    他所様の家庭に口出してもろくな事は無いし、自分の身内だけ健全に育ってくれればいいや
    いじめ原因で通えない子とかは可哀想だが

  277. 日本おわた
    っていう記事お前らほんと好きだな

  278. 結局は問題の先送りに過ぎないからな
    遅かれ早かれ他者や共同体と折衝することは避けられない以上
    その為の能力を身に付けておかなければいずれは詰む

    一時的な退避としてはアリかもしれんが、長引けば長引くほど取り返しつかなくなる

  279. これ件数でもすごいのに割合で出したらどんなグラフになるんだ?

  280. >>280
    アメリカでできとるんやし
    それができないのは行政側が怠慢なだけやろ

  281. >>276
    確かに文系の論文は書き方すら知らないわ、ごめん
    文系の資料やそこでかわされた議論フォローするならchat GPTとか使った方が余程効率的か…

  282. ちなみにお前らこれPCで読んでるんか
    まじめなこと書いてるけど両側のエロ広告気にならんのか

  283. 栄養管理士が横領して給食少なくなるような学校行きたくないわw

  284. >>287
    ここは日本だからね
    行政のせいにするならアメリカ行ったら良いんじゃない?
    なにかのせいにしても望む未来は得られないよ

  285. >>280
    そりゃ能力さえ身に付くならなんだっていい

    ただ現実問題として、学校以外に
    「不特定多数の敵や味方と課題や状況をクリアする」修練が可能な場所なんて無い

  286. >>288
    でも一般的な文系の質問は多大にハルシネーションあるから気をつけんと

  287. お宅のお子さん、義務教育の漢字が読めないの?

  288. >>293
    chatgptってソーカル事件みたいな論文は簡単に書けそうw

  289. 生きてる限りは大なり小なり他人と関わることから逃げ切れないからな
    逃げても逃げても結局はどこかで捕まるんだよ、だから嫌なことでもやるしかない

  290. 多様性だの行かない選択肢だの、相手の心に寄り添えるのは良い事だけど行かせる努力をしないと子供が将来なりたいと思える仕事の選択肢を狭めるだけだぞ
    学校に言うなり環境を変えるなり親も努力しないと

  291. >>295
    すげぇよな高齢化率世界1位やで

  292. >>288
    chatGPTあるならお前いらなくねw

  293. 学校に行かなくても成功できる奴って芸術やスポーツ等の一芸に特化した人か他人の何十倍も努力して勉強して起業する人か運良く理解のある彼くんに拾われるかくらいで、それ以外は確実に一生コンビニバイトコースだよな

  294. スマホで睡眠不足で栄養ないもん食べてたら気力なんかでないよ
    腸内環境が悪いと常にしんどい

  295. >>295
    それは今の現役世代の連中であって、子供たちにはあまり関係ない
    氷河期世代が老いる頃には逆に老人は迫害対象になってるよ

  296. >>296
    ソーカル事件て久々に聞いたわ
    昔は厨二病的に好きだった

  297. >>301
    だから学校行かなくても成功できる奴って
    芸能人とかスポーツ選手とか芸術家ぐらいだってw

  298. >>301
    コンビニバイトなんて高難度職はまず無理
    工場系の単純軽作業、それすら無理なら障害者就労支援とかに行くケースが多い感じ

  299. >>300
    ほとんどのホワイトカラーの仕事入らなくなるっぽいよ
    これからはブルーカラーの時代だから学校なんか行くよりジム行けっていう話だろ

  300. 不登校児の支援のため一人当たり年200万の支援金をお願いします。

  301. 【速報】「アニソン」野外フェス会場の公園で男性1人が刃物で切り付けられる

    またか

  302. >>308
    真面目な話、学校行かないのなら半端に勉強するより身体鍛える方がマシ
    体力さえあるなら「他人と関わらずに済む仕事」の選択肢が一気に増えるからな

  303. チャラチャラしてる人は大丈夫
    内気な人は難しい
    イジメられっ子に頑張れとか明るくしろよって言っても無理なの分かる

  304. 学校なんて縛りしかない所行くなよ、行っても面白くないし辛いだけやぞ、それよりも家でゲーム、マンガ、アニメ、ネットしてた方が楽しくて楽だろ?将来は日本が世界に誇る素晴らしいシステム「生活保護」って言うタダでお金が貰える制度使えばええだけやし

  305. これって外国国籍の子供も入ってない?
    日本語話せない中国系、ネパール系、ベトナム系、クルド系など。

    この子達はそもそも先生の言葉がわからないので、
    外国人コミュニティで勉強し、学校には来ないパターンが多いのだが。

  306. >>13
    俺氏ユニバース25実験の信者
    平和だと引き籠りが増えるんだよ
    そしていずれは社会が滅ぶ

  307. 長野のアニソンフェスでジョーカー出現!

  308. 子供減ってるのに
    不登校増えてるってやばいだろ

  309. 「学校に行きたくない」性質の子は有利な面もある
    自分なりに嫌なことに対処して切り抜けるための訓練が自然と出来るからな
    学校楽しいー、って子だと逆にそういう能力は身に付きづらい

    どのみち大半は「会社に行きたくない」という現実に直面するんだから
    早めに出来るようにしておいた人間の方がラクという話

  310. 314だが訂正
    >外国人コミュニティで勉強し、学校には来ないパターンが多い
    これは自分の視界の認識だった。文部科学省のデータでは
    学校行かずブラブラしている子供の方が多いわ

  311. 大学まで卒業出来る能力あっても何にもせずブラブラする人間になる可能性はある

    実際のところ、子供の段階で何もせずブラブラしてる人間が
    そういうクズに育つ可能性は高いと考えざるを得ない

  312. ありがとう自民党
    ありがとう岸田

  313. コロナの後遺症に間違いありません
    マスクひとつ出来ないからこういうことになるんだよ
    数字で証明されちゃもう言い訳はできないよ
    一刻も早く義務教育の場でのマスク着用の義務化を!!!

  314. 別に学校行かなくても最低限勉強できてコミュニケーション取れるなら良いけど、学校行かないガキが自宅で勉強できるんか?
    コミュニケーションも経験不足で積みそう

  315. 無理して登校させたところで
    「やる気がなく授業についていけずに落ちこぼれる」
    「ストレスで鬱になる」
    「大学進学で独り暮らし、監視する人が消え大学いかなくなる」
    このどれかになることが多いんだから、本人がやりたいことをやらせた方がいい
    そもそも公立の小~中学校の授業って薄い内容をたらたらやるだけだし家庭教師でも雇ってマンツーマンで勉強した方が効率良いしな

  316. 毎年何人も学校のせいで自○起きてるから行かせないのかも

  317. 嫌ならいかなくていいんじゃない
    自分の人生なのだから

  318. >>324
    そのどれにもならないように努力する行為そのものが重要なんだろう

    上手くいくとは限らない、本人と親と教師たちの努力と運にかかっているとはいえ
    無理してでもやらなきゃ僅かなチャンスすら失うことになる

  319. 日本って教育の面でも駄目だよな
    だから中国、韓国に追い抜かれるだよ

  320. 外は危険だから外出なんてせずに一生引きこもっていいよって引きこもりの自分が言っとくよ
    こんな捻くれた人間にはならないように

  321. 単にサボりたいだけの子供が休んでいいよと言われて喜んで休んてるのがかなり含まれてそう

  322. >>326
    死ぬまで一生嫌なことから逃げ切れるのならそれがベストだと思う

    逃げて逃げて逃げ続けて、どうしようもなくなったら自殺という生き方も悪くはないが
    よほど運のいい人でも無い限りは大して遠くまで逃げ切れないウチに詰む

  323. もう国民全員呪術師になって殺し合おうぜ
    もしくは人類補完計画で一つになろう

  324. >>231
    ゆとり教育はかなり前に終わりましたよ、おじいさん

  325. >>308
    実際そうなんだろうな
    経理や事務みたいな仕事は全部AIがやるから
    よっぽど頭いい奴以外は筋トレして肉体労働やった方が仕事あるだろうな

  326. 「嫌なことからは逃げていい」なんてこと何でもかんでも反射的にアレ嫌いコレ嫌いするガキに教えるな

  327. 俺も仕事行かない

  328. 後で苦労するのはこいつらだから自業自得の部分はいいんだけど
    こいつらやらかす時に他人を巻き込むから面倒なんだよな
     
    闇バイトで落ちぶれ逮捕されるのは自業自得だけど
    捕まる時に他人にめちゃくちゃ迷惑かけているみたいな感じ

  329. 叱る人、叱れる人が減ったんだろうね
    時代ですなぁ

  330. >>328
    中国や韓国もニートだらけなんだが
    AIが仕事奪いまくったらそら仕事なんかなくなるわ

  331. >>327
    なんで学校に行かなきゃチャンスがなくなると思うんだ?
    学校の外にだってチャンスはたくさんあるのに
    ネット社会の今は勉強だって学校に行かなくても出来る(むしろ公立学校のちんたらやる授業より質が高い)
    ちなみに成長期におけるストレスって人格形成に悪い影響を与える
    大きなストレスを抱えて登校するよりはストレスフリーの方が良い方向にいく可能性は大いにあるぞ

  332. こうやって全体で増えてるんだから本人達は全く悪くない
    完全に環境が悪い
    仮に1970年に産まれた赤ちゃんを今タイムスリップさせてもこの環境で育てばこの割合でこうなるんだよ
    大人が悪いのに、本人達のせいにするな

  333. 日本の教育が時代遅れすぎるんよ
    アメリカじゃ掃除も業者がやってる

  334. アニソンフェスで刺殺事件

  335. 無理矢理学校に行かせて自殺されるくらいなら
    不登校になってニートになる方がいいんじゃないですかね

  336. 叱られて育つものだ
    人はストレスに耐えて成長する

    みたいな美学を唱える人多いけど、
    最近の研究だとそういう類いのストレスは子供の脳を小さくするって言われてるんだよな

  337. 本当に事情があって行きたくなくなったのなら仕方ないけど大半はサボりたい楽したいとかそういう考えなんだろうと思うとかなしいね

  338. コロナでリモート授業でも十分と周知されたのに昭和体質な所が多過ぎて全登校に戻したせいだろ
    座学はリモート可、他は学校のみ等ちゃんと分ければ一気に不登校減ると思うわ

  339. だから産む必要ないって口酸っぱくして主張してんだけどなぁ
    いらねーよ
    子孫とかいらん
    資源使いきれ
    人類滅びろ

  340. >>346
    大人だってストレスで若年性認知症になるもんな

  341. アニエラの記事まだー?

  342. >>341
    「嫌いな人間と応対する能力」
    「やりたくない作業を捌く能力」
    「嫌な気分を我慢する能力」
    「感情を表に出さずに演技する能力」etc

    才能を伸ばすだけの教育には、こういうの負の技術が身に付かない
    残念ながら、人類社会で生きていく以上はどれも必要に駆られる機会が非常に多い

  343. >>342
    それな
    それなのにお前が悪いって叩かれてもどうすればいいんだってなるよな
    最終的には暴動起こすしかなくなるわ

  344. >>342
    学校の現場が疲弊してんだろう

  345. 子供とかいらない
    ニートになった瞬間に人権剥奪できたらいいのに
    元々価値ないのにマイナスになる

  346. >>352
    そんなの学校に行ったところで身に付きませんよ

  347. 義務教育ってのは結局我慢やら辛さ初期イジメを学習するものだしな
    まぁ逃げない方がいいよ、全て社会で大なり小なり当たり前に直面するものだしな
    嫌だとは思うけど近代の方がマシな社会よ

  348. 学校行っても社会から弾かれるんだけど

    ソースは弱男

  349. >>356
    本当にそれ
    学校に通ってたけど一つも身に付いてないもん

  350. 他でも言われてるけど、極めて才能に恵まれた人間なら学校は不要だと思う
    能力だけで何もかもねじ伏せられるほど突出しているのなら、それに集中でいいだろう

    そうでないなら学校は行くべきとしか
    人並みの事が出来ない人並みの人間はずっと辛い思いをすることになる

  351. >>342
    まぁ70年代の方が軍隊教育の名残も教師も暴力当たり前だったし
    イジメで死んでも地方新聞の片隅くらいの日常だけどね

  352. 日本が終わってるのと自分が終わってるのは別の話だから勘違いするなよ?
    弱男は日本が始まっても終わったまま

  353. >>356
    そりゃそうだろ「チャンスがなくなる」と言うことについての話だし
    努力が出来るチャンスはあっても活かせるかどうかは本人しだいなのは当たり前

  354. >>360
    学校行ったけど弱男は碌な目に合ってない

  355. >>363
    なんやね本人次第って

  356. カーボンニュートラル実現のために原発は必要か?-現状から解決法なさせうや港湾利権にメスで潰された」は誤り 監査に斎藤知事の関与なし気で嘘吐き維新クオリティガソリンに代わる新燃料の原料は、なんとCO2!? - 資源エネルギー庁
    2023/10/24 — CO2を原料にして生まれる「カーボンニュートラル」な燃料、ガソリンに代わる「
    記事書いた記者に否定されている
    なんなら斎藤の責任に言及したなリーフレッ

  357. カーボンニュートラル実現する動画など、フェイク動画を絶賛拡散 [419054184]松本人志vs文春裁判、重要証人として「████」が登場してしまう… [974234583]
    石破茂氏、国政選挙などの投票義務化を提起 自民党総裁選候補そ【米大統領選】アラブ系有権者は「緑の党」候補を支持、激戦州で支持率40%…ハリス氏に逆風か [樽悶★]
    進さん「海外産ミネラルウォーターではなく水道水を飲むように推進していく」 [656970167]【悲報】例の斎藤知事に突然近づいて「頑張って」と声かけるおばちゃん映像、ヤラセどころかリテイク疑惑😲 [359965264]
    進次郎は「年金は80歳まで1円もしたなリーフレッ

  358. 学校には行け
    でも授業は真面目に聞かなくていい

  359. 勉強したいことを選ぶシステムに変わっていくんじゃない?
    そういう社会になるのはまだまだ時間かかるだろうけど

  360. >>362
    日本の教育を受けてる以上別ではないよね

    弱男は日本の教育が生み出した

  361. 俺たちやらおんが付いてるぞガキ共!!
    お前らは一人じゃない!!

  362. 俺も学校なんて行かなきゃ良かった

  363. 行きたくないなら行かなくていいし何もしたくないならしなくていいんじゃない
    ただし成人したら養う理由もないから追い出されても文句言うなというだけ

  364. つーか学校は拘束時間が長い
    通常授業は午前中までにして午後は自習、部活、技能習得とか自主性に任せた自由授業にしとけ

  365. 小中高大全部行ったけど

    社会人になってしばらくしたら無職になったお('ω')

  366. 「教わるつもりなら殆ど無駄な時間、学ぶつもりなら多少は人生の足しになる」

    学校について、どっかで聞いた言葉だけど極論するとコレに尽きると思う
    結局のところなんにもやる気の無い人間は
    不登校児とそこまで大差ない結果になるんじゃないのかと

  367. ホリエモンも大学に行く必要なんてないって言ってるだろ
    大学に行く必要ない

    航行に行く必要ない

    義務教育受ける必要ない

    本当に優秀な奴は自分でどうにかしちゃうからな

  368. まあ学校行ってイジメられて人間性が歪むぐらいなら
    行かない選択もアリだと思うけどね
    無理やり学校に行って人間性が歪んだ俺はそう思うよ

  369. 晩婚化が原因なんじゃね?

  370. どうせ女はパパ活女子で男はニートになるんだしな

  371. ブラック教師が回してるギスギス教室じゃ行きたくないよね

  372. 家の仕事手伝えばいいよ

  373. >>379
    そういうのはよっぽど幸運でもない限り社会に出てからイジめられて人間性が歪む
    耐性の無い人が成人してから大人レベルのイジメ食らうと、歪むどころか本格的に病む

  374. 親の七光りバカボンが総裁選で主力候補だからな
    まじめに学校通って働くのも馬鹿らしくなる

  375. >>377
    ホリエモンが想定してんのは
    ニートしても起業して億万長者になる奴だから
    馬鹿がホリエモンの話聞いても役に立つどころか毒にしかならない

  376. そもそも人件費削減でガンガンリストラしまくってんのに無理して働く意味あんの?

  377. ガキ減ってるのに異常な増え方で草

  378. >>378
    他責思考のゴミでしょ知ってるよ

  379. トー横のせいやな

  380. 学校なんてなくていいだお
    なんで同じ年齢の👦と狭い空間で低レベルな授業を聞かないといけないんだお?
    自発的に資料集める習慣、自発的に勉強
    色んな年齢の人とのコミニケーションが大切なんだお

  381. >>388
    だからガキいらねえんだって
    無能なガキいても邪魔が本音だから

  382. 最近のガキは惰弱よのう

  383. >>389
    他責とか関係ないよ
    数が多過ぎる

  384. >>392
    弱男が子供要らなくても関係ねんだわ

  385. 無能なガキいてもそいつらの面倒を国が見ることになるからな
    だったらいない方がマシなんだよな

  386. >>391
    エッチな資料集めて大人とコミュニケーションとるよ

  387. >>379
    むしろそれは、子供時代にちゃんと人間性を歪められた事が財産だと思うけどな
    エゴの固まりきった大人になってから同じ目に遭うと歪まずに折れる

  388. >>352
    学校に通うだけででそんな能力がつくわけないだろw
    学校でもクラスの中心になるようなやつもいれば友達がいないやつもいる

  389. マスゴミが一生懸命、「辛かったら学校に行かなくていい」という無責任キャンペーンしまくりだから、それに騙されたガキが学校に行かなくてもいいと勘違いしている

    マスゴミの責任は重い

  390. >>396


    少ない子供たちが老人を支えるようになる

  391. >>394
    なにするか分からんやつ沢山野放しにしてたらまずいし刑務所みたいに施設作ってそこで一生暮らしてもらったらいいんじゃない

  392. >>400
    君がマスコミに影響されてるのは間違いなさそう

  393. Fラン大学に飛び級すればいいんじゃねえか?
    自分で何もかも選べば良い

  394. まあ、現実には現実しか存在しないので、現実から眼を背けても逃げられはしない

    しかも「現実」は逃げれば逃げるほど凶悪さを増していく
    どこかで必ず捕まる、その時に何も備えが無ければどうしようもない

  395. >>402
    引きこもりはなんもせんし

    そっちの方がよっぽど金かかる

  396. >>363
    いや別に学校にいかなくてもチャンスあるだろ

  397. 不登校で済んでる内はまだマシだ。
    懸念されるのは成人を迎えた後、子供本人が精神疾患を発症して重篤化してしまった場合が1番厄介になってくると思う。

    精神疾患は重症化してしまうと、会話などによる意思表示が不可、身の回りの事(入浴、歯磨き、外出など)すら出来なくなり、挙句の果ては自傷行為や他害行為までするようになるので、そこまで重篤化した場合は救急車(暴れた場合は警察の出動要請も)を呼んで強制入院させるしかなくなる。

  398. >>405
    その備えとやらは学校行けば身につくの

  399. >>400
    教師にとってはそれが一番ラクだからな

    「辛かったら頑張らなくてもいいよ」
    (意訳:おまえらがその後どうなろうと知るか、勝手に死ねw)

  400. >>409

    >>376
    なので、あなたには何にも身につかないと思う

  401. 学校に通ったおかげで忍耐力ついたわ~

    って本気で思ってる奴ここにいおるか?w

  402. >>50
    ゆとり教育が終わって、脱ゆとり教育に切り替わった頃じゃないかな。
    それまでのんびりやってたのが、急に詰め込み教育になったら嫌になるかも。

  403. >>408
    そんなん学校行ってもなる時はなる
    年に何人自殺してると思ってんねん
    日本は自殺者以上のメンヘラワーカーが支えとるんや

  404. >>411
    自己責任ってことでしょ
    それなんも言ってないのと変わんないよ

  405. >>412
    思う

    教師も生徒も校舎も何もかも全部吐き気する(たまに本当に吐く)ぐらい嫌だったからな
    さすがに「嫌いなものへの耐性」は多少ついた

  406. >>415
    自己責任ってことだよ
    現実問題として、それ以外に何も言うことないもの

  407. 日本人は絶滅してください🦣

  408. >>417
    だからさ「結局やる奴はやる」なんて誰でも言えるし言っても意味ないと思うよ

  409. これ公立の話だろ?
    ある意味当然と言えば当然だろ
    本当に頭のいい子は底辺だらけの公立に馴染めるわけない
    恨むなら私立に行かせてもらえなかった家庭環境・親ガチャはずれを恨むしかない

  410. >>419
    逆「やる気のない奴は何もやらない(変わらない)」というだけ

    そりゃそうでしょ、本人に行動意思がなけりゃどうしようもない
    「座ってるだけで何にも考えてない人間の能力」を周りが自在に操作出来るようになったら、そりゃもう魔法の世界だよ

  411. >>1
    実際に世界的に人余り状態になってきてるらしいな。だから別にいなくても問題なし。
    それとこいつらは、税金を払ってないから生活保護難しいでしょ。
    あと生活保護を貰えるならそれで良いと思うわ。本物のうんこ製造機は働かれてもマジで仕事がマイナスにしかならなくて邪魔なんだよね。。

    ちなみにうんこ製造機の基準は小学校の算数もろくに出来ない人だな。

  412. >>416
    いやトラウマになってますやん
    ダメみたいですね...

  413. 無理していかなくていいよ(所詮一生面倒見る訳じゃなし)
    親は世間の本音を理解させるべき

  414. >>421
    金持ちが早い時期から金かけて教育してるだけ

    キッズの自由意志なんてたかが知れてる

  415. >>423
    克服したという話だよ
    今は何も思わない、興味ないから思い出しもしない

    嫌いな食べ物を続けて食べて慣れるとか、嫌いな生き物に頻繁に遭遇して慣れる、とか
    そんなレベル、大したことではないけどプラスはプラス

  416. >>377
    それは本当に一部の優秀な奴だけだぞ
    そして不登校の子は真逆で無能な子が多いのも事実や

  417. >>429
    ダメみたいですね...

  418. >>422
    何の税金払ってないと生保受けられないんですか
    まずあなたが学校行った方がいいのでは

  419. まあこうしてみると
    悪い意味で「学校に行く意味がない(成長しない)」という人間もいるのは事実
    結果的に学校に行くだけ無駄だったという人間は、不登校の方が良かったのかもしれん

    頭ごなしに不登校=悪というのも違う気がしてきた
    あくまで結果論だから博打なのには変わりないが

  420. >>416
    吐くほどのストレスか
    大きなストレスを感じると子供の脳って縮小するらしいぞ
    まあ、その、どんまい、、、

  421. >>428
    生きてる意義は特にないけど、すぐ死ぬ理由もないぐらいには楽しんでる

  422. >>432
    俺は学校行く意味ないとは思ってないよ
    ただ学校行ったとしてどの程度のもんなんだと言ってるだけで

  423. >>305
    よくこんなの覚えてんな

  424. 不登校でも就職して自分で食べていけばいいじゃん
    15~18歳で働いてる子だっているし
    学校行きたくないなら働く選択なんていくらでもあるぞ

  425. 義務教育と言う枷さえなければ
    教師から見て「こりゃどうしようもない」
    と思うような生徒は、学校側から不登校を薦めるぐらいになってたのかもしれんな

    正直なとこ、いても邪魔なだけだろうし・・・

  426. 日本の学校無駄に長いんだわ

    俺の通ってたニューヨークの小学校は
    イジメ防止のために休み時間ほぼなし
    朝もギリ、帰りも授業終わったらすぐ帰宅強制
    帰宅は2時だった

  427. >>437
    不登校キッズが労働に耐えられんの

  428. >>437
    そういうのは全然問題ない、というか問題視されていないと思う
    不登校児の多くは学校行きたくない&働きたくもない

  429. 大きなストレスを抱えつつも忍耐力のためにと学校に通い脳を萎縮させるか
    ストレスから逃げて脳を萎縮させないか

    どっちがいいかな

  430. とりあえず生きていくにはお金が必要っての子供の頃から叩き込んでおかないといかんと思う
    本人になんらかの才能があったり親が太いなら学校行かんでもなんとかなるやろうけど
    そうでなければいずれ詰む

  431. 脳医学の専門家さんはもういいよ、そういう話はしてないから

  432. >>439
    さす合理主義の国やね

  433. もう日本はダメだな
    諦めよう

  434. 脳医学とかまじどうでもよくね?
    AIの方が全然役に立ってるやんw

  435. >>443
    本来は義務教育の間にそういう夢のない話を叩き込んでおくべきなんだけどね
    「無能は嫌われる」とか「他人はアテにならない」とか

  436. >>444
    そういう話だよ
    脳が萎縮した子供には学習・活動意欲やコミュニケーション能力の低下の傾向が見られてるからね
    忍耐力やコミュニケーション能力をつけさせるために無理やり学校に通わせていた行為が実は忍耐力やコミュニケーション能力のない大人に育てている可能性があるわけだからね

  437. >>439
    アメリカのいじめもやべえけどな
    その報復が銃乱射だからジャップランドよりよっぽど闇深いわ

  438. 忍耐力や対人能力のために必要不可欠!無理矢理にでも我慢させていかせるべき!

    →ストレスで子供の脳が萎縮、脳が萎縮すると活動意欲やコミュニケーション能力の低下が報告されている

  439. >>448
    どんな義務教育やねん

  440. 国は不登校の生徒に最新のiphoneを支給して学校が楽しくなるようにするべき

  441. 実際のところ、昔はまだしも今の小~中の学校教育って
    「"建前"を真実だと思い込ませる洗脳装置」みたいな側面あるからな

    体罰もないし、言われるほどストレス耐性も協調性も養われないんじゃないの
    子供の性質というより学校の質で「不登校」という判断もアリな気がする

  442. >>450
    ぜんぜんヤバくないよ
    少なくともうちの学校ではイジメらしきことがあるとすぐに退学
    公立学校だから家族で他の学区に引越ししなきゃならない

  443. ゆたぼんみたいに行動力のある不登校児とは違うだろうし子ガチャハズレどんまい

  444. >>416
    吐きながら通ったせいでそんな人生になっちまったんだな
    ストレスフリーで育ってたらもっといい人生を歩めてただろうに

  445. >>455
    しょっちゅう銃で乱射してる国がそんな事言っても説得されんわ

  446. 結局はお前らが辛くても頑張って通った自分の過去を正当化したいだけなんじゃね?

  447. 銃乱射はイジメとは関係ないからなあ
    まあそんなこと言ってもお前らにはわからんか、、
    とにかく人種差別といじめ対策は徹底してたわ
    警官もよく学校にいたしなあ

  448. コロナの後遺症に間違いありません
    マスクひとつ出来ないからこういうことになるんだよ
    数字で証明されちゃもう言い訳はできないよ
    一刻も早く義務教育の場でのマスク着用の義務化を!!

  449. アメリカの不登校率コロナ前15%→26%って出てきた

    これに比べりゃ日本はマシだろ

  450. 結局、子供が惰弱になってるというより
    そういう子供を産み易い温床になるぐらい学校が腐りきってるというのもある

    日本は子供や教育に対しリソース裂くのを病的に嫌う国だから改善の芽もなさそうだし
    違う形で訓練できるのなら不登校の方がマシなように思えてきた

  451. こうして考えてると、不登校児向けの教育訓練サービスって
    大手が本腰入れればかなりの商売になるような気もするな

    まあでも、義務教育という法の制限がどこまでも足引っ張ってくるか

  452. >>461
    トランプ撃った奴もイジメられっ子やん

    徹底しててどうしたら銃が乱射出来るんだよ

  453. >>461
    どうせ銃乱射とか人種差別主義者が逆ギレしてるんだろ?

  454. >>334
    終わってねーよ
    老害が失態を闇に葬ろうとして脱ゆとりとか言ってるけど土曜授業が復活しない限りはゆとり教育のまま
    つまり今もゆとり教育の真っ最中だ

  455. 昔の教師は基本的に社会不適合者だらけだったけど
    今の教師って質下がりすぎで知的障害者みたいなのがわんさといる始末だからな
    学校の存在意義が何なのかちょっと解らなくなってきている

  456. >>467
    いや、そうとも言い切れんかな
    それもあるんだろうね

    英語でWokeっていうんだよ
    日本語だとアンチポリコレ的な

  457. >>469
    アメリカでイジメがないってのが君の実体験?だけなんで全く信用に足らん
    最も格差が大きく治安も良くない
    どこの学校か知らんけどな

  458. アメリカの学校でやたら銃乱射多いのって
    アメリカのいじめが酷過ぎて被害者が報復で銃乱射するからなんだろ

  459. >>472
    俺より日本語下手そうだけど大丈夫か?

    俺は一度もそんなこと言ってないよ
    少なくとも俺の学校ではこうだったっていう話してるだけだし

  460. いじめとかが原因ならまだいいけど
    気が合わない奴がいて楽しくないとか成績比べられるのが苦痛とか
    そんなのが理由で不登校が増えてんだよね
    何でも子供の意思尊重すればいいってもんじゃないだろ

  461. >>473
    どうかな、違うと思うよ、俺の知る限りでは
    どっかにそういうこと書いてあんの?

  462. アメリカに負けたくないやついて草

  463. いや別に勝ち負けの問題じゃないでしょこれw

  464. >>474
    ワンオブゼムって事ねじゃあ一般化しても仕方ないな

    トランプ撃った奴がいじめられてないってのもソースもないよね

  465. >>470
    学校の存在意義なんて昔から社会に出るまでの訓練期間みたいなもんやろ
    どんな理由であれ義務教育からドロップアウトする奴は
    一般的な社会人として生きていく適性が低い

  466. アメリカ帰りのひろゆきみたいな奴登場

  467. >>479
    お前はバカだから黙っとけ
    日本人の恥

  468. >>481
    ありがとうございます。

  469. >>482
    日本に誇りなんかあるかボケ

  470. こいつらの何割かが、害人の代わりに底辺職を担う人材になると思えば、まあね。

  471. >>485
    寄生虫にしかならんと思うが

  472. 義務教育謳ってるんだから強制収容しなよ(´・ω・`)

  473. 不登校生徒だけの学校の不登校生徒はどこの学校に
    不在市長のパラドクス・・・

  474. >>481
    なんかそんなデータあるんですか?

  475. 教育委員会を始め教師が元いじめっ子の糞野郎集団だから 当然だろ

  476. もう小中学校は学科はリモート授業で単位制にすればエエよ

  477. >>461
    学校で銃乱射とかどう考えてもいじめが原因だと思うが

  478. >>492
    小学校高学年からはそれでいいと思う
    週5日は時間の無駄

  479. >>487
    親が子供に教育を受けさせる義務だからね
    子供には義務はない

  480. 辛かったら逃げてもいいの解釈を間違ってる時点でアレだから同じことだな

  481. コロナは別にしてなんでこんな増えたんだ?

  482. 昔ならどうにか矯正して社会に出られるようにしてたけど、子供に負荷かけたらブチきれまくる親が増えて子供は甘やかすだけになったし
    まぁ困るのは学校じゃなくて、甘えにどっぷりつかって嫌な事苦労すること何一つなない引きも森の子供の親だしな

  483. 昔と違ってやることがあるから

  484. >>497
    少年革命家ゆたぼんの影響に決まってんだろ

  485. 学校に行けなくなった子の受け入れ先を
    作るとか政府も対策してほしいよな

  486. コロナしかないなグラフ的に

  487. >>502
    コロナが何年前かもわかってないニート

  488. 今の30代以下は精神も肉体も高性能かもしれんが、耐久性なさすぎ。Sony製品かよ。

  489. >>504
    お前が40代以上なのはわかったよ
    でも無能の団塊世代はある意味メンタル強いかもな、仕事もできないくせに無駄に偉そうにできるのはすごい

  490. 今の親は子供を叱ることが出来なくなったからな

    子供に対して無関心か、殺意を抱くか極端になってる

  491. (´・ω・`)無理していかなくていいよ! → その後の人生?そんなものは知らん!!
    (´・ω・`)無理矢理にでも学校にはいかせろ → その後の人生?そんなものは知らん!!

    こうだぞ、どっちにしても誰も責任は取ってくれないから自分で判断するしかないんや

  492. それを許容する風潮はいいとして責任は誰も持たないからな

  493. 子供は減ってんのにな
    優秀な奴しか結婚できないんじゃなかったっけ?

  494. 学校行かなくていいから別の何か技能を身につける仕組みがあった方がいいよ

  495. >>509
    実際はそうでもない
    後先考えないガイジがガキ作りまくってる

  496. 昔と比べて携帯機でも十分面白いゲームできるようになったしね

  497. >>511
    両方じゃね?
    エリート・底辺ばかりがガキつくって中間層がいないっつう感じで

  498. >>513
    エリートなんてほんと極一部
    実際に子供作ってんのはガイジばっか

  499. 「最悪の事態」になるぐらいなら、逃げるのも正解と言うのは正しいのだが
    傍観者の勝手な意見としては、ハードルが低すぎる?のは良く無いな
    つまり100%の我慢で「最悪の事態」として、80%ぐらいで逃げるのは良いけど、4,50%ぐらいで逃げちゃうのは、
    逆にその後の人生が心配になる

  500. >>492
    ド田舎と離島と不登校児はもうそれでいいと思う
    正直、小中学校なんて大したこと勉強してないし…
    (基礎はだいじだが…)

  501. 国と親ガチャが悪い

  502. ネットとスマホありゃあまじで60までひきこもれる時代

  503. 不登校は構わないが将来ナマポになるなら許さん
    生活保護は廃止しろ

  504. 少子化加速するね。たが、最近の若者はメンタルも弱いし、消極的だしな。

  505. 子供の数は減っているのに、不登校の数は増えてるのが日本のおわりやね。

  506. お前らみたいな底辺でも学校には行ってたのにな・・・

  507. 「行きたくない」が親に通用するようになったからそりゃそうだ
    なんだよ行き渋りって

  508. まあゆとりジュニアだからそんなもんだろ。まあ義務教育すら逃げ出す奴なんて放って置けば良い。でも20歳からは税金納めてもらうでってスタンスだよ。政府は。学校すら逃げ出すならどうやって生活すんの?


  509. こんなこと上から偉そうに言ってるおぢさんが、実は無職のひきこもりかナマポなんだよな、この国

  510. 税金納めるどころか税金にたかるナマポになりかねないからな
    いまのうちに生活保護は廃止しておけよ
    放っておいたら日本が破滅するぞ

  511. 不登校はいいけど公立学校は停学退学にできるようにしろよ
    その上できちんと教育を受けられていなければ親を罰しろ
    いつまで学校の教員がフォローしないといけないんだ

  512. そしてみんなユーチューバーになったのである?

  513. >>440
    耐えられないのはなんとか横とかなんとか下にあつまれ?

  514. 昔は学校に問題あろうと親にごちゃごちゃ抜かさずいけ言われたがな

  515. 学校は
    昔:行かなければいけないところ
    今:行かなくてもいいところ
    行かなくても問題ないやつは一定数いるけどほとんどはその後も偏った人生になる

  516. やりたいことしかやらないからおじさん世代の会社はおじさんだけで構成するしかなくなる

  517. 美少女なら将来男に養って貰えるから問題ない

  518. 無責任に「逃げていい」とか寝言ひろめた馬鹿のせい

  519. >>533
    そうとも限らないけどな
    あまりにも非常識だと引き取り先すらない

  520. 行かなくていいよ勢
    責任持てよ

  521. ヒント:教師がゆとり、親がゆとり

  522. 小中学は義務教育だから拒否はできない
    が、
    塾に通い始めてから
    マジでいらねぇと考えはじめたわ

  523. 行かないでいいという安易な選択肢を与えたせいで、ケア次第でなんとかなった生徒も不登校になっちゃったんだろうな

  524. 嫌なことから逃げてもいいんだなんて価値観がはびこったら、嫌がる不登校児をわざわざ登校させるなんて憎まれ役をやるやつはいなくなるよな

  525. こいつらそのまんまナマポ予備軍だからなぁ
    どっかで殺処分しろよ

  526. 社会に迎合出来ない不適合者やから殺処分しろよ
    生かしといても犯罪orナマポやし

  527. 家にいても何もする事なかった時代と違って
    スマホいじってりゃ夕方になってるもんな

  528. 美人なら結婚できるって知恵遅れが必死に暴れてるけど
    無能だったら捨てられるし風俗ぐらいしか行くとこないけどな

  529. 着実に滅んでいってるなこの国
    フィニッシュは戦後100年目ぐらいかな

  530. 勉強だけなら通信でもできるしね
    でも学校にしかないものもいっぱいある

  531. 学校に行かない分の努力をしっかりできるならいいけど、ただの甘ったれなガキはそんな事考えてないよね
    学校程度で逃げるようなら、社会人になっても逃げ癖付いた無責任な無能になる事間違いなし

  532. 学校行かんでもいいけど成人したら家から追い出すからそのつもりで生きろってやったらええんやない?

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。