09.06(Fri)
【悲報】ぼざろオタクさんお気持ち表明「最近の結束バンドタイアップ増えすぎ…大物からの楽曲提供多すぎ! これホントにぼっちちゃん達の曲なの?」
09.06(Fri)
【悲報】Abemaでの東大ジェンダー教授vsひろゆきの論戦(牛角問題)、炎上しすぎて非公開になってしまう😨  ひろゆき圧勝しすぎて草
09.06(Fri)
一般人「絵師の二次創作も生成AIの二次創作もほとんど一緒だろ!!」⇒ 絵師ブチ切れwww
09.06(Fri)
【悲報】ラーメン屋「奥の席どうぞ」 ハゲの客「奥の席を強要されてトイレの匂いがした」 ラーメン屋「嘘つくのやめてもらっていいですか?」
09.06(Fri)
【悲報】外国人、日本人の口内丼に驚愕「日本人っておかずを口に入れてから白飯も入れて一緒に食べてるの? キモチワルwww」 →日本人ブチ切れヤフコメ7000超えwww
09.06(Fri)
【悲報】聖剣伝説新作さん大爆死!! 前作から10万マイナス・・・スクエニがどんどん死んでいく
09.05(Thu)
【急募】今期アニメ「小市民」が「氷菓」になれなかった理由・・・・面白さは変わらないのに
09.05(Thu)
『義妹生活』10話感想・・・三者面談に義母がくるのってそんなに嫌か?
09.05(Thu)
(ヽ゚ん゚)「AI絵師によってリアル絵師は駆逐される!」→ぶっちゃけどうなると思う?
09.05(Thu)
原神スタレの「ホヨバース」ってもう全盛期スクエニくらいのブランド力あるよね?
09.05(Thu)
「PS5 Proにいくらなら払えるか」を問うアンケートの結果、ガチのマジでヤバ過ぎると話題に
09.05(Thu)
【悲報】田舎からきた女子小学生「トー横ってすごい」「あたしの悩みを聞いてくれるかも」⇒ 1日で3人のオッサンに次々とレ〇プされる
09.05(Thu)
チー牛角「牛角潰せぇ!俺を安くしろおおおお」一般人たち「は?ふざけるなよ。食べて応援だ!」→牛角に予約が入りまくるw
09.05(Thu)
声優・日笠陽子さん、声優事務所『i.nari』を立ち上げたことを報告「次世代の役者達に何か残していけたら」
09.05(Thu)
大手Vtuber事務所の株価、最盛期から56%の大下落、なぜ株主から完全に見捨てられてしまったのか
09.05(Thu)
サンライズ、新アイドルアニメ『前橋ウィッチーズ』を発表、来年4月放送開始!  群馬県前橋市を舞台にした5人の歌う魔女見習いの物語! OP作詞につんく!! 声優は新人だらけ
09.05(Thu)
オタク「牛角食べ放題、予約の備考に性自認女1名って書いて予約しても普通に半額適用された」
09.05(Thu)
【悲報】女さん「売春女 氏ねって言われたから誹謗中傷で開示したら一人が40代シンママで草。でも容赦なく賠償請求させて頂きましたw」
09.05(Thu)
深夜アニメを長年見続けてきたオタクならここに写ってるラノベアニメのキャラクター全員の名前わかるらしいwww
09.05(Thu)
【哲学】ハンターハンター38巻を楽しめない、読解力の無い人が急増してしまう。「話が複雑!キャラとセリフが多すぎ、小説かよ!意味不明だよぉ」
09.05(Thu)
なろう最終兵器「追放された転生重騎士はゲーム知識で無双する」TVアニメ化!制作はGoHands!!
09.05(Thu)
【悲報】独身者「結婚するメリットって何?」これに対するまともな回答、ない…
09.05(Thu)
【悲報】人気アニメを好むオタク、皆揃って女性叩きをしてしまうwwwww
09.05(Thu)
ネット民「オタク向けソシャゲは原神 スタレ ウマ ブルアカあたりが盤石すぎて もう新規ゲーが入り込む余地ない」
09.05(Thu)
オタク「どの界隈のオタクも、もうクリアファイルなんて要らないのに運営はずっと作り続ける」炎上。

一般人「絵師の二次創作も生成AIの二次創作もほとんど一緒だろ!!」⇒ 絵師ブチ切れwww

F96cdhDaAAAUzwZ_2023111922264417e_202409060427207cd.jpg
1:  名無しさん 2024/09/05(木) 21:24:31.66 ● BE:323057825-PLT(13000)
スクリーンショット 2024-09-06 042820

no title

2:  名無しさん 2024/09/05(木) 21:26:00.72
喩える必要が全くわからん
余計な具象が付加されたり条件が変わったりして理解を阻むだけだろ

3:  名無しさん 2024/09/05(木) 21:26:24.90
そもそも全く違うものをわざわざ例える理由がない

4:  名無しさん 2024/09/05(木) 21:26:45.21
プロとかアマとか関係なく手書き絵は手で書かれてるのが同じなのは当然の話だが
アマの二次創作絵とプロの仕事としての製作工程が全く同じとかプロの仕事を舐めてるとしか思えない…
あと全然対比になってなくね?

6:  名無しさん 2024/09/05(木) 21:29:05.02
まず他のものに例えるな

7:  名無しさん 2024/09/05(木) 21:29:14.35
二次創作行為を「褒められるべきもの」と認めさせたい気持ちが溢れすぎてるのがダメ
どんなに言い訳重ねてもクロはクロだよ
そんなんだからいつまでも絵師様()なんだよ

8:  名無しさん 2024/09/05(木) 21:29:41.76
例えると~って言い出すやつは8割がた印象操作しかしてない

10:  名無しさん 2024/09/05(木) 21:29:47.01
なんなら勝手にキャラのリョナとかエログロやってる二次創作の方が
作者にとってはAIの無断学習より遥かに害悪まである

12:  名無しさん 2024/09/05(木) 21:30:25.86
AIへの理解じゃなくて都合のいい二次創作理解が馬鹿にされてるとなんでわからないんだろうね

17:  名無しさん 2024/09/05(木) 21:32:05.41
手書きの二次創作は描いた人の個性が出るからねぇ
ある面では一次創作とも言える

19:  名無しさん 2024/09/05(木) 21:32:14.40
AI絵師は道徳的に優位なので何をしても罪には問われない

20:  名無しさん 2024/09/05(木) 21:32:27.04
無断コピーって露悪的言葉をわざわざAI側だけに使ってるのがAI叩きがしたい思いが透けて見えるぜ

26:  名無しさん 2024/09/05(木) 21:35:40.17
こいつの比較は分かりやすくて良い

31:  名無しさん 2024/09/05(木) 21:36:41.92
>>26
そもそも学習方法が違う
人間主体で人物をデフォルメするか
人も背景も一緒くたに模様として覚えるか

34:  名無しさん 2024/09/05(木) 21:37:34.15
>>31
だから、一生使わなくていいよ
さようなら

28:  名無しさん 2024/09/05(木) 21:35:50.16
設定資料に従って絵を真似て描くのは
漫画もアニメもゲームも同じではあるのよね

32:  名無しさん 2024/09/05(木) 21:36:52.53
二次創作なんて手書きだろうがAIだろうが権利者の逆鱗に触れるかどうか

33:  名無しさん 2024/09/05(木) 21:37:04.33
とりあえず機械やプログラムに人権は認められてないので
AI画像生成者の著作物として扱うには無理があるやね

42:  名無しさん 2024/09/05(木) 21:41:22.40
AIって大抵は他人から拝借した元画像を使って生成してるので
そこら辺で二次創作とリンクしちゃってる意識はあるのかもな

74:  名無しさん 2024/09/05(木) 21:56:39.46
AI君には人権ないからな
道具に過ぎないんでその利用者に責任が及ぶわけだが
その利用者が他人の画像を利用して画像生成してたらそりゃアウトだわ

77:  名無しさん 2024/09/05(木) 21:57:37.93
AI絵の問題は色々あるんだけどね
一番でかいのは絵で飯食ってる著名人ですら著作権や商標権なんかよく知らねーけどってタイプばかりだったから
トップクリエーターが勘違いしてるのでみんなも勘違いしてしまいそれを押し通そうとしてるのが一番問題

82:  名無しさん 2024/09/05(木) 22:03:11.13
二次創作ならやったことあるけどまあ言い訳の余地なくキャラと設定の無断拝借だよね
二次創作は愛があるからセーフと言ってもAIだって嫌いな作品を出力しないだろうし愛はあるだろ

96:  名無しさん 2024/09/05(木) 22:11:08.33
俺の頭では二次創作を悪く言っているようにしか見えないんだが
本人は生成AIを批判しているつもりらしい


no title

102:  名無しさん 2024/09/05(木) 22:13:43.40
>>96
アニメアイコンの頭が良いわけないだろ

98:  名無しさん 2024/09/05(木) 22:12:15.76
作者のファンだったら
その作者が楽しみで描いたプリキュアの漫画とかは欲しくなるかも
同人グッズが売れるのはそういう感覚なのかな

118:  名無しさん 2024/09/05(木) 22:23:54.22
エロも好きではあるんだがこういうファンアートは好き
これ系まで禁止されると辛い


no title

133:  名無しさん 2024/09/05(木) 22:34:43.71
>>118
言いたいことはわかるんだが
男を書き足した感がすごい

120:  名無しさん 2024/09/05(木) 22:25:41.24
反AI掲げてるのが二次創作で稼いでた木っ端絵師ばかりなのが

123:  名無しさん 2024/09/05(木) 22:26:03.91
反AIは底辺の嫉妬

125:  名無しさん 2024/09/05(木) 22:30:47.09
また他人の著作を無断利用して無断で金稼いでる同人バカが自爆したのか

128:  名無しさん 2024/09/05(木) 22:32:38.89
二次創作もAI生成も共倒れになってくれたらスッキリするんだけどなあ

134:  名無しさん 2024/09/05(木) 22:35:52.64
二次創作がだめになってもAIでオリジナルやればいいよ
二次創作がだめになることはまずないだろうけど

135:  名無しさん 2024/09/05(木) 22:37:33.29
二次創作者さんの華麗なAI叩き


no title

139:  名無しさん 2024/09/05(木) 22:42:29.29
>>135
アニメ業界の人は冷静な判断してるな

136:  名無しさん 2024/09/05(木) 22:38:52.14
二次創作で商売してる奴なんてAIで個人で遊んでる奴以下の存在だろ
黙っとけや

141:  名無しさん 2024/09/05(木) 22:46:47.40
2次創作される作者にとってはどっちも一緒ってのはわかる

143:  名無しさん 2024/09/05(木) 22:48:50.88
そもそも未だに出回り続けてるコレが
「二次創作を都合良く善人にし過ぎてない?」って感じだしな…


no title

164:  名無しさん 2024/09/05(木) 23:10:40.01
AIは安い寿司で手描きは高い寿司
グレードの問題だ


 
コメントを書く
  1. 出力物で判断しろ

  2. ハゲの目覚め

  3. 自分で描けよハゲ

  4. .              \ お  は  よ  う  じ  ょ  ー  ♪ /
                  ::x-=≦.::.-=`ミO.:/:/:/|:./.:ハ::ヽ::`O::-=ミて`く⌒ヽ::
                ::, イ::ノ⌒'Z _⌒ Y彡::./V  j/ヽ::ハ.::.V::Y⌒/;^)- 入 \:
               ::/ :/八  '(:::::':,\ トV::./⌒     ⌒ヽ.::∨/,.::'::/  /:::∧  '\::
               ::/ `V::/ヽ\ \ :':, 八Ⅳ __    __ jハ:::l, :':::::, ′ /:::/   ̄ ノ\::
            ::〈   ,.:'::/   ヽ \ \:l:ハ| 〃⌒    ⌒ヾ ハ:|::::/  ,.イ:::/     ∠.::勹::
           ::/ ! :.'::::∧   |  ヽ  \ム .:::::  r ┐ ::::.,'ノ/  / /::/   |__:/::
         ::∠._jハ_ん:ヘ/}ノ /ヘ  ヽゝ_  ヽ ノ   イ/  /⌒ん'⌒)_>::
                         ̄   ̄`ヽ   `=≧r ‐i彡''´  /::     ̄

  5. AIはファンアートじゃない
    ただの割れ

  6. 二次創作は議論の余地があるにせよ淫夢とかでゲラゲラ笑ってるくせに著作権を説くやつは流石にちょっと…

  7. AIと比較するからややこしいことになるのでは?
    単純に二次創作だけで是非考えたらええやん
    これが一番ダメージあるやろ

  8. まあ二次創作も生成AIもどっちも同じなのは確か

  9. 対立煽り記事好きだね

  10. コピー機に突っ込んで大量生産してるようなもんだし

  11. 二次創作とAIでコピーするのを同じってことにするやつ頭悪すぎでしょ
    いやほんとは全然違うことしてるのわかっててわからないふりをしてるのか

  12. 遅くてフォロワー少ないやつには仕事を依頼する意味が無いのでAIに置き換わるだけのお話

  13. 作家を育てる新しい才能を生む土壌だからこそ二次創作は文化として回ってきたのに
    ただAIで刈り取ってるだけのやつが二次創作とおなじなんだよ!って主張してのグロすぎんか

  14. なんというか同じネタばかりだよなあw

  15. 商業漫画家が公には二次創作を禁止してる出版社の同人を出すのには引く

  16. 結論としては手書きの絵は温かみがあるってことでいいかなw

  17. AI絵師の反論の仕方が転売ヤーが自分を正当化しようとしてるのとソックリなんだよなぁ…

  18. 二次捜索は模写じゃ無いし未だこんな無意味な比較
    馬鹿しかいないのかな

  19. 手動で個人個人の作風になるから許されてるんだよ
    機械にやらせるなよ

  20. 生成AIも使えない情弱なの?

  21. 絵描きって論理性ないよね
    受け手のオタクの方が法的な問題点とかで話するけど
    絵描きは自分の感情に共感させようと気分を害したとかそういう話で押し切ろうとする
    喧嘩してるときの女みたい

  22. AIを放置してるほうがファンアート文化が消し飛ぶわな

  23. 二次創作もグレーだが
    AIはデータぶっこ抜いてるからよりタチが悪いでしょ

  24. >>21
    AIに規制かけたら二次創作も滅ぶぞーとかいうアホ理論のほうが論理性がないだろ

  25. 二次創作がまるで認められてるような言いぐさw

  26. 2次創作は確信犯なんだからタチが悪いよな、AI絵師様は善意の第三者だから完全合法

  27. >>17
    絵師界隈そのものがグレーゾーンで好き放題やってる転売ヤー界隈と同じってわからないもんかね
    朝から足使って並ぶことを努力と言ったり転売ヤー同士の暗黙の了解勝手に作ってたところにツール使って焼け野原にされただけ
    転売ヤーがより効率化されたツールに駆逐されたところで元よりグレーな界隈なんだから何の保護もされないし誰も同情しない

  28. 絵師偉そーで嫌いやから早よAIに駆逐されろ

  29. 販売されてる同人にファンアートは無茶がある
    AIと大差ない悪ではあるだろう
    同人には金払う奴が居るから同人の闇市が成立する
    AIもとち狂って金を出す奴がいればAIの市場が出来るかもな
    現金化に成功してるか疑問だが

  30. そりゃアカンだろ。間違ってる。自分が得た知識と思考で懸命に研究して努力して書いた論文と、知識を吸収したAI任せの論文は同じ価値の物ですよと言うようなもんや。小学校の作文や感想文ですらアウトなのに、それで同じはおかしい

  31. 人間もAIも同じと言い張るなら
    まとめサイトの記事だって人間の書いたコメントをそのまま持ってくるのをやめて
    AIでコメントも生成して掲載すれば?
    なんで人間のコメントに依存するの? 同じなんだろ? AIで生成してろよ

  32. 絵柄丸パクリ絵で商売してるヤツへの批判ならともかく
    AI絵全般への批判は正統性も論理性もない

    AIで出力した絵や二次創作を=悪だと少しでも考えてる人は陰謀論に片足突っ込んでるから注意しろよ

  33. >>24
    反AIたちは二次創作の方が先に潰れるような著作権法の強化を願ってるんだから仕方ない
    AIは現状著作権法では違法には問えない使い方が十分できるから、それを違法にするためには二次創作みたいな違法行為は真っ先に駄目になるくらい厳しい規制にしなければならないのよ

  34. >>30
    学術の話をすると、もうとっくにそこらへんは通り過ぎてて、価値は同値だ
    重要なのは正しさが証明されたという結果の方

  35. >>29
    信念があって誹謗中傷を撥ねつけられるなら、同人NGにもできるけどね。ウマ娘は業界絡んでるから強制力のパワーが違うがそれと同じ

  36. >>34
    んー、それはそうか。じゃあ哲学ならどうなるかな

  37. この口内丼とか言うののせいでおかずの味が濃くなりすぎてるんだよね

  38. >>34
    何が学術だよw
    お前なにも知らねぇじゃんw

  39. 一般人はAI=人工知能=人間の脳のようなのを機械的にやってるだけ
    みたいな認識なんじゃね

  40. カネを取らずにキャラの絵を描いて練習して知名度をあげて、オリジナルの仕事のオファーを取れるまでになったら理想的なんだけどな

  41. >>36
    そんな学術ないから
    アホがほざいてるだけ

  42. 部分トレスキメラ絵師とAIは大差無いかもしれないが
    そうじゃない人のとは全然違うと思う

  43. >>39
    NieR:Automataのアンドロイドペと機械生命体の思考は違うみたいな矛盾が生まれそうな話やな

  44. >>33
    二次創作とAIはまったく関係ないよ

  45. はあ~~~(クソでかため息)
    まだ"そこ"なのか?っていう気持ちになるよね

  46. >>37
    スレ違うよ。コメには同感だけど

  47. AIの良さも手書きの良さもそれぞれあるんだから上手いこと活用してより良い作品を作っていけばいいのに

  48. つーか良く飽きないよねこの話題
    自分も絵師で食ってるけど、周りで騒いでる人はほんの一部だな
    その一部の声が大きんだろうけど

  49. >>44
    そう、並列ではない
    違法性で言えば二次創作が完全に下位
    だから法的に上位のAIを黒にするためには下位の二次創作のような物は完全に潰れるくらい強い規制じゃないとAIは潰せない
    AIだけを潰すためにはそのための新法のような著作権法じゃないアプローチが必要だけど、AI政策は政府が国策でやってる事業だからまず無理
    共産が政権取ったらワンチャンあるかな程度
    あそこも別にAI規制派ではないが

  50. そもそも二次創作への明確な法規制をいつまでもやらないのが原因
    さっさとやれ

  51. >>45
    最終的には国や企業が取り決めて、それに従うことになるんだよね。クレカのアダルトコンテンツみたいにただ押しつけられたらたまったもんじゃないが

  52. >>41
    そ、そっか。ありがと

  53. まぁ人が生み出したオリジナリティを横取りされて
    ニコラ・テスラの発明を横取りしたエジソンみたいな事が起こるのを恐れてるんだろう

  54. >>49
    AIと二次創作は関係ないよ
    そういうことにしてやりたい放題盗みまくるのを邪魔されたくないだけだろ
    AIの規制はAIだけに適用される

  55. >>50
    訴えられたら今の段階でもアウトなんだが

  56. そもそも享受目的でAIに著作物を食わせるなとすでに文化庁も政府も言ってるからな
    それが法律化されればいいだけで二次創作がどうとか全く無関係

  57. >>54
    AIだけが規制されるやり方を言ってみなよ
    新法はまず無理だと言ったろ?
    著作権法のアプローチもわざわざAIが合法になるように法改正した部分はまず動かない
    それ以外の部分でAIだけを狙い撃ちできる画期的な方法があるならぜひお聞かせ願いたいね
    専門家でもそんな案ないのに

  58. >>50
    二次創作から出て漫画家やクリエイターとして売れた例があるから色んな業界がためらうんだろね。オリジナルだけどTYPE-MOONは同人から出てFGOにまで至って巨額の利益を生み出したし。武内やきのこは同人側に立つのは間違いない。企業は未来のカネの方が大切だから黙認してる訳で

  59. >>56
    享受の理解が完全に間違っている
    今のAIくらいでは享受利用はほぼ当てはまらないよ
    だからこそ文化庁なり経産省なりがガイドライン出して各企業が利用を推進している
    君のいうような享受を国は考えてないんだから、まずその考えを国に認めさせなければならない
    それが出来ないなら現状のままだよ

  60. >>59
    享受目的に思いっきりあてはまってるよ
    意図的に捻じ曲げてて盗むのをやめようとしないお前のようなやつがいるだけ

  61. >>57
    AIに著作物を勝手に食わせるなというだけでOKだな

  62. >>55
    実は二次創作を訴えても中々完全に黒とすることは難しい
    非営利なら差し止めが精々だし、一枚絵程度なら賠償金もろくに取れず訴え損なことが多い
    だからこそ黙認されてきた側面がある
    AIはその上で更に権利的には保護されてるから著作権法上ではかなり強い

  63. >>61
    それが正しくわざわざ法改正した部分だから、それを再改正させるだけの世論のうねりや非常に強い根拠が必要
    今その部分の再改正は国は全く考えてないどころかAI政策の根幹の法に位置づけられてるから、AI政策を完全に止められるくらいの政治的圧力が必要だよ

  64. >>60
    当てはまってないよ
    少なくとも国の見解はそう
    そうでないというなら国の見解から方向転換させないといけない
    司法も国の考え方に大きく左右されるからな
    経済的寄与の大きい政策であれば尚更

  65. 公式が金銭の授受が発生する二次創作の禁止を表明すればええ。
    金にもならん趣味の範囲+人格権侵害しない分には良いと思う
    金取ってる奴がいたらみんなからの通報祭りで

  66. ツールの範囲をオーバーするかどうかだからね。発注元によって解釈が分かれてて、クリエイターの意見で販売が規制されたりもしてるから、法的でなくても業界の中でルールが定められていくだろうけど、手描きもAIも同じは無理があるな。クローンもそうだけど、科学的にできても倫理に反したり、感情的な反発を抑えきれないところがある

  67. >>60
    当てはまっていない
    享受目的とは学習させたイラストその物を出力させたくらい酷似していないと当てはまらない。絵柄についても、誰が見ても○○氏の絵だと認識するレベルじゃなけりゃ議論にすらならない

    ↑を間違ってると思うなら文化庁や法律、AI技術の専門家の前で話し合ってもいいよ

  68. >>64
    国はハッキリと言ってるよ
    AIに著作物を無断使用していいのは享受目的がない場合だけだとね
    それを無視して盗む続けてるのがお前のような人間だよ

  69. >>63
    違うよ
    改定したのはお前のようなやつがAIで人の著作物を盗ませるためじゃないよ
    だから享受目的でやるやつはだめだと政府が釘をさしてる

  70. 二次創作も出来ない
    AI出力もしない
    ヒエラルキー最下層の無産オタクの一般人がなんでエラソーにしてんや?🤔

  71. >>65
    そこから金の卵が生まれたりするから、出版社とかも規制したくても利益の計算が勝ってできなかったりするって編集者座談会とかで読んだな。かなり前の記事だけど、今でもそうなんだろね

  72. >>70
    買う側だから

  73. 2次創作絵師→著作権侵害イナゴ
    AI絵師→著作権侵害イナゴのイナゴ
    って感じだな、まあどっちも公式からのガイドラインはよく確認しろよってね

  74. >>67
    享受目的というのは楽しむための目的だと文化庁もはっきり言ってるのなんで無視して
    完コピじゃなきゃセーフみたいにいってんの?

  75. >>66
    お気持ちと言われようが倫理的なアプローチ自体は真っ当というか、絵師らがやるなら正直そこしかやりようがない
    ただ倫理や道徳訴える路線にいくにはただのユーザーにすぎない一般人相手に喧嘩売ったり、普段から盗人だの泥棒だの刑法犯のレッテルすら貼る暴言を吐きすぎたのは大きくマイナス
    絵師界隈はXはともかく世間から見たら超弱小のサークルでしかないのだから、そのお気持ちを世間に訴えるにはもっと計算的に、より殊勝にやるべきだった

  76. >>67
    学習させたイラストそのままでてこなきゃなにしてもいいなら
    わざわざ文化庁が言うかよアホ

  77. >>70
    自分の好きなクリエイターを応援したいとか、AI絵師は楽してカネ稼ごうとするんじゃねえよという反感とかかな?

  78. >>74
    その程度の理解ならまず日本語の読解力の問題だから、近くの法律に詳しい人に文化庁の考え方持ち込んで詳しくレクチャーしてもらうといいよ

  79. AIって感覚的にはトレスって感じよね。線そのものというより絵の模倣というか。
    昔流行った「みつみ絵」みたいに、個人の勉強での模倣はいいけどそれでお金貰ってる連中を見ると、お前何も努力してないのになに人の力で金もらって絵師気取りやねん、って思うわ。

  80. 二次創作でも設定とか適当でいかにも同人ゴロがいっぱいいるけどそれは?

  81. >>74
    もう一度資料を読み直して専門家の解説とか読んできな
    Xの反AI論者の誤った解釈に毒されてるんだろうけど
    改めて言うが、これは仮に目の前に文化庁の専門家がいてもはっきり間違ってないと言える。

  82. >>62
    その著作権法の規定がまた変わっていくんだろね。実際、国も企業も話し合ってるし。中国とかは独裁者のやりたい放題だけど

  83. 二次創作って法的にはいつでも著作権法違反で訴え可能でしょ
    他人の著作物を無償で利用していることには何もかわらないわ
    工夫? いや、それならオリジナルでやれば良いだけの話だし
    個人として楽しむならいちいち公表しなきゃいいんだよね
    公表しなきゃ現行法では完全に合法だもん

  84. 大麻より麻薬の方が悪いって感じかな

  85. >>1>>5
    原作絵そのまま吸い取り原作絵そのままの絵で二次創作してるのがAI絵師だしな
    ただの海賊版クズ

  86. どっちでもパクって使う
    人がやるか機械がやるか
    それだけの違い

  87. >>69
    学習させているAIは人ではないので感情をもたない。だから非享受利用扱いになる
    著作物を直接人間に渡したら享受利用になる
    お前本当に文化庁のガイドライン読んだの?

  88. >>80
    それは見分けづらいというか特定しづらいだろなあ。同人誌=二次創作なのがほとんどだし、自分の解釈を元に描いたとか、理想の展開を描きたかったとか、言い逃れる方法はいくらでもあるだろうから

  89. 僕らが損してしまう!!

  90. >>74
    享受利用とは、著作物そのものを人間が楽しむ目的のこと
    AIに学習させることは非享受利用
    AIからは他人の著作物そのものが出てこない限り享受利用にならない

  91. 文化庁ってブレブレじゃない?
    初稿のガイドラインの後、反発受けて色々と訂正がニュースになって今となってはなんだか良く分からない感じやろ

  92. 手描き二次創作は違法
    生成AIの二次創作も違法
    生成AIは合法

  93. AIたんは本当に人権ないのに、ネタで人権ないと言われてるチー牛よりも地位があるし持て囃されてるのって
    なんか生物としてどころか機械にすら敗北した感あってムカつくよな

    まぁそう言ってても結局そんなAI様が描いたエロ絵の女体には発情しちゃうし逆らえないんだけど…(敗北を潔く認める真の敗者)

  94. 違う仕事したら?

  95. 一般側からしたら1枚の絵の細部なんて見ない
    パッと見破綻してなくて可愛い絵なら問題無い
    指がどうとかココが変とか見てるやつなんて極小数だろ

  96. >>91
    そうやって試行錯誤を繰り返して決めるしかないんだろな。AIは進歩が早いし、今までの考え方では追いつかないのかな

  97. MADは肯定したりしてそうだけどな

  98. >>94
    それは全職業へのキラーワード

  99. >>92
    手描きの二次創作と生成AIは、どちらも著作権の問題を抱えますが、創作における人間の技術や感性の介在が大きく異なります
    生成AIが完全に合法とは言えず、両者を同一視するのは誤りです

  100. チー牛は元ネタからしてオタクの一種だけど、
    弱男は一般的に底辺男性を広く指す呼称であって非オタも含めるのでオタクとは限らない
    非オタの弱男は少ないが存在する、だが非オタのチー牛なんて概念は原義からしてあり得ない存在

  101. 俺も絵師だけどこれはしょうがないよ。
    見る側からすりゃ一緒だもん。
    野菜農家の「私が作りました」って情報いちいち読み込むか?
    うまけりゃ過程なんてどうでもいいんだよ。
    どこまで行っても自己満足の世界なんだから、自分が描いた絵に自分が満足できればいいんだよ。
    飯のタネがどうこうなんて話はどうでもいい。

  102. あんまりよく知らないコンテンツのキャラを描く時は便利や

  103. >>93
    エロければいいの

    小難しことはいいや…AIが正義ってことだろ?(思考放棄)

  104. 二次創作は明確な著作権侵害だ

    営利目的でない全年齢対象のファンアートくらいは大丈夫だけど

    同人誌を売って儲けてる奴らは犯罪者だ

    原作者が知らないところでコソコソと海賊版売ってるのと変わらない

  105. >>76
    お前みたいな理解力のないやつ向けに説明してるんだよ
    知的基盤のレベル合わせのためな

  106. >>100
    豚とかチー牛とか弱男とかとんでもない差別用語だと思うんだけど誰が生んでいつの間に定着率するんだろ

  107. 一般人じゃねーじゃん

  108. 同人はもはや文化だからな、一方でAIは技術でしか無い
    とは言え、同人はとても高尚とは言えないけどな
    同人における原作なんて創作のテーマやモチーフであり、衆目を集める為のタグ付け、広告でしか無い
    リスペクトなんて欠片もない作品ばかり
    逆に言えば、その割り切りがあるから許容されてる
    紛い物のコスプレ漫画だから許されてる
    どっちかと言うとオリジナルにリスペクトして寄せすぎると大きな問題になる
    ドラえもん最終話とかね

  109. 高い寿司で草
    大半AI以下でクオリティ低いだろw

  110. 二次創作は完全にAIに置き換わって何の問題もないだろ
    それでも手動でやりたい物好きが日陰でほそぼそとやっていけばいいだけ

  111. >>109
    職人の心がこもってんだよ!

  112. 手描きの二次創作とAIの二次創作が違うかどうかは権利者の動き次第でしょ。現状ガイドラインにAI禁止と書いてる権利者は少数派
    当たり前だけど、二次創作されたこともないような絵描きはここで言う権利者じゃねーぞ

  113. >>106
    かと言ってあんま差別差別って声高く叫んだらポリコレと同類になっちゃうしある程度は器見せて痩せ我慢するしかないわ
    オタク文化って常に世間からの批判から耐える事で社会と戦ってきた歴史があるからこれからも辛抱して耐え続けるしかないんす

  114. >>110
    AI絵は陰影が均一だったり指がねじれてたりなんかキモいからなー

  115. >>109
    素人が高い寿司レベルを作れるようになってキレてるだけだからね

  116. 二次創作で原作にはない性交をさせて金儲けする同人ゴロが多くて無理

    原作レイパーって同人ゴロのことだよね?

  117. >>94
    反AIみたいなのが外に出てきても
    皆が迷惑するだけなんですけど

  118. 生成AIの最大の問題は誰でも作れる事やろ
    プレミアが付かないので価値がない
    まじで致命的な問題

  119. >>113
    今のオタクにそんな忍耐があると思うか?
    すーぐキレるしフェミ並みにクレーム飛ばしまくるぞ

  120. >>116
    著作権侵害+作品の冒涜
    同人ゴロのほうが罪深いわ

  121. >>116
    中身もレイ◯だしな

  122. >>118
    AI絵師でも普通に人気でて稼いでるやつ出てきてるからなぁ

  123. 太平洋戦争時代からあったプロパガンダぽいね

  124. >>121
    レイ◯じゃ収まらないレベルなのをたまに見かけるわ
    不快すぎる

  125. 二次創作の擁護は所詮下半身任せだろ
    エロが欲しいだけ

  126. AI絵師は彩色がエグすぎるんだよな。いくらでも濃くできることが品質を高くすることって誤解してる

  127. >>118
    できるなら苦労しないだろ

  128. 5chまとめブログのルールを守らず権利侵害してるやらおんが日本とネトウヨとアンチAI叩きしても説得力なし
    守っているまとめブログもたくさんあるんだけどね。著作権侵害犯罪者の中国人やら管の逮捕はまだかな?

    使用許諾ルール(まとめサイト)
    コンテンツの使用したページに引用元スレッドへのリンクを設置する事
    コンテンツの使用したページに指定した広告を1箇所設置する事

  129. やら管「生成AIでさっさと日本のサブカル優位を崩壊させるアルヨ!」

  130. >>124
    セックスなら同人誌の半分はそうだからな。NTR好きなんてのは俺の理解から外れるけど

  131. AI学習は非享受目的だから他人の著作物を使用して問題ないが、
    I2Iは学習ではないので著作権侵害となる
    反AIはこの区別を理解しろ

  132. >>113
    宅八郎は凄かったんだな……

  133. 反AIが軒並みAIのことを知らない、使ったことないのが問題
    批判したいなら相手を知ってからにしないと

  134. 生成AI使うと手書き絵師にはかなわんな、と痛感する
    ただ、全然羨ましくないが

  135. 売れてる絵師ほど同人誌はガイドラインのあるゲームかオリジナルに移行するからな
    著作権侵害になる二次創作から足を洗う絵師が多いこと多いこと

  136. >「キャラ設定を勉強して自分の画力&絵柄で描いてる。」
    勉強して:×
    盗んで:〇
    勉強やったら売るなと言いたいで

  137. >>133
    なんなら著作権もさっぱり理解してないからな反AIは
    あいつらが掲げる著作権って貧弱な知識ベースにした思い込みから作られたものだし

  138. >>129
    反日シナチョンの考えそうなことだなw

  139. >>99
    生成AIは人間の道具だから創作における人間の技術や感性の介在もあるんだよなぁ
    少なくとも文化庁はそこを認めているしAIの使用も問題ないとしている

  140. 二次元イラストに欲情する性癖の奴らがAI生成した絵を毛嫌いするのが理解できない

  141. >>130
    理想の寝取られを描かせて文章追加とか
    楽しそう
    きっと思ってるのと違うとなるんだろうな

  142. >>122
    大した額稼げないやろ、稼げても一時的に独占出来てる間だけ
    参入コストも能力もいらないやん
    コストが掛からないと言われた唐揚げ専門店なんて比じゃない気軽さ
    もし、儲かっても一瞬で人で溢れかえる。そして稼げなくなる
    実際に生成AI使った感想ね

  143. 描いてる側からしたら許されんのはわかるが絵を眺めてる側からしたらぶっちゃけ2次創作と変わらんし
    原作とはかけ離れたえげつないエログロでたいきんかせいでる奴がどの口で言うねんとは思う
    性質上オリジナル絵にはならんわけやから1次創作者の邪魔はしたらあかんと思う

  144. >>140
    チー牛俺「確かに🤓(頷く)」

  145. >>142
    話題になったひよこ店長とかしっかり稼げてるだろ
    そもそもこの先どうなるかどうかなんて手描きも同じだし

  146. 生成AIは全自動クソコラなんだから全然違う。
    コミケも公式からコピーした海賊版の同人誌グッズと同じように、AIは叩きださなきゃおかしい。

    pixivが最初に認めたせいでグズグズになってしまったが。

  147. 良くも悪くも絵は上手さだけで人にあまり左右されないかな
    これが人を優先するコンテンツになったら色恋営業が始まるんじゃないかな

  148. 二次創作って原作を利用した派生作品のことなんだが
    反AIの脳内の二次創作の意味ってどうなってんだろな?www

  149. >>146
    実際はAI叩いてる奴らの頭がおかしいだけなのがね

  150. >>104

    二次創作  =  平安時代から認められている。   先人の長年の努力により   墨に手摺りから始まり   虎の門、晴海、有明、ビッグサイトと   『  頒布  』  という形で   商業活動することが認められている。





    AI絵   =   絵師の絵をコピー機で丸写しした上、勝手に切り貼りしたモンタージュを、絵を描く努力もしてこなかったやつが、AI絵師を名乗り 絵師のシステムで売ろうとしてるゴミ    AI絵師はAI絵師だけの肥溜め、町民会館での手売りからはじめ、AIオンリーサイトを作りそこで活動しなさい  絵師の中に偽装してまぎれこむから叩かれる。  なぜ、AI絵オンリーサイトは閲覧数がなく潰れるんだろうねぇ

  151. >>147
    はまじとか女性漫画家にオタが群がっているんだが

  152. まあ結局供給量と平均的な質に圧倒的な差があるから、俺はAIを支持するよ

  153. >>150
    >頒布

    ネット上で通販しているのも頒布なんか?

  154. 過程はどうでもええねん
    お出しされた絵か全てやねん

    だから絵でお金稼いてる人はAI習得必須やねん
    昔の絵師様は書道家でも目指すとええねん

  155. >>149
    お前らが自分の頭がおかしいのを解ってないだけだぞw

  156. つーか二次創作で金稼ぎしてんならどの口が言っとんねんって話

  157. >>152
    ゴミを毎日供給されても・・・・
    AI絵師って、ゴミを家に置いてくる迷惑なホームレスと同じだよね

  158. AIイラストに金払うかと言われると万に一つも無いな

  159. >>150
    平   安   時   代    笑

    時代違えばルールも変わるぞ

  160. 反AIってつまるところ
    ヒステリックな更年期オバサンが暴れてるだけなんだよなぁ
    病院から貰ってる薬が効いてないのかも

  161. >>157
    そのゴミより評価されてないのが絵師の9割以上とか悲しすぎるよね

  162. >>151
    そういえば
    AI絵師ってはまじみたいに人間性も愛されてるやつ全然いないな
    やっぱ
    AI絵師って
    無職ニートばっかりで
    人間として魅力のない人がやってるんだろうな

  163. 二次創作で金儲けしてる同人作家は全部AI出力してるやつ以下よ

  164. 他人の絵をパクってるとは…
    自分の絵柄でキャラ描いてるだけやろ

  165. >>161
    バレないようにチート使ってイキッてるFPSプレイヤーやん

  166. 反AIはレッテル貼りで人格否定しかできない池沼なのを自ら証明してる工作員が湧いてて草

  167. AIを支持してたと思ったら急に否定し出したり、結局やら管ってどっちの味方やねん

  168. >>165
    そっかぁやっぱ底辺絵師からすると
    AI絵ってチートレベルに凄い絵に見えるのか

    そら嫉妬叩きしちゃうよねwww

  169. 悔しいなら一次創作すればいいよね?
    なんで二次創作の正当化するの?

  170. >>166
    著作権についてレスバしても
    毎回正論でボコボコにされるからな

  171. 最終的に出来上がるのが他人のキャラを無断で使った絵なのは一緒じゃんね
    AIに文句言っていいのは権利者に許可もらって描いてる人だけだよ

  172. 自分等の仕事がAIに奪われないように必死な人たちが今日も暴れてるわ

  173. 他人様のキャラクターの顔をアイコンにしてXで自論語るやつはクズやろ
    絵師名乗るならせめてそこは自分のオリキャラにでもしとけ

  174. 汎ゆる創作的な或いは楽器等やったことのない人なんだろうな

  175. >>168
    頭が悪くて例えが下手なだけです!

  176. 絵を描いてる人からすれば自分はこんなに頑張って描いてるのにって思うんだろうけど
    見る側からすればそんなのどうでもいい

  177. >>170
    二次創作の著作権は平安時代からの長年の活動により保護され頒布という形でホワイトだが
    AI絵の著作権侵害は真っ黒だからな
    AI絵師がボコボコに叩かれてるのもわかる

  178. >>149
    キチンと議論する前に頭おかしい奴が攻撃したから反論したくてもそいつら同レベルになるのは嫌で緩めの反対派は手を出さない話題

  179. AIを基準としてAIより上手くてAIが学習するべきレベルの絵を描く人だけを絵師と呼び
    AIより下手くそな絵しか出せない奴らのことは落書き師とか呼べばいいと思う

  180. 自力で書くか機械で書くかの違いで大元は同じだろ

  181. >>176
    義務教育のときに、
    テストの点は低いけどこんなにきれいにノート取って頑張ってます!
    て教師が女生徒紹介してたな
    クレームつける人は学生意識なのかも

  182. 二次創作者が稼げるのはどうかと思う

  183. >>176
    頑張ってることをアピールしたければブルアカのアレみたいなの出せばそれはそれで評価されることもあるんだがな
    実際そんなに頑張ってもないから何もアピール出来る物がない奴ばかりだろ

  184. プロアマ関係なく著作権言われたらどっちもだろ

  185. 2次創作ごときが幅利かせていたから消えていいよ

  186. >>167
    どっちでもない

    あえていうなら金の味方かな

  187. >>184
    そうなんだけど反AIさんは頭悪くてそれすら理解できないねん

  188. >>180
    AI絵師は丸写しコピー機で絵を切り貼りしてモンタージュしてるようなもんだから
    手描き絵師とは違うだろ

  189. >>188
    まだこんな周回遅れが存在してたのか
    反AI界隈ってすげぇ

  190. どちらも版元の権利を侵害してることに変わりはないが、版元から怒られたとき消すか逆ギレするかくらいの理性の差はある

  191. >>167
    対立煽りが仕事です

  192. >>190
    AI絵が版元から怒られたことってあるの?

  193. >>164
    まあ正確には「他人の意匠をパクってる」やな

  194. 二次創作なんてモノは裏でコソコソやるようなモンやろ
    AIが堂々とまかり通るのが気に食わんだけやw

  195. >>167
    主義主張などないやろ
    むしろやらおんは○○を持ち上げる記事ばかり書いてるって言い出す奴が糖質なんや

  196. >>190
    AIが侵害した権利って何?

  197. キャラデザぱくってるの認めないよな

  198. >>194
    承認欲求全開でXに貼りながら裏でコソコソは笑う

  199. >>195
    ここを叩く輩ってそんなんばっかだからな
    だからまともな奴はそいつらと一緒にされたくないから、議論しようとしない
    叩く輩の目的もそこなんだろうけど

  200. 目くそ鼻くそを笑う。

  201. >>197
    キャラデザのパクリなんてはるか昔からあるじゃん
    何を今更

  202. 同じなら自分で描けばええやん

  203. >>202
    同じならAI使えは?

  204. >>189
    周回遅れ、つまり過去のAI絵はそうだったと認めるんだな?

  205. >>202
    AI絵師 『  俺は絵が描けません。絵が描けないけど、絵師と一緒のお絵描きサイトを使い、絵師と同じ商売がしたいです。  』
    絵師  『  自分でAI絵師オンリーのプラットフォーム作れカス。絵師と同じ場所でやるな。  』

  206. >>173
    公式で配布してるアイコンもありますがな

  207. この疑問通りだって事を反AI側がまったく理解してないってのがね
    生成AIの問題って著作権だけなんだから
    そこを厳しくされたら二次創作も引っかかるようになるのは当然なんだわ

  208. 描いてるか描いてないかなんて違いは法的に何の意味もないな
    翻案物の製造を行ってることに変わりない

  209. 「手書き同人」と「AI絵」が同じって言ってる馬鹿っていまだにいるんだなw

    手書きとAIでは、AI側の立場が無いから
    「同人」って論理のすり替えしてるだけやんwww

  210. >>168
    多分底辺絵師ですらない代理戦争マンやぞ
    反AIの中でも頭の悪い無能な味方ってやつや

  211. 少なくとも著作者が手書きはOKでAIはやめろって言ってる作品に関しては
    さっさと取り下げるべきだけど全然しないよねAI絵師

  212. >>208
    意味はあるぞ
    著作権や著作者人格権に関わる

  213. >>208
    文化庁は
    AIデータを作るときは著作権のない画像を使うように
    声明出してるし
    これだけ叩かれて嫌われてるってことは
    AI絵の違法性は高いよね

  214. >>209
    仕方ないよ
    他人の著作物アイコンに使うような奴が反論してるんだし

  215. >>211
    そんな作品あるの?

  216. >>213
    そんな風には言ってないぞw
    デマ吹かないと死んじゃう病気なの?

  217. >>215
    俺妹は絵師がAI絵やめてって言ってるけど
    AI絵師が嫌がらせで
    絵師にAI絵送りつけたりしてる。

  218. >>213
    このようにAI容認派は頭の悪い反AIのふりして煽ってくるから気を付けよう

  219. >>215
    横だが
    そもそもAI絵の学習許可を他人にしてる人や企業を見かけたことあるか?

  220. >>210
    頭のいいヤツは反AIにならんだろ

  221. は?同人ゴロや同人イナゴの絵には温かみ(笑)があるんだが…?w

  222. 違うよボケ

  223. なんで毎回この問題って絵師にお前も二次創作してるじゃんとかいう関係ないこと持ち出してくるんだ?AIの話と二次創作は別問題だし、仮に一緒ならAIと二次創作ダブルで稼いでるやつら同人ゴロよりタチ悪くね?
    一次創作しかしてない絵描きとか原作者の絵柄も盗んでるし

  224. 二次創作は手描きもAIも著作権を侵害しているのは事実
    だけど著作権者にはどういう二次創作を訴えるか決める権利がある
    つまり「AIだけは禁止」というのもアリなわけだ
    結局は手描きだのAIだのというくくりではなく個別に判断するしかない

  225. 飛行機でハワイ行くか
    徒歩でハワイ行くかの違いだろ

  226. どうもこの手の人って「学習用データ」の問題と「パクリ」の問題を
    混同して話ししてる人多いよね
    なんなんだろう

    学習用データはこれからの審議次第
    パクリはなんだろうが犯罪って結論出てることを延々と言い合ってる

  227. >>221
    同人ゴロってのは、人を集めて仕事させて中抜きするやつの事や

  228. >>217
    なんで法的措置取らないんだろうな
    二次創作だから30条の4も盾にならないはずだけど

  229. >>220
    頭がまともなら滅AIになるからな
    やっぱ
    人間の創作意欲と絵画能力を削ぐ
    AI絵は悪よ

  230. なぜか手描き絵師って自分の二次創作はすべて許されてるって思ってるフシがあるけど
    どういう思考したらそうなるんだろ

  231. >>215
    無知すぎんだろ
    ろくに界隈を把握してないアホは黙ってろ

  232. >>202
    自分で描くならキャラデザも自分で考えればええやん
    パクリ絵師もAI絵師も同類や

  233. >>220
    需要のない絵師は正直仕事に関わるからダメもとで暴れるのはわかる
    絵も描けないのに義憤によって立ち上がるアホはヒートアップして反対派の印象悪くするアホでも味方にしたくないモンスター

  234. >>228
    そう言うのはだいたい著作権が出版社側に行ってる
    実際に俺妹がどうかはしらんけど

  235. >>230
    別にそんなん思ってないだろ

    それはお前の妄想

  236. >>219
    同人だってグレーゾーンやんけ
    公式に許可取りに行こうとすると公式からも迷惑がられる

  237. >>233
    〇〇棒を持って叩きたいだけのバカってどの界隈にもいるからなあ
    そう言うのは大概見当ハズレな意見しか言えないし双方にとって害悪でしか無い

  238. >>235
    そら絵を描かない奴は容認も反対も全部妄想だからな

  239. >>236
    >同人だってグレーゾーンやんけ

    同人は「同人」だからグレーなんやで
    AIはグレーになる要素がないやん

  240. 生成AIを使う奴は平気でズルをする極悪人である。

  241. >>237
    そしてここはセルラン円盤同接で争う棒術マスターが集うやらおん

  242. >>239
    それってあなたの感想ですよね?

  243. >>239
    こういうふうな思考をしている人がいるから怖い

  244. >>223
    AIに反対する側がその根拠として二次創作に当てはまる権利侵害を掲げるからだよ
    あと、画風は公共財であり盗むも何もない

  245. >>235
    >>239に早速いるみたいだけど
    まあこれが手描き絵師なのかは分からんが

  246. >>242
    >>243
    ワイ、ゲーム業界側の版権側やで

    同人は市場の活性化の足しにはなんのよだから見逃してる
    AI絵は見逃す要素が特にないから擁護しずらい

  247. >>239
    同人も場所によっては明確にNG出してるところもあるしグレーだからって調子に乗った結果の今だからなあ

  248. >>245
    それ両方ワイの書き込みや

  249. >>246
    自称つけ忘れてますよw

  250. >>248
    どうやったらそのコメが頭の中で並んで存在できるんだよw

  251. >>246
    ワイ、同人絵結構描かれてる有名な漫画家やけどAIとか気にしてへんで

    嘘だけどw

  252. >>246
    悪いな、おれ漫画界の版権側だわ
    同人だろうが二次創作は一切認めてないが、
    なにがどうして同人だとグレーになるんだ?

  253. >>249
    そらワイの話なんだから自称だろ
    コミケも企業ブースで3回ぐらいは行ったぞ

    AI絵擁護側に足りないのは「AI絵師がいる事で作家や版元が得をする説明をできるか」これが重要

  254. >>253
    おれも企業ブースで100回は行ってるわー
    自称だけどw

  255. >>252
    出版社サイドもコミケで人材発掘や持ち込み募集してる時点で
    漫画業界はグレー容認側でしょ

    10年ぐらい前に二次創作問題で、黙認の表明した出版社も複数出たし

  256. ピクシブにとあるキャラのエロ絵をいくつも上げて、リンク先に数十〜百枚単位で売っている奴がいるのだが、装飾品は不統一でキャラの瞳の色も間違っていて笑うしかない。
    AI絵師なんぞはこんなもん

  257. 同人は「同人」だからグレーなんやで

    これ言う時点で業界人じゃないだろ
    同人でも1次創作はグレーでもなんでもねーよw

  258. >>255
    ああ、こういう思考してるのか
    一部の容認している人がいるから全て容認してるって
    自分の思考がどれだけ異常かも理解できてなさそうなところ含めて怖い

  259. >>234
    出版物はゲームとかと違ってあまり著作権譲渡しないように思うけど、
    仮に譲渡してるなら”著作権者が手書きはOKでAIはやめろって言ってる作品”には該当しないことになっちゃうな

  260. まぁ見る方としてはどちらでも。
    ただAIも見慣れてくると絵師の方が重みというか深みがあるよね。
    まあそれも一部の上位絵師なんだけど。

  261. >>257
    逆だっつのwww

    権利元は同人はある程度やって欲しいわけ。話題にならないのがガチで困るから
    同人反対なら企業ブースでコミケなんかでねーよw

  262. >>239
    同人って言われてエロ二次創作しか思い浮かんでなさそう

  263. >>258
    君個人の話は出版社に言えよで話終わるわ

  264. >>255
    業界??
    著作権てのは一人一人が個別に有するものなんだが

  265. >>262
    言葉足らず過ぎて何が言いたいレスかわからん

    グッズ関係の話?
    それ系は大抵アウトやで

  266. >>265
    すげぇ本当に一次創作のことが頭にないw

  267. >>58
    こうして曖昧にしたらAIの規制も出来なくなった

  268. >>263
    言われてる話の内容も理解できてないし

  269. >>264
    個人の話はその作者が判断しろで終わりやん?

  270. 流石にバイトだろ、こいつは

  271. >>268
    だから、個人各自の許可不許可なんて作者ごとに違うんだから
    作者が不許可を発表すればいいだけやん

  272. まあここまでなやつだとバイトか

  273. >>263
    出版社関係無くね?
    侵害する側でも侵害される側でもないよ

    漫画家と同人作家の問題でしょ

  274. >>266
    二次創作の話で一次創作のことが頭にないってどういうレス?

  275. 一般人という名の煽り屋

  276. >>273
    だからw
    作者個人の問題は作者が禁止発表して
    出版社にも宣言して終わりだろと

    なんで業界全体の話してんのに、作者個人の話にすり替えんのよwそれは両方の意見があるから意味ねえよ

  277. かまうだけ時間の無駄

  278. >>261
    反AIがツイッターで活動なんてするわけねーもんな

  279. 同人が悪か云々は版元の問題なんだから
    AI擁護派が「同人では~」とか言うだけ意味がない

    AIは放置しても版元に得がねえからグレーですらねえわけ。これが理解できないやつは仕事しろ

  280. 文化庁のAIのガイドラインではAIの二次創作と手書きの二次創作は同じ法的な意味を持つとこの前のパブコメできちんと返答しているぞ。

  281. >>138
    うわっ、チー牛差別大好きなネトウヨやん…関わらんとこ

    関係ないけど、韓国料理やK-POPにも俺は理解あるのにネトウヨ認定する奴等ウザい
    もうアニメなどの二次元が好きなだけで「ネトウヨ」なのなあいつ等にとっては
    マジで真性ネトウヨと同類の存在“逆ネトウヨ”化しとるやん

  282. 二次創作も訴えられてないだけで本来アウトだからな

  283. 出版社側がどうしてAIの使用を禁止してないかと言われると
    将来的に自分でAIを使用する場面が来たら批判されるのを恐れているからだぜ

  284. なんか二次創作と出版の話してる人たちいるけど
    TPP著作権改正の時に出版協会がコミケ守る側に動いた事をちゃんと調べた方がええで。
    作者が明確に禁止したい場合は出版社に言って動いて貰えば良いだけで。

  285. 生成AI叩いてるやつなんて結局感情論のアホしかおらんのがバレてきて
    着実に生成AI垢増えてきてフォロワーも増加傾向にあるんよなこれが民意

  286. >>284
    禁止していても、平気に同人で売っている人がいる時点で説得力がないのが同人ゴロという連中。著作権者が告訴したくても、一人一人を告訴すると裁判費用がえげつない金額になる。向こうは少額ぐらいしか稼いでいないのにねえ

  287. >>279
    悪か云々は版元の問題なのはその通り
    現に版元はAIも放置してるのに、反AIが「一緒にするな」と言ってるのがおかしい

  288. >>283
    共同声明とかはちゃんとだしている
    ttps://www.webdoku.jp/shinbunka/2023/08/24/172520.html

  289. 最新のAIと文化庁のガイドラインだと学習データを作って販売することで
    著作権侵害で告訴できるとか言っていたな

  290. >>283
    もうすでに結構
    批判されてるからな
    AI絵はつまらん無個性カタいゴミなのに著作権侵害リスクやトラブルや論争だけは
    運んでくるAI絵
    迷惑やっかいの擬人化がAI絵師なんすわ

  291. 同人は見逃されることが多い(許されるではない)
    なぜなら大半の作者は作者自身が他作品のファン活動、同人活動の経験があるから
    作者が自分の同人作品を買うこともあるしな
    AIに手を出してる作者ならヘイト、過激なエロや暴力がない常識内の絵ならAI作品でも喜んでくれるんじゃないだろうか

  292. >>286
    それは同人一般の良し悪しの話とは別だから。
    ダメって言ってもやる奴はいるしどのみち即売会出店や大手委託販売とかを止めるぐらいしかない。

  293. >>288
    出版社側は使いたい放題なんだよな 著作権を持っているから

  294. >>284
    作者なり出版社なりが「作品の著作権」を行使するのは分かる
    だが同人作家が「僕の絵柄を守れ」って言うのは通らないはずなんだよな

  295. >>219
    お前勘違いしてない?
    AI学習は30条の4のとおり著作権者の許諾不要で学習可能だぞ

    二次創作物を作成することは著作権者次第だ

  296. >>293
    どうなんだろう、、結構扱いに悩んでるんじゃ無いかな。
    海外出版の翻訳に活用するとか言う話ですら炎上してたからね。

  297. 絵師さんが未だに学習と生成の法律の違いを理解していない時点で終わっている。AIの生成は著作権者の許諾なしで販売できないと書いてあるわけだから、きちんと告訴すればいいわけ。
    どうして、告訴できない理由を述べると二次創作作家は著作権者じゃあないから。そもそも、被害を訴える立場じゃあないんだよ。

  298. 出版社側はいずれAIをバンバン使う側だからな
    むやみに規制なんかしたくないよ

  299. >>246
    同人は二次創作のことを指してるんだよな?
    AIはなんのこと?AIでの二次創作物の生成か、AI学習か?
    AI学習は30条の4で許諾不要だぞ

  300. >>294
    同人作家だろうが漫画家だろうが絵柄の権利を守れは著作権法上通らないんだけど
    Lora使ったAIに関して違法になる可能性があるって見解だされてはいるな。

  301. そろそろAI学習の享受目的が~って言う人出ると思うから先に言うと
    「学習させる人」と「生成する人」が別な場合は享受目的に当たらないからな
    バグ技みたいな本当の話

  302. 出版社は契約上の権利問題で過去アーカイブすら活用できない所多いから
    本来自社コンテンツで学習させたAIとかやりたくてもすぐには動けないんじゃ無いかな。

  303. え、二次創作も無断コピーで原作の設定から自分独自の設定を合成して改変しまくってるよね? それとも逐一許可取ってんの? しかもキャラ設定なんて碌に勉強してない同人ゴロだらけじゃん おまけにプロと全く同じ工程とか自己評価高すぎだろ マジで自分が持ってる特権意識のヤバさに気付いたほうがいい

  304. 二次創作の作家が持っている著作権というのは二次創作で自分の考えたオリジナルキャラクターとか、原作から数年後に起きた設定とか
    そういう自分で考えたとこだけだぜ

  305. そもそも違法って話なのにAIが野放しにされてる理由がわからんね

  306. >>300
    画風に留まらず、「よく描いてるオリキャラ」だとかまで一緒に学習しちゃう可能性があるからな
    少数の素材での特化学習はリスクがある

  307. 同人作家が今後「二次創作したいんですけど」って出版社なりゲーム会社なりに許諾をもらって
    作品のコンテンツ使用料を払う
    そうすれば公式は儲かるし同人作家も大手を振って「俺は許可をもらっているがAIは許可貰ってないだろう」と言い張れる

    こうすれば良いんじゃね?なんでしないの?
    手間はかかるだろうが手間に見合うだけの使用料を設定すれば良いし金銭が発生するならじゃあやらないって言うゴロやイナゴが消えるから言うほど増えないと思うし
    win-winだと思うんだが

    なんでしないの?

  308. >>305
    詳しくかけよ
    AIのなに?学習?生成物?

  309. 回転寿司よりも不味い手作り寿司が大半なンだわ>二次創作

  310. >>305
    違法なら皆とっくに動いてるぜ

  311. >>302
    あー、音楽業界と違ってサブスクがなんかイマイチなのはJASRACに相当する機関が無くて個別に許可取らないと電子版公開とか出来ないからか

  312. >>309
    でもぉ…手作り寿司には温かみがぁ…

  313. >>311
    そうそう。ネット以前の記事なんか特に権利分散しすぎてもう手がつけられなかったりする。
    映像作品とかも製作委員会方式以前は権利分散しすぎて関係者に許諾取るの超大変だったり。

  314. >>301
    “当該著作物を他人に享受させる目的の学習”ならアウトだけどな

  315. 享受以外にも権利者の利益を不当に害する場合もアウトやで

  316. >>314
    自分だけで享受する以上に判断難しくない?
    pixivやXに上げるだけじゃ享受目的とは言い難いし…販売はアウトで良いと思うが

  317. 二次創作作家は反AIとして活動するのは無理がありすぎる
    本来なら漫画家たちが組織を作ってAI生成に反対する団体を作らないといけないのに何も活動してないからなあ。
    二次創作作家は何の権利もないから、結局は何もできないという。

  318. >>305
    実際は違法じゃないから仕方ないのよ

  319. >>316
    著作権者が告訴しない限りは生成した作品は白というのが正しい

  320. 著作権侵害してる、犯罪者の二次創作絵師


    「うおおお!!二次創作のエロ同人で1000億部売れたぞ!!ボロ儲けやがw」


    営利目的の二次創作でどんなに儲けても、原作者には1円も還元しない

    著作権侵害してる犯罪者の二次創作絵師(反AIガイジ)であった

  321. AIの二次創作はどこまで許されるかと言うと
    ピクシブとSNSに載せる程度なら反AIさんも喜んで許すだろうに

  322. >>314
    学習と生成物は別だぞ
    AIを通しても同じ著作物が生成されるなら著作権侵害
    そうでないなら問題なし

  323. >>315
    それは同人や二次創作も一緒じゃないか

  324. 申告罪なら簡単コピーには厳しくなるのは当然じゃね

  325. >>323
    記事のタイトル通りにAIの二次創作と手書きの二次創作は同じということになる

  326. >>323
    同じです
    生成物でしか判断しない

  327. 「二次創作を公言する」ってのは自動的に真似してます、原作との関与認めますと言ってる状態な訳だけど
    AIは同じような事してない(出来ない)でしょ?

    君たちに近いのは自分らの作品の出自を明示した上で権利を放棄してる二次創作ではなく
    普通に贋作して売ってる海賊業者の方やで

  328. 反AIは自分の承認欲求を満たすためにはAIの作品が邪魔なので潰したい
    下手糞な手書きでもAI生成ができる前は周囲から凄いと褒められて、反AIは自分とは違う特権意識みたいのが作られたという

  329. つまりAIをどうにかしたい同人作家はアニメ会社ゲーム会社出版社に訴えれば良いのにな

    どうしてそうしないんだい?何か後ろめたいことでもあるのかい?

  330. 手書きならパクって良いって意味わからんw
    本当都合のいい解釈しかしねーな
    版権泥棒どもは

  331. もっと言えば、何をベースにしてるのか使用者も分かってないから
    説明も釈明も出来ない状態でもある
    自分らで制御が出来てないって意味では海賊業者以上に厄介

  332. >>327
    じゃあ二次創作を公言してこいよ
    権利者の前で
    出版社の前で
    ゲーム会社の前で
    その時点で「おめこぼしされててぇ~」なんて言い訳も通じずアウト判定貰うだろうけどな

  333. >>331
    裁判だと著作権者側が被告相手にそれを立証する必要があるので
    事実上の無理かと思っている

  334. >>330
    多くの同人作家と同じように扱われたーいと思うなら
    じゃあ同じような行動と立場を示さないとただの海賊業者と変わらないと言ってるだけ

    なのにAIにクリーン機能が追加されないどころか
    手描きしてまーすって逆に詐欺する為の進化してる辺りダメ過ぎるよねAI界隈

  335. 他人のデザインを無断で利用している時点で
    二次創作もAIも同じ穴のムジナ。パクリエイター

    反AIをしたいなら、オリジナル専門の絵師になってから発言しろ

  336. 反AIは線引きガバガバすぎて同意できんわ
    俺も絵を描いてるけど絵は綺麗さじゃなくてなにを表現するかが一番だいじ
    そこは手書きだろうがAIだろうが関係ないわ

  337. >>334
    同人作家が公式が手が回らなくてスルーしてるのを黙認してるとか吹聴する盗人集団なのに
    そんなのと同じように扱われたいわけねえだろ

  338. AIのどこが創作なん?

  339. >>332
    普通にコミケには出版社と同人作家が机並べて一緒に参加してるで?
    もっと言えば、黎明期の頃は出版社がワンフェスみたいに検品していた時期もあったけど
    その殆どが問題ない作品ばかりで且つ検品するのにもマンパワーが必要で大変だったから
    コミケ委員会に管理を一任した流れもある

    出版社が認知してないって人はコミケに参加してる企業を今一度確認する事をお勧めする

  340. 手動で他人の絵をパクってる 自分の絵柄に消化させてるので問題なし
    AIはパクったまま出してくるから問題なんだよ
    ラーメン屋だって麺自体は普通に仕入れてるだろそこからスープなり一手間加えて出してる
    AIの場合はインスタントをそのまま私が作りましたって言って出してる

  341. >>338
    言葉遊びがしたいのなら別に絵師でも創作でなくても良いんだが
    それで納得するのか…?

  342. >>337
    殆どが問題ないからね
    どうしても同人化されるのが嫌っていうなら映像研の作者みたいにXで一言呟けば
    何の手続きもなく同人禁止に出来るし、親告罪状態の日本で
    作家が自分の作品を管理しないケースは正直どうにもならない

  343. 本当のプロこそ、AIを上手く活用してんじゃねぇの?

    結局はAIもただの“ツール”でしかないんだから
    その利用に依ってコスパ·タイパが上がるなら使うだろ

  344. 料理で例える馬鹿一向に減らないな

  345. 二次創作作家がAIにキレている理由がさっぱりとわからん。
    自分で描いた作品なんて使われるという実力とか持ってないのに

  346. >>340
    例えるやつはうまいこといったった人に褒められたいだけの承認欲求丸出し野郎だからどうでもいいけど
    AIの何が何をパクったか具体的にかけよ
    生成物?学習?

  347. >>344
    例えても良いんだか、地頭足らんからイミフになる

  348. >>340
    例えばな?鳥山明の絵を出してたやつがいるとするじゃん
    プロンプトにはtoriyama akiraって打つじゃん?
    そこに尾田栄一郎 oda eiichirou って打つじゃん?
    そうなるとどうなると思う?2人の絵柄がミックスされたものが出てくるわけだが
    それは「パクったまま」ではなくこの世にない絵柄として生成されるようになるがそうしたら「問題ない」ってことになるか?
    極論言うならAI使ってる人が適当に絵を描いて学習させてそれを既存絵師の絵柄と(ほんのわずかでも変化が出るように)混ぜたのなら「自分の絵柄として消化してる」ってことになってしまわないか?

  349. AI界隈の何がヤバいって
    そもそも権利主張以前にAIの機能を普通にコントロールしようって流れが生まれず
    充分パクれてるから機能はもうこのままでいい、偽装する方に力を入れよう!と
    盗人根性をまるで隠してない進化をしてる所なのよね
    ただでさえAIをまともなツールとして成長させるのは難しいだろうに
    そんな無駄なところにコスト割いて何がしたいんだと
    開発にクリエイター側が参画してない

  350. まぁ公式が声明出せばいい話なんだけどね
    AIによる二次創作は禁止しますでオッケー
    ウマだって表現の自由踏みにじってエロ禁止掲げてるんだから出来るでしょ?

  351. >>342
    できねえよバカか…お前の中でXってのは法廷と同じか?せめて公式の場なり公式サイトなりで発表するもんだろ
    権利者本人が直々に言うのは正しいが少なくともX上ってのは論外だ

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。