「AIの凄さに驚くだけの人」、マジで要らないと話題に…

タイトルなし

1:  名無しさん 2025/03/26(水) 08:00:07.21 ● BE:242521385-2BP(6000)
no title

295:  名無しさん 2025/03/26(水) 10:26:58.31
>>1
そういえば驚いてる動画が伸びてるな😂

2:  名無しさん 2025/03/26(水) 08:00:33.74
驚くのが仕事

4:  名無しさん 2025/03/26(水) 08:01:06.23
AIエロって普通に抜けるようになったからなぁ

190:  名無しさん 2025/03/26(水) 09:04:23.25
>>4
生成AIで作ったものでも売り物には売り物なりのクオリティがあるし
生成するのはなかなかの手間だから生成AI同人ビジネスはあってもいいとは思うけど
単に刹那の抜き目的なら自作で充分って場面も多いから
エロマンガや動画の違法サイトにはボディーブローのように効いてくると思う

5:  名無しさん 2025/03/26(水) 08:01:54.97
海外製のツール使ってるだけでわろた

6:  名無しさん 2025/03/26(水) 08:02:25.80
自分の考えてることを共感してもらいながら整理してもらうだけのツールなのに本当にバカみたい

ところでAIにたましいを抜かれると思ってるオジサンいるでしょ

11:  名無しさん 2025/03/26(水) 08:03:36.01
>>6
本気でそう言ってるなら使い方がわかってないな

10:  名無しさん 2025/03/26(水) 08:02:48.99
省略されとる部分が知りたい

12:  名無しさん 2025/03/26(水) 08:03:40.78
マーケティングなんてどれもそんな感じよ
ほんと冷めるよな

14:  名無しさん 2025/03/26(水) 08:03:58.31
日本製AIなら全力でホルホルできたのにな
AIのニュースにイラつくジャップであったw

15:  名無しさん 2025/03/26(水) 08:04:19.60
AIにこの画像読み込ませて解説書かせろ

19:  名無しさん 2025/03/26(水) 08:05:45.93
誰のことや
西村博之や堀江貴文か?

116:  名無しさん 2025/03/26(水) 08:32:40.76
>>19
Xのインフルエンサーとかちゃうか

20:  名無しさん 2025/03/26(水) 08:05:57.38
いやでも究極的にはそういう人間が最後に残るでしょ

27:  名無しさん 2025/03/26(水) 08:07:30.74
ただの寄生虫だよな

28:  名無しさん 2025/03/26(水) 08:07:58.88
驚き屋1「DeepSeek V3がアップデート!Mac Studio 512GBで動く!」
驚き屋2「うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお」
馬鹿「すげえ!すげえ!広告ポチ!記事サブスク!Note!」

日本が元気になる、

29:  名無しさん 2025/03/26(水) 08:08:18.65
松尾って人?

41:  名無しさん 2025/03/26(水) 08:11:11.64
いらない順番

1.興味を持たない人
2.興味があり、驚くだけの人
3.興味があり、驚き、使ってみる人

一番いらない1を無視するのは良くない
興味を持ち、驚くのが入り口なので、その入り口は興味を持つ者なら誰もが通過する場所だ

46:  名無しさん 2025/03/26(水) 08:13:02.27
>>41
全部同じくらいいらねえわ
絶賛してる奴も批判してる奴も宗教色を帯び始めてる

47:  名無しさん 2025/03/26(水) 08:13:07.67
なんでみんなこの画像を理解できるの?

52:  名無しさん 2025/03/26(水) 08:14:25.33
AI使ったサービスをいろんな日本の企業が出してるけどあれ既存のAIサービスにガワ被せただけだよね?

64:  名無しさん 2025/03/26(水) 08:19:24.95
でも普通にAIについて専門的なこと語られても難しすぎて眠くなるだろ

68:  名無しさん 2025/03/26(水) 08:20:15.15
驚くだけの人はワロタ
AIをただ消費してるだけなのに専門家気取りも笑えるよね

69:  名無しさん 2025/03/26(水) 08:20:22.66
要するに中抜き

73:  名無しさん 2025/03/26(水) 08:22:33.76
よくもまあこんなにイラつかせる文章を考えられるものだと感心する
それもAIに作ってもらったのかもしれんが

131:  名無しさん 2025/03/26(水) 08:38:06.30
驚き屋
インターネットカラオケマン
絵畜生

149:  名無しさん 2025/03/26(水) 08:44:46.08
単純にAIすげえーうおーってだけならかわいいもんだけど
これからの時代はAIでビジネスだ!とか損したくないやつは乗り遅れるな!とか俺のAI解説を聞け!みたいに
全部金稼ぎに結びつけて浅い持論語るのが驚き屋だよな。
AIに関して主導権もないし海外の後追いしかできない日本人のAIマネタイズ論とか情報の確度が低くて聞く価値ないだろ

155:  名無しさん 2025/03/26(水) 08:47:01.44
>>149
中田のユーチューブ大学じゃん

163:  名無しさん 2025/03/26(水) 08:51:27.75
でもアーリーアダプターが頑張ってる頃が一番その業界がワクワクしてるわな 
バカで頭の悪いレイトマジョリティが多数派になるとそのジャンルは終わり

224:  名無しさん 2025/03/26(水) 09:27:52.20
AIの方がまだわかる図を描けそう

250:  名無しさん 2025/03/26(水) 09:39:12.56
そもそも驚き屋とは
山本晋也監督や所ジョージかな

257:  名無しさん 2025/03/26(水) 09:43:58.15
反AIは技術の発達を邪魔するな😡


ただ驚いてるだけで言うほどAI触ってないし開発者でもない人

276:  名無しさん 2025/03/26(水) 10:07:11.01
>>257
自分で考えたり手を動かしたりする技術者は海外に逃げるいつものムーブになるんだろうなこれ…
今回の件がトドメになる予感がするわ

285:  名無しさん 2025/03/26(水) 10:17:51.07
でもAIじゃシコれないよ

304:  名無しさん 2025/03/26(水) 10:31:45.78
そりゃ全員が学者や技術者レベルになったらさぞかし凄いんだろうけど
要らないと話題にしてるお前はどうなんだよ

341:  名無しさん 2025/03/26(水) 11:09:53.88
3~5年以内に死ぬリスクさんは…

no title

342:  名無しさん 2025/03/26(水) 11:15:56.00
AIで頭がいい奴の能力、学習能力が飛躍的に上がるからその点からシンギュラリティは近いかもしれない
ただAIのせいで頭使わなくなって馬鹿も増える

357:  名無しさん 2025/03/26(水) 11:31:27.97
インテルエンサー?
インフレゲンチャー?
とか言うやつやろ要は煽動屋ちゃうんけ

361:  名無しさん 2025/03/26(水) 11:53:03.43
使いこなしてる感出してる屋は?

365:  名無しさん 2025/03/26(水) 12:12:58.68
AI凄い
ついてこれない人ヤバい
今ならこちらに登録すれば最新AI情報がGET出来ます

367:  名無しさん 2025/03/26(水) 12:28:47.60
AIすごいのにやってる事は古典的な情報商材屋っていう


 
(´・ω・`)省略ってなんだよ・・・省略が気になるぞい

(´・ω・`)しかしAIによって日本が元気になるってまじ??? 絵師は全然元気じゃないんだけど?
 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:03:20返信する
    1コメゲットだぜ
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:03:42返信する
    いるとかいらないの話か?
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:04:36返信する
    AIイラストのおかげで元気になってるよ😳🍌
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:04:36返信する
    何で生成AIだけ、たたかれるのん?
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:04:55返信する
    まあAIが生産性の高いことすれば日本の景気は良くなんじゃないの
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:07:31返信する
    ぺっこりゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:07:47返信する
    ここに居る連中の事じゃん
    触ってもないのに凄い凄い連呼して他者を煽りまくるクズ
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:08:00返信する
    AI出力師は盗人の犯罪者
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:08:17返信する
    AIは革命を起こせる日本の最後の逆転満塁ホームランチャンスなんだけど、日本国民ってAI嫌うから開発も進まないし詰んでるでしょ
    政府がいかに国民を無視できるかに掛かってるよ
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:08:17返信する
    絵具と筆だけで描いてる人が叩いてるなら

    まあなんとなく言いたい事は分かるけど

    叩いてる側もお絵かきソフト使ってるやん

    負け惜しみでしかない
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:08:28返信する
    他人が作ったキャラデザ

    無断でパクってエロ同人作ってる連中が

    AIに同じようにパクられたらキレてるんだよな

    お前がパクられた絵も盗品だよねって指摘は全部無視
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:08:53返信する
    お前は社会に必要な存在なの?
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:09:15返信する
    AIクリエイターの作品投稿よりも
    謎の一般人の「最近のAIすごい!」って投稿の方が数字伸びるからな
    驚き屋はインプレ稼ぎに最適
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:09:19返信する
    楽な仕事から無くなるだけや
    コスパの関係上ブルーカラーは減ること無いから良かったなw
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:09:32返信する
    なんだろう
    野菜が欲しいなら畑だけあればいいみたいなアホさ
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:10:13返信する
    >>10
    なんなら写しで描いてる絵師様もおる
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:10:43返信する
    >>9
    規制さえ無ければ中国に勝てるんだ!とか思ってるのおめでたすぎて笑える
    マジでジャップってバカだな🤣🤣🤣🤣🤣🤣
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:11:13返信する
    驚き屋ってのはいいな
    泣き女だっけ?半島に似たような職業があるんでしょ?
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:11:15返信する
    >>10
    絵具も筆もお絵かきソフトもただの道具だから同じ
    絵心がないと何も描けませんw
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:11:30返信する
    >>15
    種巻けば勝手に育つやろ
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:12:46返信する
    驚き屋なんてのが重宝されるのは
    自分の目で判断できないアホがそれだけ多いということ
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:13:23返信する
    >>20
    ほら、まず種が必要じゃん
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:13:48返信する
    なんやて!?
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:14:06返信する
    ワイのAIエロ画像フォルダがパンパンで火を吹くぜ
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:14:08返信する
    使い方なんてAIに聞けばいいのに何で人間に聞くん
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:14:16返信する
    大谷凄い凄いって言うやつ、別にいるとも思わんけどいらないとも思わない
    へえ、って感じ
    なんでいちいち目立ってるものにつっかかるのかね。バカなのかな
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:15:31返信する
    チズギュドよわおてめえら全匹いらない定期
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:15:39返信する
    >>19
    ほんまこれ
    絵は生まれつきの才能がほとんどだからいくら美術で学んでもセンスの違いで絶対に追い付けない域に達してる
    センスある絵師はAI?ええやんええやんって言う
    テンプレやコピペ絵師はAIに沙汰されるだけ
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:16:44返信する
    嫉妬は見苦しいぞへたくそwwww
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:17:30返信する
    >>12
    お前って社会の何の役に立ってんの?
    ただのゴミ虫じゃん
    よく恥ずかしげもなく生きてるなw
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:17:35返信する
    萌え豚イラストAIの話なんか1ミリもしてないのに脊髄反射で「絵師が〜」とか言い始めるガイジに草
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:17:36返信する
    >>18
    為五郎かな?www
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:17:45返信する
    言うほど驚き屋って目だってるか?
    ここで見て初めて、え?そうなの??ってなったわ
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:18:26返信する
    >>31
    「煽り屋」やでw
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:18:31返信する
    じゃあAI開発の専門家みたいなのが難解な技術開発を淡々とするのを聞くか
    自力で「AIとは」みたいなことを調べないといけないのか?

    分かりやすい形でここがすごいって言ってくれる人は必要じゃないか
    AIに限らないけど
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:19:34返信する
    >>33
    ツイッターで流れてくるのはAIクリエイターじゃなくて驚き屋のツイートばっか
    「今のAIこんなに進化してるの!?」「これAIってマジ!?」
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:20:00返信する
    >>33
    中国が主に昔から使ってる手法だよ
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:20:29返信する
    扇動屋だけど、うまい手書きであっても埋もれてる人多いから、ないよりマイレベル
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:20:55返信する
    でもさ、格闘漫画とかでもモブの観客が「すげえ!あの技驚いた!!」とかってシーンあるやん。作劇に必要って事だろ?
    じゃあいるよな
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:21:24返信する
    桃「ふ~ん」
    山椒「そうなんだ・・・で?」
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:22:07返信する
    >>36
    それに目くじら立てる理屈が分からん
    「なんだ!コイツ!驚きやがって!ムカつく!いらない!ウギャーー!!」
    もう病気だろ
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:22:08返信する
    >>38
    マイじゃなくマシレベル
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:22:22返信する
    >>31
    このサイトってAI=生成AIだと思ってるチー牛多いよな
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:22:48返信する
    >>42
    だっさwwwwwwwwwwww
    もう二度と書き込むなよお前🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:23:28返信する
    >>39
    確かに・・・アナウンサーと解説と観客が一体になって驚愕してるよな
    あれが無いと盛り上がらんw
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:23:53返信する
    >>41
    そりゃただのインプレ稼ぎだもん
    ならインプレゾンビがあんだけ嫌われてた理由もわからないって事?
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:24:42返信する
    >>42
    まあ自分のレベルってことやろw
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:25:11返信する
    驚き屋はAI信者に嫌われてるで
    ただただ驚いてるだけの奴に数字を吸われてる訳やからな
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:25:39返信する
    >>44
    マイレベル君?
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:26:27返信する
    この後、驚愕の書き込みが!?↓
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:27:09返信する
    >>5
    景気はよくならんだろ
    仕事減って就職氷河期のようになるだけだし
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:27:14返信する
    何このマサルさんのアレみたいな絵
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:27:56返信する
    MMR「な・・・・なんだってーーー!!」
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:28:14返信する
    よく「セルラン1位スゲー!」とか言ってるガイジも驚き屋って奴じゃね?
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:29:07返信する
    芸能人が行った飲食店に大衆がこぞって押し寄せるみたいなもんだな
    芸能人だって決して食べ物の味が分かるわけじゃないのに
    芸能人が行った店=美味しくて良い店
    っていうの盲目的に信じてる大衆が多いんだろうな
    自分で咀嚼しようとせず、まさに情報を食ってる奴ら
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:29:15返信する
    どのみち、絵師はAIにより仕事を失い死滅するだけやな
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:30:03返信する
    この漫画が凄い!みたいなのも大好きだもんなお前らって
    本当に浅いよね
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:30:11返信する
    SNSで小金稼いでたような自称プロ絵師とやらが淘汰されるだけだろ
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:35:48返信する
    「なんだってーっ!!」驚き屋
    「SUGEEEEEEEEEEEEE!!」称賛屋
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:36:13返信する
    >>58
    なんで一人だけ絵師の話してるの?
    コンプ拗らせ過ぎでしょ
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:36:26返信する
    でも日本の凄さに驚くだけの外人みたいなアホな動画は大好きだからいるんだろ
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:39:29返信する
    こんなこと言ってんの自分の絵よりAI絵にいいねが付くのが許せないいつもの人たちでしょ
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:40:33返信する
    驚き屋は生成AIの利用方法とか調べるときに邪魔になるので消えて欲しいかな
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:40:57返信する
    >>62
    それはまあそう
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:42:29返信する
    驚き屋は「こんなことができるんです凄いでしょ!」って騒ぐくせに
    驚き屋自身でそれを試してないところが最高にカス
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:43:32返信する
    >>65
    こいつめっちゃ悔しそうで草
    簡単にいいねとフォロワー稼いでスマンな笑
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:46:00返信する
    AI「この人間が描いた絵SUGEEEEEE!!!!!」
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:46:29返信する
    >>66
    収入に繋がってなさそうだから別に悔しくないかな
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:46:52返信する
    今のAIを生成物を見て驚くようなレベルだととても使いこなせない、って話かと思ったら違った
    AIが出す生成物のダメなところを熟知して修正出来るレベルじゃないと意味がないって話なら同意
    今はその手間が多過ぎて話にならない
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:49:20返信する
    やらおんって、反AIだよな
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:50:58返信する
    >>70
    反チー牛だよ
    チー牛が嫌がるならAI信者にもなるしAIアンチにもなる
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:52:17返信する
    >>70
    何でも対立を煽るだけのサイトやで
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:53:43返信する
    いるいらないの話だろうか??
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:54:00返信する
    生成AIを活用して成功してなさそうな人間が
    生成AI凄いぞアピールしても説得力ないのよね
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:54:48返信する
    もう創作物に価値はなくなるな
    誰でも簡単に作れる様になるから金払うのがばかばかしい
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:55:27返信する
    日本スゲー
    オレスゲー
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:56:12返信する
    言うて自身に都合が悪い存在をAIを使用・擁護・肯定的だとレッテル貼りすればその対象に脅迫恫喝や魔女狩りやテロや犯罪を行うことを正当化できるべきと言う醜悪な思想に染まった池沼どもよりはマシやん
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:56:54返信する
    本スレ
    >でもアーリーアダプターが頑張ってる頃が一番その業界がワクワクしてるわな 
    >バカで頭の悪いレイトマジョリティが多数派になるとそのジャンルは終わり
    ↑頭が悪いとAIをろくに使いこなせないけどな
    今は企業が労働者を切ってAI置き換えムーブの最中
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 13:57:02返信する
    >>70
    管理人が知能低いのは間違いない
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 14:00:04返信する
    >>76
    日本スゲー
    オレスゲー:誤

    日本スゲー
    オレうれしい:正
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 14:15:42返信する
    AIでハゲも治ります
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 14:16:50返信する
    >>70
    やらハゲが何らかの主張を持ってると思うのが間違い
    金策のために煽ってるだけだぞ
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 14:23:53返信する
    あなたの感想でしかない
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 14:25:42返信する
    意味が分からん
    何この画像
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 14:26:44返信する
    ようわからんが驚くだけならその辺の一般人でもするだろうしもっとステマ的な事してる奴らって事か
    まあとはいえAIどこうこに限らず今の世の中そんなんで溢れてるからな
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 14:26:50返信する
    「対立を煽るだけのまとめサイト」、マジで要らないと話題に…
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 14:34:47返信する
    反AIどんだけ必死なんだよ
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 14:35:36返信する
    フォロワー数500くらいの驚き屋が
    「ChatGPTを使えば簡単に副収入が稼げます!」と謳ってるけど
    それなら先にChatGPTで君のフォロワー数を100倍に増やせよとw

    そう考えるとAI絵師のほうが生成AIを上手く活用してるよなぁ
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 14:43:19返信する
    そもそも誰でもAI使えるようになるといわゆるAI絵師みたいなのは不要になるんよな
    プログラミングでもそうだけどまず設計書を作ってそれをプログラミングしていくんだけどプログラミング部分はAIを使ったり出来るけど元の設計書は必要で。
    イラストとかも企画書や発注書みたいなものを作ればあとはAIがやってくれるようになるけど元の企画書は必要だからな
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 14:44:28返信する
    まあこれって創造性も共感力もないアスペキモオタが必死に的外れな深読みをしてるようなもんよね
    そいつ自身は何も書けもしないしもっと言えば物事を正しく評価も出来てないっていうw
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 14:45:11返信する
    AIイラストを使いこなすには使う側のセンスも必要で、自分で絵を書いてトレーニングする必要も出てくるのはあるかもなぁ
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 15:04:39返信する
    ただの雛壇リアクション芸人やんwww
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 15:06:13返信する
    でも大多数の奴は別になんも考えずに見てるから…
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 15:23:01返信する
    インターネットが出たときも同じだったよ一部が驚いてて
    すげーすげー言ってる連中だけで使ってた
    そっから30年かけて今
    せっかくそのチャンスがまたきたのに
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 15:24:57返信する
    >>89
    だからそこイラストレーターとしては
    本当はAI絵師は広まってくれた方がいい
    イラストを使用する分母が増えた方がチャンスが増える
    仕事がなくなるとか言ってるやつは誰でもできる仕事しかしてないやつだけ
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 15:25:28返信する
    AIは便利だけど驚き屋は要らんわな
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 15:26:19返信する
    >>85
    一般人は凄さがわからんから驚くことできないんだよ

    エヴァすげーって言ってるやつと同じ
    一般人は他のアニメと違いがわからない
    すげーって言えるのはオタクだけ
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 15:27:37返信する
    ふ~ん凄いねだけでそれ以上が無いのは3DやVRと同じ
    使い方次第だけど
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 15:28:21返信する
    >>95
    音楽レコードなんかはまさにそんな感じだったな
    都度演奏しなくても聴けるようになって音楽を求める人が増えた
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 15:34:37返信する
    AIってゲームだと日本よりも中国で多用されてるイメージ\(^o^)/別に日本は元気にはならないと思う。下半身以外は\(^o^)/
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 15:42:21返信する
    その理論だと反AIも役に立ってないのでは?
    まぁ広告として機能してるなら役には立ってるんじゃね?
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 15:51:22返信する
    いつになったらベーシックインカム実現すんの?
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 15:57:14返信する
    >>17
    でも規制するよりはしない方が良いだろ
    規制したままじゃ勝ち負け以前に勝負の場に立つことすらできんで
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 16:10:46返信する
    驚き屋は人畜無害のただのギャラリーだけど反AIは人類の進化の足を引っ張ってるマイナス毒虫だからね
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 16:11:08返信する
    ×日本が元気になる
    ○日本がうるさくなる
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 16:11:22返信する
    >>98
    お前、なんの取り柄もないのに偉そうだなw
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 16:14:32返信する
    >>80
    日本スゲー
    オレハゲーw
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 16:19:45返信する
    インフルエンサーとか言う技術知識も無い、ただリアクション芸する人が一番儲けてるという理不尽
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 16:36:35返信する
    これだけ相手側を下げなきゃ勝ち目がないってことを白状してるだけじゃん
    反AIの意見に染まらない人間いらないわなあ。お前に都合よくないもんな
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 16:38:35返信する
    >>108
    令和の出川哲朗とかローカル局でやってる通販番組が自由になった版だと思うと逆に楽しめそう
    「どんな凄いことや深いことを言うorやるんだろう」みたいな感じだと拍子抜けしちゃうけど
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 16:41:11返信する
    良い加減モノを知らん外面向けのアピールやめて
    地味に真面目に業務的に出来ることのアピールをして欲しいってのはある
    とりあえずなんか作ってみました!調整は知りません!みたいなの放り投げてくるな

    下手に有名IPの贋作模倣だけは上手いから勘違いしがちだけど
    実際に任せられる仕事が凄く少ないのよ
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 16:43:52返信する
    AI絵に関してはいろんなものの組み合わせなんだなって気はする
    他のジャンルは知らん
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 16:45:02返信する
    >>103
    むしろ規制しないとポテンシャル出す前に犯罪に利用する奴が出て終わるんよなぁ
    自由が1番というならコピーし放題著作権無視し放題だった中華コンシューマ業界はなぜ一度滅んだのか
    オンライン認証という制約が出来てからだぞ?
    中華でまともにゲーム作れるようになったのは
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 17:01:52返信する
    この凄さが分からない人、バカですwww
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 17:05:35返信する
    ゆとり界隈も大変だねぇ
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 17:21:46返信する
    情弱はとりあえずAIを使ってみろ。
    まずはそれからだ。
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 17:23:10返信する
    反AIが一番いらない定期
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 17:34:06返信する
    寄生虫二次創作が何か言ってら(笑)
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 17:51:52返信する
    やらおんのことじゃん(笑)
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 17:57:56返信する
    バラエティ番組や再現VTRを見て、わざとらしい顔してる芸能人のワイプの事?
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 17:59:43返信する
    >3~5年以内に死ぬリスクさんは…

    きっしょ。下劣な驚き屋の陰謀論者か?
    こういうの消えて欲しい
    DSとかなにかとか言ってるやつらも
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:12:27返信する
    >>70
    お前って頭悪いな。
    きっとチー牛でアイマスじゃなくてラブライブやってそう
    免許もってなくて、アップルをスタバwでかちゃかちゃやってそうwその結果結婚しても子宮恋愛されてそうw

    こんな感じで対立煽りするサイトだが
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:14:44返信する
    >>113
    その結果中華に負けとる
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:29:06返信する
    AIのエロ絵が実用的になってるのが割と驚き
    昔ながらのモロAI絵柄じゃないのが結構出てきてる
    版権絵に寄せたのとかやばいわ
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:34:18返信する
    とりあえず許諾なき複製は著作権侵害で犯罪だから
    Winnyで違法DLしてるのと変わらない
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:48:09返信する
    手描きは美味い・不味いは色々ある手作りラーメン
    AIはインスタントラーメン   

    って感じかなぁ
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 19:08:37返信する
    ネトウヨのホルホルと同じ現象やろ

    アイアイとでも呼ぶか?
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 19:36:53返信する
    >>127
    反AIがネトウヨ連呼する連中と同じだということは良く判る
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 19:45:31返信する
    驚き屋さんもいらないけど、反AIはもっといらない
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 19:50:04返信する
    意味がわからん
    驚き屋が雇ってくれとでも言ってんのけ?
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 19:54:45返信する
    むしろ折角のAIエロなんだからそれこそ腕の差の見せどころなのに
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 20:16:11返信する
    >>127
    ホルホルホルは半島の自国掲示板で勝ち誇って笑う際に自分で書き込んだことが原典
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 20:45:23返信する
    そんな人間を知らんし見た事も無いし知る気も無いので初めから俺の中では居ない人間
    どこぞの誰が騒ごうがどうでも良い、目障りなら見なけりゃ良いだけ
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 20:49:35返信する
    米も野菜も電気代も水道代も上がってて、AIって何の役に立ってるんだい?
    人々の生活はどんどん貧しくになって行くんだが
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 20:57:03返信する
    物凄くツマンナイ事にこだわってるのな?って感想しかないな。
    以前に聞いたことだが【ツマラナイ、どうでもよい事に異常にこだわるような発達障がい】はよくあるそうな。
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 21:28:19返信する
    驚き屋、閲覧数や再生数が金になるようになってからほんとタチ悪い
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 21:53:27返信する
    訳:「たかだかAIで驚くな!全然すごくない!!あんなのは仕事でやってるヤラセ!!!ムキー」
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 22:45:31返信する
    小バエ共が今日も元気に騒いどる
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 07:11:11返信する
    具体的にAIで何をしたいとか語れず
    AI凄い!としか言えない人の事を驚き屋と言ってるのか
    いいネーミングだな
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 03:43:19返信する
    当然、皆が当たり前のように使えるようになればAIでの小銭稼ぎは出来なくなる。こういうアホも自然淘汰されると思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.