04.29(Tue)
Z世代オタク気づく「あれ…?コミケ自体が海賊イベントじゃね…?」 wwwww
04.29(Tue)
ウマ娘シンデレラグレイさん、笠松競馬場にとんでもない数のオタクを集めてしまうwww
04.29(Tue)
【4万いいね】ホロライブの引退ラッシュ何故起きてるの? 引退した人が大体転生するのはなぜなの? 引退詐欺で荒稼ぎするYoutuberと区別がつかない
04.29(Tue)
大阪万博イギリス館のアフタヌーンティー(5000円)高すぎて炎上 → ケーキがスジャータの冷凍食品だと話題にwwwwww
04.29(Tue)
『Summer Pockets』4話感想・・・メイド女が、風呂に突入して主人公の背中流すってなんてエロゲ?
04.28(Mon)
【逆走事故】「逆走車」が進入したIC、初見では理解が難しい構造をしていたwww
04.28(Mon)
『ざつ旅 That’s Journey』4話感想・・・今回は3人で京都旅! このアニメ毎回お風呂入ってんなぁ
04.28(Mon)
【正論】人気絵師「『絵を描ける』というのは、その人が勝ち得た『技能』だし、 ある種の『特権』であっていい」
04.28(Mon)
【悲報】ロボットアニメって何で素人の子供の方が難関試験を突破して予科練や士官学校で訓練したパイロットより強いの🤔
04.28(Mon)
【悲報】ウマ娘公式、さらに二次創作を厳しく規制!! 「商業利用または営利を目的とするもの」も明確に禁止へ!! コミケとかで売るのアウトか?
04.28(Mon)
【速報】ラブライブ新作『イキヅライ部!』ティザームービー公開!メンバーは全部で10人、Xとyoutubeをメインに活動
04.28(Mon)
Vtuber事務所が所属ライバーの死去を発表「永眠いたしました」 詳細は非公表 公式サイトのページは削除
04.28(Mon)
中国のオタク「神奈川県警のコスプレしてみたw」→日本人に見つかり炎上
04.28(Mon)
【女は若さ】男性の本音を描いた漫画、大炎上してしまう😭 全女は事実を直視してこの漫画を読み込め😡
04.28(Mon)
【悲報】はじめしゃちょー「Switch2の抽選、大学の合格発表並に緊張してきた!」←炎上…
04.28(Mon)
『ウマ娘 プリティーダービー』Steam版が6月26日(木)にリリースへ!! 世界のゲームオタクにウマ娘がバレてしまうな
04.28(Mon)
女の子「これ美味しいよね」 弱男「美味しいけどこれだったら家でも作れる」 女「…イラッ」
04.28(Mon)
X民「ニコニコ超会議の無名Vtuberとおしゃべり2000円でガラガラで草」←晒されたVtuber本人がブチギレ
04.28(Mon)
【なろう】百合ダークファンタジー『「お前ごときが魔王に勝てると思うな」と勇者パーティを追放されたので、王都で気ままに暮らしたい』がTVアニメ化決定!!
04.28(Mon)
【動画】走れなくなったお馬さん、暗幕をかけられその場で即殺処分されてしまう… これって動物虐待じゃないの?
04.28(Mon)
【謎】日本のオタクが嫌韓 嫌中を辞めた理由wwwww10年前とかやばかったよな
04.28(Mon)
【悲報】プリンセスコネクト、出番格差が酷すぎて1000日以上新規が実装されないキャラが続出してしまう
04.28(Mon)
警察『自転車は『泥はね』するだけで5000円の罰金なwww」←これwwww
04.28(Mon)
水星の魔女「新規開拓してめちゃくちゃ売れました」ガンダムおじさん「水星は駄作!こんなのガンダムじゃない!」←こいつら
04.28(Mon)
【ヤバイ】日本男性、ガチで女性に興味が無くなる wwww

【朗報】アニメのCG表現、VTuber人気のおかげで普通に受け入れられてる模様 !!

GM3bIfhbcAAWs65_20240509163634794.jpg
1:  2024/05/09(木) 15:31:22.07 ID:0S/7VCTF0 BE:858219337-2BP(1000)
ガールズバンドクライ 急成長続ける海外市場を狙う音楽アニメ

それと、昔はお客様から「CGだと気持ち悪い!」という反応があったのが、ここ数年のVTuber人気で、CGに対するハードルがぐっと下がったのも、イラストルックを採用した理由の1つです。これに加えて、通常のテレビアニメだと1秒間に8枚の絵を動かすところ、本作ではフルコマの24枚を使うことで、細やかな感情や動きをかなえることができました。

https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00988/00009/

no title

2:  2024/05/09(木) 15:31:57.24 ID:NOG3LxYd0
昔と比べたらめちゃ違和感少なくなってるよ

3:  2024/05/09(木) 15:32:06.59 ID:Ye1BLUhZ0
いやキモイし
ちゃっちいのもあるし

4:  2024/05/09(木) 15:33:07.77 ID:d3wyCFrq0
手抜きすぎて萎える

5:  2024/05/09(木) 15:33:18.26 ID:0S/7VCTF0

no title

14:  2024/05/09(木) 15:36:52.56 ID:fOCLBknZ0
>>5
車種なんだこれ
寝転んでも2/3しかシート埋めないて
ハマーかなんか?

31:  2024/05/09(木) 15:43:57.24 ID:pGfW5DRXH
>>5
左の子パンツ見えてる?

6:  2024/05/09(木) 15:33:19.05 ID:qWLfcI5UH
日本の3DCGアニメって
3DC4なのにわざわざ3コマ打ちにして処理落ちゲームみたいで見てて不快だったわ
ガルクラでようやくまともになったと思う

37:  2024/05/09(木) 15:46:32.72 ID:R+8GcUY70
>>6
低フレームレートには低フレームレートの良さがあるんだよ
その理屈なら60fpsアニメが正解ってことになってしまうやん
いずれにせよ絵の魅力は作り方次第ではあるけど

7:  2024/05/09(木) 15:33:44.77 ID:z7HYI9WQH
ガルクラは東映らしいやっつけ仕事が目立つ
ここはほんとうに雑
そりゃ尾田君もキレるよ

9:  2024/05/09(木) 15:34:26.11 ID:t+FEjpd80
しまじろうのわおとかプリキュアもCGアニメだしそういう時代だろ

10:  2024/05/09(木) 15:34:42.40 ID:dsksGci20

no title

19:  2024/05/09(木) 15:39:09.89 ID:yGo51tET0
>>10
こいつの姫プで甘やかされるところ大嫌い

11:  2024/05/09(木) 15:34:51.96 ID:n/NnefE40
Vチューバーのライブは頭だけ被り物してるように見える

12:  2024/05/09(木) 15:35:52.06 ID:g6CE1r9O0
AIだのCGだので悪い方に慣れていくんだろうな
10年後には日本のサブカルチャーも中韓と変わらないレベルになってるだろ

13:  2024/05/09(木) 15:36:08.86 ID:h4VtjAi90
シャニマスのCGは出来悪いやん

15:  2024/05/09(木) 15:37:36.40 ID:Yzh027TD0
10年前の楽園追放でもバリバリ馴染んでた定期

16:  2024/05/09(木) 15:37:43.53 ID:jj/i2UyM0
これもシャニマスも1話で切ったわ

17:  2024/05/09(木) 15:38:10.44 ID:qZvDm1AHM
昔は普通のアーティストが歌ったアニソンも嫌ってる人居たな

18:  2024/05/09(木) 15:38:59.71 ID:/anADfVn0
昔のCGアニメに対する叩きは異常だったな
2010年前半くらいからアイドルアニメでCGライブやってた気するけど当時はほんとCGに対するオタクどもの拒否感がすごかった

20:  2024/05/09(木) 15:39:58.30 ID:FK+WzVNJr
Vtuberは関係ないだろこれ

21:  2024/05/09(木) 15:41:14.21 ID:+g/OeMQNd
シャニマスの3Dアニメは嫌いじゃないけどバソドリは駄目な3Dアニメにぇにゃ

26:  2024/05/09(木) 15:42:37.17 ID:Ypm/aCY60
>>21
シャニマスこそありゃダメだろ…😅
表情も身振り手振りも全く動かない

22:  2024/05/09(木) 15:41:19.70 ID:MCJWQnn20
言う程VTuber関係あるか?大体Live2Dだろ

24:  2024/05/09(木) 15:42:22.08 ID:9W3CZafJ0
去年くらいにやってたトライガンもよくできてたよな

25:  2024/05/09(木) 15:42:28.90 ID:LGtJeMM60

にじさんじ最新の有料ライブがこれだからアニメCGの方がましだな

32:  2024/05/09(木) 15:44:10.84 ID:DdxN6FCEH
頂きババアはアニメに擦り寄って来るな

33:  2024/05/09(木) 15:45:04.64 ID:KDN88HO10
今期3大CGアニメの1つなのに初動で悪い意味で話題なったきり誰も見てないハイスピードエトワールさん…

34:  2024/05/09(木) 15:45:21.98 ID:avjE7x0XM
ガルクラを見た第一印象は何この酷いCG
天下の東映が何故あんな物しか作れないのか

46:  2024/05/09(木) 15:50:20.32 ID:VQIxxbZ40
>>34
手間はスラムダンクの2倍ぐらいかかっているとか
スラムダンクはリアルの試合の再現なのでCG強みが出たけどこっちはあまりだな

35:  2024/05/09(木) 15:45:54.87 ID:l1jZKKn2a
アニメもVtuberも3Dはゴミだろ
だからvtuberも必要が無ければlive2D使ってるわけで

38:  2024/05/09(木) 15:47:35.05 ID:dsQH+YnO0
可愛い

no title

48:  2024/05/09(木) 15:52:23.01 ID:4KHh7UPc0
>>38
RWBYっぽい

79:  2024/05/09(木) 16:01:32.35 ID:Hj8CfwDv0
>>48
影響は受けてると思うわ

62:  2024/05/09(木) 15:56:26.81 ID:DkVBJOoo0
>>38
やっぱりなんか変だな
髪が不自然に揺れたりとか
実際はこんな振り子みたいに揺れない

73:  2024/05/09(木) 16:00:31.22 ID:2+AFh+1r0
>>38
絵より動きに違和感あるっすね

75:  2024/05/09(木) 16:01:00.86 ID:566LNgpTa
>>38
全員お嫁さん検定合格

84:  2024/05/09(木) 16:02:39.22 ID:oLbtBnXM0
>>38
動きはフル3DCGアニメにしてはまあまあ頑張ってると思うわ
でもやっぱ絵面が無理だなあ
変な話、マジで温かみみたいなものが感じられない
太ももとか触ろうとしたら手が突き抜けそう

39:  2024/05/09(木) 15:47:59.85 ID:mywFTDk90
コンピューターゲームのアニメは差別化が難しくなってきそうだな
アイドルマスターシャイニーカラーズのアニメが人気ないのは、シャニソンの3DCGの質の高さも関係していると思う

44:  2024/05/09(木) 15:49:46.88 ID:dqTkY2zQ0
Vtuber関係ないしVtuberは相変わらずネットの嫌われ者なのは変わらないぞ
喜んで見てのは頭のおかしいV豚だけ

49:  2024/05/09(木) 15:52:28.12 ID:fXM04Auzd
未だに宝石の国を超える作品が出てこない

54:  2024/05/09(木) 15:53:38.19 ID:rC2PtFmN0
ドラゴンボールは3Dで原作シーン再現完璧じゃん?
萌え絵アニメは京アニのハルヒライブシーンを3Dで完全再現くらいやってほしいよな
まあAIで自動作画になれば3Dとか全く関係なくなるけど

60:  2024/05/09(木) 15:56:08.91 ID:VQIxxbZ40
>>54
東映って地味に新しい技術大好き企業なので色々な方向性を試しているんだろうな
これもそのうちの一つでしかない

56:  2024/05/09(木) 15:54:14.99 ID:uP2sjGxN0
クオリティによるってだけ
エクスアーム見ろ

63:  2024/05/09(木) 15:57:43.64 ID:lKc113YsM
Vtuberの比較対象って頂き女子りりちゃんとかでしょ?
アニメのスレで出さないでもらえますか?

70:  2024/05/09(木) 15:59:23.23 ID:tpuPh6oB0
アイマスのCGは糞すぎるハイスピードエトワールを見習え

72:  2024/05/09(木) 16:00:15.10 ID:CxaJc7va0
ブルアカという”覇権”のおかげで受け入れられてるんだよね

82:  2024/05/09(木) 16:02:08.54 ID:CxaJc7va0
なぜブルアカは庶民に受け入れられたのかそれが答えだ

85:  2024/05/09(木) 16:03:05.00 ID:H8HBnmF40
作画より話の展開どうにかならんの


 
(´・ω・`)つまりガルクラが人気でたのもVtuberのおかげか!! ありがてぇ・・・

(´・ω・`)てかガルクラが海外市場狙ってるってはじめてしったわw
 
 
 

 
コメントを書く
  1. 生気が感じられない

  2. ルナたんは関係ないのら💢

  3. 動きすぎても鬱陶しいんだよな
    技術に振り回されて匙加減ミスってる作品が多すぎ

  4. ガルクラは3Dだけどアニメ的な表現が多くて楽しめるわ
    決してVTuberのおかげではない
    すり寄ってくんな

  5. 問題はそこじゃなくて海外マニアに全否定されてることだろ
    日本人はいいんだよ。 手抜きでも誰も怒らない国民性なんだから
    海外はプロの仕事以外全否定なんだよ

  6. フレームレート高くすると安っぽい絵になる
    映画が48fpsから24fpsに戻ったのも理由がある

  7. 技術の進歩がまったくないジャップランド

  8. 24fpsの利点
    滑らかすぎない動画で多少のブレが表現されるので
    動きの激しいカメラワークではよりリアルで迫力のある映像を作ることができる

  9. いやMMDのおかげやぞ

  10. 監督によるとこが大きそうだけどね
    クルクルまわしてるだけのチェンソーと違って、なんだかんだで花田は有能

  11. ちなみに海外人気は手書きのヨルクラが一位で、ガルクラは10位内に入ってないです
    どんだけ人気あると言い張っても現実は違いますね・・

  12. OPが手書きであることが何らかの示唆の証左だよ
    作り手自らがCGに負い目を持ってる

  13. 単純に夜クラのが出来良過ぎて相手が悪い
    まぁ素人が声優頑張ってます!ってこと強調すれば同情票買えんじゃない?

  14. 今の子供は物心付いたころにはCGアニメに囲まれてるからな
    2Dアニメじゃ物足りなくなるだろう。時代の流れを感じるね

  15. ガルクラのCGはカクカクしてなくて良いよ

  16. >>13
    昔のゲームでキャラクターのイラストが出てドット絵を補完してるのと同じことだろ
    手書きアニメがあると3Dでも脳内で勝手に補完して自然に見れるようになる

  17. 違和感は普通に感じるわ

  18. 3D特有の塊が動いてるかのような不自然さは相変わらずだな

  19. 花田は脚本だって誰か>>11につっこめよ

  20. 海外狙う割に全然展開してないじゃん
    売り込み足りないやろ

  21. 楽曲はガルクラの方が好きだけど、夜クラの方が視聴していて楽しいかな

  22. でもそのバンドアニメつまらないじゃん

    ホログラ見た方がずっと楽しめる

  23. どんだけ金を積んだら、この頻度で記事書いて貰えるのか普通に気になる

  24. 急ににじさんじ刺してきたけど管理人ってにじアン野うさぎホロ豚なの?

  25. 好評なんだろうが、
    同じ東映の某映画みたいな『こういう風な人物のCG表現ならいいわ』な感じはないんだよなぁ
    『あ、またお人形さんに演技させる方向に行っちゃうのか』と

  26. Vtuberのおかげっていうより
    ホロライブ四天王ぺこマリみこめっとのおかげだろ

  27. >>6
    Mygo、ガルクラ

  28. アークぐらいやってくれんなら違和感薄れるけど今のよくあるヤツはまだまだ微妙よな
    アクションは崩せないから勢い無くて死ぬし
    学園アイドルマスターのPVも最後に写るイラストの方が数倍魅力あったわ

  29. けもフレ、楽園追放、ガルクラ
    3Dとか関係なく内容さえ良ければ受け入れられる模様

  30. なおCGではなくアニメMVを出したマリンの歌動画は出してから5日で150万再生を超えた模様w
    これに出てくるこぼが天メソのノエルみたいで可愛いんよ

  31. 韓国とフランスでしか配信してないんだっけ

  32. 別に人物の表現・動きは好みもあるしいいのかなぁとかは思うが
    気のせいか、画面の見せ方とか空間がスカスカな感じな気がするんだよなぁ
    もうちょっと"詰め"てもいいんでないの?と

  33. まあアイドルモノとかならその筋のオタには許容範囲内だろけど
    呪術とかフリーレンがこんなんだったら人気でなかったんでね?

  34. VTuberはモーションがキャプチャ通した素人っぽい生さがあるのが良いから
    こういう気持ちよさを狙ったアニメらしいモーション付けとはまた違う気がする

  35. (なんでアニメ見てるだけで何の技術もないオッサン達が平日夕方にまとめのコメ欄で語ってるんだろう)

  36. アニメのCGってスラムダンクが売れたじゃん

  37. 素人的には何でディズニーと比べてCGアニメが酷いのか知りたいわ
    高いPCで同じソフト使えばできるんじゃないのか

  38. 宇宙創生したのは韓国で万物の成功はVtuberのおかげなんだね
    そういう話お隣の国やバチャ豚って好きだね

  39. >>12
    海外で配信してないからな

  40. >>4
    ん?Vtuberの方が人気やぞw

  41. >>32
    3Dのボディがあるのに最近のVのオリ曲MVは2Dでアート感出して動かすほうに傾いてるよね。
    星街のもマリンのもそうだし。昨日出たかなたのもそう。

  42. >>4
    なんつーか、アニメならバンドリ二期、Vtuberならアイドル部がすでに数年前にやってたことを
    やっと今のオタッチーおじが認識してきたって感じでブフッてなるよな・・・藁

    どんどけ「時」が止まってたんだよって

  43. >>12
    ヨルクラは面白すぎるわ…

  44. >>14
    お前は下着やキスが見たいだけだろ?

  45. >>39
    モデル作るのに熟練と時間がかかる
    動きつけるのに熟練と時間がかかる
    作り込むほど動画出力にすごく時間がかかる

  46. イラストルックってゲームなんかで見るようになったけど
    スラダンの映画はセルルックとイラストルックどっちなん?

  47. >>24
    そんなのガチの弱男じゃなきゃ楽しめないよ…

  48. いや、レースの奴の方が可愛いだろ。ガルクラは可愛くない

  49. 姫プわがまま女嫌い

  50. >>39
    ディズニーのアニメ映画なんて100億とかかけてるんだろ?
    そりゃ同じマシン、ソフト、スタッフを揃えれば同程度のものはできるだろうけど
    無理な金額だし

    個人的には日本のCGが人形劇ならアメリカのCGはクレイ(粘土)劇
    とくにアメリカがいいと思わない

  51. >>39
    方向性が違うだろ

  52. アニメ部分は手描きでライブだけCGにできなかったのか

  53. CGがビタッと止まってると異様な不自然さがあるから
    止めのシーンでも実写程度に揺れていたほうがいい
    アニメ風キャラでもいいけど画面の空気は実写に近い

    3Dのゲームが常時揺らしてるのも不自然さを無くすため

  54. スタッフの努力で見やすくなったからであってv-tuberとは関係ないと思う

  55. >>6
    アルペジオは?

  56. >>45
    ガチで終わってる高齢キモオタじゃんお前

  57. >>44
    あれアニメーターとかに仕事振るためだとばかり思ってた

  58. この前のダンバインOPも
    完全静止してるダンバインヘッドが映ってるとき
    空気が凍り付いてる感じがした

  59. >>55
    できるかできないかで言ったらできるだろ
    ラブライブがとうにやってんだから

  60. >>39
    製作費が50倍ぐらい違う

  61. >>62
    でもメカがユラユラしてたら変じゃないか?

  62. >>55
    手描きじゃあんなに表情変えられないじゃん

  63. >>60
    高齢ジジババでもガワ被ればVtuberになれるからVtuberの勝ちだよな

  64. 手描きとCGを別々に考えたらガルクラは現時点で最高峰のCGだけどな

    アニメ絵に寄せるドロヘドロ、ディズニーのCGとは別のベクトルだし
    ディズニーのCGスゴい言うならSBロックやえとたまのCGが一番スゴいことになるんだがな

    あとVtuberのおかげ言うが、ガルクラのキャラほどVtuberは表情豊かではない
    動きはモーションキャプチャーでリアル感はあるけど

  65. CGだけど表情とかめっさ丁寧にいじってるように見えるが、かなり手間かかってるんでは?実は手書きより大変とかないよな

  66. 手書きにどれだけ似せられるか、って視点が頭固いよ
    ガルクラの動きは明らにリアルでも手書きでもない、特有のコミカルさを模索してる
    やたら早く歩いたりポンポンスキップしたりな
    その表現をどう評価するかであって、他と比べてどうとかではない

  67. >>62
    セル画だと手書きの温もりやゆらぎとか撮影時や放送時のノイズとかあるもんな

  68. ガルクラのCGはもう気にならなくなったな

  69. >>69
    予算(かかったお金)で比較するしかないんじゃない
    「絵を描く」のと「CGモデルを起こしてそれに動きを付ける」ののどっちが大変と
    いっても大変さの種類が違うし

  70. 動きに違和感が~とか言ってる奴は
    よくあるカクカクCGアニメの方がいいのか

  71. ジャパニメーション特有の漫画芝居を
    ディズニーのモーションメソッドで咀嚼し直したものだと解釈してる

  72. 出来の良いCGならいいけど、ゴミみたいなCGは論外だろ

  73. >>64
    2時間程度の映画とじゃ単純に比べられないだろ

  74. Vカスはゲーム側の絵だろ
    ゲームでCG批判してるやついるか?
    アニメとは違うんだよ

  75. >>69
    cg は描き込む作画と違って形を崩すことに重きを置く
    手書きは1工程で終わるか分からんけどサンジゲンのcgアニメとかは表情や動きを作る(崩す)cgアニメーター、パースを崩す演出の際は元のcgモデルからそのパースを崩したcgモデルを作る(崩す)モデリング、これらの仕事を効率良くする為にcgモデルに骨組みを入れるリギング、と背景とか撮影に合わせるまでに少なくとも3工程入る

  76. いつもの海外ランキングは見せないの?www

  77. >>31
    でもけもフレのアニメを担当した制作会社ヤオヨロズは後に作ったケムリクサで解散しちゃったんだよね…

  78. >>17
    ドットはデフォルメで表現技法のひとつだけどアニメの3Dは所詮代用品でしかない

  79. CGとか話の展開どうこうより声優の演技が棒すぎる
    特にドラムは上手い下手以前に素人レベルなんだが
    これで作中の設定は女優志望(を装っている)キャラとか
    この演技力で何の冗談だよと思ったわ

  80. >>79
    その話で言うと手描きは原画・動画・作監・総作監みたいな工程に分かれるから
    手描きの工程が少ないわけではないよね

  81. >>80
    ガルクラはランキング外だからな
    しかも海外覇権はヨルクラだし都合悪い

  82. 虹ホロのヘロヘロ3Dを最新鋭人気コンテンツとして見てるV豚にはハイクオリティに見える説

  83. >>83
    そりゃ演技好きじゃない設定のキャラだし

    全員が棒だと思うなら君がアニメ声優の媚び媚び演技に慣れちゃってるだけ

  84. そもそもCGだから自体が理由でクソミソに貶されてたわけじゃ久手あくまで品質の問題でしかなかったって前提がまずあるうえで
    それでも不当に貶されてることにしたいって池沼が頑張り続けてるんだから、よっぽどCGアニメの方が手抜きローコストにする場合の最低限のボーダーが低く済むんやろなって思うわ
    それで手抜きローコストのゴミCGアニメを量産して品質を叩かれたらCGアニメをいつまでも認めない老害アンチのせいってレッテル貼りして責任転嫁する無敵の構えが完成するって寸法

  85. エクスアームは早すぎただけ

  86. CGは我慢して見るものであって肯定的には受け入れられてない

  87. >>85
    ガルクラは海外配信してないしヨルクラはなろうに負けてますよw

  88. >>83
    同意が得られたことはないけど、
    アニメ声を作ってないのと演技下手なのは別だと思うわ
    ノワールの歌姫は下手だったけど、ドラムは癖があっても慣れるから下手じゃない

  89. >>89
    病院行った方がいいよ

  90. >>30
    仮にアークの技術を他社が真似ても犠牲者を増やすだけだよ
    ギルティギアXrd-SIGN-の初報PV後に犠牲という名の退社したスタッフが多く出てぶるらじ枠使ってまで中途採用枠で求人出したくらいだからな
    アーク独占でいいよ独占地位がないと他社作品の格ゲーが作れなくなるしな

  91. >>89
    擁護か批判かもわかんねえわ

  92. CGが未だに受け入れられず叩くオタクもいるけど
    今の大半の深夜アニメの、後半のヘタった作画より万倍マシなんだよなぁ
    手描き信仰はいいけど、今後CG増えても黙っててな

  93. 老害のアニ豚ネトウヨって何時までもCGに拒否感持ってるよなw

  94. アニメに群がってる層とVTuberに群がってる層は
    同じ弱者男性やから、親和性はあるわな

  95. 関係ない記事で夜クラ夜クラ言ってる奴は弱崎君とかいうのも観てやればよかったのに
    感想記事過疎ってて悲惨だったぞ

  96. >>99
    ここにそんなこと書きにきてる層は最下層かな?

  97. いやそれはない
    3DCGのアニメはまだ不気味の谷を超えてない

  98. 以前のCGアニメが当時の技術から見てもクオリティ低かっただけだろ
    ソシャゲやVtuber界隈の影響で間口が広がりハードル上がったというのはあるかもしれないが
    表現が以前のままなら今の状況でも無理よ

  99. まず人気皆無なんですけどねガルクラさん

    音楽も流行ってないしステマしすぎなんじゃないですかね

  100. クオリティー次第じゃろ
    Vtuber関係いないわ
    原神の3Dモデルが人気あるのはクオリティーが高いからであって、Vtuberが配信してるからじゃねーし

  101. CGアニメも夢の〇なのも含め見ているけれど見れるのとそうでないのはあるかな

  102. >>84
    そういえばそうだったw恥ずかしい…忘れてくれ

  103. キモいだななんだの言ってるのは時代の流れについて行けない老害ばかり。
    俺はオッサンだが全然こっちでいい!昔の麻雀のサキなんかより、全てが良くなってる
    手書き超えたな。

  104. やっぱRWBYっぽいと感じるヤツいるんだなw
    主人公自体が1話冒頭の時点でもろ赤ずきんちゃんのアナグラムだったしな
    いつギターが鎌に変形するかと変に期待しちまったわ

  105. 髪より服とか体のウェイトが気持ち悪いんだよ
    髪は動いてるのに服が一定のところからしか動かないとか
    安っぽい揺れするくらいならデザインを揺れないものにかえろとしか

  106. まだまだ不気味ゾーンから抜けてない
    Vtuberのライブとかも歌やエフェクトで誤魔化されてるけど、よくよく3Dモデルの動きを見れば違和感がいっぱいアハ体験できる

  107. 20年近く前にはFREEDOMとか風タクとかアップルシードみたいなセルルックCGは既にあったし、今更拒否反応示す奴はどの層なんやろな?

  108. >>104

    TVアニメ「ガールズバンドクライ」
    第1話挿入歌『空の箱』
    カラオケ新曲トレンドランキング5位㊗

    たくさん歌っていただきありがとうございます🎤

    音楽流行ってるぞ

  109. 拒否されてたのってCGアニメ全般じゃなくて一部の作品や制作会社だよな
    結構前から普通に見れる作品はあったぞ

  110. 10数年前からアルペジオとかシドニアとかあったわけだし技術の進歩としては順当でしょ

  111. いや単純にクオリティの高い手書きの方が遥かにレベル高いからな
    みんなそれ望んでるってだけの話
    別にCGだからダメってわけじゃない

  112. うるせえよアニ豚

  113. CGという点でガルクラとVtuber一緒にするのはどうかと?

  114. >>104
    自分の気に食わないものは全てステマ

  115. ここまで見てきてガルクラのCGキャラクターと声の演技に愛着持ってるからな
    今さら手描きが良かっただの演技どうだの思わない

  116. 手描き原理主義だがガルクラは認めざるを得ない
    おそらくこいつは数年に一度規模のヒットになる
    このビッグウェーブに乗り遅れるなよ?

  117. だからワイには刺さらないのか。CGアニメはあまり好きじゃないわ。

  118. お前らバカだなぁ
    ARVRの時代になったらこの子らが目の前に現れてくれるんだぞ
    今のうちに3Dアニメに慣れておいたほうがコンテンツ楽しめる幅がグッと広がるぞ

  119. 単純に3D技術が上がっただけやろ
    そして配信も翻訳もまともにやってないガルクラが海外展開狙ってるわけないしどこまでテキトーこいてんだこいつ

  120. 3DCGの魁は確かゾイドだったと記憶している

  121. VTuberとかやってる人も観ている人も大嫌いで一切見ないが、、、
    それで大好きなこのアニメが「VTuberのお陰で」とかな?やらかん?お前さんぶっ殺されたいか?

  122. 手描きでやればもっとウケるのにね
    結局のところ3DCGは制作側の都合でしかないんだよ

  123. Vなんも関係なくて草

  124. >>128
    発言になんの責任も負ってない人間が「手描きでやればもっとうける」
    とか言うのほんと嫌い

  125. >2010年前半くらいからアイドルアニメでCGライブやってた気するけど当時はほんとCGに対するオタクどもの拒否感がすごかった

    プリティーシリーズは3Dの出来がメチャクチャ良くてむしろそっち目当てで観てたけどな

  126. 日本人は昔から手描き作画のアニメに見慣れてるからCGは手抜きって言われるのはしゃーない、実際CGアニメはコスト節約だしな

  127. シロバコでもネタになってたよね、手書きが3Dかって
    今は人件費削れるなら3Dの流れだけど
    手書きアニメーターさん、マンパワー足りてるの?

  128. 手描きの劣化みたいな代用品CGは嫌だけど
    しっかり3Dの強みを生かしてるなら問題ないだろ

  129. Vが3Dになるの年に数回じゃね

  130. >>128
    手描きで受け狙うってのも制作側の都合だろうよ

  131. >>111
    ひょっとしてそれはギャグで言っているのか?

  132. 中国人や北朝鮮人が作画するよりはCGの方が精神衛生上マシ

  133. 手付けのロボットみたいなモーションじゃなくて、ホロライブみたいな金掛けたモーションキャプチャで演技したCGならもう少しマシに見れる気がする

  134. 雲泥の差だろ、Vは宝石の国レベルだろ

  135. でもバンドリシリーズがガルクラと
    同じようなCGだと多分叩かれます

  136. 記事内でブルジ一人頑張ってて草

  137. 業界人とかプロが擁護したところで
    見て判断するのは素人である一般人だからな
    その一般人が「酷いCGだ」って言ったらもう酷いCGなんだよガルクラは
    シャニマスのCGの方が100倍「手描きアニメを3D化」しようと頑張ってる
    シャニマスにないのは演出センスだけ…

  138. カメラアングルとかキャラもそうだけど
    CGアニメって常に動かし続けなきゃみたいなのが苦手だわ

  139. もう10年以上も前から動の部分ならCGもかなり違和感なく見れたしクオリティも高かったぞ
    アイカツプリティーシリーズの3Dライブシーンなんかはむしろ深夜アイドルアニメなんかの手描きライブより見どころ多かった
    やっぱり課題は静の部分なんだよな
    どうしても全編フルCGだと会話の部分とかめちゃくちゃ浮いて見える

  140. いうて今期のアマランはガルクラ一強になっちゃったなw
    ブルアカはついに全巻100位圏外にいっちゃったし

  141. 受け入れられてないし絵畜生のおかけでもない

  142. いうほどVのおかげか?Vが流行る前からそれなりに見れるCGアニメ量産されてたろ。
    アルペジオと宝石の国とか。

  143. 俺がついてるぜ 俺がついてるぜ

  144. 技術進んでるのかもしれんけど
    宝石の国辺りを最後にもうCGで驚くってことはなくなったな

  145. アスペルガー障碍者だけが拒否反応してるだけだろ

  146. にじさんじさんの低品質Live2D壁画ライブは関係ないだろ!

  147. >>152
    単に世代の問題さ
    テレビが登場したときにはテレビなんか見てると頭が悪くなると言われ
    子供時代にゲームがなかったジジババどもにはゲーム脳の恐怖という本が売れに売れた
    純文学を読んだ昭和以前の人間はラノベをバカにして、そのラノベを読んで育った層が今度はなろうを叩く
    人間とは今までの人生で存在しなかった新しいものを全力で否定する愚かな生き物なのだ

    それらと同様に、自分たちが慣れ親しんでこなかった新しい文化の3DCGアニメを何が何でも許せないってだけだよ
    今の老害アニオタが寿命で死滅するときまで3DCGアニメを大量に作り続ければ、それが当たり前になってる世代が主流派になって、ゲームなどと同様に市民権を得ることになる

  148. Vの功績なんかあるわけ無いだろ
    Vが出てくる前からアニメ調3DCGをブラッシュアップしてきた業界努力をかっさらうな

  149. ピングー、スヌーピー、トーマス、ムーミン

    この辺りのアニメ3DCGでやろうぜって企画した奴マッッジで無能

  150. V関係なくて草 CGアニメが嫌われがちなのは単純に出来が悪いのが多いからだよ

  151. >シャニマスの3Dアニメは嫌いじゃないけどバソドリは駄目な3Dアニメにぇにゃ

    >>>21
    >シャニマスこそありゃダメだろ…😅
    >表情も身振り手振りも全く動かない

    65歳ガラケー自称猫じじいにレスするなよニワカ死ねにゃゴミクヅ

  152. 俺もこれ思ってたから、説が強化されて嬉しいわ

  153. CG使うならアニメにする必要ないだろ
    ゲームのイベントシーンみたいな舞台的演習にしろよ

  154. 今のVは普段の配信はlive2Dがメインかもしれんけどさ
    記念ライブはちゃんと3Dだし、ホロぐらも3D
    ときのそらやさくらみこは昔から普段の配信もずっと3Dだけど、別に誰も違和感感じてない
    この「慣れ」が業界に貢献した部分は大きいと思うよ

  155. アニメというよりCG動画だよな

  156. MMDのおかげだるおぉん?

  157. お前ら目肥え過ぎやろ、俺はこのレベルになったのか!?って感動したぞ?

  158. >>60
    図星つかれて泣いちゃった?藁

  159. Vなんてほぼ2Dメインだろ
    楽園追放とかアルペジオとかセルルックの人気出た作品から徐々に許容されるようになっただけと思うわ

  160. この作品はヌルヌル動いたりCGを生かしてオーバーリアクションだったりするから新しく感じるな
    合わない人は合わないだろうけど

  161. >>165
    オタッチーブフッ藁って表現が気持ち悪いんだよ爺

  162. くそみたいな出来のCGが叩かれてただけでそこまで毛嫌いされていた印象はないぞ

  163. 海外の方がCGに慣れてるだろ
    慣れてるからこそ、低クオリティにはうるさいぞw

  164. AIでかんたんにつくれる時代の入り口に入ってるからね

    AI技術なんてまだなかった時代の人気コンテンツのほうがまだまし

  165. にしてもまじで今期CGアニメ多い。U149を見習え!

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

「アニメ」のおすすめ記事

今の10代アニオタ「ロボアニメなんて見たこと無い」「コードギアスより後に生まれた」
今の10代アニオタ「ロボアニメなんて見たこと無い」「コードギアスより後に生まれた」
『遊戯王ARC-V』さん、またしてもニコ生で最低記録を更新! もうこれ最終回は①が1%とかになるだろ・・・・
『遊戯王ARC-V』さん、またしてもニコ生で最低記録を更新! もうこれ最終回は①が1%とかになるだろ・・・・
【色んなエイプリルフールネタ】おそ松の金のかけ方がやばいww、ごちうさは相変わらずシコい、嘘の夏アニメ一覧表など
【色んなエイプリルフールネタ】おそ松の金のかけ方がやばいww、ごちうさは相変わらずシコい、嘘の夏アニメ一覧表など
【悲報】海外オタク「日本のアニメや漫画って男尊女卑やミソジニーが酷すぎ!!」→日本離れする海外オタクが急増してしまう……
【悲報】海外オタク「日本のアニメや漫画って男尊女卑やミソジニーが酷すぎ!!」→日本離れする海外オタクが急増してしまう……
【悲報】アニメーターさん「円盤が何万売れようとアニメーターの給料は上がらない」「アニメーターに金渡さないとタダで見るぞ!と圧力かけてもらう方が良い」
【悲報】アニメーターさん「円盤が何万売れようとアニメーターの給料は上がらない」「アニメーターに金渡さないとタダで見るぞ!と圧力かけてもらう方が良い」
なぜ、最近のアニメは「異世界に転移して、神にチートもらって、主人公が無双する」作品ばかりになったのか
なぜ、最近のアニメは「異世界に転移して、神にチートもらって、主人公が無双する」作品ばかりになったのか
ガルパン水島監督「アニメ業界、政治的発言はするなよ、という無言の圧力を感じます。 みんなはっきりとは言わないけどね。クソくらえ!」
ガルパン水島監督「アニメ業界、政治的発言はするなよ、という無言の圧力を感じます。 みんなはっきりとは言わないけどね。クソくらえ!」
『映画 五等分の花嫁』の特典フィルム、完全ランダムで阿鼻叫喚wwwwwwwwwなお当たりを引けば1万~20万で売れる模様!
『映画 五等分の花嫁』の特典フィルム、完全ランダムで阿鼻叫喚wwwwwwwwwなお当たりを引けば1万~20万で売れる模様!
【速報】『天気の子』新作がふがいなさすぎてまたまた週末1位を取ってしまい、さらに米アカデミー賞国際長編映画賞部門の日本代表に天気の子が選ばれる!! 流石新海いいいいいい
【速報】『天気の子』新作がふがいなさすぎてまたまた週末1位を取ってしまい、さらに米アカデミー賞国際長編映画賞部門の日本代表に天気の子が選ばれる!! 流石新海いいいいいい