04.17(Thu)
【悲報】有識者「片田舎のおっさん、高齢オタク向け作品で都合のいい展開ばかりでまじ引く! これにハマってるオタクはリアル大丈夫なのか心配になる」
04.17(Thu)
海外民「ホロライブVTuberはステージパフォーマンスにそれほど力を入れてない者から脱退してる。これは偶然ではない」
04.17(Thu)
【なろう最終兵器】「信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!」TVアニメ化!2025年秋放送決定! 制作JCスタッフ
04.17(Thu)
【悲報】女性看護師「見ず知らずの人にAEDを使う時はまず自分の身分を名乗ってください!!」→イラスト化されるww
04.17(Thu)
X民「Vtuber業界は三次元アイドルより健全です。理由がこちら」
04.17(Thu)
【悲報】ウマ娘新作アニメ、視聴率1%未満で逝く・・・・・
04.17(Thu)
【悲報】日本人がマーベル映画(MCU)にハマらない理由、完全解説されるwwwwwwww
04.17(Thu)
「彼女、お借りします」とかいう漫画、なんと累計1350万部も売れていた!! 一体だれが読んでるんだ・・・
04.17(Thu)
最近のアニメは転生、チート物ばっかでオリジナリティ皆無だけどアニオタはこんなのでいいの?どれみても同じじゃん
04.17(Thu)
外国人「日本人はなぜアニメや漫画で自分たちを白人として描写するんだい?あれはとても恥ずかしいよ」
04.17(Thu)
【動画】母親、殺人犯の息子(チー牛)の死刑判決を速報テロップで知り発狂
04.17(Thu)
『リコリス・リコイル』新作ショートアニメ、ついに公開される!
04.17(Thu)
【朗報】もう2度と生まれそうにないアニメの傑作「進撃の巨人」に決まる
04.16(Wed)
『履いてください、鷹峰さん』3話感想・・・ヒロインがとにかく面倒くさい、 エロ以外の長所が皆無だぞこの女
04.16(Wed)
Vtuber界の卒業ラッシュの要因wwwww
04.16(Wed)
『ガンダムジークアクス』新しいシャアの声に文句言ってる奴いるけど、おじいちゃん声のほうがいいの?
04.16(Wed)
【悲報】X民『大阪の給食、万博に13兆円吸われて貧しくなりました』
04.16(Wed)
女性「なんで男は、ショートヘアの女が好きなの?」
04.16(Wed)
昔のオタク「ヒロインが非処女だと!?叩くぞおおおおおおおおお!!!!!!」←これwww
04.16(Wed)
【悲報】アニメアイコンの上級救命士「私は女に対してはAEDを使いません」 8.6万いいねwwww
04.16(Wed)
現在のホロライブの風刺画、さすがに一線をこえるwwww
04.16(Wed)
【朗報】日本人達。今期アニメ「片田舎のおっさん、剣聖になる」に夢中になる!! まさか1~2話で切ったアホはおらんよな?
04.16(Wed)
【悲報】モンハンワイルズ、チーターだらけで闘技大会のランキング報酬廃止www公式お気持ち表明www
04.16(Wed)
【悲報】監督『「ガンダムジークアクス」で戦争はやりません、冷戦下の生活を描いていきます』
04.16(Wed)
【減り続ける来場者数】識者「万博はそれなりに上手くやるだろうと過信した私は愚かだった。日本国の衰退っぷりを見せつけられた」

有識者「アイマスに新規が入ってこないのって、派生が多すぎ、キャラ数が多すぎ だからじゃね?」

1_l_2024021908055507c.jpg

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年02月23日


スクリーンショット 2024-02-23 211246
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年02月23日


だいたい5年位ごとに新カテゴリを作るから、興味を持った時期で一番新しい作品でやるのが吉。
今ならVかなあ? それで満足するもよし、過去が知りたくなり膨大すぎて挫折するのもよし。

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年02月23日


釘宮のキャラ以外は特に覚えなくていいから楽

 
 

41 名前:名無しさん 投稿日:2024年02月23日


ママだけ覚えればいいよ
他は覚えなくていいよ

GGuqRPybIAA0WsM.jpg
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年02月23日


>>41
炉利であり、エッチであり、母性も持ってる
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年02月23日


基本的にはプロデューサー・アイドルというフレームワークに従っていることがアイマスであり、ゲームの内容は実装にすぎない印象
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年02月23日


律子がでるやつかそうでないかの2種類だろ?
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年02月23日


おかげで正式名称が「アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ」とか「アイドルマスターミリオンライブ!シアターデイズ」とか超長いのだが、やむを得ない歴史があるのだよな…
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年02月23日


ラブライブ!とアイマスの違いがわかっていない。何ヶ月か前、NHKFMの邦楽番組にどっちかの声優さんが出てたのだけど、ずっと自分の出演アニメを「◯◯さん」とさん付けで呼んでて、この業界どうなってるのと思った
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年02月23日


アイマスは終わっても暫し見ぬ間にまた別のが生えてきて元気にしてるコンテンツなんで大まかにはアイマスだけど流行ってるのは都度別の作品。源氏の血筋が開いた各幕府みたいな。今後それが続くかは知らんけど。
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年02月23日


AKB系列の顔も名前も存在意義もあんまり理解・納得してないし調べも覚えもしてこなかったから、「興味ねーもんは規模がどーであろーと興味ねーもんだ」くらいにしかならん。
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年02月23日


765やシンデレラはパラレルなんだ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年02月23日


んなに興味なさそうなのにサイスタの件だけ伝わってんの謎…一応アレは誕生日以外にも複数要因あったけど/やってみるとそれぞれ色というか雰囲気は違うんだけど、現状それ単体を触りづらいASとMな…
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年02月23日


この時期にこのような事いう奴は反アイマス、反ミリオン。
つまり人類の敵。共存の可能性は無い。誰もこんなこと望んでいないのに・・・。

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年02月23日


Pさんはそんな数のアイドル達の顔と名前と公開プロフィールぐらい空で言えないとなれない職業とは思う。他社の子も含む。自分には無理だった。
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年02月23日


アイドルごとの扱いの差が激しいのじゃデレだけで他は少なくとも形式上は平等に扱ってるだろ。人気がなければ声もつかないデレのやり方は正直嫌いなので一緒にしないで欲しい
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年02月23日


心の中川が「みんな同じじゃないですか」と言うときは、君はそのジャンルに興味がないのだ。それを受け入れよう/ミリシタの髪色違い、まじで誰かわからなくなるので髪色情報かなりの割合を占めるんだなと
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年02月23日


ラブライブとアイマスも変わらない、なんならプリキュアも実質同じと言える
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年02月23日


最近のアイマスは「今なら最古参になれます!」と言うために派生作品を作り続けてる。つまり同じものと考えてOK
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年02月23日


i 怒らないでほしいんですけど、同時並行で5つもコンテンツあるのがおかしいんですよ。

GGYUUfRbkAA-Jhb_202402232123065ab.jpg
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年02月23日


ポケモンよりは少ないけど色形が割と自由なポケモンと違って形態は人だからまあ分からないのも分かる
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年02月23日


今やアイマスってアイドル業界の最大勢力なのかもしれない(46も48もハロプロもそんなにいないだろ)
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年02月23日


やってる側だって全部把握してないしする必要もない 気になるキャラがいるやつだったり誰かがプレイしてるやつだけを始めれば良い
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年02月23日


アイマス2のショックをアニメでのりこえたあたりで、ガチャゲー初期のガチャ引いてカードがでれば満足の時代に完璧に乗っかったからな。
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年02月23日


ロボットアニメだっけ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年02月23日


キャラが沢山いて自分の好みにハマるキャラを探すことができる……。一方で扱いの格差が激しくマイナーな人を好きになったら悲しみを背負うことになる。あまり近づかないほうがいいです。
 
 

125 名前:名無しさん 投稿日:2024年02月23日


マーベル映画と同じような感覚で、今更新規で関わるのは難しそうだなーと思っている。

FSWjkmhUcAAtcKl.jpg
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年02月23日


>>125
マーベルは製作者すら理解できてないだろ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年02月23日


アイマスはアイマス2が出た時に終わったと言われてたが、あれは何だったんだ?
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年02月23日


同作品でもスタートから違うパラレルだったりゲストとかコラボのような部分的な取り込みがあったりgitのブランチみたいなものかもしれん。
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年02月23日


Fateももうわかんないしひぐらしもわかんなくなってるしリリカルなのはとかは最初からわかってない
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年02月23日


確かに。ガンダムももはやわからないが、アイマスはもっとわからない。AKB48シリーズもよくわからないし、メガテンシリーズもムズイ。だれか樹形図とかで説明すべき。
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年02月23日


俺はガンダムにも同じことを思っている
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年02月23日


基本キャラだよ。原始アイマスとアイドルとイロモノの違いがある。自分はデレステ民。好きな子を選ぶが良い。
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年02月23日


全部同じとは言わんけど初期+α+DS組くらいが記憶の限界。最近やってたアニメが初期組リスペクトで良かった
 
 
 



 
(´・ω・`)多すぎると若い新規が入ってこないはあるあるだな、ゲームならFFもそうだし

(´・ω・`)ガンダムは水星で若者一定層ゲットしたみたいだけど

(´・ω・`)アイマスも次の学園アイマスで若い層ゲットしたいんじゃねーかなぁ
 
 
 

 
コメントを書く
  1. キャラ踊らせて声優にライブ歌わせるのがウマ娘にゴソッと奪われただけだろ

  2. まぁブルアカという完全上位互換も出て来たしな
    ウマもろともぶっ潰されたのは事実

  3. ラブライブですら多いと思ってるのにアイマスなんて初代とデレの数人しかわからんわ

  4. 知らんがな

  5. いいえ、ホロライブに客をごっそり奪われたからです

  6. >>5
    マジでこれが答えな気がする

  7. アイドルを求めるオタクは今はVtuberに行っちゃってるから…

  8. ラブライブだろ

  9. ラブライブと同じ時代に生まれたのが悪かった
    ラブライブがなければ凡作くらいで終わっていただろうが
    今みたいに世界中から嫌われることもなかっただろう

  10. アイドルという枠組み自体が他と比べて狭くなってしまったのが大きいかな
    昔は広かったよほんと

  11. アイドルゲーはほぼ全滅気味
    アイドル好きな人はホロライブで棒振ってるから中身入りでアイドルしないとアイドルゲーはもう対抗できない

  12. アイドルコンテンツに飽きたってのがひたすらでかい

  13. 俺がこれ系に触らないのは似たようなのが多すぎてどれが何やら良く分からんからだな
    アイドル系作品多いし、タイトルでどれから触ればいいのか全然分かんないんだよ

  14. >>5
    ホロってかV全般かなーって
    Vのが二次元寄りだけどどっちも2.5次元コンテンツって感じで親和性高いから流れやすいよね
    信仰心強めのアイマスオタがこれ聞くとキレそうだけど

  15. じゃあなアイマス、ラブライブがいない時代に生まれただけの凡夫

  16. .        〈薔ヤ   l / |    {  ヽ  Y^「'Y
              Ⅶ    ,j,:'_ |     ハ{_':, j!  ゝ薔〉,
            ,:ニ{  } 从{  _从{  {/´ ヽ }ハ  ≧_ァニⅦ
            Y!」ハ从,jィ笊ぅ、 ヽ{ ,ィ笊ぅx,}/_ \\≦,
           jニ|´^\( t刎       t刎 ^/ 人⌒ _ ノ  私のことだけ覚えていればいいですわよ
          、_ノ}」ハ    `ヽ: :    ゙   : :≦<  }  Y
           ゝ/  ∧}   }   、   ,   /  { /  /
            人 } _,ノ   介s。      ィ从  (   \ _
           _ノ ⌒^7 ヽ.   }≧-≦{ / _ノ /`イ ,.ィ≦

  17. デレステミリシタを終わらせろ
    学園アイマスとシャニマスが全てだ

  18. アイマスってデレだけが爆発したけどそれ以外はそもそもそこまでじゃない

  19. だからこそシャニマスは大切に扱わなきゃいけなかった

  20. 一人推しアイドルがおればいいねん 後はその他大勢

  21. >>12
    まあこれなんだろうな
    もうアイドルが飽きられてるよな

  22. 学園アイマスでリセットや!

  23. 昔はアイマスしかなかったけど、ラブライブとかバンドリとか今は選択肢が増えたからだろ

  24. ファンがJリーグばりに排他的なのもきついよ
    マジで似たもん感じる

  25. 対して人気じゃないくせに信者がうるさいだけのコンテンツ

  26. ミリシタの52人も最初は765AS以外は誰が誰やらって感じだったけどイベントやってたら1年経つ頃には自然と覚えてたな
    デレは声無しとか覚える価値も無いけどな
    シャニはみんマスのサ終したパズルゲーで
    少し覚えたw Mはアニマス繋がりの3人だけw

  27. >>24
    なんか攻撃的だよな

  28. 農業の連作障害みたいもんやろ、しばらく休耕じゃないけど
    アイドル物の音ゲー止めてみたら?

  29. チギュュュュて言いながら覚えるのか

  30. >>25
    お前がやる様なにわかゴミコンテンツはどうせ消えるからな

  31. デレマス「うぉぉぉぉぉぉVtuberとコラボ!!!」
    デレマスファン「ほな辞めますわ…」

  32. 米国株が凄い気になった

  33. そんな事より

    今 abemaで けいおん! 無料放送やってるから観ようぜ!

  34. >>23
    まぁ結局これよな。つまるつまらないじゃなく単純に牌の奪い合いで減るに決まってる

  35. はてなが有識者は草

  36. デレステしか知らないけど女さん向けのホモマスはもう飽きられたかんじなん?

  37. 有識者「アイマスの新規が増えないのはロリコンは全員プレイしているからでは。つまりエロサイトのトップ3の熟女巨乳人妻に着物で演歌アイマスすればいいのでは?」

  38. >>21
    アホクサ 肩書が違うだけだろ

  39. >>33
    2時間言うのおせーよ!

  40. そもそも最初の始まりがわからんゲームなの?アニメなの?

  41. >>29
    お前だけよ?
    そんな覚えたてのサル単語使って喜んでんの

  42. ラブライブが30人ぐらいか?
    アイマスは100人?

  43. >アイマスはアイマス2が出た時に終わったと言われてたが、あれは何だったんだ?
    アイマス2で終わってたはずなんだよ
    終わったと思ったから払い下げ感覚でサイゲにデレマス作らせたんだよ
    だから未だに妾の子がムッキィーって内紛が絶えない

  44. 課金の匂いが取れない搾取ゲームの印象しかないね

  45. ラブライブみたいに可愛い子いないし
    もっと推したくなる声優探してこいよ

  46. >>27
    765AS神聖視してる層はマジでやべーよ先鋭化しすぎ

  47. 別に明確なストーリーを追うものじゃないし
    見た目が好きなキャラがいたらそのキャラが出てるゲームをやれば良いだけ
    いつどのタイミングで入っても良い

  48. アイマス325人でラブライブは42人だった
    想像以上に多かったわw

  49. あんま詳しくないけど、アイマスってラブライブとか他のアイドルコンテンツに比べてキャラの属性が広い気がする
    ロリからお姉さん、元気からおしとやかみたいな

  50. >>46
    最初はナムコのアミューズメント部門だぞ
    ゲーセンのゲーム発祥

  51. リアルの秋元アイドルも派生多すぎで
    いくつグループがあって何人いるか分らんし

  52. アイマスって渋谷凛しかマジで知らんわ

  53. せっかくホロリスを呼べるチャンスを棒に振るアホPが多すぎるんだわ

  54. >>28
    なんかロボットものがあったような


    は、置いといて、リアルのアイドルユニットとか
    どうしてるんだろう。あれも相当派生増えてるよね

  55. >>49
    全部同じツラの見本だろ
    μ's以外、みんなパクりの判子ヅラじゃねーか

  56. シンプルに入り口が無いのもある
    アニメとか映画とか、話題になればそれまで興味なかった人の入り口になる物を頻繁に出来る程のコンテンツでもないし

  57. 閉鎖的コミュニティの上に派生ゲーム間でのマウント合戦あって新規増える筈もなく
    新規入るならゲームじゃなくて二次創作やアニメくらい

  58. アイマス>>>>>>>ラブライブはもう確定w

    よくまぁ頑張ったよ

  59. 派生がシーア派とかスンニ派とかハマスとかイスイス団みてーで
    何が何やら

  60. だいたいデレのせい

  61. >>58
    初のアニメ化が何でかアイドルアニメじゃなくてSFロボット物になってファンブチ切れ
    アニメの出来自体はよかったよ

  62. タイトルで作品の順番が分からないのは新規が取っ付きにくいよ

  63. アイマスの歴史

    アケマスの765スタッフを全員変更させて、家庭用バンナムチームがアイマスを乗っ取る(アケマススタッフはDSを最後に退職)
    アイマス低迷期(声優の盾・アイマス2事件)
    サイゲが神バハシステムでアイマスを使いたいとオファー
    バンナムは稼げないと判断して、サイゲに丸投げ、キャラデザも一部サイゲが作成・管理
    モバマスが売れまくったおかげでバンナム慌てる。石原にモバマスと同じものを自社とグリーで作れ。モバマスを終わらせろと指示。
    石原、モバマスから765を撤退させミリオンを作る。サイゲに事前報告なかったため(サイゲ木村氏のズッ友事件がおきる)
    なお、デレマスを殺すつもりで作成されたミリオンは自爆し、いまだアイマス界一の不人気として君臨している

  64. プロセカはアイドルってよりVTuberモドキ
    もう今なんてボカロとか完全に無関係だよな
    謎のアマチュアドールだらけの謎コンテンツや

  65. アイマスキャラってもう1000人ぐらいいるんだろ

  66. もうユーザー投票で全シリーズから上位30人くらい以外首にした新しいの出せば?

  67. 五等分の花嫁なんてたった5人で5年くらいずっと回してる
    漫画もアニメも終わってるのに
    キャラを増やし続けるスキームは決して正解ではないよな

  68. アイマスってもうCS出さないの?

  69. 音ゲーやめろ

  70. >>66
    アレは声優すら別と云うカオスな作品

  71. ゼロからどこを推すかとか確かに。(とっかかりないと)
    俺もアイマス1、2、spしか知らんから、今言われても
    どれやっていいかわからんし、新規でスタートって
    よほど何か刺さるものないとキツそう

  72. >>68
    黒歴史すぎる・・・

  73. ラブライブは終わったがアイマスは続いてるからな
    タイトルにアイドルマスターつければいいだけだしなんだかんだバンナムは強いよ
    コラボしまくってるしな

  74. 初心者はアイマスとラブライブの区別もつきません
    気に入ったキャラがいれば入ってきます
    ならフックになるキャラは多いほうがいいよね

  75. >>68
    アイマス界一の不人気はシャニだろw
    やらかしが多すぎて最下位独走中

  76. ガンダムで言えば初代の面子がずっと後発の作品に出続けてるようなもん
    いい加減ウザい

  77. アイマスをやろうとして何か始めるんじゃなく
    どっかで見て気になったアイドルがいるアイマスをやればええんちゃう?
    結局キャラが好きじゃなきゃ続けられないマゾゲーだし

  78. >>59
    マス豚は女性の顔の見分けもつかんのかw

  79. AKBは卒業システムがあるから微妙に違う気が

  80. だって信者がバチャ豚みたいで気持ち悪いんだもんw

  81. >>68
    ミリオンとか言ってる辺りが草
    ミリシタしか今は無えよ

  82. それな
    ラブライブも同じ

  83. 言うてラブライブも同時並行4つ(ミュ入れれば5つ)のコンテンツだけどな

  84. アイマス2で男が出てくるとゲームショーで発表されたとき
    すごい界隈がざわついたのは覚えているが、もうこんなに
    派生作品増えたのね。

    上でも言われてるが、ファンには悪いが絞った方がいいのでは?

  85. >>85
    ズレた事言ってて草

  86. 未だにアイマス2とか言ってる奴はなんなの?
    その後にどんだけシリーズ出てるよ

  87. キャラを増やし過ぎた感はあるね。もう誰なのか知らんのばかりだし

  88. キャラが好きだから追っかけるて異常だよ
    いい加減二次元から卒業しろよ気持ち悪い

  89. >>95
    ごめんなさい、みんなあなたみたいなキモオタじゃないの・・・;;

  90. >>94
    いや、地続きの宇宙世紀ですらアムロやシャアはもう出てきてないやろ

  91. 大体のキャラはエロ同人から知る

  92. 言うてもデレだけはサイゲ管轄だから別物だろ

  93. その辺鬼滅の刃って引き際も良かったよね

  94. アイマスは個人的に良い曲が少ない。だから魅力を感じない。

  95. >>94
    お前の中のガンダムには初代の面子が出続けてるんやな

  96. >>95
    しゃーないだろ!
    それ以降、アイマス関係に触れてないんだから。

    つうか、アイマスどころかその他のアイドルゲーもアニメ
    ゲーム共に未修学だよ
    沼津いったときにかろうじてタイトルはわかったけど、
    あれも派生ユニットの1つとか言われたら理解追い付かないわw

  97. 昭和のコンテンツて本当につまらないよな
    視界に入ると不愉快だから消えてほしい

  98. >>88
    アイドルマスターミリオンライブってコンテンツのゲームがミリシタなのでミリオンが不人気で問題ない。セルランもデレ>シャニソン>>ミリだし

  99. >>105
    いわゆるアケマスとデレマスに関しては日本コロムビアだから
    フリーになった元バンナム作曲陣やコロムビアの横のつながりで幅広い曲つくれるけど
    ミリオン・シャニ・sideMはランティスかつ作曲家縛り・作詞家縛りしてる作品・ユニットもあるので単調な曲が多い

  100. 各選抜して3チームぐらいにしてみたら?

  101. >>113
    なに言ってんだこのにわかは
    聴いてない奴の知ったか過ぎて笑う
    その時の流行りの曲調で作るし、続いた年数と曲数の桁が違うぶん古い曲もあるだけ

  102. >>114
    それやった結果がスターリットシーズンとかいう大爆死です。

  103. 新しいの始めたら古いのは終わらせて運営する本数を絞れよ
    とりあえず765とデレとミリ終わらせろよ

  104. >>116
    そういう話じゃなくて ランティス(例えばウマ娘)とかと別にクオリティ変わらんし特徴がないっていう意味だよ。 その時代時代の曲を音楽人が作るのは、プロ野球選手は野球がうまくないとできないみたいな前提条件

  105. >>21
    ×もう
    ⚪︎豚以外最初から

  106. >>109
    ミリオンは終わってミリシタになったんだよ
    ミリオン時代のコンテンツに765ASは入ってないからな
    CSはアイドルマスター本家で765ASだからソシャゲはミリオンのタイトルになっただけ

  107. >>117
    およよ、それは無念

  108. >>94
    もしかしてシードの話か?
    あれはまぁ続編で同じキャラ出てたけど、別に他のはそうでもないぞ
    あるいはガンダムとかザクとかモビルスーツの話?
    それなら確かに出てくるけど…

  109. スターリットが爆死したのが痛かった
    失敗した理由は制作現場では理解しても上からの指示で意見を言えない社風

  110. >>120
    だからそれはお前の妄想だろ
    そんな会社云々だからなんてのは古いんだよ
    聴いても無いのは事実だろ
    今はどの作曲家もフリーが多いし移籍もしてる
    知ったかすぎんだよ

  111. 新規にやってほしけりゃ、この作品は今までの作品に触れたこと無くても問題ありませんみたいな情報を分かりやすいとこに書いとけ

  112. プロセカとかバンドリとかのゴミ曲聴いて
    アイマスガー!する連中の底の浅さに笑う

  113. 目先の金に目が眩み、長期間ASにしがみ付いたのは愚作だった

  114. 有識者

    じゃなくて

    便所の書き込みだろ

  115. >>131
    目先の意味を理解してないチンパンで草
    コロッコロと若い声優に変える行為で目先のカネしか見てなかったからラブライブは落ち目になったんだよw
    アイドルってのは長期間やるモンで支えるファンをつけるモンなの わかったか?にわか君

  116. 上のガンダムネタは理解できんが、
    初代からどんどん派生が生まれて、中には格闘ものや
    プラモデルなものまで出ているのに、未だに初代の
    リメイクやったり、それぞれのファンが殴り合いやってる感じなの?

    同じコンテンツなのにファンが分散して薄くなってる
    勝手な印象だが兼任とかないの?

  117. ラブライブを超えられないんだから仕方ない
    普通の人ならラブライブを選ぶもん

  118. >>135
    言ってて空しくならないのか?
    落ち目で終わってんのはラブライブなんだよ

  119. 確かに目先の欲ならASなんて老害負債さっさと切り捨てるわな
    「私物化が原因だった」ってはっきりわかんだね

  120. >>134
    アイマス内で兼任は普通にいるけど、そもそもの話アイドルコンテンツが増えたからパイの奪い合いが起きてるんだと思う

  121. 煽りのパターン化

  122. シリーズ集合絵になるとシステム上必ず男が入ってくる
    あれが非常に嫌い

  123. >>137
    煽りチンパンが境界知能で同じ事言ってて草

    お前は低学歴のゴミバイトだからしゃーない

  124. 長くやってりゃキャラ増やすしかない
    ソシャゲも同じ

  125. >>132
    >>1
    チョン管はコンプがヤバいので名無ししか信用できないんですw

  126. >>133 >>136
    横からだが、新規が入ってこない理由がこの古参コメントで理解した
    その長文10秒以内で入力してそうw

  127. >>138
    あ~なるほど
    さらに同業他社の増加にもよる客の奪い合いもか。

  128. 単に若者に刺さる要素が無いだけ
    若者が定期的に入ってきて全盛期を維持してる作品はあるんだから
    ただしハードルは高い

  129. >>133
    確かに予想外の大ヒットで目先の金に目が眩んでたのはラブライブ運営だったよな

  130. 黎明期から中興期に上がった楽曲は大抵ゲームサイズでアレ
    サブスク解禁は完全に旬がすぎてから
    界隈外の人が曲をカバーするたびキレる一部のP
    諸々の事情で不特定多数に楽曲聴いてもらう機会を逃してるの地味に効いてそうではある

  131. いわば、ソシャゲというジャンル内で、似たり寄ったりな
    コンセプト、キャラ設定とかで客の奪い合いで、それぞれの
    信者がギャーギャー言っとるのか。

    半分以上は煽り工作だろうけど

  132. >>144
    新規云々とは全く関係無い話なのに
    何かをわかった気になって横とか言い出す
    お前がアホタレ小僧なのはよくわかるよw

  133. はてな定期

    クソデカ広告まで転載してて草

  134. >>144
    横からラブライバーが知った顔しててワロタ

  135. 課金天井9万とか今更やるわけねーだろ

  136. それぞれ仲良くしろよとは言えないけど
    disりあってもお互いにいいことないと思うが。

    こういうのは世代交代とか、古参作品の扱いって
    どうしてもネックよね。アイマスはそれだけ歴史ある
    作品ってことなんだろうけど

  137. 声優が出てくるのが時代遅れ
    今はもう3Dのガワを中身とリンクできるからVでいい

  138. >>155
    こういうV豚が他のコンテンツの話で暴れるのが原因でVが嫌われてる。
    それを理解できてないから懲りずにやっていざ自分の大好きなVの話ディスられるとチーチー喚く。

  139. VTuberが許せない
    私だって

  140. キャバクラ商法はもう死んでるんだから当たり前やろ

  141. マーベルみたいにヒーロー増えすぎ作品増えすぎてどこから入ればいいか分からなすぎのと一緒よ

    かといって途中からだと誰こいつだし
    最初からは見る作品多すぎるんや

  142. アイマスはゼノグラシアから履修しろP「アイマスはゼノグラシアから履修しろ」

  143. 外から見てると、そのVとかも同業他社、キャラ多くなって
    アイマス(その他、アイドル系コンテンツ)より早く息切れ
    起こしている印象あるんだが···

  144. 今はアニメにしてもゲームにしてもライブにしても色んな競合コンテンツあるから
    アイマスとかラブライブとかは昔に比べたら新規の獲得は難しくなってきてるんだろ。

  145. 5つ並行って言うけど本家とホモはもうほぼ活動してないぞ

  146. >>159
    とりあえず、スパイダーマンから見ればいいんか?と言ったら
    総攻撃されそうな
    俺にはマーブルもスパイダーマンもキャプテンアメリカとかも
    同じジャンルに見える

  147. >>7
    これな。非モテ豚層はドルアニメやドルオタ、声優オタからvに移った。これはvの功績。フェミ婆アンチの同性から見ても、本当にアカン層なので。非モテガチ恋勢はあかん。

  148. 例えがズレてるかもだが

    モーニング娘に新規ファン入ってくるかっていう
    AKBにすり替わったなら、アイマスからラブライブが人気になっただけ。AKBの派生グループはともかく、モー娘とAKBみたいに次代の移り変わり等、括りや関係性は似てると思う

  149. >>123
    なんか勘違いしてるよ。言いたいことはわかるけど。
    ミリオン・ミリマス→コンテンツの総称
    グリマス→終了したグリーのミリオンライブ
    ミリシタ→25年サ終といわれてる音ゲーアプリ

  150. リアルの老舗アイドルユニットについてるファンから見れば
    派生ユニットやら、他事務所、海外アイドルユニット含めて
    いろいろ出てきて、仲間はどんどん界隈から卒業、もしくは
    他アイドルに乗り換え

    リアルでも普通にありそうに思えるが。

  151. >>131
    目先の金には目がくらんでない

    ただ初代への利益とプライドを最優先にしてるだけ。
    初代がかかわってるからミリオンはどんなに赤字ラインでも補填するし
    莫大な利益はでてるけど初代が絡んでないからデレマスは終わらせたいし
    利益がでてない初代の絡んでないsidemはさっさと切る

  152. ガンダムはポケモンほど難しくないよ

    なんたってポリコレ化してないからね!

  153. 俺のイメージ

    コンシューマーのアイドルマスター、ミリマス、デレマスの世界はつながってる
    シャニマスだけ別のイメージだな

  154. >>168
    ミリシタがサ終する訳無えだろ
    この先のコンテンツも山盛りなのにさ
    やらおんに住んでる落伍者クン

  155. >>168
    これだけ見ても、外から見て派生多すぎないって
    特に他会社に股がってる分、ワケわからん
    ファンは当然理解してるんだろうけど、取っつき難さはあるかな

  156. >>91
    あれに関しては木星追加より竜宮小町で実質リストラされるキャラが居た事もデカかったね

  157. どんなに丁寧に説明したっておじさんには理解できんよ

  158. >>173
    この先コンテンツあるんか・・・?なんも発表されてないけど運営の人?
    アニメも終わったし、これからはシャニマスのターンだぞ

  159. ガンダムは入ってきますけど?

  160. >>177
    エアプが知ったかしか言わないだけだろ
    ま、お前みたいな境界の妄想が現実になる事は
    無いからなw 好きなだけアスペ妄想してくれよ

  161. >>174
    ミリシタ(ミリオン)に関しては10年以上前のアケマスも内包してるから
    40代、50代のおじさんがプレッシャーかけてくる環境で初心者は基本逃げだす環境

    シャニマスやデレマスは独立作品(ガンダムでいうとアナザーガンダム)だからまだとっつきやすいが、それならラブライブやプロセカみたいにアイマス以外にいくらでもコンテンツはあるだよな

  162. >>179
    おっそうだな 病院がんばれよ

  163. ラブライブみたいに声優に力を入れろよ
    アニメとかゲームなんてPVみたいなもんなんだからリアルを重視しないと駄目だろ

  164. 楽曲も振り付けも微妙すぎる、努力してもハマれんかったわ
    曲の質で一般人に受けた曲ないよね

  165. 単純に古い作品だからなのもあるね
    家庭用1作目が初代XBOX発のゲームだしな
    んで話らしい話はないアイドルモノ
    アイマスが流行ったのはリアルのライブイベントじゃんじゃんやれたから
    それも減った今は細々とソシャゲで延命
    ラ!と同じく今は昔の人気作品

  166. 自分も好きな作品で最初からその作品に浸かっていればどの作品にどのキャラがいてこれはこれの派生で~ タイトルもキャラ名も全部分かるし説明できるけど
    新規からしたらアイドルマスターシンデレラシャイニーミリオンスターリットガールズで何が何やらまったく分からんよ
    もうね全部同じ 全部アイドルマスターなんだろ? なんでそこまでややこしくタイトル分けてんだ? バカか? 統合しろ!!! ってブチ切れるわ

  167. どんだけ派生が多かろうと
    徒党を組んでもラブライブに勝てないんだから悲しいよな

  168. >>186
    ラブライブは負けてゲーム事業から完全撤退なんだけどラブガイジは夢でも見てるのかな?

  169. いやラ!も初代からどんどん衰退したやろ
    2代目はまだよかったがそれ以降はもう初代の栄光にほど遠いね
    ラ!はμ'sが偉大すぎたわな
    アイドルグループは代重ねるごとに衰退する運命

  170. >>181
    病院がんばれって何語なの?(笑)
    アスペらしく日本語乏しくて草

  171. ゼノグラシア の前日譚
    やらないかな

  172. 単独の市場独占状態ならともかく
    成功からの続々他作品登場で人気維持キツくなるのは
    リアルでも証明されてるからしゃーない
    なのに、あの作品は~って言い合ってるのはと。

  173. >>188
    ラブライブって普通Aqoursのことだろ
    μ'sって何十年前の話してんだよ
    それにLiellaは確かにAqoursには及ばないかもしれないけど
    オワマスからしたらLiellaですら遥かな高みにいるからな

  174. ゼノグラシア、ちゃんとしたスパロボに出ないかな〜
    ソシャゲでなくて

  175. 15年たってるコンテンツで新作作らず新規いれるなんて無理言うなよ

  176. アニメがどれもこれもアニマスを超えることが出来てないのがダメ
    ミリオンなんてアニメもつまらなかったのにCMが何年も前のアプリのミリシタとか新規入るわけない

  177. バチャ豚って何で声優を目の敵にしてんだろ?

  178. キャラに魅力ないからじゃね
    デレマスアニメの主役3人はいいと思うけど

  179. >>196
    むしろなんで声すら付いてない"絵"を応援してんの?
    モブじゃん

  180. ていうか一部の人気キャラ以外は全員モブなのがアイマス

  181. >>199
    全員モブだけどその中から自分の推しを見つけようってのがデレマスのコンセプトだから、シンデレラに関してはそこは褒め言葉にしかならんよ。
    実際誰もボイスついてないモバゲー初期のゲームだし

  182. まーたはてな釣り堀かよwwwww

  183. 安定のはてな転載
    ここって終わってるな

  184. >>201
    マジでここってつまらなくなった

  185. >>5
    いうてアイドルをやってるからホロを見始めるわけじゃなくて
    たまたまアイドルもやってたから推すようになったパターンのが多いと思うわ

  186. ミリオンはアニメ化するのが遅すぎたわ
    誰に需要あるか知らんけどサイドホモなんか優先するから

  187. 単に古臭いからだろ

  188. >>117
    は?エロmod最高やろがい!

  189. >>192
    本当にn十年前だったら直後のaqoursもとばっちり受けることになるが

  190. >>160
    出来はいいけどアイマスである意味はないんだよなぁ

  191. ガンダムやfate系でもよく言われるやつ
    コンテンツの「歴史」を前にすると尻込みしてしまう
    特に年を取ると余計にな

  192. >>192
    ま〜たオワコン信者が無意味なイキリしてる

    ミリシタ以下のゴミだろw
    ライブすら出来ないオワコンなのに

  193. アイドルが終わってんのにその偽物に人来るわけないじゃん

  194. >>192
    君のような考えの人が出てるとすれば
    ラブライブは初代終わらせてAqoursに集中させたから
    Aqoursはアニメ終わって何年?
    顧みたらアイマス叩けない筈

  195. アイドルマスター_XENOGLOSSIA
    キミもアイドル(ロボ)のマスターにならないか?

  196. 同じような2.5次元コンテンツが増えすぎたからだよ

  197. 何人か名前知ってて好きなキャラはいるんだけどそれがどの作品かはわからん
    たぶんこういう所が駄目だと思う

  198. オワコン

  199. コンテンツがソシャゲに依存し過ぎてるから弱ってる

  200. ソシャゲって別シリーズのキャラを同一プラットフォームでカード化して楽しむものだろ?


    なんでソシャゲなのに別プラットフォームなんだよ
    CSで単体完結作品作って、そこからのキャラクター供給でソシャゲは長く続けろよ

  201. シリーズ多いってことはそれだけ間口が広いって事やし
    アイマスはガンダムみたいにシリーズ見てないと理解できないとかない
    ただ人気ないだけやろ

  202. fateやガンダムみたいなもんかと思ったけど、あっちはちゃんとストーリーがあって作品毎に完結してるだけマシやな
    アイマスは終わりが無いのにコンテンツだけが複数あるせいでそりゃついていけんわってなる

  203. ストーリーが無いってのが余計にわかりづらい原因やと思う

    ガンダムは何だかんだでストーリーあってタイトルごとに完結してるから、例えばエアリアルなら「ああ、例の百合ガンダムね」とかバルバトスなら「止まるんじゃねぇぞの奴ね」って感じで、メカの区別はつかなくてもストーリーで区別つくんだけど、アイマスはアイドルが歌って踊るだけの話だからマジで全部同じに見える

  204. 仮面ライダーや戦隊ヒーローやプリキュアやガンダムやFateとかは、沢山シリーズあるけどちゃんとタイトルごとに完結させてるからなぁ
    ひとつ終わったら次のが始まる、って感じだから混乱しない
    たまに映画とかOVAとかで昔の作品も出てくるよ、って程度だし

    でもアイマスは複数同時平行で展開してるから混乱する
    ガンダムで例えるなら00とSEEDと水星とGと鉄血が同時進行で展開され続けてるようなもん

  205. いうて、新規がそんな入って世代交代してるコンテンツなんかあんのかwww
    Vみたいに、新しく立ち上げるならともかく
    初代のゲーセンがあって、それから派生したようなもん
    当時のプレイヤーだった爺しか元からいねーだろwwwww
    Vですら、最近の話だから若い世代が多いけど
    これも年数が経てば、高齢化するだろうよ 子供が少ない以上に
    こんなオタクコンテンツにもうこれから生まれて来る連中は興味示さんだろ
    俺だって最初からネットあったら、こんなもん知らんw

  206. 派生させ過ぎ&キャラ数多過ぎが原因の一つなのは間違いない
    もっと言うなら初代765プロから世代交代に失敗したから
    もうちょい上手い交代方法があったろ

  207. ファンが攻撃的すぎて怖い

  208. >>188
    むしろラブライブってアクアだけどな
    初代とか解散してもうほとんど活動してないし

  209. 派生させすぎってのはあるが、なおかつ声もついてないようなモブレベルを実装しまくってちゃこうなる。その点毎回CV付きで個別ストーリー+うまぴょい録音してくるウマ娘の方がマシ。

  210. 現実みたいに卒業とかないんだ
    初代アイマスをゲーセンで見たの小学生時代だもんな

  211. マス豚はバチャ豚に鞍替えしたから上がり目ないやろ

  212. 何種類も出してパイの奪い合いしてんだもんそりゃなぁ

  213. 中村閣下 と井口女王を比べたら
    一目瞭.....

  214. 今やアイドルだけってのじゃ弱いんだろ
    今や歌って踊るとか普通過ぎて他の売りが必要なんだ

  215. 異世界アイマスやれ
    プロデューサーが異世界転移して異世界でアイドルを育てて世界を救え

  216. >>234
    デレマスはもうやってるし、なんならスパロボとコラボしてスパロボCGなんてロボットものも終わらせてる

  217. ぶっちゃけ成功パターンはあったんだよ。
    ミリオンなんてつくらず、765をデレマスにいたまま別次元のアイドルとして活かせれば
    シンデレラガールズのレジェンドアイドル扱いで動かせた。

    ミリシタは爆死して毎月デレステの売り上げで赤字補填してる状態でシャニマスにもミリシタ優先で予算がなかなか行かないとか笑うしかない

  218. ホロライブ>ラブライブ>アイマス関連

  219. ホロ>>>プロセカ>デレマス=ラブライブ>>>>デレ以外のアイマス

  220. 人気投票で声つけて盛り上げたいんだろうけどそもそも今時声ついてないのありえないしな

  221. >>239
    12年前だとスマホどころかガラケーでも初期だからまず100人近くをフルボイスなんてありえんし、
    そもそもデレマスで声がついたのが1年後のCMだったから、ここまで売れるのは想定外だったんだろうな

  222. 違うね。 単に歴史が長すぎるから新規が気軽に入り辛い、ってだけでしょ


    それに信者が厄介そうなのが多いのも要因やね


    新規に優しくないから閉じコンになるんだワ

  223. 追うのはそこまで大変じゃないよ
    6ブランド掛け持ちしてるけどプラス他の趣味やアニメも見れるし

  224. 今年アプリが出て来年アニメ化の学園アイマスから入れば良いと思う
    今までのアイマスも前ブランドの知識はなしで問題ない
    シャニマスは他のアイマスを知らない新規勢が多い

  225. >>229
    現実と同じ
    ユーミンとかと同じかな
    アイドルというよりはアーティスト

  226. >>221
    終わりがないから推しやすい
    鬼滅なんてすぐにオワコンになった

  227. >>161
    Vも今は競争が激しいコンテンツ
    ホロライブとにじさんじだけじゃない

  228. >>241
    歴史長い方が知名度高いので新規入りやすい

  229. 今やってるミリオン 明らかに異常でTwitterがザワザワしてる

    一部声優が露骨に映らないようにされたり、周りと違って肌を見せないように特別衣装になってたりしてるし

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。