脚本家「条件をつけられたら、ただ紙に書いてあるものを映像に撮りやすいように書くだけっていう作業になっちゃうじゃないですか」





1:  2024/02/07(水) 23:28:23.65 ID:zkoRivUSM BE:736680686-2BP(1000)
伴「たとえばその、同じ『セクシー田中さん』を今ここにいる4人が書いたら全く別のものになるじゃないですか」

黒沢「でも今回は特異で、それが嫌だからもう原作通りにやってくださいっていう条件を付けての映像化だったんですよ」

伴「いやだから、僕は条件をつけられたらやらないなと思ったんですよね。だって、ただ紙に書いてあるものを映像に撮りやすいように書くだけっていう作業になっちゃうじゃないですか。だから作家性は必要ないわけじゃないですか。我々の」

黒沢「でも悲しいかな。それを望んでる人たちがあまりにも多いんですよね。なんか、『原作トレースでやってくれ』みたいな」

黒沢「そうするとやっぱり作家が育っていかないっていうね」



2:  2024/02/07(水) 23:28:36.84 ID:zkoRivUSM BE:736680686-2BP(1000)
黒沢「伴さんのアイコン出てるんですけど、これ伴さんの小説ですもんね。ミステリ小説をご自身で書かれているから、脚本家がストーリー書けないってのはほんと大きな間違いだなってことをみなさんにわかっていただきたいですよね」

伴「それで、あの、自分の小説をじゃあ、誰か他の脚本家に預けるかっていったら、どうしようかなとちょっと今回のことで考えてしまったりするんですよ」

木崎「伴さん、その原作の小説をもし映像化するとしたら変えられるのはやっぱり嫌ですよね」

伴「いや、というか自分で書くのを条件にするかなと思ったりしますけどね」

黒沢「でも、もしも他の脚本家さんじゃないとって言われて、まあしぶしぶ飲んだとしたときにやっぱり意図を外して脚色されたら違うだろって言いますよね」

伴「うーん、あ、でもこうなるのかっておもしろさもあるのかなと思ったりもしますけどね。ちょっとまだ、だからわからない。実際そういうオファーがあるとすごく嬉しいし、そのときに悩みたいとは思いますけど」

伴「とにかくその作家に、脚本家に信頼性が、この人ならという風に僕が思えれば渡すかなという気もしないでもないですけどね」



207:  2024/02/08(木) 00:40:27.15 ID:HLGjcIJq0
>>2
最後に自分で言ってるじゃん
信頼関係が裏切られたから自殺してるんやろ
信頼関係を築けないなら陽キャ辞めて大人しくしてろ



216:  2024/02/08(木) 00:45:00.27 ID:50DoXS4w0
>>2
自分でも嫌そうで草
おもろいな



430:  2024/02/08(木) 07:50:11.27 ID:IXAL4+zc0
>>1>>2で思いっきり矛盾してるのな
「自分の作品は嫌だけど他の作品は好きにやらせろ!」しか言ってねぇw



3:  2024/02/07(水) 23:29:00.37 ID:DUODeGsz0
その作業が脚本家に求められてるものでは?



98:  2024/02/07(水) 23:48:51.90 ID:tEnLIY/Ta
>>3
作業って言ってるけど作業じゃないだろ

お前できるか?



5:  2024/02/07(水) 23:29:32.25 ID:XmQ941n70
嫌ならやめろ
代わりはいくらでもいる



10:  2024/02/07(水) 23:29:56.42 ID:gv9rp2TvM
オリジナル企画じゃないならそれが脚本家の仕事だよね?



11:  2024/02/07(水) 23:29:59.69 ID:MijCa1w/0
原作を扱う脚本家って言うなればメディア間の翻訳家だろ
翻訳家は翻訳の仕事だけしろ



15:  2024/02/07(水) 23:30:55.00 ID:DMVPqRCb0
>>11
奈津子の悪口言うんじゃねえよ



21:  2024/02/07(水) 23:32:03.22 ID:WQZ1/NfBM
そういう仕事がやりがいないのわかるけど世の中そういう仕事ばかりだよね
特になにか製造してる人なんてこうしろって言われた通りに作ってるだけでしょ
家も車もハンバーガーも
もっと偉い上の人が設計してるだけで下っ端は言われたとおりに作ってるだけのやりがいない仕事だわな



23:  2024/02/07(水) 23:32:15.25 ID:850h2mju0
なんでこんなモンスターが生まれてしまったのか



393:  2024/02/08(木) 06:10:20.42 ID:HU+k6Ut10
>>23
「先生」「先生」とか言ってチヤホヤされて自我が肥大した
アレンジャーはアレンジャーとして価値はあるのに自分達を不当に卑下してる



28:  2024/02/07(水) 23:33:15.77 ID:GQ3UXDxm0
才能が無くて作家になれなかったから作家性を求められない脚本家になったんだろ



29:  2024/02/07(水) 23:33:27.00 ID:C2rvog+x0
平時なら聞き流すけど、このタイミングでこれ言えるやつって図太すぎるだろ



160:  2024/02/08(木) 00:10:05.81 ID:+sk8DWvX0
>>29
わかる、タイミングだよな
騒動の真っ只中にこんな発言をして荒れないと思ってたんだとしたらあまりに軽率だし
そういう集団だからこそトラブルが絶えないんだろうなと察するよね



35:  2024/02/07(水) 23:33:49.06 ID:iG3TktRCH
原作付きの脚本家はそういう「(脚本家には)虚しい仕事」であってほしいのだが



40:  2024/02/07(水) 23:35:07.92 ID:GQMkcrCGa
漫画や小説なんかの文体を実際の動きにするのが脚本の仕事じゃないの
作者が公認しないオリジナル展開なんかただの二次創作じゃん
エロ同人と変わんねーな



42:  2024/02/07(水) 23:35:40.82 ID:zxqk8Wq70
ていうかもうオリジナル専用の脚本家と原作下請けの脚本家で別の職業として分けるべきだろ
あまりにも勘違いしてる奴が多過ぎる



44:  2024/02/07(水) 23:36:08.49 ID:JL2LJMzw0
それ以上は求めてない



45:  2024/02/07(水) 23:36:11.58 ID:Z6xM87Q7M
たんなる二次創作しゃん



59:  2024/02/07(水) 23:38:43.19 ID:v9k3X03a0
好きにやって下さいって言う原作者の脚本だけ受ければ良いのであって
原作通りにして下さいって言う原作者の脚本は蹴れば良いだけ
原作通りにと言うオファーを承諾したなら原作通りにやれ
ただそれだけの話



78:  2024/02/07(水) 23:43:48.70 ID:P+/eyDOO0
原作者の望まない改変するのは
それはもう同人作家



141:  2024/02/08(木) 00:03:00.83 ID:DdZ6Bh690
個性とか出さないでもらっていい?



244:  2024/02/08(木) 01:01:29.09 ID:YKOeC5Mq0
まず原作物は原作者の著作物であり同一性保持権があるって事を認識してるのかどうか怪しい
原作者が改変するなって言ったらするなよ
嫌ならオリジナルで作れよ



249:  2024/02/08(木) 01:02:58.74 ID:eBOZYz7Bd
ただ紙に描いてある物を自分で描いてヒットさせてドラマのオファー受けて脚本書けばええやんな?



252:  2024/02/08(木) 01:04:04.22 ID:Ll/oAkqh0
しかし自分がその立場にならないとわからないとかマジでアホやな大丈夫か?



300:  2024/02/08(木) 01:40:30.47 ID:T1t3NHj/0
脚本家という名称がおかしい
家なんて付いてるせいでテレビ業界では先生と呼ばれて勘違いする
映像用調整作業員とかでいい



305:  2024/02/08(木) 01:42:19.07 ID:50DoXS4w0
>>300
変更するなら脚色屋だよな



355:  2024/02/08(木) 03:01:47.49 ID:l2/CxVXA0
やるなら軍師を職業に出来てるレアケースだよな



360:  2024/02/08(木) 03:25:12.28 ID:yd4HDXdW0
そういう仕事なのに意味がわからない
じゃあ実写作品のノベライズやコミカライズで作家が好き勝手していいのかよ



433:  2024/02/08(木) 07:52:39.92 ID:2yuuNAKk0
そういう契約なら我を殺して書けよ
出来ないなら断われば?



470:  2024/02/08(木) 16:14:30.64 ID:/GptX7FR0
名作に仕上げてくれるならまだしも劣化させてばっかなのによーこんな大言吐けるな



488:  2024/02/08(木) 17:41:04.58 ID:EfgzoeAq0
じゃあ原作無しでオリジナル脚本描けばいい



493:  2024/02/09(金) 00:29:19.53 ID:2I5g/kxr0
出来もしない事仕事にしといて逆ギレかよ不様すぎだろ

 
 


 
(´・ω・`)もう常にこういう考えだからどうしようもないんだよな

(´・ω・`)謝罪した脚本家だってそもそも改変前提で脚本書いてるからアカンわ
 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 01:52:01返信する
    作家育成のために原作があるんじゃないんだぞ
    なんか勘違いしとる
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 01:52:13返信する
    そういう作業の仕事ですが何か?
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 01:52:28返信する
    自分で話考えたらいいのに
    なぜ他人のものを作り替えたいのか
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 01:53:09返信する
    >ただ紙に書いてあるものを映像に撮りやすいように書くだけっていう作業になっちゃうじゃないですか

    それが仕事や
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 01:54:23返信する
    人間のクズ
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 01:54:39返信する
    小説家になれなかった底辺作家が行き着く先がそういう脚本家やろ
    テレビだの芸能人だのを化けの皮にしてイキってるだけ
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 01:56:38返信する
    別に原作から変えるなとは言わん
    ただ、原作から変えたいなら変えてもいいよと言ってる原作者の作品だけにしとけ
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 01:56:55返信する
    脚本家は原作者も顧客であるということに気づけない自我肥大デブ
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 01:56:56返信する
    じゃあもうテレビ局内で誰かが小説やマンガ描いてヒットさせて
    それをドラマ化しなよ 京アニ方式で それなら大幅改変しても誰も文句言わんだろ
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 01:56:59返信する
    >>3
    自分の物じゃ作品にすらならないし売れる作品にはならないから人気の物で皮被って俺の作品だとイキってるチンピラみたいな存在がこいつらの正体や
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 01:56:59返信する
    作家気取りの脚本家の個性なんて誰も求めて無いんだよなぁ
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 01:57:54返信する
    暫くしたらもうAIでええやんってなるかもね
    かえって上手くいくかもしれん
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 01:57:58返信する
    こいつらのせいでどれだけの作品が犯され汚され破壊されて
    原作者やファンが苦しんできたことか

    いまこそ断罪のときだぞ
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 01:58:45返信する
    時系列どうなってんのよ
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:00:21返信する
    原作者にも原作にプライドと誇りがあるのに
    それを踏みにじる卑劣な行為だと知ってくれ
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:00:43返信する
    そ   う    だ   よ   ❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️






    それが   おまえら、脚本家の  仕  事   だ  よ   ❗️❗️❗️❗️ 今、知ったのか   ❗️❗️❗️❗️
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:01:13返信する
    だから偉そうにオリジナリティ語るならオリジナルやれよ
    原作モノ嫌ならやらなけりゃいい
    お前らの自己満足のための勝手な改変なんて迷惑なだけだし実際にほぼ成功例無いだろうに
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:01:19返信する
    脚本家なんて偉そうな肩書きつけてるけど
    実際のところメディアコンバート作業員だからな

    尺や予算など映像化の制約にあわせて原作を整形するのが本来の仕事
    許諾の無い改変は著作権法違反だし違法行為だぞ
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:01:28返信する
    脚本家は原作読め。
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:01:51返信する
    それが原作あり脚本の仕事だろ
    自分で売れる小説書けないから他人の作品の脚本やってるという事忘れてるんじゃないの
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:02:47返信する
    何コイツ
    結局は自分が同じ立場になったら嫌なんだろ
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:03:19返信する
    そのうちAIが文句も言わずにトレース作業とやらをやるから脚本家はオリジナルしか書けなくなるな
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:03:21返信する
    漫画の実写化が悉く失敗する理由がよくわかるな
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:03:26返信する
    うん、そうだけど・・と言うしか・・
    この人は何を言ってるの?
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:03:44返信する
    原作を上手く纏める事すら出来ない脚本家にオリジナルなんて100年早い
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:03:52返信する
    なんで他人の原作でしかも本番で育てようとするのかな
    原作の作家はデビューするまで長年自分で悩んで話を作って育つのに
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:05:49返信する
    >>1
    同人ゴロが他人の作品利用して大物作家気取りなのと似ている(笑)
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:05:54返信する
    本来は原作と映像の橋渡し役だったはずなのに
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:06:12返信する
    原作をいかに改変せんで放送時間が決まっているドラマや劇場にするかが
    お前らの仕事だろ どうしても改変する必要があるなら原作者にその都度許可とれ
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:06:43返信する
    もう各脚本家らの発言集作って踏み絵デジタルタトゥーとして残したほうがいいんじゃね?
    やべーやつらは原作ものやらせない方向で
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:06:43返信する
    >>10
    ハイエナやな
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:06:45返信する
    自分で原作描けって言うけどそれ言ったら自分で映像化しろってなるよね
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:06:57返信する
    局とかスポンサー都合のゴリ押し俳優やタレントの出番増やしてって言われたらいくらでも話し書き換えるんじゃないの?
    謎に性別変わってたりとかもあるし
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:07:19返信する
    まあ原作者から仕事をもらえるわけじゃないから原作者はいくらでも叩けるのよな
    脚本をああしろこうしろって言ってくるPや監督の悪口は言わない
    仕事くれる人だから
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:08:05返信する
    >>32
    なんで?
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:10:16返信する
    脚本家「俺たちは他人の作品を自由に改変するのが仕事だが
    脚本家「俺たちが書いた脚本を他人が改変するのは許さん!
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:10:27返信する
    オリジナル書かせて貰えないのは信用される程の実力も実績もないからだろ
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:10:35返信する
    こんな定見の欠けた連中が半年先に放送する脚本を書くんだから
    原作を汲むとかまして創造性で凌駕することを期待しえないのは伝わる
    テンプレに丸めることだって技術の要る作業だと胸張れよ
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:10:44返信する
    >>2
    脚本家って、オリジナルの場合だけの呼称にすべきよ。進撃みたく、原作者から改変要求ある時だけでいい。

    原作モノばかりの【脚本家(偽)】は原作忠実が基本なんだから、映像〜者系の名前に変えるべき
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:11:15返信する
    少なくとも自分の仕事に誇りがあるなら、原作者にも誇りがあるって思わないの?
    自分が嫌なことを他人にしてはいけませんって幼稚園児でも理解出来ると思うんだけど
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:11:32返信する
    作家性を求められて制作からオファーされたのならそうだな
    でもその場合文句を言うなら原作じゃなく制作だろ
    叩きやすい奴を的にするんじゃねえよ
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:12:08返信する
    >>12
    無理だな
    AIが一番苦手なのはまさに細かい調整だからな
    具体的になればなるほど、細かくなればなるほどAIは対応できなくなって人間が必要になる
    大雑把な作業の方がAIには向いてる
    それこそAIによって原作者の方が必要無くなる方が早い
    将来的にはAIが書いたお話を人間が細かい部分を調整して完成させるって感じになる
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:13:42返信する
    >>32
    誰もドラマや映画、アニメ化を希望してないのに自分で作れとは一体?
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:13:53返信する
    >>34
    本来、Pや監督が頭下げて、原作者にお願いしてる立場なんだから
    脚本家なんか下請けのさらに下請けの立場だろうにな
    なんで脚本家ごときが
    こんなに勘違いしちゃったかな
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:14:34返信する
    そんな改変禁止な原作もってくるPに文句を言うべきなのよ
    俺のオリジナルやらせろよってPに文句言えよ
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:14:35返信する
    自分がされたら嫌だけど、自分にさせろと言った手前嫌とは言えないからなんとか濁そうとしてんじゃねーかよ
    ダブスタしてんじゃねーぞ

    結局のとこ原作弄りたい脚本家の言い訳なんて全て「だったらオリジナルやれ」で一蹴出来るんだわ
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:14:58返信する
    この問題の根本は原作者からは全部敵だと言う事
    他人にとってぶっちゃけ原作は材料でしかない そう言う認識な事は疑いようが無い
    脚本家の座談会でもそう言っている クリエイターを気取りながら本当のクリエイターに嫉妬し、権力側にいる
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:15:44返信する
    >>32
    実写なんて望んでないぞ、原作者もファンも特に田中の件は原作者が何度も断ってるのに日テレが粘着して原作通りにすると約束して契約した
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:16:23返信する
    基本、同人ゴロが作家気取りだからこうなる
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:16:24返信する
    それは作家の仕事で脚本家の仕事じゃねーよ
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:16:31返信する
    シナリオと映像脚本は別なんで、もし話を作ってるならシナリオライターを名乗ってください
    脚本家と名乗ってるなら良い映像を取るための段取りを書いてるだけなので自我を出さずに作業してください
    以上です
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:17:05返信する
    >>44
    頭を下げるのは契約取るための方便で尊重とか一切本心では無いからよ
    契約してしまえば何とでもなると言う慣習が根付いている
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:17:25返信する
    脚本家じゃなくて
    原作転売家に改名すればよいかと
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:17:26返信する
    脚本家の道を選んだ時点でそういうお仕事って自覚持てよ
    脚本家という名の実態脚色家はクリエイターでもなんでもないただの変換作業係だ
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:20:32返信する
    これ例のシナリオ作家協会の対談だろ
    もうこいつらに二度と原作つきの仕事やらせるなよ
    自分たちに与えられた仕事すら理解できていない
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:22:28返信する
    > だって、ただ紙に書いてあるものを映像に撮りやすいように書くだけっていう作業になっちゃうじゃないですか。

    それがお前の役割だろ
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:22:41返信する
    うん、だからそれをやれって言うてるねん
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:23:16返信する
    また同じネタのコピペ記事か
    やらかんはもっと作家性を持って記事を作れよ
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:23:30返信する
    まあもうじきにAIでいいよなってなるわな
    せいぜい覚悟しておけ
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:24:10返信する
    工場のライン工が「言われたことやるだけじゃないですか」とか言い出したら頭おかしいだろコイツってなるわ
    なんか作家気取ってるけど漫画家より工場勤務のほうが近似してるだろ
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:24:42返信する
    >>42
    でも糞みたいな人間に任せずに
    原作準拠のAI脚本だったら先生亡くならずにすんだかもな
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:24:46返信する
    > 木崎「伴さん、その原作の小説をもし映像化するとしたら変えられるのはやっぱり嫌ですよね」
    > 伴「いや、というか自分で書くのを条件にするかなと思ったりしますけどね」

    話し逸らすのやめーや
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:25:01返信する
    作家性を加えないと面白くならないよ
    アニメも面白いアニメ化は必ず独自の作家性を加えて原作からアップデートされてる
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:25:09返信する
    そもこれいつの発言なの?
    例の配信のやつ?
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:25:26返信する
    そもそも原作通りやればいいのに脚本家がいんだよ
    ただの害悪だろ
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:25:28返信する
    脚本家なんて大層な名前やめて
    台本作成係とかに役職名変えれば
    自分の仕事が何か理解できるのでは
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:25:56返信する
    伴なんて70近いじじぃやからな それでも自分の欲望を隠せないし
    作者自殺の当日にこんな対談して流すほどの是非もわからない非常識
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:25:58返信する
    ぼっちなんて作家性が加わってるからヒットしたんだからな
    原作そのままだとヒットしてない
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:26:36返信する
    >>62
    逸らすどころか自爆で今回の原作の正当性を補強してるだけだ
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:27:04返信する
    嫌なら辞めろ
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:27:12返信する
    なんら間違ったこと言ってないよな
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:27:53返信する
    僕ヤバなんかも花田先生の独自解釈でパワーアップしてる部分が大きいしな
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:28:15返信する
    >>68
    面白いから、ヒットしたからは言い訳にならない 結果論 約束は守れと言う事
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:28:55返信する
    >>65
    活字や漫画を映像の時間軸を加えて編成し直す脚色という意味では必要
    「脚本家」が要らないのは確か
    世の原作有作品の大半が脚本ではなくただの脚色
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:29:59返信する
    原作そのまま機械的にアニメ化しろなんて言ってるやつはただのアホでしょ
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:32:14返信する
    テレビ局の威を借りて二次創作!
    先生って呼ばれるのキモチイイ〜〜!!
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:32:23返信する
    設計者気取りの使えないライン工ってことか
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:33:07返信する
    やりたくない仕事はやらないのがフリーランスの良いところ
    もうすぐこんな単純作業はAIがしてくれるから問題ない

    その時AIに仕事を奪われたとは言うべきではないよな
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:33:23返信する
    演劇とかだと演出家が脚本兼任してる事がままあるから作家性は必要やけど、基本的に分業化されてるドラマや映画の脚本には作家性なんて必要ないやろ
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:33:54返信する
    ワイは奈津子の翻訳、嫌いじゃないで
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:35:24返信する
    脚本が独自性を出すな厨がアホなのはうる星やつら一つで証明できる
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:36:09返信する
    それが脚本家の仕事じゃねーの?
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:36:32返信する
    ドラマ化の改変とかひでーじゃん 設定、人物像、性別などなどめっちゃ変わるやん
    それでも同意があればまだしも今回は不同意で書き直してるからな それで疲れ切ったのは明白
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:36:48返信する
    >>72
    話的にはほぼ原作通りだろあれ(コメディ表現が薄くはなってるが
    一部のエピソードだけ尺の都合上シャッフルというかねじ込んでるだけで
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:38:07返信する
    本来ならこういう原作改変で問題があったときには責任者の監督やディレクターに批難が行くと思うんだけど、今回はなぜか脚本家が進んで弾に当たりに行くの面白い
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:41:58返信する
    >>85
    本当にそもそもの話脚本家がインスタで騒いでなきゃこんな問題化せず漫画家が単行本のあとがきで「修正がんばりました」って書くだけで終わる話だからな
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:42:05返信する
    オリジナル以外だったらそれが脚本家の仕事では?
    アニメ用に加筆修正して終わり、これが一番求められてる事かと
    もちろん簡単だとは思わないし、難しいとは思うけどな
    ゲームとかだと複数のルートを上手い事違和感なく1つのルートにまとめるのとか大変だろうし(京アニとかはその辺上手かったが)
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:42:52返信する
    一応映像化するにあたってのプロだし
    言いたい事はあるだろうよ。
    ただ脚本家と脚色家と分けた方がいいぞ。
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:43:51返信する
    >>85
    まあそうなんだよ 無駄に脚本家が弾に当たりに行った よほど原作者が羨ましかったんだろう
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:44:25返信する
    アニメ用に脚本を作り直すって結構大変だけど
    ゲームシナリオライターや小説家は有名な人でも字の分が無く、アニメの尺が決まってる台本を書くのは苦手って人多いし、アニメ用脚本を作れるのは才能だよ
    「紙に書いてあるのをまとめる」のが結構大変なのに、それがつまらないと言ってる時点でこの脚本家は大したことないな
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:44:33返信する
    これ今回の件が当てはまる切り抜きなん?
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:46:00返信する
    アニメは漫画との親和性が高いけど実写ドラマは一度分解して再構築するぐらいのことしなきゃ違和感しか出ないだろう
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:52:35返信する
    この伴って奴あのメンバーの中で1番まともな反応見せたから反感少ないけど言ってること黒沢と同じくらい酷いよな
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:56:24返信する
    なんで雇われの分際でクライアントの意向を無視しようとするんだよ、脳みそにウジでも湧いてんの?
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:59:11返信する
    米国アカデミー賞はしっかり分けてるのに、日本は分けられてないな。

    脚本賞:Academy Award for Writing Original Screenplay
    脚色賞:Academy Award for Writing Adapted Screenplay

    日本のアカデミー賞の脚本賞ではオリジナルが受賞することもあるが、昨年も原作付(「ある男」(平野啓一郎著))が受賞してる。
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 02:59:32返信する
    売れてる原作だから取り上げるんだろうが
    映像化に足りないコマとコマの間を補完だけしとけばいいんだよ
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 03:00:47返信する
    >>93
    元々まともでも無い 動画削除に対して声を上げたがそれが自分の発言が捏造されていて
    それを説明したかっただけだよ 内容が悪かったとは言っていない
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 03:10:37返信する
    お前らが書いた脚本を無視して役者が勝手な演技を始めたら
    どう思うか想像してみろアホどもが
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 03:13:14返信する
    >>61
    そもそもAI使う必要すらねえだろアホ
    原作をそのまま俳優に渡してこのとおりに演じろと言えば良いだけ
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 03:14:49返信する
    ハーメルンとか二次小説投稿サイトでアンチ・ヘイトもの書いてる奴らもこういう感じだよな
    俺が書き直してやってるんだみたいな偉そうな奴ばっか
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 03:20:36返信する
    >>98
    いやそれは普通に現場あるあるだぞ
    実写業界じゃ現場の都合で脚本が変わるなんて日常茶飯事だわ

    たとえば晴れのシーンなのに撮影日程中ずっと雨で晴れのシーンが取れない場合、脚本を変更して雨のシーンにしてしまう
    他にもロケ地を抑えられなかったら場所ごと変更したり、役者が事故やアクシデントとかでスケジュール取れなかったらそのシーンそのものを変更したりする

    アニメと違って実写の現場は生き物だから、予定通りに撮影なんてそうそう上手くいかないから、現場で脚本変更なんてザラにある
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 03:20:39返信する
    好きにやりたいなら自分の作品(オリジナル)でやってね。糞が
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 03:26:04返信する
    脚本家協会とやらも
    オリジナルの脚本家と原作付きの脚本家とで仕事内容が違うのだからわけた方がいい
    今まで一緒くたにしてた時点で原作を尊重する気はなかったのが丸わかりだな
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 03:27:45返信する
    作家を育てる場でもなければ手前のオ◯ニーを披露する場でもねえよ
    それに話が作れるっていうなら自分でオリジナル作品作ってればいいだろ
    世間に評価されるオリジナルを作り続ける力がないくせに自分はオリジナルを作れるんダーとか見栄を張るな見苦しいわ
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 03:30:11返信する
    「原作トレースしてるだけじゃ作家として育たないじゃないですか」

    作家として育ちたいなら自分も書籍を世に出して有名になればいいのに
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 03:34:03返信する
    実写ゴールデンカムイは漫画に近い雰囲気で頑張ってた
    面白かったよ
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 03:37:37返信する
    >>95
    脚色家
    はじめて聞いた
    これはいいなわかりやすい
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 03:39:44返信する
    >>101
    日本とアメリカでは出てる結果が違うんだから
    日本のはアメリカのそういうの形だけ真似してるんだろ
    変える必要ほんとにあるかなんてノリで決めてそうだ
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 03:41:53返信する
    しかしヤフニュース見ても漫画家は声出してるけど脚本家はこんだけ?
    反応しなさすぎじゃあないか?
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 03:41:58返信する
    作家と脚本家の違いを理解してないのか?
    脚本家は作家じゃないぞ?
    作家は原作を作っても、それを全て思い通りに映像化させる事は出来ない。
    だから、原作者の意図を汲んでそれを違和感無く映像化させるのが脚本家の仕事だろ。

    マンガならコマとコマのつながりを、小説なら文章や行間を映像化させることは原作者だけでは出来ないから脚本家が居るんだろ。
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 03:43:52返信する
    一時期の監督が悪い説は何だったのか?ってレベルで
    従来よりも駄作は脚本家が悪い説が補強されていくな
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 03:46:45返信する
    >>109
    今は何言っても叩かれるから
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 03:55:39返信する
    原作付き映像作品で作家性を出すのは監督の仕事だろ
    監督も脚本もオリジナリティ求めていったらとっ散らかるじゃん
    ドラマが集団芸術という認識がないのか?
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 03:58:31返信する
    原作準拠でって言われたら脚本家が見せるべき作家性は映像時に補完すべき部分で作品から汲み取った脚本家の考えだけでいいんよ。
    テレビ局と脚本家の自我で原作ねじ曲げるのが作家性とかほんと笑えない
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 04:03:53返信する
    原作付きで脚本家が自分達の解釈で作品を作りたいならそれこそテレビ
    ドラマでやらず演劇やミュージカルでもやればいいのよ。
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 04:04:56返信する
    どこの出版社の賞にも引っかからなった連中がたどり着く職が「脚本家」
    成長出来る人間なら、小説家にとっくになってるんよ。
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 04:14:06返信する
    こういう能力無いクズ脚本家が悪いのよな
    個性を出したいなら自分の作品でやれって話
    人の褌で相撲を取らなきゃ何もできないくせに
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 04:15:23返信する
    残酷だが出版社も局も改変に肯定的ならそれが答えだと思うがね
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 04:16:29返信する
    >>117
    こういう能力のない馬鹿がイキってるのはなんなんだろうな
    原作ありでも違うメディアで展開するならそのメディアに熟達した人間によるアレンジは必ず必要、ただなぞるだけではいいもにはならない
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 04:18:26返信する
    自身で小説も書かれてる作家ですってその原作どのくらい売れてんだろな
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 04:19:22返信する
    >>115
    逆だよ
    演劇とかは最初から嘘くささを許容して見るものだから漫画臭くても大丈夫
    テレビドラマは写実的な表現だから漫画そのままでは違和感が大きい
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 04:25:32返信する
    脚本家の描いた小説をコメ欄の誰ひとり知らないのが現実で
    完全になろう作家以下なのにプライドだけは直木芥川賞作家レベルw
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 04:28:01返信する
    例の事件の脚本家が 原作通りになんて要望知らなかったとか発言したね
    これは出版社なのか日テレ側なのかどこで行き違いがあるのか検証が求められる
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 04:28:39返信する
    >>119
    現代が舞台のオフィスものなのにドラマだから設定変更とかただのバカでしかないが?w

    SFとかファンタジーとか髪色ピンクとかじゃねーだろww
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 04:30:46返信する
    脚本家「自分の作品は信頼置ける人物なら任せてもいいが……」

    自分でダブスタ野郎なの微塵も自覚してなくて草
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 04:31:46返信する
    この文字起こしが真実なら 伴という奴は最低じゃん
    他人の原作は脚色するけど 自分が原作の作品は他人に渡したくないとか
    じゃあ自分も脚本家やるときに原作者の立場考えろよと
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 04:32:53返信する
    これからは原作には脚本家つけなきゃいい
    オリジナルドラマでは脚本家いるやろし
    使い分けや
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 04:39:22返信する
    作家が育っていかないとか言ってるけど
    他人の原作を改変することで作家育てようとするなよ
    作家の育成は別なところでやれ
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 04:45:30返信する
    才能ある脚本家は原作のどういうところが受けてるのか理解できるから
    そこをさらに盛ったりして改変しても作者やファンが許容できるけど
    「原作がつまらないから自分が面白くしてやる」とか言ってる馬鹿は
    原作の受けてるポイントや尖ったところの良さとか理解できない知能だから
    良くある王道展開やお涙頂戴を「面白い自分の作風」と思い込んで
    原作の持ち味を滅茶苦茶にするんだろうなあ
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 04:47:15返信する
    たしかに、そんなんでいいなら俺にでも出来てしまいそうだ
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 04:49:18返信する
    まだ変えた事が問題とか思ってるアホが多すぎてヤベーだろ
    作者の希望を一旦承諾しといて、反故にしたから問題な訳で
    逆に今振り返って考えとか事情が変わり原作から変更して
    こうしいたいって約束したのに、原作通りにやったとしても自殺しちゃうやろ
    約束を守るって当たり前やんけwそれが口約束でも信頼が重要なら
    聞いてないとか、証拠あるんか?サインした契約書出せってのは梨やで
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 04:49:27返信する
    頭が悪い上に傲慢な連中
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 05:03:25返信する
    どんどんボロが出てくるのにまだ喋るんだ。
    喋らない方が今以上に評価下がらないのに。
    自称脚本家様は頭悪悪すぎだろ。
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 05:06:37返信する
    脚本家がしょーもな連中だってようやくバレた感じ?
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 05:10:10返信する
    条件付きなんてプロなら当たり前にあるんじゃないのか?その条件内で良いものを仕上げるのが仕事だろうが
    それが嫌ならオリジナル小説を書けってこった。今ならいくらでも発表の場があるんだし
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 05:12:21返信する
    その頃、上層部では・・・。パンパンパンッ! 役員「オラオラオラァああっ!替えのきく連中がどうなろうと、知ったことかァァあああんあんあんイッグぅぅうう!」ドピュドピュピュゥっ!!!
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 05:12:47返信する
    こういう勘違い発言が色々な脚本家から飛び出すのを見るに、当初は一部の頭おかしい脚本家が暴走して原作者を虐めて追い込んだのかと思っていたが「脚本家の自分は凄い」みたいなそういや思想?驕り高ぶり?みたいなのが脚本業界全般に染み渡ってる様に感じられるな…
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 05:24:00返信する
    私が師と仰いでいた某脚本家(故人)は
    原作に対して「こんな描写はおかしい」とかいつも文句タラタラ言ってたけど、
    それでも原作のイメージを壊すような脚本を書くことは決してなかった。
    己の技量の無さを原作のせいにするんじゃねぇよ。
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 05:24:02返信する
    こいつ等全員嘘を付いている
    脚本家になったあとで絶望して脚本家を辞める原因は、
    クリエーティブなことができないこと
    創作性を持って原作を改変するのは、監督やP、一部の大物俳優
    脚本家は使いっ走り
    そもそもドラマの脚本は一話ごとに書き換えが行われる
    実は脚本家が書いた「傑作」脚本が、改変され、または捨てられる苦しみを味わって業界を離れて行くのが脚本家
    また、監督、演者のストレスのはけ口になるのが脚本家で、何か不都合な事が起これば、脚本家に全て背負わす。それが脚本家という名の職業
    業界に残る脚本家は、「原作、脚本、監督」の゙肩書を持っている人
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 05:32:12返信する
    作者が亡くなってるのにこの発言ってHDMIしか居ないんか?
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 05:34:53返信する
    >>101
    そういう事言ってんじゃないのよ
    セクシー田中さんの脚本改変みたいにキャラの性格や人間関係を勝手に
    変更していたら物語が破綻するだろ
    後の話とも繋がらなくなる
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 05:44:37返信する
    >脚本家「条件をつけられたら、ただ紙に書いてあるものを映像に撮りやすいように書くだけっていう作業になっちゃうじゃないですか」

    いや、なんちゃってクリエイターの癖に作家の真似事すんなよ
    作業に徹しろ
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 05:48:29返信する
    てめえらの血は なに色だーーーっ!!
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 05:48:36返信する
    自己顕示欲とプライドを肥大化させた無能
    なろう作家以下、同人作家以下やでwww
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 05:52:34返信する
    脚本家も自分の作った脚本を他の脚本家に全く別物に変えられて放送されるのは嫌だろう?
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 06:05:12返信する
    自分は他人の原作を改変するけど、自分の書いた原作を他人に脚本で改変されるのは嫌
    伴って奴、ただのキチ〇イじゃん
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 06:08:18返信する
    セクシー田中さんの原作者が問題視した改変を理解してない奴多すぎだろ
    登場する人間関係を大幅に変え、物語の根幹にかかってくるキャラの性格(行動原理)が別人になってたから、新規に流入してきたファンにドラマの延長で見られると原作に影響を与えかねないので、その部分だけ修正したというのが今回の改変の論旨だぞ
    で、原作にはない登場人物との恋愛、要するに原作にはない本命でない人物と実はそっちがうまく行きそうみたい三角関係をいれてきてそれを原作どおりにしてただけだったりする
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 06:10:57返信する
    原作通り条件ならやらないって断るのは好きにしてくれりゃいいんだけど
    原作通り条件でも受けて勝手にするやつは問題だろ
    もうわけりゃいいのに 原作通りでも忠実にやる脚本家はそういうの専門みたいに
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 06:20:27返信する
    もうさ覆面座談会でもSNSでもいいから匿名でまず広告代理店やTV局に逆らえませんをきっちり言っとかなきゃ駄目だろ
    エゴ全開の人間もいるだろうけどしかたなくの人間も含めて全部糞になってるやん
    まあクソの比率相当高いだろうけどw
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 06:20:54返信する
    ガチで原作通りにやったら違いすぎて駄目そうな気が
    演出の仕方も間の取り方も静止画の漫画とリアルのドラマじゃ別物でしょ
    ストーリーそのままでもかなり大変だと思うよ
    そのあたりが脚本の腕の見せどころだと思うんだけど
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 06:27:08返信する
    二束三文で金髪にレイプされた女達、二束三文でドラマにレイプされた原作達♪
    終わらないロシアとウクライナ戦争、終わらない物価高騰ぉ~♪
    冷やし中華ぁ~始め~ました!♪
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 06:31:45返信する
    嫌ならオリジナルでやれ
    人のから揚げに勝手にレモンかけるなつってんだよボケ
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 06:32:49返信する
    根っこが腐ってるからむりむり
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 06:36:09返信する
    >>27
    と、いう君の妄想
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 06:36:50返信する
    忠実にしなきゃ原作とは呼べない
    改変したらそれはもうただの原案なんだよ
    アニメやコミカライズでも作者が途中から原案表記になったのあるよな
    もはや別物として売ればいいのに
    それでも面白いものは人気出るしな
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 06:45:17返信する
    自分の作品はいじってほしくないってか
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 06:47:19返信する
    >>81
    いちで全部を決めつけるアホは黙ってたら
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 06:55:00返信する
    脚本家がギャーギャーなんか言ってもすべてが寄生虫という印象を拭うには至らない、どころかその印象を強めてるのはなんなんだ
    腐りきってるとでもいうのか
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 06:55:53返信する
    てかこいつらが言うほど原作再現は簡単じゃねえよ
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 06:56:34返信する
    >>123
    行き違いじょないだろ
    全員確信犯
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 07:01:12返信する
    皮肉にも俺には彼の言ってる事も理解できるよ
    ドラマは今50分~60分x8~10話完結だっけ。これが13話だったら、オリジナルエピソードを1~2話入れたり、原作の足りない部分をくりえいちぶに補完する事も可能だと思う

    ただ、原作をリスペクトしてる姿をみせなきゃならないし、表面上の嘘だとしても原作者の創作能力をリスペクトするふりをできない奴は筆と利き腕を折るべき

    また、今後はカチっとした契約書を結べばいいんじゃないかな?原作者はインセンティブありで改変多めありにするか、もしくはインセンティブなし原作量は若干少な目でできるだけでーきーるーだけ原作そのままにするか、選ぶようにする
    間の人間は特にしっかり責任持ってやれよ。漫画化の魂が掛かってんだから。改変するにしてもね
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 07:01:15返信する
    だからプロデューサーとかの原作者と直接改変なしの約束をした人間を出せって
    脚本家らの暴走もそいつの承認のもとにやってるんだろうし、全部そいつが2枚舌だったせいじゃん
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 07:02:48返信する
    原作者にも視聴者にも最低ここは外せないって要素がある
    それを踏まえて内容を膨らませるのは映像化の意味がある
    それが何かを見抜けず改変する脚本家はわがままな凡人だ
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 07:02:56返信する
    原作より面白ければええが、大半はゴミ改変に
    なるから、原作より面白い奴だけやれよ。
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 07:08:59返信する
    漫画はともかく、小説からは大改編が必要だよ
    映像に小説の内面描写は(ほとんど)いらない。

    小説の漫画化を見てみろよ。内面描写の過剰部分はカットして、その上で絵やキャラの行動、場面・回想追加、視点変更群像劇で気持ちを表現しようとしている
    そういう翻案は必要だよ
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 07:15:27返信する
    翻訳の例えは秀逸やね
    別の言語に翻訳する際に作者と作品名はそのままで中身は好きに変えていいみたいな話
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 07:17:45返信する
    漫画家によるだろ
    漫画家が小説みたいに扱ってくれ、キャラ壊さないなら新キャラ新展開自由にやってくれ
    って言う人と
    自分の描写が監督同然で同じものだけを作ってくれって人

    別にどっちが正しいとかそういうのないだろ
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 07:21:18返信する
    >>146
    何いってんだ?なんでそういう状況になる?認プロったか?
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 07:23:50返信する
    蛇足家さん
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 07:31:54返信する
    原作物に脚本家って要らないだけなんじゃね
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 07:33:13返信する
    >>99
    いやいやそれは無理
    22ページ単位の漫画連載と60分単位のドラマだとキリのつけ方が違うし、
    コマ割りを分解して、脳内映像化して、それを画面やコンテに再想像しないといけない
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 07:36:11返信する
    コナン「漫画家に対する嫉妬心、劣等感・・謎は全て解けた!犯人はあの人だ!」
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 07:41:35返信する
    今回の件は単純に二次同人がやる、別キャラとの恋愛を入れたことなんだけどな
    そりゃ原作者が原作どおりにやれというよ
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 07:51:56返信する
    原作無しじゃ出資者がお金を出してくれない様な脚本家なのにな。
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 07:52:59返信する
    登場キャラの性格を変えるな、という原作者の至極真っ当な要望さえ守ろうとしないのが脚本家様だからな
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 07:58:40返信する
    すげーなこいつ
    映像化するなら他人の作品は弄らせろ俺様の作品は弄るんじゃねぇってか
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 07:58:59返信する
    自分のエゴのために原作レ○プしたゴミ作ってるだけだから非難しかされない
    同じ原作改変でもパヤオみたいに売れる作品つくれるなら賛否両論で盛り上がるんだけどな
    あ、ゴローおめーはダメだ
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 08:02:15返信する
    それが原作つくれない無能脚本家の仕事だろ
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 08:24:42返信する
    「ただ紙に書いてあるものを映像に撮りやすいように書く」のが原作つき作品を手がける脚本家の仕事だと思ってた
    「だけ」ってなんだ、「作業」ってなんだ
    ジョジョを映像に撮りやすいように脚本書いた小林靖子の評価が上がる
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 08:28:19返信する
    >>63
    アップグレードならいいけどダウングレードしてるから文句言われるんだろ
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 08:29:09返信する
    原作のキャラと設定を無視、原作のテーマを否定、原作レ○プ
    アニメのファンが原作者を攻撃、原作漫画をネガキャン
    角川は原作者を守らず、それどころか改悪アニメに繋がるように原作に改変を強要する
    無茶な改変で原作が打ち切りに追い込まれる

    セクシー田中さんの作者自殺事件、起こっている事が喰霊零と一緒じゃん
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 08:32:46返信する
    哭きの竜の人の
    医者漫画と ラーメン漫画
    ドラマ化しないかな
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 08:34:05返信する
    >ただ紙に書いてあるものを映像に撮りやすいように書くだけっていう作業になっちゃうじゃないですか。だから作家性は必要ないわけじゃないですか。我々の
    この一文を読んで思ったこと「じゃあ指揮者は?」
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 08:38:56返信する
    君らは作家ではない
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 08:40:26返信する
    >そうするとやっぱり作家が育っていかないっていうね
    これが全然理解できない
    まだ育ってない人ならプロとして仕事を請け負って金を取ったりするなよ
    下働きしながら世に出ることのない練習作を書いてろ
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 08:48:23返信する
    そもそもオリジナルも書けないような奴が作業とか言うなよw
    在りものをうまく料理できない時点で才能も努力も経験も足りてない。
    できるやつは仕事をする。
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 08:49:10返信する
    >ただ紙に書いてあることを映像に撮りやすいように書くだけになっちゃうじゃないですか

    つか、お前ら脚本家(笑)とか呼ばれる連中が原作モノ引き受けたときの本来の仕事はまさにそれなんだよ
    「作家」として自分の書きたいもんがやりたいor作家を育てないならオリジナルやればいいだけ
    オリジナルやらせてもらえないってことは、そいつらは「その程度の奴ら」ってだけの話
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 08:49:21返信する
    改変不可の原作ありは引き受けないって言ったら済む話に見える
    仕事が選べる立場になったらいいのよ
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 08:52:21返信する
    ポリコレ翻訳家が暴れてるゲームのローカライズの話と似てる気がした
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 09:01:49返信する
    >>1
    むしろ作家の世界観を完全にトレースして再現する方が難しいし腕も磨けるんだよなあ
    文字列をコピペするだけで原作通りになると考えてるのが何というかこう、ナメてるなあと
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 09:25:17返信する
    この伴て人は一瞬で自己矛盾して論破されてるけど
    馬鹿なのか?
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 09:28:26返信する
    脚本家は作家じゃ無い。
    職人だ
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 09:29:03返信する
    そりゃそうだろ
    それが上手い脚本家が認められないので思ってんの
    正直一流脚本家は移植もオリジナルもどちらもうまいんだよ
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 09:29:40返信する
    >>193
    予測変換テニヲハ勝手に変えるのやめてくれ…
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 09:30:10返信する
    二流脚本家ってほんとアホばかりなんだな
    オリジナルで勝負できないくせにプライドだけは高い
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 09:33:58返信する
    自分でオリジナルストーリー作ったことあるならこんな発言はできないだろ
    つまりそういう事だ
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 09:34:35返信する
    >>174
    出資者は誰でもいいから原作通りに作るやつがほしいのか
    名指し指名の脚本家なのかで話が違うけどな。
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 09:49:43返信する
    時代が変わってるのにいつまでも差別用語使い続ける年寄りみたいなもんだろ、メディアに関わらせるなよ
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 09:49:58返信する
    作家を育てるのは古株の仕事 → わかる
    作家を育てるために売れてる原作本を参考にアレンジする → 勉強会とかでならわかる
    もともとファンがいる原作を改変して世に出したくせに我が物顔 → わからない
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 10:19:35返信する
    渡してるのは原作者じゃないだろw
    お前も原作者に直で渡されない限り引き受けんなよ矛盾しとるだろ
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 10:19:54返信する
    そのまま脚本にするってことが本当に誰でも出来ると思ってるならそもそも才能なさそう
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 10:22:48返信する
    原作借りてて個性出さずにはいられない脚本家は消えていい
    個性じゃなくて作品をより媒体にあった形にブラッシュアップする能力が必要
    原作の良さを消さずに新たなシーンを追加したりしてその作業は4人脚本家がいれば4種類違うものになることもあるはず
    上手くできてればどれも良いねってなるそれを目指すべき
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 10:27:43返信する
    脚本の前に漫画原作とか小説を書けばよくない?
    才能があればの話やけど
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 10:39:02返信する
    そもそもそういう作業しかできる能力自体ないという総意が成立して久しいからそういう機械になれって(それすらできねえだろって)見限られて言われるんやぞ?
    何故自身らが個性出して許される能力がある前提が成立してると思ってるんや?
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 10:42:19返信する
    世の中の大半の仕事が歯車なのに何言ってんだって話だよな
    ビルや道路作る時に誰かが設計図無視して好きに作らせろ、なんて事にはならんだろうが
    好きにやりたきゃ自分が設計者の立場になるしかないのに
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 10:48:26返信する
    そのまま映像化は出来ないからって言い訳もしなくなったんだな
    俺だったらこうするってよく言うアホオタクを顕現したやつだったのか
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 10:52:18返信する
    二次創作してる奴がいつの間にか自分の作品と思い込んでる奴みたいだな
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 10:58:38返信する
    二次創作するのが脚本の仕事じゃないからな
    余計なことするな
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 11:11:30返信する
    >奈津子の悪口言うんじゃねえよ

    奈津子じゃないけど結構有名なのあるよな

    オビワン「彼が最後の希望です」
    ヨーダ「there is another」(いや、もう一人いる)
     ↓
    字幕「そうでもないさ、、、」
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 11:12:53返信する
    「二次創作は絵師を育てる土壌だから~」と言ってる連中も同じ穴の狢
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 11:19:34返信する
    完全トレースとか原作者言ってないだろ
    ストーリー上の意図だけは外すな言ってるだけ
    それが難しいってプロとしてどうなんだろうか
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 11:26:59返信する
    脚本家は作家じゃねーから
    漫画家でいうところのアシスタント
    背景ならともかくモブ任されてアシが
    作者の絵柄ガン無視で全く合わせる気なかったら話にならないだろ

    原作のシナリオをドラマの放映時間に合わせて
    一話一話をバランスよく組み立てるのが脚本家の仕事
    必要なのはパズルの才能であって作家性なんて必要ない
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 11:44:39返信する
    脚本はオリジナル入れて改変したいけど
    自分が原作書いた作品の場合は他人の脚本家にやらせたくない自分でやりたい

    ただのわがままじゃねえかゴミだな脚本家ってw
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 11:49:44返信する
    こいつら「脚本家の仕事を理解しろ」的な発信を盛んにしてるけど、今回の芦原妃名子事件の主題はそこじゃない!
    脚本家の相沢友子がインスタで「原作者が1~8話の脚本にネチネチ文句つけて修正させた挙句に、9.10話は自分で脚本を書くとゴネてわたしをクビにした。その結果として9,10話の視聴率がガタ落ちになった。誰が悪いかは分かるでしょ?もうこんな悲しいことは止めて欲しい。」と公開発信したのが悪いんだよ。そういう愚痴はリアル飲み会の中だけにすべきだった。
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 11:56:06返信する
    底辺プログラマー激怒
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 12:00:48返信する
    原作を映像化する際に尺を合わせたり違和感なく行間を埋める様な仕事だと思ってた
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 12:04:56返信する
    原作(漫画)をポイッと渡されても
    役者は演技できないから文字に翻訳する作業が必要
    それが原作付き脚本家のお仕事だよ
    アニメは優れた監督(演出)は脚本スキップして直接コンテ上げてくる
    脚本家の給料節約できてしまう脚本家には非情な世界だ
    漫画よりコンテの方が役者には分かりやすそうだから
    これからの脚本は絵コンテにすればいいと思うよwwww
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 12:04:58返信する
    大体自分で話し作れるなら小説家目指してるはず、脚本家になりたいなんて始めから目指してる人少ないんでないの
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 12:08:58返信する
    >>217
    コンテ並みに情報がみっしり詰まった脚本出してみろって事か
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 12:19:05返信する
    オリジナルが書けるのが脚本家を名乗って良くて、
    下請けレベルしか出来ないのはシナリオライターでいいジャンもうさ
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 12:19:28返信する
    実写化がクソな理由これやろ
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 12:29:31返信する
    矛盾してるぞ脚本家よ
    そんなのオリジナルやりたいならドラマ前提で漫画、アニメ、小説描いて出せよ
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 12:49:29返信する
    何で矛盾してるのに気付かないのかな?
    「人のは好き勝手やります」
    「あ、自分の作品は嫌です」
    大丈夫か?
  224. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 12:57:17返信する
    原作者の意向はそれぞれということでひとまず置いておくにしても
    視聴者の期待は原作に沿ったものだろ、なにしろそのタイトルを看板に掲げてるのだから
  225. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 13:01:10返信する
    脚本家業界内ではこれで普通に通ってるんだろうけど
    このタイミングでこの内容を協会の公式HPに出すという社会との感覚のズレがあきれるほど
  226. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 13:11:41返信する
    >>179
    あの人は一部失敗もあるけど成功率もかなり高いからな
  227. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 13:39:51返信する
    同じことを普通のサラリーマンがやったら

    会社同士で契約し、発注かけたら余計な機能が付いた商品が納品されました
    契約と違うと工場止めたら、一日ウン千万の費用を復旧まで毎日払うことになりました
    でも私は悪くない、こっちのがいいんだから

    首になるわ、速攻で
  228. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 13:56:09返信する
    オリジナルを生み出す脚本家と原作ありを脚本するのはもう別よね
  229. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 13:58:15返信する
    今回はさ契約上原作者がNGだしていることをドラマ制作陣がやったから問題になってるんやろ
    原作者がおkなら好きにやれよとしか
  230. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 14:00:40返信する
    オリジナルやらせろ言いながら他人のオリジナルを
    平気で踏みにじり改変する脚本家って性格異常者かな
  231. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 14:06:50返信する
    原作モノやりたくない脚本家は前もってタグ付けてて欲しいわ
    じゃないと周りが不幸になる
  232. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 14:57:43返信する
    >ただ紙に書いてあるものを映像に撮りやすいように書くだけっていう作業になっちゃうじゃないですか

    アホかこいつ
    脚本の勉強したこと無いんか?
  233. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 15:02:28返信する
    そんなに改変したいなら最初からオリジナルで制作しろや
    無から生み出せないくせに
  234. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 15:05:49返信する
    >>1
    原作ありの作品の映像化は作家を育てるための仕事じゃないわな。
    作家として成長したいなら自分で書け。大成してる脚本家は舞台なり小説なり自分で書く仕事メインでやってるだろ。
  235. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 15:11:57返信する
    >>210
    二次創作は別に作品の看板背負う訳じゃ無いし作者の一存で潰せるからな。
    TVで無料で垂れ流す映像化作品は原作以上に作品イメージ形成しちゃうんだから、そこで原作の意図を捻じ曲げるのはマズい。
  236. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 15:46:30返信する
    原作付きの脚本はむなしくへつらって仕事しろや!
    原作かけない自分の実力を恨め!そして学んでもっといい原作へ昇華しろや
  237. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 16:00:25返信する
    つか、撮りやすいように変えるんじゃなくて、ト書きを台詞などで表現するように
    不自然でなく変更しなければならないんだから、真面目にやれば割りと能力のいる
    大変な仕事なんだけどな。
    コイツはせリフを追ってるだけみたいな脚本を書くヤツなんだろうな。
  238. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 16:27:35返信する
    >>162
    だから締め切り直前に脚本提出して改変できないようにするね
    よくあることだよね、ナツコはん
  239. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 16:32:46返信する
    それでええんやで
    そのまんまそうする条件だっただろ
    つまらなくても我慢するという契約だろ
    言われたことやってりゃいいんだ余計なことするな
    楽な仕事でよかったじゃねぇか
  240. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 16:36:52返信する
    あーあれか脚本しただけで「自分の作品」って勘違いしてんのか
    だからつまらなくしたくないのか
    それなら大丈夫だぞお前のものじゃないからw
  241. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 16:40:16返信する
    >>227
    そだな
    よくまぁ放置してるよな局も
    やっぱりなんか握って…
  242. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 16:47:36返信する
    それが条件なら、それは受け入れなければならない。承諾とはそういうこと。子供じゃないんだから当たり前のことだろ。
  243. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 17:33:25返信する
    原作ありの脚本で作家性とか寝言言うなカス。つくづく異常な集団やな、日本シナリオ作家協会
  244. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 19:10:04返信する
    >ただ紙に書いてあるものを映像に撮りやすいように書くだけ
    それすら出来ないのに脚本家を名乗ってる人多いんだから
    やれるなら誇りを持ってやればいい
  245. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 20:15:00返信する
    原作者が「雪の様に白い肌の美しい姫が居て」という物語を書いたのに、脚本家が「チョコレート色の褐色の肌の未開の地の女性が居て」と物語を書き換えて、こっちの方がいいよと勝手に変更してるようなもの。
    そんなに自分の色を出したいなら、自分でオリジナル作品の脚本書いて企画通せって話だ。
  246. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 20:39:22返信する
    >>32
    たけしは自分で書いて作ってるやろ
  247. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 20:53:33返信する
    脚本家と呼ぶから勘違いするのであって、「脚色屋」でいいだろ
    オリジナル脚本書く人だけが「脚本家」
  248. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 21:23:02返信する
    作家性が必要ないって言われているのも分からないなんて
    本当に言葉を扱う仕事してる人なんでしょうか
  249. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-09 23:45:46返信する
    それ言ったら改変して叩かれても文句言えないぞ?ってなるけどええんか
  250. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-10 05:50:59返信する
    脚本家に作家性は求めてないぞ
    求めてるのは器用さや
  251. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-10 09:21:07返信する
    アカデミー賞で、オリジナル脚本と原作付き(歴史ものなども含む)の脚色で賞が分かれているように、この2つは違う技術
  252. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-10 10:30:18返信する
    原作を映像化する為の仕事だろ?
    色付けるだけならまだ分かるが改変まではすんなよ
    許可なく改変やりたいなら自分で原作作れよ
    才能無いから脚本やってんだろ?勘違いすんな
  253. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-11 01:13:42返信する
    脚本家は職人であって芸術家じゃねぇ
  254. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-11 01:48:32返信する
    それがお前の仕事だろ
  255. 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-12 09:53:24返信する
    原作物やるんじゃなくて、オリジナルやれってこと。
  256. 名前:名無しさん 投稿日:2024-04-10 06:31:45返信する
    🍓 本­物­の女­の子­とセッ­クス­チャット 👉 𝗪­𝗪­𝗪­.­𝗡­𝗨­𝟮­𝟭­.­𝗙­𝗨­𝗡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.