04.07(Mon)
学マス界隈、オフ会で未成年淫行が発生し炎上中wwww
04.07(Mon)
【朗報】有識者「iPhone16Proは128GBで16万、Switch2は256GBで5万円。任天堂の技術すごすぎる 任天堂は神!」
04.07(Mon)
Switch2のアイドルゲーム『シャインポスト』AIに歌わせる模様
04.07(Mon)
アニメ業界「女子高生におっさん趣味をやらせるアニメを作るぞ!」←わかる 「その中に不人気枠のキャラを作るぞ!」←意味不明
04.07(Mon)
10年前「アニメは最強の趣味、飽きるわけない、日本人に生まれて良かった」 👉 今「もうアニメ見るの飽きた…」
04.07(Mon)
J( ´ー`)し「万博楽しいねえ」 スタッフ「オイ!ババアどけよ!!」  J( ;ー;)し スタッフが客に暴言 www
04.07(Mon)
ラーメン屋店長の女子、客からずっと「ボイン」と言われ「使って」とローションをプレゼントされるなどセクハラ三昧でとうとうブチギレ
04.07(Mon)
【新】『LAZARUS ラザロ』1話感想・・・カウボーイビバップの渡辺信一郎監督 新作オリアニ!  言葉が見つからない 一言 「質」
04.06(Sun)
【悲報】コレコレが「ぺこら」の疑惑を徹底紹介中!! 加藤純一もぺこらの違法ROMについて触れるが「女一人叩かせるのに俺を盾にして叩かそうとするんじゃねぇ。一人で勝手に悪口書いとけ。」
04.06(Sun)
【新】『前橋ウィッチーズ』1話感想・・・サンライズ制作の新作アイドル魔女アニメ! 思ったよりわけわかんなかったし人を選ぶアニメだ
04.06(Sun)
【新】『勘違いの工房主 ~英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話~』1話感想・・・この主人公、ラストダンジョン前の村出身だろ・・・
04.06(Sun)
【悲報】アニメ『片田舎のおっさん』馬鹿みたいな構成と脚本で手厳しい感想が多い、なぜ好評な漫画基準で作らないのか
04.06(Sun)
【朗報】元大人気ホロVtuberさんが「すぐに縁を切った方がいい人間」リストを公開…ガチで参考になると話題に
04.06(Sun)
【朗報】マケイン・負けヒロインが多すぎる!2期決定wwwwwwwww
04.06(Sun)
【悲報】女性がチー牛ではなくヤリチン強男とワンナイトする理由、解説されるwww
04.06(Sun)
【新】『ウィッチウォッチ』1話感想・・・『SKET DANCE』 『彼方のアストラ』作者のジャンプ漫画! スケダンのノリをまた楽しめるぞ
04.06(Sun)
【新】『ウマ娘 シンデレラグレイ』1話感想・・・やがて「怪物」と呼ばれる灰被りの少女が、今、新たな伝説を刻む!! 今期覇権決まったわ
04.06(Sun)
TVアニメ『カッコウの許嫁』第2期は7月から放送開始! 望月あい役は羊宮妃那
04.06(Sun)
「なろう系アニメ」がすべからく男主人公・仲間は美少女だけな理由wwwwwwwww
04.06(Sun)
【朗報】超人気声優・前田佳織里さん お渡し会で神対応wwwwwwwwwwww
04.06(Sun)
ニチアサのワンピース枠でやってる中国原作アニメ「TO BE HERO X」、いきなりヒロイン死んで次週に続く… [817148728]
04.06(Sun)
すき家、店員が床を全面剥離してワックス掛けまでやった模様。20万いいね👍
04.06(Sun)
【朗報】兎田ぺこらさん、ガチでノーダメと判明wwwwwwwww
04.06(Sun)
【新】『俺は星間国家の悪徳領主!』1話感想・・・前世パート長すぎいいいい! 全然復讐になってないし糞妻と不倫クズを成敗しないとスカっとしないぞwwww
04.06(Sun)
【新】『小市民シリーズ 2期』1話感想・・・相変わらず治安悪いなこの街!! 意味深な小山内さんが怖いアニメ・・・

【朗報】「アスカ100日チャレンジ」のAI絵師、大勝するwww

Fxda4DsacAA8Txt_20231224220357089.jpg

1:  23/12/23(土) 20:30:14 ID:a6eR
反AIさん…?

2:  23/12/23(土) 20:31:00 ID:a6eR
40万もフォロワーが増えた模様

3:  23/12/23(土) 20:33:23 ID:nDkN
すまんけど何の話?

5:  23/12/23(土) 20:34:25 ID:YAVT
もう終わりだよ底辺絵師達

13:  23/12/23(土) 20:37:19 ID:ClHb
>>5
ワイは描くぞ
あの乳と太ももの曲線を引いた時の快感を
陰部にペンの先端を踏み込ませた時の背徳感を
そしてワイしか知らない誰の手垢も付いていないエロ絵を生み出すために
ワイは描くぞ
例え底辺でも例えネットに投稿しなくても

6:  23/12/23(土) 20:34:32 ID:ugHm
画像をズームすればすぐ分かるな

7:  23/12/23(土) 20:34:55 ID:6u5W
AI駆使してこんなん描けるんか

9:  23/12/23(土) 20:36:04 ID:ugHm
イラスト⇒AI
リプ欄⇒AI
これもう侵略始まってるでしょ

11:  23/12/23(土) 20:36:40 ID:FeIQ
フォロワーもAIによって作られたbotというオチ

12:  23/12/23(土) 20:37:18 ID:FeIQ
なんかこういう商材あるらしいな
botでフォロワー水増しして情弱からカネ騙しとるスキーム

14:  23/12/23(土) 20:37:20 ID:kCav
アスカのやつ好きなやつならプラグスーツのデザインで一目瞭然だよな

18:  23/12/23(土) 20:38:16 ID:IXgI
これAIなのか、めっちょ好きな絵や

59:  23/12/23(土) 21:26:02 ID:a6eR
>>18
加筆もかなりしてるらしいから元から描ける人や

20:  23/12/23(土) 20:39:10 ID:FeIQ
AIでウンハラしてええぞ

22:  23/12/23(土) 20:39:40 ID:2mhT
こいつプロフにもツイートにも触れてないのくっそムカつくわ

23:  23/12/23(土) 20:40:15 ID:CP6c
ワイが本気で勃起出来るキャラの絵描く人いなさすぎてAIで自作してるけど悪くない
濃いのは出ないけどちょっと濃いのは出る

24:  23/12/23(土) 20:40:34 ID:8lBX
すっげぇ
後は漫画やな

25:  23/12/23(土) 20:40:55 ID:s6al
AI初期に著作権ガーとかAIは盗作だーとか言ってた奴めちゃくちゃ惨めやったな

29:  23/12/23(土) 20:42:03 ID:ItMF
>>25
今も言われてるし他国では違法になってるとこもあるぞ
なんで馬鹿晒すんや?

34:  23/12/23(土) 20:43:54 ID:s6al
>>29
でも言ってる奴チー牛しかいないじゃん
あと高卒にバカって言われたくないわ

26:  23/12/23(土) 20:41:02 ID:2mhT

28:  23/12/23(土) 20:41:45 ID:2mhT

30:  23/12/23(土) 20:42:17 ID:2mhT

31:  23/12/23(土) 20:42:23 ID:RbZm
あとはエロ漫画の質が上がればね

32:  23/12/23(土) 20:43:24 ID:2mhT
指アヤシイの抜粋

33:  23/12/23(土) 20:43:52 ID:Q0ir
AI使ってる奴ってセンスない奴とセンスある奴おるよな
キレイなだけの絵とかAI関係なく需要ないねん
美少女ギャグ漫画生成AIはよ

37:  23/12/23(土) 20:46:57 ID:thlz
初音ミクの歌声には魂が宿ってないって言ったらブチ切れるのにAI絵はとことん扱き下ろすのすこ

38:  23/12/23(土) 20:47:57 ID:kCav
>>37

これすき

44:  23/12/23(土) 21:02:00 ID:Rpak
>>37
それ昔はよく言われてたけど
今じゃあんまり聞かんな
AI絵の問題とは全然ちゃうけども

40:  23/12/23(土) 20:53:27 ID:vhfn
素晴らしいAIの使い方
数年後にみんな使えるようになると思うけどプロンプトなどの面からAI絵師も先行者利益があると思う

41:  23/12/23(土) 20:56:54 ID:jx0Q
AI使う人っていい絵を作りたいんではなくて
手描きを撲滅したいって動機でやってる人多くてキショい

42:  23/12/23(土) 20:59:43 ID:Rpak
ずっと言ってるけど創作物って創作者のブランド込の価値なんよな
AIでも適当に出力したイラストは評価されへんし
AI絵を出力してる一部のセンスあるクリエイターが居るって認識や

48:  23/12/23(土) 21:04:39 ID:E1A3
>>42
ぬこー様ちゃんは嫌いやけどぬこー様ちゃんのスタンスは正しいとは思うわ
自分自身をコンテンツにして自分のブランド価値と発言力を高めるのが今の理想やな

45:  23/12/23(土) 21:02:39 ID:vhfn
自分はまだプログラムとかそっち方向のAIと戯れるわ
AI絵については1年以内に日本語プロンプトが通じるようになってより参入しやすくなると思う

52:  23/12/23(土) 21:11:37 ID:H4KE
将棋界「AIはスゲーけど俺たちの方が偉い!?」
こいつらすごいよな、ビジネスがうまい

53:  23/12/23(土) 21:12:44 ID:jx0Q
>>52
人間の限界見たいんよね
というか囲碁とか滅茶苦茶な打ち方するとバグるらしいし

58:  23/12/23(土) 21:24:17 ID:a6eR
みんなもAI使おう?

63:  23/12/23(土) 21:32:39 ID:2mhT
人生の中で一回も他人の絵を参考にしたことが無い人間だけがAI絵を叩きなさい

 
 


 
(´・ω・`)そういやこの人炎上しても特に愚痴ったりお気持ち表明しなかったな

(´・ω・`)ただひたすら絵を投稿してた・・・ある意味正解か
 
 
 

 
コメントを書く
  1. いいねは稼げるだろうが、お金は難しそうよな。画像生成AI

  2. ろくな記事ねえな

  3. アニメ絵に関してはAIずば抜けて出来がいいからなぁ

  4. 元から描ける人って書いてあるやん
    呪文唱えるだけの術師には無理よ

  5. キャンキャン吠える犬とは戦おうとせずに無視が一番だな

  6. 純粋なQualityの面だとmidjourney/ニジジャーニーに人類は勝てないからな
    少なくともおまえらこ99.9%はセンスと技量でニジジャーニーに及ばない
    煽りでなく事実なんだわ

  7. しょうもな

  8. この人昔はちゃんと描いてたっぽいのにね。AIの登場で心が折れたのかよくわからないけど。
    まあそれで稼げれば楽だしいいのか。

  9. >>5
    だからこそ惨めに感じるんよね

  10. >>2
    広告ビジネスと相性がいいと思ってる。
    なんとか絵まとめサイトみたいな感じか、ダウンロードサイトへの誘導だったり。

  11. きshi.こdaま.さsagaわとCあいAとtoいつきょuかi.すがmoぷりずnしゃくhou組のしょーきょーれんご、..

  12. 俺はAI絵師で見込みのある人は支援するぞ

  13. 全AI絵師はこの人の真似すりゃ数字伸びるのに
    それが出来ないのはセンスも知識も才能もないからだよな

  14. 作品をひたすら作り続けるAI絵師
    vs
    創作活動から逃げ出しひたすら他人を叩く反AI

    人としてどちらが好きですか?

  15. 大好きなAIをラスボスネタにされてもう16bit楽しく観れなくなっちゃったやらハゲさん
    じゃないッスか 笑

  16. >>将棋界「AIはスゲーけど俺たちの方が偉い!?」
    >>こいつらすごいよな、ビジネスがうまい

    公式大会でのAIカンニングを禁止してるからな
    でもイラスト業界ではAI使用が禁止されてないからAIに蹂躙される

    もしAIカンニングOKだったらとっくの昔に将棋は終わってた
    将棋界を見習ってイラスト業界もAI使用を禁止するしかない

  17. 良い絵かって聞かれたらまぁ正直いいねは押さないけど
    そこらの底辺AI絵師とはレベルが違うのは間違いない

  18. >>16
    16bitはむしろ「AIは熱量が無いからクソ、だから人間の脳をコンピューターに繋げるわ」って話だろ

  19. >>9
    反AI感ありすぎる負け惜しみ
    90点

  20. 何かを成し遂げただけで偉い

  21. きshi.こdaま.さsagaわとCあいAとtoいつきょuかi.すがmoぷりずnしゃくhou組のしょーきょーれんご、ら。

  22. >>2
    いやこれで夕飯が贅沢できるようになったやん

  23. >>21
    AIに描かせるだけなら誰でもできるが

  24. >>献立会議のセイバー

    この絵が2.6万も行くって凄いな
    フォロワー少ない奴が投稿したら4000いいねくらいで止まるんじゃね?

  25. >>5
    まったく無理じゃねえよ
    お前でもこれくらい余裕で作れるぞAIを使えばな

  26. アスカなんてケンケンインパクトでファンが
    居なくなったキャラ描いて何がしたいのか意味不明やな

  27. >>13
    そんなやついねえよアホ
    使ってるAIの性能の問題でしかない

  28. 全部パクリやぞ

  29. 全然凄くない
    この程度の絵なんてAI使えば俺でも描けるわ

  30. でもこの人がAI使ってるって事は
    AI使えば誰でもこの人の絵を真似出来るんでしょ?

  31. >>31
    そう思える知識の無さが羨ましいね

  32. >>5
    呪文に工夫が必要だった時代はとうに終わったよ時代遅れ君

    今はAI自体の性能も上がってモデルも洗練されてるから、キャラ名入れるだけでこのレベルのクオリティが誰でもバンバン作れるぞ

  33. きshi.こdaま.さsagaわとCあいAとtoいつきょuかi.すがmoぷりずnしゃくhou組のしょーきょーれんご、ら、らわ

  34. 好みの絵や
    結局使う側なんよね

  35. 性の6時間にやらおんでAIの話してる奴居るとか信じたくないわ
    お、彼女が風呂上がったからワイも風呂行ってこよかな。

  36. >>31
    そうだよ

    >>32
    知識が無いのはお前な
    未だにnovelAIの頃で時間止まってんのかよ

    今の最新モデルのAIは呪文指定ほぼ無しでキャラ名だけでこのレベルの絵を生成できるようになってるぞ

  37. いつも思うんだけど同じAI絵師って
    絵が全部おんなじなのはなんでなんだろ?

  38. ブームは過ぎた

  39. >>2
    いいねすら貰えないレベルの底辺絵師なので羨ましいです

  40. >>35
    単にAIの性能の問題だよ
    使う奴は何の関係もない
    しいていうならどのAIが一番高性能かを見極める必要があるくらい

  41. アスカも上の先輩?の絵も全部同じだなぁ。

  42. AI絵師は、昨今の画力至上主義が生んだ化け物だろ
    マンガって進撃、鬼滅と絵が下手な方がむしろ売れてるのに

  43. 元から描ける人だと擁護されてるけどAI使っていることを表明しなくても歓迎されるくらい、この人の手が入っているのかね?下絵とか修正とか

  44. >>37
    絵に関するセンスなさそうwww

  45. 絵柄バラバラで「この人である必要性」が1ミリもないな
    まぁそれ言うとAIの時点でAI使えるなら誰でも良いってなるんだけど

  46. フォロワー数多い=真っ当なツイッタラーっていうSNSのアホ定義があるからな

  47. >>44
    叩かれない為に「加筆修正してます」って言ってる奴ウジャウジャ居るぞ
    実際は1ミリも手を加えてない奴がほとんどw
    この人がどうかは知らんが

  48. >>47
    実際のとこ50人もフォロワーいないくせに絵師面する
    底辺絵師よりは遥かに崇高な存在でしょ

  49. >>46
    むしろ全部同じ絵柄に見えるけど・・。

  50. >>47
    まぁ実際数字伸びれば勝ちの時代だからな
    炎上系youtuberとかも全員そう
    手段とか方法は問わない
    たぬかな、へずまとかも成功してるし

  51. jin
    クリスマスイブにパチ屋に並んで、
    Vtuberの配信にスパチャをしているチー牛さん、晒されてしまう

  52. これはどうなんやろ・・。

    一つ言えるのはあらいずみるいにしろAI七瀬にしろ元々絵がかける人はAI使わせても上手いの出してくるな・・ってとこ。

    最終的に手書き絵師がAIに負けるとしても、今の絵師が全員AI絵師にシフトするだけの気がするよな。そして絵が描けないAI絵師は・・。

  53. まーたお前ら負けたのかw

  54. 相変わらずコメントのセンスが全く無くてクサ

  55. これは、ある意味手書き絵師の勝利ともいえる。そこらのAI絵師ではここまで出せないからな。今は違うけどAIがちゃんと手書き絵師の「補佐」が出来るようになったら今のAI絵師は全員敗北する・・とも言える。

  56. まぁPixivでは一切伸びないやろな
    AI絵はツイカスからいいね貰う分にはオモチャとして役に立つ

  57. >>55
    髪の描き方とか表情とか癖があるというか、、全部一緒じゃん。

  58. ニジジャーニーはガチャらなくても、ポン出しでこのレベルの絵が出るぞ
    欧米の方が反画像生成AIが多いのは、欧米ではMidjourney主流と関係してるだろ
    人類はMidjourneyにセンスや技術で及ばないからな

  59. >>60
    お前はそういうけどこういうAI絵はみたこと無いんだけどな・・。もしありふれてるならフォロワー数も増えてないだろ?

  60. >>55
    審美眼なさすぎ、そんなんだから反AIなんだよ

  61. >>61
    この人自身が仲間のAI絵師の絵リツイートしてるから見てみたら
    同じ絵柄で数字伸びてるし

  62. >>57
    そのためには
    それを邪魔する反AI共をどうにかしないとなぁ

  63. >>63
    いやそうじゃなくてありふれてるんだったらわざわざこの人をフォローしなくてもいいんだから伸びないだろ?って思うけど。

  64. いいね数すげえな

  65. >>64
    手描き絵の補佐の場合は誰かのパクリじゃないし、大丈夫じゃない?

    ただ今のガチャ方式だとそもそもAI絵に著作権ないから叩かれるし、そもそもこの絵を誰かが手書きでそのまま書いたらそっちに著作権発生するから、微妙なんだよな。そしたら裁判で負けるのはパクった人間じゃなくて、AI側だよ。

    そもそも著作権発生してないからどうしようもないし。

  66. やりきったかい?

    ああ、やりきったな

  67. 考えてみたらAI絵は著作権発生しないんだから100日アスカをこれ真似して誰か手書きで描けばいいんだよな。
    なんか文句言われたら、「お前のほう著作権発生してないから裁判したらわいのパクリが勝つよ?」っていえばいいし。

  68. >>65
    ツイッターのアルゴリズム的に
    確変状態に入ったアカウントはスゲー伸びやすいだけ
    じゃないとこんな絵で数万も行かないよ

  69. なんか韓国コンテンツが世界で大人気ってのを信じてるヤツが
    コイツの言うことそのまんま信じてそうだな

  70. 手描き絵師なんて8割位ド下手でセンス無いんだから消えてもええやろ
    上位の連中はAI増えたって絶対生き残れるわw

  71. >>71
    正直、わいには表情やポーズにかなりセンスを感じるしそこらのAI絵師には描けないと思うんよ。

  72. >>28
    アホはお前
    AIにはプロンプトの構成とNGコマンドによってオペレーターの腕が必要になる
    アーマードコアで最強のアセンブルが存在しないのと同じで腕の差が出る
    ツールとテーマが同じでも生み出される画像には雲泥の差が出る
    それを理解出来ない様なアホが反AIってのが片腹痛いわ

  73. >>75
    ツイッターのアルゴリズムを解明できていない人はそう思うだろうね
    俺はアルゴリズムを解明したから言える
    お前がこの人の絵をコピーして投稿しても100いいねも付かないだろうね

  74. AIらしく今も物凄いペースでイラスト投稿してるみたいだけど
    でもこの人にイラスト発注しようって事にはならんのじゃないかね?

  75. >>78
    そらそうだろ
    金払って依頼するくらいなら企業が自分でAI使うわ

  76. ちゃんと黙々投稿して、しっかりやりきるっていう当たり前の事をしてるから当たり前に伸びる
    それすらできてない文句だけは一丁前のクソ絵師がどんなに多い事か

  77. >>78
    仕事が欲しい絵師と違ってAI絵師は承認欲求だけ満たされれば良いんだよ
    企業案件をクレクレしている絵師がAIを憎むのはそういうところも含めてなんよ

  78. 手描き絵師とやらのほとんどが
    誰かが創ったキャラクター使って、誰かが創った設定ばかり
    オリジナリティがある絵師なんて上澄みだけ
    こんな奴らAIに駆逐されて何か問題があるかね?

  79. フォロワー数だの行列の出来る店だのいちいち胡散臭いんだよな

  80. さすがに加筆してるよな
    こんなんまだAIでは無理

  81. よく見ると腹筋の作画が糞だわ

  82. >>77
    公開されてるんですけどね

  83. >>73
    趣味や好きで描き続ける人がいる限りは消えないけどな
    承認欲求や金儲けの道具にする奴が消えるだけ

  84. 底辺絵師はさっさとエロ漫画家にシフトしていけ
    エロ漫画なら多少下手でもいいみたいなとこあるから

  85. アンチに反応しないで絵だけ投稿するのがかしこいな

  86. >>80
    メディア欄も遡らないと絵が出てこないんだよな。自分でその道選んだんだろって話

  87. ぶっちけ古塔つみみたいにトレスでもなんでもしていいよって言われても
    俺含めほとんどの人は古塔つみみたいな作品作れねんだわ
    なぜならセンスがないなら
    画力は鍛錬により培われるがセンスは生まれ持った才能や直感や

  88. 馬鹿にするくせにビビってるのがマジ滑稽

  89. おめっとさーん

  90. >>1
    AI使ってもok出すのは人間だからな
    出来上がった絵を皿に練り込んで指示を出すのも人間
    反AIはそんな事も出来ない奴らばっか
    だから底辺絵師

  91. 必要なのはセンスって言うより英語力…と言うか発想力なんだよね
    例えばお前がAIイラストで素股をさせたいとしよう
    その場合何を打ち込めば良いか思いつくか?ちゃんと出力できるか?そういう話だ

  92. 将棋や囲碁みたいなのって人同士が戦って、ミスして、更に解説付きとは言え同じ人間の水準で理解できるから面白いんだよな
    解説に次の手をAIに予想させてやんややんやするのも面白いし
    だから多分どのジャンルも人対人がやるエンターテイメントはAIが普及しても廃れないと思う、願望込みだけど

  93. こんな二次ジャーニー丸出しの絵でなんで騙されるんだろうな
    こいつをフォローしてるやつもニジジャに課金すれば同じ絵出せるって知らんのかな

  94. SNSで反AIやってる人よりこの人のほうがよっぽど真摯に絵に向き合ってるんじゃないか?
    叩かれてもなにも言わんし

  95. >>96
    絵師さんたちはそうは思ってないから必死にAI潰ししとるんやで
    まあ実際AIが広まったら半端な奴は淘汰されるんやけどな
    騒いでる連中は自分が半端な時間あるんやろなやっぱり

  96. >>98
    こいつはAI指摘すると即ブロックしてくるよ
    批判は全ブロックでサティアンを形成してる

  97. AIを手書きとご認識させるやり方でフォロワー稼いだだけの悲しき承認欲求モンスター

  98. >>102
    事実だよ
    こいつのコメ欄にAIって書くだけでブロックされる

  99. AI使ってる時点で負けてんだろw
    効率厨の意見は聞いてない

  100. これってなんの意味があるんだろうな
    フォロワー数を詐欺まがいのやり方で稼いだところでこれで有名絵師と同じ土俵に立てるわけでもなく仕事が来るわけでもなくただ自分の個性が消えただけ

  101. 13:  23/12/23(土) 20:37:19 ID:ClHb
    >>5
    ワイは描くぞ
    あの乳と太ももの曲線を引いた時の快感を
    陰部にペンの先端を踏み込ませた時の背徳感を
    そしてワイしか知らない誰の手垢も付いていないエロ絵を生み出すために

    ↑底辺とは思えない情熱。本当に下手なのかな?

  102. 所詮X民の影響力なんてこんなもんよ

  103. >>96
    藤井聡太が出てくるまで将棋死にかけてたし今も藤井の将棋以外誰も見てへんやろ
    囲碁はとっくに死んでる

  104. 反AIは完全にノイジーマイノリティだからな
    暴れてるのは中堅の絵師と大体正体が割れてる

  105. >>100
    そうだとするってェと、今はエコーチェンバー状態の空間となってるのか、居心地いいからそれなら集まってくるんだろうなぁ。
    まあ、その選択して本人もそれでいいならすればいいんでない。学習の範囲でそれ以上何もしなければそれでいいんとは思うよ…。

  106. たしかにボカロ界隈は受け入れられてAI絵師は叩かれるのか謎よな
    ボカロの最新版もAIで自動調声してるのに

  107. >>111
    AI音声のライバルである歌ってみたは陽キャが多いからインキャはざまあーって思ってたんじゃね
    絵師(特に底辺)は自分たちと同じ陰だから立場逆転した

  108. >>111
    そら声の主と契約して金がちゃんと支払われてるからな

  109. >>76
    AI嫌いだった自分もAIツールを触ってみたが、76の言ってることはマジ
    プロンプトで挫折したし、そこからどう応用していくか中々の技量が問われるわ
    AI絵師も中々の受難があるんだなって思った
    馬鹿にしてすまなかった

  110. プロンプトなんかで受難ってw
    いいから一度自分の力で描いてみろよ
    どれだけ幼稚なこと言ってるかわかるから

  111. ブランディングできる才能あるから、絵を描くAIを使うでもあまり関係がない

  112. 野球やってる人間に家でコントローラー握ってるだけのやつがパワプロも難しいんだぜと言うようなもんだな

  113. ええやんこれ
    AIの使い方としてこういうのは全然アリやと思うで
    AIが吐き出したものをレタッチも何もせずCG集として売ってるゴミ素人やなくてな

  114. いやニジジャで出したほぼそのままだから
    絵柄ももろにニジジャ顔でなんの工夫もしてない

  115. >>51
    たぬかなはトーク力もあるし、へずまは大手企業に勤めてたくらいやぞ
    絵師もAI絵師も結局は誰が描くかで決まる

  116. >>48
    手が変だったり、髪が繋がってたりとかあったらもう疑惑判定でいいよ

  117. あぁ…最近なんかTLにAIくさいfate系の絵が流れてくるなと思ったらアスカチャレンジの人だったんか
    手間かかってそうなセイバーの絵を1日2日でいくつも投稿するから違和感はあったけど

    どうりでいいねの数も多いわけだ
    アスカチャレンジで支持者集めてそのまま次は別作品にすり寄ってるんか

  118. AI絵が見たい連中なら別にいいんじゃ無いの
    個人的にはワンパターンの表現しか出来ないからもうかなり飽きたけど

  119. >>89
    前は反応して魚拓を全部取られてるから、今は黙認のスタイルを貫き通してるんやろな

  120. >>95
    AI嫌いだったけどこれは確か
    触って初めて実感しま

  121. ワイfgo民
    この人がアスカチャレンジの人だと知らずリポストしてしまう大ミスをやらかす

  122. >>115
    あっ数年前から本業がバリバリクリエイターの者です

  123. >>113
    たしかにねぇ。
    AI使うことよりもAIに使ってるデータが問題だから、AI使ってる人間絵師に金を払えば解決するけど、とても払えない金額だし、みんな許可してもらえないだろうだから、フリーで使わせるなんて不可能になるんで勝手に使ってるんだろうねぇ。
    そこさえ解決すればAIを使っても誰も文句は言われなかったろうけどね。

  124. >>102
    事実やぞ
    「tarte ブロック」とかでエゴサしろ

  125. 全員AI

  126. しょうもないAI対立煽り記事書いても
     
    たいして伸びてないこのクソブログが一番の敗北者やろ

  127. 売名にはなったんだろうけど、これで仕事貰えたりとかしたんだろうか?
    元から描けるのにAI使うメリットってあんまりない気がする

  128. こいつ女絵師のストーカーしてるけどそいつからブロックされて嘆いてたのが笑えた

  129. 結局ブランディング成功したやつが勝つ

  130. でもこれフォローしてる人って自分もAI作りたいって思ってる人達でしょ?

    情報を売って儲けるんかな

  131. すげえ

  132. >>6
    (´・ω・`)そういやこの人炎上しても特に愚痴ったりお気持ち表明しなかったな
    (´・ω・`)ただひたすら絵を投稿してた・・・ある意味正解か

  133. 文化庁の「AI と著作権に関する考え方について」では
    ファーンチューニングや特化学習 LoRAやi2iを使った生成の場合
    それは”複製”になる
    AI生成物を著作物と偽った取引の場面においては詐欺行為や不法行為責任に問われる

    AI絵師は犯罪に片足を突っ込んでるという認識は持ってもらわないと

  134. 他人の絵でrolaモデル作ったりi2iシてる人なんてAI絵師デモ少数派だと思うぞ
    誰かが作って配布シているSDモデルやrolaモデルを使っている人がほとんどだろ(多分)

    反AIは、AI絵師=自分の手を使って有名絵師の絵をrolaしたりi2iしたりする人
    っていう謎の信念を持っているよな

  135. >>139
    ファーンチューニングがただちに複製になるわけじゃなくて、あくまで生成結果を見た時に複製と呼べるほど類似してた場合な
    要は人間が模写した場合と変わらない

  136. 仕事が欲しい絵師にとってはそれが仕事につながらなくても高品質な絵をハイペースで投稿してる存在は厄介よな

  137. 1日目で100枚達成してそう

  138. 初音ミクの曲系は歌ってみたって形で便乗できるから歌手とか歌でやってる人からも批判はないけど絵はのっかったらパクリだし比べられるしで完全に面目が潰れるからな イラスト屋からしたらたまったもんじゃないだろうな

  139. >>38
    絵柄が違うものを貴方がAI製と認識できてないだけでは?

  140. >>144
    JASRACに登録されてる曲はYouTubeやニコニコ動画が包括利用許諾契約を締結して著作権料を支払ってるから『歌ってみた』を投稿しても構わんが、ボカロPの曲は必ずしもJASRACに登録されてるわけじゃないから勝手に便乗してるとパクりになるぞ。

  141. AIやらおん が始動するの
    まだーーー

  142. niji使って上手い手描きのイラスト1枚はさめば誰でもprompt girlのみで生成されるレベルやんな
    わりと真面目になんでウケてんのかワカンネー

  143. >>108
    それは将棋囲碁業界の問題であって、AI云々の問題じゃないと思う

  144. >(´・ω・`)そういやこの人炎上しても特に愚痴ったりお気持ち表明しなかったな

    いや普通にお気持ち表明してなかった?

  145. >>1
    自分にもすぐこれができるとは思えないけど

  146. 反AI民の醜い嫉妬

  147. AI絵の存在は良いけど金は払わん

  148. いつまで経ってもクッソ下手くそな絵を上げ続ける馬鹿はいつになったら学ぶんだろうね

  149. >>154
    めちゃくちゃえぐい発言で笑う

  150. 下手な絵を下手と言ってるだけで反AI民にされる

  151. AI絵を見ると直したい箇所が沢山見つかってソワソワしてくる

  152. AI乞食がまたイキってんの?

  153. 絵界隈って怖いんだなあ

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。