『るろうに剣心』作者は旧アニメ版をどう思っていた? 単行本で告白した不満の数々
スタッフに激怒? 旧アニメの問題点
大前提として、旧アニメ版に和月は深く関わっていない。放送当時、和月は同作を週刊連載中で多忙を極めていたため、あくまで出来上がったものに意見する程度だったという。
そのため、スタッフやキャストに対して少なからず不信感があったようだ。新アニメ公開に先立ち、アニメ公式X(旧ツイッター)で公開されたコメントでは、《今作は信頼できる新スタッフ》《忖度一切なしのガチ選考で選ばれた実力派新キャスト》といった言葉が綴られていた。
さらに重要なのは、旧アニメが放送されていた当時、単行本で和月が語っていた内容だ。
まず10巻に収録された第76話では、「演出の間の悪さ」「脚本の詰めすぎ」「赤面モノのサブタイトル」などを挙げ、かなり直球の批判を繰り広げていた。しかも和月は当時、スタッフに「キツい事を言った」こともあったそうだ。
それだけでなく、CDブック版から旧アニメ版でメインキャストが声優されたことも、和月にとってはモヤモヤする出来事だったようだ。第78話と第80話では、CDブックで声優を務めた緒方恵美や関智一への謝罪文が書かれている。
とくに緒方に関しては、TVアニメ版の巻町操役として再登場させたいと和月は希望を綴っていた。しかし、実際には櫻井智が操役を演じており、その希望は叶わなかった。
新アニメは理想通り?
旧アニメ版の放送が始まったのは、1996年のこと。和月にとってこの年は波乱万丈だったらしく、同年に発売された13巻のカバー袖では、「96年を振り返って 本気でブチ切れたコト三回 一つはどうしても納得いかず、一つはどうしても譲れず、一つはどうしても許せなかった」と気になる内心を吐露していた。
ただ、2年半という長いスパンで放送されたアニメなだけあって、徐々に和月の理想に近づいていったようだ。
放送の折返しとなる1997年に発売された15巻では、「安心して、毎週見れるようになりました」という言葉を残している。とはいえ、その後、本腰を入れた完全新作アニメに携わるということは、やはり胸の奥底には後悔の念がわだかまり続けていたのかもしれない。
ところで和月は旧アニメ版の問題点として、初期に登場する敵キャラクター・鵜堂刃衛の扱いについて苦言を呈していた。彼と剣心が戦うエピソードが、2話分の尺で終わったことに不満があったらしい。
しかし和月自身が監修した新アニメでも、鵜堂刃衛のエピソードは旧アニメ版と同じ2話構成で終了している。自身がアニメ制作に関与する立場になり、あらためて漫画をアニメ化することの難しさを実感しているのかもしれない。
ともあれ、新アニメでは細かいところまで原作が忠実に再現されているため、原作ファンにとっては出色の出来。和月が夢見た“理想のアニメ”が、視聴者にも受け入れられることを期待したい。
たかが漫画家が調子に乗るなと言いたい。
その言葉封神演義に言えるか?
原作無ければ何も出来ない無能の集まりだろ大体のアニメ制作会社
なにもわかってねえ
基本原作主義の俺だけど、幽白は逆にアニメが良すぎて原作読み返したら物足りなかったわ
特に仙水編
ほざいてるのはホントにムカつくわ。
だったらお前が一から作ってみろよ。
そういう意味ではスラムダンクは当時のリベンジを果たしたとも言えるから
それくらいの気概を持ってほしい。
あのスラムダンクも構成微妙すぎるだろう
新規向けじゃないし
アニメーターごときが勝手に改変してんじゃねーよ
ヒット作ある漫画家の方が圧倒的格上だろ
億万長者だぞ
何も生み出せない貧乏人が何勘違いしてるんだよ
その通り!
飛影はそんな事言わないよね!
旧作との違いがわからん
再放送でいいだろ
剣心の声と演技が陳腐な量産型のゴミになっとるやんけ
顔と声合ってないね
佐藤健かと思った
参考
https://youtu.be/8c4EZfAdfNo
旧作を何一つ越えていませんよwwww
どうしても納得いかなかったらしい
リメイクに名作無しって良い言葉だわ
クリエイターのこだわりなんか大衆の反応とイコールじゃないんだからそこ履き違えちゃいけないと思うんだが。
1\3くらいに抑えとかないと。
剣心にbonnie pinkはねえだろw
さすがに笑ったわ、合ってないどころじゃねえw
まるで我が子がレイプされてるような気持ちになるは分かるよ。
でもアニメと漫画は根本的に別物なんだから
嫁に出したら向こうの家に任せるしかないと思う。
緒方恵美版の剣心があるんだね
声優されたってなんだ?と思ったらそれか
自分は緒方の剣心で見たかったなぁ
涼風さんは好きだけどさ
ドラゴンボールのアニオリ回は面白かったのに。
ドラゴンボールも糞だよ
週刊連載中の弊害だから仕方ないけど全ての話でテンポも死ぬほど悪かったし
燕と操あれは真のヒロイン
今と違ってゴールデンで放送されていたアニメはテレビ局の意向相当入ってたのでは?も思ってしまう
この漫画には少年少女より下の年齢層がいないからその子達が感情移入出来るキャラを入れろ的なので
スタジオぎゃろっぷからディーンに
刃衛とのバトルはなかなかだった
同じジャンプアニメのBLEACHの新章編くらいのクオリティを期待してたからハードル上げすぎたかもしれんが
それ以降のアニオリが糞
黒騎士団とか天草とかひどすぎた
あと緒方を操役に据えたいってどこから出た話だ?
北斗の拳とかもひどかった
まあ、原作のタイトルはだいたい地味すぎるけどさ
人気出ると思ったんだよ
錬金術のほうをすればよかった
ダイ大リメイク人気出てたの?
ひっどいなーと思いながら見てたけどウケたんか
子供の時はつまんねーとしか思わなかったが
あれはギャグ
京都編終了直後にやった爺の昔話は笑えもしなかったぞ
ただ知らないじいさんが剣心に身の上話をするだけ
今後の展開にも何一つ関わらない
正真正銘のゴミ
アニメ化して貰っただけで大恩義だろうに
和月は恵まれてる方だと思うんだけどね
出世作はタイミングよくアニメ化して看板
こだわりの次作は連載終了後にじっくりアニメ化
って理想的じゃね?
って昔どっかのアニメ関係者がアニメージュで愚痴ってたの思い出した
まぁ急に作者の知らんキャラや話が何も聞いてないのに
ぶつこまれるから・・・
相性だよなあ。アニメ制作が無茶苦茶にするときもあるし
原作者がクソ面倒くさそうでアニメ制作が可哀相なときもえる
とにかくギスってるといい作品にはならない
OVA追憶編と星霜編が完成されすぎてた
キャラデザ、作画、BGMどれをとっても一級品、一々技の名前を叫ぶような過剰な演出もなし
シナリオも作品のテーマが業を抱えた人斬りの人生を懸けた贖罪と理解出来ていれば納得のラスト
1部の声のデカイハッピーエンドじゃないと絶対許さないマンには不評だったがな
星霜編なんてゴミだろ あんなもん
作者もかなり苦言してたしな
星霜編褒めているやつ初めて見たわ
当時のアニメなんて、とにかく流せばいいレベルで、原作者の意向は考えず
制作サイドが適当にやってたんだろな
スラムダンクは酷かったで
あれは怒るわw
ライデンの通常65点、本気75点
どっちが良いとは言えないけど、ライデンは神回が来るイメージが無い
手塚治虫のように。
下品なネタはある程度ソフトされたけどターちゃんらしさは残ってたし
笑って泣ける良い作品だったと思う。
作者は金出してないから
通そうと思えば通せるだろ
からくりサーカスとか作者意見しまくってたし
作品によるとしか
旧アニメでいいところは主題歌に人気曲を使っているところ、アニメのBGMが全体的に出来がいいところ。特に斎藤一がでてからは一気にBGMも雰囲気も変わって面白くなった
悪いところとしてはやっぱ京都編の後天草編とか黒騎士団とか風水とかわけのわからないアニオリ入れたことかな、まああれは連載に追いついてしまったからって聞いたが
西川のHEART OF SWORD良かったよな
斎藤初登場の回から京都編だけど急にシリアスになったよな
それ以前は正直見ててそれほど引き込まれなかった
主題歌豪華だったよなあ
そばかす、1/2、TMレボリューションとラルクの奴、1/3の純情なかんじょう
ネットがないからな
(´・ω・`)ガキの頃はスラムダンクもるろ剣も楽しく見てたんだけどな・・・
(´・ω・`)大人になって、作者からダメ出しされてたのを知るとなんか悲しくなるわ
-
-
-
アニメはアニメ
原作は原作ですぅ -
色々言いたい事は分かるよ
-
-
でもロリコンに人権ネーから
-
動画のそれ、確か星霜編のやつだぞ。テレビ版のじゃなくて。
反応(1レス):※77 -
アクション活劇の面がでかいのにアクション部分に全く期待できねえのがなんともな
-
暗黒期のジャンプとはいえ看板漫画だった作品の作者でも石ころ扱いだったのな
-
「キワミさん」こと相楽左之助さんじゃないっすか
いつも誠CCO師匠に負けてる人ですよね -
だからロリコンになったの?
当時ロリコンだったら、児ポ規制前で全部買えたはずだから
後であんな方法で買うとは思えんし 何か理由があったはずだよねロリコンになる理由 -
幸せな余生エンドだったのに
オリ映画で主人公とヒロインを梅毒で殺されるってどんな心情よ -
いやるろ剣はオリジナルが強い時は結構…ロリ二人は茶々入れとして優秀だったけど
天草が酷いのはそりゃそうねと。雷龍閃は超常過ぎた -
アニオリはゴミ過ぎた
-
とにかく剣心の声が変わり過ぎているのに残念だわ
ロリコン和月 -
>アニメにしてもらえただけでも有難いだろ。
>たかが漫画家が調子に乗るなと言いたい。
俺等は批判していいが原作者の批判は許さないwwww反応(1レス):※27 -
忍空主題歌良かっただけでアニメ良かったか?
当時子供心にモヤモヤしながら見てたわ -
なろう系と大差ないな
-
19ようやっとると思うけど557すごい
-
忍空なんて別物になってたからな
-
旧の糞なところ
原作変え過ぎ
オリジナルが糞
原作では家で留守番の薫が3人に同行して観柳の館で戦う
どうでもいいサーカスの話や相撲取りの話や海賊の話
初期のオリジナルはひどいが後半のオリジナルはさらにひどい
最後の風水の話は何だこりゃあレベル
糞な終わり方反応(1レス):※41 -
どんなに偉そうに愚痴られても、児童ポルノの所持で逮捕された人だと思うと笑える
-
リメイクと旧作比較して今見ているが、正直旧作の方が遥かにクソだわ
剣心の声が明らかに女でキモいし、変なオリキャラいるし、古臭えし
和月が苦言を呈するのも分かるし、寧ろ作者を軽んじている奴は阿呆としか言えねえわ -
-
スラムダンクもるろうに剣心も90年代のアニメだと考えたら出来は凄く良かった
当時毎週あの作画維持して放送してたのは相当大変だったと思う
井上先生も和月先生もあのレベルで不満を垂れるとか贅沢すぎ
旧アニメに関わった監督やアニメーターさん達にもあまりにも失礼 -
色々と思う所はあるがこれだけは言わせてほしい
何故無敵手甲をあないな液体金属に劣化させたのかw -
>>16
俺等は神で原作者は奴隷だからな
俺等はネットの神だからどんな発言も許されるわけよ
そして俺らネット民の発言は甘んじて受け入れないといけない、絶対にね
社会は我々ネット民が牛耳って支配しているんだ、上級国民だぞ頭が高い反応(1レス):※34 -
> あのスラムダンクも構成微妙すぎるだろう
かなりのヒットだったけどこいつ400億でも狙ってんのか? -
スラムダンクもるろ剣もターちゃんも好きだったけどなぁ
-
忍空も別物になってたな
-
先日…金ローで初めてパイレーツカリビアン観たが
なんかハリウッド(ディズニー)版の銀魂みたいな作品なんやな···と思ったわ
つまり、パイレーツや銀魂に比べて
るろうに剣心は圧倒的に時代遅れすぎるってことや…
ダイコースでどぅぞ… -
正直この漫画そんなおもろないやろ
-
星霜編やっぱりBGM最高だな
-
>>27
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか -
まいじつにしては割りとマトモなまとめ
-
何でこんなに重用されてるのかさっぱりわからんわw
-
児童ポルノの所持で逮捕
-
>少女の声に緒方は勘弁
ときメモのイメージソング「無口な風」聴いてみ?ビビるぞ。反応(1レス):※138 -
当時は今と比べ物にならないくらいテレビの権勢が強かったし、アニメ放送も今みたいに作品の青田買いレベルで即アニメ化!みたいなハードルの低さじゃなかったからね
ルパンみたいにアニメ版の方が圧倒的に有名になり過ぎるみたいな実例もあるし、やきもきする気持ちはわからんでもない -
そもそも漫画自体がつまらないは禁句
-
>>21
どうでもいいオリジナルで時間稼ぎした結果視聴率爆落ちで打ち切りとかダサいよな -
児童ポルノ所持で逮捕されといて表に出て来れるってメンタル強過ぎだろ
-
ガンスリンガール…
-
何も言い返せなかったわ
-
実際OPとEDが有名なだけで本編についてはフタエノキワミアーくらいしか語られないもんな
反応(1レス):※52 -
この前の薫が心の一方を解除する辺りの流れが完全に旧作の勝ちだったわ
リメイクは演出もBGMも声も何もかもが普通過ぎて印象に残らない -
あんなことやらかしてもすぐ復帰してこうして気軽にコメントする
和月の図太さは最強反応(1レス):※50 -
星霜編をみると監督と原作者の「人殺しの末」に対する考え方の違いがはっきりする
-
単行本で「和月はToheartにハマってますwダメ人間だものww」みたいなコメントしてて引きましたよ
-
>>47
ジャニタレがのうのうとテレビに出てる社会の時点でw反応(1レス):※215 -
OVAの追憶編だけでもアニメ化は大成功だろ
映像・演出・音楽の全てが当時絶賛されたけど今見てもすごい出来だぞ -
>>45
そうか?剣心と斉藤の戦闘シーンは割と有名やろ反応(1レス):※55 -
ドラゴンボール1700億も新声優で超絶高リメイクしたら?
声は同じような声にしてほしいルパンみたいに
サンドランドみたいに内容少し変えていいからさ -
旧アニメの長ったらしいサブタイトルは見てる方が恥ずかしくなった
特に第1話 -
>>52
それ釣り針 -
剣心ファンなんてほとんどが旧アニメ好きで見てたんだから
原作者自らそれにケチつけてたらリメイク見る奴減らすだけって分からんのかな -
刃衛戦の比較でOVA持ってくるの笑えるw
旧アニ持ってこいや -
佐藤健の実写映画の追憶編なんて原作じゃなくてOVAの追憶編の実写版だからな
それだけクオリティ高い証拠よ -
>少女の声に緒方は勘弁
なんでやエメロード姫良かったやろ! -
まいじつだけどいい記事
-
でも昔のほうが人気なような…
-
>>48
ただのエンタメ漫画とかちゃんと人斬りに向き合ったアニメでは格が違う
アニメの方がキャラを理解して描いてた反応(1レス):※67 -
スラダンもるろ剣も旧作の方が絵が良いし声優も良い
-
ロリコン侍にされなかっただけ良かったじゃねぇか
-
旧のアニオリも蒼紫が操を迎えに行く回とかは良かった
-
旧作ちゃんと見返してみればわかる
ありゃ原作者キレるわ
別に新作も出来がすごいとは思わんが
違和感は大分減ってる -
>>62
俺より面白く作るなってことかもなw -
ワンピースのアニメは引き伸ばしが異常で見るのが辛い
原作に追いつくから仕方ないんだけど -
「原作者は石ころ」
-
>アニメにしてもらえただけでも有難いだろ。
>たかが漫画家が調子に乗るなと言いたい。
原作者はネ申!!!!!!!!!!
気に入らないならアニメ化すんなタコッwww -
>>OP・EDの曲は毎回良かったし
こーゆーやつらのせーであんな酷いことになるのかよw
曲は良いけど作品ガン無視で不快感しか無いわ -
昔のアニメはししお戦まで面白かったけどな
和尚の過去の演出よくて泣いた -
>>63
ねーよw -
新キャストやスタッフにも旧作が好きで今回関われて嬉しいって人多いだろうに
空気読めねえ原作者だな -
2クール目の京都編はどうなるんだろ
作者の意向が反映されるならやっぱり最後はアジトじゃなくて
実写映画と同じで煉獄で決着つけるのかな -
-
>>7
なんかやたら作画いいと思ったらOVAか -
衛参考にしてる旧の刃衛のやつって星霜編の後にまた出したOVAだろ?
-
新作が始まって旧作の配信全部削除したからな
今旧作をネットで見ようと思ったら違法試聴しかない -
とりあえずライデンは演出とBGMにオシャレ感がないわ
バスタードの方はそれなりにいいのにるろ剣もっと大袈裟にやれるだろ -
志々雄は榎木淳弥、宗次郎は佐倉綾音
作者の希望通りになった結果こうなった
これ確実なリークだからしっかり覚えとけよコピペして5chにも貼っていいぞ反応(1レス):※85 -
そばかすは未来永劫無理
サザエさん流すよりはマシってレベル反応(1レス):※84 -
るろうに剣心ってアニメも原作も個人的に全然面白いと思わなかったんだよなあ
後追いのせいもあるかもしれないけど -
>>82
名曲だろ
完全に歌詞関係なくてアニソンではないが -
>>81
じゃあ通報ね
ご愁傷さまです -
ぶっちゃけると、80~90年代の フジTVの TVアニメはひどかった
クオリティもひどいし原作を全くリスペクトしてないのもひどい
なにもかもがひどかった
みんなそう思ってるだろうけど、本当にひどかったんだからしょうがない -
ライデンってだけでもう見る価値無し
-
るろ剣の旧アニは神だわ
志々雄真実まではね
細田守とか佐藤順一とか鬼滅スタッフとか入ってて何の文句があんのって感じ -
ファンは児童ポルノ野郎であることに不満続出だろ
-
>>71
大半の視聴者(放映当時の子供)はそんなところに拘りないからな
一部のオタクが発狂してただけやろね -
そもそも原作からして比古が戦えばあっという間に全部解決だし
-
思い出はいつもきれいだけど
-
>557の動画はなんのやつ?TV版じゃないよな
-
刃衛編は2話で充分だろそれ以上は冗長だよ
-
旧作に不満垂れたとかいう事実かデマかわからん記事出したところで現行の新作の評価上がるわけでもないのによくやるわ
-
アニメに文句は言いつつも原作京都編の締めはアニメのOPと同じ構図で締めてたよな
-
>>71
この当時のタイアップにアニメ側の意見は通らない
アニメスタッフは「OPの作業やりたいからさっさと曲決めてくれ」と思ってた
最近は擦り寄ってきて「作品のイメージで作りました」とかいうけど -
まぁアニオリがつまらんのはジャンプアニメあるあるだし
アニオリの土龍閃とかMAP兵器だし -
旧アニメの刃衛戦のどの辺が不満だったん?
戦闘に動きが少ないのは昔のアニメだから仕方ないとして
それ以外はしっかり作られてるやん反応(1レス):※107 -
関東で旧アニメの再放送をやってるわ
多分リメイク版のタイアップなんだろうけど反応(1レス):※133 -
るろ剣とか実写のイメージしかないわ
あれめっちゃ評価高いけど監督含め俳優陣とかアクション監督がかなり有能なお陰なんやろな、同じ実写の出来が良いデスノと違ってアニメと原作がおもろいってあんま聞いたことない反応(1レス):※174 -
今の時代にアメコミもろパクリキャラが
またアニメ化されて全世界に配信されるとか
日本の恥だろ -
旧作の主題歌ですぐ差し替えられた曲あったよね
なんかバンドメンバーが薬物やってたとかで
なんだっけあれ -
苦言呈して今回はゴリゴリに監修してやるぜって感じらしいけど旧作から良くなったという話も別に聞かん
-
漫画家ごときがってさあ、存在価値さえ皆無のゴミ視聴者ごときが何言ってんのやら
-
なんか昔ケーブルTVでみたけど
凄い綺麗な絵でOVAでかなんか志々雄編リメイクしてたよな
志々雄がまっぷつになってひどい出来だったけど -
>>99
思い出補正って凄いな
まぁ見た当時小学生低学年だったんだろうけど
今見返してみろよw -
「メインキャストが声優されたこと」ってどゆこと
-
道場で斎藤とやってた殺陣みたいなシーン、今できるの?
グルグル回りまくってたけど、カメラアングル反応(1レス):※145 -
ていうかアニメの操の声ってドラマCDの薫役の人がやってるやん
それなのに緒方恵美に操やらせたかったとか
ただ単に緒方恵美が好きなだけちゃうんか?反応(1レス):※123 -
昔だから騒がれなかったけど今だったら芸能人声優かよ!で炎上してたやろうな。
-
旧アニは奥義取得回と宗次郎戦と志々雄戦が神懸ってたからそこで比較するべき
-
コミックスで色々書き過ぎ
メイドとか新選組とか -
スラダンのアニメもだけど今見るとしょぼいよね
-
封神演技はパチ化で再リリースされました
-
まあるろ剣にそばかすは合わないって思ってたわ当時w
-
TV版はともかく少年漫画描いてて星霜編なんて勝手に作られたら俺なら切れるわ
-
でもこいつ犯罪者やん
-
旧版は昔の体制だからそりゃ不満はあると思う
TV版はクオリティゴミだし
ただ、今は何を言っても犯罪者が何言ってんの?になる -
追憶編を今の画質でリメイクすれば神だったのにな。
-
>>114
体制も社会情勢も今とは全然違う
日本でもアニメは子供の見るもの(だからてきとーでいいだろ)とされてた頃 -
犯罪者でもいい
アクタージュ復活してほしいんやで -
>>110
原作者様やぞなんか文句あんのか -
>>1
あの当時のアニメは小中学生向けに制作されてたからな
今はその当時子供だったおじさん向けだろ? -
漫画家にもよるな。声優詳しくてドンピシャなキャスティングする奴もいれば
トンチンカンなキャスティング希望出したり、クソキャスティング絶賛したり -
必死に考え抜いたストーリーを、アニメ化でいきなり変えるな。作者の合意もなく、公式で二次創作するな。
という意見はごもっともだと思うわ。
推しの子で綺麗にまとめてるぞ。反応(1レス):※130 -
子供の頃から原作厨だから当日は許せなくて見れなかった
自分は今回のアニメのほうが好き -
>>54
たしかにサブタイトルは酷いもんだった
今なろう小説がタイトルを長文にしてるみたいなことやってたからなあ -
>>114
むしろ、30年以上前の作品の通年アニメで今見ても満足できる作品なんてあるんか?
劇場版やOVAならまだしも、セル画時代に週1完パケって相当やぞ -
>>126
まあ今でも変えられてるからな
特にラノベ系 -
>>54
1話 伝説の美剣士…愛ゆえに闘う男
北斗の拳かな反応(1レス):※147 -
追憶編だけで十分です
-
>>100
タイアップなら宣伝してるはず
乗っかってるだけやろ -
鬼滅の刃に勝てるん?
-
まいじつソースの知恵遅れwww
-
俺は和月の言う事も一理あると思う、当時からアニメ版のるろうには嫌いな要素が多かった
作品に合わないクソ主題歌、放送二ヶ月前での声優変更など音響監督如きがやりたい放題
加えて必殺技を言いながら剣を振る馬鹿みたいな演出、聖闘士の影響受けすぎ
せめて北斗みたいに斬ったあとに技名言えよ馬鹿か? -
りゅーついせーーんとか棒読みの酷い旧作にはイライラした
-
>>38
地上波ゴールデンでもレイアースのエメロード姫だしね -
ワイは旧作の方がいい。過去編は名作やな。飯塚の声優がフリーザ様だったのは最近知った。びっくりしたもの。
-
まぁぶっちゃけ原作るろ剣自体が今やってもな作品だしなぁ
OVAやら実写やらは良い感じに落としこめたがそのままやってもねぇ
結局人切りの贖罪なんてのもポーズでしかなくて逃げたし反応(1レス):※197 -
ゴールデンで視聴率取ってたなら正義よ。
皆の記憶にも残ってる。
作者がキャストに不満を言うのは当時頑張ってた人がかわいそうだな。 -
サンデー程じゃ無いけれど
ジャンプが真面目にアニメ作りだしたのって最近じゃん。 -
幽遊白書なんて原作通りやったらヒロインの螢子が空気だからな
TVアニメは螢子のオリジナルテコ入れしまくって富樫には出来なかったラブコメを見せてたのが良かった -
ゴールデンはタイアップ曲ご用達だし
原作に追いついちゃうからアニオリ入れないとどうしようもなかったし
しょうがないね -
>>109
あの回は監督コンテ回だから
監督コンテ回は作画も解放される
古橋コンテはぐるぐる回るもの -
鳥山明はあの時間稼ぎ
りゃりゃりゃりゃりゃ
しゃしゃしゃしゃしゃ
についてどう思ってたんや -
>>131
ゆーて漫画の方も
飛天御剣流 不殺の最強剣士
やん
厨2なろう感ではこっちのが勝ってるやろ反応(1レス):※185 -
この人現実の女児に危害を加えた作品を購入して性犯罪業界を金銭的に支えてた人じゃなかった?
絵じゃなくて実際に被害者いるのになんで許されてるのかわからん
絵だろwを主張しなきゃいけないオタクの敵じゃん反応(1レス):※150 -
>>63
自分も旧作の方が断然好き
声優も演出もBGMも作画も何もかも旧作の方がよかった -
>>148
自分で危害を加えた訳じゃないからセーフらしいぞ -
そりゃ作者の頭の中なんて分からんし、アニメの事情だってあるから
理想通り作られるなんて無理
文句があるなら自分が金出して監督やるしかないわ -
旧作の配信全削除した時点で旧作を相当嫌ってるのが分かる
-
当日のアニメは全部アニオリだらけで酷いだろ
-
剣心VS斎藤ならコンテ細田だぞ
反応(1レス):※162 -
スラムダンクのアニメはほんと酷かった
バスケなのにターン性バトルだったもんな -
作者も昔は若かったってことやろ
若いうちはキレて、おとなになったら感謝で作品を作るくらいでちょうどいい
そしてじじいになったら老害になるよな。大抵 -
思い出補正してる古参おばさんは現実見ろよ
-
星霜編やばいね~。
ピントを送った時のボケの大きさとフォーカスブリージングの再現がかっこよすぎる。
抑えた色彩で夜の雰囲気がよく出てるし、やっぱ構図が良くて、殺陣を見てるだけで楽しいな。
キャラデザにちょっと違和感あるのが残念。
薫の眼が大きすぎる、あと刃衛の体つきがつるりとし過ぎている気がする。
もっと関節とか腱、筋肉が目立つ体つきの方が刃衛らしいだろう。 -
忍空はむしろアニメが原作を超えていたと言っても過言じゃないな
まあ編集にバトル漫画展開強要されたせいで大分体調きつかったらしいし、そのせいでアニメの脚本家の人に話の展開書いてもらったらしいし -
言うほど追憶編名作に思えないんだよな
クオリティ高いのはそりゃわかるけど、キャラデザも演出の感じも原作と別物すぎる反応(1レス):※163 -
旧作の序盤はたしかにテンポとか微妙だったよ
文句言いたくなるのもわかる -
>>154
俺の記憶が確かなら、バトル前半(それで避けたつもりか抜刀斎!で終わる回)が細田で、バトル後半回は違う人だったはず反応(1レス):※173 -
>>160
自分も馴染めなかったけど、あれは原作やアニメるろ剣ファン向けじゃないよね。
キャラデザの変更と(変えたのはいいとしても、なんか顔のバランスが今一に感じる)いろんな意味での暗さ。
るろ剣に求められる少年漫画的かっこよさみたいなものが全然ないんだもん。 -
>>155
地平線に向かってドリブルしていた翼よりマシだろ? -
思い出補正に勝るものなし
-
九頭龍閃と天翔龍閃を旧作の表現以外でどう映像化するのか気になる。まさか忖度なしの実力派スタッフが旧作の表現をパクったりしないよな?
-
スラムダンクは当時としては出色の出来だったよ
ただ当時はクール制なんてなかったしCGアニメもなかったんだから技術的にアレが精いっぱいだっただけ
というかご本人さんの作った漫画も超高速で先まで予測して喋ってないとおかしいようなシーンが一杯あったよねと -
どのアニメも原作改変や引き延ばし戦法がイヤでイヤで視聴止めたからさ。
あれをよかったとか言ってる人たちの気が知れないし、話も合わない。
ヒラコー好きな人達によるHellsing Ultimateが作られる意味が凄くよく解る。 -
旧作が大ヒットで新作が空気
これが答え -
追憶編とかいう日本アニメ史に残る名作が残っただけで満足するべきやろ
逆に鬼滅見たいのよりいい -
>>155
実際のNBAの試合もだいたいターン性だぞ
ボール持った方がスポッ、ボール渡してもらった方がスポッ -
最新話の動画、刃衛の蹴りの動き、
和月がどうのこうの言う以前に、こんな動きしか描けないのか?
あの軽そうな動きからあり得ないレベルで吹っ飛んでいく剣心
こんな作画で何を語ることが出来るっていうんだ -
>>162
29話が細田道場ぐるぐるは30話
30話はコンテ演出古橋で原画面子も豪華だった -
>>101
あれも「近年の邦画の中では」いいってだけでそこまで絶賛する出来ではないけどね
日本の殺陣じゃなくてチャイナのアクションだし恵がブス -
作者のこだわりは理解できないが、るろ剣は大人になっても楽しめる作品じゃないのは判った
-
十本刀・張との死闘とカメラアングル似通ってたから混同してたっぽい
当時のEDも細田回からセレクトした画面が多かった -
クソもたいなアニオリのキャラや話をぶっ込まれてないだけでもありがたいんだけど
ちゃんと原作に寄せているから安心して見れる
それに今回の薫殿かわいいし -
忙しさにかまけて参加しなかったのに文句言ってる方がおかしい
参加した上でスポンサー様に否を叫び制作に否を唱えればよかっただけだろ
原作者がアニメに参加するのが悪いのではなく、ちゃんとコミュニケーションとってないのが一番悪い反応(1レス):※181 -
緒方が少年声しか出せないと思ってるニワカがいて草
-
量産型イケボ演技の声優と逆刃刀で殴った時の金属音以外は概ね良い
-
>>178
全くその通り
・・・とはいえ、ジャンプの大作家と言えど、実写化やアニメ化に対して自分の意向が反映される時代じゃ無かったんじゃ無いかな。だとしても愚痴を外にはばらまかないで欲しいけど。 -
昔のドラゴンボールの尺の長さは酷かったなぁ・・って今は思うけど、当時は単行本を読みながらどのシーンなのか読みながらテレビを観てたわ
-
じどうに関心。
-
>>63
その通りだな
スラダンはキャストの酷さるろ剣は制作メーカーで避ける理由になる -
>>147
第1話以外はもっと手短だったはず -
>>1
余計なことを言います。 -
旧アニメは、改変、オリジナルエピソード、声優が酷かったが、
作画や演出、音楽面は旧作のほうが良かった -
追憶編は原作超えちゃったからな~あれ
-
新作は空気だよね
-
志々雄のところまではっていうか志々雄編だけがいいんだよな
最初はBGMもなんかおかしかった -
新作見てないから知らんけど沖田くん出た?
旧はOVA含め沖田くんがサービスで原作より出番結構あったからよかった -
児童に関心が偉そうなこといってて草
-
アニメ制作会社はマジでオリジナルぶっこんでくるのを辞めろ
同じシーン何度も見せて尺稼ぎ程度ならまだ許す
訳もわからんアニオリエピソードや改変は本当に勘弁 -
昔のアニメは12本で終わらせられなかったからね。
オリジナルが入るのもそういうこと。
赤面モノのサブタイトルも幼女もTV局の指示。
アニメは子供が観るものとして作られてた。
だから今じゃ考えられないフジのゴールデン枠で放送されてたのよ。
キャストを俳優にするのも今の劇場と同じ客寄せパンダ。
アニメスタッフ云々より企画側の代理店や局の問題よ。
むしろアニメスタッフはそういう縛りの中でもよくやってた。
それが出たのが京都偏やOVAだったと思う。 -
声優・BGM・主題歌・演出とか殆どの面で圧倒的に旧作の方が良いな
今のは子綺麗だけど安っぽい
最近のリメイク作品観て思うのは若い男声優の個性のなさ、女声優は個性的な声が多い反応(1レス):※206 -
他の全然話題にならずに消えたリメイク作品に比べると
こんだけ騒がれてんのは
やっぱ人気タイトルだったんだなと思うわ -
>>140
まあ結局勧善懲悪物みたくなっていたしね
どうしようも無い奴は不可抗力で死ぬか齋藤が代わりにやるかだったし -
今のるろ剣のアニメ、BGMも演技も単調で引き込まれる要素が何も無くてつまらん。
特に剣心の声に圧が一切なくて綺麗なイケメンがカッコよく魅せる為に雰囲気で喋ってるだけ、こんな場違いな演技するド下手声優連れてくるなよ -
今やってるのは作画も綺麗で観やすいし決して悪くはないけど
オタクが近年の超作画バトルシーンに目が肥えちゃって
普通の戦闘シーンじゃ興味持てないんよね反応(1レス):※201 -
旧アニメの操役の桜井智はCDドラマ版の薫殿でそっちも和月は絶賛してて、操をやってもらえてよかったって言ってたはずやぞ
なんか中途半端というか正確性に欠ける引用元やなあ
旧アニメが作者公認のゴミだったのは全く異論ないけど -
>>199
にしたって旧アニメ版の(特に序盤の)クソ作画という超えて当然のハードルがあった上でのその程度の評価じゃ別にやる必要なかったって思われるのも当然でしょ -
昔は昔でいいけどオリジナルのせいで テンポ悪いんだよな
あと天翔龍閃を使う時に閃光みたいなCG入れるけどあれ連発で途中から誤魔化し過ぎだったわ -
OPに昔のは文句出てたけど今のOPも全くあってないという
前のOPはアニメにこそあってなかったけど名曲ばかりだったからな反応(1レス):※205 -
新作見たけど声優も演出も作画も旧作の方がよかったじゃねーーーーかよwww漫画家はアニメ制作に関わるなよwww
-
>>203
それな。今でも聞いてるお -
>>195
それそれそれそれ、新作にはガッカリ -
SHIROBAKOに出てくるめんどくさい原作者だな。
-
旧作はメインキャストはともかく、脇役的なキャラは吹替や舞台とかの中堅、ベテランを結構使ってたな。
蒼紫が安原とか当時でもオッサンが配役したのは驚いた記憶がある。 -
ここまで面倒な原作者って珍しいよな
反応(1レス):※216 -
(´・ω・`)ガキの頃はスラムダンクもるろ剣も楽しく見てたんだけどな・・・
その頃からセンス逆神だったのか・・・ -
>>1
私がはっきり言ってやろう
旧作は声優の声がダメだ。戦いも短かくしすぎ。新作と戦いの内容が違いすぎる。
今回の剣心の声質はいいが演技はダメ。量産型現代声優の一人だ。 -
※48
人切りとは言え長州の命令で切ってたんだから
咎を受けるのは長州と偽りの日本政府
つまりアベの先祖の罪 -
>>48
人切りとは言え長州の命令で切ってたんだから
咎を受けるのは長州と偽りの日本政府
つまりアベの先祖の罪 -
やっぱBGMって大事よな
るろ剣はBGMが本当に良かった、特に京都編は今でも思い出せる -
>>50
そういや、逮捕された堀江なんかも識者みたいな顔で堂々とテレビ出てるもんな。 -
>>209
今度アニメ化するグッドナイトワールドの原作者なんて、どうやろね。
知ってる人にこぞって「発想は天才。でも、性格に難あり。漫画が打ち切られたら内容じゃなくて、性格でトラブル可能性高い」と言われてる人。 -
現代でVS宗次郎とか志々雄超えるのは絶対不可能やろ
YouTubeとか見てるけど演出とか音楽とか完璧や -
作者のご意向のおかげで旧版京都編は斎藤一登場から最高やろ。ぶっちゃけリメイク版見てるけど、作画がチープで迫力がないし、なにも引き込まれない。雷十太編見終わってから耐えきれずに旧版斎藤一登場回見たら次元が違くてコレコレってなったよ。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
ロリコン