女さん 「彼氏の実家に行ったらご飯にシチューをかけて食べててショック受けた、別れたい」



1: 名無しさん 2023/07/04(火) 19:36:59.26 

「彼氏の実家に行ったらご飯にシチューをかけて食べてた。正直、将来うまくやっていけるかどうか不安になった。一瞬、結婚できないとも思った」と語るのは、都内の商社勤務のOL智子さん(26歳)。彼女は当編集部の記者の知人女性で、同僚の男性と今年のクリスマスに挙式の予定。

・ご飯にシチューをかけて食べはじめた
そんな彼女が先日、彼氏の実家に3度目の訪問をしたという。今回は、はじめて彼氏の実家に宿泊。夕食を彼氏の母親が作ったらしいのだが、そこでとんでもない
出来事があったとのこと。彼氏、その父親と母親、そして彼氏の弟全員が、ご飯にシチューを
かけて食べはじめたというのだ。以下は智子さんの言葉。

・そもそもご飯にシチューなんて無理です!
「シチューは鍋に入ったままテーブルに出てきました。彼氏のお母さんが「かけるで?」と言いつつ、
彼氏のご飯にオタマでシチューをかけたんです。ビックリする間もなくお父さん、弟さんにも
かけていきました。ありえません。私の家庭では、シチューのときはご飯すら出ませんから。
ご飯の役割をジャガイモがするからです。そもそもご飯にシチューなんて無理で す!」(智子さん 談)

・あんな食べ方はありえない
結局、智子さんのご飯にもシチューをかけられ、苦笑い状態で食べ続けたのだとか。その感想は
「気持ち悪かった」とのこと。そのあと彼氏に「あんな食べ方はありえない」と話したそうだが、
彼氏は「昔からそうだからおかしくない」と言っているらしい。

・あんかけで食べているような感覚
しかし、シチューをご飯にかけて食べる家庭はどれくらいあるのだろうか? 記者の周囲の人たち
に話を聞いたら、本当にかけて食べている人がいた。カレーライスのような感覚なのだろうか?
この記者が言うには「ご飯にシチューをかけて食べますよ。カレーというより、あんかけで食べている
ような感覚です」とのこと。うーむ、皆さんの家ではどうだろうか? ご飯にシチューをかけて食べる?

http://rocketnews24.com/2018/01/24/332603/

2: 名無しさん 2023/07/04(火) 19:37:56.55 ID:ENGzdEMQ0
普通、シチューにご飯入れるよな
3: 名無しさん 2023/07/04(火) 19:38:11.82 ID:ilenFGMq0
日本住み挑戦人のご家庭?
4: 名無しさん 2023/07/04(火) 19:38:20.19 ID:GMrB46Tt0
ジャガイモにご飯の役割は荷が重いだろ
6: 名無しさん 2023/07/04(火) 19:38:37.57 ID:DLvUyMZ10
いやいやそうじゃないでしょ
まずシチュー自体が(以下ry
7: 名無しさん 2023/07/04(火) 19:39:16.07 ID:w+FQWx5h0
ご飯にウナギのタレだけがかかってて
ウナギ本体が乗っていないものをキシダ飯といいます
8: 名無しさん 2023/07/04(火) 19:39:39.49 ID:fTSM/LzP0
声優の日高ちゃんがシチューにご飯かけてたな

e7b2f697.jpg

9: 名無しさん 2023/07/04(火) 19:40:16.83 ID:kM4vBEEn0
これ逆パターンなんだが
彼女がシチュー作ってくれて食べ出したらシチューの中にご飯入れて食べてた
10: 名無しさん 2023/07/04(火) 19:40:45.93 ID:hVy0uekD0
自分もビビるかも
11: 名無しさん 2023/07/04(火) 19:41:13.39 ID:BNWKSX1Z0
そんなんで迷う様な女なら結婚なんかしない方がいい
一緒に暮らす様になったら苦労するのが目に見えてる
12: 名無しさん 2023/07/04(火) 19:41:46.74 ID:O/EzQfTu0
シチューのときのご飯は醤油バターライスにしている。
15: 名無しさん 2023/07/04(火) 19:44:25.00 ID:QHXGmZGe0
こんな頭おかしい女とは結婚しない方が男のためだな
17: 名無しさん 2023/07/04(火) 19:44:45.45 ID:nsbvzK5x0
そんなん気にするやつはよっぽどのボンボンか世間知らず
18: 名無しさん 2023/07/04(火) 19:45:40.74 ID:F7DT9SLU0
息子の彼女来ててシチューは無いだろ。
20: 名無しさん 2023/07/04(火) 19:47:43.39 ID:HwdRNzvZ0
ホワイトシチューならビビるな
21: 名無しさん 2023/07/04(火) 19:47:47.46 ID:PKWeVsbx0
蛙化現象乙、さっさと別れなさい
新しい恋はご飯にシチューをかけない人かちゃんと確認してね
22: 名無しさん 2023/07/04(火) 19:48:04.31 ID:IgKN7nyg0
ドリアやリゾットと何が違うし
23: 名無しさん 2023/07/04(火) 19:48:22.62 ID:YiQvxpuB0
食事マナーは自分のためにあらず 他人のためにあるもの
一人で食う時は何でもござれだが
他人様と食う時に、他人様に恥をかかせたり、気持ち悪がらせるのは無しだ
チンパンジーじゃねぇんだぞ、おいw
24: 名無しさん 2023/07/04(火) 19:48:44.76 ID:O/EzQfTu0
担々麺のスープはご飯にかける。

42

汁なし担々麺の肉味噌もご飯にかける。

43

25: 名無しさん 2023/07/04(火) 19:48:48.32 ID:w/kRbShB0
シチューにはパンだろ
じゃがいもが入ってるから主食無しとかありえない
26: 名無しさん 2023/07/04(火) 19:50:00.09 ID:tLXy2Tz70
なら別れればいいんじゃね
27: 名無しさん 2023/07/04(火) 19:50:17.48 ID:x9DcmVOO0
くっだらね
28: 名無しさん 2023/07/04(火) 19:51:45.80
底辺「カレーと同じだろ」
29: 名無しさん 2023/07/04(火) 19:52:27.25 ID:LxuptNv40
ならば別れろ
30: 名無しさん 2023/07/04(火) 19:52:32.47 ID:J8YuSeS50
うちは雑煮出汁醤油ベースに、スルメ、ハマグリ、丸餅、水菜だけど、
彼女の実家でお雑煮食べたら、大福に白味噌仕立てだったが、美味しくいただいたぞ。

こういう物なんだって受け入れろよ。

31: 名無しさん 2023/07/04(火) 19:52:39.37 ID:6eF+MyUM0
ハヤシライス食わないの?
32: 名無しさん 2023/07/04(火) 19:53:01.61
ご飯に茶碗蒸しかけても美味しいよね
33: 名無しさん 2023/07/04(火) 19:54:09.61 ID:1YCsKqOF0
色が白い中華丼だろ ふざけんな
34: 名無しさん 2023/07/04(火) 19:56:16.35 ID:zqgO76xf0
なんで?旨いやんか
35: 名無しさん 2023/07/04(火) 19:56:47.29 ID:JQAN1mqs0
アリエナイ
 
たぶんこれ以外にも、我慢ならない習慣の違いがたくさん出てくることだろう
・ティッシュのかわりに部屋にトイレットペーパーが置いてある
・ガラクタ箱のかわりにコンビニ袋が部屋に置いてある
・買ってきた惣菜が食品トレーに乗ったまま食卓に出てくる
・バスタオルを一週間洗わずに使う
・裸足の足をソファの肘掛けに置いて寝そべる
・味噌汁に玉ねぎやじゃがいもが入っている
・麺類(パスタも)を大きな音を立ててすする
・音を立ててタンを吐く
・羊羹や饅頭などの甘い和菓子をお茶なしに食べる
38: 名無しさん 2023/07/04(火) 19:58:39.15 ID:C6JoEIWW0
>>35
コマけぇwww
39: 名無しさん 2023/07/04(火) 19:59:31.79 ID:BZ7UDcXA0
>>35
味噌汁に玉ねぎやじゃがいもが入っている

普通に旨いやん

46: 名無しさん 2023/07/04(火) 20:03:57.84 ID:Z5cij1at0
>>35
バスタオルから上はおかしいけど 
それ以下は問題なの?
53: 名無しさん 2023/07/04(火) 20:09:41.70 ID:A54gXVVw0
>>35
トイペをティッシュ代わりは得なんだろか?
ちょっとした拭き掃除ならどっちでも良いけど、鼻かみにトイペは使い勝手悪いな
54: 名無しさん 2023/07/04(火) 20:11:23.07 ID:JwGeOg/T0
>>35
割と正鵠を射てると思う。結婚生活なんてこういうものの
摺り合わせの毎日だからな。
78: 名無しさん 2023/07/04(火) 20:32:00.07 ID:B+5+NxZQ0
>>35
音を立てて啜る、を汚らしいという人や外人いるけど
風味を味わう為にソムリエもやってるコトなんだよなぁ
36: 名無しさん 2023/07/04(火) 19:57:44.86 ID:ADpLzpeo0
ごはんにかける用のシチューミクス出てなかった?
まだあるのか知らんが
37: 名無しさん 2023/07/04(火) 19:57:51.23 ID:W+8S9Mbg0
商社ではお茶汲みOLが見れるぞ
40: 名無しさん 2023/07/04(火) 20:00:37.36 ID:1YCsKqOF0
ハウスシチューミクスは飯に掛けるのが前提のトロミと塩味だろ
逆にハインツの缶詰と牛啂で作るホワイトシチューはシャバシャバだからバケットにしか合わん
41: 名無しさん 2023/07/04(火) 20:00:39.74 ID:NeVnGmrv0
一緒に買いに行きたかったんです
42: 名無しさん 2023/07/04(火) 20:01:05.31 ID:Qo/9CImW0
これがカエルがなんとか現象?
43: 名無しさん 2023/07/04(火) 20:01:58.61 ID:wwOO9jfQ0
シチューならパンと食べるのが普通だろう
ビーフシチューなら飯にかければハヤシライス的な感じになるかもしれんけど
44: 名無しさん 2023/07/04(火) 20:02:31.06 ID:EY1lukNc0
ご飯に支柱をかけるのか
45: 名無しさん 2023/07/04(火) 20:03:37.97 ID:A54gXVVw0
結婚向いてないから一生結婚すんなよと
47: 名無しさん 2023/07/04(火) 20:04:54.33 ID:DLRNFQcX0
シチューにご飯をかけて食べればいいの?
48: 名無しさん 2023/07/04(火) 20:05:06.48 ID:uKezxL1K0
たしかにシチューはおかず扱いだったわ
学校給食とかみたら卒倒するんじゃねえの。ネタかもしれんが
49: 名無しさん 2023/07/04(火) 20:05:47.26 ID:06sHqbiu0
やっぱ固いパンとワインが合うよな やったことないけど
50: 名無しさん 2023/07/04(火) 20:06:32.41 ID:q6Z2bPCP0
ドリアってご飯の上にホワイトソース乗ってるよな?
51: 名無しさん 2023/07/04(火) 20:07:36.10 ID:PGkwM21Y0
そうシチュエーションもあるよ シチューにはね
55: 名無しさん 2023/07/04(火) 20:11:57.47 ID:OEx4CCIM0
ホワイトシチューにライスは無いわ
56: 名無しさん 2023/07/04(火) 20:12:15.73 ID:cFkVdhsj0
普通だ
黄色いのがカレー
白い時がシチュー
日本人のご家庭ならとりあえずご飯だろ
57: 名無しさん 2023/07/04(火) 20:12:42.13 ID:KC0pyGef0
カレー色のシチューにすればええんかの
58: 名無しさん 2023/07/04(火) 20:13:13.51 ID:JwGeOg/T0
クリームシチューは日本の発明なので海外では無い。
基本日本だけのもの。これ、豆な。
59: 名無しさん 2023/07/04(火) 20:15:11.73 ID:kzr7ZJ450
この記事が何シチューか知らんけど
ビーフシチューとライスならホテルで出てくるレベルだぞ
60: 名無しさん 2023/07/04(火) 20:15:17.77 ID:q6Z2bPCP0
自分(の家)のやり方を常識だと思ってる女が多い。それぞれ違うし、常識も違うんだよと指摘すると、私のやり方に合わせられないなら別れよう?とキレてくる。
62: 名無しさん 2023/07/04(火) 20:17:02.30 ID:i6VyS7k90
こういう女とは結婚しない方が絶対良いと思う。
63: 名無しさん 2023/07/04(火) 20:17:12.97 ID:4Zs3m3iT0
自分ちなんだし別によくね
シチュー使ったドリアだってあるくらいだし
つかその程度で結婚無理って思うならそもそも誰とも結婚出来ないと思うけど
自分と寸分違わず同じ価値観の人でも探す気か?
79: 名無しさん 2023/07/04(火) 20:34:07.33 ID:B+5+NxZQ0
>>63
なんでも言うこと聞く奴隷…ゲフンゲフン
ダーリンさえ居れば幸せ~
64: 名無しさん 2023/07/04(火) 20:18:20.27 ID:fY9CjS250
シチューにカツあり!
66: 名無しさん 2023/07/04(火) 20:20:01.16 ID:RN6lDCsq0
カレー、ホワイトシチュー、肉じゃが、中華丼、作り方はほぼ共通の家庭料理
無理にパンとか気取らなくていい
67: 名無しさん 2023/07/04(火) 20:20:17.93 ID:Z5cij1at0
これは氷山の一角て話だろ
それくらい想定外の家なんだよ
68: 名無しさん 2023/07/04(火) 20:21:23.29 ID:cOZ+0S3j0
貧乏育ちはキツイな
69: 名無しさん 2023/07/04(火) 20:24:02.56 ID:JSXrQLwb0
ケチャップライスにシチューかけて食うと最高
さらにチーズのせて焼けば…
ドリアになります!
70: 名無しさん 2023/07/04(火) 20:24:50.08 ID:H+9S6mzE0
破談にして46歳になった彼女が、あんなくだらない事で、と後悔するのが見える
72: 名無しさん 2023/07/04(火) 20:26:14.24 ID:Z5cij1at0
>>70
価値観て重要たからさ
これは破談しておいて正解
71: 名無しさん 2023/07/04(火) 20:25:11.89 ID:jnl2G1Xg0
食い方は自由だけど美味しいんだょ
73: 名無しさん 2023/07/04(火) 20:27:16.97 ID:ydxuQwYG0
これからぼちぼち湧いてくるだろうけど
ドリアが平気なのにシチューライスはNGなのはおかしいとかぬかす奴全員ガイジ
ドリアとシチューのベシャメルソースはほぼ別モンの似て非なるもんだからな
75: 名無しさん 2023/07/04(火) 20:28:34.39 ID:NGzm18zh0
美味いよな
いつか食わず嫌いバカ共があの美味さに気付いてブームになるかも
それくらい美味い
80: 名無しさん 2023/07/04(火) 20:34:33.48 ID:sXJF2u0M0
味は問題無いな
そう言う風に食うように変えたら、いずれそれが普通になって、分けて食うのが不自然になるが

 
(´・ω・`)っぱ、シチューにはパンだよな!!!

(´・ω・`)ご飯にはカレーかハヤシよ!
 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 06:33:47返信する
    ならマンサンのご飯に精子かけてあげるね…ドピゅ♥️
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 06:34:47返信する
    なんでもご飯に混ぜてグチャグチャにして
    食べるどこかの民族なんじゃないんですか?
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 06:35:08返信する
    ワイはどっちでも
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 06:36:28返信する
    朝鮮人だろ?
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 06:36:57返信する
    シチュー引き回しの上打ち首獄門とする
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 06:37:52返信する
    ビーフシチューもダメなんですか?
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 06:38:35返信する
    あのさ 結婚すりゃこの先もっと凄いビッグウェーブが襲ってくるんだぜ? その都度 「これは許せない」「結婚なんてするんじゃなかった」と思うようになる
    やめとけ 旦那が可愛そうだ そして女 お前は誰かと生活する事は一生できんやめとけ
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 06:39:46返信する
    彼女が作ってくれて新しいなーって思って食ったけど
    シチューにはパンがいいと再確認できた
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 06:39:57返信する
    怖の程度の事で結婚辞めるなら遅かれ早かれ離婚するな
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 06:40:45返信する
    クリームシチューにはのりたまご飯が合う。
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 06:43:35返信する
    この程度の事でカエル化するやつは結婚に向いてないから別れて正解だよ
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 06:43:35返信する
    ビーフシチューの豚版であるハヤシライスが米に合うのだからクリームシチューが米に合わないというのも思い込みなんよ
    しかしクリームシチューはまろやかで米と食うとモヤッとするから、ご飯にのりたまを振りかけるとちょうどいい塩味を確保できてベストマッチする
    これが味道楽とかだとかつお成分強すぎてバランスが崩れる
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 06:43:40返信する
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 06:44:14返信する
    彼氏のためにも別れるべきだな
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 06:45:31返信する
    >>11
    近年のシングルマザー率が高いのはけっして男だけのせいではないよな
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 06:52:38返信する
    シチューにご飯は食欲失せるのはわかる
    ただその程度で幻滅レベルならさっさと別れてしまえ
    いつまでも理想を追っとけ
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 06:55:15返信する
    いや、日本生まれのクリームシチューは
    ご飯前提の味付けでごはんにかけるものって
    メーカーも認める既知の事実だろ

    別にかけなくても食べられるけどさ
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 06:56:49返信する
    何年前のネタだよwwwww
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 06:59:17返信する
    >>18 引用元もう公開期間過ぎてるな
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 06:59:45返信する
    ごはんに味噌汁かける類のものだな、貧乏飯の部類で
    あまり品が良いとは言えないやつ
    まぁ卵がけご飯も元々はその系統だったわけだが
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:02:12返信する
    時々ご飯すくったスプーンをシチューにくぐらすくらいはするけど、シチューかけたりシチューに入れたりはしないな
    シチューかけるのはなんとなくありえない感じ
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:02:22返信する
    家系ラーメンにご飯頼むだろ。それはいいのかよ。
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:06:28返信する
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:06:31返信する
    意味わかんね。お前らカレースープは飯にかけるだろ?何が違うの?
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:07:16返信する
    シチューとご飯←わかる
    ご飯にシチューかける←わからない

    ぶっかけなくてもいいやろ
    別々に食え
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:07:31返信する
    シチューにパンを浸して食べるの好きだね!
    ご飯にシチューも好きだよ!

    今日も美味しい食事が出来て幸せです!
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:10:09返信する
    他人と一緒になるってこう言う事だわな。
    昔みたいに家に入る為に矯正させられなくて良かったやん。
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:11:33返信する
    食事スタイルを否定するのはその人の人生を否定するようなもの
    そこが受け入れられないなら別れるしかない
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:11:50返信する
    焼かないとドリアと思えば
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:13:18返信する
    シチューをかけるかけないのゴミみたいな論争がネットにあることを知って
    マウントとるためにあとから作られた価値観に縛られてるんじゃないかな
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:14:26返信する
    全然関係ない話なんだけど、
    この前丸亀製麺に行ったら20台前半くらいの、いかにもチー牛みたいな奴が
    うどんを食っていたんだ

    拙い箸使いで1,2本とってははむはむと食っているのよ。まあ汚らしいというか見苦しいというか
    親が碌な育て方をしてこなかったんだなと一瞬思ったけど、麺類をすすらないあたりで
    母親あたりの歪んだ教育のせいなのかもと思ってしまった
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:14:34返信する
    元記事消えてるけど5年前のレス自体をまるまる使い回してるってこと?
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:15:28返信する
    チーズの入ってないドリアみたいなもんだ
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:15:42返信する
    >>31
    そういう食い方しかできない発達障害かもしれんから見過ごしてあげな
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:16:38返信する
    きさまら愚かなちんこ共が
    いっちょ前におまんこ様に意見か?
    いいか?よく聞け
    おまんこ様のお言葉は絶対なんだ
    恥を知れ!!
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:17:24返信する
    シチュー鍋を食卓に持ってきて全員にかけるってのが貧乏臭くてキツイ
    畳に丸いちゃぶ台だと尚更
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:17:46返信する
    >>31
    日本人じゃない可能性
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:20:14返信する
    ご飯にシチューなんて無理なので結婚しませんって正直に言えばいいよ
    食生活をゴリゴリにイジり倒してやったら、相手がブチ切れて破談なるんじゃね
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:22:32返信する
    もし彼女がこんなことにショック受けてることが分かったら
    普通「コイツやばない?」って思うわな
    合う合わないの問題を超えてるもの
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:25:18返信する
    すき家のホワイトシチュー牛丼再販希望
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:26:23返信する
    子供10人くらいの大家族で食器洗う手間省きたいからぶっかけるならまだ判らなくもないが
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:26:55返信する
    別れりゃ良いジャン定期
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:27:28返信する
    結婚してから離婚したらバツ1が付くから、結婚前に彼氏一族の正体が分かって良かったね。
    「入籍せずに別れる」一択じゃん。
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:28:15返信する
    おそらくシチューは最終的なトリガーだっただけで
    それまでの累積評価がボーダー手前まで行ってたんだと思うよ
    そんなもんやろ
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:28:54返信する
    うるせぇおまえにシチューぶっかけてくったろか?
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:29:52返信する
    2018年のネタかよ
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:30:35返信する
    ハウスから出しとる今もあるかは不明やが専用のシチューライスの元を出してる
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:32:57返信する
    バスタオル複数回使い回す人なんているわけ無いだろ
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:33:00返信する
    >>2
    卵かけごはんも似たようなもんだろ、俺は嫌いだが
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:35:25返信する
    「別れたい」じゃなくて別れればいいじゃん
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:35:40返信する
    URL消えてる時点で書けない方が異常者なんすよね
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:36:20返信する
    5年前の記事かよ

    そこまでして対立煽ってコメ稼ぎたいのかw
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:38:08返信する
    >>34
    発達障害じゃなくて嚥下障害とか身体系の障害だと思うけど
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:40:59返信する
    味の薄いシチューなら微妙だが
    味の濃いシチューなら美味いぞ
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:41:02返信する
    シチューはフリカッセのパクリなんで米にかけるのが
    正しいマナーなんすよね
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:41:24返信する
    お前に結婚は一生無理や、箱入り娘で一生終わらせろや蛙女
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:41:34返信する
    学校の給食に出たことのあるものしか料理と認めないタイプ
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:43:33返信する
    口内どんぶりとかイチャモン言語考えた雑魚どもいつのまにか絶滅してたな
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:44:58返信する
    結婚って合うか合わないかだからね
    そしてそれは自分一人で決められること
    他人が大丈夫と言っていても自分が気になるならしない方が良い
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:45:07返信する
    シチューは白いカレーだからご飯にかけるのは当たり前なのである
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:45:54返信する
    ロケニューとかまいじつと同レベル
    古参サイトなのにずっとマイナーなまま
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:46:35返信する
    ここで別れといたほうがいい
    価値観や生活習慣、育ちの違いはどうにもならんよ
    ごはんにゲロかけて食うなんてありえねーよ
    しかも関西弁
    話にならん
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:47:01返信する
    チョコミント食べてたら嫌な顔されたわ
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:47:14返信する
    何度目だよこのネタ
    なんかもう様式美みたくなってんゾ
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:47:59返信する
    シチューご飯を嫌う女は料理できないから早く別れたほうがいい
    シチューご飯を嫌う男は舌音痴だから早く別れたほうがいい
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:48:53返信する
    ご飯にシチューって普通に合う
    水の分量失敗したスープみたいなシチューは合わないけど濃いクリームシチューはご飯でもパンでも美味い
    そもそも料理に決まりなんて無い
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:50:43返信する
    ネットは少数の声がでかすぎる
    かけない派が大多数だと分かりきってるのに
    ポリコレのように少数意見をゴリ押しするケースが増えてきた
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:50:48返信する
    シチュー飯程度で文句垂れるような狭量な人間にはなりたくないな
    そういう人物はあらゆる事に我慢できないクレーマーだろうし
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:52:03返信する
    ご飯にシチューってご飯に牛乳かけるみたいなもんだろ
    あり得ないよ
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:52:11返信する
    サフランライスにはシチューかけるのが当たり前だけどな
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:52:34返信する
    コレ、多分、女の実家は公営アパートなんじゃないかな?
    実家一軒家の男への嫉妬も入ってるだろ
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:52:58返信する
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:54:38返信する
    こういう人見ると思うけどここのうちはこうなんだなおもしれーくらいで消化できないもんかね
    固定観念強すぎ
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:54:47返信する
    カレーシチュー
    ハヤシシチュー
    ビーフシチュー
    クリームシチュー

    この子の中でかけてはいけないラインはどこなんだろーか。
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:56:24返信する
    最近発達障害の大人多すぎだろ。
    ガキよりやべえとか生きてる価値ねえわ
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:56:48返信する
    茶碗のご飯にかけあなら「え?」って思うけど、カレーみたいな皿ならどうでもいいや。
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:57:19返信する
    >>44
    積み重ねですものね、こういうのは
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:58:35返信する
    シチューのときはパンじゃね?
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:59:09返信する
    元記事がもう読めないような古いネタで記事作らないでくれ・・・
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 07:59:10返信する
    ※クリームシチューは日本発祥でライスで食べるのが正統な食べ方
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:00:21返信する
    このレベルで価値観揺らぐようなら大してそいつのこと好きじゃないだろ
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:00:22返信する
    カレーに喧嘩売ってんのかこの売女は?
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:00:37返信する
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:01:11返信する
    こういう違いが積もり積もって爆発するからな
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:02:12返信する
    これは仕方ないけど文化だから
    不味いけど
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:02:28返信する
    まーたやら菅がよくやる定番日本煽りネタやってら
    日本の食文化叩きネタのこの話題も何度目だよ
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:05:14返信する
    おう、別れろ別れろ
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:06:04返信する
    シチュー会社がCMでご飯にかけておいしいねってやらないからこうなる
    カレーはそうしてるのに
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:07:06返信する
    そんなことで冷める人間てこっちも萎えて冷める
    うんこも屁もしない完璧なアイドル一生探すといいんじゃない
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:07:21返信する
    その程度であーだこーだ言うってことは元々大して好きでもないんだろ
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:08:38返信する
    ?‍?「冷めたんですけど!」
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:08:40返信する
    そういうのは早めに別れた方がいい
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:09:55返信する
    別れろ
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:12:06返信する
    イタリア人にナポリタン食わせて文句言われるみたいなのならまだしも

    わざわざご飯にかける専用シチュールゥまで売ってる米主食国で
    何年も前のネタ何度もひっぱり出して
    やらおんみたいな日本人じゃないみたいなやつらで騒ぐやつ
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:13:32返信する
    別れればいいじゃん
    というか、人と付き合うのも諦めろ
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:13:39返信する
    なんでや美味しいやろが
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:13:46返信する
    こういうのにうるさい奴ってパヨクなんだろうな
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:15:54返信する
    女さんは常に別れる理由を探してるよね
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:16:05返信する
    私はごはん
    あなたはシチュー
    私にあなたのシチューかけないで
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:17:45返信する
    女は「普通が一番」だから、世間で普通じゃない行為に厳しいよ?
    ただその「普通判定」は女さんの主観で、客観的なデータに裏付けられたものじゃないのがな・・・
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:19:12返信する
    ご飯にかける用のシチュールウがあるってことは
    普通のシチュールウはご飯にかけないって結論出てるじゃん
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:19:15返信する
    シチューにパンを浸して食うのはありなんやろか?

    シチューご飯はその延長線上だろ。なんらおかしな点はないと思うけど
    日本のカレーはカレー・シチューみたいなもんだし
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:25:46返信する
    多様性の時代やぞ!
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:27:58返信する
    シチューにご飯は確かにないな…パン一択だわ
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:28:29返信する
    >>12
    ハヤシライスも牛肉だろ?
    ビーフシチューが塊肉で
    ハヤシライスは薄切り肉
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:29:23返信する
    日本人が基本ご飯にかけて食べるから
    元々メーカーもシチューのもとの味も調整して売ってた定期
    専用ルゥもそう銘打ったほうが売れるなら出すかってなっただけ
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:29:52返信する
    同居は相手を受け入れる余裕と
    どうしても許せないことがあった場合の話し合う意識が大切だぞ
    トイレの後に便座を上げっぱなしにするか降ろすかの習慣の違いでもイラっとするしな
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:31:20返信する
    まぁ、マナー悪い的なこと親には言われたことはあるな
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:35:13返信する
    >>108
    典型的なエセマナーやんけ
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:35:43返信する
    カレーぐちゃぐちゃは個人的には大嫌いだけど
    ラーメン+ごはん
    餃子+ごはん
    お好み焼き+ごはん
    でもバカにしてくる奴一杯いるからね
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:35:46返信する
    貧乏人はこうやって自分たちは文化人アピールするよな
    SNSで晒す時点でアウトだがな
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:36:00返信する
    >ティッシュのかわりに部屋にトイレットペーパー
    分かるw ゴミ袋の入る量抑えられるもんな

    トイレットペーパーなら殆どトイレにジャー
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:38:27返信する
    エセマナー講師やひろゆきみたいなエセ外国かぶれが言いそうな
    最近やたら出てくるようになった昔からの日本食文化叩きネタの1つだよな
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:41:51返信する
    女の気持ちもわからんでもないが、おいしいんだよ、グラタンみたいで ドリアか
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:42:21返信する
    シチューは単体で食べる想定だからご飯と一緒だと味が薄いんだよね
    そんなことよりスマホだとコメント書く欄が画面からはみ出してるんだけど
    はやく直してよ
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:43:10返信する
    夫婦だけの話なら好きなように食えばいいけど
    いざ子供が食べるときにはかけて食うようにはなってほしくない
    ってところで喧嘩になりそうで怖いわ
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:43:55返信する
    少なくとも組み合わせ的に不味くはないだろ
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:44:08返信する
    >>115
    そんなときは塩をちょっと足してやればいいだけでね
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:45:04返信する
    好みの問題だから好きにすればいい
    ただ結婚するならこういうのはしっかり話しあって擦り合わせた方がいい
    黙ってると絶対にしこりになるから
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:45:07返信する
    こいつを論破できるエピソード美味しんぼに100個くらいありそう
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:46:16返信する
    >>110
    バカにはしないけど粉もん+ご飯は東だと結構受け入れがたい
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:46:41返信する
    子供の頃はシチューの中にご飯入れてよく食ってたわ
    給食の時にはシチューにパン浸して食ってたし
    懐かしい…
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:47:14返信する
    .            rf!´:. ` ー‐  ― - '´/: rミ:.、
                 {i:i: : l  ´O。      {: :i{:iリ: }、
                 ヽ: ノ'          乂:`:' ノ
                 {  ,,.. -   _          丶  ゲロゲ~ロ
                 ヽ'´       `` ー- ' }  i′ ‘:, シチューかけご飯は
                      \          . :,′ .!     ', ありえないでゲロ
                        /ヽ、      . : : :i    ! __   ‘,
                    , ‐-|   {: : : : : : : : : : : : :!   l'´: : : :.ヽ}
                /: : : : !   {: : : : : : : : : : : : }   i: : : : : : : ',
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:47:43返信する
    >シチューは単体で食べる想定
    何時からシチューは単体で食べると錯覚していたのか

    食べ方自由だ(カレーもシチューもぐちゃ混ぜ だけは拒否反応するが
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:48:00返信する
    ご飯もパンもいらんだろ
    ジャガイモだけあればいい
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:49:47返信する
    もっとグロいもの見せあってるだろ
    シチューごとき我慢しろ
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:50:55返信する
    >>125
    大多数の日本人はご飯orパン+おかずでないと食べた気にならないからで
    は?
    ジャガイモだけなぞ論外
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:54:11返信する
    くだらない蛙化まんこさんの話か、卵焼きにソースかけただけでも喚きそう
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:55:58返信する
    >>1
    やらかんの飯って犬のエサと大差ないのな・・・
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 08:57:17返信する
    んなもん相手を自分色に染める楽しみが増えたって思えや
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:00:10返信する
    タイトル見てコメントしにきたら、元記事の2で既に言われてた
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:02:24返信する
    カレー系はカロリー高えからな
    ご飯いらんわ
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:02:29返信する
    >>115
    クリームシチューは日本料理です
    ご飯に合うよう日本人が発明しました
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:05:04返信する
    その女の理屈だとラーメンとチャーハンのセットとかハンバーガーにポテトの組み合わせにも発狂することになる。徳島へ行ったらうどんにおにぎりの組み合わせにも毒づいてそう。
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:07:13返信する
    給食や家庭以外でのシチューて食べた事ないからだけど
    シチューって飲むような汁物ではなくドロッとしたカレーみたいなものじゃない?
    カレーに慣れた日本だとそんな食べ物は白飯にかけてしまうわな
    しかも、最近はパン食も増えただろうが、基本は米食な日本人だからなぁ
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:07:55返信する
    >声優の日高ちゃんがシチューにご飯かけてたな

    シチューの色合いからハウスが発売してたシチューオンライスというご飯にかける専用のシチューと推測
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:09:58返信する
    お前が気に入らないだけだろ私は悪くないみたいに言うな
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:10:15返信する
    日本製のホワイトシチューのルゥはご飯にもあうように調整されています
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:10:20返信する
    ご飯の役割をジャガイモがするからです。

    パンならともかく戦地なの?野宿なの?wwww
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:11:17返信する
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:11:29返信する
    シチューをご飯にかけて食べる事はしないな
    まずは容器にシチューを入れて食べる
    その後、気分次第でご飯を足す時はある
    カレーみたいにかける前提では食べない
    ま、洗い物減らしたいとか他の理由もありそう
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:11:43返信する
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:12:24返信する
    外食のメニューにある本場のシチューというのも孤独のグルメで見たのでしか知らんが
    それは『白飯+シチュー』ではなく『パン+シチュー』という組み合わせだからなぁ
    そういう組み合わせですらもパンをシチューに浸すわけで
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:12:26返信する
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:13:02返信する
    >>136
    専用も何もねえよw
    ただそう書かれてるだけでな
    メーカーが書けばそれでおkとかアホだろ
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:13:47返信する
    ドリア食べられないまんさんチ〜ッス
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:14:03返信する
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:15:26返信する
    女がいう愛なんてこんなものだから
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:15:27返信する
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:15:42返信する
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:15:54返信する
    >>143
    だから日本人なら主食は米だから
    そこはコメになるってだけの話だろ
    洋食はこうだから……はバカの理屈よ
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:16:35返信する
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:17:48返信する
    >>149
    それは合わない不味いシチューしかお前は知らんだけだろw それか味覚障害なw
    ばっか食べは味覚音痴ってのは事実だぞ
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:18:04返信する
    まあ、一緒にいるにあたって価値観って大事だから無理なら別れたらええんやないの?
    まだ結婚してないわけやし
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:18:11返信する
    なんでお前らって他人の食ってるものがそんな気になるの?
    強要されてるわけじゃないならどうでもええやん
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:18:28返信する
    俺もこれはやってほしくないけど
    衛生的にNGとかでなければ食事に関してはお互い妥協すべき
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:18:55返信する
    >>153
    それな
    ご飯すらそれだけで食う奴とかガイジ
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:19:03返信する
    >>53
    そしてそれを馬鹿にして長文を書く人間のクズ
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:19:09返信する
    うちは子供の頃からクリームシチューは普通に白飯と一緒に食べるよ。カレーみたいに掛けて出される事は無く別皿ではあるけど、結局ご飯に乗せながら食べるしな…

    夕飯は100%白飯でパスタやパンは朝食か昼飯にしか出ない家庭で育ったからそれが当たり前だった。むしろそのせいで夕飯にパンや麺類食う事の方が違和感強いな…そういうもんだと思ってたから。

    シチューオンライスなんてもんが出た時、わざわざ分ける必要どこにあるの?って感じだったし…
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:19:33返信する
    >>152
    横からだけど、ハッシュドビーフとハヤシライスに明確な違いはないで
    雰囲気で呼び方変えてるだけ
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:19:59返信する
    米欄見た限りだと合う派の方がやべえ奴多いな
    虐げられすぎて頭がおかしくなってる
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:21:01返信する
    ホワイトシチューが米と合わないっていてるやつは確実に味覚障害
    やってることはドリアとほぼ一緒なのに
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:21:19返信する
    >>157
    そんな奴がそれこそ?だろ
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:22:42返信する
    やらおん さん

    映画でも 見に行ってるの
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:22:46返信する
    まんの者は腹の中に入ったら同じうんこになって出て来るだけなのになんのこだわりがあるんだろうか?
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:24:08返信する
    米にシチューかけるなんて汚らしい←カレーと一緒なのに何言ってんだこいつ?
    米とシチューは合わない←ドリアと一緒なのに何言ってんだこいつ?
    これで全部片付くのにな
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:25:17返信する
    >>152
    ハヤシライスとハッシュドビーフに明確な違いは無いぞ。どちらも薄切り牛肉と玉ねぎ。ハッシュドビーフ=ハヤシライスと思っていい。呼び名が違うだけ。
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:25:35返信する
    その程度で蛙化するなら別れた方がいい、結婚しても嫌な事がったらすぐ離婚になるわ
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:26:06返信する
    >ご飯の役割をジャガイモがするからです。
    (海外はそういう印象だが)丸ごとジャガイモが幾つも出るわけでもないのに
    細かく切った材料の一つでもそこまでジャガイモの有無を気にするものなの?
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:26:54返信する
    釣り針デカ
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:27:40返信する
    一緒に食べるのは俺も好きだけど、流石にかけるのはなあ・・・
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:27:43返信する
    ごはんにシチュー美味いやん
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:28:32返信する
    カレー 〇
    ハヤシー 〇
    丼全般 〇
    シチュ― ×
    味噌汁 ×
    ラーメン残り汁 ×
    ねーーなんでなんでーーー?全部飯にかけてたべるのになんでーーーーー????・
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:30:24返信する
    『ジャガイモがー』
    あんたの家のカレーはジャガイモ入ってないんか?
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:31:59返信する
    どんな正論並べようとまんさんは理屈で話出来ないから意味ないよね
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:32:58返信する
    こういう話を聞くたびに
    『三角食べを強制させられ続けて丼モノを食べられなくなった子供達』
    の話を思い出す
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:35:31返信する
    そこんちの文化なんだししょうがないだろ今から変えるのは無理だ
    どこの家にもそんなもんあるよ
    これはおかしくない!っていう彼もおかしいし
    そっちのうちはそんな感じなんだねって捉えられない彼女もおかしいわ
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:35:40返信する
    ジャガイモはたぶんデンプンでとろみつけるためのものだと思われる
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:36:58返信する
    ガチなら早々に別れればええやん
    互いに勝ちや
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:37:21返信する
    こんな奴おらんやろー
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:38:38返信する
    ちょっとカレーっぽい色付ければ違和感なくなるよ
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:38:55返信する
    >>169
    炭水化物が気になる人とかなら知らんけど
    基本日本は主食は主食で米か小麦粉製品を別に用意する文化だからなぁ
    んな事言ったら肉じゃがを米で食うのおかしくね?ってなっちゃうし
    その辺は個々人で意識の差はあるだろうけど絶対的におかしいと言われるもんでもない
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:39:10返信する
    シチューをご飯にかける想定ならそういうCMやってたはずなんよ
    そういうCMが無かった時点でめーかは基本ご飯にかける想定はしてない
    ぶっちゃけねこまんまと同レベル
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:39:19返信する
    スレタイに対して記事は不安って言ってるだけやんけ
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:40:26返信する
    ねこまんまは引くかも
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:40:46返信する
    ビーフシチューは普通にごはんとセットで出す洋食屋は多いし、自宅で作るならビーフシチュー丼にするのもありなような
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:41:34返信する
    >都内の商社勤務のOL智子さん(26歳)。
    >彼女は当編集部の記者の知人女性で、同僚の男性と今年のクリスマスに挙式の予定。

    うさんくせぇw
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:42:25返信する
    食べないってだけでありえないとは思わないな
    オレは焼きそばとご飯一緒に食べるけど無いわって言われたことあるし
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:42:40返信する
    >>183
    それをアホがシチューと米は合わないとか言い出すからバカにされてるだけやろ
    てか、そもそもメーカー?が想定してる食べ方とかどうでもええやん
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:43:32返信する
    >>185
    最近の飼い猫犬にはそんなもん食わせやせんよ
    人間様並に高い飯食らってる
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:43:34返信する
    >>186
    おかずとして一緒に食べるのはわかるけど、かけて食べるのはないわって人は一定数いる認識だな
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:44:17返信する
    シチューかけはまだ実家以外で強要されなきゃええわ
    ねこまんまはもうされただけで嫌やな
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:46:58返信する
    >>186
    白いクリームシチュー出されんだよ
    ビーフシチューなら納得出来るわ
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:47:30返信する
    俺もシチューとごはん混ぜるの好きだけど
    そういう料理じゃないんだから人前でやるのは行儀悪いぞ
    ご飯とみそ汁出したらおいしいからって猫まんま作って食べ始めたら引くじゃん
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:47:53返信する
    >>188
    わざわざ客前でしなくね?
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:49:16返信する
    >>194
    シチューはカレーの仲間だからかけて食べるってのはわかるけどな
    味噌汁は汁の仲間だからかけない
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:50:13返信する
    >>194
    そういう料理かどうか曖昧なところがミソやろこのネタは
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:54:08返信する
    汁かどうかってラインのせいなのかもな
    個人的にはシチューはカレーの派閥じゃなくてコーンポタージュとかクラムチャウダーの派閥なんだよね
    だからご飯って発想にならない
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:55:28返信する
    麦茶に砂糖、目玉焼きに醤油orソースetcそれぞれの家庭のローカルルールがあるからしゃーない
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:55:51返信する
    クルームシチューをご飯にかけるより、ビーフシチューの少なくなった残りをパンで拭い去って食べる方が正直引くわ
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:55:52返信する
    シチューオンライスのシチューなら有りそれ以外は合わないから無し
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:56:23返信する
    完全に偏見だけど
    貧乏家族って気がしちゃうわ
    それか育ち悪って思っちゃうかも...
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:56:46返信する
    まぁ、とろみの有無やろ。シチューを一括りにするからかけるかけないになる。違和感感じたなら海外の異文化に触れたみたいに思って切り替えろ
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:57:24返信する
    強要されて食わされたのか、そりゃ引くかもしれないが、
    この女もそこまでヒステリックになるあたり、
    自分の価値観以外は認めない面倒な奴だとは思う。
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:58:48返信する
    給食でシチューがご飯にかけられて出てきた事あるか?
    つまりそういう事や
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:58:54返信する
    >>194
    身内にそういう風に食べるのがいるが正直キッツイなと感じるわ
    何がきついってそいつはその食べ方を下品だと気付いてすらいないところ
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:59:01返信する
    嗜好や考え方はそれぞれっていうことを認められないこういう女はどのみち長く続かないから別れて正解
    自分が正しいといつも思ってるから、一緒にいるといろんなことに口出しして自分の思い通りにさせようとするから苦労する
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 09:59:47返信する
    こんなもん気にすんの日本だけだで?
    ステイツじゃ気にしないわ
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:01:26返信する
    自分と感性が同じ奴と出会える迄 頑張れ
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:03:23返信する
    >>206
    カレーとシチューの同じ食べ方をする事に
    シチューだけ下品と思える根拠を論理的に言ってみな?
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:03:25返信する
    作った初日はやらんな
    2、3日目からだろ
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:03:53返信する
    女さん「彼氏の実家に行ったらご飯にシチューをかけて食べてるのを真似したら滅茶苦茶美味かった」
    ↑女さんというよりその人間の評価が上がるケース
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:04:16返信する
    多様性を認めろよw
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:05:26返信する
    >>205
    給食ではカレーですらご飯にかけられた状態では出てこないけどな
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:06:31返信する
    『シチューは鍋に入ったままテーブルに出てきました。彼氏のお母さんが「かけるで?」と言いつつ、
    彼氏のご飯にオタマでシチューをかけたんです。』

    この状況ウケるな確かにBBAにムカつきそうや
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:07:20返信する
    ラインは単品として成立しているかかもしれん
    シチューってシチューだけでも食べられるけどカレーってルー単品では食べないじゃん
    例えば麻婆豆腐とか麻婆丼として完成されてたり少しずつご飯にかけて食べる(これもちょっと下品に見える)のは平気
    どばーって皿からご飯にかけたり皿の麻婆豆腐にご飯ブチ込んだらドン引きする
    ラインはここかも
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:07:47返信する
    >>214
    なんだその基準w
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:08:01返信する
    確かにそんな食べ方したことないけどさぁ



    くっだらねぇ
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:08:24返信する
    ホワイトはクリームや牛乳の甘さを前面に出すから白米とは合わんわ
    塩味とか言ってるやついるが、それだとホワイトシチューにする必要がない
    また、白+白と色の取り合わせ的にも宜しくない
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:08:38返信する
    >>214
    そう
    つまりそういう事や
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:09:02返信する
    >>219
    ドリア「ま???」
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:09:25返信する
    >>219
    ドリアが有るから合う合わないじゃないかも
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:10:48返信する
    普段食パンはあんまり食べないけどホワイトシチュー作るときは買ってる
    浸けて食べるというより軽く焼いたパンの上に乗せるか挟んでだけど美味しいんだよね
  224. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:10:56返信する
    >>205
    そりゃ配膳の問題だろ
  225. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:11:01返信する
    給食時のシチューはパンがセットじゃなかったか。9年給食あったけど、シチューにご飯は一度も無かった。だから自分ちのシチューにご飯が頭おかしいと思ってた
  226. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:11:16返信する
    ジャガイモとご飯が合わないんだよな
    シチューとご飯はチーズ入れればおいしくなる
  227. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:11:33返信する
    昔のルーで作るホワイトシチューはご飯に全然合わなかったな
    今は家で食った記憶がほぼないのでわからんけど御飯用シチューとかも出てるしそっちに寄せててきてそう
    最近はビーフシチューかけるのがカレーより好きになったわ
    とんがったスパイス味がないから食いやすい
  228. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:11:36返信する
    他人のこと何てどうでもいいだろって言うけど
    これは結婚相手のケースだからな
    どうでもいいだろでは済ませられない問題だろう
  229. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:11:42返信する
    >>215
    こっちのがなんかウザいよな
  230. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:12:04返信する
    は?たこ焼きやお好み焼きをおかずにする関西人をばかにしてんの????
  231. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:12:05返信する
    >>225
    シチューとパンが合う⇒シチューと米が合わない
    とはならんやろ
  232. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:12:54返信する
    >>230
    当たり前やん
  233. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:13:31返信する
    >>227
    むしろわいはホワイトシチュー米は合うけど、ビーフシチュー米はあんま合わんと思ってるわ
  234. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:14:10返信する
    >>228
    自分は単体で食う、相手は合わせて食うでなんの問題もないじゃん
    そもそもなんでも価値観を合わせないと気に食わないなら結婚自体向いてないよ
  235. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:14:27返信する
    食べ方なんて家庭それぞれだと思うわ

    こういう話題が出始めた頃は
    "お高い上流階級様の御家庭ではシチューと白飯は別々に食べるもんだろうなぁ"とか思ってたが
    たまたま金持ちの医者の上流階級の連中の家でそこの子供を交えて家庭料理を振る舞ってもらったときに
    シチューと白飯を一つの皿に一緒にして出されたことがあるからなぁ

    いまどきの子供向けにそうするようになったのかどうかは知らんが、そんなもんかと
  236. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:14:33返信する
    >>230
    スポーツ選手以外がやったら確実に太る奴だからな・・
  237. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:16:31返信する
    >>200
    皿に残ったシチューやソースをパンで拭うのはヨーロッパでは珍しくないマナーです
    わーくにで音を立てて麺をすするのと同じ感じ
  238. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:16:43返信する
    こういうこと言う人って関西の炭水化物+炭水化物はもちろん海外の食生活でも「自分の普通」とは異なることしてたら喚いて否定するんだろうな、そうはなりたくない
  239. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:17:04返信する
    >>233
    俺も
    ハヤシはセーフ
  240. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:17:11返信する
    >>230
    冗談でか大阪人は言うけど
    実際それだけ出されたら引く
  241. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:17:17返信する
    >>231
    その後、ご飯にあうシチューに遭ったから認識改められたよ
  242. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:17:34返信する
    シチューとご飯を混ぜはしないが
    ビーフシチューとご飯は普通に食うわ
  243. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:18:33返信する
    この程度で別れたいってなるくらいならさっさとどうぞ
    今後もことあるごとに気になる点が続出するだろうしそれを受け入れられないなら人と付き合うなんて無理でしょ
  244. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:20:20返信する
    コオロギよりいいのでは?
  245. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:20:40返信する
    価値観違うからお互いのために結婚はやめとけ
  246. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:21:44返信する
    米にシチューは嫌派閥位知っとけとは思う
  247. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:22:18返信する
    でもシチューにはパン派閥の中にはシチューにパンを浸すなと怒る人がいるんですよ
  248. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:22:31返信する
    >>222
    ドリアはケチャップや香辛料なり炒めた飯でやるもんだ
    白米でやってるやつはズボラ飯だ
  249. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:23:42返信する
    そもそも男がマザコンぽいのでアカン
  250. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:24:01返信する
    甘い卵焼き
    しょっぱい卵焼き
    塩派、醤油派、ソース派、マヨ派
    家族だろうと他人だろうとどうこう言う必要はない
  251. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:24:17返信する
    >>247
    そりゃふわっふわのパン食いたいのに浸してべちょらせたら嫌やろ?
  252. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:24:58返信する
    よく言われるけどほんとにこんな人実在すんの?
  253. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:26:08返信する
    >>252
    AEDですら拒否するまんこいるんやで?そりゃおるやろw
  254. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:26:15返信する
    >>251
    そもそも固くなったパンを浸して柔らかく食べやすくする意味じゃなかったっけ
  255. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:26:59返信する
    普通に日本で長い事生きてれば米にシチューをかけるのが嫌って人らがいるってのは分かるもんやろ
    その知見が家族でまるまる無いのはイカれてる判定でいい
  256. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:27:13返信する
    関西人なら、やぁっぱり

    お好み焼きandごはん

    だけど私、関西人じゃないですぅー

    「どないやねん!」
  257. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:30:00返信する
    一応嫁になるかもしれないけど客やしな
    3回目の訪問で出すにしては簡単すぎなのと生活感押し付け過ぎではある
  258. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:30:05返信する
    たけのこ派、きのこ派でも分かれそう
  259. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:32:26返信する
    >>19
    https://web.archive.org/web/20170724173337/rocketnews24.com/2013/05/25/332603/

    そもそも大元のURLはここであって最初から存在しない記事
  260. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:35:30返信する
    彼氏の家族も押し付けすぎとは思うけど女の方が真っ向から「ありえない無理」言ってるの見ると
    前者は配慮不足、後者は頑固なアホって感じかな

    かける派は4~50%いるというデータもあるらしいし私がするのは無理はともかく存在否定はお前がありえないよって話
  261. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:35:41返信する
    八雲さんは餌づけがしたい。にもあったな
    シチューの濃さにもよると思う
    柔めならかけにくいだろうし
  262. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:35:50返信する
    シチューだと大袈裟に感じるけどホンマに無理やったら言ってみればええ
    それでも配慮が無い場合はしっかり見極めて別れろ
  263. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:38:27返信する
    自分の実家にも来てもらってシチュー食ってもらえよ
  264. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:38:47返信する
    >>256
    関西人と大阪人を一緒にしないで
    あと大阪人でも、お好み焼きとご飯、たこ焼きとご飯はかなり少数民族だぞ
  265. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:39:31返信する
    状況が貧乏臭い
  266. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:40:27返信する
    10年前に書かれ5年前に消された記事をURLを改竄した上で取り上げる
    最早拡散にソースは必要ないという実験か
  267. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:43:26返信する
    シチュー=ホワイトシチュー前提やめろ
  268. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:43:53返信する
    こりゃ別れたほうがいいわ
  269. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:44:05返信する
    シチューは鍋に入ったままテーブルに出てきました。彼氏のお母さんが「かけるで?」と言いつつ、彼氏のご飯にオタマでシチューをかけた

    カレーでもなんか嫌だわ
  270. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:46:44返信する
    んな事にショック受けるなら、人間との結婚は早々に諦めた方が良いよ。
  271. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:46:55返信する
    俺もスリッパを履かない一族は無理だからわかる気はする
  272. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:47:35返信する
    シチューはカレーの劣化品
  273. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:49:19返信する
    >>255
    これ
  274. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:53:20返信する
    まぁ相手方の家族と何もかも上手くいくなんてほぼ無いやろ
    試練と思って諦めろ
  275. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:55:09返信する
    あんかけで食べてる感覚ってこの人天津飯も無理ってこと?
  276. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:55:59返信する
    しょうもな
  277. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:56:38返信する
    底辺を感じてまあ引くことは確か
  278. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 10:57:49返信する
    外でシチューご飯なんてほぼ見かけないからな
    これを世間全員がやってると思い客に出してる家族はどっか抜けてる
  279. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 11:00:13返信する
    多分男だらけの家族やろな
    女はズボラさに引くし男は細さに引く
  280. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 11:01:39返信する
    好きな食べ方でええがな
  281. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 11:03:14返信する
    カレーの地位が高すぎるのもある
  282. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 11:07:21返信する
    シチューどうこうじゃなくて食べ方でそこまで嫌になるなら価値観の似た人を探すしかないな
  283. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 11:08:26返信する
    これ最初知った時びっくりしたけどやってみたら美味かったわ
  284. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 11:08:31返信する
    好きにしたらええけど、一応シチューに限らずぶっかけて食う飯は
    相手の反応見ながらちょっとずつやるな。
    いきなり全ぶっかけはやらん。
  285. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 11:08:45返信する
    糞どうでもいい細かい事いう女と結婚とか地獄だろ
  286. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 11:08:49返信する
    >ホワイトシチューにライスは無いわ

    ドリアにはホワイトソースが使われているんだが
  287. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 11:13:28返信する
    三大欲求のうち食は長いことパートナーと連れ添うから細かい事で流してると後々しんどいで
  288. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 11:15:17返信する
    >>145
    ご飯用に味付けされているからご飯専用なんだが
    洋食は日本人好みの味にローカライズして常に進化していくものなんやで
  289. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 11:21:48返信する
    そんな事で別れたくなるならその程度だったんでしょ
  290. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 11:22:25返信する
  291. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 11:27:21返信する
    >>290
    育ちの悪さを正当化したいやつが多いからね
  292. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 11:30:24返信する
    出された食べ物に文句を言う人になってはいけない。
  293. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 11:30:33返信する
    >>284
    初見ではせんだろ、口の中でしろよ
    今回の場合は結婚前提くらいだろうから事前に知れた
    互いにキモイ相手と結婚しないですんで良かった
  294. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 11:41:46返信する
    シチュー自体ほとんど家で出なかった気がするから、家の方針はワカランが
    個人的には、コメには、味要素で塩気が上位の食い物なら何でも食えるので
    シチューでもオカズになる
  295. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 11:45:42返信する
    これがダメな奴ってクリームソース系のパスタとかもダメなのか?
  296. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 11:54:54返信する
    十数年前くらいから繰り返しネタにされてる気がする。これで何回目かな
  297. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 11:55:40返信する
    そもそも濃いめのホワイトシチューをごはんにかけてオーブンに入れればドリアと殆ど同じ物になるのにね
  298. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 11:56:10返信する
    >>296
    お好み焼きでご飯を食べる、ぐらいの定番ネタだからな
    何度擦っても味がする
  299. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 11:56:56返信する
    味じゃなくて下品って話だろ
  300. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 11:57:00返信する
    多様性を認める社会を目指してるんじゃないっけ?
    どんどん心狭い奴が増えてるような
  301. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 12:04:45返信する
    いつもの否定するありきの文脈なんだろうけど
    ただ食の好みが合わない時点でどうせそれ以外でも合わないから他人のせいにしないで自分から別れる方がいい
  302. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 12:06:46返信する
    そんなことでギャオるなら、さっさと別れたら?
  303. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 12:09:54返信する
    餃子をおかずに白米食べるのに文句言ってる奴と同じだな
  304. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 12:12:47返信する
    >>264
    やらおん!のコメント欄なのに

    アニメ「けいおん!」を見たことがない
    やつがいるとは(笑)
    >>256は「ごはんはおかず」の歌詞や!
  305. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 12:15:21返信する
    女は最初にシチューにご飯はアリかナシか聞いてほしいの。
    そしてアリならドロッとしたシチューを、ナシならサラッとしたシチューを出してほしいの。
    そして最後は仲良くリンゴを買いに行きたいの。
  306. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 12:19:32返信する
    正直シチューにご飯はなしだけど、人の自由でしょ。
    出されたらキレるけど。
  307. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 12:21:55返信する
    別にかけるのはいいんだけど家族全員がやりだしたら引く
  308. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 12:23:59返信する
    >>15

    女の有責でも子供は女に連れ去られる
    子供が成人するまでの十数年毎月3万〜貰える
    旦那の世話はしなくていい

    そりゃ別れるわな
  309. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 12:25:46返信する
    ハウスから数年前にそういう商品あったのよ。
  310. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 12:33:19返信する
    その程度も許容できないほど狭量なら、
    最初から他人とかかわるべきではないよ
  311. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 12:48:15返信する
    一生結婚できなさそうw
  312. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 12:53:39返信する
    >音を立ててタンを吐く

    こんなのジジイだけだろ
  313. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 12:57:58返信する
    日本住み挑戦人のご家庭?

    チャレンジ精神は大事だからなw
    俺はそもそもシチューが嫌いやわおっ!ジャガイモあるって食べたらルーやった時のガッカリ感
  314. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 13:07:17返信する
    これはわかる・・
    これ系で納得するのはめずらしい
  315. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 13:07:41返信する
    こういう記事って男女の増悪を誘うよな
  316. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 13:11:12返信する
    ワイは逆に彼女の家で向こうの家族と一緒に夕飯食って
    豚カツの衣を母娘揃って剥がし始めたのにはビックリしたな
    親父さんは普通に食ってたけど、わざわざ剥がすのに
    なんで豚カツにしたん?って思ったわ
  317. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 13:14:54返信する
    関西の友人が同じくシチューご飯やってたから関西人はこういう食べ方すんだなぁって思ったけど
    地域差の話なんかなそれとも家庭レベルの話?
  318. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 13:15:10返信する
    甘いものに甘いものをかけて食ってる感覚なんよね

    まあドロッとしたごはんにかける系なら味が濃くてマシなんだが
  319. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 13:21:33返信する
    ホワイトシチューにご飯は、やってる奴いないだろw
    嘘ばっか書くなよw
    一人もみたことねえよww

    コメントも嘘ばっかでノリで言ってるだけだろうし
    マヨネーズご飯みたいなレベルだわ
  320. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 13:23:52返信する
    シチューはご飯に合うように作られてる
    とか的外れな事言ってるのはなんなの?
    「ご飯にかける」事について言ってるのに
  321. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 13:26:37返信する
    イモが飯の代わりをするならカレーもライス抜きでええんかって話になるで
  322. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 13:26:46返信する
    ご飯とシチューが別々の皿で出されてるのにかけだしたら確かに引くな
    実家の家族もいつもやってるんだろうしパスタとかも最初に麺とソースをグチャグチャにかき回してから食べてそう
  323. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 13:28:46返信する
    こんなんで婚期逃す哀れまんこはこの先も苦労しそう
  324. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 13:42:56返信する
    白飯にシチューをかけて食うのは無いわー
  325. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 13:46:44返信する
    食生活が合わないのは長く続かないからやめとけ
  326. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 13:54:50返信する
    在日の食い方
  327. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 14:00:18返信する
    自分の価値観以外を受け入れないやつむしろ相手側から願い下げだろ
  328. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 14:10:29返信する
    ハンバーガーの話と一緒やろ
    パンとハンバーグとチーズレタスが別々ならバランス良いが
    ハンバーガーになった途端ジャンクになる
    結局、マナーどうこうの話だから
    合わなけりゃ別れろとしか言いようがない
  329. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 14:30:16返信する
  330. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 14:32:37返信する
    食い方は否定しないしドリアみたいで美味いとは思うけど
    客に出すお家はちょっと感覚のズレを感じる
  331. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 14:37:39返信する
    もう記事消えててワロタ
    付け火サイトかよ
  332. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 15:01:31返信する
    その程度で別れたくなるなら結婚なんてできんからさっさと別れた方がいい
  333. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 15:03:00返信する
    知らない人居るかもしれんが、すき家がホワイトシチュー牛丼とか出してたからな?
  334. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 15:05:08返信する
    >女さん 「彼氏の実家に行ったらご飯にシチューをかけて食べててショック受けた、別れたい」

    >お探しのページは見つかりませんでした

    記事消えてるじゃねえか
  335. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 15:09:15返信する
    ご飯にシチューってどんな育ちの悪さだよ
  336. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 15:09:50返信する
    日本のシチューの元はご飯に合うように味作りされてるって誰か教えてやれ
  337. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 15:45:27返信する
    価値観が合わないのと、価値観の違いを許容できるってのは全く違うレベルの話だからな
    価値観が合わないなら結婚はやめとけ
  338. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 15:48:43返信する
    ドリア大好きやからシチューご飯も余裕で好きやわ
    まあでもこういうのは個人差が大きいから無理に合わせる必要は無い
    自分に近い人間を探せばいいだけ
  339. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 16:21:23返信する
    定着せんかったけどどっかのメーカーが
    ごはん用シチューの素とか出してたしまぁおかしくはないだろ
  340. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 16:21:57返信する
    このような些細なことで出会いと別れを繰り返し年老いて一人
  341. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 16:23:21返信する
    >>174
    ジャガイモ入りのライス抜きなんやろ
  342. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 16:32:48返信する
    ワイルドアームズか
  343. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 16:45:28返信する
    まぁご飯にシチューをかけて食べる奴にろくな奴いないから別れて正解だろw
  344. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 17:20:00返信する
    カレーやビーフシチューとかと作り方もほぼ同じだしな
    まあ、あっち系の連中でしょ
  345. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 17:30:44返信する
    白飯でもシチューに合うレシピを教えてやる
    どんぶり飯にラードを一塊落とす(無ければバターでも可)
    そして醤油をたっぷりかける
    これならシチューにも絶対合う、どんなグルメも唸るだろう
  346. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 17:42:55返信する
    >>339
    ハヤシライスみたいにわかりやすい名前を付けるべきだな
  347. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 17:53:51返信する
    俺もシチューにご飯は無しだけど
    それで別れるって言ってる奴の気が知れんわ
  348. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 17:54:34返信する
    嫌なら別れたらええやん
    それだけのこと
  349. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 17:57:05返信する
    いや食い方なんてそれぞれだろ
    貴族か!
  350. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 17:59:42返信する
    シチューにはパンだろ
    ご飯とかありえない
    吐き気がするわ
  351. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 18:27:44返信する
    俺はどっちにでも対応できるぜ
    だからお前らはダメなんだよ
  352. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 18:30:07返信する
    シチューじゃなくシチューライスだな
    カレーとカレーライスの違いと同じ
  353. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 18:41:11返信する
    シチューは牛乳御飯にかけてる云々言う奴はマジでバカだと思う
    それ言ったらカレーやハヤシライスは飯に水かけて食うようなもんだろ
    カレーやハヤシの水の部分を牛乳に置き換えたのがシチューなんだからよ
  354. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 18:50:49返信する
    シチューはパンかな
    ご飯はないわ
    まあ、食いたければ好きにしろという感じだが
  355. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 18:54:19返信する
    シチューに米ってライスグラタンみたいなあの系統だろ
    まあシチュー嫌いだから米にかける以前の問題だからどうでもいいけど
    ダメっていう方が頭硬すぎてドン引きだわ
  356. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 19:03:43返信する
    鍋のまま出てきたのがあり得ないって言ってるこいつは外食しかしたこと無いんか?
    普通は鍋から自分で皿に盛って食うだろ
  357. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 19:48:27返信する
    エビピラフにかけたら美味いで。何かで見た。漫画かな?
  358. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-06 20:44:58返信する
    シチューを女の子にかけて舐める
  359. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-07 00:03:59返信する
  360. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-07 04:15:26返信する
    別れたいじゃなくて
    別れたほうがいいよ、お互いの為に。
  361. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-07 05:20:53返信する
    狩野英孝も動画でそうだったけど
    一定数いる「御飯と合わない」絶対論者何だろうね?
    メチャクチャあいつ等ムキになるやん、そこまでか?って何時も思ってしまう
    俺は虫食は「好きな人はどうぞご自由に」とは思っているものの恋人が「虫食うの好きィィ」って言ったら引くけど言うてもシチューは一般的な食事やからな~
  362. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-08 07:31:33返信する
    日本のシチューは米と合うように作られてるんだが
    育ちが悪いって言う人もカレーは良くてシチューは駄目な理由言えるんやろか
  363. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-08 22:27:05返信する
    >>2
    過去帳によると江戸時代から続く11代目だけど、
    ホワイトシチューをカレーライスの様にご飯の上にかけて食べてたよ。
    普通に旨いぞ。

    ちなみにグチャグチャに混ぜはしない。カレーもね。
  364. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-08 22:28:56返信する
    >>60
    ご飯にかける派だけど、シチューをカレーと思ったこと無いわ。
    シチューライスや。
  365. 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-09 18:19:32返信する
    シチューオンライスが大ゴケしたのが証明
  366. 名前:名無しさん 投稿日:2024-04-10 09:13:54返信する
    🍓 本­物­の女­の子­とセッ­クス­チャット 👉 𝗪­𝗪­𝗪­.­𝗡­𝗨­𝟮­𝟭­.­𝗙­𝗨­𝗡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.