04.26(Sat)
【朗報】中国「ゲームが儲かりまくることが分かった。これからはゲーム産業に本腰を入れる」 日本負けるな!!
04.26(Sat)
ガンダムジークアクス、3話までやったのにさすがに話題にならなさすぎじゃね? 水星の1/10未満の勢い
04.26(Sat)
中学生「おい文春、スクープで不幸にして楽しいか?」文春「楽しくはないよね…」ホンマか?
04.26(Sat)
ホロライブ運営会社「カバー」の現在の従業員数やばすぎるwwwww
04.26(Sat)
万博コスプレ炎上女がガチギレ「二次創作がグレーなら白黒はっきりさせるべき」
04.26(Sat)
中国産ソシャゲ「崩壊スターレイル」の2周年アニメの作画演出が良すぎると話題に。中国のレベル上がりすぎだろ
04.26(Sat)
【悲報】娘の運転🔰をパパが助手席から撮影👉大炎上してしまう・・・たぶんみんなこの動画みたら驚くぞwww
04.26(Sat)
万博で「ジャパンエキスポ」開幕、日本のアニメ・漫画の魅力を世界に発信…コスプレやトークも! 明日はホロライブが参戦
04.26(Sat)
【悲報】アニメ化して大ヒットしそうなライトノベル、まじでもうないwwww
04.26(Sat)
【謎】声優の石見舞菜香さんのグッズ、メルカリに続々と出品されるwww
04.26(Sat)
【正論】「名作アニメのリメイク」にうっすら嫌悪感を持つ理由、完全に言語化される・・・・
04.26(Sat)
「ぼっちざろっく」に足りないもの、ついに判明するwwwww
04.26(Sat)
アニメ「クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった」TVアニメ化、2026年放送、キャストに石見舞菜香ちゃん鈴代紗弓ちゃん長谷川育美ちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
04.26(Sat)
【悲報】警察「自転車は車道走らなきゃ罰金ね~www」
04.26(Sat)
にじさんじVTuber・不破湊さんの『ニンテンドースイッチ2』抽選販売規約違反騒動、ついにYahooニュースになる→不破さんが配信で謝罪「マナー的には良く無いのかなって思いました、自分が浅はかでした」
04.26(Sat)
万博コスプレ女「キャラを借りるって言葉嫌い。原作者、二次創作者はお互い敬意を払うべき」→🔥
04.26(Sat)
超一流大人気声優の中村悠一さん、有名ホロVtuberのブロックを示唆するというネタを披露→ ホロライブファン激怒www
04.26(Sat)
【悲報】万博デザイナー「もし社会に不平不満を持ってても匿名で愚痴るな😤お前らはロックじゃない!」
04.26(Sat)
大人気女声優さんと一緒に写っていた彼氏さん、特定される!! 案の定2,5次元のイケメン俳優っぽい
04.25(Fri)
劇場版アニメ「ゾンビランドサガ 」10月24日公開決定!PVが公開、2025年佐賀万博開幕!? もっと話題にしろよお前ら
04.25(Fri)
『男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)』4話感想・・・なんだこれ… 青も主人公も無茶苦茶で理解できねえよ…
04.25(Fri)
なろう系アニメの町、全部万博会場みたいだと話題にwwww
04.25(Fri)
【朗報】俺妹の絵師さん、桐乃と京介の新作絵を描くwwww
04.25(Fri)
日本人「イヤアアァーッ😭!!バスの運転手がカレー食べてる!!SNSに晒して本社にクレームいれなきゃ!😤
04.25(Fri)
【悲報】貴重な女子高生、入学して2週間で飛び降り・・・・

【悲報】オタクさん、スシローバイトのストライキにブチギレ「彼らは職業選択の自由を知らないのか?」

1: 名無しさん 2023/03/17(金) 22:16:26.24 ID:OwGdQb8pd
これマジ?

42
43

2: 名無しさん 2023/03/17(金) 22:16:42.06 ID:jHQX8pai0
中学生かな?
3: 名無しさん 2023/03/17(金) 22:16:49.98 ID:OwGdQb8pd
やばいでしょ
5: 名無しさん 2023/03/17(金) 22:17:41.59 ID:/nmnMTEy0
バイトごときがストは草
6: 名無しさん 2023/03/17(金) 22:17:42.49 ID:sTPgksWX0
働いたことなさそう
8: 名無しさん 2023/03/17(金) 22:18:12.91 ID:rRnLs40mM
バイトだと労組入ってなくね
9: 名無しさん 2023/03/17(金) 22:18:19.57 ID:jHQX8pai0
やりがいがあるから黙れは草生える
13: 名無しさん 2023/03/17(金) 22:19:05.16 ID:aUKjn7KX0
ありがとうを集めてそう
14: 名無しさん 2023/03/17(金) 22:19:10.02 ID:t7bpySP80
職業選択の自由を正確に理解して使ってるやつ意外と少ないよな
ドラフト制とかもそれで批判するおるけど
15: 名無しさん 2023/03/17(金) 22:19:12.84 ID:o40EHd2N0
実際時給1000円って安すぎよな
日本の物価なら2000円くらいは欲しい
25: 名無しさん 2023/03/17(金) 22:21:12.58 ID:rRnLs40mM
>>15
上場企業なら2000円になっても問題ない
ただし中小企業が人が集まらないとぐずり出す
16: 名無しさん 2023/03/17(金) 22:19:30.96 ID:RHWLBud7M
なんでこういう奴らって労働階級のくせに経営者視点に立つんや
19: 名無しさん 2023/03/17(金) 22:19:57.28 ID:0H864te9a
>>16
自称軍師様と同じ発想や
18: 名無しさん 2023/03/17(金) 22:19:48.91 ID:EEPDGHNz0
むしろ働きたいから賃上げ要求してるんやろ
26: 名無しさん 2023/03/17(金) 22:21:36.58 ID:hezLfHew0
こういうこと言うからには過去に賃上げされたことのない最低賃金以下のバイトしてるんやろ
流石や
30: 名無しさん 2023/03/17(金) 22:22:26.63 ID:hezLfHew0
元ツイート見てきたら総ツッコミ食らってて草
33: 名無しさん 2023/03/17(金) 22:22:39.22 ID:247Cazfw0
ワイ計算すると時給換算1,200円(泣)
34: 名無しさん 2023/03/17(金) 22:22:46.82 ID:GnOPK5vZ0
やりがい搾取なんて言葉が一般的になりつつある今やりがい勲章なんて造語持ち出すとかさすがにネタやろ
36: 名無しさん 2023/03/17(金) 22:23:06.96 ID:npTA5Vnaa
どう考えても今のスシローなんて低時給で働くにはきつすぎるしストライキされてもおかしくなかったのにな
労働者のストライキ笑う国なんて日本くらいやろ
40: 名無しさん 2023/03/17(金) 22:23:56.39 ID:0H864te9a
多分この前未払い賃金の支払い求めて回転寿司ユニオン結成した奴らだろ?
クソ有能やん

55
56

66: 名無しさん 2023/03/17(金) 22:25:00.20 ID:qBi3zwnq0
こういうストが広まってもっと一般的になれば全体的に賃金あがるのでは
72: 名無しさん 2023/03/17(金) 22:26:06.34 ID:/c+1Bese0
こういう自己責任論が進んで振りかざすの
見てると最近悲しくなってくるわ

 
 


 
(´・ω・`)まぁ社員ならともかくバイトがストは笑っちゃうわww

(´・ω・`)バイトならクビにすれば・・・
 
 
 

 
コメントを書く
  1. ジャップさんって
    先進国で唯一、民衆革命を経験していない歴史的な社畜奴隷民族だから
    労働者の権利ってものを全く理解できないんだよねw
    社畜であることにプライドをもつ異常な蛮族w

  2. 荒らし削除

  3. やらおんのバイト達はストライキしないの?

  4. 責任を背負ったことがない奴はこういうことを平気で言う

  5. 少しでも待遇改善になりそうなことつぶやいたら権利意識高いやつで異端とされるのはマジでどうにかしたい。
    官民問わずな。

  6. バイトって言ったってやらかしてもないのに簡単にクビに出来るわけねえだろ管理人バイトすらしたことねえのか?

  7. 案の定オタクでも何でもない、いつものジャンプ読者の半グレで草

  8. クビにしたら人足りなくて潰れるだろ
    1店舗あたり社員何人で回してると思っとるんや

  9. 一番キレてるのはヤフコメ民だろ。

  10. 自動車メーカーは軒並み昇給は満額回答なんだってな
    でもそれはメーカーだけであって
    搾取される側の下請け企業なんかは余計に厳しい状況に持って来られる
    現にうちの会社も今交渉中だがクソ回答しか出てきていないわ
    ますます格差が広がるね

  11. えっ!あ、はい・・・

  12. スシローってペロペロ君以上に先にすべきことあったんだねw

    ペロペロ君以降も繁盛で儲けているべきなら、時給上げてやれよ無能
    店員のモチベーションと人員不足と忙しさがペロペロ君という人災を招いたんじゃないの?

    ほんと自分達のことは棚に上げてるという言葉がお似合いのお店だね♪

  13. バイトがとか言っているやつは、そのバイト未満の社会のゴミなんだが

  14. 、  /  ─    ─\   別にいいじゃん。デモとストとか
    /    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |  どんどん起こすべき
    /     ∩ノ ⊃  /
    (  \ / _ノ |  | 日本人は奴隷根性すぎ
      \ /___ /     政府が食えってつったら虫でもコオロギでもゴキブリでも食いそう。  おまえら、貧困一般日本人は

  15. マジでバイトのスト馬鹿にするのは頭悪いよ
    飲食での店舗スタッフは8割とか9割はバイトで構成させるんだから大いに意味あるのに

  16. 日本はストライキをやらないから給料が上がらない
    どんどんストライキしていけ

  17. やらバイトが使い捨ての存在だと暴露してて草

  18. まぁ、殆どの日本の労働者は賃金交渉して居ないから
    賃金が経営者任せで上がっていって居ないんだけどね

  19. クビにしたら首が回らんやろ

  20. どんどんストライキやってけ
    経営者が舐めた態度取ってるからいつまでたっても日本は給料上がらないんだよ

  21. 上司にパワハラされても言い返せず病んでるゆとり世代に比べたら有能やん

  22. これだけ物価と電気代、ガソリン代、税金が上がってんだから給料上げるべきだろ
    岸田も応援しているし

    給料に見合った仕事しかしねぇし 第二のペロペロ君が出ても知らんわな

  23. ストライキに効果があるなら誰も反対しないんだけどストで賃金や待遇が上がったなんて例がないので
    JRAのストは独占職種なのでストの効果が期待されたけど結局完敗したしね

  24. >>2
    中進国のテョンさんは例外だもんな

  25. ストライキなんてやってたら
    共産党の爺さんたちみたいな人生一直線やぞ
    先人に学べ

  26. 労働三権もまともに理解してないとか労組批判とかそりゃ個人の自由だけど自分の首絞めてるだけなんだよな

  27. 別に問題ないように思えるけどな
    需要がなきゃ切られるだけ価値があるなら値上げしたら良いそれだけの話じゃないか

  28. 片手に納まる人数しか居ないならあっさり潰されるだろうね
    ストは業務出来ないレベルの影響力がないとまったく意味がない
    欠勤分の処理をされて終わる

  29. やりがい勲章は頭おかしすぎる

  30. >(´・ω・`)まぁ社員ならともかくバイトがストは笑っちゃうわww
    やら管も同じ貉よ

  31. >>7
    日本は徒党を組んで抗議したり体制に異を唱えたら変な人、おかしい連中と
    思わせるように偽旗や怪しい団体やチョン使って工作を何十年もしてますので

    しかし売国してる側は大量のカルト宗教や怪しい団体で一致団結して国民を騙してるんだから、どんだけ狂った国だか

  32. >>4
    満足してるからね

  33. こういうのってずっと昔から中露が仕掛け人だったんだろな
    ウクライナ戦争以降、急に社会の仕組みが見えるようになってきたよね

  34. >>32
    バイトこそストするべきなんだけどな
    切られても平気なんだから

  35. ストライキってアメリカにはないんだろうな。
    ストライキのはなしをすると共産主義がどうたらっていうことは、アメリカみたいな資本主義の国にはストライキはないってことだよね。

  36. 日本人はなんも言わないから好き放題されてる
    アメリカだったら当たり前にある

  37. 下手な反抗では勝利条件がまるで満たせないし
    認められなかったことを証左に名誉毀損で逆に負ける可能性が高い
    だから企業相手は明確な証拠&世論を味方につけないと勝負にならない

  38. 日本でもストライキとか聞く時代になったのか
    昔ならバイトが1人2人やめようがどうにでもなっただろうが、今はネットとかSNSで大勢で結託も出来そうだしそうなると中々厄介なのかもしれんな

    とはいえ結局働く人間の賃上げするって事はその上がった分は商品の価格の高騰になって返ってくるかもしれんけどな

  39. 海外だとこの手のストは普通なんだけどな。
    ホント日本人の家畜精神は変わらんね。

  40. >>16
    俺が苦労してるんだからお前も苦労しろ、足引っ張り合いで泥沼地獄
    これが日本人よ

  41. バイトのが気楽に切られるから好き勝手できる
    値上げしなきゃやめてやれば良いだけだしな
    仕事は人手不足で腐るほどある条件つけるのは当然なんだよなぁ

  42. >>37
    アメリカには共産主義の政党を禁止する法律がある
    つまり共産主義者はアメリカでもそれぐらい悪さしてるってこと

  43. スシローはすしまい!

  44. 「バイトのストwwwwwwwwwww」

  45. まあcolabo事件のせいで
    共産党の闇が急速に暴かれつつあるとこだし
    若者たちも見る目かわるでしょ

  46. (´・ω・`)まぁ社員ならともかくバイトがストは笑っちゃうわww
    (´・ω・`)バイトならクビにすれば・・・
     

    アホ丸出し、飲食業なんて昭和の頃からバイトがいなければ回っていかない職業だよ

  47. 人手不足の職場だとストライキはかなり効くからよくある

  48. ストライキとかしてくる奴はクビにするだけだろ

  49. やらおんのバイトはストされない?大丈夫?

  50. いや、正社員ならともかくバイトがストって?
    辞めればええやろ

  51. 社員とバイト、同じ仕事量なら給料同じにしろよな

  52. >>48
    バイトたくさん使ってる職場ほど人いないからクビに出来ないわな
    俺も何回か揉めたがクビにされたことは一度もない

  53. Fラン大学生乙

  54. (´・ω・`)まぁ社員ならともかくバイトがストは笑っちゃうわww

    は?ハゲはほんと馬鹿だなw
    バイトだろうが労働者の正当な権利としてストライキやってるんだろ
    それが出来ないならただの奴隷や家畜だぞ

  55. 毎度ながらやらハゲの常識の無さには驚くばかり

  56. 代わりはいくらでもいるって時代じゃないからな
    利益優先で時給上げないのは割に合わんよなぁ

  57. >>54
    そのへんはバイトに求められる仕事の質にもよる

  58. >>54
    安く使える奴隷を切った場合新しいのを増やすと考えるわけだが
    それに教育する手間も考えなきゃいけないしな
    やめられたら困るのは使う側だからな


    それを知ってるから責任ある仕事はなるべくしたくないと拒否する俺のようなフリーターもいる 責任持たせるなら金次第ですよ煽ってな

  59. やめられて困るような仕事をバイトにやらせてるのもおかしいし、安い賃金でそんなのやってる方もおかしい
    ストするくらいならもっといいところ行けばいいのに

  60. ここらへんのストを認めないと一方的に経営者側が強くなるから、ひいては自分の昇給すままならなくなるという悪影響を想像できないのが悪いところよね
    自分には関係ないと思ってる想像力の欠如は問題よ

  61. >>61
    人件費が一番金を食うんだぜ
    社員として採用するよりバイトのまま使いたいだろ
    そう考えれば少しの値上げくらい屁みたいなもんよ

  62. 回転寿司ユニオンに加入してる人がストライキしたってかいてるけど、加入者4人ってマジ?

  63. >>2
    オメーの親も社畜だろw

    しかも「お前」って言うニートまで抱えて可愛そうw

  64. チェーンの飲食店って店長と店長候補以外バイトだろ
    しかも今は昔と違って人手不足
    多少もめたくらいでバイトを首にしたら店回らないだろ

  65. >>65
    父は社員数2000人
    僕は社員数3000人
    俺に至ってはグループ全体で50000人はいるであろう企業の管理職ですしお寿司

  66. >>1
    オタクさんとか主語でかくしてんじゃねーぞガイジ

  67. ストなんてしてるのは在日共

  68. >>2
    申し訳ないがジャップ連呼ガイジはNG
    自害して、どうぞ

  69. この国で賃上げなんかするわけねえじゃん
    30年以上何の成長してないのに

  70. やめればいいって思ってる奴
    企業の横暴を放置して
    二次被害を見て見ぬふりしろってことだぞ。

  71. ストやっている人には近づきたくないな
    なんか常に不満を抱えていそうだし

  72. >>69
    要求が通らないなら働かないって普通の話だけどな
    そのためにいつでもやめられるバイトなんだろうし
    必要なら要求を飲めば良いし不要ならそのまま切れば良い簡単な理屈が分からないかな?

  73. >>62
    ニートの俺に関係ある?

  74. >>72
    条件が悪いから辞めるのはふつうのことだろ
    社員が転職するようなもんさ

  75. 正社員は奴隷だからストやる権利なんてないけど、バイトは奴隷じゃないから権利あるよな、

  76. 自己責任論自体は20年前から既にあったからな
    特に目新しくもない
    進歩してない日本って感じ

  77. 働かせてもらってるのに恩義を感じず噛みつくってどういう精神してるんだろ
    嫌ならやめて転職すればいいだけなのに

  78. >>78
    容易に切れないから社員は優遇されている
    バイトは切れる
    だからまぁバイトには万歳アタックが可能なんだよなぁ
    それが通用するかは場合によるが通用しなきゃ次に行くだけだしな

  79. まぁここの連中は逆張りすればレスもらえると思ってる乞食なんだけど
    マジレスすると労働者は団結して資本家と戦うべきだよね

  80. やりがい勲章を含めても、釣りあわないと思ったからのストやろ
    あと、米国でストで賃金上げなくてはいけなくなったとして、
    値上げする事に対して、経営側も客も日本程恐れがないから、
    賃金上がった分、スグ価格転嫁できるからな

  81. >>80
    だからその覚悟で噛みついているんだろう
    やめさせられてもいいよってことだってなんで分からないのかなぁ

  82. >>82
    1人で戦っとけよw

  83. >>84
    そんなことやってもやめさせられるだけだってなんでわからないんだ?

  84. ストライキ と 職業選択の自由 は関係無いだろ?

  85. >>80
    意識の違いだなバイトは働いてやってるという感覚だぞ
    社員なら違うと思うけどな理不尽を飲み込むのも仕事のうちってな

    バイトは飲み込まない理不尽飲み込むくらいなら要求し通らなきゃ辞める

  86. 下流同士で足を引っ張り合う仕組みできてる日本って上流天国よな

  87. >>86
    平気だからだよ
    やめさせられても良いんだよ
    考え方の違いだな
    もしかしてクビを嫌がってると勘違いしてないか?w
    嫌がってないんだってば

  88. 日本くらいだよな
    雇われ店長、正社員、パート、バイトってヒエラルキーがあるの
    現代の士農工商だよな・・先進国で労働者を区別してる国ってある?

  89. >>80
    そもそも、「賃金下げられて嫌」に対して「嫌なら辞めろ」って選択肢が一つだと思ってるのが謎。
    「賃金下げられて嫌だから上げてもらうために戦う」って選択肢に文句出る理由が分からん。
    それじゃ「ストやってるのが気に入らないなら見なきゃ良い」も通じるよな

  90. 解雇して他バイト雇えばいいだけ >>1

  91. >>80
    働かせてもらえる恩義言いながらいつでも転職できることを前提にする自己矛盾に気付いてないアホ

  92. 人手不足の今がチャンスやし気が済むまでやればいい
    飲食店多過ぎやしいくつか潰れるのがベスト
    クソみたいなサービス業なんてやめて製造とか農業にまわれ

  93. 言うて今のスキャンダル続きのスシローで人件費高騰して更に価格上がったら消費者だって金無いんだし、まじでライバルチェーン店にシェア奪われるんじゃね?
    てか今のスシローにそんな体力あるんかね

  94. >>94
    だから考える時間を与えてやってるつもりなんだろ
    辞める気はあると思うぞ
    そんな気もなしにできないことだからな

  95. >>96
    人件費上げれんならバイト辞めるから人手不足でどのみち潰れる運命や

  96. >>96
    知ったことではないんだろう
    客にサービスする前に従業人に甘い汁吸わせろってことだろ
    大変な自体だから我慢して働いてねが通るのは社員くらいなもんだよw

  97. >>98
    スシローのバイト全員やめるの?
    んなわけないじゃーん

  98. 終わりだこの国
    何より人口が増えない

  99. >>90
    やめさせられるだけなんだから無駄な事してるだけ

  100. >>1
    日本国憲法 第28条
    勤労者の団結する権利及び団体交渉その他の団体行動をする権利は、これを保障する

  101. >>98
    言うて今回のメンバー4人みたいだしその人材消えても人手不足で潰れる事はなさそうだけどな

  102. >>100
    影響はあるだろうな
    時給変わらないのに仕事は増えるやってられねぇと言うやつがあっさりやめて他に行くとかな

  103. 職業選択の自由は知ってるくせに、ストライキの権利を知らないとか馬鹿かこいつら

    労働者にはストライキする権利が法律で認められてることくらい知っとけアホカスどもが

  104. 一つの店でスト起こしたところで意味あるのか?

  105. ストする前に辞めて消えていくというパターンを想定してないよな

  106. >>101
    ストは全ての労働者にプラスになることだ!って息巻いてる奴が生涯独身を貫く予定だったら笑るなw
    子供が生まれないと国自体が衰退するのになw

  107. みんなももっとストライキやれよ
    俺なんて一年中ストライキだぜ?

  108. >>100
    すき家のワンオペ問題からから何も学ばんアホやな

  109. >>102
    無駄じゃないよ
    い・や・が・ら・せ
    どうせ辞めるならしてもいいだろう
    自爆特攻は日本人のお家芸

  110. >>102
    お前が知らんだけで労組の交渉材料になって時給上がることはよくあるぞ

  111. >>106
    えっストが認められているのは当たり前じゃん
    その上でやっている人は頭おかしいって言ってんだよ

  112. >>105
    スシローのバイトくらいいくらでも代わりはいるだろ

  113. >>110
    誰もお前雇ってないしそれはストライキじゃないだろう

  114. >>114
    どうせ辞めるなら嫌がらせにもなるしやらん理由がない

  115. てかこのサイトで色んな職業の給料問題とか出てきても「嫌ならさっさと辞めろ」的な感じが大半だったのに、このスシローバイトでは割と嫌なら辞めろ感はない事に若干の驚き

  116. >>107
    不満は拡散する
    影響はあるだろう

  117. >>8
    いやバイトは簡単にクビにできるぞ
    経営状態が悪化して給料払えないとか店側の都合だけが理由でもクビにできる
    それがバイトの利点

    正社員だと犯罪でも犯してない限りクビにできない
    だから無能社員は閑職に追いやったりパワハラでイジメ抜いたりして自分から辞めるように仕向けたりってのが一昔前に流行った
    今はパワハラがNGになったのでそれもできなくなったせいで、ますます正社員を雇うリスクが上がり、そのせいで正社員になるハードルも上がった

  118. 自己責任論で切り捨てた結果が、今のぺんぺん草も生えない労働市場な訳でw

  119. >>114
    頭おかしいのはお前だよ
    どうせ辞める覚悟があるなら給料上がる可能性にかけてワンチャンストする方がよっぽど賢いわ
    お前はそういう知能すらないから負け組みなんだよ

  120. >>119
    何もするなとは誰も言ってないけどな辞める気があるならそれに伴った行動を制限はしていない
    好きにしてええぞと煽ってるくらいだw

  121. >>117
    トヨタ
    やり過ぎてお互い反省した結果大して争わんでも賃金上がるようなった

  122. >>124
    一生奴隷の人生でもいいなら好きにどうぞ

  123. >>119
    ていうか「嫌だから辞めるけど、その前にスト起こしてワンチャン給料アップにかけるわ」てだけだからな
    叩く理由が無い
    むしろ何で今までこんなやらなきゃ損な当たり前のことをやってこなかったのか不思議なレベルで賢い行動

  124. >>123
    働いてる時点で負け組だよ

  125. >>123
    賢いねえ
    ユニオンに参加した人のリストが他の飲食チェーンにまわった時の影響を想像できていないならとてもじゃないけど賢いとは言えないな

  126. 例えば同業の店が潰れた場合「うちだけが潰れるのはおかしい」と潰れた店から生存してる店に妨害とか嫌がらせとか結構ある

    人間は汚いものなんだよ

  127. >>128
    嫌な仕事なんてそもそもやらないしな

  128. >>124
    嫌がらせじゃなくてどうせ辞める覚悟があるならワンチャンにかけてるだけだろ
    失敗しても予定通り辞めるだけ
    成功すれば給料あがる
    やらない理由が無い

    やらない方が馬鹿だぞむしろ

  129. >>129
    そこまで仕事がきつくなかったのでは?
    今回はきついのに餌は増えなかったから限界だったんだろ

  130. >>135
    日本国憲法の品性疑うなら日本から出て行った方がええで

  131. >>136
    ピュアかよw
    落とすときは別の理由を使うのに決まってんだろ

  132. >>136
    バレなきゃ犯罪じゃないんですよ

  133. 労働基準法を少しは勉強してからここで語ったほうがいいよ

  134. >>131
    これが当たり前の行為になれば、飲食バイト経験者は皆そのリスト入りすることになるという事態まで想像できないあたり、お前は本当に頭悪いんだな

  135. 辞めたくなるような仕事でも給料上がったら続けるの???
    どんだけ金に縛られてるんだよww

  136. 政治に文句言ってる人間には「亡命すれば?」って言えばええんか?

  137. >>139
    当然だよなぁ
    純真すぎてきもいわ
    やラおんにもまだこんな純粋なやつがいるんだな

  138. >>139
    内部告発するぞと脅す材料を自分から作ってくれるわけだw
    さすがアホw

  139. >>143
    辞めたくなる理由が低賃金だったらそらそうだろ
    そういうお前は何のために働いてんだ?

  140. >>145
    内部告発のリスクを考えられないお前らがアホなだけやで

  141. >>143
    場合によるかな
    そもそも増えた仕事が絶対にやりたくないものなら交渉もせず辞めるがね
    金増えるなら続けても良いかもなって場合なら続けるだろ

  142. >>135
    ブラック経営者様オッスオッス

  143. >>138
    日本国憲法ガーとか言ってんのもキモいな

  144. >>133
    好きだから続けるしストもしない
    底辺アニメーターがまさにそれやね

  145. >>138
    憲法や法律を守る=品性があるは違うでしょ
    どっかの法人がやってる租税回避も合法だけど下劣なやり方だよあれは
    品性のかけらもない

  146. ええやん。もっとストライキやっていけ
    全国のコンビニバイトから色んなところでやっていけ

  147. >>137
    そうじゃなくて日本の労働者全般の話な
    どうして辞める前にスト起こさんのか不思議でしゃーない
    失敗してもどうせ辞めることに変わりはないんだから、辞める覚悟があるならスト起こした方がお得なのに
    本心では辞めたくないと思ってるならスト起こせないのはわかるんだが、辞める覚悟があってスト起こさないのはマヌケとしか

  148. >>147
    大事なのはやりがいだろ?金が欲しいだけなら真面目に働くよりいい方法いっぱいあるし

  149. >>140
    どうしてバレないと思えるのか
    頭の中に花咲いてそう

  150. >>17
    でも大半が賃下げされても働くだろ
    有効だけど行動が伴わない

  151. >>149
    金で判断するんだ…なんかさもしいな

  152. >>143
    極端な話、時給500円だけど寝てていいよって言われてたのに
    時給据え置きで明日からは重労働してねって言われたら辞めるやろ

  153. >>146
    おいおい社内に書面やデータ残してると思ってるの?
    飲食なめすぎ

  154. >>156
    ワタミで働いてそう

  155. >>101
    どうせAIに仕事奪われるからヘーキヘーキ
    むしろ人口増えないほうがオトクやねん

  156. >>151
    学歴無い底辺やん
    ストライキの権利はお前みたいなアホを守ってくれるものやぞ

  157. >>155
    成功したらやめられないじゃん

  158. >>155
    面倒事が嫌だったんじゃね
    そもそもだな仮に要求が通ったら気まずいままお仕事再開すると想像できないのか?
    そこまで面の皮は厚くないから自分はやらないけど誰かが動くのを待つw
    日本人の習性が分かってないな

  159. アニメアイコンだからネトウヨだろ
    マジでネトウヨはカスしかいない

  160. >>160
    そこでストライキして1日100万よこせって言って通ったら重労働しなきゃならんのだろ?

    ストライキなんかせずにやめるわw

  161. >>158
    バイトやろ?
    賃下げしたら普通に辞めるぞ

  162. >>166
    確かにストやって会社残るとすげー気まずそうだなw
    まわりの見る目も変わりそうだし
    上からはギリギリの嫌がらせもしかけられそう

  163. >>169
    まあ、お前が重労働嫌いならそれでええんやない?
    100万円もらえるなら重労働喜んでやりますって言うためのストライキだし

  164. >>170
    俺はやめないけどな
    最初から責任取れないから一定の仕事しかしない楽こそが目的ですって言って採用されたからなぁ
    能力もありませんので余計な仕事はしませんとね

  165. >>161
    共有するってことは複数人で管理するわけだから誰かが裏切ったら終わり
    自分がクビになるリスクに見合わん

  166. アメリカならストだらけやもんな
    ストライキ起こされてないのは待遇を良くしてる
    って事で有名なコストコくらいじゃないか

  167. >>173
    やり得、やらない理由がないみたいに言ってる奴は馬鹿だなって思うわ

  168. >>172
    同僚からは称賛されるけど上からは腫れ物扱いだろうなw
    まぁ時が解決してくれるよ

  169. バイトだろうとストライキする権利はあるってことを知らないのか

  170. >>174
    優秀なバイトが辞めてお前みたいな奴だけ残っても店回らんやろ

  171. ストなんて海外だと日常茶飯事だろ
    日本はストしな過ぎて給料が30年も上がってないんだから
    もっとストやるべきだな
    オーストラリアじゃ農作業手伝うだけで月収80万だとよ

  172. >>177
    それは思う
    ストにかける時間や熱量を転職に使った方が幸せになれると思う
    他の人も書いているけどストで残留しても後の会社生活がしんどいんじゃないかな…

  173. >>180
    それは採用したやつに言えよ
    知らんがな俺は多くを望むな俺は自覚のあるろくでなしだと正直に言って採用されたのだから

  174. >>177
    むしろ日本人はもっとストすべきだと思うけどな
    ブラック企業でも実質リスクなしみたいな感じになってるからブラック企業がなくならないんだよ

  175. 飲食業界で代わりがいくらでもいるわけねーだろ
    どこも人集めるのにどれだけ苦労してるか

  176. >>184
    それはやりたいやつがやれば良いとは思うが
    誰も止めてないしな

  177. こういうストをする人間を批判する時点でおまえらが無能で仕事できない人間だとよくわかる。日本が衰退するわけだ。

  178. >>184
    ブラック企業の時給が上がればブラックじゃなくなるとかよくわからない

  179. パリで起きてるゴミ回収しない回収業者のストにもいけるな
    ゴミ回収業者の待遇が不当?「彼らは職業選択の自由を知らないのか」?

  180. >>185
    外せない人材になったなと自覚した瞬間に賃上げ交渉する要領良いやつはいるが
    ストはせずにやめていくなぁ

  181. >>182
    そうやっていくらでも転職できるからこそストが意味を持つ
    転職して新しく仕事覚えるより今のまま時給上がる方が楽やん

  182. >>185
    選り好みしてるだけだろ?

  183. >>188
    スシローの時給が倍になればみんな喜んで働くが?

  184. >>191
    今の仕事内容に満足してるなら別にやめさせられるリスク背負ってまで貰う金増やさなくていいだろ

  185. >>188
    ストが通るような職場はホワイトになるだろ

  186. >>193
    なにかそういったデータあるんですか?

  187. twitterやってるオタクならこういうバカが出てきても驚かない。
    常識もなければ知識もない倫理観、マナーもない
    日常茶飯事だよこんな連中

  188. >>194
    それを決めるのは君じゃないよね

  189. >>197
    時給上げるストしてるやん…

  190. バイトもストをする権利が保障されている
    ストを原因にクビにしたら確実に裁判で負ける
    ハゲって公民苦手やったんか

  191. >>182
    わいもそれは思ったわ
    別にするのはいいとは思うが、自分がバイトしてた時なんか気に入らなきゃさっさともっといい条件のとこ探すだけだし、わざわざストに熱量割くんだって感じだわ

    逆に余程職場仲間や業務自体は気に入ってるのかなぁ、って感じ

  192. >>191
    まぁストされるのが嫌らなら最初の賃上げ交渉で要求を飲むか切り捨てるかどちらか選べば良いよな
    切り捨てなかったからストになってるだけだからなw

  193. >>195
    ストが通るような職場ならそもそもストやる必要がないように思うけどな

  194. 今の日本人を一言で表すと「卑屈」
    自信もなければプライドもない
    だからストの権利にすら気づけない

  195. >>202
    交渉で断られたらやめて他へ行くもんな
    ストしてまでしがみつく意味はよく分からん

  196. >>199
    俺の相手にも同じこと言ってやりなよ

  197. >>204
    大企業で口頭で言っただけの賃上げが通るわけないやん
    頭ハッピーセットか?

  198. >>208
    バイトの給料なんか店ごとにきめてるんやから店長と話せばいいだけやん

  199. >>206
    黙って辞めたければ黙って辞めればいいし、その前に交渉したければ交渉すればいい
    それぞれが好きな方を選んでるだけ

  200. もっとお金くれってアピールするとかキモいわ

  201. すげぇな…
    まとめブロガーの分際でバイトしてる人叩くって…

  202. >>206
    そうなんよな。別にバイトだから自身も良くも悪く本気じゃなく一生付き合う気もないし、あくまでその場凌ぎだから何かストに熱量割くのが勿体ないと感じるわ

  203. >>209
    大体こういうのは店を超えた企業全体の労働組合が先導してるから店ごとになんて細かい調整は無理

  204. 働いてないってのが丸わかりのコメント

  205. >>211
    もっと働け言われたからもっと金くれ言うのは当然の流れ
    金払わずに働かせる方がキモいやろ

  206. 日本は長い事給料上がってない言われるけど当たり前
    外国は成長してるのもあるけど労働者が権利を求めて戦うからな

  207. >>210
    交渉はもう終わってるその後の話なんだけどな

  208. >>214
    全国のスシロー各店の店長はバイトの時給すら自由に設定できないってこと?

  209. >>216
    いっぱい金くれたらなんでもやりますの精神キモいな

  210. >>214
    無理じゃないだろ
    社員の給料だって全員同じじゃないんだ
    個別で違うはずそれと同じことだよ

  211. >>220
    金もらわずに何でもしてくれるなら今すぐ俺の家来て家事してくれや

  212. >>222
    ここの住民とか家に上げたくない
    キモ座ってんなぁw

  213. >>222
    俺は俺のやりたいことしかやらんよ

  214. >>221
    働いたことなさそうやね
    ストライキは個別に働きかけるものじゃないよ
    労働組合通して労働者全員でサボらないと違法になるし意味がない

  215. >>225
    時給上げるのは無理じゃないだろって言っただけなんだけど

  216. >>225
    この話の流れでストライキやる前提で話してるのが頭悪いわw

  217. >>227
    目的を理解してないんだろ
    ストすることになったのは交渉決裂したからという事実を理解してないんだろう

  218. >>218
    めんどくさい奴やな
    広義では労働争議も交渉のうちや

  219. 知らなかったバイトでもストライキとかできるんですね
    会社で組合に入ってるけどもしかして無駄金なのか…

  220. ゆとりで終わりだよこの国

  221. >>226
    無理だよ
    人件費出してるのは本社
    当然バイトの時給も管理されてる
    個別にバイトの時給上げたいなら店長のポケットマネー渡すしかない

  222. >>230
    組合に入ってるからストライキできる
    バイトも組合料金払ってる

  223. 要はバイトの割合が高すぎて労組つくってもおかしくない社会になってるんや

  224. >>232
    普通に報告したら良いだけの話だと思うけどな
    この子の時給上げたいっすってそれだけの話じゃねぇの?
    つーか人件費はいくらまでって範囲でやってるはずだから報告もいらんと思うけどな
    利益が増減するだけの話だし

  225. これから人材確保が難しいからバイトにもランク付けた方がいいよw
    時給1000円で3年バイトしても1000円で今日入ってきたやつも1000円で1000円が1000円に教えてるという馬鹿げた現状

  226. 金にうるさい奴は嫌いだな

  227. >>219
    出来るわけねーだろww
    さっさと社会に出ろよwww

  228. バイト切れば指定した人件費が浮いてそれも利益と見做すのが普通だと思ってたよ
    増減なんて頻繁にあるのに一々本社に報告?しねぇだろw

  229. >>239
    俺はそんな大きなチェーン店で働いたことないだけなんだが

  230. >>235
    現に記事の件では個別では対応できないから従業員全体の話に広げてストライキを正当化してるだろ
    くら寿司の自爆雇用もニュースになってたぞ
    未成年を働かせたせいで明るみに出たがこんなの氷山の一角だよ

  231. >>236
    お前がどう思おうがそれができないから大学生2人のためにこんな大事になってんだよ

  232. だからオワコン国になったんだね

  233. >>242
    個別に対応できないって書いてる?
    記事の内容から対応してくれないのはわかるが出来るか出来ないかはわからないんだが

  234. >>243
    ストされるとか思ってなかっただけじゃねぇの?

  235. >>246
    ストって労使間の手続が必要だから不意打ちなんてできないぞ

  236. >>247
    そんじゃされても平気だったってことか

  237. >>248
    そういうこと
    たった4人だし大した影響はないと考えたんだろ
    会見して記事になることまで予想してたかは分からんがな

  238. >>237
    それ君が無能なだけでは

  239. >>240
    クビにすると仕事が回らんのだろう
    求人かけても今は全然人が来ない状態だし

  240. >>251
    そんな状態なのに交渉で賃上げ拒否するんだな
    余程自信があるのかねぇ

  241. ネットに住み着いてるキチガイ無職って経営者目線でイキリ散らすの好きだよな

  242. >>241
    一人二人の時給を10円上げるくらいなら裁量あるだろけど、大人数を一気に上げるとさすがに上からつつかれるでしょ
    働いたことなくてもそんくらい想像つきそうだけど

  243. 外国人労働者にもっと来てもらおう

  244. ストライキの話に対して、職業選択の自由とか全く関係ない話を持ち出してて草も生えない
    頭悪すぎなのか

  245. やらかす一切理解してなくて草
    中身知らずによそからパクってくるの良くないよ

  246. 今まで賃上げ拒否してきた理由がインフレしてないからだからね
    インフレしてるし政府は賃上げ要望出してるしで、大手が賃上げしないって選択は認められないだろうね

  247. バイトだと無断欠勤扱いになるんだな

  248. >>260
    お前けんもも君か?

  249. ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  250. たぶん無職のニートなんじゃないかね
    あいつら自分が底辺アルバイター以下の穀潰しと認めたくないからバーチャル経営者目線になるんよ
    あくまでネット上限定の口だけ大将なんだけどさ

  251. やればいいんじゃないの
    バイトだからスト中の賃金は出ないし最悪クビになるだろうけど
    マズイバイトなら普通にやめて他の事やればいいだけだしな

  252. >>1
    スシローのバイトを底辺扱いするなら
    スシローに行ってる連中も底辺だろ
    類は友を呼ぶ
    金持ちはスシローなんかに行かない

  253. 労働者の権利とは、
    経営者から与えられるモノではなく
    経営者から勝ち取るモノだ。

    労働者は共に声を上げ、立ち上がろう!!

  254. 大名は一揆されたら目障りやろうけど世の中が不景気になれば大人しい日本人でも起こり易いか

  255. やらかんw

  256. 日本でストライキなんて起こるんだ…
    ストライキが許されるのは外国だけで日本でそれやったらすぐクビになりそう、しかもたかがバイトだし

  257. 企業側が業者雇って工作してるだけやろ
    ソシャゲで炎上した時にもよくあるパターン

  258. >>269
    ストしてるの大学生バイトだからクビなんてどうでもよくて社会経験の方が大きいだろうな

  259. ぜんぶ高井十蔵の所為じゃん

  260. まあこれはバイトの言う通りだろ

  261. バブルの頃の時給900円って今2000円くらいの価値あるよな
    フルタイム働けば衣食住維持しつつ小旅行や趣味も満喫可能だったって考えるともっと高いかも・・・
    労使や社会保障に守られないバイトこそストライキするべきなんだよな

  262. スシローに限らないけど、多くの飲食店は
    低賃金のバイトがいないと商売が成り立たないが
    バイトにだって生活がある

  263. 全部派遣にすればいい。夏だけ働きたいとか好きな時に行けて、人間関係悪くなったらやめれる。
    飲食もコンビニも派遣作ればいい。

  264. じゃあ仕事中はトイレや水分補給は一切禁止、もしくは給与外となるがええんか?
    そういうこっちゃ。労働者もお目こぼしを頂いてるという事実から目を背けるなよ

  265. 労働階級のくせに経営者視点に立つってのは本当にチーに限らず日本人全体の問題だよ
    自分の人生を一人称で生きてないんだ

  266. 遊んでねぇで働け

  267. 今バイトクビにしたら代わり来ないでしょ

  268. どんどんみんなストせえ

  269. >>1(´・ω・`)バイトならクビにすれば・・・

    やらバイトもそうやって切ったから同じミスを何度もやらかすバイトだらけになったのか(*‘ω‘ *)

  270. >>277
    誰に言ってんの?
    経営者ごっこ?

  271. ストライキ皆する中で抜け駆けして働いた方が自給上がるぞ

  272. バイトでも労働契約法ってのがあって簡単にクビにできないんだよ
    上場企業なら尚更。やらかんは知らないんだろうけど

  273. 日本人のこの滅私奉公的精神手ヤバいよな

  274. 実質時給換算500円以下
    日雇いなので終わってる

  275. >>284
    使用者はストライキ中に働かれる方が困る
    事情無視してストライキ中でも無理矢理働かせてると言い掛かりつける材料になるからな

  276. ジャップも目覚めつつあるな
    今まで政治も資本家もやりたい放題出来たのは金持ち国だったから
    今の日本では許されない

  277. 大手コンビニだってネパール人とかベトナム人からストされたら機能不全になるだろうな
    美味しくなって新登場とか舐めたことやってる内が花だったな

  278. ペロ蔵から賠償金ふんだくりそれを賃金上昇分にあてろw

  279. >>(´・ω・`)まぁ社員ならともかくバイトがストは笑っちゃうわww
    >(´・ω・`)バイトならクビにすれば・・・

    バイトに対してそんな態度取り続けた結果、
    近所のスシローは人手不足で席半分で営業してたわw
    Win-Winやね^^

  280. >>249
    そういえば、時給の上げる要求額が果たしてその場所や役目にあった時給の要求だったのかというのもあったなぁ。
    しかも元記事見るに全店舗って、ともかく状況なんて無視して全店舗上げろになってるみたいだから、スシロー側も容易に応じられないってものあるだろうねぇ。

  281. >>293
    修正 ともかく状況なんて無視して全店舗上げろになってるみたいだから
    →  ともかく各店舗の状況なんて無視して全店舗10%以上上げろになってるみたいだから

  282. >>277
    それしたら、損害賠償額が何百万になるでwwwwwwww

  283. 未払いはアカンよ

  284. >バイトだと労組入ってなくね

    最近はなんちゃらユニオンてバイトでも入れる組合有るぞ
    たいていバイト本人が困ってから入る形式になるから、たいてい後の祭りになる事多いけど

  285. >>288
    裏切り働きした本人が仲間から叩かれるだけで、企業側には何のデメリットも無いよ?
    『フル・モンティ』って映画でやってた

  286. >>280
    今、言われてる程、売り手市場じゃねえよ?
    今賃上げすると政府支援が受けられるだけで、それほど賃上げしたくないから、現在の交渉は物価上昇率以下の数字で妥結したんだもの

  287. >>291
    ペロ蔵共がそんな金持ってたら、バズり目的であんな事してねえんだよなぁ……

  288. >>276
    派遣の方がバイトより高くつくのに何言ってんだ?

  289. ストは労働者の権利だからなぁ
    まぁ労働組合とかいうと共産とか出てきちゃうから
    みんな嫌になるんだよねぇ

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。