【朗報】AI絵師さん『企業から数十万円規模の仕事がきました!!』勝ち組すぎて草!! 底辺絵師発狂へ・・・



 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月15日

この人のAI作品


 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月15日


ええやんそれもまたプロの仕事だわ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月15日


仕事の金額明かしたらあかんやろ…
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月15日


ほんとぉ?
 
 

21 名前:名無しさん 投稿日:2022年12月15日


AI絵師なんてプロント書くだけなのにわざわざ人を雇う意味とは
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月15日


>>21
注文通りの絵出るまでガチャ連打しなきゃいけないと思うとそれはそれで辛そう
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月15日


>>21
そのプロンプト考えるのが大変定期
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月15日


いらすとや的な使い方なんやろな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月15日


レーターにマウント取るためにも金額開示は必須やろ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月15日


数十万払えるなら手書き絵師に頼めば良いのでは?
そんな何百枚レベルで作らせるのかね

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月15日


AI絵の仕事たくさんあるで
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月15日


一般の絵師でも数万とかやろ?
AIに数十万って100枚分の絵ガチャやらされるんかな

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月15日


人間「他人の絵を見て学習します」
AI「人間より圧倒的速いスピードで他人の絵を見て学習します」
やってることは本質的には何も変わらないからね

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月15日


どうやってイメージ擦り合わせるんやろ
ラフも存在しないよな

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月15日


納期クソ短かくて枚数多め違約金高めならわからんでもない
納期ガッツリつけて間に合わなければ違約金の契約がちょうどええで

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月15日


また底辺絵師に嫉妬されるで
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月15日


コイツの言う事が本当かは分からないけど単価で言えば遥かに安そうやし雇う会社出てきても不思議じゃないわな
 
 
 


 
 
(´・ω・`)海外だとAI絵の展示会とかもやってんだろ?

(´・ω・`)そのうち日本とかでもやりそう・・・
 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:21:33返信する
    底辺絵師のペイン六道「痛みを考えろ」
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:24:32返信する
    絵師廃業だな
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:26:07返信する
    時代の変化、技術の変化を受け入れられなくなったらそれはもう老化現象のひとつだと自覚するべき
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:26:56返信する
    買い叩かれない??
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:27:26返信する
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:27:35返信する
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:27:46返信する
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:27:56返信する
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:28:14返信する
    いや数十万も行くなら他のプロでも良くね?
    AIの良さってコスパが良い事じゃなかったんかw
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:28:54返信する
    手作業で一点物作るか、機械駆使して作るかの差でしかないからな。
    元請けからすればどっちでもいい。
    が、著作権の扱いどうするんだろうな?後々揉める未来しか見えないが。
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:29:14返信する
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:29:18返信する
    守秘義務とかあるだろうに大丈夫かよw
    いずれやらかしそうな空気出してるな
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:29:20返信する
    何故AI絵を否定するんだい?
    AI絵以下の君が悪いんだよ?
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:29:33返信する
    新規のソシャゲの絵全部とかそんなレベルやない?
    時給にしたらバイトレベルやろ
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:29:44返信する
    プロAI絵師に俺はなる
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:29:59返信する
    レイヤー分けて下さい
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:30:14返信する
    手がめちゃくちゃだからAIのそれとすぐに分かる
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:30:25返信する
    美少女キャラが1人いるだけの絵しか描けないイラストレーターは
    もう廃業が確定的
    エロ漫画とか描けよ
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:30:39返信する
    >>1
    どんなツールも使いこなせなきゃ意味ねーのよ
    そして使いこなせればどんなツールでも武器になる
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:31:04返信する
    ラノベの表紙が1枚50万挿絵50万って言われてるくらいだから
    別に高くもない
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:31:15返信する
    金額を言っちゃう辺りキッズ感出てるな
    そう言うの含めてAI絵師に依頼するの躊躇う企業も多そう
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:31:32返信する
    起用した企業不買されそう
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:31:51返信する
    どこの企業が気になる
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:32:03返信する
    もし企業に成りすましたイタズラだったら面白いけど
    まぁ流石に無いか?
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:32:53返信する
    手書き絵師への依頼と比較して、どんなメリットがあるんですか?
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:33:06返信する
    こいつが「○○の絵を描かせて頂きました!」
    なんて言ったらその作品にAIアンチ沸くだけじゃね?
    メリットあんの?
    世の中には色んな企業があるんだな
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:33:10返信する
    AI絵師って言い方が良くないわ
    AI技師とかに変えるべき
    AIデバッカーとかでもいい
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:33:24返信する
    企業といえば聞こえはいいけど阿漕な商売してても法的に手続きふんでりゃなんでも企業だからな
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:33:27返信する
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:33:37返信する
    数十万円規模という言い方だと大量に作らされるって事だろ
    多分ソシャゲだな
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:34:36返信する
    AI絵は著作権大丈夫なん?
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:34:48返信する
    まぁ安くて速いなら人間にこだわる必要もないしな
    第二のいらすとやみたいになるだけや
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:36:23返信する
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:36:52返信する
    >(´・ω・`)海外だとAI絵の展示会とかもやってんだろ?
    展示会は個人でも勝手に出来る
    大会で入賞した所は今後AI禁止て話になってたろ
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:38:07返信する
    やらおんは暇空茜を応援します
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:38:19返信する
    絵の仕事ってクオリティを満たさないとかで途中で破棄も結構あるからな。
    クライアントが思ってたような成果物を作れるのかね。
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:38:20返信する
    単価安ければ十分あり得る話でしょ
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:39:11返信する
    >>33
    手を動かすことだけが仕事だと思ってそうw
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:39:18返信する
    絵はどうでも良いけど
    AI使ってるのがどんなゲームかが普通に気になる
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:40:08返信する
    同じ絵に金払うなら納期早いAIがいいと考える企業は妥当
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:40:15返信する
    他人の褌で相撲を取って、インキンにでもなってしまえ!(ムクムクムクッ!)
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:40:42返信する
    こうやっていちいちマウント取るからAIが嫌われて行くんだよな
    実績として公開出来るようになってから言えばいいのに。
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:40:50返信する
    しょーもない量産型テンプレなろう小説の挿絵とか表紙絵とか
    AIで十分でしょ
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:40:51返信する
    企業としては安くて早いAIはありがたい存在だからな
    アニメなんてその内AIに取って代わられそう
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:40:56返信する
    完成したら教えて
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:41:47返信する
    企業が千人くらいフォロワーしか無い人をよく見つけたな
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:41:50返信する
    契約時期や契約金は社外秘やて…
    どういう契約になってるのかしらないけどちゃんと言っていいか確認取ったんだろうか…
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:42:43返信する
    同一キャラが描けず、毎回キャラ変わるのに
    ガチャ絵とか挿絵を頼むのは無理やろ
    企業もその辺わかってないんじゃないか
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:42:51返信する
    >>36
    今やれてるのがプロンプト修正してお祈りガチャで奇跡の1枚出すことだけだからなあ。
    ある程度再現性担保できるレベルであれば信頼感は増すが、微妙なところだな。
    エフェクトや背景など、部分的にはAIでCG作る工程を任せたりするスタジオとかは出てきてるけど。
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:43:15返信する
    量産出来るならいずれ買い叩かれるようになるだろうけどな
    手描き絵師も巻き添えでみんな死ぬと思う
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:43:19返信する
    カード重ねるタイプのソシャゲとの相性はいいかもな
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:43:28返信する
    いらすとや現象や
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:43:53返信する
    >>22
    結局、セクシーなイラストを起用したATSUGIを炎上させた
    フェミニスト達と同じ様な手段しか残されてないのだな…。≫人間絵師
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:44:51返信する
    >>48
    お前はさすがにエアプがすぎるぞ
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:44:53返信する
    >>2
    そのうち利用する企業側もツール購入したら自社製作でAI絵師もお払い箱
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:45:29返信する
    いいね少ない=需要の無い絵って事だと思うんだけど
    依頼なんて来るものなんだな
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:45:31返信する
    底辺イラストレーターは頑張っても数千円ってのも結構いるのにw
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:45:33返信する
    数十万規模って言うとこからAIイラストの技術書とか画集あたりなんじゃない?
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:46:35返信する
    >>39
    ゲームじゃないんじゃね?
    一般企業がオタクにすり寄ったコンテンツに使われそう
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:46:36返信する
    >>27
    そここだわってんの手描きにプライド持ってる絵師だけだし名称とかどうでもええやろw
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:47:22返信する
    >>56
    というか何で社内でAI使わず数十万も払って外注したのか謎なレベルだな
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:47:36返信する
    AI絵師というかAIオペレーターやね。
    AIとのコミュニケーションが上手でちゃんと仕事が出来る人が求められる。
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:48:19返信する
    ワイもう絵描きやめたからどうでもいいわ
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:48:36返信する
    >>46
    NovelAIのスタートダッシュが落ち着いた今でも活動してるAIプロンプト師は、
    結構有力な奴しか残ってないからそういうのは500人もいないし、
    AIプロンプト師同士でSNS上の繋がり持ってたりするから見つけやすい
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:48:41返信する
    まともな企業が使うとは思えんが
    AIであることを売りにした案件か?
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:48:50返信する
    >>62
    AI使ったこと無いけど、思い通りのものを仕上げるのに呪文と試行回数必要なんじゃないん?
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:49:56返信する
    偶然出来上がったキャラを使い捨てにするならが前提条件だろうな

    AIに出来たキャラをシリーズ物として描く機能が有るのか?
    無ければ結局、人間が描かないと・・・じゃね?
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:50:15返信する
    あと2〜3年もすればみんなAI使い出して手描き派はニッチな趣味になりそう。
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:50:59返信する
    >>仕事の金額明かしたらあかんやろ…
    なんで?
    ただでさえイラストの依頼は相場がわからんって言われてるんだから、明朗会計のためにもどんどん公開すべきじゃないか
    プロなら安売りはしないほうがいいし、他に仕事してて趣味で描いてるならタダで描けばいい
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:51:29返信する
    自称絵師の嫉妬が心地いいな
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:51:43返信する
    >>48
    同一キャラを描くなら、
    人間絵師が作監してまたimg2imgすれば良いだけじゃん
    キャラを追加学習したモデルを使うという技術もあるけど
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:52:29返信する
    >>60
    たぶんそう。もうネットの広告でAI使ってるのちょいちょい見かける。そのうち風俗店や飲食店でも使われていくんじゃないかな
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:52:48返信する
    >>56
    AIのおかげで本当に上手い人が自分の絵を量産できるようになるのが理想だよな
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:52:54返信する
    >>48
    大量の一枚絵をテーブルゲームの背景として使うかも
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:52:55返信する
    プロンプトポチーで数十万手に入るんだから職業としては最高やな
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:53:11返信する
    >>55
    横からだけど花火の4枚の奴、キャラ(顔)は同じとしても服のデザインが全部違うじゃん。髪の長短はギリ許容範囲としても。
    ソシャゲでも一回しか描けないデザインはさすがに困るだろ。
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:54:24返信する
    普通の絵師にマウント取るために話盛ったと言われても信じるレベルで現実味のない話
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:54:41返信する
    >>66
    AIだとわかる途端尚更金を払う気がなくなるじゃない?
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:54:59返信する
    中国ではAI生成マーク義務付けだっけ
    日本にもそういう法整備いつか来るんかね
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:55:01返信する
    著作権持てないからまともな企業ではなさそう
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:56:08返信する
    >>77
    誰でもそれが出来るんだから値段なんてどんどん下がって行くのなんて目に見えてる
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:56:15返信する
    数十万稼げてない絵師はAI未満のゴミってかwww
    自分を守るためにはこの話を信じないという選択を取るしかないねw
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:57:12返信する
    >>79
    「AI絵だけで作ったゲーム!」とかならあり得なくはないだろう
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:58:12返信する
    企業がAI使ってトラブったら企業の責任になるけどAI絵師がAI使ってトラブったら AI絵師を切り捨てればいいからとか?
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:58:25返信する
    まあ前からAI絵を使った低予算ソシャゲみたいなのは出ると予想されてたし
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:59:05返信する
    これ修正とかレイヤー分けて提出してくださいってリテイクきたら対応出来るの??
    加筆修正出来る人だったらまだいいけど
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:59:31返信する
    企業はAI絵使わないとか寝言言ってた雑魚絵師生きてる?
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 13:59:51返信する
    >>85
    それなんの売りになるんだ?
    デバフ要素しかなくねぇか
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:00:01返信する
    >>85
    それはもうある。DLsiteで売ってる。(モブキャラみたいにシンプルで特徴が少ないキャラなら再現できるので差分が作れる)
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:00:37返信する
    アップで見ると目とかぐにゃっとしてたりハイライト変だったりするけど企業側がこの後加筆修正するのかな?
    だったら企業側でAI使ったほうがよくない??
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:00:48返信する
    AI絵に負けたゴミ絵師がイライラwww
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:01:06返信する
    >>70
    金銭はあらゆるトラブルのもとだからな…
    「これぐらいの案件ならこれぐらいの金額で受けます」ってのは個人の自由だし別にいいけど「この案件をこの金額で受けました」は駄目
    仕事受けてる企業だけじゃなくて似たような案件を発注したがってる同業他社にも影響出る(いい影響も悪い影響も)
    ヘタしたら企業のメンツ潰すことにもなるし、逆に「あっその程度の金額でいいのね」って他社から買いたたかれるかもしれない
    そもそも企業との契約に関わることを平気でSNSで公表しているっていうのがヤバい
    普通に信用に関わる
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:01:32返信する
    >>88
    AI絵師なの隠してるわけじゃないならどこまで出来るかは説明してあるんじゃね
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:01:41返信する
    >>90
    無料なら試してやりたいけど、金を払いたくないな
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:01:50返信する
    >>89
    この絵師が本当の事言ってる根拠ある?
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:02:33返信する
    このツイッターに上げてるような絵を量産できるんならお金払う価値が
    あるかもしれない
    こういう美麗イラストを狙って出すのは難しいんだろ
    それはそれで一つのノウハウだと思うし
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:02:56返信する
    >>92
    ていうか加筆修正技術を持っている社員がいるならその人に描かせてよ
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:03:02返信する
    なんかAI絵否定派って反ワクみたいに精鋭化してきてるよな
    絵を見る素人側にとっては成果物が良ければどうでもいいから
    良いもんはAIだろうと評価するし手書きだからといって需要ないもんは売れないだけ
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:04:27返信する
    >>やってることは本質的には何も変わらないからね

    どうやろ。有名絵師は最初教材とか人の絵に影響されて最終的にオリジナリティある絵柄を極めていくけど、AIは色んな絵師のを統合した平均を提出するからな
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:04:33返信する
    >>94
    普通はゲームが正式発表するまで黙るはず
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:04:37返信する
    万が一嘘じゃないとしてそんなうまい話はない
    うまい話には裏がある
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:04:44返信する
    企業っていうのがAI絵を紹介する系のところだったりしたらそりゃAI絵師使うだろうしなぁ
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:05:17返信する
    企業側もバレないように提出してもらった後に修正するんじゃね?
    それかAI絵がレイヤー分け出来なかったり、解像度低い事をしらないか
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:05:20返信する
    嘘であってくれえええええwwww
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:05:27返信する
    実績公開出来るようになってから言えよな
    仕事受けただけで金額と共に報告てw
    よっぽど嬉しかったんやろなぁw
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:06:07返信する
    >>103
    単純にとんでもない枚数作らされるから金額高いだけじゃね
    少なくとも1枚ではない
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:06:23返信する
    おーええやん!って思ったけどアップで見ると塗りがのっぺりしてたり目が歪だったりで絵として商品として出して良いレベルかこれ?
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:06:59返信する
    こういう奴は経験上盛ってるから、本当は数万くらいの仕事なんじゃない?
    てか普通はいくらいくらで受けました~って言わんけどな
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:07:05返信する
    神絵師には遠く及ばないけど、実際イラストの小さな仕事って大量にあるんだよな
    「どうせ一回きりの使い捨てイラストだから正直最低ラインのクオリティすりゃあればいい」みたいな仕事が大量にある
    それを普通絵師の相場の10分の1ぐらいの料金で引き受けてくれるなら、いくらでも依頼者はいるよ
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:07:22返信する
    ゴミ絵師完全敗北でメシがうまい
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:08:19返信する
    スムージング処理したみたいな絵になってるな
    手と背景の建物が歪なのはまだわかるけど、顔とか髪もよく見ると歪になるやな
    これ企業側が満足する絵が出来るまで相当数出力しなきゃいけないんじゃ
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:08:53返信する
    トラブルが起きそうな気がするwwワクワク 出来たら出来たで特定班が出るだろうし
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:09:13返信する
    >>111
    依頼者自身がAIを使えばもっと安くて済むよ
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:09:13返信する
    >>109
    人体ガタガタすぎるだろって素人目でも見てわかるレベルの絵師でも仕事貰えて商品として世に出てるんだから大丈夫でしょ
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:09:39返信する
    詳細が出たら企業にAIアンチ沸きそうだけど良いのかな
    何も考えてなさそう
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:09:46返信する
    「これが最新AI技術だ!!」みたいなアオリ文の付いた技術書とかだと思うよ
    企業的には絵の良し悪しっていうよりAI技術でここまでできるんですよーみたいなのを見せたいんじゃないのかな?知らんけど
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:10:02返信する
    数十万単位の仕事来た事ない絵描きは自分の絵がAI絵未満の価値しかないという自覚を持ちましょう
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:10:11返信する
    守秘とか無い世界になったねぇ

    まぁ納期守ってくれて決まった報酬でやってくれる人が欲しいだけなんだけどな
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:10:40返信する
    パパ活と同じで極一部の人間が成功するだけでAIアートは今やレッドオーシャンだけどな
    ただパパ活と違うのはAIアートはいくらでも量産できるからその「一部の成功者」だけ存在すればいいってことだが
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:11:29返信する
    >>117
    沸くだろうね めっさ叩かれてもそれでも企業が出すかどうか 著作権の問題もあるしね
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:11:39返信する
    イラストレーターに発注したら、ある程度知名度ある人なら納品は普通に数ヶ月先だからなAI絵師なら、下手すりゃ翌日に100枚納品してくれる
    なにかしらで追い詰められた企業にとっちゃ、相場の10倍払ってでも速度が欲しいときがある
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:11:54返信する
    >>119
    別にそいつらもAI使えば良いだけだし何の煽りにもならなくね
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:12:03返信する
    >>100
    この後は、ツイフェミたちと同様に
    AI絵師を起用した企業を炎上させる活動家になるよ
    ≫AI絵師否定派
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:12:03返信する
    「でも人の絵にはあたたかみがあるから…」


    なおあたたかみではメシは食えん模様w
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:14:07返信する
    AI絵師になろう! 〜pixivを塗り潰せ〜
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:14:12返信する
    数十万ってことはラノベの挿絵かな
    AI絵の挿絵つけられる作家かわいそう
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:14:19返信する
    >>117
    AIが描いたって載せる義務ないだろう
    絵師の名前公開してないイラストなんて大量にあるし
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:14:52返信する
    まだ企業の試み状態で
    その先に需要があるかどうかだけどな
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:15:15返信する
    >>124
    下手くそがみんなAI絵になるなら俺はハッピーだ
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:16:15返信する
    >>129
    企業が言わなくてもAI絵師側がこうやって公開しちゃうじゃん
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:16:23返信する
    著作権等もだけどAI自体のプログラムの利用料とかもあるな
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:16:47返信する
    >>129
    実績公開不可案件だとしたら余計にSNSで「案件受けました」って発表するの駄目じゃないか…
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:17:15返信する
    >>129
    特定班が特定すんだよなぁ
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:17:38返信する
    常にトレスリスクがつきまとうAI絵の現状で依頼出すとこあるのかねえ
    まあ真実かはそのうちわかる
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:17:42返信する
    少子化で働き手も少ないしこれから更にAIの時代になっていくだろう
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:18:41返信する
    発狂している底辺絵師は何処
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:19:43返信する
    結局のところAIでも人間でも努力とかセンスで差が出来てくるよな。
    もしAIで全員が均一な技術とセンスを手に入れられるなら、それはただのAIユーザーでAI絵師とはならないだろうし。
    だから、発想と技術で差が出てくるAIイラストの現状はすごく健全なんじゃないか?
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:20:40返信する
    >>138
    悔しくてたまらんわ
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:21:07返信する
    >>140
    クスクス笑
    悔しいか?
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:21:19返信する
    どんどん進歩するだろうしAI絵師もすぐ廃業だろ
    そもそも依頼する側が使えばいいんだから
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:21:44返信する
    AI絵って食わせたデータは他人のものなんやろ
    高度なキメラ絵って感じなのかな?
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:22:03返信する
    >>100
    絵のレベルの割にこの人のヒも伸びてないな
    手描きだったら普通に一万↑のレベルやろ
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:22:14返信する
    結局、新しい技術を早く利用できる賢いやつが勝つんやわ・・・
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:22:50返信する
    やっぱ指が変だな。AI絵師使うにしてもそのへんの修正や加筆ができる奴でないとリテイクが出た時に大変じゃね
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:23:04返信する
    数十万円がTwitterで全世界に向けてわざわざ報告するような受注額なんだ
    こういう人たちって日頃どうやって生活しているんだろ?
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:23:08返信する
    >【朗報】AI絵師さん『企業から数十万円規模の仕事がきました!!』
    >勝ち組すぎて草!! 底辺絵師発狂へ・・・


    凄いな・・ド素人の底辺絵師さん(笑)は一年中、金の話ばっかしてるクズしかいないけど

    AI絵師さんは何十万円ものお仕事の依頼をすでにこなしまくってるとか・・俺もAI絵師やろっとww
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:23:31返信する
    このAI絵師は元絵は誰とかわかるんか?
    結局仕事もらっても仕事の絵にした瞬間訴えられるとかありそうなんだが
    あと著作権は誰につくんだっけ?AIソフトのメーカーだとそっちから会社に
    取り立てが行くとかないのかな???
    既に解決してる話ならスルーしてくれ
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:23:43返信する
    >>141
    誰でも出来るAI絵で数十万とかズルすぎる
    世の中おかしい
    こんな企業あるわけがない
    全部ウソだと思う
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:24:41返信する
    日本の法律上、AIイラストには著作権が発生しないらしいが大丈夫か?
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:24:59返信する
    手見るとやっぱ変だからAIなんだなとわかりやすいな
    でもそれで仕事本当に来てるなら凄いな
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:25:55返信する
    >>150
    そうかそうかクスクス笑
    そんなに悔しいか?
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:27:20返信する
    >>153
    よく考えたら全部嘘だから何も悔しくないわw
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:27:40返信する
    普通にAIイラスト界隈の事例の一つとして興味がある
    今後どうなるのか
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:29:09返信する
    >>150
    他人の書き込みパクって大金稼いでるズルの塊みたいなブログでそれ書き込んでるの分かってる?
    労力かけた奴が偉いとかいう幻想早めに捨てたほうがいいよ
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:31:18返信する
    ワイもAI絵で小銭稼ぎしてるけどこいつのは嘘や
    Twitterもpixivもフォロワーもいいねも少なすぎるもん
    AI絵師でもTwitterフォロワー万超えいる中でこいつはTwitterとか1000フォロワーしかおらんし

    本当に仕事のメールが来たならそれは詐欺メールや
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:31:21返信する
    絵師の描いたアニメ塗りの2時間程度で描けそうな落書きが6000いいねとか行って
    これがたったの100いいね辺り止まりって
    可哀想だよな
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:31:46返信する
    >>67
    なるほど企業側としては試行錯誤の手間賃として払ってるわけか
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:33:13返信する
    >>156
    なんの話だ?
    全部ウソだとわかったから俺はもう寝るぞ
    朝6時からずっと絵描いて疲れてるんでな
    長々とこんなところで駄弁る暇はないんだ
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:34:56返信する
    海外だと日本以上に訴訟されないか?
    それとも今のAI絵って著作権とか改善とか解決したんだろうかね
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:35:52返信する
    将来どういう判決が出ても責任の所在は
    はっきりしたからいいんじゃね
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:36:55返信する
    絵師「手が描けないwラーメンでも食ってろーww」
    AI絵師「企業から仕事を頂きました」
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:39:56返信する
    やっぱり指はおかしいままだな
    きちんと修正できるよな
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:41:09返信する
    >>161
    全くしてないぞ。あとAIが生成した絵の著作権は基本的にAI絵師や企業は持てない事になってるから海賊版を訴えられない。トップランカーのAI絵師の絵を勝手に印刷してグッズ出しても法律的にはAI絵師には1円も払わなくていい
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:42:41返信する
    流出改変AI(日本人の大半は知らないノベルAIの実質上位互換)が使えるだけで仕事になってしまうのか・・・
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:43:41返信する
    >>165
    それデマ。著作権は余裕で持てる
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:43:48返信する
    AI絵師が自力で細かい調整や修正を身に付けるか、これまでの絵師がAIも取り入れてより効率的に上手く完成させることが出来るようになるかだな。
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:43:57返信する
    >>150
    誰でも出来ると思うならさっさと始めりゃ良いのに
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:44:09返信する
    糞絵師が納期守らず、社会常識が欠落しているから

    手や足がキメラ化してようが納期と一定クオリティを提供する
    AI絵師が重宝されるって理解出来なかったの?
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:45:00返信する
    盛り上がってないとか言ってた奴だれだよw
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:47:02返信する
    >>167
    普通に興味あるのだけど、AIイラストの場合著作権って誰が持つの?特に人格権
    プロンプト考えた人と出力されたものから絵を選んだ人が別の場合とかどうなるの?
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:48:35返信する
    >>172
    フルAI絵であれば曖昧になるけど、フルAI絵であることの立証は本人以外に出来ないので
    著作権を主張すれば通るよ
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:48:50返信する
    >>171
    そりゃー需要が無くなる二流以下の絵師様達やろw

    納期を守ってくれる絵師ってだけで、企業案件評価は高評価
    AI絵クオリティで十分なんだよ
    部分的に修正すりゃーいいだけだし
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:49:23返信する
    >>170
    なんでAI絵師なら社会常識が欠落してないと思ったの?
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:50:11返信する
    ポイントサイトに引用されるようなワンゲームのたびに広告動画流すようなクソアプリ開発してても「企業」だからな
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:51:09返信する
    同じキャラの別ポーズってどうやって出すんだろう
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:51:48返信する
    程度によるが絵師は絵心が無い素人AI絵師より土台で有利な立場にあるんだからさっさとAIを取り入れたら駆逐出来るぞ
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:51:56返信する
    金額言って請け負いましたなんて普通言うわけなくね?
    同業者増えまくるだけだしコンプラも疑われるしでメリットなんて何もない
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:52:04返信する
    >>173
    じゃぁ記事の人みたいにフルAIですって明言してるばあいは権利が曖昧ってこと?
    それならこの企業案件は権利が曖昧なまま進んでるってことになるけど…
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:53:22返信する
    今はのび太がドラえもんの道具でお金儲けを考えついて
    それを実行してるタイミングだから
    絶対に何かしらのオチがつくはず
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:53:38返信する
    >>179
    そんなことよりとにかくマウント取りたかったんだろ
    でなきゃこんな報告する意味が不明すぎる
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:55:34返信する
    2日間48時間分の報酬を求めていた絵師さんは元気かのぅ
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:56:16返信する
    それぞれのお絵描きAIソフトの特性を理解して
    クライアントの要望通りの絵を出す呪文が書けるのも一種の才能だもんな
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:56:33返信する
    よくわからんけど、AI絵のイラストを企業が使ったら不買運動とかされそうだし、いろいろ問題になると思うんだけど・・。
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:57:17返信する
    >>181
    AI絵は権利を主張出来ないから商用利用出来ないはず
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:57:53返信する
    結局細かい手直しできないと仕事にはならなそうなので描ける技術も少しはいるやろ
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:58:13返信する
    細かい修正はやっぱ手作業なんちゃうの?
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:58:23返信する
    嘘だぞ著作権的に危ないから使うながWEB界隈の常識
    酔狂な金持ち設定の方がバレなかったな
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:58:47返信する
    AI絵師の評価は手描き絵師との相対評価

    口ばかりで手を動かさず、納期が遅れまくる。
    途中バックレする運ゲーを強いられるぐらいなら
    AI絵師って人は日に日に増えていくよw
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 14:59:43返信する
    >>173
    著作権を主張するなら自分が作ったって証拠が必要になるけど、AI絵は何を持って証明するの?
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:02:39返信する
    このコメ欄アホばっかだな
    今のAI絵って既存の絵の「良いとされる要素」をパズルみたいに組み立てて
    絵にするコラージュだよ無から想像してない
    んなもん危なくて企業が使うわけねえじゃん同人界隈ですらネタ扱いだっての
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:02:56返信する
    >>180
    インラインペインティングでの手直しは当然してるだろうし
    その場合はフルAI(つまり同一プロンプト、同一設定で完全に同じ絵が出力できる)ではないから著作権ある
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:03:15返信する
    >>192
    それ人間の絵も一緒だろ
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:03:17返信する
    一個言えるのは、AI絵の技術があがると真っ先に不要になるのは
    AI絵を使ってる人そのものなんだよなぁ。その「人」が要らなくなるので。
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:04:49返信する
    >>192
    そのパズルのピース元が特定できない限りグレーゾーンのまんまじゃね
    俺の絵を真似した!って手を挙げられる人間がまずおらん
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:05:41返信する
    元々ソシャゲ絵なんてトレスパクリばかりなんだからAiで十分だよな
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:06:32返信する
    >>191
    逆に聞くけどAI以外が関与してないって何をもって証明するの?
    またフルAIと呼べない要素(線の一本でも)本人が関与していた場合どうするの?

    ちょっと考えればわかる事だが
    「AIだから著作権は宿らない」を成立させるのは逆に難しいんだ
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:07:47返信する
    >>194
    全然違うトレスと模写くらい違う
    作風真似して自分で作るのは俺は嫌いだし
    そんな腕でなんで絵なんて描いてんの?とは思うけど良いんだよ

    AIは元絵を混ぜ合わせてコラージュを自動生成してるから著作権的にダメ
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:08:22返信する
    著作権的にアウトでしょ。

    所詮はコピペ/パクリなんだから、読み込ませて学習するのは問題ないけど、パクリの絵を商用に使うとダメ。
    無償ならまだしも、金を受け取った以上は私的利用と言い張ることもできそうにない。
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:08:41返信する
    >>199
    基本的な知識が欠落してるな
    AIはトレスじゃなくて学習してるから人間のトレス絵師よりは描いてるぞ
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:08:56返信する
    >>198
    ふつーに下書きが描けるかどうかと思うけどなぁ。あと証明が難しいでいったらほとんどの犯罪は証明が難しいので結局、推定でしかない。
    下書きが描けない。はいアウトねってなるだけ。
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:09:19返信する
    >>200
    パクリと認定するにはパク元との照合が必要だがお前にそれが出来るの?
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:09:42返信する
    >>198
    証明が難しいで無罪になるんだったら誰も逮捕できないよ。
    疑われたら基本的にはアウトっていわれるのはそのせい。
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:10:01返信する
    >>202
    な? 証明できない時点でお前の主張は根幹から間違ってるんだよ
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:10:16返信する
    初仕事もらえて嬉しいの微笑ましいな
    俺にもあったわそんな頃が
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:10:47返信する
    >>204
    法的知識がないのに法律に例えるのやめろよ。馬鹿丸出しになってるぞ
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:11:06返信する
    >>203
    証明は難しくてもアウトなもんはアウトだからなぁ。
    例の遠隔操作の事件の時、どんだけ無罪の人が逮捕されたって思う?
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:11:24返信する
    >>196
    会社は元の絵の作者が出るか出ないか
    そんなギャンブルしてまでAIに頼みたいかって話じゃね

    実際真似されてるって
    絵描の被害Twitterにはめちゃくちゃ出てくるのが実情だから
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:11:57返信する
    >>207
    法律知識があるから言ってるんだが・・。逆に法律知識がないと
    変なこと言ってるように聞こえるかもだが。
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:12:26返信する
    >>208
    そんな事言ったらほとんどの人間絵師だってパクリの集合体なんだからアウトになるだろ
    AIよりも人間のほうがパクリは露骨だもんむしろ
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:12:31返信する
    >>198
    個人的には著作権を持つかどうかより、誰が持つかの方が気になる
    プロンプトを組む人と出力されたものの中から絵を選択した人が別の場合どっちが"その絵を作った"と言えるのか、つまり人格権を持つのかが疑問なんだよな

    仮にプロンプトを組んだのがAさん、選んだのがBさんとして
    Aさんが人格権を持つ→Aさんが組んだプロンプトと同じプロンプトを用いて絵を出力したCさんやDさんが居てもそれらの作品全部Aさんの作品になるのか?
    Bさんが人格権を持つ→プロンプトを組むという作業は人格権の発生には関与しない、つまり呪文を唱えるのはイラストを描く行為ではないという事なのか?
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:12:47返信する
    >>210
    推定無罪の原則
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:12:58返信する
    >>205
    でもそれ言い出したらどんなもんでも証明は出来ないよ。
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:13:27返信する
    >>203
    できちゃう絵が生成される可能性が高い
    から使えないってこと

    目の処理耳の処理とかがよくあるバレるパターンかな
    完全一致しちゃうから
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:14:02返信する
    >>212
    プロンプトを唱えることはデザインと呼べないという前提に立ったとしても
    じゃあAI自体を本人がいじってる場合は? 細部修正を施した場合は? って無限に抜け道があるから
    著作権が成立しない、という主張自体がまず成立しないのよな
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:14:31返信する
    >>213
    実際には逮捕されてるやろ?基本的には目撃者がいてみんな口を揃えて「アウト」っていえば
    白でも黒になるんや。それがどうみてもAIってみんな思えばそれでアウトになるんだよ。
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:14:42返信する
    >>214
    どんなもんでも、って何だよ。ネット上の脅迫事件だろうとIP照合くらいはするだろうが
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:15:19返信する
    >>217
    「俺がAIと思ったらAIだから超法規的に違法にしろ!」まで読んだ
    馬鹿じゃねーのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:15:32返信する
    >>201
    現状は学習じゃないぞコラージュだぞ
    キーワードから生成するのが学習だけど

    実情は元絵食わせてコラージュしてるから
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:17:11返信する
    レイヤー分けどうするのかマジで謎だな
    分けないで大丈夫なの前提なんだろうけど
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:17:19返信する
    >>216
    いや、著作権が成立するのは分かってる
    著作物である以上無い方がおかしいと思うよ
    >>212で聞いてるのは"誰が"持つのかなんだけど…
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:17:41返信する
    10年以上商業仕事やってみて出た結論が結局人付き合いとコミュニケーション能力だったから
    今後それに耐えてやっていけるかだね
    純粋に絵のことだけに頭使いたいなら一人でやる方がええわ…
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:17:58返信する
    な、ちょっと話すだけでこんなに紛糾するもん企業が使うかよ

    てかこの場合著作権の使用料って作った奴じゃなく使った企業が払うんだぞ
    AIで納品した奴に損害請求はするかもだが企業側にリスクありすぎ
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:18:05返信する
    >>216
    そもそもベースがAI使ってたらダメやろ。ちょっと改変したから著作権発生しますって、ちょっと通らんわ。
  224. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:19:22返信する
    >>198
    自分の手で描いたならどうやってその発想が出たとか、下書きとか色々あるだろう
    その絵を再現できるのかも著作権では重要なはず
    AIに指示を出してはい!私の絵!になるの?
  225. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:19:53返信する
    225の続き
    まぁふつーに法廷で言われるだろうってことを想定して話すと「AIが描いた絵を改変して原型をとどめてないくらいの改変をしなければ人が描いたものと認められない」みたいな口調で言われるやろ。
  226. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:20:09返信する
    雑魚絵師「企業から著作権グレーの依頼など来ない」
    AI絵師「数十万の案件ゲットです」
    雑魚絵師「・・・・・・・」


    そういうとこが雑魚なんだよ
  227. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:20:34返信する
    >>221
    そっち系で使うならそもそも解像度うんこすぎてそれどころじゃないぞ
  228. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:21:47返信する
    背景屋だがイラストレーター使うときは
    レイヤー画像添付必須だから
    このコメ欄とかAI絵で企業案件もらえたとか信じられない
    異国の話聞いてる気分
  229. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:22:54返信する
    >>224
    外野が騒いでいるだけだし
    普通の絵師だってトレースやパクリ
    後になって契約や報酬で揉める。納期遅れ。失踪と問題だらけ

    AI絵師のが対処し易いまであるでw
  230. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:23:06返信する
    >>228
    フォロワー1500の絵師担ぎ上げてる人に雑魚って呼ばれちゃったw
  231. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:23:13返信する
    自分でもある程度描けて修正にAI使うような人なら稼げそうではある

    無からAI使うような人はなにかしらの問題起きそう
  232. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:23:40返信する
    リスク天秤にかけてブルーオーシャン目指すいい意味でも悪い意味でもアホな連中はおるし あながち架空企業と断言もできんが 成功しようが失敗しようが結果は知りたいもんやな
    こういうのの積み重ねでルール整備はされてくもんや
  233. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:23:52返信する
    >>230
    PSDかAIだしなjpg納品なんかな怖え
  234. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:25:08返信する
    >人間「他人の絵を見て学習します」
    >AI「人間より圧倒的速いスピードで他人の絵を見て学習します」
    >やってることは本質的には何も変わらないからね

    AIは金払わないけどね
  235. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:25:23返信する
    日本企業のキムさんからの依頼ネ
  236. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:25:29返信する
    AI君を舐め腐った末路ww
  237. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:26:40返信する
    エロ画像検索する時のワードの事をプロンプトとか呼んでるの最高に気持ち悪い
  238. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:26:56返信する
    間違いなく言えるのはこいつに依頼した企業は発表した瞬間、社会問題になり数ヶ月後には倒産する。
  239. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:27:07返信する
    絵師に頼んだら一枚数万だけどAI絵師なら何十枚数万だろうしなあ
  240. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:27:24返信する
    まっとうな企業なら訴えられる可能性があるこんな危ない絵は使わない
  241. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:28:19返信する
    もし本当だとしたらその内出力のノウハウも公開されていって社内でAIでの出力を担当する人材とか雇いそう
  242. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:28:22返信する
    AIを使った作品が著作物として認められるケース

    ・ 文字入れされている
    ・ サイズ変更以外の形で編集されている
    ・ 複数のAIイラストが組み合わされている(inpaint機能を使っている)

    なのでこの世に存在するAIイラストのほぼ全てに著作権は発生するものと考えてよい
    「機械的に再現可能なAI絵のみ著作権が認められない」のだが
    これを立証できるのは本人だけなので基本的には難しい
  243. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:28:28返信する
    サイバーあたりが「使って良いよ」言わん限り眉唾だね業界でルール整備されてない
    今のところは使うなって話なんだから
  244. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:28:41返信する
    >>233
    やっぱり手がおかしいんだよな…
    昨日見たAI絵は指が6本あった
  245. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:28:44返信する
    いろいろ言い訳しても結局盗作だからなぁ。法的に今後どうなるかあれだけど。芸術家を守る方向で進むだろうし
    そうなるとこれ使った企業は軒並み糾弾されるし、犯罪者扱いになる。
  246. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:29:05返信する
    嘘であってくれ
    依頼した企業潰れてくれ

    嫉妬する暇あったら絵の練習しとけ絵師()さん
  247. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:29:23返信する
    >>240
    クソも根拠がない妄想垂れ流して草
    そういうとこだぞ
  248. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:29:52返信する
    >>233
    修正技術がある人がそもそもAIに絵を描かせる必要があるかな
    そういうのは万年漫画家デビュー出来ないアシスタントのような人?
  249. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:30:01返信する
    >>249
    今の状況だとそうなるやろ?そりゃそうだろ。盗作だもの。
  250. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:30:13返信する
    >>244
    これに加えて編集による著作権発生もあるから「多数の絵から選んだ」だけでも認められる可能性は高い

    三歳児がクレヨンで3分で描いた絵にも著作権は宿るので
    AIが認められるハードルはかーなーり低い
  251. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:30:15返信する
    背骨がずれてる不気味な絵を可愛いとか
    特殊性癖だな
  252. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:30:48返信する
    AI絵での納品可な案件ない時点で信じるなよ
  253. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:30:59返信する
    >>251
    ネットde真実の人っぽい

    著作権違反の画像から学習したとしても別に著作権違反にはならないよ
  254. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:31:03返信する
    >>241
    百円で十分だろうwww
  255. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:31:15返信する
    フォロワー1590人のやつに数十万円の企業依頼とか嘘くせー(笑)
  256. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:31:31返信する
    >>247
    だから早く裁判起こして判例作れって
    何もせずグレーだ違法だ言ってもな~にも意味ねーんだよ
    脳内法廷に価値なしいい加減気づけよ
  257. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:31:59返信する
    絵師に金割けない小さな企業って事やろ
    大手は絵師の名前出すからな
  258. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:32:27返信する
    >>244
    そういう屁理屈は「通らない」っていう前提で話を進めるべきだよ。
    そういう抜け道があるんならそれ全部アウトだ。抜け道は塞がれる。そうだろう?
  259. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:33:12返信する
    >>253
    背骨の話ならケツゲーNikkeで背骨バッキバキのキャラが今日実装されたけど余裕でセルラン上位ゾ
    そもそも木っ端絵師の殆どは鎖骨がどこの骨と繋がってるか理解してない絵とか山ほどあるしそういう連中とたいして変わらんって話やろ
  260. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:33:22返信する
    客や企業からすればイメージのすり合わせとか打ち合わせがかなり楽だよな。
    だってその場でAIが何枚も描いてくれるんだから。
    もうその場で完成の一歩手前まで決まりそう。
  261. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:33:27返信する
    まあAIで一番得するのは少し描けるけど構図とか姿勢とか背景とかうまくできないレベルのやつが補助輪として使えば新しい境地に至れるって辺りじゃないかなあ
  262. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:33:55返信する
    首が中央になく左肩の方に寄ってる…怖!
  263. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:34:09返信する
    >>260
    塞がれるなら塞がれるでいいんじゃないか?
    今回の件で問題の部分が露呈するならAIイラストのルール整備に一役買うことにもなる
  264. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:34:10返信する
    >>260
    あきらめろ
    お前が鼻くそほじりながら5秒で描いた絵でも著作権は発生する
    著作権はそのくらい幅広いんだ
  265. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:34:30返信する
    >>251
    だから誰が決めたんだ、オマエやアホがクソも根拠なく言ってるだけだろ
    無断学習して良いと「国会」が決めた法律だぞ
    その盗用とやらで争ったのか?争って勝ち取ってからほざけ
  266. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:34:45返信する
    >>255
    そんな簡単な話じゃない
    既存画像と自動生成画像がどこまで類似しているのかが焦点だよ
    類似性の否定する根拠と元絵にアクセスしてない根拠を証明する必要がある
  267. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:35:18返信する
    >>252
    212の繰り返しになるが、選んだ人と呪文考えた人が別の場合どちらが著作権を持つんだ?
    より正確に言うとプロンプトを組むのと複数の絵から選ぶの、どちらがより"作品を作った"と呼ぶにふさわしい行動に当たるんだ?
  268. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:35:43返信する
    >>268
    線がほぼ同じでもトレパクで訴えるのは難しいのに
    AIを通したものが条件を満たすことはほぼ不可能だと思われる

    もし具体的な事例があるなら個別にそれを出してみてくれ
  269. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:35:59返信する
    それにしてもこれ困ったもんだね。芸術家の利権が損なわれる以上、政治的に問題になる。
    もっと下手な絵しか描けないならあまり問題じゃなかったんだろうけど、ここまでくると本格的な法整備が必要になる。
  270. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:36:07返信する
    >>197
    今だってAI絵をトレスして「絵を描きました!」って
    自作発言してる絵師様は少なくないだろうしな
  271. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:36:15返信する
    >>261
    絵師はキャラの顔が売りで体のバランスが二の次が多いから
  272. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:36:47返信する
    >>269
    現実的ではプロンプトを考えただけのもの(つまりシード値まで公開されていて、第三者が容易に再現できるもの)が
    著作権を主張し、また認められた事例はないが、本人以外がそれを証明することは出来ないので
    おそらく通ると思われる
  273. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:37:32返信する
    >>270
    それいいだすと、例えばインサイダー取引とかどうやって証明するんだ?とか、そういう証明できない系は山ほどあるんよ。証明できるかどうかじゃなくてやったかどうかになるんで。絵が描けない人が絵を発表してる時点でAIって判断になる。
  274. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:37:44返信する
    >>268
    普通元絵側が類似性を証明しなきゃいけないんじゃないか?
  275. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:37:44返信する
    新たな産業をつくれるならいいことだ。
  276. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:37:45返信する
    そもそもAIの手が下手なのも背骨バキバキなのも学習元の絵師が下手くそだからだし・・・・・・・・・・・
  277. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:38:03返信する
    >>242
    そもそも絵を提供する方の仕事じゃないんじゃね
  278. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:38:36返信する
    他人のキャラ盗んでんのはテメーもだろ絵師()さんw
  279. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:38:43返信する
    >>275
    自分の果たすべき責任を全部自明のものと主張してるだけじゃねーかw
    反AIは好きにすればいいけど少しは労力かけろよ。お前の労力AI絵師以下じゃねーかw
  280. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:39:02返信する
    「機械なんてクソなんだぁ。人間の仕事が機械に奪われるなんてことはないんだぁ。あったら、それはおかしいんだぁ。」
    って、1800~1900年くらいにアメリカとかイギリスの人が声を大にして主張していんだろうなぁ、と思うけど、ここの米欄はそれと一緒だよね
    AIに仕事を奪われる、あるいはAIのせいで報酬が劇的に下がる、その世界史上初の例が日本のイラストレーターだったと
    いやぁ、やらおん見ていて歴史的瞬間を目の当たりにできるとは思ってもいなかったわ
  281. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:39:19返信する
    >>266
    しないよ
    著作権というのはまず著作権で守られるべき存在かどうか決めなきゃならなくて
    誰でも描ける棒人間とか凡庸なデザインには発生しない
  282. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:39:46返信する
    >>269
    記事の人で例えるなら
    提出の絵は数百枚あるけど、企業が選んだのはその中の十枚
    ならその十枚は誰が著作権を持つ?
  283. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:41:27返信する
    >>274
    うーん、それならば例えばAさんがプロンプトaを公開し、そのプロンプトを基にBさんが作品bを作った場合、Aさんは作品bの人格権を持てると考えていいのか?
    また、作品bになんらかの問題が発生した場合(分かりやすいように仮にD社のネズミが写ってたとしよう)Aさんは作品bに対しての責任を追及される可能性はあるか?
  284. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:41:49返信する
    >>283
    そこで発生しないのは意匠権だろ。著作権じゃなくて
    意匠権は本人の表現に宿るものだからデザインそのものがありきたりでも通るよ
  285. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:41:57返信する
    >>273
    そんな人たちの絵を学習してたらそらAIくんも背骨の一つや二つ二の次になってまうよ
  286. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:42:58返信する
    >>285
    それは本人によって証明可能な状態になっているので著作権の発生は難しいんじゃね?
  287. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:43:20返信する
    >>268
    バカじゃね?逆だよ逆
    パクられた言う方が類似性と依拠性証明すんだよ
  288. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:43:39返信する
    >>286
    後段は「著作権はありきたりな表現でも通る」の間違い
  289. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:44:37返信する
    凄い話なのに守秘義務違反がなけりゃなぁ
    これ、発注した奴も苦笑いしてると思うぞ
    なんでAI利用者で目立つ奴って社会人未経験者しかいねーんだよ
  290. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:45:08返信する
    >>286
    youtubeでさいとうなおきが弁護士に著作権についての相談してた時があったんだけど
    その時、弁護士がそう言ってた
    俺はプロの方を信じるよ
  291. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:46:06返信する
    >>292
    落書きでも著作権が発生するってのもプロの弁護士の意見だぞ

    つーか一見して落書きとしか言いようがない著作物なんてこの世に五万とあるだろ
  292. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:46:08返信する
    >>291
    何も持ってなかった奴が
    生まれて初めて自己顕示欲を発散したんだ
    許してやれよ
  293. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:46:11返信する
    >>288
    じゃぁやっぱりプロンプトを組む行為より絵を選ぶ行為のほうが"作品を作っている"ということになるのではないか?作品bはAさんではなくてBさんの作品ということになるのなら
  294. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:46:22返信する
    >>287
    じゃあAIに頼らず自分で上手く描けばいいだろう
  295. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:48:08返信する
    だからここの素人がアウトセーフ言っても屁にならつってんだろ
    誰かが訴訟起こしてアウト認定しないとホームまで限り走り点稼ぐだけだ
    そこに一々審判はいねーんだよ

    早く審判呼んでアウトかセーフ審議させろ、呼ぶのはアウトと声上げる方な
  296. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:48:24返信する
    なんか泥棒が盗んだものを自慢して売り捌いてるようでイラっとする。
  297. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:49:42返信する
    >>295
    そもそもAが自分でプロンプトやシード値を公開した結果Bに再現されているので
    Aが公開しなければBは最初から再現が出来てないんだわ
    ある意味でAが著作権である事を放棄したと言える

    第三者がAによる公開情報なしにAのイラストがプロンプトとシード値のみで作成されたことを立証するのは
    難しい
  298. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:49:54返信する
    可愛いけど相変わらず指が奇形やな
  299. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:50:09返信する
    >>296
    背骨曲がってようが気にしない客ばっかだから背骨後回しで全然OKって話やろ
  300. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:51:16返信する
    >>298
    そもそもまともなとこからの仕事なら公言できないから、資料やら実績パクって企業側がとんずらあるからな
  301. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:51:21返信する
    なんかあれだなぁ。コトウツミとか大騒ぎになって失脚したのに
    AI関係は何故か擁護するやつがいるんだよな。
  302. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:51:39返信する
    >>293
    まあ、著作権は人類にはまだ早いって言われるぐらい難しいんで
    法律についてネットで長々と素人と話すのは時間の無駄だからね
    だって弁護士に直接電話で聞けばいいんだから
  303. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:52:04返信する
    >>297
    この話自体実際アウトなんかセーフなんか(嘘松の可能性もなくはないが)
    活用に工夫の余地があるのかとか色々起きてること自体面白いのにねえ
  304. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:53:00返信する
    >>304
    難しいとか言い出して逃げんなよ
    絵の巧拙と著作権の発生は関係がない。これは基本だからおさえとけ
  305. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:54:53返信する
    ツールなんだからどんどん使え
    生産性が上がってコストが下がるならカスタマーも喜ぶしな
  306. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:56:39返信する
    >>299
    著作権、特に人格権は放棄可能なタイプの権利じゃないだろう
    人格権が譲渡不可なのはもちろん作品の権利を守るためでもあるが、逆に作品の責任を取らせるためでもある
    だからこそ人格権が"誰に"あるのかが知りたい
    Aが人格権を放棄しましたと言ったからってそれが無くなるわけじゃない
    プロンプトを組むのが作品を作るということだとすれば作品bの責任はAがとるべきだし、絵を選ぶのが作品を作るという事であれば作品bの責任はBにあると思うのだけど
  307. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:57:16返信する
    続 け ば い い ね
  308. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 15:58:04返信する
    著作権も人間が制作した物にしか是非はでていないからな
    そこまで気に食わなきゃ法的措置やるしかないぞ
    まぁ今回は堂々とAI言ってるだけマシだと思うぞ
  309. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 16:00:15返信する
    AIって単なるトレパク絵とは全然違うんだよね
    ぎゃおおんしている奴はAIに描かせてみればいい
    (おれは絵は描けないけど自信あるわ)
    Aは技術、発想両面で優れていると
    AIコンテンツの著作権って問題は今後数年は議論されるだろうけど、まぁ手書き絵師に嬉しくない形で結論出ると思うよ
    人類がAIの奴隷になる、そのはじめの一歩がはじまったよ!
  310. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 16:01:43返信する
    >>308
    え? フルAI絵に著作権は宿らないとするなら、プロンプトとシードを公開した時点で「放棄」出来てるだろ?
    逆に公開さえしなければ、著作権がない事を主張する側がプロンプトとシードを特定しなきゃいけなくなり
    実現困難になるわけだ

    そもそもBの立場がAの協力なしには成り立たないことを自己認識出来てなかったりする?
  311. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 16:01:44返信する
    >>303
    それは法律が基本部分で容認してるからな
    トレパク絵とAI絵はスタートが違う
  312. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 16:04:38返信する
    >>312
    いや、個人的にはフルAIにも著作権は宿るって立場なんだけど…
    逆に宿らないと考えるのは難しいみたいな話してなかった…?
    いや、人違いならいいんだけど、その理論ならわかったわ
  313. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 16:05:50返信する
    中華ソシャゲ立ち上げで数百枚数十万でお願いしますって感じかな
  314. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 16:07:59返信する
    >>314
    宿らないと考えるのが難しいのは
    「フルAIである事を立証できないし、手を加えてない絵のほうがAI絵でも多いから」 であって
    本人がわざわざフルAIです!!!と主張して第三者にそれを立証させるなら宿らないんじゃねーかな
  315. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 16:09:15返信する
    >>316
    「手を加えてない絵はAI絵でも珍しいから」だった

    AI絵触ったことある人はわかると思うけど細部修正は当然かけるんだわ
    その時点で編集が発生してるからね
  316. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 16:10:17返信する
  317. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 16:10:20返信する
    著作権で訴訟が来そう。あと参照元からの遮断とか始まりそう
  318. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 16:10:38返信する
    これが本当ならマジで絵師きついかもな
    この人は今まで絵描かなかった素人っぽいし、手とかも別方法で解消できるみたいだし(まあAIを通して呪文唱えるって事なんだろうが)、企業側のどこかが一たび手付始めたら他も安くて早いしと出てくるかもな

    まあ応用きかなそうだからあらゆる注文に対応できるかはわからんが本当なら前例は作った訳だしな。そもそももしかしたら水面下では既に使用して仕事受けてる奴もいるのかもしれんが…
  319. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 16:10:41返信する
    呪文考えるのが結構大変で試行錯誤いるんだよ 1回わかっちゃえば楽だけど
  320. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 16:18:10返信する
    プロンプトとシード値を公開すれば著作権放棄と同じ
    これ、んなわけねーだろ!なんだけど
    AIがリアルタイムで学習して1秒後にも進化しているわけだから、同じ入力で同じ出力をし続けるわけがない
    やらちるは、おれと同じく頭が悪いから明日も、いや来年も再来年も同じ条件なら同じ絵を描き続けるんだろうけど、AIは学習し続けているから
    1年後のAIイラストシステムは今より上手くなっている、同じ呪文で違う絵を描くんだわ
  321. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 16:19:08返信する
    どうせこのAI絵師を起用した企業がAI絵否定派に炎上させられて
    他の企業がAI絵師の起用に消極的になるから、
    AI絵を生成した者に著作権が発生するかなんて、
    ここで言い争ってる場合じゃないよ
    そんなの最高裁の判例が出るまで待つしかないんだから
  322. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 16:20:19返信する
    >>316
    質問攻めにして申し訳ないが…
    でもそうなると今度は何か問題があって責任追及されたら「フルAIです」って主張すればいいっていう抜け道ができない?
    というかフルAIなら著作権無いから責任追及されないし何やってもOK~みたいにならない?
    やっぱり人格権はフルAIであっても誰かしらに与えるべきだと思うのだけど
  323. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 16:22:01返信する
    >>303
    そら完全アウトなものとアウトかセーフかすら議論中のものとじゃ比べるのも失礼やろ
  324. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 16:22:18返信する
    AIの呪文解釈能力も間違いなく上がっていいくからね
    このようなAIが現れたのってAIの自然言語処理能力があがったからなんだよ
    近い将来、こことか掲示板の書き込み程度の文章から意味を汲み取るイラストAIが出るよ
    それは来年とかの可能性も大
  325. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 16:25:08返信する
    >>326
    本人のソーシャルデータ参照して「お前こういう絵好きやろ?」って判断してくれる方がええかもな
  326. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 16:26:02返信する
    AI使いこなすのも技術いるでしょ
    この人より優れたもん作れる人は少ない
  327. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 16:27:46返信する
    まだ法整備されてないから大丈夫だろうけど、基本的に違法転載イラストの福笑いで
    著作権的にグレーだからまともな企業ならオファーしないわな
  328. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 16:29:32返信する
    >>313
    いや、実は一緒なんだよ。トレパクも法的に微妙なとこある。大騒ぎになったから
    コトウツミはやっていけなくなっただけ。

    そもそも法ってのはよっぽどじゃないと動かないからなぁ。
  329. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 16:30:41返信する
    ここまで使いこなすのも一種の才能だからなぁ
  330. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 16:32:24返信する
    >>322
    誰かが絵を生成するたび学習してると思ってんの?
  331. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 16:33:27返信する
    厳密にいうとトレパクの問題とかと同じで法じゃなくて騒ぎになるかどうかが大きいんだよな。
    トレパクも裁判で争ってもパクられが負ける可能性もある。実際、左右反転しただけの画像でパクられ側が負けてる事例もある。Rijzinだっけ?あれも別に法で問題になってなかったろ?

    なのでAI絵を使って社会問題になって企業が糾弾される・・となると誰も使わなくなるけど・・って。
  332. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 16:34:09返信する
    >>331
    盗む才能だからなぁ。
  333. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 16:34:30返信する
    >>329
    まあでもこれが本当なら企業はオファーしたという事やからな
    これが実際いけるようなら次に続く企業が出る可能性も全然ありそうだけどな

    それにこの人みたいに公言しなければAIかどうかなんて確実にはわからないし
  334. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 16:34:47返信する
    >>330
    もう復活して気にせず絵を売ってるぞ
  335. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 16:34:50返信する
    >>331
    ただどこまでいっても、泥棒の技術なんだよな。
  336. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 16:35:44返信する
    >>335
    あとから盗んだ絵ってわかったらどうなるかって話になる。まぁコトウツミも同じだけど。
    バレるまでは、大丈夫だった。
  337. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 16:36:45返信する
    >>336
    もともと騒ぎになっただけで(ただ販売側だと騒ぎになるというのが大きいんだが)
    法的にどうこうって話じゃなかったからな。
  338. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 16:38:30返信する
    AIの中でもanythingv3使ってるって公言してるやつを起用するのどうなんだろうな
    例の人もこの名前だけは伏せてたのに
  339. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 16:39:09返信する
    こういうの見ると、昔、電車で外人がこれみよがしにコピーした3DSのゲームを遊んでるのを
    思い出すなぁ。本人はあれが悪いという自覚なくて技術の勝利とか思ってたんだろうな。この人と同じように。
  340. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 16:40:53返信する
    ヨースター系の量産モブ絵師は発狂しそうだな
    少し前まで流行った中華イラストはAIは量産できちゃうしな
  341. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 16:43:59返信する
    怪しすぎるしこんなこと言っちゃう社会経験無いやつに仕事依頼するの地雷すぎる
  342. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 16:46:28返信する
    こういう無能で乞食の自称AI壊死くんらは次はAI棋士を名乗って沸き具合を世間に失笑されて欲しいね
  343. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 16:49:10返信する
    >>338
    とはいえAI絵見た感じつみのトレパクみたいな元絵(写真)と比較して線が完全に一致みたいにはならないだろうし、というか元絵が多すぎて何かを特定するのは厳しいだろうしなぁ
  344. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 16:50:45返信する
    人間絵師みたいに報酬で文句言うこともなさそうだしな
    技術的差異がない分、コミュ取れて従順であることが一番重要かもしれない
  345. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 16:53:09返信する
    俺もとある企業からAIイラスト70万くらいで仕事きてて今それやってる
    人力で1日10時間1週間かかるものを1時間で完成
    実質時給70万みたいなもんだよ
  346. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 16:57:16返信する
    >>347
    嘘松
  347. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 17:01:46返信する
    >【朗報】AI絵師さん『企業から数十万円規模の仕事がきました!!』
    >勝ち組すぎて草!! 底辺絵師発狂へ・・・


    凄いな・・ド素人の底辺絵師さん(笑)は一年中、金の話ばっかしてるクズしかいないけど

    AI絵師さんは何十万円ものお仕事の依頼をすでにこなしまくってるとか・・俺もAI絵師やろっとw
  348. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 17:07:46返信する
    こいつリークモデル使ったら著作権違法なのとかなんもわかってなくやってそう
    嘘ついてないならこんなんに依頼する企業が胡散臭すぎる
  349. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 17:09:27返信する
    どんな形式の依頼で納期とか量も分からんけど、このレベルに10万払うなら上手い人のスケブに頼んだ方が圧倒的に良いな。
    嘘の可能性もあるがクライアントの脳みそが無さ過ぎる…
  350. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 17:09:56返信する
    「企業は違法なAI絵師なんか使わない」って言ってたやつ大敗北じゃんw
    …上手くて安いんだし使うわそりゃ
  351. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 17:10:47返信する
    >>322
    やはり人格権までも放棄できるとする考えは暴論だと思うな
    著作権って自分に都合のいいときは主張できて都合が悪くなると放棄できるみたいな無責任な権利ではないと思う
    というか任意で著作権放棄できますってそれこそAIイラストは責任の所在がはっきりしないリスクありまくりのものってことじゃないか
  352. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 17:11:31返信する
    まだ自分で絵を描いてる負け犬なんておりゅん?
  353. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 17:13:22返信する
    AIで描くとスピードが段違いだからなぁ

    作家性とか関係なくて「ある程度の質があって速く量を上げてくれるならAI絵師でいいや」って企業は多いやろ

    ただ、モノは考えようで自分の絵が描けてクォリティもある絵師がAIも使って自分の絵を速く大量に、しかも細部の仕上げもきっちりやれればAIだけの絵師よりいい仕事をたくさんこなせるようになるんやで
  354. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 17:13:35返信する
    チー牛「無料で絵描いて!!」

    ド素人のお絵かきさん(乞食絵師)「ふざけんな!!万単位の金もってこい!!」

    チー牛「無料で絵描いて!!」

    AI絵師さん「いいよ^^ 無料で100枚ほどイラスト描いてあげる^^」
  355. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 17:16:17返信する
    AI絵師によるイラストを売りの一つにしたいソシャゲメーカーの依頼なのかな?
  356. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 17:17:49返信する
    AIの呪文のみだと呪文教えてーって言われて教えたらそいつ用済みだから
    どうやって自分にその辺のAI絵師との差別化を図るのかだよな
  357. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 17:19:47返信する
    ファンボックスにBOOTHにすごいなw
    何も産み出せない同士の褒め合いでリプ欄が地獄だ
  358. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 17:22:32返信する
    AI絵で食っていけるAI絵師なんて生まれても極々少数だろ
    誰でも出来るんだからもっと人口が増えたら牌の奪い合いになって速攻レッドオーシャンになってほとんどの人間が儲からなくなる
    底辺絵師が死んだ後の次は自分らやぞ
  359. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 17:24:35返信する
    >>128
    ラノベってキャラのポーズや服や背景も細かく書かれてるから
    そんな細部まで要求答えるの無理じゃね
    一応作家に諸々の設定ラフ送るのが普通だし
  360. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 17:26:39返信する
    リプ欄がキモすぎる
    こいつ自分を表現者とか思ってるのやべえだろ
    全部が盗品だわ
  361. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 17:27:29返信する
    嘘やろなぁw
    承認欲求満たしたくてなりふりかまってられないんやろ
  362. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 17:28:25返信する
    なろう小説の挿し絵もAIにすればいいんじゃね?
  363. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 17:28:35返信する
    カッペ底辺のリーマンってキモイよね
    会社で家畜させていただいてる分際で生きながらえているだけで
    自分じゃ何の力もないクズ無能なのにw



    、社会のコジキ勘違い野郎www
  364. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 17:30:49返信する
    チー牛「無料で絵描いて!!」

    ド素人のお絵かきさん(乞食絵師)「ふざけんな!!万単位の金もってこい!!」


    チー牛「無料で絵描いて!!」

    AI絵師さん「いいよ^^ 無料で100枚ほどイラスト描いてあげる^^」
  365. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 17:32:04返信する
    ソシャゲのN~SRまで全部+ゲーム内背景とかそんな契約かねえ
  366. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 17:43:46返信する
    フォロワー2000弱程度でも数十万の仕事来るんやな
  367. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 17:44:22返信する
    俺のやってるソシャゲでは背景とキャラの体部分だけはもうAI絵になってたな
    顔はさすがに絵師が描いてたが
    まぁ元々そのゲームは既存絵の使い回しが激しく、ポーズや構図は数パターンしかなく顔やデザインを多少変えただけの絵を何度も出して物量で勝負するタイプのソシャゲだったので、AI絵との相性は良かったというか、今まで使いまわししてた部分をAIに置き換えるようになっただけなのであんま批判は無かった

    とはいえ、何十万も出して外注する意味がわからんな
    どう考えてもコスパ悪すぎる
    自社でAI使うならわかるんだが
  368. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 17:55:37返信する
    >>361
    なろう系はそこまで細かく指定してねえよ
    ラノベ版とコミック版とアニメ版でデザインバラバラとかザラだろ
    せいぜいキャラの属性が指定される程度だから、その程度ならAIでも指定可能

    ていうかラノベの挿絵が一番可能性高いわ
    ゲームだと差分とか作らなきゃいけないし、複雑な構図の絵とかも要求されるからAIには不向き
    だがラノベの挿絵程度なら差分も無く、単純な構図の絵しか無いからAIでもできる
    事実、なろう系のラノベの挿絵なんてマジでAIで描いたと言われても違和感無いような没個性の単純な構図の絵ばっかだしな
  369. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 17:59:00返信する
    >>321
    色々試した結果、一週回ってむしろ呪文使わない方が良い絵が描けることに気付いた
    呪文使えば使うほど、その呪文に無理に従おうとして絵が破綻し易くなりクオリティが下がる
    最低限の指定だけしてあとはそれっぽい構図が来るまでガチャるのが一番効率良い
  370. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 18:02:30返信する
    まぁラノベの挿絵ならわかる

    人間の絵ですら、どいつもこいつもどっかで見たような、ただ上手いだけで何の面白味も無い、既視感満載の没個性のAIみたいな絵ばっかだったからな
    あんな絵を描いてるようじゃ、そりゃAIに取って変わられてもおかしくないし、AIになってても気付かないと思うわ

    ただ、あの程度の絵をわざわざAI絵師()に外注するのはアホとしか思えんが
    あの程度の絵ならテキトーに英語を日本語翻訳してプロンプトに打ち込むだけでできるのに
  371. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 18:04:32返信する
    >>371
    どっちもやったが多分ソシャゲやろ
    ソシャゲは一枚絵ばかりだし個人依頼で作れるのが多いから緩かった
    ラノベの方が作家の意向や出版社絡むから厳しかったよ
    まだ同人ならわかるけどな
  372. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 18:06:57返信する
    お仕事おめでとう
    ただやらおんみたいなアホが持ち上げるから
    中国はAIアート表示義務になっちゃったのがクソ
  373. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 18:20:12返信する
    使える言葉が分からないのがな。
    あれ使えるのかってのが分かると一歩進める。
  374. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 18:25:27返信する
    >>370
    外注してるところはそもそも技術者いないんでしょ。
    OpenAIを追い続けるのは中々に大変だけどリスク考慮しても自社利用の話が多い。
    キャラ丸ごとAIは炎上上等の個人や弱小企業でもなければまだまだ厳しいわ。
  375. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 18:33:37返信する
    >>375
    それはあんたがAIを使ったことが無いだけ

    ソシャゲは差分作りや背景の透過という問題があるからAIしか使えない奴には厳しい
    自分で絵も描けて透過処理やレイヤー分けできるスキルがあるならAIを使ってソシャゲ絵を作ることもできるが、自分で絵を描くことができないレベルの奴がAIだけでソシャゲ絵を作るのは無理

    逆にラノベは差分とか透過処理の必要が無いので、絵が描けないやつでもAI使えば余裕
  376. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 18:33:59返信する
    うさんくせぇな。ホンマに案件あったんかってのも、外注した企業も。
  377. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 18:38:08返信する
    >>379
    同一のキャラで左右正面背面の絵ってAI出せるの?
    2人以上のキャラが絡んでる絵とか出せるの?
    こういうの一定のキャラを色んな構図で出せるのかってのも重要なはずだけど。
  378. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 18:38:22返信する
    >>380
    AI絵を商業で使うこと自体はもう既に行われてるので別におかしくないと思うが、高額で外注するって点が胡散臭いんだよな

    AI絵を使ってるところは基本自分らでやってる
    わざわざ高い金出して外注する意味がわからん
    別にそんな高度な技能なんて必要無いのに
  379. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 18:42:10返信する
    >>381
    余裕で出せるぞアホ
    お前マジでAI使ったことないんだな

    現状のAIでできないのは、透過処理、レイヤー分けによる差分作り、グラビア構図以外の構図(特にモノとモノが重なる構図が致命的)、ブサイクなキャラ、特殊な道具やシチュエーション、正確な背景、ぐらいなもん

    それら以外は何でもできると思っていい
  380. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 18:43:05返信する
    >>367
    その代わり、3万円程度のGPUと、電気代を必要とするけど。
    クラウドサービスだと利用料が取られる。
    結局、無料で画いてもらえるわけじゃない。
  381. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 18:43:55返信する
    >>381
    設定画って打ち込めば設定画風の絵が出力できることも知らんのか…
  382. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 18:48:31返信する
    なんか1ヶ月くらい経ってAI絵師でも明らかに上手いやつと下手なやつの差が出てきたよな
    上手いやつはパッと見でAIとわからん
  383. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 18:51:34返信する
    ステマ
  384. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 18:58:34返信する
    >>374
    簡単だから出来るとかじゃなくて会社は信用問題があるから使えんのよ
    出版社通すなら著作権不透明なai絵師はわざわざリスク抱えて使わん
    個人で立ち上げるアプリや同人くらいだろ
  385. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 19:00:28返信する
    >>387
    手が未だに異次元なのは何でなん?
    自力で修正出来てるのは別だが
  386. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 19:00:47返信する
    依頼するならこれくらいの金額提示してねって願望込みのブラフちゃうの
    指の修正も出来てない無名のAI絵にそこまで金出す奴がいるとは思えん
  387. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 19:01:29返信する
    >>111
    10分の1で再現性があってクライアントの微修正に対応できるならね。
  388. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 19:03:11返信する
    >>184
    英単語並べるのが才能!?w 都合のいい頭してますね!?w

    例えばですけど、書き手には文字で構図やキャラデザを伝えたりしますけど、その工程を英文に訳すだけで大概上手くいくのがAIなんですよ!?w それが才能!?w 誰でもできる事なのに、YouTuで依頼!?w
  389. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 19:03:14返信する
    AI生成ツールがクライアントの要求に応えられればいいね
    まあ程度によるかな
  390. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 19:05:16返信する
    既存の絵師のデータ使ってる時点でどんな言い訳してもただの盗みじゃん。
    自分じゃ何もやってないし他人のデータを使うだけ。
  391. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 19:46:07返信する
    ラミィじゃん
    ホロライブはこいつ採用した会社訴えろ
  392. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 19:47:00返信する
    1週間で数十万ならいいけど
    月だと正直厳しいな
  393. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 19:51:46返信する
    これじゃ絵師というよりはオペレーターだな
  394. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 19:59:18返信する
    AIで絵を出力するだけなら誰にでも出来るけど
    その先に行くのは努力した人だけだよな
    AIで絵を描く人は絵師ではなく別の職業だと思う
  395. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 20:17:11返信する
    現代のコラ職人
  396. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 20:33:37返信する
    細かい修正要望にどこまで耐えられるか見物やな
  397. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 20:38:23返信する
    何をするんだろ?
  398. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 20:41:38返信する
    まあ実際に絵を描いている人達は、それはそれで価値あがるでしょう
    構図とかポーズとか要求通りできるのは強みだと思う
    AIで十分と言われないように、絵の技術はより必要になってくるだろうけど……
  399. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 20:42:01返信する
    AI技師だろ絵師って言うな
  400. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 20:49:26返信する
    >>409
    AI技師っていうと、システムのユーザーと言うよりは、開発者って感じが強めだな
    他に言い方があるかと言われても思いつけないが……
  401. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 20:59:29返信する
    例の騒動キッカケにお絵描きソフト出してるセルシスがAI作るの止めたの残念だ
    興味あったのに
  402. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 20:59:58返信する
    手間賃と考えればアリかな
  403. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 21:11:07返信する
    インスタント食品がそれなりに売れるように、
    インスタントイラストの仕事があること自体は否定しない。
    ただ、自前のイラストと同じ土俵で評価しないだけ
  404. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 21:29:07返信する
    絵師がAI味方につけたら最強なのに脊髄反射で反対だけしてる人の多いこと多いこと
  405. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 21:37:15返信する
    海外だと今はAI絵叩きが加熱してて海賊版としてイベント禁止されたりするのに
    まだ過渡期で法整備しきれてない状態で商業に使って大丈夫なんか?
  406. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 21:38:47返信する
    >>410
    プロンプトを呪文扱いするとこから派生したAI術士って呼び名がある
  407. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 22:00:27返信する
    どれもよく見ると細部が酷くてワロタ
    でも最近は出力師なのに手とか全然違和感ないやべー奴も居るな
  408. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 22:04:36返信する
    NIKKEに納品しよう
  409. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 22:21:58返信する
    詐欺で違約金とられるか、AI絵のHOWTO本とかだろ。
  410. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 22:22:20返信する
    著作権ないけどええんか?
  411. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 22:45:45返信する
    >>369
    誇張宣伝する事も大事だからな
    名前は明かしませんが私は大きい仕事してますで騙されてじゃあ俺も依頼しようというバカが1人でも釣れれば成功だし
  412. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 22:59:57返信する
    そもそもAIイラストは追加学習と高解像度パッチ無しでのネイティブ高解像度出力に最低でもグラボのVRAM24GB必須で、
    現状RTX3090(約20万円)か4090(30万円強)が必須なんで、参入障壁がVR並みに高いことからまともにやってる人はかなり少ないぞ
    VRAMを酷使するからグラボの裏面を冷やす工夫も必須だし
  413. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 23:24:28返信する
    >>421
    そういえば、何で隠す必要あるんだろう。胸張れるなら堂々とすればいい気もするが・・・。
    つか、>>420 の言う通り、法律どうするがある。著作権問題ないというのも、可能性であって本格的に争ったらどうなるかわからないし、少しでもAIでなく自分で歪みを修正したら著作権問題発生する可能性あるらしいし・・・。
    はてさて、どうなりますやら・・・。
  414. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 23:26:45返信する
    「絵」だけを納品するのかコマンド含む仕事全体を引き渡すのかで
    今後が変わる気がする
  415. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-15 23:43:29返信する
    術師のプロンプトさえ提出させれば
    単語を追加するだけで高品質の描いていろんなバリエーションで使い放題なんだから安いもん
  416. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-16 00:48:56返信する
    社会常識皆無のコミュ障ガイジ率高い底辺絵師様の存在価値が無くなってしまう
  417. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-16 00:49:37返信する
    新しい職業が誕生したな
  418. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-16 01:33:37返信する
    >>422
    つべに遊んでみたなんて動画ポンポンある
  419. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-16 01:42:53返信する
    >>414
    まあうちら見る側はとくにどっちでも問題ないが、言うて絵師側からしたらこれが流行る事にメリットよりデメリットの方がでかいだろう

    絵師側で嬉しい人がいるとすれば下位の層ぐらいじゃない?
    ある意味下手であれば下手であるほどAI絵で得られる恩恵もでかいだろうし、元々自身がパクられて困る様な技術なんかない訳だし
  420. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-16 02:17:36返信する
    AIに書かせるのってボカロみたいに買い切りなんか?
    よくわからんから知らん
  421. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-16 02:47:04返信する
    >>423
    AI絵否定したい訳でもAI絵が仕事にならないと言いたい訳でも無いけど大量のキャラデザ案やコンセプトアートとして依頼の可能性もある
    デザインが上がってれば社内イラストレーターや安価な無名プロに任せられるし打ち合わせや校数減らせるからそれをベースに人間が描くパターン

    そもそも1000フォロワー程度の無名に数十万の仕事振るのは懐疑的だが。
    枚数や条件や納期は知らんがAiをフューチャーしたいにしてももっと有名で上手いAi絵師使うだろうし、Ai共生派の中堅イラストレーターに依頼すりゃ色彩構図細部トレンド手などのAiだけでは足りて無い部分の技術知識センスもついてくるのに
  422. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-16 05:24:16返信する
    R3さん発狂不可避
    まーたたつき信者使って絵師潰しするぞ
  423. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-16 06:05:53返信する
    鍵垢にして逃亡
    嘘松でした
  424. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-16 06:58:57返信する
    AI絵士って名称はいかがか?
  425. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-16 13:00:17返信する
    AI絵は著作権が無いから堂々と公式絵使ってグッズ作り放題だから
    そっちの業者の方が儲かりそうだな
  426. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-16 14:20:00返信する
    AI絵使ったゲーム作ってるやついるから割とまじでありえる話
    現実逃避してる手描き絵師は最新のAI絵見て目覚ましといたほうがいいぞ
    終わりの始まりだわ
  427. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-16 15:11:20返信する
    鍵垢逃亡嘘松でした〜笑 ここでも必死でAI壊死ニキがゴネてて草
  428. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-16 17:34:11返信する
    イキるだけイキって逃げたんかい
  429. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-17 01:44:35返信する
    人間に頼む場合1枚でも数万取られる
    AIなら何枚でも描かせられる
  430. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-17 02:23:59返信する
    本当に企業案件だったら何度もリテイク出るだろうよ
    で、レタッチ能力も無いずぶのド素人はそれだけで詰むような気がする
  431. 名前:名無しさん 投稿日:2022-12-18 15:58:56返信する
    AI絵外注するより社内でAI使った方が安くね?
  432. 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-02 23:18:25返信する
    >>31
    著作権無くて誰でも転用して良い事になったってよ
    アメリカの話だが

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.