04.23(Wed)
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』3話感想・・・2vs2のクランバトル開始!! マチュの戦闘センス、アムロ超えてね? 来週からはついに未知の領域へ
04.23(Wed)
『紫雲寺家の子供たち』3話感想・・・どいつもこいつも発情しすぎだろ、どうなってんだこの姉妹wwww
04.22(Tue)
【衝撃】二郎ラーメン、めんどくさい店だったwww これって店員が悪いだけじゃね?
04.22(Tue)
【胸糞】絵師を合法的に壊す方法、見つかってしまうwwwww
04.22(Tue)
【悲報】「メダリスト」などを手がけたアニメ制作会社ENGIさん、告発されるwwwwwww『アニメの仕事を引き受けたら、契約も発注も来なかった』
04.22(Tue)
ガンダムさん、ジークアクスが成功したら今後も女主人公が当たり前になりそうwwww
04.22(Tue)
艦これさん、今日からのローソンコラボで50人の行列!! 未だ人気衰えず!!
04.22(Tue)
女さん「男は全員この格好すれば間違いないぞ、わざわざ冒険なんかすんな」
04.22(Tue)
【朗報】「金曜ロードショー」のあの名場面がプラモデル化wwww
04.22(Tue)
【動画】「歩道を配信しながら走ってるチャリ」と「歩道を逆走してきたチャリ」が正面衝突!! どっちが悪いのこれ・・・
04.22(Tue)
【朗報】例のホロライブの転生、新Vtuberの雨海ルカ🐬さんデビューへ
04.22(Tue)
大物アニメ評論家「AKIRAは55点。全然面白くないでしょアレ」「無職転生は名作、見ないと人生損します」
04.22(Tue)
【悲報】有名な強者男性、こどおじに説教するwww
04.22(Tue)
シャア・アズナブル「アムロさえいなければ連邦との圧倒的物量差を覆してジオン勝利に導けます」
04.22(Tue)
【悲報】大阪万博、民度0!! 客が警備員に土下座させる😨
04.22(Tue)
チー牛「清潔感=容姿の良さ。これほんと卑怯な言葉だよな。女〇ね」→3万いいね
04.22(Tue)
ホロライブアンチさん、自分の好きなゲームにホロライブが出てきて発狂www「どんだけ俺の生活とか思い出に介入してくんだよ!!〇ね!!」
04.22(Tue)
【朗報】「片田舎のおっさん剣聖になる」Amazonランキング上位独占wwwwwwwやはり今期覇権か
04.22(Tue)
Xでとんでもない勇者が発見される「切実に彼女が欲しいです!!!!」
04.22(Tue)
【悲報】顔がいい人ほど「ゲームをしない」と判明wwwwwww
04.22(Tue)
少年ジャンプさん、どの作品も女性読者に乗っ取られるwww
04.22(Tue)
男「年2万も払えるかよ! 町内会脱退しまーす」町内会「ならゴミ捨て場使わないでね」男「は?訴えるわ」裁判所「使いたいなら年1万5千円払って」
04.22(Tue)
女さん「出た◯◯。男は好きだけど女は面白くないアニメNo. 1 」何を思い浮かべた?
04.22(Tue)
『Summer Pockets』3話感想・・・マジでキャラ紹介だけで1話終わったな!! でもギャルゲーの1日ってこんな感じか・・・
04.22(Tue)
【写真】アイドルマスター、レ〇プ被害者の事件時の服装展示会みたいな催しを開催 www

『進撃の巨人 The Final Season Part2』84話感想・・・・んんんんん!!容赦ない顔面パンチがライナーを襲う!! ライナーの扱いがどんどん雑になっていくwww

54_20220307003601775.jpg

1_20220307002134253.jpg
2_20220307002133415.jpg
3_2022030700213176f.jpg
4_20220307002130fa1.jpg
5_20220307002128aa8.jpg
6_202203070021274bc.jpg
11_20220307002726983.jpg
12_20220307002725804.jpg
13_20220307002723324.jpg
14_20220307002722dbc.jpg
15_202203070027206dd.jpg
21_20220307002719a0d.jpg
22_20220307002802f68.jpg
23_2022030700280016f.jpg
24_2022030700275968e.jpg
25_20220307002757545.jpg
31_20220307002756c2b.jpg
32_202203070028550ab.jpg
33_20220307002854688.jpg
34_20220307002852010.jpg
41_20220307003259dec.jpg
42_20220307003257b45.jpg
43_20220307003256d3d.jpg
44_2022030700325487c.jpg
45_20220307003253b09.jpg
46_20220307003251ac1.jpg
51_202203070036063ad.jpg
52_202203070036058b1.jpg
53_20220307003603b1c.jpg
54_20220307003601775.jpg
55_20220307003600041.jpg
56_20220307003559c59.jpg
61_20220307003754a1e.jpg
62_202203070037529db.jpg
63_20220307003751375.jpg
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
ライナーンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
いくらボコっても平気
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
ライナーの扱い雑すぎてくさ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
作者が歪み過ぎてて怖い
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
いくらリョナっても再生する理想のサンドバッグライナー
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
ほぼ会話だけで終わったな…
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
まぁ港の封鎖は当然よな
アズマ人ピンチ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
エレン・イェーガーさん、殺されるまで出番なしwww
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
ライナー草

11 (1)
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
エンドカードそこ?
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
エンドカードで遊ぶのヤメレwwwwwwwwwwww
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
ウクライナ侵攻が無かったらもっと人物描写をリアルに感じてたのかなあ
戦争が始まった今やっぱご都合主義のフィクションだなって思うけど

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
港の戦いで今期は終了だな

144_20220307004621033.jpg
155_20220307004619de3.jpg
166_20220307004618309.jpg
111_202203070046169d4.jpg
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
残り3回で終わらんやろ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
OPが無かったのに盛り上がらなかったのは珍しいな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
こりゃ終わらんな
尺的に映画がピッタリとしか思えん

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
フロックってこの作品の中で唯一わかりやすいアホな悪役だよね
他は色々抱えてるのにこのアホだけは

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
次回は一期の時にとっくに死んでたと思ったダズとサマエルが生き残ってたってのも驚きだったけど二人の最期のシーンがあんなことになって作者マジで悪魔だと思ったw
  
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
劇場版に回すほど内容残ってないやろ
finalいうてるのに完結しないとかなったら
海外から総すかん食うぞ
ぼったくりじゃねぇか

 
 

14 名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
62_202203070037529db.jpg
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
>>14
ワロタ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
>>14

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
エンドカードだけNHKの楽しみなんだよな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
本当にジャンが主人公みたいなんだよな
カッコいいよジャン

52_202203070036058b1.jpg
 
 

211 名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
ライナーが出てくる ←笑う
ライナーがしゃべる ←笑う
ライナーが負ける ←笑う
ライナーが殴られる ←笑う
ライナー  ←笑う

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
>>211
もはやヤムチャ
 
 

509 名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
ガビいいキャラになったよなあ
でもこれ見てもなお外人はガビ嫌いがマッハらしくて
白人は本当にもう、だから戦争無くなんねんだなって
好戦的すぎるよ現実の西洋人
岡田斗司夫いわくキリスト教による悪人と判断したら正義で殴っていい教育のせいらしいけど

42_20220307003257b45.jpg
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
>>509
外人の方がガビ嫌いなのか
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
>>509
日本人だけどガビ嫌いだ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
>>509
岡田斗司夫なんか見てんじゃねーよ恥ずかしい奴だなお前w
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
今日も速かったわ
体感時間25分ぐらいだったわ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
会話だけでこんなに面白いとは
 
 

584 名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
hcYereZ.jpg
7GOxbXD (1)
CPiy0Dw.jpg
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
>>584
原作のほうが勢いあるなw
 
 

604 名前:名無しさん 投稿日:2022年03月06日

 
なんでイェレナはあれこれ全部知ってんの?
マルコのこととか

32_202203070028550ab.jpg
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
>>604
原作読破したから
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
>>604
ライナーのレポートじゃないの
マーレに何でもかんでも洗いざらいしゃべってるはず

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
>>604
マルコのことは真相を知っていたわけではないだろう
話を振れば場をかき回せるかもと思った説

 
 

630 名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
これウクライナ情勢で例えると
 
ウクライナがロシアに侵攻されて
一旦侵攻を止められたからウクライナ軍がロシアに反撃しようとしたら
ロシアの一般人は悪くないから巻き込むなって
ウクライナ人の義勇兵がウクライナ軍を止めに行くような話
 
だからめちゃくちゃなんだよな

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
>>630
全然違います
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
>>630
核乱射して反撃しようとした大統領を軍の穏健派が暗殺に行く話なら普通にありそうじゃん
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
>>630
エレン=プーチン
パラディ島=ロシア
地ならし=核

 
 

734 名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
かわいい

1 (1)
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
>>734
いっぱい作ったからねぇw
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
>>734
ライナーで笑うわ
 
 

846 名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
ガビ入れてエレンミカサアルミンで話し合ったのって
俺暴れるからお前らまとめてかかってきて俺を止めろや
そしたら世界まとまるから!ってことだったってことでいいのかな?

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
>>846
まあ最終的にはそうね
この時点ではそれをエレンはみんなに伝えてない
けどみんなはうすうす感ずいてる状態

 
 

761 名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
映画やるなら原作33巻分が前編、と34巻が後編ならまぁ収まるか
大体アニメ25分を一話分でやってるわけだし

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
>>761
戦闘回は1話で1話じゃないだろ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月07日

 
>>761
最近の邦画でも前後編システム多いしな
3部作まで有る映画もあるし

 
 
 



 
(´・ω・`)基本会話だけだったけど、おもろいなぁw ジャンとライナー最高すぎるわ

(´・ω・`)ほんとライナーが喋って殴られてるだけで笑えてしまう・・・笑ってはいけないシリアスシーンなのにw

(´・ω・`)でもあと3話で終わりとか・・・・
 
 
 

 
コメントを書く
  1. 余裕の1GET

  2. 進撃アニメはいつも放送終了後の実況雑談が政治おじさんたちで荒れるというテンプレ

  3. >>6
    なんでなんの罪もない鬼滅と比べるんだよ…

  4. 再生するからってボコボコに殴られるライナーさんかわいそう

  5. 今週のライナーさん

  6. ジャンが殴るときはもっと力いれてほしかったな。
    あとなぜか枝の描写多すぎやろ。
    作画節約なのか、単なる演出のつもりかようわからんが。

  7. シャフトみたいだった

  8. >>6
    1億倍の振れ幅でどっちも楽しめてるとかなんか羨ましいわ

  9. >>5
    プーチンも絶賛するぐらいだからな

  10. アイキャッチのハンジのシチューで噴いた

  11. やっぱりマルコの死に様を当人達から聞かされるとキツいもんがあるな

  12. 正直テレビ放送でファイナルと銘打っておいて映画は萎えるからパート3か特番組んで終わらせてほしい
    今さら最後だけ映画にして客入るコンテンツでもないだろうし

  13. >>14
    止め絵とかシャフトっぽい演出だったな
    会話シーンの不穏さや不気味さを出してる

  14. トレンド相変わらずエグいな

  15. エンドカットもこれスタッフ分かってやってるだろw

  16. 手足切っても生えてくるしな
    雑な扱いで十分よ

  17. >>17
    みんなで言い争ってるうちにシチュー出来上がっちゃんだから笑う

  18. 映画厨はそれが安牌かのようにコメントし出すなぁ

  19. >>17
    現在公開可能な情報にするほどの代物なのかと思ったw
    「材料はくすねてきた」ってところに笑いのセンスを感じた

  20. マガトとキースまで行くかな

  21. ちゃんと意味のある暴力がライナーを襲う!

  22. うーん、本当に演出が弱い
    アニメーターの画力以外、何もかも原作に負けてんぞ

  23. この先あんま盛り上がらんのは知ってる。
    だったら超作画のmappaの本気が見たい。
    だから映画の方がいい。

  24. >>24
    イモ切りながら
    ハンジ「誰か手伝ってくれない?」
    →ジャンと元帥の言い争い
    シチューのルウが入る
    →アニとミカサの口論
    シチュー出来上がり

    ここまで所要何分なんだろう

  25. イェレナはガビより質が悪いな
    こいつの勝手な夢物語でどれだけ他人を巻き込んでるんだ

  26. クリームシチューじゃなくてビーフシチューなのか

  27. >>6
    ちゃんと鬼滅も面白いと言えて偉いですね

  28. 木の静止画とか何回も映してたけどやる気あんの?

  29. ほんとに終わるのこれ

  30. 1話で切ったんだが見た方が良い?

  31. いろいろとタイムリーなセリフとかあって漫画より見入ったわ。戦争とか経験していないのにここまで現実味のある物語を描けるのはすごい

  32. >>32
    イェレナの口からサシャはいい子でした発言もやっぱりガビやコニーに狙い定めて煽ってるのかねぇ

  33. final season入ってから、というかMAPPAになってから進撃のストーリーだけで何とかゴリ押してる状態がずっと続いてる
    作画が安定しないのはともかく演出が本当に淡白もいいところだわ、漫画にただ色つけて声当てただけみたいな感じでアニメだからこそ出来る動きやカメラワークがあまりにも無さすぎる、澤野のBGMも頻度少なくさせられてるし

  34. 原作組によるとこの辺りは面白くないと言う話だったが十分面白い

  35. イェレナが知ってたマルコのことって、アニが立体機動装置の検査のときにマルコの装置を提出したのを見てアルミンが見破った件をアルミン達から聞いてたのか
    ライナー側の証言は調査船の船員ごときには伝わっていないよな

  36. 原作相変らず絵下手だな
    最初から最後まで絵下手っての珍しいわ
    普通絵うまくなってネタにされるのに

  37. (´・ω・`)基本会話だけだったけど、おもろいなぁw ジャンとライナー最高すぎるわ
    (´・ω・`)ほんとライナーが喋って殴られてるだけで笑えてしまう・・・笑ってはいけないシリアスシーンなのにw
    (´・ω・`)でもあと3話で終わりとか・・・・
     
    いつもの感想スレの感想でしかない

  38. 港攻防編で一旦終わりとして・・・
    残りはハンジ特攻飛行艇脱出編と最終決戦だけだ
    1クールやるには長過ぎるし確かに映画が最適だな

  39. >>44
    やらかん萌え豚だから可愛い女出てるアニメじゃないと見ないからな
    無職転生は結構はまってたみたいだけど

  40. マガトがガビより幼稚で腹立ったわ
    現実を見るとああいう奴の方がリアルなんだろうけど
    BGスライドで引っ張ってたのは省エネなのか上がらなかったカットがあったのか分からんね

  41. >>43
    絵はずっと荒かったが一巻から見たらビックリするくらい上達したやろ、一巻の絵とかマジで少し絵が描ける小学生レベルだったし

  42. 漫画の方が勢いあって良いな

  43. 同じ釜の飯(シチュー)を食べた仲間

  44. >>38
    現実世界と作品内容のタイミングが神がかり的にバッチリ合ってて神がかり的なものを感じる

  45. >>25
    取り敢えず何かしら反応があると思い込んでるんだろう
    それか見てない奴等にとってそれだけコメントしとけばいいみたいな

  46. >>37
    俺は2クール目ぐらいまでそんなに面白いと思わなかったけど
    切らなくて本当に良かったと今は思ってる

  47. >>44
    お前はお前でいつも同じこと言ってんな

  48. 間違いなく見入ってしまうほどのストーリーな事は確かなんだが、前回のアルミンがコニー母に喰われそうになるシーンや今回のジャンのランナーぶん殴りシーンなどもう少し作画に迫力が欲しかった、ここから会話劇が多くなるし数少ない動きのシーンもう少し何とかならんかったか?

  49. 進撃原作なんか変なんだよな
    コマ割か構図か?
    殴るシーンにしてももっとコマ割り必要な気がする

  50. マブラヴで始まりコードギアスで終わる凡作だわ ウクライナ情勢でよく流せたなNHK

    このパーティー全員前科持ちか未遂、異常者だから空気がマジで重いし
    無実なファルコでも兄さんか知人を無意識に殺したし、ガビはサシャ銃殺、ハンジは巨人リョナ未遂 犯罪者どもがエレンという真の敵が現れて罪が薄まっている感がね

    会話が背景のスクロールとか、あんま動きのない顔アップとか、勢いのないライナー殴りとかNHKはどこにお金使っているの? OP削るならEDも削れよ それでも淡々としてたけど

    次回は港でイェーガー派戦とか引き伸ばしがまあ酷いね 終わりそうにないファイナル詐欺とか消費者庁案件だろw 前回で終わらんで今回も終わりそうにないとかもうね...
    ファルコ、ガビ、ライナーの肩身の狭さとライナーの起こし方だけ笑えただけだわ

  51. 雑にはなってないだろ
    やらかんの表現たまにおかしいよな

  52. >>54
    誰と勘違いしてるのやら
    やら管に対してコメントしてる人なんてわりといるけどw

  53. >>44
    感想スレの感想に対して感想を述べてるのは突っ込みどころですか?

  54. ジャン人気だよな
    俺は嫌い

  55. >>57
    東海ガイジと同じ匂いがする人

  56. 島の悪魔飛ばしたせいでハンジの「私達は外の世界で数ヶ月暮らした」発言がアニメ勢にとっては「え?そうなの?」だし原作勢にとっては「時系列わかりづらくなってんじゃねぇかよ」だしホントどうすんだよ、演出面の拙さは勿論のこと構成部分もどうなってんねん

  57. >>31
    あの大きさのイモなんて20分も茹でれば十分だろう
    それ以上茹でると崩れてしまう

    言い争ってるうちに十分できるし
    作戦行動中の野営なんだから手の込んだ料理なんて作らんだろ

  58. はよスパイファミリーのアニメ。放送時間決まったの取り上げろや。

  59. >>57
    長くて読むのめんどいから一行にまとめて

  60. ウクライナ──────!!

  61. まだエレンの扱いでミカサは悩んでるのかぁ

  62. 大体進撃の巨人が惑星一周したらまたパラディ島に戻って来てまた潰されるのに
    何で皆恐怖してないの? バカなの? 死ぬの?

    そもそも進撃の巨人が海を渡れる自体おかしくない? 海水飲んで沈んだり、海の生き物に食われるはずだけど? 物語でしたい展開にする為にご都合主義をしている感じだわ

  63. ミカサってマーレ編でつまらんキャラになったよな…

  64. 野球嫌いだわ

  65. >>71
    それは全体のキャラに言える事では?
    というより、マーレから内容自体が微妙だからな・・・マーレ以降なんか特に・・・
    やっぱり進撃は海までだわ

  66. アニもぶん殴られればいいのにな

  67. まためんどくさい奴が文句垂れに沸いてきてるのかぁ

  68. キングダムが4月9日(土)からだからワンちゃん4月以降も日曜枠で継続ある?

  69. なんか変なカット割が連続であったけどまさか万策尽きてた?
    WITの時の空とか街のカットばっかみたいな

  70. >>74
    ミカサは特にじゃね
    一貫してエレン以外には興味なさそうだし
    わりとアルミンの指示待ちだし

  71. >>64
    それな
    今後の物語に繋がるための重要な島の悪魔の回カットして話進めてるからおかしな事になるんだよな
    ハンジのセリフやミカサの心情もそこの回カットされてるから???って感じになってるし
    まぁ以前からそうだったけど構成とか演出担当してる奴が無能なだけだな

  72. なんか演出のくどさと演技のディレクション方向が気に入らんかった・・・
    なぜだ・・・わからん

  73. あと3話じゃどう考えても尺足りんでしょ
    続きはまた来年かな?

  74. なんかジャンには0から一気にMAXでキレてほしかったんだよな

  75. 今期で終わらなかったら総スカン喰らうって言うが海外勢もPart 3か映画化になる事くらい理解してるから大丈夫だぞ
    一部のアニメ勢はまだ終わらんのかいと思うだろうけど

  76. >>78
    それは前からだろ
    mappaはパート1の頃から後半は力尽きて作画や演出など崩壊していく

  77. カメラどこ映してんのてなったw

  78. ジャンがライナー殴るシーンとかガビがかばうシーンとか原作では感情が伝わってくるんだけどアニメだと見せ方が下手なのかなんだかしらけちまった

  79. フロックはバカだからまだ懐柔できる可能性もあるが、イェレナみたいに妄執に取り憑かれたキャラって生かしておいても周りをかき乱すだけやって勝手に納得して退場する面倒なキャラだよなぁ

  80. >>84
    妄想をさも真実味があるように語るのは?

  81. >>87
    また演出やらかしたんか・・・・以前から他のシーンも見せ方おかしかったけど
    センスないのかね・・・・

  82. >>80
    島の悪魔カットは絶対ないからどっかでやるんだろうけどな、ミカサの回想から始まる話だから比較的入れやすい事は入れやすい
    ただ島の悪魔がないと今回の「もう何も知らない自分達じゃない」みたいな発言の意図がわからないままで非常にわかりづらいのは確か

  83. やっぱMAPPAは演出力カスだな
    絵が止まってる漫画の方が迫力あるっておかしいだろ

  84. もうジャンがこれは団結のために私憤を抑えるだろ~て感じからやっぱり抑えられず爆発するていう緩急と勢いが欲しかった。なんか音楽流れっぱなしだしw

  85. >>89
    Twitterで調べたらアホほど出てくるやん、どっちが良いかのアンケート取られまくってるで

  86. これいい回になると思ったのになぁ

  87. >>88
    フロックは馬鹿じゃねーよ
    フロックもイェレナと同じで妄執に取り付かれたキャラだ
    外の世界の人類を皆殺しにして、自分が壁内を支配すれば理想の世界が作れると本気で信じて、それを自分の使命だと信じて疑わないイカレ野郎だ
    イェレナと何も変わらん

  88. >>91
    それは分かるが原作通りの流れでやらなかったせいで今話みたくおかしな事になってるって事だよ
    カットしたり配置変えるなら今話のハンジのセリフもマーレ視察回想絵1コマでも入れるとかすればよかったのに

  89. >戦争が始まった今やっぱご都合主義のフィクションだなって思うけど

    知ったかぶり知恵遅れガイジは
    ロシアの同盟国の人間が出兵拒否してる現実すら知らないんだろうなw
    意識高い気取りの負け犬ちゃんw

  90. >>84
    先週も海外人気ランキングNo1だったしね

  91. 呪術も良いアニメーター引っ張ってきてるから戦闘作画こそ良かったけど演出面は全く良く無かったしMAPPAはマジで過大評価でしょ、進撃に関してはその良いアニメーターも全然連れてこれてないから戦闘作画も演出も微妙でストーリーだけでゴリ押してる形になってるのがキツすぎる
    マジで映画化ならPart 3派だけど作画だけでも良くなるなら映画化でも良いかもなと思えてきたわ

  92. >岡田斗司夫いわくキリスト教による悪人と判断したら正義で殴っていい教育のせいらしいけど

    キリスト教にもいくつも教義があるってことすら知らない低学歴岡田ガイジのいうこと真に受けたらあかんわw
    欧米人にだって無宗派の人間がいるってこともしらないんだからw

  93. >>66
    テレ東とかいう敗北アニメ枠

  94. >>71
    マーレ編よりずっと前からつまらんキャラだよ
    ミカサが輝いてたのはトロスト区防衛戦まで

    後付でリヴァイというキャラを作って追加し、本来ミカサがやる予定だった役割を全部リヴァイがやるようになってしまったせいで、ミカサはヒーローとしての役割を失って、ただのメンヘラになってしまった

    当初の予定通り、リヴァイがいなければリヴァイが活躍するシーンは全部ミカサの活躍シーンになってたハズだから、エレンと並んでW主人公になっていたハズだったのに

  95. 原作ほぼ動き無くて会話だらけとはいえもうちょっと上手く描写できなかったのかね、イェレナのアップ前とか酷すぎやろ

  96. >>98
    あ、それまだフェイクかも説あるらしい
    さすがにベラルーシでその発表はできないだろうて

  97. 今日の演出の人悪い意味で名前覚えとこう

  98. >>86
    いくらなんでも演出酷すぎるよな
    回想シーンから映像くらい引っ張ってくればいいのに

  99. >>100
    肝心な演出が微妙なのがちょっとね
    作画も大事だけどさぁ
    映画にするならこの演出では見に行きたいとか思わん

  100. キャラ作画だけはwitより好きだけど絵コンテ担当してる奴の中で下手な奴がおるよな、そいつのパートだけ下手というかいきなり安っぽい作画になるし
    今回で言うならシチュー回前半部分の所

  101. >>106
    同じ人が演出やってる訳ではないのね

  102. バナナフィッシュやどろろの時から感じてたけど、MAPPAはほんと演出センスはクソ

  103. ライナーの告白中にハンジさん「えっ」とか言ってたんだな
    思わず原作を見直してしまった
    今のペースなら後12話で終るな

  104. こんなMAPPA進撃でもPart1、Part 2と配信成績は凄く良いからしっかり大勢の固定ファンがついてるんだろうけど1年も明けたんだからもっと良くならなかったかなぁ?と思ってしまう

  105. 前回ラストの世界を救いにのシーンの演出めっちゃキマってたんだけどな

  106. 今回は今後来る戦闘シーンのための予算削減です!
    って言うなら掌返して全然許せるけどMAPPAがこれ以上に頑張ってくれるとは到底思えない、もう戦闘作画や演出面での向上は無理なんだしせめて澤野のBGMでカバーしてけよ、小林なんちゃらの地味なBGM使い過ぎだわ
    進撃のストーリー×澤野BGMでそれっぽくゴリ押せ

  107. コイツラがやってる事とプーチンがやってる事と何が違うのかなと思ってみたり。

  108. >>116
    エレンがやってる事とプーチンがやってることが同じなんだよ

    だからエレンを止めるために立ち上がった

    現実でもそうなってくれるといいんだけどな

  109. EDの悪魔の子を聴くとエレンがかわいそうになってくる
    プーチンには思わんけどな

  110. 何か見せ方おかしいわ
    何で原作の焚火に皆囲ってるシーンをを関係ない木にして映してるのか
    どんだけ作画に力尽きてんだよ

  111. >>118
    プーチンもプーチンでロシアのためにやってる(と本人は思ってる)だけだからエレンと同じだよ

  112. >>119
    そもそもあそこは過去の回想シーンの映像でも入れとけばいいんだから、WITに頼んでマルコ死亡シーンだけ使わせてもらえばいいのになぁ

  113. 別に雑にはなってないだろ
    ジャンの立場からしたら殴って当然

  114. >>119
    まぁ真面目に力尽きたんだろう

  115. >>118
    統失アスペの頭のイカれ具合なら同じだろw エレンとプーチン
    どこが可哀想なの?

    京アニ火災で青葉が無差別殺人したけど、自分の作品をパクられた~こんなことがあってならぬ~報復だぁ~と濡れ衣の免罪符立てても可哀想だから許すタイプなの?

    特にエレンは未来を変えれるはずだったのにしなかったカス野郎だし

  116. >>123
    パート1も後半ほぼ力尽きてたよな

  117. 作画保存回だったな
    マルコのセリフとんんんんんだけもうちょっと力入れてほしかったが、このあとも暴れまくるから仕方ないとあきらめとこう

  118. まだガビ嫌ってる奴いるのか

  119. プーチンが進撃見てて考え方を変えた
    なら本当に世界を救う作品になって
    しまうな

  120. 死んだ仲間が見てるって生きてればだいぶイェーガー派に回ってた気がするけどな

  121. アニメなのに原作の方が躍動感ある回だったな
    最後の戦闘も微妙な出来になってそう

  122. むしろリアルで戦争始まった今だからこそリアリティあるだろ進撃は
    結局国単位での和解なんてできなくて地鳴らしほぼ完遂エンドだぞ?しかもエピローグではパラディ島滅びてる徹底ぶり
    個人間でいくら和解できても大いなる意志には逆らえないってことじゃん

  123. エンドカードで笑ったわ

  124. >>129
    ハンジがどう考えても構わないけど死んだ同胞を勝手に代弁するのはないよな
    さんざん外の人間に仲間を(自分も)殺されたんだから普通はイェーガー派につくわ

  125. ネトウヨ沸いてない?

  126. 今回の演出の山崎みつえって近年だと動画工房で仕事してる人だな
    多田くん、魔王城、ダンベルの監督

  127. なんか原作通りじゃなかった感すごいな
    アニメ側のエゴが見えるというか鼻に突く感じした

  128. 枝!枝!枝!

  129. それでもエレンストッパーズのエルディア人は異常に見えるけどな

  130. セントラルの一等地を要求する

  131. >>127
    なんかガビは分からせられすぎて自我失っちゃってる
    他の奴らみたいに「自分だって思想教育の被害者だ」って開き直ってもいいのに
    子供だから無理か

  132. 木の枝の所で、PCの画面拡大してたっけ?って
    びっくりして確認したわw

  133. 船で出港するところか
    飛行艇で離陸するところでおわりだなこれ
    残り5話分は映画だ
    上映は呪術二期放映の後だから来年だな

  134. 関係ない枝アップで何回も写すって
    放送事故かと思った。原作通りなのかは知らんが・・・

  135. まさか進撃で低予算なろう並みの作画見る事になるとは・・・

  136. >>144
    原作通りなわけないだろ
    本来なら回想シーンのカットが入る
    WITに該当シーンのカットを提供してもらえると思ってタカをくくってたら、WITにシーン提供断られて、自分達で作画する時間も無いから枝を映して誤魔化したってところだろ
    ほんとMAPPAは終わってる
    三流アニメ会社みてーなことやってやがる

  137. 今回はさすがに作り直してほしいなw

  138. >>129>>133
    んなわけあるか
    外の世界を知りたくて調査兵団になった奴が、なんで外の世界をぶっ壊そうなんて発想になるんだよ馬鹿たれ
    それこそ今まで自分達がやってきたことの全否定だろうがアホ

    駐屯兵団や憲兵団なら自分達が安全に暮らしたいだけだから、イェーガー派につくってのはわかるが
    つか実際、イェーガー派の殆どは元憲兵団や元駐屯兵団や訓練兵ばかりで、調査兵団出身は非常に少ないってことに気付け

    フロックなんかは本来は駐屯兵団か憲兵団出身で、あとから人数不足を補う為に調査兵団に編入されただけの人間だから、もともと価値観が調査兵団じゃないんだよ、あいつ。

  139. なるほどな。だから不自然で違和感あったんか
    腑に落ちたわ

  140. >>136
    いや話は原作通りだよ
    単に演出が手抜き過ぎて酷過ぎるってだけ

  141. >>138
    現代に例えるならロシア人がプーチンを暗殺しようとしてるようなもんだから異常でもなんでもないだろ

  142. >>148
    イエーガー派って調査兵団の奴らもいっぱいいるだろ
    ほとんどの調査兵団はイエーガー派になると思うぞ

  143. 馬鹿「背景ばかりなのは森の中をさまよってるという演出(キリッ」

  144. てかさエレンストッパーズに共感してる奴って
    アルミンやミカサに共感してるだけなんだよ
    もし進撃の主人公がイエーガー派だったらエレンストッパーズとか頭のおかしいキチガイとしか思えないから

  145. 巨大エレンの骨の上でレジェンドと戦うキン肉マンみたいな話で
    何話使うんだろ

  146. >>154
    そんな極論語る意味もないよね

  147. >>148
    バカはテメーだろ
    しね

  148. >>3
    いつ終わるか分からないVより
    安定して700万のやらカスの方が勝ってんだよな
    誠に遺憾だが

  149. >>14
    やる内容に対して予算が足りないのを演出でなんとかしようという日本のアニメらしいアニメ

  150. >>62

    腐女子の期待を裏切ったから

  151. >>136
    単純に金がないんだと思う・・・

  152. >>146
    権利者は製作委員会
    制作委託契約上WITは断る権利を持ってない
    単純に絵が違うから浮く

  153. >>103
    そら腐女子のセンスに合わせて作者は書いてないからな

  154. 森の一枚絵が今回多かったかな、せめてしゃべってるキャラのアップぐらいであって欲しかった

  155. >>140
    >他の奴らみたいに「自分だって思想教育の被害者だ」って開き直ってもいいのに

    そら無責任なクズだけだよ
    お前みたいな、な

  156. >>154

    「敵に塩を送る」って言葉すら知らなそう

  157. なんか否応なしに現実のウクライナの戦争が思い浮かんじゃうなあ
    現実も早く話し合えばいいのに

  158. >>154

    主人公はエレン
    主人公エレンが守りたいと思ってる大切な人間がミカサとアルミンだから

    エレンに感情移入してたら心酔してくるイェーガー派はどうでもいい捨て石

    まさか作者も捨て石のモブキャラに感情移入してアンチかましてくるとは思わんかったろうな

  159. でも外の人は何も知らずに暮らしてると言うよりは
    エルディアの不幸は知ってるけど見て見ぬふりしてる人が大半だと思うし
    そいつらが踏み潰されるのはある種のカタルシスがあって視聴者はスッキリ
    すると思うんだけどな

    それを世界を救う甘美な胸の高鳴りだけで止めてしまうと
    よくあるお子様向けヒーローものと大して変わらなくなる

  160. 今回の話数なんか木ばっか映してたな。
    別にキャラ無駄に動かせとはいわんがせめてもう少し話してるOR聞いてるキャラの表情とか映してほしいわ。

    それとも社内がごたついてて本来入れる絵が間に合わなかったとか噂のMAPPAの人材が抜けまくったって奴で大変な感じなんか?

  161. アニとガビはボコボコのされないのか?

  162. >>163
    いや腐女子を釣るためにリヴァイを生み出したんだが

  163. >>152
    いねーよ
    イェーガー派は殆どが駐屯兵団と憲兵団と訓練兵だ
    調査兵団出身者は殆どいない。フロックくらいだ
    そのフロックだって人員補充で無理矢理調査兵団に編入されただけで、調査兵団志願者ではない

    まぁ調査兵団はシガンシナ決戦でほぼ全滅してて、調査兵団志願者なんて104期生とハンジとリヴァイくらいしか残ってなかったってのもあるが

  164. >>157
    馬鹿はお前だよ
    まるで物語が理解できてないんだからな

  165. ・駐屯兵団や憲兵団 … 安全な壁内で平和に暮らしたい = イェーガー派
    ・調査兵団 … 壁の外がどうなってるか知りたい!そのためなら自分が死んでもいい!

    だから調査兵団はイカレてるとか命知らずの異常者とか散々言われてただろ、1期の頃から。
    自分達が安全に平和に過ごせればそれでいいと考えるイェーガー派とは真っ向から対立する価値観が調査兵団。
    調査兵団なら外の世界を滅ぼすなんていう「つまらない考え」を支持するわけが無いわ。
    そんな奴なら最初から調査兵団なんて入らず、駐屯兵団や憲兵団に入って安全で平和な暮らしで満足してるっつの。

  166. >>172
    腐女子は少年漫画に出てくる女が嫌い
    腐女子的にはミカサは男であって欲しいのだよ
    でも諌山が女っぽく描くからムカついとるんや
    コレジャナイムキーってな

  167. >>171
    女の子だからね…
    アニには逆に返り討ちにされそうだし

    もしベルトルトが生きてたらライナーと一緒にボコられてたかもな

  168. >>176
    いやだから腐女子ウケを狙ってリヴァイを後付で登場させて、その分ミカサの出番を削ったんだろ
    腐女子に忖度した結果だ

    本来ならリヴァイなんてキャラは存在せず、ミカサがリヴァイの役を担って、主人公を助けるヒーローなヒロインとして描かれるハズだった

    腐女子に配慮した結果、ミカサはただのストーカーにされてしまい、活躍の殆どをリヴァイという後付キャラに奪われてしまった

  169. >>162
    回想が入るシーンで木を映してるだけのほうがよっぽど浮いてるんですが

  170. >>178

    ミカサのことストーカーって言うの臭女子のテンプレやん
    まんさん臭いから

  171. まためんどくさい奴が駄文連投してるのね

  172. 梶クンの声が聞けるのはラジオ番組だけになってしまった

  173. なんであと3話って分かんだ?

  174. >>124
    ちゃんと原作読んでる?
    あの未来が一番良かったんだからそうしたんだろうが

  175. >>173
    フロックは自分の意志
    なんで自分が特別なんだと思っちまったんだろうなみたいな事言ってたやろ

  176. 今回神回だった
    濃密な会話シーンの連続でキャラクターの心理描写が面白くて堪らない
    お互いが思ってる事を一つの目的に向けて束ねるために必要な儀式だった

  177. 文体に特徴のあるアレな人が連投したコメントが後からしっかりと論破されてて草

  178. >>183
    キングダムが始まるからじゃない?

  179. >>169
    外の奴らは壁の住人たちの苦労なんて知らんぞ?
    ずっと「悪魔の子孫が壁に守られてぬくぬくと生活してる」と思い込んでた
    お前、ガビたちのエピソードまるっと記憶から抜けてるな
    知恵遅れなの?

  180. >>188
    キングダム日曜じゃなくて土曜だよ

  181. 死んだ仲間の意見を勝手に決めつけるハンジが気持ち悪い

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。