最新記事

【疑問】いい歳こいてゲームアニメ好きな人って生きてて虚しくならないの?

sirabee20161017game1-600x285.jpg

1: 名無しさん 2021/11/09(火) 04:35:56.56
主人公と年齢がどんどん離れていく自分に何も感じないの?
ふとした時にゲームやアニメに時間を費やして何になるとか頭を過ったりしないの? それとももう取り返しがつかないレベルなの?

989d3d39.jpg



6: 名無しさん 2021/11/09(火) 04:37:35.23
他人に興味ありすぎやろ



4: 名無しさん 2021/11/09(火) 04:37:29.49
ゲームをしなければ彼女ができるわけではない
彼女ができなかったからゲームをするのだ



2: 名無しさん 2021/11/09(火) 04:36:59.51
本当に良い歳こいた奴はアニメやゲーム以外にも全てに興味が湧かなくなる



11: 名無しさん 2021/11/09(火) 04:43:53.81
好きにするのが趣味やろ



16: 名無しさん 2021/11/09(火) 04:46:52.29
好きなことすらなくなったときが人生の終焉



8: 名無しさん 2021/11/09(火) 04:38:49.01
良い歳した人間ってほとんど何もしてないだろ
赴くまに生きてるだけ



9: 名無しさん 2021/11/09(火) 04:41:15.65
>>8
ワイは50になっても趣味続けてる自信あるけどな



12: 名無しさん 2021/11/09(火) 04:44:02.90
>>9
俺は特定の趣味がなくて気になったものいじってるだけだわ
好きにやってるから趣味と言えるものがない



13: 名無しさん 2021/11/09(火) 04:45:12.75
30超えてからゲームもアニメも全然や
もう終わりやね



17: 名無しさん 2021/11/09(火) 04:48:51.04
仕事なんやけど興味薄れてきたわ



18: 名無しさん 2021/11/09(火) 04:48:58.39
ゲームは比較的どんどん進化してるエンタメやと思うから飽きにくいコンテンツなんちゃうか



20: 名無しさん 2021/11/09(火) 04:50:05.02
仕事に没頭する方が楽なのかな
趣味作るってまあまあ難易度高い



21: 名無しさん 2021/11/09(火) 04:52:09.65
まだ20やけどアニメゲームのコンテンツ自体よりも
消費型・受動型の趣味に限界を感じてきてるわ 
ずっと続けてる人達ってただ消費し続けてることに虚無感感じないもんなんかね



26: 名無しさん 2021/11/09(火) 04:54:54.43
>>21
それはすごいな
受動型コンテンツばっかりな時代に気づけるのはすごい
アニメとかは能動型であったからこそハマれるコンテンツのはずだから、自分に合った能動型で楽しめるもの見つけるといいよ



29: 名無しさん 2021/11/09(火) 04:57:10.31
>>26
消費者同士でしょうもないマウント取り合ってる層が一定数いるのが見ててキツかったから生産者側に回りたくなったんよね



32: 名無しさん 2021/11/09(火) 04:59:05.31
>>29
まあ生産者の世界って実力主義だからマウント社会みたいなもんなんすけどね



33: 名無しさん 2021/11/09(火) 04:59:59.28
>>32
どれくらいお金を使ったとか時間を費やしたみたいなのでマウントを取られるよりはスッキリするわ



37: 名無しさん 2021/11/09(火) 05:01:14.97
>>33
金使って実力上がるならそれに越したことはないからみんな割と機材には全力投資するけどな



41: 名無しさん 2021/11/09(火) 05:03:16.23
>>37
消費者側はお金を使ってグッズとかを買ったり課金したりすればどんなに無能でもマウントが取れるけど生産者側はお金を使って環境を整えても能力がないとマウントが取れないやん その違いや



45: 名無しさん 2021/11/09(火) 05:06:52.35
>>41
能力あっても結局現場の作業員やで
漫画なら現場監督
先生とか言われたって言うほどマウントとか取れんで
むしろ自営やから自分で営業こなさなあかんし各方面にペコペコですよ



23: 名無しさん 2021/11/09(火) 04:53:17.01
ゲーム趣味だけど
毎年ゲームが趣味として最高だと
認識させられるよ
賢いセレブの連中も最後に行き着くのはゲームやん



24: 名無しさん 2021/11/09(火) 04:53:47.81
>>23
きっつ



31: 名無しさん 2021/11/09(火) 04:57:39.10
10代20代がメインキャラのアニメ作ってる人って
自分の年とのギャップ気にならんのかな
仕事と割り切ってるのか



34: 名無しさん 2021/11/09(火) 05:00:00.28
>>31
そら自分のためのアニメ作っても見る人喜ばせんと意味あらへんし



47: 名無しさん 2021/11/09(火) 05:08:08.42
特にならん
ゲームはやらないから分からないけどアニメは映画見たり本読んだりするのと同じ感覚



39: 名無しさん 2021/11/09(火) 05:02:56.13
どうしても似たようなもんは飽きてくるし、楽しめる作品減ってくるよな
特に心理描写にリアリティがないのはキツい



43: 名無しさん 2021/11/09(火) 05:04:38.48
読書とか映画もしんどくなってきた



46: 名無しさん 2021/11/09(火) 05:06:53.36
昔は楽しんでやってたことが今では全部惰性でやってる
楽しんでるかと言われたら答えにつまる



19: 名無しさん 2021/11/09(火) 04:49:54.70
趣味自体が無いんでですが…

 
 


 
(´・ω・`)つかアニメゲームやめて じゃー何を趣味にすればええんや・・・

(´・ω・`)野球?サッカー? 運動系? 今更そんなもん始めても遅いやん・・・
 
 
 

 
コメントを書く
  1. 名無しさん :返信する

    こんなスレを定期的に立ててるお前の生き方に疑問持てよ

  2. 名無しさん :返信する

    今更生き方は変えられん

  3. 名無しさん :返信する

    そんな奴らゴミだろww

  4. 名無しさん :返信する

    残念ながらガチで何のために生きてるか考え出したら
    大半の人間の人生は生きてること自体が虚しいぞ😔

  5. 名無しさん :返信する

    そんな事言い始めたら娯楽全般当てはまるやろw
    後、そんなに意味のある時間を過ごしたいならネットの書き込みなんて
    真っ先に辞めなw

  6. 名無しさん :返信する

    ネットでなにかを叩くのを趣味にすればいいと思う

  7. 名無しさん :返信する

    伊集院光
    「アニメオタクはアニメが好きなんじゃなくて人生逃げた先にアニメがあった『だけ』」

  8. 名無しさん :返信する

    >>6
    ゲームやアニメは家庭を持てなかった男の代償行為という認識だから
    こういう発言が出る

    まあ男の趣味全般叩かれやすいというのはあるが。釣りや筋トレとかも言われるよね

  9. 名無しさん :返信する

    趣味とか何も無くて家と職場を往復してるやつが言いそう

  10. 名無しさん :返信する

    アニメに興味なくなってウマ娘繋がりで競馬にハマり始めたら
    どんどんお金が溶けていってるんですが

  11. 名無しさん :返信する

    近所の特別支援学校に行ったときにすごいこと聞いちゃったんだが。

    池沼って、趣味を聞くとアニメ鑑賞ってのがダントツで多いらしいぞ。
    とくに男の池沼は、可愛い女の子が出てくるアニメを見せておけば、食い入る様に見つめて
    すごく管理が楽になるそうだ。

    ってことはだ
    おまえら・・・

  12. 名無しさん :返信する

    宇宙の外というものはあるのか
    あるならどんな有様なのか
    そういうの考えても生きてる上で意味ないけど楽しい
    ゲームで世界観に酔ってる時そんな感じするは

  13. 名無しさん :返信する

    >>8
    それはアニメは子供っぽい趣味だと言ってるだけじゃん

  14. 名無しさん :返信する

    いいじゃねえかどんな風に生きたって
    どうせ最期は灰になるだけだぜ

  15. 名無しさん :返信する

    お前らの負け

  16. 名無しさん :返信する

    アンケのやつはそもそも「ゲームは無駄」派だろ

  17. 名無しさん :返信する

    >>15
    こどおじイライラで草

  18. 名無しさん :返信する

    アイドルも、夢を売る、と言えば聞こえがいいが、もてないブサたちが余計なことをしないように、夢だけを味合わせ、カネを巻き上げ、力を奪い、去勢する。

    マンガやアニメも似たようなもの。海外でも人気だ、などというが、それはウソ。
    基本的には、あくまで子供のもの、それも悪質と見なされている。
    というのも、あれらは単純記号化するまで徹底的に複雑な情報を削ぎ落し、
    その一方で、刺激的な色や音、暴力とエ○の寸止め挑発で、
    ギャンブルやスポーツ、アイドル同様、内的な昂奮を誘発する。
    バ○でもわかるし、バ○でも楽しめる。薬ではないとはいえ、麻○同様の中毒性がある。

  19. 名無しさん :返信する

    他人の人生が気になってしょうがない人って、絶対ネットのおかげで増えたよなぁ
    自分の人生に満足できるようになるといいね

  20. 名無しさん :返信する

    人生自体が時間の無駄だよ
    くそくだらねえ
    何やってても変わるもんじゃないだろ

  21. 名無しさん :返信する

    テメェの人生なんだから最低限他者に迷惑掛けないように好きに生きろやとしか
    他人のやる事に一々否定的になってるゴミよりはマシ

  22. 名無しさん :返信する

    好きなことをやるのに他人の価値観を差し挟む余地なし

  23. 名無しさん :返信する

    >>24
    現実みろよゴミ

  24. 名無しさん :返信する

    結婚してもゲームアニメVにはまってるやつはいるけど
    結婚したら趣味すべて捨てて奴隷のように働いて寝るだけだと思ってんの?

  25. 名無しさん :返信する

    むしろ若い時より金ができたからな

  26. 名無しさん :返信する

    >>26
    テメェがなゴミ

  27. 名無しさん :返信する

    >>24
    社会のゴミのニートがよく言うわw

  28. 名無しさん :返信する

    >>29
    おや、自己紹介かな?

  29. 名無しさん :返信する

    >>30
    ほんそれ

  30. 名無しさん :返信する

    >>31
    キメェw

  31. 名無しさん :返信する

    まーた無職こどおじがイキってて草

  32. 名無しさん :返信する

    >>30
    それはテメェの事だろクソニートw

  33. 名無しさん :返信する

    >>33
    親離れしろよカス

  34. 名無しさん :返信する

    いちいち他人の趣味嗜好にケチをつけてマウント取ろうとするのは虚しくないのかよw

  35. 名無しさん :返信する

    >>35
    でたよ、ニートっぽい返し

    脳みそ付いてる?ww

  36. 名無しさん :返信する

    アラブの土人も金あっても自国のコンテンツがツマランから日本の娯楽に手を出してるからな

  37. 名無しさん :返信する

    いい大人なんだからゲームなんて幼稚なことせず
    囲碁や将棋をやれ!

  38. 名無しさん :返信する

    >>37
    はいはい自己紹介乙。

  39. 名無しさん :返信する

    いい歳こいてヤクザに守ってもらっていて虚しくならないの?童貞やらハゲさん

  40. 名無しさん :返信する

    >>36
    テメェこそ自己紹介してんじゃねぇよ

  41. 名無しさん :返信する

    >>40
    老害おじいちゃんイライラ

  42. 名無しさん :返信する

    >>43
    はいパクリー

    ニートきっしょwww

  43. 名無しさん :返信する

    結婚出来れば辞めるわこんなもんwww
    出来ねぇんだよクソが

  44. 名無しさん :返信する

    >>42
    と、一生童貞のチェリーは申す

  45. 名無しさん :返信する

    >>47
    哀れ

  46. 名無しさん :返信する

    無趣味な社会不適合者のゴミ陰キャしか
    イキッてなくて草

    そういう連中がカオナシになるんだよな

  47. 名無しさん :返信する

    そのゲームやアニメのほとんどがいい年こいたおっさんのために作られてるんだよ

  48. 名無しさん :返信する

    奥さんの求愛が忙しくてやってる暇がない

  49. 名無しさん :返信する

    こういう人って自分と同じくらいの主人公の話しか楽しめないのか?
    ちょっと理解できないな

  50. 名無しさん :返信する

    >>50
    まーたゴミクズが自己紹介してるーww

  51. 名無しさん :返信する

    言うていい年した奴が観る実写映画 ドラマ 文学って面白いか?
    知らない業界の大人達の話ばっかでどーでもよくね?

  52. 名無しさん :返信する

    >>50
    鏡いるか?

  53. 名無しさん :返信する

    >>51
    でた〜老害。

  54. 名無しさん :返信する

    アニメゲームが子供向けって相当昔の話だろ
    今はその子供が育つのに合わせて年齢層広げて作ってるんだから何もおかしくないと思うが

  55. 名無しさん :返信する

    >>51
    お前みたいのが日本をダメにしたんよ

  56. 名無しさん :返信する

    でもカップルとか夫婦の男女のやり取りってつまらないよね
    あんま突飛な話も出来なさそうだし常にいい感じの男女じゃなきゃダメって感じ

  57. 名無しさん :返信する

    >>58
    小卒かな?漢字書ける??

  58. 名無しさん :返信する

    >>60
    童貞さんwwwwwwwww

  59. 名無しさん :返信する

    >>62
    イジメかよ

  60. 名無しさん :返信する

    弱い者いじめ楽しいわ♫♬♫

  61. 名無しさん :返信する

    メッチャ楽しそー

  62. 名無しさん :返信する

    俺の人生は薔薇色

  63. 名無しさん :返信する

    >>60
    見た目はいい感じで中身はいい感じじゃないやつらのゴタゴタを描いてるのが日本の人気ドラマの大半だぞ

    国民的な人気が出るのはマンガチックなのを除けば割といい感じの人で構成されているものが多いってだけで

  64. 名無しさん :返信する

    特に幼女向けアニメを見てる連中は犯罪者予備軍だよなw

  65. 名無しさん :返信する

    所詮現実逃避

  66. 名無しさん :返信する

    >>67
    自演乙

  67. 名無しさん :返信する

    >>68
    お前やん

  68. 名無しさん :返信する

    【疑問】いい歳こいてこんなくだらない記事作ってて生きてて虚しくならないの?

  69. 名無しさん :返信する

    いや普通にいい年こいてて仕事が生きがいみたいな人間でも
    幸せに家庭築いてる人間でもゲームやアニメばっか観てる
    人間居るっての
    何でそれしかやってないみたいな極端な見方しかできんのだ

  70. 名無しさん :返信する

    >>61 >>62
    まんま小学生で草

  71. 名無しさん :返信する

    >>70
    ちょ、イジメwwwwww!!

  72. 名無しさん :返信する

    ゲームはまだええんやけどアニメ時間かかる割につまらんわ
    まだ漫画のがいいな

  73. 名無しさん :返信する

    >>74
    オッサンイライラ♪

  74. 名無しさん :返信する

    >>70
    病気かな

  75. 名無しさん :返信する

    >>54
    ぐうの音も出ないボキャ貧ゴミ陰キャ君……

  76. 名無しさん :返信する

    >>74
    小学生に負けたゴミ(笑)

  77. 名無しさん :返信する

    >>79
    コメなんかしてないで働けよw

  78. 名無しさん :返信する

    >>64
    すげえなゴミ陰キャw
    こんな場所でしかイキれない底辺定期で草

  79. 名無しさん :返信する

    >>78
    ご愁傷様です。

  80. 名無しさん :返信する

    逆に大人の楽しみって
    飯、飲む、アスリートほど上手くないスポーツ アマチュアレベルの釣り ギャンブル 運転等か?
    まぁアニメ漫画ゲームとどっこいだろ

  81. 名無しさん :返信する

    >>82
    日本語おかしいゾ?♪

  82. 名無しさん :返信する

    >>82
    幼卒かな?w

  83. 名無しさん :返信する

    寂しいやつが湧いてくると悲しい気持ちになるわ
    リアルも頑張れよ

  84. 名無しさん :返信する

    イジメさいこーーー

  85. 名無しさん :返信する

    >>87
    リアルニートは語る……

  86. 名無しさん :返信する

    >>76
    俺は逆だな
    漫画は場所取るし定価で買わないと乞食呼ばわりだけどアニメはアマプラとかで500円で見放題で場所も取らないからアニメの方が好きだわ

  87. 名無しさん :返信する

    幼卒のおっさんwww

  88. 名無しさん :返信する

    やら管定期的にこんな記事出すな
    焦ってんのか?

  89. 名無しさん :返信する

    >>81
    ヒキニートに言われると草
    1人暮らししてる社会人なんだ スマンな

  90. 名無しさん :返信する

    >>90
    それな

  91. 名無しさん :返信する

    >>93
    はいウソ(笑)(笑)

  92. 名無しさん :返信する

    >>93
    ゴミやん

  93. 名無しさん :返信する

    >>82
    やらおんはゴミ溜め

  94. 名無しさん :返信する

    ゲームがあるからギリ生きてる、俺ちゃんと申します

  95. 名無しさん :返信する

    >>93
    ちゃんとしろよゴミニートども

  96. 名無しさん :返信する

    >>99
    おじいちゃん耄碌

  97. 名無しさん :返信する

    見ているだけで終わらせずレビューを始めたら能動態の趣味になるんだよ
    自分の好き嫌いを書き殴るだけでなく他人に読ませる前提の文章を考えるようになると
    様々な知識が必要になるから知識が増えるし文章力も上がる
    レビューの数が自分の歩んだ道と確認できる
    アニメやゲームはレビューを始めてからが趣味としての本番

  98. 名無しさん :返信する

    >>95
    底辺ゴミ陰キャ君……ミトメタクナイ!ミトメタクナ-イ!で草

  99. 名無しさん :返信する

    ボキャ貧知障のゴミ陰キャ君てコメですぐわかるよねぇ
    1人暮らしすら出来ないとか社会不適合者過ぎてもう犯罪者予備軍じゃん

    今、流行りの無敵の人になるなよ?

  100. 名無しさん :返信する

    >>90
    漫画アプリでええやろ単行本なんて買わないぞ

  101. 名無しさん :返信する

    ジョーカーになる準備をしてるんやぞ

  102. 名無しさん :返信する

    何にも興味をもてないやつとかいるからなぁ…
    アニメに情熱燃やせる奴の方が幾分もマシだぞ

  103. 名無しさん :返信する

    したいことすればいいだけやんw
    結局は素直な心に従ったものが勝ち

  104. 名無しさん :返信する

    趣味持てない人間って哀れだよな
    仕事だけして趣味ない人間って退職したら急に老化するからな

  105. 名無しさん :返信する

    野球とか他のボードゲームも昔はいい歳してって言われたから
    言ってる奴が古い考えってだけ

  106. 名無しさん :返信する

    >>106
    ネットでの馴れ合いすらもできないんだからな
    笑えないわ

  107. 名無しさん :返信する

    さすがやね
    やらおん見てるやつが言うと説得力が違うな...

  108. 名無しさん :返信する

    まあ それは言えるな
    特に 社会人になって 映像がぁ 立ち上げ速度がぁ とかいってるとっちゃん坊や
    勘弁してほしい

  109. 名無しさん :返信する

    まーた他人が気になってしょうがない陰キャチー牛スレかwww

  110. 名無しさん :返信する

    【疑問】←草

  111. 名無しさん :返信する

    (´・ω・`)つかアニメゲームやめて じゃー何を趣味にすればええんや・・・

    Vチューバー

  112. 名無しさん :返信する

    屋良寒オマエの事だ!とコメントしようとしたら結婚相談所のページに飛ばされたよ!! 屋良寒からの童貞に言われたくないわ!と言う嫌がらせ仕様かな?

  113. 名無しさん :返信する

    人に迷惑かけない範囲でなら何の趣味でも持ってた方が人生楽しいしハリがあると思うぞ

    クソゲークソアニメ言ってキレながら継続してる奴は理解できんが

  114. 名無しさん :返信する

    歳とれば社会のしくみやら汚さがより見えてくる。純粋に架空のものを求めたくなるのはたしかにあるなー。というか短い人生みてくれきにして悪口言ってるより楽しいことをやってるほうがいいし表情も明るくなってくるよ。

  115. 名無しさん :返信する

    ゲームが趣味って言ってもただ個々のゲームの内容に沿ってプレイするだけでしょ?
    評論するとか大会に出るとか、別々のゲームを横断して何かしらの出力をしてる人は良いけどさ
    ただカチャカチャやるだけなら趣味とは言えないでしょ。単なる暇つぶし。

  116. 名無しさん :返信する

    一昔前の時代劇と演芸みたいなもんだ

    いつの時代も意識高いのはごく一部であとは意識高い系がそこそこいるだけ

  117. 名無しさん :返信する

    じゃあ、何やってれば良いんだよ
    パチンコ?競馬?

  118. 名無しさん :返信する

    自分に自信が無い奴ほど他者を下げないと不安なんだよ。

  119. 名無しさん :返信する

    むかしは歳とったらみんな演歌や相撲が好きになるとか思ってたけどそうでもなかったわ
    他人に迷惑かけなきゃええやろ
    アニメ見て円盤買ってゲームやってソシャゲに課金して経済回してるんやぞ

  120. 名無しさん :返信する

    そうやって他人を見下すよりましだろ

  121. 名無しさん :返信する

    ゲームやアニメ"だけ"が趣味なわけじゃないからなー。俺の場合旅行や食べ歩き、競艇、地酒、車、釣りなど色々な趣味の中の一つってだけであって

  122. 名無しさん :返信する

    違法や迷惑行為でも無いのなら別に何でもいいだろ
    他人の顔色を窺って興味の無い事をやり続けるのなんて趣味でも何でもない

  123. 名無しさん :返信する

    やらハゲってピエロ型モンスターの集合体みたい

  124. 名無しさん :返信する

    【疑問】いい歳こいてまとめサイトが趣味って生きてて虚しくならないの?

  125. 名無しさん :返信する

    主人公と同じ年齢じゃねーとアニメ観れん世界に生きてて可哀想

  126. 名無しさん :返信する

    表では恥ずかしいけどネットで趣味を共有出来るのが大きいんじゃない

  127. 名無しさん :返信する

    30越えてコンテンツ叩きに何年も費やす連中いるよね
    たつき信者って言うんですけど最近も動物園に抗議電話してた

  128. 名無しさん :返信する

    アニメ見るの減ったが
    ゲームはやっててアニメの変わりにV見るようになったわ

  129. 名無しさん :返信する

    趣味って年齢で止めるもんじゃないだろう

  130. 名無しさん :返信する

    時代の認識が無いよね
    過去の貴族王族でも出来ないのが最先端のゲームやぞ
    これやらんとか人生損してる

  131. 名無しさん :返信する

    無趣味よりは良いと思うけどね

  132. 名無しさん :返信する

    趣味持ってないよりマシだが漫画アニメだけならない方がマシかもしれんな

  133. 名無しさん :返信する

    面白いものは面白いし、クソなものはクソ。ただそれだけだよ

  134. 名無しさん :返信する

    お前らまた負けたのか….

  135. 名無しさん :返信する

    >>124
    昔の人はそれしかって程じゃないけどあんまりなんも無かったからな

  136. 名無しさん :返信する

    アニメゲームなんて単なる暇つぶしだからな
    やり始めるのになんのハードルもなくて、目の前のテレビやパソコンスマホ使えば誰でもできるし
    無趣味の奴がやる暇つぶしがアニメゲームキャンプ

  137. 名無しさん :返信する

    釣りとかアウトドアな趣味も持ちつつインドアな趣味も続ければ良いんじゃないか
    健康面とかも考えて

  138. 名無しさん :返信する

    社会の成長に貢献することと繁殖すること以外の行為は、大体全部無駄な行為やぞ
    気にせんで好きなことせえ。人の足引っ張ること以外の

  139. 名無しさん :返信する

    ゲームやってるけど、あくまで空き時間にやるのであって
    普段は家庭に時間を割いてるから幸せなんや

  140. 名無しさん :返信する

    そろそろアニメやゲームは卒業して陽キャと公園でゲートボールするべきかもしれん

  141. 名無しさん :返信する

    生産したところで死んだら無意味だし好きなだけ消費していけ

  142. 名無しさん :返信する

    >>12
    こんなゴミサイトのコメント欄まで煽り書きに来てるおまえも特殊学級だよw
    アニメとゲームしかないこのサイトを巡回してるご同輩のうち煽り噛みつき専門だもんなw

  143. 名無しさん :返信する

    >>54
    ずーっと居るけど君もしかしてニートかな?

  144. 名無しさん :返信する

    >>48
    ヤクザイライラで草

  145. 名無しさん :返信する



    ゲームやるよりぺこらのゲーム配信見るほうがおもしろいよ。


  146. 名無しさん :返信する

    好きにすればええがな

  147. 名無しさん :返信する

    いくつになっても、色々楽しめる方が良いと思うけどな。
    逆に、これはダメだとか面白くないとか色んな物事を楽しめなくなった時点で、あんま良い歳の取り方してないなって思う

  148. 名無しさん :返信する

    40歳で風俗めぐりが趣味です
    40歳でドールの着せ替えが趣味です
    40歳で人間観察が趣味です
    40歳で鉄道写真が趣味です


    これも大丈夫?

  149. 名無しさん :返信する

    むしろこの時代の日本に生まれてゲームアニメ見ないは勿体ないというかオタクじゃないなら別にこの時代じゃなくても日本じゃなくてもよかったわ

  150. 名無しさん :返信する

    なぜそこまで「他人」が気になるのだろう?

  151. 名無しさん :返信する

    一方坂口(FFの生みの親 58歳)は超元気にFF14を廃プレイしていた

  152. 名無しさん :返信する

    ジョーカー予備軍

  153. 名無しさん :返信する

    やっぱスーファミよ

  154. 名無しさん :返信する

    鬼滅に乗らなかった人が言っていいセリフ

  155. 名無しさん :返信する

    >>155
    構ってちゃん
    底辺の嫉妬
    イキリト
    キッズ「ギャアギャア!」
    フェミ「がおー!」
    その他諸々

    こんなけ要素あればそりゃ溢れ返るわな…

  156. 名無しさん :返信する

    嫁と子供がいるけどアニメ大好きおじさん「嫁と子供がいるけどアニメ大好きだけど?^_^」

  157. 名無しさん :返信する

    結婚した時は夫婦で遊んだりはできるけど
    子供出来ると、やりたくても出来なくなる
    子供が大きくなったら一緒にできたりするけど

  158. 名無しさん :返信する

    >>16
    先輩かっけーっす

  159. 名無しさん :返信する

    何かしら趣味があるのはいい事だ
    何もないとボケるのが早いし、楽しみがないのはつまらない

  160. 名無しさん :返信する

    むしろいい歳して趣味のひとつもない方がヤバいよな
    定年退職したら一気に老けてあっという間に死ぬぞ

  161. 名無しさん :返信する

    >>73
    マジレスすると多分本人が一つの事以外出来ないから
    自分が出来ない事は他人も出来ないと思い込む想像力がない人って結構多いんや

  162. 名無しさん :返信する

    昔ならともかく産まれてからゲームやらアニメやらにずっとふれあってきた世代が大人になったらそれらをやめるってその方が不自然だし

  163. 名無しさん :返信する

    ゲームは好きだし、アニメも別に嫌いではない
    ただそこを優先的に時間が使えないだけやろ
    多くの人の場合は

    家族持つと、まともな人ならそっち優先せなあかんし

  164. 名無しさん :返信する

    据え置きゲームはおっさんになったらしなくなった。ソシャゲもただログインしてデイリー特典貰うだけストーリーも止まったまま。ただ録画した番組を消化するだけになった。歳取るって怖い。

  165. 名無しさん :返信する

    別に他の趣味でも同じことだがな
    あと日本漫画アニメを貶してるやつは中韓の片棒担いでるのと同じ

  166. 名無しさん :返信する

    他人をけなしてるより大分マシ、人生楽しんでるよ

  167. 名無しさん :返信する

    ゲーセンで艦これのカード欲しさに毎月何万もガチャし続けてる独身のおっさんのワイってもしかしてやばいの?

  168. 名無しさん :返信する

    三十代後半からゲーム好きになった
    おっさんになると友達減るしモテなくなるから暇なんだよね

  169. 名無しさん :返信する

    やらおんにゲームやアニメが好きな奴がいるかよ

  170. 名無しさん :返信する

    30超えたあたりから経験型の趣味にシフトしていった感はあるな
    アニメとかゲームってあの時あんなことしてたよなーとかどこどこ行ったよなーとかそういうのがなにも残らない

  171. 名無しさん :返信する

    順序が逆なんだよなあ
    普通に生きてるだけじゃ何も手に入らないから虚構に逃げるようになるんだよ

  172. 名無しさん :返信する

    >>157
    アニメ叩いてる方がな

  173. 名無しさん :返信する

    いい年・・・でエイジハラスメント
    個人の趣味等・・・でプライベートハラスメント
    騒がれてても知らないでちゅよおじいちゃん

  174. 名無しさん :返信する

    30代になってしまったワイは正直な話、Vのマイクラ配信をボケーっと眺めてるほうが楽しい

  175. 名無しさん :返信する

    趣味なんか人それぞれだろ
    好きな奴もいれば嫌いな奴もいるで終わり
    舛添要一はナイフの収集が趣味

  176. 名無しさん :返信する

    好きではないな惰性で見てるだけ

  177. 名無しさん :返信する

    テレビしか見ることないとか無趣味なジジババみてると趣味あるほうがいい

  178. 名無しさん :返信する

    他人の趣味にケチつけるほど偉くないから何とも言えない

  179. 名無しさん :返信する

    何回同じ話題しとんねん

  180. 名無しさん :返信する

    やりたいことをやるために仕事して稼いだり時間を作ったりしてる
    好きなことできて、もっとやりたい、まだまだ終わらないって思いながら死ねたら本望

  181. 名無しさん :返信する

    こういうこと言ってくる人って自分が楽しいと思える趣味がないんよな
    やることがないから他人のことが気になってしょうがない

  182. 名無しさん :返信する

    ゲームも映画も読書も同レベルの趣味だろ

  183. 名無しさん :返信する

    こういう発言する連中って、ディズニー、サンリオ、キティー、スヌーピー、これらは除くって奴が多いね。

    情報バラエティでちょくちょくやってる、いい歳こいた中年がディズニー行ってる企画見るたびに思うわ。

  184. 名無しさん :返信する

    お前は何の趣味や、それを言わんかい

  185. 名無しさん :返信する

    いい歳こいてテレビラジオ小説が好きな人って生きてて虚しくならないの
    という旧世代の発言があるので、結局の所価値観のアップデートが追いつかなくなった老人の戯言なのよね

  186. 名無しさん :返信する

    ネットと音楽鑑賞だけが趣味だわ

  187. 名無しさん :返信する

    宗教に全部預けてる連中よりはるかにまし
    ゲームアニメじゃなくたってなんでもいい、人の目を気にするな、誇れ

  188. 名無しさん :返信する

    何歳だろうと楽しめるものは楽しめば良い、趣味ってそういうものだよ
    他人の評価などくそくらえだな

  189. 名無しさん :返信する

    ゲームやってて楽しいと感じるならそれは良い人生の使い方だと思うけど。趣味なんて人それぞれや。

  190. 名無しさん :返信する

    >>190
    なるほど

  191. 名無しさん :返信する

    ゴルフやってる連中にいい歳して玉打ちですかって言うのと
    そんなに違いは無い
    それを認識してから人の趣味をどうのいうべきだ

  192. 名無しさん :返信する

    なんで一生切れ目なく続けてるって言う事が前提になってるんだよw

    ゲームだろうがアニメだろうが「息抜き」なんだから、それが「息抜き」として機能しなくなったら
    別の趣味を探せば良いだけやんけ。

    いや、趣味をする必要も無いわな。
    その人に取って、何が「息抜き」なるかなんて、それこそ人それぞれなんだから。
    完全に余計なお世話。

  193. 名無しさん :返信する

    ゲームやアニメに生きる意義を見出してるからな、逆にゲームやアニメが無いなら生きてる意味はだいぶ薄れる

  194. 名無しさん :返信する

    寧ろアニメ、ゲームは中年以上の世代が広めた古い娯楽なので
    そんな年寄り趣味を若いうちからやらないで、若者らしい趣味を作れ。

  195. 名無しさん :返信する

    じゃあそもそも、いい年して何が好きなら充実してるんだって話だ。

  196. 名無しさん :返信する

    >>7
    まあゴキパヨ共は何も買わず貢献せずに任天堂叩いてるしな

  197. 名無しさん :返信する

    だったらいい歳こいて野球好きなのも恥ずかしいだろ
    自分でやらず他人が玉打ってるのを見るだけなのにアニメゲームと何が違うんだ?

  198. 名無しさん :返信する

    50手前だがまだまだ現役だね
    ただ最近のルールブックはテキストが細かいのが難点でな
    Hazukiルーペ必須なんだわ

  199. 名無しさん :返信する

    良い歳こいた大人が煽り運転したり放火したりするよかゲームしてる奴がよっぽどマシだろ

  200. 名無しさん :返信する

    自由に使えるお金数万で生きてて虚しくならないの?w

  201. 名無しさん :返信する

    >>25
    この考え大事にしたいね

  202. 名無しさん :返信する

    いい歳こいて???好きな人って生きてて虚しくならないの?
    ???の部分の単語変えれば、好きなヤツ以外納得する
    いい歳こいてジャニ好きな人って生きてて虚しくならないの?
    いい歳こいて韓流好きな人って生きてて虚しくならないの?
    いい歳こいてサッカー好きな人って生きてて虚しくならないの?
    つまりこれを言った奴が他人を手軽にマウントしてニチャアしたいだけなんだ
    そっとしといてやれ

  203. 名無しさん :返信する

    >>200
    こういう事言う奴って絶対自分の趣味言わないからな
    自分の趣味をゴミ扱いされるのに耐えられない癖に他人の趣味を貶すクズなんだよ

  204. 名無しさん :返信する

    他人がそれで楽しんでるのが気に入らないだけだろ
    逆に良い歳こいてケツの穴が小さいんじゃねえのか

  205. 名無しさん :返信する

    趣味に生産性を求めるほうがどうかしてるよ。
    仕事やボランティアと混同してるね。
    無駄を楽しむのが趣味なんだよ。クソアニメを見て、時間を無駄にしたと地団駄を踏んで悔しがり、七転八倒してヤケ酒をかっくらって二日酔いになる。これこそが人生の醍醐味だよ

  206. 名無しさん :返信する

    >>208
    自分の趣味を言わなかったら、「いい歳して何も趣味がないなんて生きてて虚しいね」と言い返せば良いw

  207. 名無しさん :返信する

    ぶっちゃけ「良い年こいて…」とか言う奴って嫉妬心丸出しの哀れな人間としか思えん。
    他人の趣味を貶すような人よりは遥かにマシだし俺はそんな奴らと絶対友人になりたくない。

  208. 名無しさん :返信する

    白人コンプ
    ウジムシの在日シナチンク ヒ ト モドキ 
    在 チ ョング ッ クはバカできもいからね、仕方ない ( 笑

  209. 名無しさん :返信する

    いい年してとか言うけど、あくまで大人になってからの趣味は仕事から逃れる場のような物だから、生産性が無くたって別にいいんじゃね?本人が楽しめればそれで。本スレのイッチはアニメゲームを目の敵にしてマウント取りたいようにしか感じないんやが。

  210. 名無しさん :返信する

    管理人さんはこちら側のヒトだと思うけど、こんな閲覧を稼ぐだけの不快な記事をコンスタントにUPするのは嫌だな。性(saga)なら仕方ない。無理に直さんでもろて。

  211. 名無しさん :返信する

    シジババは、のんびりとゲートボールやゲーセンでメダルゲームを楽しんでるんだがな…

  212. 名無しさん :返信する

    やらかんはこんなサイト運営してて虚しくならないの?
    金が入って来ようが俺ならもうやめてるわ
    そういう意味ではマジで尊敬できる

  213. 名無しさん :返信する

    俺は真面目に働いて貯めた貯金があるから、いざとなったらお前らゴミカスニートなんてとっとと見捨てて物価の安い海外に逃げるわ

  214. 名無しさん :返信する

    ケチ付けてる奴は
    ただの娯楽を娯楽として楽しめないかわいそうな奴

  215. 名無しさん :返信する

    ソシャゲは儲かるらしい大体の方が課金するから失敗はあまり少ないと誰かが言っていた

  216. 名無しさん :返信する

    いい歳こいて偏見思想から卒業出来な奴

  217. 名無しさん :返信する

    人生を面白くするのは狂気だって最近見たけど
    いい歳こいてアニメゲームばっかりってまさしく狂気そのものだから
    まぁ人生楽しめているんだろうからほっときゃええやん

  218. 名無しさん :返信する

    昭和にオッサンオバサンだった人らは何を楽しく感じて生きてたのかなあ

  219. 名無しさん :返信する

    人生楽しめよ

  220. 名無しさん :返信する

    ゲームなんて趣味のない暇人がやるもんだからな

  221. 名無しさん :返信する

    >>177
    効いてる効いてるwwww

  222. 名無しさん :返信する

    >【疑問】いい歳こいてゲームアニメ好きな人って生きてて虚しくならないの?

    ここって仮にもアニメゲーム漫画系のまとめブログ名乗ってるのに
    最近はアニメゲーム漫画の存在そのものをネガキャンしたり否定するような記事ばっかりだな

  223. 名無しさん :返信する

    ごめんアニメはハヤオとお禿が作品作る限り見続けるわ

  224. 名無しさん :返信する

    まぁアニメは大抵は大学の間熱中して卒業するわな
    ゲームは社会人なっても続ける人多いけど

  225. 名無しさん :返信する

    他人のことを『この先心配』とか言ってる奴は、将来さぞかし出世するんでしょうねえ・・・
    っていうか、自分の将来の心配したほうが良くないか?

  226. 名無しさん :返信する

    ぶっちゃけ日本の老人とかみんなアニメやゲームが趣味になると思うぞ

  227. 名無しさん :返信する

    >>227
    ここはアニメアンチで反社半ぐれ信者の集まりだぞ?
    大麻合法化と暴力団肯定派がここの信条なんだよ

  228. 名無しさん :返信する

    >>223
    バイク、喧嘩、薬物、シンナー、犯罪自慢
    こんな奴等だから日本をダメにしたんだよ

  229. 名無しさん :返信する

    他人の虚しさを気にする奴はもう自分自身が虚しい人生と紙一重だからな
    本当に余裕のある奴は人を貶めようとしない

  230. 名無しさん :返信する

    ゲームやアニメに興味なくなった時が本当の終わりやで
    生きてるだけの屍や

  231. 名無しさん :返信する

    ゴルフと野球もやってるけど、アニメとゲーム叩いてる奴は何がしたいんだ?
    趣味なんざ人生の暇潰しだろ

  232. 名無しさん :返信する

    諦めるなクソハゲホモエイズやら管!
    まだ俺と貴様にはバイクがあるじゃないか!!
    バイクに乗って日常から旅立ち、あらゆるしがらみから解放されるんだよ!!!
    アスファルトの路を何処までも駆け抜け!流れてゆく景色に心を委ねて!!
    俺達は明日の空へと吹き抜ける一陣の風になるのだ!!!!!!

  233. 名無しさん :返信する

    ならない

  234. 名無しさん :返信する

    >>227
    アクセス数稼げれば何でもいいからな
    ネガ記事が一番稼げるだろうからそりゃこんな記事ばかりにもなる

  235. 名無しさん :返信する

    やらおじは悲しい

  236. 名無しさん :返信する

    かつては小説とかもそういう扱いだったしな
    早く意識をアップデート(笑)してくださいよw(´∀`)

  237. 名無しさん :返信する

    暇つぶしにお金もかけられない人生しかそうぞうできないなんて可哀想。

    いい年してなんて情報入手方法が限られた昔ならまだしも多様化してる今でも言ってる奴らっていつまでその古臭い価値観のまま生きてくんやろ。

  238. 名無しさん :返信する

    >>(´・ω・`)つかアニメゲームやめて じゃー何を趣味にすればええんや・・・

    お前の趣味はネットストーカーとネット放火やろw

  239. 名無しさん :返信する

    こういう内容の記事の裏にはパチマネー

  240. 名無しさん :返信する

    こういうお気持ちをガチで振りかざしちゃったのが香川

  241. 名無しさん :返信する

    コメ欄地獄すぎて草

  242. 名無しさん :返信する

    いい年したおっさんが図星言われちゃった!w

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

先月の人気記事TOP10

先々月の人気記事TOP10