04.02(Wed)
無職のZ世代、ネットゲームの口論でJKを殺してしまう・・・やっぱゲームって癌だわ
04.02(Wed)
【速報】ほっかほっか亭「ライス販売停止なう」→エイプリルフールとはいえ不謹慎だとネットで大炎上、謝罪に追い込まれるw
04.02(Wed)
【疑問】なぜゲーム実況を見る人は、ゲームを買わないのか?
04.02(Wed)
オタク「ヒロシマ・ナガサキは忘れるべき。自分らの代で途絶えさせるべき」→4万いいね
04.02(Wed)
Xでモンハン開発者を煽ってしまったチー牛、開発者直々に公開処刑されるwwwwwww
04.02(Wed)
【悲報】クソガキ、回転ずしの皿投入口に「コンドーム」を置いて炎上してしまうww
04.02(Wed)
卒業したホロライブVtuberさん、4/27に転生デビュー確定っぽいwwwww
04.02(Wed)
【新】『ある魔女が死ぬまで』1話感想・・・見習い魔女、余命一年の呪いが発覚!1年で1000粒の涙を集めないと死ぬ!! 感動系アニメか
04.02(Wed)
【新】『ボールパークでつかまえて!』1話感想・・・球場(ボールパーク)で広がる みんなの物語が今プレイボール!
04.01(Tue)
チー牛、この女のスタイルをデブ!と言ってしまう・・・すまん、チー牛って女を見たことないの?
04.01(Tue)
【30周年】「ガンダムW」ヒイロ・ユイさんの身長、とんでもないことになる
04.01(Tue)
【悲報】機動戦士ガンダムGQuuuuuuX、謎のバラエティ番組との抱き合わせが発覚し炎上不可避
04.01(Tue)
【悲報】鬱アニメ、絶滅・・・・誰も作ってくれない模様
04.01(Tue)
ひろゆき氏、AIの進化の速さにさすがにビビる。「イラストレーター終わりですねこれは、思ったより早かった」
04.01(Tue)
【悲報】アニソン歌手の「milet」さんが活動休止・・・
04.01(Tue)
「怪獣8号」のアニメ映画がひっそりと公開されひっそりと爆死、覇権を約束された作品だったはずなのにどうしてこうなった…
04.01(Tue)
【悲報】退職代行、朝10時の時点で新入社員4名から依頼が来てしまう
04.01(Tue)
グルメ漫画「タイ米は家畜の餌、臭いしパサパサしてる。日本人様が食うのは無理」
04.01(Tue)
【アニメ円盤売上】冬アニメ『メダリスト』2200枚、『受付嬢』1500枚、『魔法使いプリキュア』1380枚、『サカモトデイズ・空色ユーティリティ・クラス大嫌い女子、全修、天久鷹央』は数字出ず
04.01(Tue)
Vtuberを親の仇のようにめっちゃ叩いてるやついるけどあれ何?
04.01(Tue)
【悲報】エイプリルフール、一番大滑りしてしまった企業がみつかる
04.01(Tue)
クリエイター「生成AIは創作ではない。ただのガチャ」←12万いいね👍
04.01(Tue)
日本のガキの『不登校』、限界突破wwwwwwこれが甘やかした結果か・・・
04.01(Tue)
超人気漫画家「2ちゃんねるの意見を参考にしたら人気が落ちた」
04.01(Tue)
【朗報】2025年冬アニメの最終評価、これで決まる!!!

【ひろし飯以下?】ランバ・ラルがご飯を食う漫画、「ラル飯」1巻が待望の発売! もしラルが食通だったら?というアナザーストーリー

102a_20210721215710027.jpg

 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月21日
 

ラル飯‐ランバ・ラルの背徳ごはん1巻 「ガンダム×背徳メシ。カロリーと面白さマシマシ」

谷和也氏のガンダム漫画「ラル飯‐ランバ・ラルの背徳ごはん‐」1巻【AA】がアキバでは20日に発売になった。
裏表紙は『男には、喰(や)らねばならない時がある』で、オビ謳い文句は『まずはウマい「飯」をくれ』、
『「ガンダム」×「背徳メシ」のハーモニーが奏でるカロリーと面白さマシマシな第1巻!』だった。

http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51616796.html

102_20210721215711361.jpg
102a_20210721215710027.jpg
102b_20210721215708c05.jpg
102c_20210721215706924.jpg

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月21日
 
おじさんなのにこってりしたもん食べて大丈夫なの
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月21日
 
とりあえず人気キャラに飯食わせとけという考え
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月21日
 
とりあえずおじさんに飯食わせとけという考え

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月21日
 
読者もオッサンなのに読んでて胸焼けしないんかな
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月21日
 
自分を野原ひろしだと思っているアレみたいなもんか

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月21日
 
ランバラルって35歳なんだぜ
まだ若者だよ

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月21日
 
どうすんのこれ…
まじでやばい…
ラルさん…
どうして…

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月21日
 
まだ35だから人によってはこれぐらい平気じゃないか
5年後ぐらいに後悔するパターン

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月21日
 
ひろし飯以下の何か
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月21日
 
つまらん ガンダム の世界って良いもの食ってねーだろ
殆どの生き物滅んでるんだし

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月21日
 
こういうのはノリスでいいんだよ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月21日
 
ガンダム関連のコンテンツってほんと発達向けって感じ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月21日
 
コイツ貴族かなんかじゃなかったっけ
安い飯食って喜ぶのか?

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月21日
 
そのうち昼飯の流儀ってだいぶマシだったんだなって評価にかわりそうだわ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月21日
 
これ食べるやつは誰でもいいのでは
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月21日
 
飯マンガにハズレないからなあ
これも当たるんだろうなあ

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月21日
 
ガンダムって興味ないから一回も見たことないんだけど
普通に米とか肉とか食える世界観なの?
聞いた感じじゃ人類激減してるとかいう世界みたいだが

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月21日
 
こういう寒い発想って誰がすんの?
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月21日
 
レディ・アン 19歳
1stブライト 19歳
ランバラル 享年35
東方不敗 享年49
ガトー 享年25
カクリコン 享年24
モンシア 28歳

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月21日
 
スピンオフ飯漫画多過ぎだろ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月21日
 
もうこういうのいいから
寒いわ

 
 
 



 
(´・ω・`)宇宙世紀とかはるか未来なのに、こういう飯食ってるのが違和感ある

(´・ω・`)まぁガンダム作られた時 昭和だからなぁ・・・
 
 
 

 
コメントを書く
  1. ハモンさんにちんぽ見てもらう!!

  2. ???「へえ~そうなんだ。じゃあ私ジャブロー行くね。」

  3. アキバblogの画像パクリ久しぶりだなあ

  4. 孤独のグルメで間に合ってます

  5. モンシアなら火星でどうにか生きてるから…

  6. レーションだろ

  7. タムラコック長が主役なら見たい

  8. ガンダム関連のコンテンツってほんと発達向けって感じ

    ガンダム関連のコンテンツってほんと発達向けって感じ


    ガンダム関連のコンテンツってほんと発達向けって感じ

    ガンダム関連のコンテンツってほんと発達向けって感じ
    ガンダム関連のコンテンツってほんと発達向けって感じ

  9. 深夜にたっぷりチーズとたっぷりベーコンのチャハーンとか
    ハイリスクなだけでハイリターン部分が皆無すぎる

  10. ひろしのメシはこなれてきて面白くなってるぞ

  11. 旨いけどカロリーとか全然考えない飯って新しいもんじゃないよね
    最近委員長がそういう配信やってた

  12. ベーコン素手で持ったら手テカテカなるぞ

  13. >ランバラルって35歳なんだぜ
    >まだ若者だよ

    ピュータンより全然若いやん!

  14. 35歳は充分おっさんだぞ、おっさんだと思ってない奴がやばすぎだわ

  15. カクリコンとかガトーってクソガキじゃねえか…
    イキってただけかよ

  16. >>36
    35でもニートなら餓鬼みたいな顔してるよな笑

  17. ガンダムの飯の描写って淡白もいいとこだからな
    種のカガリとバルトフェルドのケバブくらいしか思いつかん

  18. ビルドのラルさんでやればよかったじゃん

  19. 今やってる孤独のグルメがもうシーズン9だからなぁ
    飯漫画も次から次へと出てくるわ

  20. これマシなほうだろ
    スーパーマンが日本にやってきて飯食う漫画のほうがやばい

  21. タムラコック長でいいだろうが!!!

  22. ハモンさん「なにもないのねぇ、出来るものを14人分」

  23. ハモンに作ってもらえよ

  24. ダンジョン飯のドワーフさんか

  25. ガンダムに限らず、ハゲのアニメは飯の描写が少なくて淡泊
    食事にあんま興味ないんだろうなって思う

  26. ファミマと完全コラボすればいいんじゃないw

  27. ひろし飯は掲載誌の中では売れてるしなぁ
    飯漫画には魅力があるのだろう

  28. これ本当につまらんよなw
    ラルなんて元々出番もセリフもそんなないから、
    パロディ的セリフも似たようなの繰り返すだけだし

  29. 塩が足りないっとかタムラさん言ってんのに、一方でランバラルは贅沢なメシ食うの?

  30. >コイツ貴族かなんかじゃなかったっけ

    政敵のザビ家が実権握ったのでラル家は没落してる

  31. >>28
    ジブリになれなかった要因はそれか

  32. 野原ひろしよりは本物感あるなランバラル

  33. コメ食わんだろ
    日系のハヤトならともかく

  34. おまえら両津のこと50代とか思ってるだろ
    30代だよ

    そこの童顔な50代のおまえ、おまえより年下なんだぞ
    おまえみたいな体だけ老けて
    脳みそは役立たずのガキのままな奴のことを
    真の意味で、こどおじって言うんだ

  35. 誰に需要があるんだ?

  36. 宇宙世紀で日本食食うな
    ギャグまんがでもふざけすぎ
    SF映画でお子様ランチ食うようなもんだ

  37. >>16
    44歳でキッズに大人気の若者代表だぞ
    35ならまだまだケツもMSも服も青いわ

  38. まずスペースノイドの食糧事情から描かないから薄っぺらくなるんだよな

  39. 何つーかキャラクター作った日本食マンセーになってる気が

  40. 読めばわかるけど、マンガとしても全く面白くねえんだわ、これw

  41. これ考えたヤツ大してガンダム好きじゃないんだろうな
    作画担当の人カワイソウ

  42. カクリコン、ハゲすぎでヤバいだろw
    アメリアーーー

  43. ガノタのオッサンがガンダムのセリフ言いながら一人飯食ってるだけの漫画だと思えばいい

  44. マミさん30歳みたいな漫画あったなそういえばwwwwwwwwwwww

    あれどうなったんだwwwwwwwwwwwwwwww

  45. 未来のご飯ならそれっぽい内容にしろや
    アムロが食ってたペースト状の良く解らん飯とかな

  46. むしろマクベにやらせろ

  47. 人選誤ったのでは
    普通にブライトさんでええやろ

  48. イチゴ味みたいなもんか

  49. オリジンで公式で普通におもしろキャラ扱いだしなあ

  50. コミックウォーカーで見てきたけど
    1話ですでにハモンのキャラが崩壊してるという・・・
    ハモンはあなたなんて呼ばねーだろ

  51. 二番煎じも甚だしい

  52. 作者谷和也か
    この人のガンダム四コマ地味に好きだったな

  53. 普通の飯食わせても意味ないだろ…
    ジオンの軍の食事がまずいからどうこうするとか
    そういうのじゃないと現代日本の飯事情でどうすんのよ

  54. >>51
    全然違うぞ
    ヤマもオチもなく淡々と飯食うだけ

  55. えっ ランパヤル?
    天皇なら引きこもって毎日ランパしてるよ
    本当アイツは簒奪野郎のクズ

  56. >>16
    見た目や考え方とはまるで合ってないだろ、そっちだよ

  57. ホワイトベースのタムラが塩がなくても作れる料理を作るマンガのほうが面白いやろ

  58. >>47
    アラサーOLハマーン様がある
    マジで

  59. キャラに唐突な事させれば面白いだろうという風潮・・・・異世界でも逝かせた方が良かったんじゃねーかw

  60. こってりより炭水化物が問題

  61. プラモでも作ってろよ

  62. 1話比較しても圧倒的にアラサーOLハマーン様の方が面白い

  63. >>60
    塩湖に行く必要がなくなって歴史が変わっちゃうから…

  64. しばらくタムラが一番階級高い時期があるのクッソ笑う

  65. >>2
    ハモン「あら、可愛い坊やね」

  66. なんでジオン星人が日本みたいな料理作ってるの?
    ガンダム世界って青いゼリーでしょ?

  67. 飯食い漫画で
    どや?かっこいいおっさんやろ?どやどや?
    みたいキモいノリ疲れないのかな?

  68. そういや中の人はまだ入院中なのか?

  69. ランバ・ラルってそういうのにこだわらん性格だろw
    やるならマ・クベあたりのほうがまだマシなんじゃねーの?w

  70. ビームライフルをタバコで炒めてガンダムを混ぜて団子にして全部煮れよ

  71. こんなんやるならいっその事某ガルマのやつ漫画でやってくれねーかなぁなんてしょーもない事思ってしまう

  72. ちゃんとガンダムの世界のメシを食ってくれよ

  73. 最前線に立つ二等兵が明日の命を心配しながら食べる軍隊メシの方が面白いと思うがな

  74. ”機動戦士ガンダムさん”の狂気を超えて無い

  75. どう見てもランバ・ラルより年上のドズルザビの年齢設定が20代後半てのは納得がいかない

  76. ランバラル..ハモンの店で飲んだくれているだけのおっさん

  77. ちゃんとランバ・ラル35歳っていちいち書いたほうがいいと思う
    あの頃と35歳外国人の描写が違いすぎる

  78. 宇宙世紀ユーザーが40代50代くらいのおっさんだから
    ぶっちゃけ出番少なくてキャラ薄いラルを媒体に
    日本食最高!日本に産まれてきて良かった!
    ってやるだけの糞企画

  79. いやランバラルとかむしろストイックで粗食なイメージだろ

  80. ガンダムのキャラでグルメ漫画を描くならホワイトベースのコック長タムラを主役にすればいいのに

  81. コロニー墜ちた1年戦争中の地球で食に贅沢する余裕なんてないやろ
    そもそも人口増えすぎたから宇宙に出たのに食の余裕なんて端からあるわけねーだろ

  82. >>82
    結構ワガママボディしてね?

  83. >>82
    大人しくレーション食ってるよな
    実際、軍の食い物関連のエピソードで、贅沢抜かすのは将軍

  84. 本物のランバラルだぞ!

  85. クンタラ料理でもやればいいのに

  86. 廃バス暮らしの美人教師漫画とか、最近のKADOKAWAは変な漫画を出す。

  87. >>72
    ラルに比べたらマイナー過ぎて読者の数増えないだろうな

  88. 本物のランバ・ラルじゃなくてビルドファイターズのラルさんにしとけば
    現代日本の飯で違和感皆無だったろ

  89. >>37
    なんで急に自己紹介始めたの?ビックリするわ

  90. 急に金回りが良くなった鉄華団が今まで経験した事の無い旨いもん喰いまくる
    ってグルメ漫画にしとけ

  91. せめてレーションアレンジとかにしろよ
    何のための軍人だよ

  92. Gガンの監督にネタ出しして貰えばワンチャンあるで

  93. まぁこの作者さん画力がきっちりしすぎて華のないタイプでハウツー本以外で見かけない人だからこれを機会に露出が増えて欲しいw

  94. ComicWalkerで1話読んできた 予想以上につまらなくて
    かつカマンベール乗せベーコン炒飯も旨そうとは思えなかった

  95. ファーストガンダムって今からせいぜい100年後ぐらいだから、生き物滅んでるとか文明様式が激変してるとかのレベルの未来じゃないだろ

    ターンエーとかGレコとかとごっちゃになってるんだろうか

  96. アラサーOLハマーン様はかわいい
    こっちはクソ

  97. >>100
    いや2001年宇宙の旅が元ネタだよ。
    謎のペースト状のあれはw

  98. SF要素描けないならビルドファイターズのラルさんでいいじゃん

  99. いっそラルやドズルも異世界転生させようや
    アナザーガンダムの世界とかに

  100. 食通が飲み屋入り浸るかよ

  101. メシ系漫画は、オリジナルは色々作っていいと思うけど
    スピンオフはもうハンチョウが頂点を極めてしまったと思うから、自炊や食べ歩きなんてしなさそうなキャラにまで無理矢理やらさんでいいよ

  102. 軍人なら冷えたレーションでも文句言わずに食え

  103. ギャグ漫画に文句言う奴らw

  104. おいおい、戦時下にグルメとかやってる余裕あるわけないだろ?
    少しは考えろよ。

  105. あの世界観の飯食えよ
    ゼリーみたいな奴とか

  106. ハモンさんってメシマズ嫁っぽいもんな

  107. いや宇宙食食えよ

  108. >>90
    ぶっちゃけ変わらんと思うが

  109. ギレン・・と言うかザビ家兄弟4人でやっても面白いかもな。

  110. >>104
    スパロボでもやってろ

  111. 関係ないけど饅頭を発明したのは諸葛亮なんだぜ
    知ってた?

  112. 饅頭と餃子と杏仁豆腐は三国時代に出来た料理なんだけど

  113. 本当は45歳な
    もういい加減35歳ネタ飽きた
    田村ゆかり17歳並にくどい

  114. クルーゼとかマクギリスでやってくれたら読むわ

  115. シャアでやった方がウケたんじゃなかろうか・・・

  116. >>37
    小山田圭吾の悪口言うなよ

  117. シャーに飯を食わせたらええであ

  118. マ・クベ飯でええやん

  119. ランバ・ラルは元からこういうキャラだから全然違和感ないわ
    ラルが食通だって知らないのにわかだけだろ

  120. ラルが属するジオンではなく連邦のホワイトベースは食料事情が悪かった記憶がある。
    戦いが終盤になってカイが食事のクオリティの低さを皮肉っていたし。
    コック長のタムラは頑張っていたのだろうけど。

  121. 35歳!? 50歳以上の貫禄だぞ!!!

  122. 関係無いけど
    ガンダム世界の お金

    ファーストだと キシリアの部下がシャアに一杯奢るあのシーン
    貨幣だったな

  123. ひろしのは自分をひろしだと思い込んでるって設定が秀逸だったからなぁ

    この作品も名にか一つ引っ掛かりの有る設定あればいいね

  124. >>72
    高級店ばかりになりそうw

  125. 全然似てねえ
    キャラの魅力ゼロだろコレ

  126. 1年戦争時代なら別に核戦争やったわけじゃないし
    CCAのような環境を壊したわけじゃない
    単に人口の減少とインフラが破壊されて食料の調達が不便なだけで
    食い物は普通にあったろ

  127. ひろし、士郎、ターニャ、ラルってスピンオフメシ漫画多すぎだろ
    そんなに需要あるんか?

  128. ガンダム飯といえば、謎の青いゼリー状の物体じゃないの?

  129. まずは有名な「グラナダ名物 月面ピザ」から

  130. ニンジンいらないよ!

  131. ゲリラ屋だろ?
    早飯,早グソ芸の内

  132. むしろマクベ飯の方が似合いそう。
    奴なら普段から美味いもの食ってそうな印象。高級将校だし,後方勤務だし。

    ラルさんはダイクン派で冷や飯ぐらいだし,WB追撃戦は失敗してるし,美味いものは食ってないでしょ

  133. レディ・アン 19歳
    1stブライト 19歳
    ランバラル 享年35
    東方不敗 享年49
    ガトー 享年25
    カクリコン 享年24
    モンシア 28歳

    全員+10歳しろよ...

  134. おっさんなのにこんなにカロリー高そうなもん食ってんのかよ
    病気になるぞ

  135. 飯食わせるか飯作らせる系の漫画増えたよな
    好きなコンテンツでも触ってないわ
    しょうもなさそうやし

  136. >>141
    1stの初期プロットだともっと年齢高い設定だったけど
    スポンサーをだます為だとか企画を通しやすくする為とかで
    年齢を低く書いたとかどっかで聞いたことがある

  137. >>135
    モビルスーツそのものやぞ。

  138. ヤンマガのハンチョウみたいなスピンオフだ

  139. デギン公がガルマを失った悲しみから食に走るとかだったら読むぞ

  140. わりとおもしろそう

  141. >ランバラル 享年35

    これマジ?年齢詐称だろ

  142. >>2
    THE ORIGINで連邦兵士にタマ蹴りしてたぞ

  143. 雰囲気似せてるだけ偽ひろしよりはマシやろ

  144. ランバラルが35歳ってことの方が驚きだよ。いつの間にか俺の方が年上にになっちまったのか…

  145. 料理監修に、主人公(=作者)がずっと自炊する漫画描いてた人を起用してるのが新しい

  146. こういうのって何で生卵付けんだろうな
    生卵ってそんなに美味いかね

  147. 自称料理上手な男が作っただろう

    すげー不味そうな飯

  148. 35歳って65歳くらいだろうがwww

  149. >>155
    素人の料理とかこんなもんだろ

  150. アル飯が食べまくるので頼む。
    たまに悟空がゲスト出演で。

  151. >>126
    正式な軍人がろくにのってない難民船なうえに
    ずっと逃避行中なんだから当然だろ
    たしかジャブローとかの高給士官はええもん食ってた気がするぞ

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。