11.23(Sat)
Vtuber「彼氏いないって嘘つきます、大金貢いでもらっても大して感謝しません、批判は全て訴訟します」👈なんで許されてるの?
11.23(Sat)
【悲報】パルワールドさん、任天堂に1000万請求されてしまうwww結構安いな
11.23(Sat)
【悲報】闇バイト「生活保護受けるまで落ちたくないから闇バイトやった」
11.23(Sat)
大物声優「最近の声優は、同じ声に聞こえる! 誰か活きのいい若手いますか?」
11.23(Sat)
この生肉牛丼、食える人と食えない人が真っ二つに分かれることが判明
11.23(Sat)
【悲報】若い男性😬💢「日本の女優遇は酷すぎる。女はこの国の天上人、女は人生のおジャマ虫だ。女が憎い・・・」 どうしてこうなった・・・
11.23(Sat)
スクエニ執行役員「コマンドRPGはウケない。時代はアクション」→結果wwww
11.23(Sat)
原作650万部最強なろうアニメ『片田舎のおっさん、剣聖になる』ついにPVが公開される!! すげーおっさん以外全部女だ・・・
11.23(Sat)
『ガンゲイル・オンラインⅡ (2期)』第8話・・・ついに決着!! でも銃ゲーなのにいっつも最後は肉弾戦してね?
11.23(Sat)
『#ドラゴンボールDAIMA』第7話・・・無能神が珍しく活躍してる、本名も判明! そしてようやく強敵と対決・・・ここまで長かった
11.22(Fri)
【悲報】国立科学博物館、反AIに生成AI使用疑惑をかけられる・・・流石にこれはどうなの?
11.22(Fri)
【悲報】エロゲ原作アニメ「ぬきたし」、声優を全員変更してしまうwwww
11.22(Fri)
【悲報】ディズニーさん、にじさんじVtuberとコラボしたせいでディズニーオタから叩かれて炎上w その理由が・・・
11.22(Fri)
eスポーツ流行語大賞2024ノミネートが発表されるも何一つわからないwwwこれが閉じコンか
11.22(Fri)
【悲報】まんさん「これだけ情報化が進んだ時代に生理が理解できない男、シンプルに性格が終わっています」10まーん いいね
11.22(Fri)
Vtuberの「初見プレイします!」って人間性能違いすぎない? 上手い人と、下手すぎる人がいる。
11.22(Fri)
【悲報】アニメオタクの身長が165〜170cmに固まってる謎の現象wwwww
11.22(Fri)
【悲報】学園アイドルマスター、ポケポケを抜いたセルラン1位が無かった事にされるwww
11.22(Fri)
【悲報】ゲーム会社、過去の名作を適当にリメイクしたらおじが買ってくれることを学習してしまう
11.22(Fri)
アニメ業界「助けて!Z世代が異世界転生なろうに興味を示さないの!どうして!? ハマるのはオッサンばかり」
11.22(Fri)
ワンパンマンの村田雄介の息子さん(18歳)がボディビルダーになり高校生全国大会で準優勝。お前ら弱男程度ならワンパンできそう
11.22(Fri)
【朗報】このラノベがすごい2025!で負けヒロインが多すぎる!第1位獲得wwwwwwww
11.22(Fri)
弱者男性・チー牛(弱チー)がネットでひたすらバカにされ続ける理由、ガチのマジで誰にもわからない…… 遂には韓国でもバカにされるw
11.22(Fri)
【速報】ホロライブVTuber(白上フブキ さくらみこ 宝鐘マリン)が日テレ特番の「誰も知らない明石家さんま」に出演決定
11.22(Fri)
ソニーのKADOKAWA買収によって排除されるコンテンツも多い、例えばニコニコ動画!

音楽講師「音楽経験ない人(普通の人)の中には想像以上にキックやベースが”全く見えない”人がそれなりに居る! 歌しか聞こえてない!」

SID0011113_fwxga.jpg

1: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:04:37.09 ID:roCQ4Gt80

4: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:06:15.13 ID:Hz43c/NUp
歌しか聴いてない人は確かに結構いると思う
5: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:06:31.56 ID:2BMSkD2Ea
まあ確かに普通の人は歌が大事で低音のことなんかどうでもいいやろ
6: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:06:33.99 ID:RHmhXo/s0
小学生のころはほとんど意識したことなかったな
9: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:07:51.07 ID:rjS686ewM
スマホで音出すとウッドベースとか全く聞こえないからな
スピーカーに繋がないとジャズが聴けない
10: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:07:55.78 ID:DYCcO3Q5d
なおそういう人間にベースやドラム抜きの音源を聴かせると
「何か物足りない…」となる模様
料理の隠し味や調味料と同じで意識するほど大きく感じなくても必要なものは必要なんよ
337: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:36:24.79 ID:cjPMh+YQp
>>10
そらドラムはそうやろ
なおベースは…?
392: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:40:20.73 ID:S4Hfule+0
>>337
ベースもドラムまでは行かんくてもそうやぞ
ちなみにドラムもスネアやハットならともかく、キックは消しても一般人は何となく違和感感じるぐらいで何が悪いかはわからんやつおおい
12: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:08:22.30 ID:bNF4aKjA0
他人の耳に音楽がどう聞こえているかは誰にも分からない
15: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:08:46.54 ID:ZB9Gj7KU0
ライブ行けばベースの重要性が分かるんやぞ
25: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:10:18.78 ID:bNF4aKjA0
>>15
環境の問題ではない
リスナーの意識の問題
27: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:10:29.76 ID:B89UMoRE0
歳とってもベース音は聞こえるはずなんやけどなぁ
WXのCDとか無音になるんか?
33: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:11:47.35 ID:9OiKVRVp0
ベースって牛丼の白米みたいな位置付けやろ
42: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:13:39.59 ID:iyjW7Uey0
>>33
牛丼の白米はギターやろ
54: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:15:26.43 ID:ea6vb/3F0
>>33
紅生姜だろ
63: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:16:42.22 ID:QIxp10OW0
>>33
玉葱っぽい
34: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:11:54.27 ID:oU3+FrWJ0
音に限らず
他の人に世界が本当はどう認識されてるか
可視化できたら面白いかも
35: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:12:02.50 ID:fPd7QN/M0
ニコニコのコメで我先に
ここのベースライン好き
って書き込もうとするの微笑ましい
36: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:12:14.50 ID:ktpOn6F50
ワイは寧ろ歌詞が入ってこない
45: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:14:16.27 ID:G6PZkAeK0
>>36
この曲エエやんと思って30回くらい聴いてから歌詞調べると「えっ歌詞でこんなこと言ってたん?」って事よくある
156: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:23:47.66 ID:jPPqdVMm0
>>36
これ
歌詞なんてゴロ良ければええんやろな
37: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:12:17.00 ID:xEjpy9Fw0
ギターソロの時ってベース音聞こえへんよな?
普通のAメロとかなら集中すればベース音聞こえるけど
ギターがワチャワチャしだすと全く聞こえんのやけど
114: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:20:55.03 ID:BMSU25aed
>>37
ソロパートは意図的に音量下げたりあまり動きのないルート引きやフレーズ入れることが多いから聴き取りづらいのは確か
曲次第だけど
41: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:13:05.87 ID:Yf/gRnt7p
明確に聞こえない場合でもあるのとないのじゃ明確に違う
96: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:19:24.89 ID:IawRJdFvp
興味無いやつはマジでベースとギターの違いすら知らないからな
布袋に憧れてるって言ってベース買ったやつすらいる
103: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:20:18.29 ID:mfPdxFjX0
正直ベースの何が良いのかまでは知らん
なくても成り立つのではとも思う
重低音好きな人もおるけど
113: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:20:54.47 ID:7jfMAv+o0
3回目くらいで意識しだすぞ
122: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:21:27.95 ID:V4FDcx8q0
レッチリの曲聴かせれば嫌でも聴こえるだろ
123: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:21:28.34 ID:fBJqAUY1d
ベースはそんなもんやろ
目立たない方が正解
147: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:23:02.69 ID:jPPqdVMm0
聴いてはいなくても
聞き心地には影響してるんやない?
157: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:23:53.07 ID://A3I5wi0
ベースが聞こえないんじゃなくてどれがベースの音か経験的に知らないから意識が向かないだけやろ
目の前でベース弾いてこれがベースの音ですって認識させてから曲きかせたら聞こえるって言うわ
198: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:27:30.40 ID:PDQQWQ2Va
ベースがあるかないかはさすがに分かるけど
楽譜と全然関係なく弾いても分からないんちゃう
211: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:28:38.73 ID:3V8y06zqx
>>198
意識的に聞かなくてもなんか気持ち悪いなくらいには感じるやろ
215: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:29:13.65 ID:KKMYrJ9da
>>211
意識しなきゃ全くわからんよ
今はデジタルが当たり前やしな
204: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:28:03.79 ID:J+IaX9yC0
ベースしかないイントロとかどう聴こえてるんや
206: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:28:06.38 ID:Gv9o5Bm50
低域ないと出汁のない味噌汁みたいになるぞ
210: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:28:37.11 ID:Q8aK/CSy0
>>206
シャカシャカスカスカ感やばいね
207: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:28:15.13 ID:P/dAzHW80
縁の下の力持ちだからな
最高のドラマー論争より盛り上がらんし最高のベーシスト論争
327: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:35:43.24 ID:RcEJjf+80
オーケストラとか生で聴くと
コントラバスの音にビビるんよな

コントラバスって向かって右配置やけど真ん中から聴こえてくる

336: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:36:21.47 ID:Qp4ScTes0
>>327
生で聴いたらわかるけどワイのクソ安スピーカーではあんまり鳴ってても分からんンゴ
342: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:36:37.48 ID:WJbCSK6Zd
ベースいないとガタガタになるだろ
ドラムとベースでリズム取ってんだから
357: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:37:50.43 ID:JSaFkqlNa
聞こえないやつだいたいギターの音と勘違いしてる説をワイは推す
373: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:39:04.95 ID:0hFYRjiIa
聞き比べしたらすぐ分かる
427: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:43:06.81 ID:Bih/ifUjM
ベース音増強して投稿してる動画もあるけど悪目立ちしとるわ
曲によるけど主張しすぎたらあかん
430: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:43:22.58 ID:CQGN6+g7a
真面目にこれ注意して聴いててもわからん
なんか専用の訓練がいるんじゃないかこれは
439: 名無しさん 2021/07/13(火) 18:43:58.88 ID:73QgsbTD0
ベース単体を意識して聴いてないってだけで
ベースが作る曲のコード感は曲自体として聴いてるだろ


 
(´・ω・`)俺もわからんはベースとか

(´・ω・`)でもいないとしょぼくなるってのはわかる
 
 
 

 
コメントを書く
  1. 泣ける歌って歌詞のこと指す曲ばっかりだしな
    ホント馬鹿みたい

  2. カラオケの音痴の原因

  3. 市区町村向けワクチン、8月も「不足」

    モデルナ製供給は計画の3分の1

    ワクチン供給遅れの責任をガースーはどうとるの?

  4. ぶっちゃけ要らんよなベース

  5. スマホどころか、良いテレビでも聞こえにくいし妥当。

  6. ただ「キック」ってなんなん?

  7. ベースやってる奴等、大体ホントはギターやりたい説

  8. 何も言い返せんかったわ

  9. 【財政危機】 中国、地方公務員と教員に支給したボーナスを10日以内に返すよう要求、今後はボーナス停止、給料滞納も 中国当局「より質素な生活を」

    やら管とやらチルの希望・中国様の経済崩壊が始まったwww

  10. 艦これ

  11. 独学作曲とかするとベースとドラムつけた途端に曲っぽくなるの感動するぞ
    曲の聞き方も変わるし面白いで

  12. 実際に弾いてますって言われると歌だけじゃなく演奏の方も意識して聴くようになる
    なので、バンドリ勢の演奏が上手いかどうかに加えて、普通のバンドの技量も聴けるようになっていく
    聴く人にはいいことかも知れないが、ミュージシャン的には余計な評価をされ始めてるような気もする

  13. 音ゲーでどこの音拾ってるんだよって突っ込まれてる譜面がだいたいドラムやベースの音拾ってること多くて笑う

  14. ヘビメタおじさん世代は物足りんのよw

  15. S級バンドリーダーにお前のベースはいらないと言われたので新しくバンドを組みました、いまさら戻って来いと言われてももう遅い~新しく加入したバンドがE級からS級になったのでそっちで頑張ります~

  16. >>4
    接種が進み過ぎて逆に激オコなんだろ?

  17. なんならコーラスとかですら意識しなけりゃ気づいてない人も多いだろうな

  18. 意識してないと分からないだけで無くなれば違和感は感じる
    そんなものだよ

  19. 無くすのは極端やけど
    適当に弾いても誰も気付かんべ、

  20. インストの曲聞けない人間居るよな
    どういう感覚してるのか理解できないわ

  21. めっちゃわかる
    てか身近にあったりしないとわからないよ

  22. むしろベースやドラムやギターのメロディの方が重要じゃね?正直歌は語呂が良くて声が良ければ歌詞とかどうでもいいわ

  23. >>5
    ベース抜きのスタンド・バイ・ミー聴ける???

  24. ゲーム音楽でも下の方の音は意識して聞かないと分からんしな。

  25. 俺くらいになると裏でコッソリなってるピアノやタンバリンの音すら聞くわ
    そしてその演奏者がどんな顔してるか、どんな感情なのかも読み取れる。
    才能の無い奴はそこまで意識出来ないし、意識しても読み取れないらしい。

  26. アフターバーナーのメロディーライン無しとか聞くと結構病みつきになる

  27. キックてなんだ?

  28. 歌声とイントロくらいしか意識にないな
    後は無意識に気持ちよく刺さってるんだろうな

  29. 子供の頃はベースという存在さえ知らなかった

  30. 高野寛って凄く久しぶりに名前を見たわ

  31. 歌詞が残念なのもガッカリするわ

  32. ある日急に意識するようになる

  33. 低音より"本物の"高音が君たち聞こえてないよね

  34. EXILE連中の歌ってない人達みたいな存在

  35. 一般人はそもそもそんなに注意を傾けて音楽聴かねぇ

  36. >>29
    バスドラム

  37. 日本人に多いよな…
    歌が上手いしか言えないバカばかりだしw

  38. ADHDの類じゃん

  39. FF8でメロディとベースを組み合わせるミニゲームあったけど、正解も間違ってるほうも一緒に聴こえたな!
    てきとーにムーディな音鳴らしときゃいいんでしょって感じ

  40. >>29
    ドロップ

  41. 変身忍者飛影のOP LOVEサバイバーがめっちゃべース主張してるからわかりやすい

  42. サザンオールスターズのライブで桑田佳祐のギターの音が聞こえない事がしょっちゅうありました。

  43. つかテレビ放送はOPやED、本編含め全部高域や低域の音ごっそり削ってるからな
    あと買った音源でもアップルのうどんイヤホンなんか使ってると低音とか聴こえてない
    別に意識すれば聴こえるなら問題ないんだが、ある音域だけ聞こえない難聴になる奴もいるからたまに検査したほうがいい

  44. ベースとギターの違いがわからん
    低い音がベースでええんか?

  45. >>25
    ジョンレノンのなら大丈夫

  46. わざわざ楽器のパートワークまで気にして聞かないからなぁ。
    気になった曲はパート毎に気にして聴く事もあるけどさ。

  47. 確かにボーカル以外だとギターの音くらいしか分からないのが居るね
    俺はバンドで1番大事なのはドラムだと思ってる

    律っちゃん隊員の俺が言うんだから間違いない

  48. >>9
    じゃあ引退しろ

  49. >>46
    ええで

  50. >>46
    ベースはボーンボーンとかブーンブーンとか低くリズムならしてるヤツ

  51. 昔のアニソンのベースって本当に単調じゃなかった?

  52. ボーカルが間違ったらすぐ分かるけど
    ベースが1音でも間違ってたら気付けるんか?ベース好きとか通ぶってる連中は

  53. 圧縮音源だとベースは聴こえないかも、ハットの高音もキツイかもしれんな。

  54. けいおん!見ながら澪に意識を集中すると分かるようになる

  55. むしろ思い出の曲が頭の中でアレンジされて
    数年ぶりに聴くと糞ダサ音源に聴こえることはよくある

  56. まったく見えないって書くのが気持ち悪いなあ

  57. おバカな女子大生を車に乗せたときジャズ聴いてこれ歌ないですけど映画のBGMっすか?って聞かれた思い出

  58. キックやベースから作るのはよくあるし
    作り始めたら実際ベースやドラムをよう聴くようなる
    でも作曲者だけの特別なことでもない
    こんなんでマウントとるな恥ずかしい

  59. JPOPが歌メロをやたら強調するようにミックスしてるから

  60. 別に一般人なら意識できなくても良いけど。
    楽器演奏できるようになろうと思うなら必要だけどね。

  61. バンドの音楽性により優先順位が変わる
    ロックならベースは一番下

  62. オタクはなぜかこの種の話に必死になる

  63. 寧ろ拗らせてる人はベースの音しか聴いないで
    曲全体を聴かない

  64. >>56
    (今日も水色のしましまだろうか…)

  65. 映画のBGMみたいなもんだろ
    ほぼBGM流れてるけど、視覚とセリフやストーリーに集中してて初見で見終わったあとBGMどうだったかなんて覚えてないしBGMに集中して観るとセリフがうろ覚えになる

    でもないと明らかに物足りないのはある

  66. The White Stripesがギター×ドラムの2ピースベースレスバンドで天下取ったけどな
    まあSeven Nation Armyとかギターで低音だしてたけど

  67. キックってなんや
    知らん

  68. 久しぶりにキックベースすべ

  69. おらも素人べけどおまら音楽のセンスねべよなあ
    何も語れないのに平凡なメロディーを持ち上げすぎべよ

  70. わかるわかる〜
    YOASOBIのりらちゃん歌上手だよね〜

  71. わかる動画のコメントでここのベース好きとかいうの見ると
    ベース意識して聞いてるやついるんだと思う

  72. 音楽知識なくてキックとかベースとか言われても分からないんだから、
    当然「これがキック、これがベース」なんて識別はできんわ
    能力じゃなくて興味の問題だ、違いが分かる人みたいな勘違いしてんじゃねえぞ

  73. 音楽は技術や知識ではなく感性な
    凡人が努力したって特別にはなれんよ

  74. ボーカル曲のインスト版と同じようにドラム抜き、ベース抜き、ギター抜きとかあれば重要さがわかるかもね

    クラシックなら、ラヴェルのボレロは同じ主題で徐々に楽器が増えてきて、
    ハイドンの告別は逆に演奏者が次々に退場していくとかあるけど
    そういう音の変化を楽しむのもまた面白いね

  75. 今の曲の方がベースが分かりやすい曲多いけどね。
    昔に比べて音数減らしてる曲が多いからベース音でコードとリズム作ってる。

  76. ポール・マッカートニー抜いてビートルズになるかどうか試してみよう

  77. なんか面白い話だねぇ
    ストリーミングサービスが主流になって聴き方が変わってきたのか、流行りの歌はほぼ低音をしっかり聞かせるようになったという話があった気がするんだが、日本では一番流行りに敏感な筈の若い連中が低音をあまり必要とせずボーカルとかメロディだけしかほぼ必要としてない、と

    オタク側の人間だから初音ミクによる影響とか考えたりするが・・・さて?

  78. 隣の部屋の低音だけは、よく聞こえる

  79. それ知識自慢してるだけで音楽全く理解してないやんけwww?
    香水とか絶賛してそう…

  80. >>69
    あれはギターがバカテクだったから通用したのであって、例外だろ

  81. >>5
    料理で言えば出汁みたいに重要だと思うんだけど、出汁の味がわからんかったらどうしようもないしなあ。

  82. まぁ細かく聞き分ける必要はないわな
    声と音のトータルバランスやろ

  83. ベースは意識して聴かないとわかんないよねぇ。
    ベースとドラムやると自然に聴けるようになるよ(ベーシスト並感)

  84. 聴こえてはいるけど興味無いから意識向けたことないな
    ライブの楽器ソロパートの時間とか苦痛でしかない

  85. >>80
    低音のボーカルなんて高音出す才能がないだけのgmだからな
    なんの感動もない歌声だから歌わなくていいぞ
    没個性声が歌うなks

  86. 音楽はオワコンやぞ…?

  87. >ベース音増強して投稿してる動画もあるけど悪目立ちしとるわ
    >曲によるけど主張しすぎたらあかん

    醬油ラーメンは醤油の味がしたら失格

  88. 漫画やアニメの背景みたいなもんだからね
    下手だと違和感あるけど、上手いと気づかない

  89. マンガ描かない人はキャラしか見ないから背景真っ白でも意外と気にしない

  90. 他にルート鳴らしてる楽器があれば成り立ちはするんじゃね
    バンド編成でベース居ない曲って多分聞いたことないから分からんけど

  91. 低音は所詮脇役の日陰物じゃけぇ

  92. 音楽性の違いで解散な?

  93. 音楽は意外と興味ない人とある人の熱量の差が凄いからなあ
    アイドルファンとか多いけどあれは音楽好きとは言えないレベルだし
    意外と音楽鑑賞ってのはマイナーな趣味と言って良いかもしれない

  94. 小さなヘッドホンを使うと、低音域が軽視されてる場合が多いんだよ。どうしても大きな耳当てが必要になるし。
    なので、生音での演奏を聞くと低音に驚くか、邪魔に感じてしまう。で、脳内で低音域が無視されてしまうんだよ。
    意識して聞くようにすると慣れてくるよ

  95. ベースがいらないは流石にアホ

  96. こう言うのって一度意識しちゃうと解消する話だけどね

  97. ライブ行くとベースすごい響いてくるけどスマホの音だと存在感無いもんね

  98. 意識高い系ワロタ
    具体的なことなんも言えてなくてワロタ

  99. 虫の音やセミの鳴き声を認識出来ないアレと同じやろ
    意識してないだけや

  100. こういうちょっと音楽齧っただけで大口叩く奴が1番寒い
    知識ひけらかすのは音楽じゃねえよ?

  101. フュージョンはベースが主役

  102. 当たり前やん
    かなりの人間は音楽全体を聞いてるのであって、一部の楽器がどうのは考えてない
    なくなったら違うと気付くだろうが
    聞いてないやつは劣ってるみたいな言い方が気に食わん

  103. 売れないバンドとかやってそうwww

  104. 最近はバスドラの事をキックって呼ぶのか

  105. 逆にドラムとかベースとかに意識言ってる時点で聴き方を間違えてるだろ
    歌がメインなんだから気づかないくらいでいい

  106. マニフェストがあーだこーだ

  107. 牛丼の味のベースはみりんとかの調味料だと思うの

  108. じゃあもっとでかい音出せよおッ!!!!!!!!!!?

  109. 音しか聞いてないわ
    歌詞すらメロディの一部としか思ってない

  110. こういう人はカラオケの時にベースとドラム無視して
    どうやってリズム合わせてんだ

  111. >>106
    そういう事に気付く人が音楽の才能ある人で、気付かない人は音楽の才能無い人だから、気付かない奴は音楽の才能に関しては劣ってるというのは事実だろ

    俺は音楽の事はよくわからんし音楽の才能無いから気付かない方の人間だけど、俺が専門とする分野でも、やはり才能ある奴と才能無い奴とでは、同じものを見てても見えてるものが違うというのは良くわかるから、別に間違った事は言ってないと思うぞ

    誰にだって得意不得意はあるんだから、その分野の能力に関しては劣ってる優れてるがあって当たり前だ
    まずそれを認めろよ
    別に人間として劣ってると言われてるわけでもないのに気に食わないとかいうその神経が頭おかしいわ。どんだけコンプレックス抱えてんだよ

  112. ベースって人前に出て何かやりたいけど一番前で目立ちたくない中途半端な奴が始める楽器でしょ?

  113. 最初にベースがどうのグルーヴが~とか言い出す奴は通ぶってるだけ

  114. 別に難聴とかじゃなく意識が向いていないだけ
    聞ける人も耳が良いわけじゃなく脳が仕分け方を覚えただけ

  115. >>109
    間違えてないよ
    細かく聞き分けられる人が才能ある人で、聞き分けられない人は才能が無い人だ

    才能が無い事を素直に認めればいいだけ
    別に音楽の才能だけで人間の価値が決まるわけでもないのに、必死こいて自己正当化に励む方が滑稽だしダセエよ
    才能無い分野は才能無いで別に良い。他の得意分野で才能があればそれでいいと思えるようになれよ

  116. ベースとか最重要項目やろ

  117. ワイは聞こえんタイプの人間やわ
    ちな音楽の成績は1か2しか取った事ない
    歌しか聞こえてへんで

  118. >>115
    それを言ってるのが音楽の才能がないただの素人じゃねーかwww?
    令和の時代に音楽を知識で語るパカwww?

  119. 別にプロのミュージシャンを目指すのでなければどうでもいいわ

  120. >>115
    肩の力抜けよ兄弟
    お前は日本一の音楽家だからよ

  121. >>122
    知識の問題じゃなくて見えてる見えてないの問題だからどっちかっつーとセンスの問題だよ
    論理的思考力の欠如した馬鹿だね君

  122. >>124
    ワイは音楽の才能無いタイプの人間やゆうとるやろがい!

  123. ヘッドホン世代は低音域が自覚されにくいから
    真空管のギターアンプやベースアンプのナマ音や
    生ドラムで感動したりするんだよね。

  124. 水流のロックのベースが聴こえるかどうかで判断しよう
    俺は聴こえん

  125. >>119
    それお前みたいな才能のない有象無象が言っても誰も聞いてねーよw
    聞き分け覚えなクソガキ〜w

  126. >>119
    並み程度で良ければ才能なんて大袈裟なものじゃない
    訓練や意識的な経験、体験が無いだけ

  127. 聞こえないってのは、伴奏があることもわからない状態?
    イントロや間奏は無音?

  128. ワイは聞こえんし音楽の才能も無いしプロのミュージシャン目指す気も毛頭無いから別にどうでもええわ

    どうぞ自分が音楽の才能あると思い込んでる痛いおっさん同士で「正しい」「いや間違ってる」ってレスバしててくれや

    サイコーにダサくて笑えるからw

  129. >>125
    じゃあそのセンスのある主が音楽で成し遂げたこと教えてくれよ意味があるならな
    才能ない奴に限って語り出すよなあ

  130. >>126
    君は音楽にも国語のセンスにも恵まれなかったようだね

  131. ドアーズ「ベース?いらんやろ?w」

  132. >>130
    そう思ってる時点で才能があるんだよ

    才能無い奴はまじで才能ある人が当たり前に理解できることが理解できんからな

    努力や知識でどうにかなると思ってるのは才能ある奴の傲慢だよ

  133. ていうかベース抜いたスカスカの音聴いても楽しくないやろ

  134. >>135
    音楽の才能は無いけどお前よりは賢いわ間違いなく

  135. 聴くジャンルの違いもあるんかねぇ
    アイドルポップスとかドラムの重い音やベースとかそこそこあればな感じだったりする?

  136. 一つ言えるのはこういった知識だけの知ったか素人より音楽や歌について語れるってこと

  137. 黒夢聴いてたらベースの重要性理解できてた
    あると無しじゃ差がはっきり出る

  138. >>134
    才能の有無と成功の有無に関係なんて無いぞアホ
    成功する為には才能だけでなく努力や運や時間も必要になるからな

    才能の話をしてるときに成功の話を持ち出すのはただの論点ずらし
    ひろゆきと同レベルだわお前

  139. 現代人はアレルギー体質が増えて感音性難聴が多いんや。

  140. プライドだけ高い無能で草
    音楽で有名になったら教えてくれな

  141. いまだに真空管アンプの音が優れていると思ってる輩も多いし
    自称音楽通の耳はアテにならん

  142. 高いヘッドホン使えば全部聞こえるよ

  143. >>132
    薄型テレビやスマホやPCやゲームって
    スピーカー口径が小さくて
    元々低音が響かないから、自覚できないんだろうね
    カラオケ屋の伴奏で喜んでいたりするから

  144. >>143
    厨二臭くてワロタwww
    うんうん、ぼくちゃんがぜんぶただしいことママはわかってるからねぇ〜

  145. >>115
    才能じゃないぞ慣れだ
    記事でも才能じゃなくて音楽やってない人って言ってるだろう

  146. キックやベースってなんですか?野球?サッカー?

  147. >>146
    実際優れてるよ

  148. >>137
    アホかwそんな大げさな話じゃない 特に意識しなけりゃベースやバスドラなんか意識しないだけって話 勿論それらが無いバージョンで聴けば違和感は感じるよ、誰でも

  149. 意識すれば誰でも聞こえることを才能どうの言うのはちょっと音楽勉強した方がいいかなあ

  150. 音楽なんて誰でもできるのに才能もクソもあるかよ
    ただの素人相手の人気商売じゃねーかタコ

  151. >>152
    真空管アンプとトランジスタの比較なんて散々出てるし
    真空管は明らかに劣ってて見た目だけの趣味って結論出てる

  152. どうでもいいわお前のしょーもない感性なんか

  153. 興味があって意識して聴いてるかどうかの違いなだけじゃね
    これがベースの音ですって教えて、ちゃんとした環境で聴いてもらえばあぁ鳴ってますねってなるやろ

  154. キックやベースは生演奏の時にボーカルとギターが聴くために必要。

  155. パンクバンド(?)とかギターとベースが同じ弾き方してるから
    ベースを重要視してなかった頃があった気がしないでもないw
    注目するようになったのはビリー・シーンからかね?今は好きな弾き方ではないがw

  156. その前にまず『キックやベースが”全く見えない”』
    という事が何なのかわからない
    足でやる野球かな

  157. みんな聞いてるならフレンドパークの会場にはベース音だけが流れております
    でみんなわかるし

  158. >>158
    単純に認識してるか、そもそも大抵の曲にはベースがあって
    みたいな音楽上の常識を知ってるかどうかとか
    そういうものだろうね わかってりゃ絶対聞こえる

  159. >>146
    エレキギターとの相性がいいから
    プロのミュージシャンは、ほぼ真空管アンプだよ

  160. スレタイみて「音楽でキックベース?なんのこっちゃ」と思ったら
    キックとベースね
    で、ベースは楽器だって知ってるけどキックって用語がまず分からないです。

  161. ただぶっちゃけこれ難しいよね
    他人がどういう風に知覚してるかってのは具体的にわからないしなー

  162. >>33
    Suchmosとかな
    歌詞のレベルはAdoより低いと思う

  163. >>165
    ベースドラム=バスドラ

  164. >>161
    一般人と話するなら専門用語の愛称なんて使われても分かるわけないよな
    見下そうとして逆にバカにされてる事に気付かないタイプ

  165. ライブ一回でも行ってれば腹にくる音がリズム隊だと分かるんだけどな
    ライブ童貞な連中は音源で重なりまくったギターと歌しか聴こえてない感じ

  166. >>155
    ちょっとFコード弾いてみ?出来なきゃ出来損ないな

  167. まぁキックなんて言ってる時点で素人をバカにしたいのが透けて見えるよな

  168. >>53
    逆に今のアニソンってベース馬鹿テクすぎるわ
    真面目な曲でもチョッパー多すぎ

  169. 昔の歌や曲がいいと思うのはサブメロがあったから

    いまの曲はサブメロが無いか弱いんだよね

  170. >>156
    そりゃ「音楽」ぢゃねーだろ?
    エレキギターとかの音色は
    真空管の実用域以上の入力をして、その歪んだ音を
    利用したりするんだよ。
    つまりトランジスタじゃ「出せない」音色になる

  171. けど、未経験者とか素人に何も分かってねーなwww
    全然聞こえてない見えてないwって言うのが果たして業界とか
    演奏者の収益に繫がるもんなんだろうか?
    黙って歌がなくても、人に注目される楽曲で実力で物申すとか
    そんな素人でも感動出来るような名演奏をやる事が一番じゃないの?
    衰退する業界って、通ぶった連中が素人はこれだからって感じで
    ふんぞり返って駄目になるよなぁ

  172. ライブに行くと横隔膜でバスドラムの音がわかる

  173. 素人でもベース渡して一年みっちり練習させてから音楽聞かせたら
    ベースの音に耳がいくだろ
    本当にただそれだけの話で才能とかそういう類のものではない

  174. その音楽に限らず専門分野の人しか分かりづらい事なんて山程あるだろ。

  175. >>175
    それ逆に言えば、トランジスタしか出せない音があるし
    その歪みや揺らぎも、どうせ打ち込みだのサンプリングするんやから関係ないわ
    ライブでがっかりするバンドや演奏者ばっかりな時点で
    現実の演奏なんて物はとっくに存在しない
    スマップの仲居みたいな勇者だけや 全部口パクと合成音

  176. >>178
    その概念しらんから認識できないってだけだな

  177. 高校生くらいの時にベースの音だけに集中して聴いたり出来るからワイ氏 音楽の才能あるんちゃうかとか思っとったわw

  178. 音楽で成功してない半端もんが素人に説教してるのが1番おもしれーやw

  179. 上物の業だよね
    歌に沢山のハモリやコーラス入れまくってるから上手いように見えて目立つ
    ベースやドラムはその出た音がメインだから目立ちづらい

  180. ぶっちゃけベースはビジュアル系

  181. ベースが聴こえないってのは、
    味噌汁の出汁が分からないようなもん

  182. 音楽の経験があったら特別って何やねんそれwww

  183. これは音楽に限らんからな
    外国語の発音で日本人が発音しないところが聞き取れない
    それが、日本人が発音出来ないにつながる

  184. 出汁を味わってるんじゃない。情報を味わっているんだ。

  185. 今はちっさいPC用の安物スピーカーでmp3聴いてるのが普通だしなw

  186. ヘッドホンの大音量で聞いてると細かい部分がよく分からなくなる

  187. お酒は銘柄を飲んでいる

  188. ドラムやベースが目立ってどうするの

  189. でっていう

  190. 小室哲哉の曲聴いてなんとなくいいねって思ってるがそれが何なのか分からないけどヒットした、みたいなもんか

  191. >>180
    オマエみたいなヤツは
    無人の会場でCDを流していても
    満足するんだろうな(笑)

  192. >ベースがあるかないかはさすがに分かるけど
    >楽譜と全然関係なく弾いても分からないんちゃう

    和音とリズム、グルーヴが滅茶くちゃになって
    聴けたものでなくなるだろ

    これだから楽器経験ほぼゼロの奴は、、

  193. そりゃ普通の人はベースの音なんかに興味はないし聞く気もないわな

  194. まあそれでマウント取ってるわけじゃなくて、音楽やらない人ってベース聴こえてなかったりするんだ....って言ってるだけだから

  195. スピーカーをデカいのに変えたらこの曲こんな色んな音鳴ってたの!ってなるからおすすめやぞ

  196. 素人相手に専門用語とか捲し立ててそう

  197. ライブの音はリズム隊が全て
    映像だけ見てもギターが音源と違ってショボいなんてことよくあるだろ?
    ライブ楽しいのはドラムやベースのおかげ

  198. ぶっちゃけ高音が煩くなければどうでもいいっす

  199. 城を見に行って石垣ばかりを褒める奴のような気持ち悪さ

  200. ベースが分からんという奴はAnother One Bites the Dustをベース無しで聴いても同じ感想が言えるか?

  201. >>146
    キミにはギターだけの
    「弾き語り」が合いそうだな。
    それ以上は、理解できないだろ?

  202. 脳が要らない情報を極力遮断するようフィルターかけてしまうんや

  203. ドル豚がまさにそれ
    そもそも外見にしか興味無いし

  204. ここまで全員素人

  205. こいつは料理食うとき
    全ての素材と調味料がわかるのか?
    しらん分野の細かいことなんて誰も気にせず消費してるだけやろ

  206. スリーピースのロックバンドだとベーシストがベースラインとリズムギター兼任してるようなもんだからわかりやすいよ
    凛として時雨とかMASS OF THE FERMENTING DREGSあたり聴いてみて

  207. 寧ろ最近はギターがメタル思考じゃないからショボくてベースだけ糞上手いなんてよくある筈なんだが

  208. とりあえず、ピアノかオルガンの練習してみれば、
    ベース(低音)がいかに重要か理解できるぞ。

    ベースは楽曲にとって超重要だから!!

  209. ジャップの音楽が遅れてるのは聴いてる奴がバカだから仕方ない

  210. 低音聞かすと近所迷惑だからしゃーなし

  211. 歌だけ聴いてるようで細かい演奏もちゃんと聴いてるときの気持ち良さにはしっかり影響してると思うけどな

  212. 分かりやすいのはゲームかな?
    アクションゲームとか始めた頃はキャラクター周辺しか見えないじゃん。それが繰り返しゲームする事によって体力バーや残り時間とかそういう外側の情報も操作しながらでも見えるようになる。
    ただそれだけ、意識しなければ見えてるけど処理しないだけ。
    当たり前の事ながらそれはどの分野でも言えるから、自分の専門で見えてるのを何で見えないのは言っちゃいけない言葉だよね。

  213. >>214
    チョーセンジンに分かるわけないw
    自分の足で歩けないバカ寄生虫だしww

  214. クロンボニガーは臭くて気持ち悪い

  215. >>180
    エフェクターって知ってるかい?
    有名なバンドは「生演奏」だよ
    「サンプリング? 打ち込み?
    何それ美味しいの?」って言われるな

  216. 知名度ない側の甘え

  217. >>217
    そういうの全部ひっくるめて耳馴染み良く感じる曲が売れてるんだろうしね

  218. >>180
    Wiki的な断片知識を繋ぎ合わせるとこうなる見本みたいな文章だな
    真空管アンプの利点を説いてる奴に打ち込みだのサンプリングだの的外れ甚だしい

    ちな、音なんて好き嫌いあるんだから単純に自分には不要と返しておけばいいのに

  219. キックってなんや

  220. >>215
    それは低音というよりウーハーが強すぎるんだ、諦めて下げるしかない

    逆に歌詞がどうでもいいからボーカルも楽器の1種としか認識してないが少数派なんだろうな
    アプリのエフェクトやモードで低音強調とかロックみたいなの、今はなかったっけ

  221. 歌詞が良いイコール良曲って感じの人多いもんな

  222. >>225
    バスドラのことだろ
    ドッドッドッドッって鳴ってるやつ

  223. まあわかる
    つか聴いてるスピーカー、イヤホンヘッドホンによっては
    あまりに安いの使ってるとそもそも聞こえない音も多いし

  224. まあ…おまえらじゃわからないか


    この音域の話は

  225. ワイも意識したことないわ
    そもそも、安モンのイヤホン使ってるからたいして聞こえない

  226. 低音厨の俺らならばもう1kHz下げても余裕よ

  227. >>225
    バスドラのことや

  228. 意識して聴かないと、ベースの音だとは分からんよ

  229. ベースを持ち上げてる人が名前を上げるような名ベーシストってベースの仕事をしてないからね
    いやそれギターピロピロしてるのをベースでやってるだけやんみたいな
    それこそがベースを放棄しなければベースは認知されない

  230. あ〜あ、ついに東欧の加藤純一こと【ルーマニア人デミ】が2021年の配信を始めちまったよ?奴は純とは比べ物にならないほどのトーク力で多くの視聴者を魅了してたよ?
    純、これが何を意味しているか分かるか??つまり、お前は「終わり」ってことだよ???

  231. ブラックミュージックはむしろベースが主役

  232. 曲の好みに一番影響あるのは作詞でも作曲でもなく編曲だと思う

  233. ヒゲダンスとか聞かせたら何が聞こえるんや

  234. 分かる
    俺もボーカルとギターとドラムしか聞こえなかった
    後で知ってもベースってこんな地味なんだ…と思ったし

    今はMMOでいうタンカーとかヒーラーくらい重要と思ってるよ!

  235. 東方みたいな低音無しのメロディ重視が流行ってたくらいだし

  236. 「空の青さを知る人よ」観りゃいいんでないの

  237. アニメロサマー でさえ
    バック フルオーケストラじゃ無いし

  238. >>ワイは寧ろ歌詞が入ってこない

    俺もこのタイプだわ。
    OPとかEDで歌詞でネタバレとか言われてもピンと来ない。

  239. むしろベースとか全く気にしてない人の方がおおいだろ。
    あれは一度ライブハウスとかに行かないとピンと来ないだろうな

  240. けいおん で
    機材に関する同人誌 いくつか出てたな

  241. オーディオテクニカみたいな高音重視イヤホンヘッドホンが日本では売れてるからなぁ

  242. >>66
    それもわかるw

  243. デスメタルとかギターでドロップチューニングして重低音出してるバンドはマジでベースいらんと思う

  244. ギターどころか、歌詞か歌声しか聴いてないようなのマジでいるからな…
    合唱曲でも聴いてろと

  245. >>245
    俺もそうだが、これは最近の音楽の作り方が違うんじゃないか
    昔のアニソンとか歌謡曲って歌詞がはっきり聞こえるけど、今の歌って聞き取れない
    曖昧に発音してるだけじゃなく音自体を加工してると思う

  246. これ研究室で実験したことはあるけどこの手の音は認識上は認知されないけど弁別刺激として用いた場合反応に差が出るから処理されてないだけで聞こえてはいる。

  247. リズム隊を大切にしよう

  248. 金属加工のプロが「ステンレスのSUS403とSUS304の違いを素人は理解してない」って言ってるようなもんちゃうん?

  249. なに当たり前のこと言ってんの?
    音楽やってる奴はこんなこともわかってなかったのか

  250. >>5
    アホの極み
    一回ベース無しの曲聴いてみるといいよ
    ようつべで検索すればあると思う

  251. 音楽に限らず全ての分野で言えるじゃん

    よく分からないけど読みやすい漫画(小説)
    よく分からないけどハマる音楽
    よく分からないけど良い感じのイラスト
    よく分からないけど美味い料理

    自分の得意分野以外は皆こんなもんや

  252. ベースのイントロ曲はどう聴いてるねんw

    てかスマホしか聴いてない
    貧乏なのかお子ちゃまなのか知らんけど
    ミニコンぐらい買って、スピーカーで聴けや
    ドンシャリ音でもスマホやイヤホンより
    一万倍マシや

  253. 逆に日本音圧協会とかベースとキックの音しか聴いてねえ

  254. 海外の200Vで鳴らす前提のヘッドホンだと、バッテリーで電圧を上げないと低温が綺麗にならない事はままある

  255. >>258
    そこで「はあ?”見えて”ないんですねえ~」っていったら失礼なことを
    分かってねーんだこのバカタレは

  256. 邦楽はむしろベース聴きやすいほうだよ
    スタジオミュージシャンって基本ジャズの素養あってめちゃくちゃうまいし我を出したがるがらアイドルの曲とかでも面白いベースラインとか結構ある

  257. 素人には能登とはやみんが同じ声に聞こえるのと同じだろ

  258. 正直に言うと泣きメロが一体何なのか未だによくわかってない

  259. >>214
    で、その韓国人が誇ってるのはBTSなんだろw 話にならんw

  260. 普通の人が低音域まで気にしているというのも違和感あるので…
    普通の人は歌だけでエエやろと→でもバックで流れる音とミックスして歌を良い♪と感じているわけであって
    決して演奏が無駄でも無いはず

  261. >>5
    バカのコメント
    お前みたいなのは音楽聞いちゃダメだよ
    音楽が可哀想だ

  262. >>251
    だって大衆にとってはその2つが主役だし
    「この漫画ここのトーン処理がすげぇわ」とかいう感想何人言うよ
    1つの音で始まるイントロとかギターソロとか来てようやく楽器を意識するレベル

  263. ダンスミュージック聴いてれば
    いかにベースや低音が曲全体を引き締めてるかよーく分かるはず
    土台がしっかりしてない土地にビルを建てたら地盤沈下するように
    支える物がない上っ面の飾りだけで与えられるインプレッションなんてたかが知れてる

  264. >>235
    低音域をカバーするのがベースの役割なんで、ルート弾きして音圧底上げするだけがベースじゃない

  265. ミュージシャンが言う名曲と一般人が選んだ名曲が違うのはこういうのが原因やろな

  266. パセリ農家だって世界の人が皆パセリを喜んで食べてると思ってたんやぞ
    無いと味気ないけど別段意識もされない存在
    中には好んでる人もいる。だいたいそんなもんや…

  267. 最近はキックやベースは聴こえるけれど、歌の方が聴こえない歌詞の内容が理解できないことの方が増えてきた

  268. ドラムンベースをかけたら無音状態になるんやろか

  269. 音楽好きと自称してるやつで
    まず歌詞の話をする奴はバカ

  270. そりゃそうよ
    絵だってそうじゃん

  271. キックの意味がわからない奴おるんやな
    まあ普通か

  272. >>276
    アニメ好きで声優の話しかせんやつおるな

  273. 歌謡曲ばかり聞いてる奴が100均の低音出ないイヤホンや3000円くらいの低音出ないスピーカーで満足してたりするからな

  274. めんどくせー意識してくれってならわかるけど意識しろって何様?

  275. >>278
    ちなみにキックって何

  276. 無教養とはまさにこのことだな
    そりゃAKBとかがいつもチャート上位にいるわけだわ

  277. >>282
    アニソンだとほとんど聞こえないから安心しろ
    ツンツンという音w

  278. デザイン的なセンスと同じで感度が高い人は気にするし、低い人は何が違うのかわからない。
    いい悪いの問題じゃなくて個性の問題だからこればかりはしょうがないけど、音楽関係に進みたいやつがこの感覚がないのは致命的。

  279. そもそも作詞家が著作権50%ももらってるくせに
    アレンジャーとか編曲家は著作権もらえないんだよな
    何かおかしいだろ

  280. >>284
    アニソンしか聞かないみたいな決めつけよくない
    でも教えてくれてありがとね

  281. 歌声付きだと無くても気にならないが、曲だけになると途端に物足りなさを感じる、それがベース

  282. これ音楽経験関係なく深刻な問題
    音大卒の声楽の講師と一緒に仕事したがリズムの構成(キック、スネア、ハイハット等)とか全く理解できてない、聞き取れてない
    娘がブラバンでコンクールとか見に行くとリズム軽視の顧問が凄く多い
    ドラムがすごく下手くそな学校が多い
    そこ凄く大事ってことが理解できてない

  283. >>286
    アレンジャーと編曲家は同じ意味
    あとアレンジャーに権利が発生しないのはアレンジに著作権がないから
    逆に言うとアレンジに著作権が発生したら大変なことになる

  284. どっかのバンドでこっそりベースが弾いてなかったんだけど
    他のメンバー気付かなかったって話あったよね

  285. >>286
    うさぎピョンピョンは70%ぐらいもらってもいいだろ

  286. >>290
    なんで大変なことになるん?

  287. キックてなんやねん

  288. >>289
    クラシックの奴はプロでもピアノのぞいてだいたいリズムが悪い
    ストリングスとかあんまりアタックないからまあ仕方ないんだわ
    一応ピチカートとかはあるんだけどな

  289. >>293
    いまの音運び特許取られてるので金かかります
    みたいになりそう

  290. >>273
    パセリというよりパエリアにおけるサフランみたいな
    味の根幹に関わる要素だよベースは

  291. キックはバスドラって書いてあるだろ

  292. >>297
    そんなにサフランて重要か?
    どっちかっていうピザにタバスコじゃないのかね

  293. ボーカルはあってもなくてもいい派だわ
    ソングよりミュージックというかサウンドが好き

  294. >>295
    ドクラシックの人はまあ最終的なリズムキープは指揮がいる想定だからなぁ
    ピアノは単独でそこまでやらないとってのもあるから
    ただ基本ちゃんとうまい人は何でも行けるとは思うけどね

  295. >>293
    アレンジするって言うやん 改変、バリエーションみたいなもんだから
    それに権利とか入れたら収拾付かないやん?

  296. >>286
    作詞なんか馬鹿でもできそうなのにそうでもないのか

  297. 日本の市場で売れるような音楽は大原則として貧弱

    ヴェイパーウェイブやフューチャーファンクがガラパゴス的に海外に受けてるだけで
    今後も国内需要は秋元ブンガクで満足できちゃう昭和脳に迎合し続けるJ -POPで溢れるだろう

  298. >>303
    おまえ秋元康に喧嘩売っとるんか

  299. 洋楽なんか歌詞なんかなんでもいいけどな
    なんなら最初から最後までチェケラーアイラブユーで問題なし

  300. >>297
    パエリア食って「サフランが良いわぁ」の感想が9割になる世界やばいだろ
    今ぐらいの位置でやっぱり仕方ないんちゃう>ベース

  301. いい加減新しい楽器生み出せよ。いつまでドラムベースギターなんて使い古された型を擦るつもりなんだ

  302. キックよりスネア砂よりハイハットの方が重要だろ
    こいつ素人か

  303. >>308
    生み出してもおまえそれ聴かないだろ

  304. >>310
    俺が聴くかどうかが音楽界に影響するのか。俺ってスゲー

  305. >>306
    君の瞳に恋してるがまさしくそんな感じだもんなぁ

  306. 絶対音感ある無しの違いは興味がある

  307. 数寄を嗜むには知識と心構えが必要だけどただ楽しむだけなら雰囲気で十分
    ってだけの話だな
    それがダメだってんならおよそすべての事柄に対して
    センスを磨き続けるという現実離れした無茶が待ってる
    てか界隈の人なら一般人になんとか興味をもたせる方法考えた方がよくないか

  308. 絶対音感
    本場ではオケごと街ごとにピッチが違うからむしろ邪魔な存在

  309. わいは小6の音楽テストで聞き取り0点取ったことあるで
    筆記は満点だった

  310. 確かにライブだと低音は高音より聴きやすいまである
    普通のスピーカーだと意識しないと耳に入ってこない

  311. >>255
    どちらかと言うと鉄とアルミの違いくらいですかね。
    知ってる人からしたら何で分からないだけど、興味無ければそんなもん金属だろで終わる。

  312. >>311
    国語の偏差値30か?
    この文脈でおまえというのは誰もと同じ意味に決まってるだろ

  313. そりゃ楽器全く興味ない人からすると何の音をどこを弾いてるなんてわからんよ
    主旋律の音階を追うだけで十分なんだし必要ないからね

  314. 絵が上手い人の観察力が高いのと本質的に同じ話
    強者の力量を理解するにはある程度の強さが必要みたいな
    どの分野でも起きる現象

  315. 個性というか得手不得手資質がある事すらわからない残念な講師は逝っていいよ

  316. バスドラ聞こえなかったら、どうやってリズムキープするんだ?

  317. >>29
    大太鼓

  318. 興味なければギターとベースが違うなんて知らない。
    バイオリンとビオラもわかんない。

  319. エレキベース、コントラバスの最低音41.2Hzが出せるスピーカーなんて無いに等しい

  320. ワンオクのdeeper deeperとか最初クラップだけで味気ないなとか思ってる人が多いんかな?

  321. ギターとかに比べるとベースラインは良く聴かないと分からないからなぁ。
    ここかっこいいなぁとかは歌聞いてる限りは分からないかも知れない。

  322. いろんな聴き方ができる方が楽しみ方が増えてお得ではある。

  323. >>306
    洋楽の9割以上は歌詞のモーラ(拍)を元に作曲されている。つまり重要
    語られる内容がドーでもいいって意味なら同意

  324. キックベースなら得意やで

  325. 別に聞こえてないわけじゃないだろ
    聞き慣れた曲からベースとバスドラの音抜いたら流石に気付くでしょ
    個別に認識できないだけで

  326. 流行りの曲や流行りのアニメ追っかてるイナゴ民なら聞いてないし見てないと思う
    あたまからっぽのほうがゆめつめこめる

  327. てゆうか音楽自体そんな耳そばだてて聞いてないよ
    流れてくる音が耳に入ってくる程度
    一音一音注意深く聞き耳立てるなんてオタクだけ

  328. そりゃ「見える」わけないじゃん音なんだから

  329. 音楽関係の職種につきたいなら別だけど
    どう聴こうが自由でしょ…
    音色を楽しむ人もいれば歌声やリズムを楽しむ人もいるさ

  330. 中高域に音詰め込んでカスカスな音が世界から笑われている、それがJPOP

  331. ドラムの種類はともかく
    ベースは超気になるやろ

  332. 低音域に限らず意識しないとどれが何の音かわからないのが普通でしょ

    この曲ベースが好きだとかバスドラが気持ちいいだとか言ってる奴も無意識に低音意識してるからそういう感想が出てくるんだよ
    こういう自分はわかってるみたいになってる奴は吹奏楽器あたり見えて無さそう

  333. 国語の偏差値30か?
    この文脈で「見える」というのは「捉える」と同じ意味に決まってるだろ

  334. そうかなあ・・・
    むしろドンシャリ厨多くないっすか?

  335. ベースやぞ!ちょっと辞書引いてこい!

  336. 今のJPopが楽曲的にどーいうものかトカ本当にどーでもいいけど、正直昔のJPopより上だよね
    打ち込み音ばっかで音が戦車みたいに固い曲が多いけど全体的に悪くない

    最近90年代の懐メロJPop聴いてるわ
    流行りの曲とか楽曲的レベルがどーこうとか録音技術だとか本当に興味ない
    無意味

  337. 頭弱そう

  338. Youtubeの動画に無かったっけ
    バンドの練習中にわざとベースを弾かなかったけど
    ボーカルはまったく気付かなかったってやつ

  339. >>347
    ボーカルが気づかないとかありえないだろw

  340. なんやこのマウント
    音楽経験者に最近流行ってる楽曲を聴かせたら
    なんの音源でいくつあるか聞き分けられるのか?
    ほとんどが無理だろ?
    最近は3桁超える音源、楽器以外な音源だミキシングしてるからな

  341. マンガでもセリフ(ネーム)しか目で追わんヤツなど個々人の資質だ。人それぞれ

    民族音楽的とか言い出しているが三線のカッティングや大木をくり貫いた和太鼓のアタックなどに対し
    外来のカタカナダンス文化ではないって当たり前だろw

  342. >>347
    バンドならせいぜいギター・ドラム・ベース・シンセだろ?
    そのうち1つ欠けてメンバーが気づかないとかあり得るか・・・?

  343. >>348
    元来ベースプレイヤーの資質を持つシンガーなら気付かないんじゃなくて必要が無いんだよ

  344. ドラム10年以上やってるけど、合わせて演奏するときマジでボーカルしか聞いてないw
    ギターベースその他は好きに合わせてくれという精神

  345. >>320
    演奏のプロでも
    今主流のDTMを聴き分けるのは無理
    楽器以外の音を当たり前のように使ってるからな
    だから最近は生演奏がクソなアーティストが多い

  346. >>352
    音合わせの最中に気付かないんだったらそれはそれで問題だけどな

  347. >>353
    バンマスがドラマーのバンドってカッコイイよね!

  348. メタ〇カ「新加入のベーシストが気に入らんから誰にも聞こえんようにしたろ」

  349. プリンスの「ビートに抱かれて」と「キッス」は
    ベース入ってないんだよな。
    それでも全米1位をとっちゃってる。
    特に「ビートに抱かれて」はベース入ってたけど
    いらねーじゃんって抜いちゃったらしい。

  350. 蛮ヘイ〇ンベーシスト「クビになるまで俺が雇われ扱いだったって気付かんかった…」

  351. 作った人間が工夫しようが努力しようが伝わらんもんは伝わらんのだから仕方ない
    わかってないやつは……的な考え方自体がおごり
    わかる人だけわかればいいし言わぬが花

  352. むしろ今の楽器も音響器材も再生器材も低音が過剰になってる
    さらにコンプレッサーかけて抑揚潰して音圧とかやってる
    こういう耳がいかれた連中が一般人ぶってても無視していいと思う
    オーケストラでも低音は引きたて役をストイックにこなしてるのを見習えっての

  353. え、リズムセクション気にならん人おるん?

  354. 低音を聴くのは好きだけど、ベースの音がどれかわからない人です

  355. 普通の人はそれなりではなくほとんどベースとか聞いてないだろ

  356. >>7
    キックはバスドラム。
    キックペダルで演奏するから「キック」。

  357. ベースの無い「ダンバインとぶ」は想像できない。

  358. そりゃあな、そういうのに耳傾けた人が楽器に手出すんだから
    手出さない人の何割かはそれぞの楽器の音自体をひとつの音として捉えて、そこに歌が重なってる感覚なんだろうよ

  359. 生物としての人間が群れで暮らす為に必要な、相手の声に注意を払う必要があるから
    脳がなんか処理してるんじゃない?、
    木の模様に顔を見るみたいのも人の顔を認識する脳の処理だし、声に対してもそういうのありそう、特に一般人

  360. 歌こそどうでもいい。

  361. ベースってのは打楽器であり和音楽器でもある
    ドラムとギターの接着剤を果たす役割ってのを理解できないやつは大多数いる
    音楽ってのは押引きであり足し算であり引き算でもあるんよ

  362. >>352
    アホかよ
    資質があるなら無いことに違和感しか感じないだろ
    バンドをやったことのない感想だな

  363. 問題なのは最低編成のそれぞれの楽器の役割も知らずに音楽をやろうとするやつが多すぎることだな
    DTMは音楽を作ることの敷居を下げたがそういう音楽自体を好きではないやつらも多く生み出した

  364. とりあえず、歌詞理解するのに全集中するから、その間はベースとかギターの音気にしてる余裕がないんだが。

  365. >>372
    これって要は経験者でない人に教える時の講師の感想だよな
    一般人が音楽を聴くだけなら何の意味もない
    音楽をやろうとする人に対して言ってることだから
    それだけ素養もなく始めようとするのが多いってことなんだろう

  366. こういうのをドヤ顔が語っちゃうのが音楽語ってるやつの痛いところ

  367. >>349
    なにそれ
    3桁超えるって具体的にどの曲のこと?

  368. >>5
    作曲すれば、ベースがないといかに音楽がしょぼくなるか、よくわかるよ。

  369. 色盲「こういうのをドヤ顔が語っちゃうのが音楽語ってるやつの痛いところ!」

  370. これはわかる
    音楽関係の仕事してる友人と俺とじゃ、聞こえてる物が違うんだなって実感したことあるわ

  371. だからなんだよって話

  372. あたりまえや
    「料理しない人間は鍋料理は野菜から水分が出ることを知らない」
    って言うようなもんだろ
    音楽学校に来る生徒ならともかく
    一般の人間に言うことか

  373. >ワイは寧ろ歌詞が入ってこない

    はい

  374. 良く分からん。でも車で大音量のブンブンチキチキ♪を垂れ流す低音ゲェジ達が迷惑なのはわかる
    だから認識できてるということで一つ宜しく

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。