04.25(Fri)
女性「男友達が欲しいのに、好きになってくるのやめて!!なんで男ってそうなの?」
04.25(Fri)
賭ケグルイのNetflix実写版がポリコレ限界突破でやばすぎるwwww
04.25(Fri)
【大悲報】大人気声優にそっくりな女性、彼氏とのツーショット写真が流出して大荒れ!! スマホ&ケースが一致したり、歯ブラシ2本あったり・・・終わりだ・・・
04.25(Fri)
配信サイトで過去のアニメ見てるワイ「うわ! このアニメめっちゃおもしろいなぁ!」←数時間後
04.25(Fri)
【悲報】松屋、一部店舗で今月からアメリカ産カルローズ米に100%切り替え!! 日本の米は高すぎて使えなくなる
04.25(Fri)
新連載ガンダム『機動戦士ガンダムエイト』、主人公機がカッコいいと話題に!! ストーリーも気になる・・・
04.25(Fri)
【朗報】ダウンタウン、芸能活動再開。ダウンタウンチャンネル開設へ!! TVはオワコン!!!
04.25(Fri)
【悲報】ホロライブの任天堂公式アンバサダー、当選率が100%だと話題にwww
04.25(Fri)
【悲報】令和にリメイクされたアニメ、ことごとく爆死
04.25(Fri)
【悲報】TVメディアにより大谷ハラスメント、限界突破wwwww
04.25(Fri)
【悲報】にじさんじの人気男性Vtuber、ガチのまじでやらかすwwww 任天堂さんこれはいいんか?
04.25(Fri)
『ロックは淑女の嗜みでして』4話感想・・そろそろ義理妹に正体がバレるころ!!しかし話が進むの遅いな・・・
04.25(Fri)
『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる』4話感想・・・なんでおっさんにわざわざこんなスケベな脱げ方させんねんwww
04.24(Thu)
【悲報】警察官さん、制服でマクドナルドを買いに行き大炎上wwwwwwwww
04.24(Thu)
『忍者と殺し屋のふたりぐらし』3話感想・・・せっかくの可愛いおっぱいキャラ(CV:羊宮ちゃん)が1話で退場とかもったいなさ過ぎる・・・
04.24(Thu)
【悲報】大阪万博にコスプレイヤーが乱入、「作品の私物化やめて!原作者にとっては非常に迷惑な行為です」と批判が殺到
04.24(Thu)
【悲報】任天堂Switch2落選した人はどうすんの?転売ヤーから10万出して買うしかないのか…🥹
04.24(Thu)
『鉄血のオルフェンズ』、水星やジークアクスより面白かったとバレ始める😲
04.24(Thu)
【悲報】万博のぬいぐるみベンチ、任天堂に無許可と判明 運営は撤去へww 任天堂最強、万博は糞!!
04.24(Thu)
【悲報】ソシャゲまどドラ、またもガチャ更新&眼鏡ほむらがぶっ壊れすぎてマミさんもう型落ちしてリプ欄炎上wwwwwww
04.24(Thu)
【ホロライブ】星街すいせいさん、JKの間でも流行りまくっていたwwwやはりTVでまくってるからか
04.24(Thu)
【動画】水商売女さん、男に玩具にされ過酷wwww
04.24(Thu)
人気配信者・加藤純一さん、 離婚発表wwwwwwwwww
04.24(Thu)
【攻殻機動隊】漫画家の士郎正宗さん、ネット社会・AI発展に警鐘「言葉が通じなくなってバベルの塔が崩壊し始めている」
04.24(Thu)
【悲報】小説家さん、自分のゲームのデザインをパクられブチギレる・・・いうほどアウトかこれ?

ゲーム←絵も音も綺麗、いつでもどこでも出来る、自由に話を進められる! アニメは・・・

img01_20200823014354818.jpg

1: 名無しさん 20/08/19(水)23:35:18 ID:Ajj
ゲーム←絵も音も綺麗、いつでもどこでも出来る、自由に話を進められる

アニメ←絵も音も手抜き、家以外では見辛い、不自由で勝手に話が進む

あれ?アニメってゲームの劣化じゃね…?

8: 名無しさん 20/08/19(水)23:41:49 ID:m1.wj.L22
エンタメ自体鑑賞系より体験系が強くなってくやろな
5: 名無しさん 20/08/19(水)23:40:43 ID:Aj.wj.L1
アニメ→ヒロインが複数いても基本一人しか攻略できない、複数攻略出来たとしても一から見直す必要がある、一部のヒロインは手抜きだったりハブられたりする
ゲーム→ヒロインほぼ全員攻略可能
10: 名無しさん 20/08/19(水)23:42:14 ID:sW.5a.L2
ゲームやってアニメ見てちゃあかんのか
15: 名無しさん 20/08/19(水)23:42:46 ID:Aj.wj.L1
ええけど劣化である事実は変わらん!
18: 名無しさん 20/08/19(水)23:44:16 ID:XD.bt.L6
ストーリー勝手に進まんやん
いちいち操作しないとダメやしそれがくそマップとか倒せないボスだとアニメ以上の時間かかるやん
24: 名無しさん 20/08/19(水)23:47:22 ID:Aj.wj.L1
ゲームは声だけじゃなく文字もあるってのがデカいな
ログも見れるし、読み飛ばしできる
27: 名無しさん 20/08/19(水)23:49:59 ID:Aj.wj.L1
ほらほら、アニメがゲームに勝る点挙げてみろよ?
ゲームはアニメーション「も」流せるけどアニメはアニメーション「しか」流せない
29: 名無しさん 20/08/19(水)23:51:10 ID:gL.vc.L1
>>27
発売スパン
31: 名無しさん 20/08/19(水)23:51:47 ID:Aj.wj.L1
>>29
アニメの方が時間かかるやろ
33: 名無しさん 20/08/19(水)23:52:33 ID:gL.vc.L1
>>31
アニメとかまで作り込むのならゲームの方がかかるで
ムービーシーンとかない分早いとしても比較にはならんし
36: 名無しさん 20/08/19(水)23:53:25 ID:Aj.wj.L1
>>33
その分テキストやアクションで補える
39: 名無しさん 20/08/19(水)23:54:17 ID:rW.yn.L8
どちらも名作駄作あるのは前提としても
ゲームはプレイ次第でクソ見せられるけど
アニメはあるべき話を順序、テンポよく見せてくれる利点はある
41: 名無しさん 20/08/19(水)23:55:39 ID:bK.wj.L1
本は自分のペースで進められるで
45: 名無しさん 20/08/19(水)23:56:33 ID:g3.mt.L11
ムービーばっかのゲームとかやる気せえへんのよな
47: 名無しさん 20/08/19(水)23:57:44 ID:0e.mv.L33
ゲームは時間掛かりすぎる
アニメは12話なら仕事して帰宅してからでも寝るまでに観れる
54: 名無しさん 20/08/19(水)23:59:18 ID:Aj.wj.L1
>>47
ゲームはいつでもセーブできるし辞められる
アニメはショートアニメでもない限り最後まで見続けないと再開が面倒い
58: 名無しさん 20/08/20(木)00:00:47 ID:3j.p2.L1
>>54
言うほどいつでもか?セーブポイントまで行ったりせんとあかんやろ
それに最後に通過したチェックポイントとかのタイプも多いからキリいい所まで進めんとあかんし
アニメも特に再開ダルくないしなんならゲーム起動する方がダルい
49: 名無しさん 20/08/19(水)23:58:12 ID:Pi.wj.L1
人生←絵も音も綺麗、いつでもどこでも出来る、自由に話を進められる
51: 名無しさん 20/08/19(水)23:58:40 ID:g3.mt.L11
>>49
言うほど自由か?
59: 名無しさん 20/08/20(木)00:00:48 ID:Mc.a6.L4
ソシャゲやってるくせにゲームオタ名乗るやつはクソ
61: 名無しさん 20/08/20(木)00:00:56 ID:R3.og.L1
ぶっちゃけ電車で動画見てるやつと電車でゲーム機いじってる奴だったら後者の方が気持ち悪いで
78: 名無しさん 20/08/20(木)00:05:23 ID:lf.pt.L1
ゲームはワイの場合自分より上手い奴が大量にいる事を意識するとどうでもよくなってしまうわ
80: 名無しさん 20/08/20(木)00:05:36 ID:st.fn.L30
本→安い、想像力を働かせられる、知識がつく
これでいいよね?
81: 名無しさん 20/08/20(木)00:05:54 ID:Mc.a6.L4
>>80
なろう読んでそう
90: 名無しさん 20/08/20(木)00:06:51 ID:ib.a6.L13
>>80
マンガ→ゲームよりも自由に進められる、どこでも読みやすい、お金があまりかからない
82: 名無しさん 20/08/20(木)00:06:08 ID:aa.pt.L1
ゲームは手動で物語を進めなければいけない
アニメは見てるだけで自動で物語が進む

つまりゲームはアニメの劣化版

88: 名無しさん 20/08/20(木)00:06:29 ID:5a.ib.L9
ゲームは基本的にゲームのプレイに適したアングルにカメラ固定されてて
場面をドラマチックに見せる時は結局ムービーに頼っている
単純な映像作品は常に見せ方に気を配れる
96: 名無しさん 20/08/20(木)00:07:56 ID:st.fn.L30
やっぱボドゲよ
99: 名無しさん 20/08/20(木)00:08:25 ID:aa.pt.L1
>>96
将棋盤持ち歩いてそう
104: 名無しさん 20/08/20(木)00:09:12 ID:zB.xi.L18
現実←行動範囲に制限なし、努力次第で何にでもなれる、グラフィック超綺麗

ゲームアニメとは比べものにならないはずなのに

140: 名無しさん 20/08/20(木)00:20:16 ID:Mc.a6.L4
主観から違うから決着がつかないわこんなの
152: 名無しさん 20/08/20(木)00:22:53 ID:gy.og.L10
・変に拘りがある
・30分じっと映像を観ていられない

あっ…

229: 名無しさん 20/08/20(木)00:48:34 ID:At.p2.L9
表現方法の違いに優劣はないやろ
164: 名無しさん 20/08/20(木)00:26:41 ID:Mc.a6.L4
ゲームとアニメを同じものとして比べるイッチの方がガイジやわアニメもゲームもピンキリやろ

 
(´・ω・`)アニメもいつでもどこでも見れるだろ・・・スマホあれば
(´・ω・`)それに完結してる作品なら最後まで一気に見れるぞ
 
 
 

 
コメントを書く
  1. 寄生虫のバカチョンらしいやw

  2. アニメ女の子のワキを見比べる!!

  3. すまんw
    そのすべての上を行くのがvtuberやw
    ゲームもアニメもvtuberに利用されるだけの存在になったんやでw

  4. ゲームにストーリーいらんねん。
    あっても飛ばすわ。

  5. ガチのガイジなのかなんちゃってファッションガイジなのかw

  6. アニメ←毎週話題の新作が無料
    ゲーム←基本無料

  7. ゲームでまともに映像的表現しようとしたら数十億は平然と飛ぶ
    国産アニメなら映画でも5億前後
    アニメはコスパが良い

  8. マジレスするアホおりゅ???????

  9. 寝っ転がってぼけーっと見てるだけのアニメのほうが楽
    ゲームはボタン押したりめんどい

  10. >>11
    包茎ボーイ夜更かし出来るんだw

  11. ゲームはやり始めると他のこと出来んからメンドイねん
    アニメは垂れ流しながら作業できるけど

  12. 俺らの勝ち

  13. >>11
    こないだ泣かされてたけど復活したの?

  14. アニメ→vtuberのガワ見てりゃ充分
    ゲーム→vtuberのやってるの見たほうが金かからないしより楽しめる
    声優→vtuberの方が面白い

  15. 女の子がだべってるだけの日常アニメ見るぐらいならVTuber見てるほうが面白いよな

  16. カオナシィ!

  17. 映画に比べたらゲームは時間効率が最悪だからなぁ

  18. お前らまた負けたのか…

  19. 小説が好きかゲームブックが好きかの違いでしかないだろ

  20. お使いや作業で水増しされた世界へようこそ

  21. 全員発達障害でええやんw

  22. アニメの売りって絵の綺麗さだったのにアニメ業界自体がそれを投げ捨てちまったからなぁ
    今現在のアニメの売りって何と聞かれても面白い原作をぶっ壊す事としか答えられない

  23. >>18
    人生で一度も勝ったことがないゴミが何言ってるの?

  24. >>20
    つまんねぇよ vチューバーとか
    アニオタがみんなvチューバーにハマってると思うなよ

  25. >>28
    鬼滅はなんですか?はい論破wwww

  26. ジャンルで一括りにするなよ

  27. >>33
    小学生のガイジがいて草

  28. Vチューバー→
    Vチューバーが可愛い
    アニメの実況見られます。
    ゲーム実況見られます。

  29. カオナシ

  30. >>30
    俺らはゲームもアニメも楽しんでるんや
    人生楽しんだもん勝ちやで

  31. どっちも底辺の現実逃避

  32. >>29
    鬼滅みたいなのが毎期ひとつくらい出れば持ち直しそうだけどねアニメも
    つかその理屈だと邦画も黒澤映画があるから世界に通用するみたいな話にならん?

  33. 昔選択肢アニメDVDやLDってのがってだな

  34. >>41
    底辺のゴミがイキってて草ww

  35. >>42
    オマエの万倍ブルジョアでも見てっからw

  36. >>45
    底辺ゴミ陰キャはオマエだろw

  37. 底辺が底辺煽ってて草

  38. メディアの違いも理解できない馬鹿がいる

  39. やっぱオタクはキモいな
    早く滅びろ社会の汚物

  40. >>37
    すげえブーメランだな

  41. アニメのゲーム化は大抵失敗する

  42. エロゲーだけど、そこに可能性を見出したのが型月、ニトロなど。
    結局は、アニメへ流れていった。

    ゲームは、自社で持ち出し損益全てを被る。
    ヒットを続けられないと倒産するコンテンツ、今日も楽しくゲームが出来る事に感謝を。

  43. 底辺の老害ガイジがイキってて草www

  44. >>52
    土台がゲームとして作られてねえからな

    逆に促販アニメにするとつまらんしw

  45. >>45
    そのゴミに負けてて草
    真のゴミでしたねwwwwww

  46. >>54
    独り言いってねえで寝ろゴミ陰キャ

  47. ほんとお前らの人生終わってるよな

  48. >>56
    真のゴミって何?
    頭大丈夫??
    病院行けよ無能のクズw

  49. >>57
    やっぱ老体にはキツイのか?

  50. どちらにしても他人の手のひらの上で踊らされてるにすぎない

  51. >>61
    それはあなたが無能なだけでは

  52. ゲーム←物語が完結しない
    アニメ←物語が完結する

  53. >>60
    ヒョロガリヒキニートより十倍健康なんでw

  54. >>63
    ゲームの方が完結するだろ

    アニメはほとんど途中で終わる

  55. >>66
    図星かよwwwwwwwwww

    底辺コミュ障ゴミ陰キャヒキニート君
    スマンな

  56. >>67
    いい歳してそれ恥ずかしくないの?

    だから生きてる価値ないって言われるんだぞ

  57. ゲームだとポップコーン食べながら映画館で観れないじゃん

  58. アニメはながら見できるじゃん
    ゲームは付ききりになる

  59. なお実際はゲームをやるより他人がゲームやってるのを見るだけのゲーム実況が大人気な模様w

  60. アニメが優れているってとこは、ゲーム化も出来ない作品の最後の映像の灯火なとこ
    後は優れているとこはマジでないかな

    ゲームのCGにすら劣るCGをアニメに使うことはイカれてる 新サクラ大戦とかっ クラーラが可愛くなかったら褒めるとこ一つもなかったよマジで
    あと手描きを捨てたアニメに未来はない 唯一誇れる物を捨ててどうすると言いたい

    アニメは再生ボタンだけだけど、ゲームは指やコントローラーを使うからそこが煩わしい
    アニメ=パチンコ(ハンドル握るだけ+たまにチャンスボタン)→楽
    ゲーム・ソシャゲ=スロット(毎回転レバーと3つボタンを押す+たまにチャンスボタン)→疲れる 好きな方選べ

  61. それvtuber見りゃ良くね?でだいたい解決するわ

  62. メディアの違いを理解せよ!って今の子知ってるネタなのかな

  63. >>11
    お前もたまには戦えば?

  64. 絵や音が綺麗なゲームってPCゲーとか据え置き機とかでいつでもどこでもって訳にはいかんやろ
    スマホゲーの絵や音が最高だと思うならそう思ってりゃいいが

  65. でもアニメがないと文句言うんだろ?
    ゲームだけでいいなら夢の結晶みたいに最終目標地点をアニメ化に持ってくるなよ

  66. マンガ←絵と文字しか無い。基本白黒
    アニメ←音も動きもある。基本フルカラー

    あれ?マンガってアニメの劣化じゃね…?

    こんなんいくらでも言えるわ。

  67. ゲームにしたら操作してもつまらないあまり動かない素材のものでもアニメなら表現できる

  68. 本人の中では対立煽りしてるつもり定期

  69. >現実←行動範囲に制限なし、努力次第で何にでもなれる

    難易度を自由に選べない
    開始時点のステータスの格差が大き過ぎる(場合によっては生まれた時点で即詰む)

  70. 据え置きゲーは完全に排除されてて草

  71. >>82
    さらにゲームオーバーしてもコンティニュー不可能

  72. アニメは操作する必要がないから、ながら作業のお供にええで

  73. ゲーオタが他の娯楽につっかかってくるのは大昔かからそうだった
    ゲーム脳と言うけど、ゲームやってたら精神面で失うものが何かあるんだろうな
    かの悪 名高いFGOやってる人達もゲーム畑だし

  74. ↓以下、軌道に乗せられないVオタが苦しまぎれに他業種叩いてVを持ち上げ

  75. アクティブ8位のFGOでさえ45万人なのに
    視聴率1%取るだけで128万人のマスメディア型の娯楽が『王道』だよ、やっぱ

  76. 元ネタは海外の映画監督のそれ映画でよくね発言やな。

  77. アクションや育成要素があるゲームは全滅。ノベルは読み進めるの面倒だぞ?

  78. まーた媒体も違う物でマウント合戦してんのかゲェジ

    現実じゃ魔法は存在しない!!とか言うてファンタジーすら規制しようとするアホみたいやな

  79. インタラクティブアニメーションの概念は昔からあった。
    速攻で廃れたけど。

  80. いつでも見られる→いつまでも見ない

    積みゲーと同じになる

  81. 20年前に出てたゲームとアニメ比べてみろや
    ゲームなんてゴミだぞw

  82. そもそも今のゲームは「自分で操作できるアニメ」を目指して来たんだから
    アニメの上位版になれてなかったらダメでしょ

  83. >>5
    お前何が楽しくてゲームやってんの
    人生つまらなそう

  84. ゲームは時間をものすごく消費する
    しかもなんの役にも立たない
    文字どうり暇つぶし

  85. >>97
    アニメもたいして変わらんやんけ。

  86. どっちも同じ
    没入できるかどうか

    楽なのはアニメ、楽じゃねぇのがゲーム
    直接儲からないのがアニメ、直接回収かなり儲かるのがゲーム

  87. アニメは無能でも楽しめるけどゲームは最低限の知性が必要

  88. ゲームはクソゲーだった場合「操作しなきゃ話が進まない」に変化する
    というかゲームも話は基本的に一本道やろ

  89. >>100
    今のゲームに知性は不要
    対人は除く

  90. 違うものを比べてもな。
    ただ、アニメのゲーク化もゲームのアニメ化も揃ってだめなのは確か。

  91. >>102
    まさかソシャゲの事言ってるのか...?

  92. 押井監督はゲームの方が疑似体験として優れているって言ってた気がする。

  93. アニメはながら消費楽なのがいい

  94. アニメはながらで見れて基本的に鑑賞に頭を使う必要がない
    ゲームはそれ自体に時間も身体も拘束されて攻略に頭も使うので疲れる

  95. アニメも真剣に見れば時間も身体も拘束されて頭も使う
    ゲームも適当にやればながらプレイできるし頭使う必要もない
    同じ条件でやれ

  96. ADHDのガイジか

  97. アニメ←何か別のことをしながら流せる

    これが最強

  98. ゲームとアニメを比べるってちょっと意味が分からない…
    アニメなんて撮っておいたり公式サイトでもだけど配信中ならいつでも好きな時にみたり停めたりできるだろ
    音や絵がキレイかなんてのは完全に主観だしマジで意味が分からん
    そもそもゲームだって普通家でしかやんねーだろ

  99. まあ、楽しめる度合いは違うな
    数十万本売れるゲームでも、アニメにすると数千枚しか売れない感じだし

  100. そもそも比較の基準が間違っている
    ゲームは一度描いた(作った)CGをいくらでも有効に使いまわせるからクォリティ高い上体を維持出来ている
    アニメは箱庭の舞台でもない限りそれが出来ないからどこかで妥協しないと物が上がらない

  101. アニメはキャラが勝手に動いて、喋ったり、笑ったり、泣いたりしてくれるぞ。ゲームは操作しないといけない

  102. こういうこと言う奴が増えてきたのは、映画監督になれなかったからゲームで映画を作った気になってる連中が元凶だわな

  103. >>97
    ゲームプレイを配信したら金になるがアニメを配信したら逮捕される

  104. >>115
    任天堂とか好きそう

  105. ゲームは技術や頭脳がないとエンディング迎えらず未完だぞ

  106. 媒体として新しいのはゲームだけど
    古いからと言って小説や映画はなくならんやろ
    それぞれ一長一短あんねん

    ゲームは主にインタラクティブ性が強みだけどそれ故に感情のコントロールが難しい事もある
    最近はその辺も克服しだしてるゲームあるけど

  107. ゲームは自分でクリアしなきゃ終われないめんどくさいメディアなんだよな
    アニメは見てりゃ終わる
    どっちが優れてるとかはねーよ

  108. 劣化してるのは
    ゲームとアニメのどちらが上だの下だの言ってるスレ主の脳ミソなんじゃねえの?

  109. ゲームのデメリット、自動で話は進まない。
    アニメのメリット、自動で話が進む
    以上。

  110. >>96
    ストーリーとかどうでもいいからオンライン遊ぼ
    キャンペーンとか知らね、対戦だけやっとこ
    主人公にキャラとか要らねえんだよ
    ラスボスとかどうでもいい、ずっと家作ってよ

    今はこんなもんだぞ

  111. なんでもかんでも対立させなきゃ気がすまないのか
    不幸な人が増えてるのかね

  112. >>125
    むしろ不幸な人だからこそ
    この手の安い対立煽りを無視できないんじゃないか?

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。