劇場版『この素晴らしい世界に祝福を!』制作がJCに映ったのに作画wwwwww
名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
なんで制作会社変えたんやろなあ
名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
なにが?
名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
どう見ても作画だろ
名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
このすばの作画のだらしないのすこ
名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
変な顔だなぁ
名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
テレビ→劇場版
このパターンがひどいんやで
名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
もともと作画崩すのがデフォの作品だろこれ
名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
J.C.はDEENリスペクトしたんやな
名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
劇場版おおすぎw
18 名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
これも劇場版と言う名の総集編なんか?
名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
>>18
新作
名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
>>18
めぐみんとゆんゆんの実家行くで
名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
シリアスなPVだけど内容はふざけた名前の連中と相変わらずドタバタするだけの内容な模様
名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
JCはアニメ界の再生工場やぞ
名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
元からそんなに作画良くなかったやろ
名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
一期から大した作画じゃないのに何故か作画厨が湧くよな
ホンマ謎
名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
こういうのでいいんだよ
名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
また中割晒して悦に入ってる
名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
アニメと同じキャラデザじゃなきゃ見にいかんぞワイは
(´・ω・`)キャラデザが変わってないからそのまんまやね
(´・ω・`)でも原作の美しい絵に忠実なアニメも見てみたい・・・・
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
アクアとウィズと受付お姉さんのまんこも見せなさい
ちょっと安心した
なら製作変えずにやってくれよ
男しか来なさそう
普通に、低予算深夜アニメレベルのクオリティしかない
で前売りが1500円・・ぼろい商売だな
ごみ処理工場なんだよなぁ
よく動いてるのが判別できないのかな?
低予算とかじゃなくてポルノ系作画監督の癖が強いだけだっての
一期から動画枚数もカット数も金あるの分かるのに
下手な言い訳するなよ
アニメーターが何人いても足りんわ。
このすばのデザインと作画はこれでいいんだよ。
ほら、出てきた作画警察w
もうちょい崩して欲しい
看板しか見てないくせに作画厨気取ってるやつのレベルの低さ笑える
目覚ませ
安心した
むしろJCは禁書見て心配でしかなかったからこれでちょっと安心したわ。
JCはリトルバスターズの頃持ち直したと思ってたんだが、またクソクオリティに戻りつつあるのが心配だわ。、
あの判子絵の事言ってんのか?
めぐみんにとってはターニングポイントになる話ではある
実は2期の間ずっと裏でとある事やっててそれが明かされる
5巻はちょっと14歳めぐみんとのイチャラブが過ぎる
劇場版行きも納得
まぁかと言って2期1話みたいにギャグだからと変に崩されすぎても嫌だけどな
あとは背景や小物やモブの作画とか動きに問題さえなければいい
やっぱ映画だとよく動くな
めぐみんにまつ毛あったしネタだろ
禁書みたいなつまらんアニメの信者が言い訳にしてるだけで作画なんて悪くてもいけるがな
映画は見るけどこの作画じゃ円盤は買わないかもなぁ。
ついでに特典が劇場イラストものだったらパス。
※デザインは変更になる場合がございます。
これはキービジュから変更したほうがいい
まだこんな原作ファンがいるんだな
あの絵だとラファンドール並みの紙芝居にしかならんぞ
2期はOPすら酷かったからな。1期はそれでも綺麗な方だったよ
OK
原作絵なんかもはや「可愛いけどキャラの特徴を捉えていない同人絵」にしか見えんわ
でも溶けキャラデですごく楽しませてもらったから
原作ファン向けにくろね絵でイチャイチャショートアニメ作ってあげてほしい
2期連続覇権と同じ作画なのに文句言ってるのゲエジだけだろ
作者が本出すのに合わせてわざわざ消しやがったアレこそが原作だと思ってるから、
書籍化した後のマイルドかつ設定年齢下がったクズマさんはなんか違う
くろねがアニメ期間中にアニメに寄せて書いてる絵はいい感じだぞ
本編を劇場版でやった後に続きをTVでやろうとしてもすごく閉じコン化しそうだし
菊田無双がまた見れそうで楽しみ。てかこのPV、上がってきた原画をわざわざ崩すようにリテイク出してるだろw
製作は間に合ってなかったが作画は特に悪くなかっただろ
むしろバトルシーンとか決める所は、かなり頑張ってたぞ
足りない尺にギチギチに詰め込んで緩急も緊張感もない禁書とは全然違うわ
なろう臭を薄くしたからこそ売れたんだろうな
はいからさんとか、ガンダムNTとか
テレビアニメで作画崩壊しても何とも思わないけど、金払って観る映画で作画崩壊されると腹立つわ
まあ、劇場版のPVとは思えないほど作画だけじゃなく仕上げや撮影とかも死んでるけど
このキャラデザは色気の足りなさが丁度いい
ゲーム版ぐらいの作画でも良いのに
もう発売してんのにどうやって変更すんだよw
動画の13秒あたりの炎エフェクトは作画も撮影もTV版には無いレベルのクオリティに見えるけど
てか仕上げって・・・・w
カズマは別に前の変わらない気がするけど。
ゆんゆんかあ、見に行ってみようかな
このすばくらいだったらビジュアルが萌え萌えしくないからギリ行けそうな気がするようなしないような
それでよくWeb版は主人公おっさんだったとアホなこと言い始める奴よく見かけた
むしろキレッキレのギャグが約束されてるんだから喜ぶ所だろ
化物語とか原作から動きないやん
ほとんど会話ばっかりの作品
めぐみんの作画だけは崩すなよ
いまさら、良い作画にしてもしょうがねえじゃん。これ
このすば→けもフレ1期の時代の流れに逆らうのすこ
猿の戦闘とか今見てもヤバいがな
本気で頑張ってたとかぬかすんか?w
いやいやこういうのじゃだめだと思う
修正箇所ほとんどないってマジ?
原画マンが使えるか使えないかの違いくらいだぞ
もしかして一枚絵が綺麗なら良いと思っちゃう系?
阿良々木くんの腕が折られるシーンの蹴りの重さとか苦痛に歪む表情とか禁書じゃ真似できねえよ
それにアニメ版のキャラデザは変わってないんだから当たり前だ
あの落書き絵で見る気が起こらん
というか異世界かるてっとのプチこのすばの方が作画が良さそうな状況
そもそも元々ディーンだし、同期の昭和元禄落語心中の方が作画に力入ってたし
ええんちゃう?
キャラデザ変えて失敗した例なら山ほどあるが
物凄く短い制作期間を要求した所為じゃないの
恐らく受けてくれる所がJCしか無かった
ワンパンマンも同様なんだろう
ないのにヒットしたから。
ハイスクールD×D…
女キャラの人気だけでもってる駄作
俺は見たい
俺のチンコの皮よりも伸びなかったな
高い技術力で忠実に再現しているだけだ!w
めぐみんやダクネスみたいな安易なラブコメ路線ではない丁寧な話運びがまさに本命の丁寧さを感じた
特にアニメーターは自営だから作品が愛されてればどこのスタジオでもそんな変わらない