04.02(Wed)
【悲報】兎田ぺこらさん、ポケモン騒動について何も普及せず・・・アンチは任天堂に通報する模様
04.02(Wed)
【速報】警察庁が緊急発表「ガチで女子高生や女子中学生と出会えるゲーム3選がこれ」
04.02(Wed)
「抱かせろ」のネットミームで有名なゾンビ漫画さん、2026年AT-Xでアニメ化決定! 地上波は無理だったかぁ
04.02(Wed)
「ゲームのセンス」が無い奴って全てにおいてセンスが無いよなwwwwwwww
04.02(Wed)
大人気ソシャゲ「艦これ」今月で12周年! 今年も大型イベントが盛りだくさんwwwww
04.02(Wed)
絵師「ベジット描いたよ」 別の絵師「なんか違うんだよなぁ~」 絵師「じゃお前が描いてみろよ」結果
04.02(Wed)
【悲報】大阪万博の例の石屋根、ついに完成するwwwwこれに税金いくら使ったんや?
04.02(Wed)
Youtuber事務所・UUUMの入社式、女だらけwwwwなぜ新卒でここに入ろうと思ったのか
04.02(Wed)
ホロVtuberが男とコラボすると発狂する人いるけどあれなに? コラボ=付き合うって事じゃないじゃん
04.02(Wed)
江頭2:50に泣かされた女優さん、エガアノン達にインスタを荒らされて大炎上「あれだけの事で泣くか?」
04.02(Wed)
無職のZ世代、ネットゲームの口論でJKを殺してしまう・・・やっぱゲームって癌だわ
04.02(Wed)
【速報】ほっかほっか亭「ライス販売停止なう」→エイプリルフールとはいえ不謹慎だとネットで大炎上、謝罪に追い込まれるw
04.02(Wed)
【疑問】なぜゲーム実況を見る人は、ゲームを買わないのか?
04.02(Wed)
オタク「ヒロシマ・ナガサキは忘れるべき。自分らの代で途絶えさせるべき」→4万いいね
04.02(Wed)
Xでモンハン開発者を煽ってしまったチー牛、開発者直々に公開処刑されるwwwwwww
04.02(Wed)
【悲報】クソガキ、回転ずしの皿投入口に「コンドーム」を置いて炎上してしまうww
04.02(Wed)
卒業したホロライブVtuberさん、4/27に転生デビュー確定っぽいwwwww
04.02(Wed)
【新】『ある魔女が死ぬまで』1話感想・・・見習い魔女、余命一年の呪いが発覚!1年で1000粒の涙を集めないと死ぬ!! 感動系アニメか
04.02(Wed)
【新】『ボールパークでつかまえて!』1話感想・・・球場(ボールパーク)で広がる みんなの物語が今プレイボール!
04.01(Tue)
チー牛、この女のスタイルをデブ!と言ってしまう・・・すまん、チー牛って女を見たことないの?
04.01(Tue)
【30周年】「ガンダムW」ヒイロ・ユイさんの身長、とんでもないことになる
04.01(Tue)
【悲報】機動戦士ガンダムGQuuuuuuX、謎のバラエティ番組との抱き合わせが発覚し炎上不可避
04.01(Tue)
【悲報】鬱アニメ、絶滅・・・・誰も作ってくれない模様
04.01(Tue)
ひろゆき氏、AIの進化の速さにさすがにビビる。「イラストレーター終わりですねこれは、思ったより早かった」
04.01(Tue)
【悲報】アニソン歌手の「milet」さんが活動休止・・・

終盤で失速しなかったラブコメって一度も見たことない、 決着つけようとするとつまらなくなるんだよなラブコメって

5ceb40b1a51c5_07ac63b5b76b6ef56fda57d0c95eb336.jpg

 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月24日
 
なぜなのか

a4baa284.jpg
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月24日
 
そこで実力を問われるんだからな
何人も美少女集めてみんな主人公にデレさせてりゃそりゃその時は気持ちええわな

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月24日
 
そりゃそれぞれのヒロインが好きな奴が、一人に絞られたら他ヒロイン好きだった奴から不満出るしな
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月24日
 
とらドラ盛り上がったやん
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月24日
 
そもそもちゃんと終わったのがめぞん一刻や美由紀くらいしかない気がする
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月24日
 
ラブひながあるやろがい
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月24日
 
最終巻まで喧々諤々だった俺妹を参考にしよう
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月24日
 
ラブコメもおれたたエンドでええんやで
 
 
 
112 名前:名無しさん 投稿日:2020年07月24日
 
仕方ないとはいえ
五等分ですら失速してるからな

 
 

 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月24日
 
>>112
最終回まで盛り上がってるようにしか見えないけど

q8qvXXj.png
 

 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月24日
 
ジュリエット
 
 
 
178 名前:名無しさん 投稿日:2020年07月24日
 
つかおまえら最愛のラブコメアニメってなによ?
 
 

 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月24日
 
>>178
うる星やつら
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月24日
 
>>178
けいおん、かな。
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月24日
 
>>178
ストパニ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月24日
 
>>178
ママレードボーイ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月24日
 
>>178
青豚
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月24日
 
>>178
たまラブ一択
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月24日
 
>>178
蟹の形
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月24日
 
>>178
冴えカノ 五等分
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月24日
 
>>178
やっぱとらドラかな?
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月24日
 
>>178
とらドラ 徒然チルドレン
 

 
 
393 名前:名無しさん 投稿日:2020年07月24日
 
一人のヒロインと結ばれる 炎上
ハーレムエンド 炎上
誰とも付き合わない 炎上
全員分のルートを作る 炎上
 
ラブコメって最適解なくね?

12ぼくたちは勉強ができないネタバレ-150-151-話-400x311
 

 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月24日
 
>>393
おこがましいことなんじゃねえか? 全てを手に入れようだなんて
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月24日
 
>>393
1人だけのヒロインにすればいいじゃん
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月24日
 
>>393
五等分が正解だしたろ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月24日
 
>>393
めぞん一刻があるだろ 要するに読者が惚れたヒロインが勝てばいいのだ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月24日
 
>>393
最初から本命がはっきりしてればいい
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月24日
 
>>393
炎上しないラブコメなんて固定カプ形式しか無いということよ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月24日
 
>>393
ヒロイン全員を幸せにできないように読者全員を救うことはできない 
選択から逃げることこそが悪

 

 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月24日
 
ラブコメって主人公のキャラ濃すぎてもダメだったはず
読者が感情移入や自己投影しやすいキャラにしないと

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月24日
 
主人公が地味なラブコメって僕やばみたいなのか
今チー牛がこぞって大絶賛してる

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月24日
 
5等分は終わった後も原作積んだからラブコメのお手本にすべき
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月24日
 
プロット段階でネタ切れしない設定で挑むのが良いかもねラブコメ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月24日
 
ラブコメなんて争いを生むだけ
やっぱり全ての女を愛するハーレム展開のストブラよ!!

 
 
 
596 名前:名無しさん 投稿日:2020年07月24日
 
今きてるラブコメ
 
af696d27.jpg
 
この勢い、お前らに止められるか?

 

 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月24日
 
>>596
何かすごそうに書いてるけどそんなにすごく見えない
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月24日
 
>>596
絵が好きじゃない
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月24日
 
>>596
そんなにすごくない
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月24日
 
>>596
右が不人気ってのは分かる 人気不人気分かれて五等分にはなれないな
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月24日
 
>>596
10万部でイキられても
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月24日
 
>>596
6月の当社コミックスにおいて、この一文だけであ、はいレベル
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月24日
 
>>596
五等分の1巻とか1万レベルだったからな こりゃカッコウ売れてしまうわ

 
(´・ω・`)五等分も勉強も勝者が決まった時が最高の盛り上がり!
(´・ω・`)しかしそのあとは100%荒れる
(´・ω・`)まぁ僕勉はifに逃げたが
 
 
 

 
コメントを書く
  1. ラブコメ世界に転生して女キャラたちにびんたしてもらう!!
    おっぱいももむ

  2. それでも大体キャラ萌え豚が惰性で読み続けるから

  3. そもそもラブコメって盛り上がるところあるか?

  4. うんこ
    ふんば
    ○○○

  5. >>1
    おしっこは飲まないの?

  6. ラブコメって汚いおっさんに寝取られる為の前振りでしょ

  7. それでも
    それでも俺は...





    〝雪ノ下=本物〟が欲しい
    というのが結論だった俺ガイル

  8. 童貞たち、ラブコメを語るの巻

  9. 所詮、造花

  10. 引き延ばすだけ引き延ばして最後はあっさりてのやめろよな

  11. とらドラを超える作品今後現れないだろうね
    それくらい完成度が段違い

  12. つまんなくなるんじゃなくて自分が肩入れしたヒロイン以外の展開になると発狂する連中が叩き始めるから

  13. つまり、かぐや様は敗北者
    ってこと?

  14. カッコウ推してるけどそんなにおもろくないぞ

  15. うやむやでぼんやり終わらせるのが正解

  16. かぐや様はい論破

  17. ラブコメって、ある意味味方同士の虐殺ものだよな

  18. そろそろラブコメ漫画は五等分の後継が欲しい所だな、何かない?

  19. バトルロワイヤルものや聖杯戦争が序盤~中盤が面白い理屈と同じ
    終盤は誰が正妻になるかの範囲が絞られるし。

  20. いちご100%良かったぞ
    なお、後日談

  21. 何をもって成功として失敗とするのか
    明確な基準がないことには何ともな

  22. >>19
    五等分パクりました系はあるだろ

  23. ぱすてるというアフターストーリーでも特別な事件が起きることなく楽しめる漫画

  24. うんちぶりぶり

  25. 未だにラブコメの金字塔がめぞんという

  26. 勝ちが決まってるルートを見ても何も面白くも無いということを僕勉を見て学んだ

  27. かぐや様だな、俺の中での最強は
    白銀御行はラブコメ主人公として最高格だと思ってる

  28. 恋愛バトロワ恋愛レースゲーだし
    応援した奴の脱落や全員一等賞じゃ不満出す人もいるだろう

  29. >>28
    ガチの金字塔はタッチ
    あれだけ累計億越え

  30. >>7
    本物の意味を理解してない
    0点失格

  31. 三玖なら荒れなかったというのに

  32. >>34
    タッチって言うほどラブコメか?真剣に恋愛してたの1組もおらんやろ

  33. ちょっと古いけどめぞん一刻とかうる星やつらって
    普通にいいラストやなぁって感じだったんだけど
    あれもリアタイだと失速しとったんかな?

  34. ヤンジャンの百人のあれは
    作者がどこまで登場人物をコントロールできるのか
    楽しみに読んでる
    絶対途中で何人か漏れるからそれが何人目なのか興味ある

  35. ぼくべんは全ルートつくるとどうなるかをわからせてくれただけ成功
    ただそのルート自体がつまらないのがあれ

  36. カップル確定した段階でなるべく引っ張らずに一気に
    駆け抜けたほうがいいのは確かだな

  37. 五等分が荒れたのは四葉エンドに説得力が無さすぎるから

  38. 五等分が出した正解って何?
    不人気に全ヘイトを集めて炎上させるってこと?

  39. 何でこんな当たり前の事をドヤ顔でスレ立て出来るんだろうかw

    ラブコメ←このジャンルの話の構成を考えれば大体解るだろうに。

  40. >>37
    あだち充の作風がそうだからしょうがないな
    みゆきあたりも真剣にラブコメしてたとは言い難いし

  41. >>40
    僕勉はなんだろう、ネタバレ食らった状態で
    ダラダラやってるからちっとも面白くないんだよな
    どうせ最後にくっつくの確定してっからうだうだしても、ハイハイで終わる

  42. とらドラは最終回までずっと上り調子だったな。あれはすごい

  43. >>32
    記事の終盤の文字も読めんのか文盲

  44. >>35
    別に内容的に理解するほどでもないという

  45. かぐや様って終盤でもないのに失速してるじゃんwwww

  46. >>48
    でも最終回アニオリで萎えた

  47. 複数の女性とセックスをしたいという本能を体現しているのがハーレムものであって
    その中から1人を選ぶという社会倫理による抑圧的結末が視聴者に不快感をもたらすのは道理

  48. 誰か一人選ぶエンド>マルチエンド>俺たたエンド>ハーレムエンド

    一番最悪なのがハーレムエンドな
    豚が忘れ去ったが最後二度と語られなくなる豚のエサの結末でしかない

  49. >>38
    うる星やつらは高橋留美子曰く続けろと言われればいつまでもできたんだけれど20代の感性のうちに終わらせたかったんだと
    だから完全に失速という形にはなっていない
    めぞん一刻はああまで描き切ったらもう描くことないってのが理由だと思う

  50. >>29
    長期連載作品前提なことも分からんか

  51. >>17
    氷編からずっとつまんねえだろ

  52. 誰が勝つか判らない系にしてヒロイン同士で対立煽りしたら
    中期的に盛り上がりは得られるけど途中で脱落者やアンチを増やすんだな
    ヒロインと負け犬たちを最初から明確にした方が読後はすっきりする

  53. バカチョンらしいやw

  54. ラブコメは主人公取り巻くヒロイン達の恋その過程のすれ違う日常がメインで、結末なんて大して重要じゃない
    主人公に好意あるテンプレートなヒロインが何人も出てくるのはそうしないと成立しないからな
    シンプルに恋愛物なら少女漫画の方が一貫してて面白いわ

  55. 最初からつまらない

  56. そりゃ途中経過が1番面白いのがラブコメなんだから結末が確定してきたら熱も冷めるわな

    後は本当にラストでどんだけほっこりさせられるかが評価の全てだろ

  57. >>56
    サンガツ、絵は古いけど普通に良作やったわ

  58. 百合なら祝福されるし、振られた奴が別の女とくっついても喜ぶのに

  59. やまとなでしこ

  60. そもそも人気なラブコメは連載期間が長いせいで
    同じような展開ばっかりしで飽きるんだよな
    最終回以前の問題だわ

  61. >>58
    そりゃ誰が結ばれるんだ〜ブヒブヒ〜層には面白く感じないでしょ

  62. めぞん一刻は最後まできっちり面白かったな

  63. でもマンネリと言われようと王道いくってのは大事だよな
    島本和彦みると本当に思う
    あの人導入はするけれど、照れがですぎてそれをできたためしがない
    ヒロインがほぼ印象薄くなるか最悪作品から消える
    アオイホノオも女キャラでトンコさんがそうなったし、津田さんや尾東さんもそうなると思う
    王道描けたらもっと売れたろうになあって感じる

  64. これから俺ガイルが本物というものをお前らに教えてくれるから黙って正座して震えて待ってろよ

  65. 俺ガイルはまったく関係ない「本物」のせいで荒れてるけどなwww

  66. >>74
    いやまさに終盤失速、決着つけようとしてつまらなくなったのの代表格やんけw

  67. 気まぐれオレンジロードの『あの日に帰りたい』は今だったらクッソ叩かれてると思う。映画館ではなくテレビでみたがいまだどうしてあんな胸くそな映画を作ったのかわからない。たまたま観たのを後悔したレベル

  68. 自分の好きなヒロインとくっつかないからってことで荒らしてる奴が大半だろこれ

  69. とらドラっての、メスガキが先輩ボコっててドン引きしたわ
    あれが名作なの?

  70. >>47
    全ルートやるにしても結末知らせずに今回は誰がヒロインかみたいな方が楽しめた
    話作るのめっちゃむずいが

  71. 最初からヒロインが一人でない限り荒れるのが約束されたジャンル

  72. カッコウは主人公が本命に速攻告白するんで悪くないで

  73. ラブコメ自体が好きじゃないけどめぞん一刻だけは面白いと思う

  74. ラブコメ自体があんまりおもろいもんでもないし

  75. 毎回思うけどラブコメの終盤は負けヒロイン信者の声がでかくなるだけだろ

  76. ハーレムエンドで炎上したラブコメなんて聞いた事無いぞ!?
    そもそもそんなラブコメ稀少だからな

  77. めぞんはむしろ最終回が一番有名な気がするけど

  78. 異世界おじさんが少しずつおじさんハーレム築いてるの好き
    多分指輪七人分やるだろうから
    ツンデレエルフ・メイベル・アリシア・金貸しの他あと三人だな

  79. >>75
    やっぱそこらのラブコメとは"格"が違うな

  80. 初恋ゾンビとかは、メインヒロインと結ばれたけど
    最後までどう転ぶのかわからないいいラブコメだったと思う
    幼馴染の存在理由も最終的な結果もよかった

  81. >>87
    というより序盤は絵が汚いわ、つまらないわで割りと心折れる作品
    後から盛り上がりしてる

  82. >>82
    でもどうせ告白したヒロインじゃない許嫁ヒロインと最後はくっつくの見えてるし

  83. 高橋留美子の場合は最初からカップル決まってて
    いろいろ横やりあっても最終的には他が邪魔する事できないくらい好きあってるのを
    再確認させる為の作品だからな

  84. やっぱリトって神やん

  85. >>93
    うる星は最初はしのぶがヒロインでラムちゃんは1話だけのゲストキャラ
    だったんだけどね

  86. >>91
    八神が出てきたあたりから面白くなってきたからしゃーない

  87. >>96
    こずえじゃかませとしては弱かったからな

  88. >>86
    誰とくっつくのかで最後まで引き延ばした結果のハーレムエンドなら炎上するぞ
    だからこそ稀少というかどこもやらない

    炎上しないハーレムエンドは最初から主人公がハーレム目標にした予定調和エンドだけ

  89. 留美子作品におけるツンデレキャラ

    うる星→あたる
    めぞん→管理人さん
    らんま→両方

    とこの辺がいいバランスだったんだろうな

  90. 男3女3で最初からカップリング固定
    それぞれで何か展開させていけば男1女1だけの話よりは紛れてウケるんじゃね
    男同士女同士で集まってる時の会話で一部勢力の妄想も捗る

  91. 男向けラブコメは推しが勝てなくてストレスがたまるんで恋愛モノなら少女漫画読むわ
    好みの子が主人公の少女漫画ならほぼ負けない

  92. 最初からハーレム宣言してるor一途を貫くなら別に叩かれないと思う
    優柔不断にフラフラして難聴や鈍感っぷりを発揮したり、
    ラッキースケベしまくったくせ責任も取らず結局一人を選んだり、
    選べないからという消極的な理由でハーレムにするから叩かれる
    要するにブレちゃダメ

  93. >>97
    ラストにはそのこずえとまさかの朱美まで使って一波乱させたけどねw
    こういうキャラの使い方はうまかったね

  94. >>100
    そういうのは少女漫画のがありそう
    少年漫画はどうしてもハーレムやりたがっちゃうからな

  95. >>102
    ほんそれ
    ブレるのが一番やっちゃいけないんだよな

  96. 主人公がとにかく優柔不断、突然ブレる、難聴
    やっちゃいけない三大要素だよなw

  97. いろいろなラブコメで誰が一番自分の男を一番って思うのか考えるといろいろ妄想が捗る
    ラムと四宮かぐやあたりは面と誰よりも一番といいそう

  98. やらかんホント5等分すきだよな
    何がそんなに面白かったんやろわからんクソやん

  99. 今一番勢いがあるラブコメ漫画はマガジンのかのかりで決まりだろうね

  100. >>109
    ほんそれ
    アニメ化で更にブーストかかるだろうね

  101. >>90
    せやな
    あれをアニメ化しなかったサンデーは無能としか言えんわ

  102. そら漫画は風呂敷広げてる時が一番楽しいからな

  103. めぞんで一番ヒロイン力強いのは九条明日菜
    三鷹さんに一途すぎる
    三鷹さんの為に苦手なこともするし、自分が選ばれたのは間違いで、本当はガッカリしてること知った上で笑わせようと駄洒落言ったりと正直管理人さんよりいい

  104. 一人と結ばれて炎上もしないしハーレムでもないし他ルートがあるわけでもない
    なのに、現行ラブコメでかぐやが一番つまんねぇ

    つまり色々荒れる要素があるほうが作品としては取沙汰されるし
    それは盛り上がってるってことなんだよ

  105. >>110
    自演ガイジはもしかしてアンチなの?

  106. >>110
    もう少し間を置け
    仕込みだと思われるだろうが

  107. かぐやはアニメ2期の惨状みてわかる通り、
    観れるのは最初の頃だけってのがバレてしまったじゃん
    信者も息してねーよ

  108. ラブコメはゴールがあるからめんどうだな

  109. >>117
    14巻までは全然読めるし名作だぞ
    それ以降は擁護できないゴミ糞

  110. おすすめラブコメ

    「タカハシくん優柔不断」

    これ以上ぐっとくるラブコメは無かった

  111. あとかぐやは青年誌に載ってるっていう優位性をなんも活かせてないのが最悪だよな
    パンツもみせないラブコメとか自虐ネタにまでする始末

  112. >>117
    逆だぞ
    最初のほうこそ微妙だった

  113. 最初にヒロインと結ばれてから、ハーレムになったほうがマシやな
    saoや化物語がハーレムで叩かれないのが良い例
    優柔不断はイライラするからしゃーないわ

  114. >>121
    描けないんだろ
    あの絵見ればわかるだろ

  115. >>121
    健全すぎるよな
    その分、パコりに突入する時は期待したい

  116. 格好の許嫁の人は既に売れてる作家なんだから10万いかんかったら恥だろ…何作もヒットさせるのは難しいとはいえ一応マガジンというメジャー誌だしなあ

  117. >>124
    わりとこれ
    描いてもそそらないと思う

  118. >saoや化物語がハーレムで叩かれないのが良い例
    SAOは知らんが物語シリーズはいくらハーレムで叩かれてなくても
    それ以外の要素で叩かれ過ぎてるからなぁ

  119. >>123
    竿は思いっきりぶっ叩かれてると思うがなぁ

    物語は問題ないけど

  120. さすがにラブひなはねえよ

    終盤意味不明なバトル漫画になってたしw

  121. ゆらぎ荘はラブコメでは不評になりがちなシリアスや終盤の方が評価の高い稀有な作品だった
    一人に絞ったのにファンからは基本好評だったからやっぱり作者の実力次第だよ

  122. ハーレムとラブコメをいっしょにすな

  123. 恋愛は付き合うまでが楽しい
    それ以降の楽しみはセックスだけだ

  124. それ複数ヒロインがいて絶対的なメインヒロインがいない場合だろ。
    絶対このメインヒロインと結ばれるってのが最初からわかるような作品はそんなに荒れない

  125. ハーレムに都合の良い主人公スキスキ女がいっぱい出てくるとつまらん

  126. >>117
    アニメ2期盛り上がってたんだけどどこの世界線だよ

  127. ぼく勉がここまで話題にならなくなるとは・・・
    キャラがブレブレになるifはダメなんだなぁ

  128. ハイスコアガールとかいうクッソ面白いラブコメ漫画があってだな

  129. ハイスコアガールは終始ワンサイドゲームで日高に勝ち目ゼロだったし決着ついても荒れなかったよな
    誰が勝つか最初から明確にしていればまだ平和

  130. >>3
    初期は主人公が読者の分身に徹しているから盛り上がる
    終盤は主人公が誰を好きとか意思表示をするから盛り下がる(神のみの失敗なんてまさにこれ)
    アニメでもヒロインしかいないアニメがヒットするのも同じ理由
    みんな自分がヒロインが好きなだけで好きなヒロインが自分以外の男、女と仲良くしているのなんて見たくないんだよ

  131. ぼく勉はマルチエンド以前に出来が悪いからな
    特にうどんルートとかうどんがメインじゃない謎采配だったし

  132. >>138
    ぶっちゃけ
    主人公を眼鏡から変更して
    先生のデザインだけ流用して
    二人固定のラブコメを別タイトルで新たに描いてくれたほうがいい
    ぼくべんはもうだめだ

  133. >>142
    明らかにクロンボ贔屓だからな

  134. ジャンルの古典である「うる星やつら」「めぞん一刻」に追従できるラブコメが殆どないだけでは。

  135. >>141
    神のみのヒロイン選択は無難だろ
    何か問題あったか?

  136. あと2か月もすれば俺ガイルが本物のなんたるかを教えてくれるぞ
    八幡渾身の言葉に感動して震えが止まらなくなるぞ

  137. >>147
    普通のラブコメで
    終わるって知ってるから無意味やぞ

  138. ぼく勉は最初から失敗してたような、貧乳と眼鏡で人気出るわけない

  139. 凪あすしか思い浮かばん

  140. カッコウは負けず嫌い女なくしてヒロインを姉妹だけにしろ

  141. >>128
    キリトとか気持ち悪くてイキリトってネタにされるぐらいキモいじゃん。

  142. >>150
    イケメンとちーちゃんか
    ああいうのは嫌いではない

    主人公?メインヒロイン?どうでもいいです

  143. >>140
    それもあるがやっぱ主人公に好感がもてるかどうかだと思うわ
    ハルオはその辺軸がしっかりしてるからね

  144. ラブコメってヒロインどうとかよりもやっぱ主人公次第だと思う
    レンカノとか見てるとよくわかるじゃんw

  145. >>154
    地味にやる奴だし
    個性的だからな
    ダメなところもまた良しみたいなところがある

  146. 昔は主人公とライバルの男がヒロインを取り合う構図だった
    だから主人公はライバルに勝ために魅力的に書く必要があって、
    主人公の心情もわかりやすく、読者が共感するのが話の主軸は主人公だった
    今のハーレム型ラブコメの欠陥は主人公を優柔不断にして読者の共感が
    取れなって、男主人公は舞台装置でしかなく実質ヒロインが主役になってるから

  147. ToLOVEるはさして失速や炎上する事なく終わった気がする

  148. れんかのはレンタル彼女っていう良いイメージが持てないマイナス状態から始まってるし。主人公クズだし、五等分に勝てるわけないんだよな。

  149. >>155
    メインが美人すぎるならゴミカス男でも俺は別に構わんぞ
    「俺に助けさせちゃくれねぇか」とかいう善意の糞野郎以外はなw
    レンカノの場合は最初からゲスゴミだってキャラ固定されてるから問題なし

  150. >>158
    あれはなんか続編でもありそうな終わり方したからだろう

    もしあれで春奈一択で他全員振ったらどうなるかだな。

  151. >>157
    ヒロインにしてもどいつもこいつもチョロインすぎて個性がないのも問題かと

  152. >>158
    ToLOVEるはガルパンの戦車道とか不思議カーボンと同じように
    女同士がハーレムを許容する頭のおかしい世界を力づくで構築したからな
    ToLOVEるの作者は話ではなく世界構築が上手い

  153. >>157
    めぞんの頃からダメなほど可愛い的な主人公やで
    頼りになるとか格好いいとかそういうのはない

  154. もし他の作品で失敗したときに、いつでも再開できるように土台を作っただけなんだよな。

  155. >>161
    あれはそもそも大半のヒロインがハーレム許容してる時点でお察し

  156. スクランとか面白かったわ。

  157. 五等分とかはラノベにでも連載してれば良かったよ。
    あっちならハーレムでも許されるやろ。ラノベだから

  158. 僕らはみんな河合荘が個人的に一番のラブコメやな。ラブ要素だけじゃなくて、物語のテーマもしっかり作中で描かれてるし
    ヒロイン可愛いし。男もある程度魅力あるし

  159. >>164
    ”魅力的”にと書いてあるんだが

  160. >>163
    なるほどw

    男子中高生がとらぶるみて、現実でもハーレムが許容される世界観もありえると
    勘違いしちゃうかもしれんなw

  161. ハーレム主人公は生徒会の一存の杉崎ぐらいの魅力なきゃ無理だわ。

  162. ドラドラの漫画版がようやく佳境に入ったぞ

  163. >>172
    宇宙人が出てる作品で最初から現実感0なんだがw

  164. スクランは本筋は良かったんだが無駄に引き伸ばしすぎた
    あと絵がどんどん変わっていったのがダメだった

  165. 四信はまーだ騒いでんのか
    そりゃ読者人気じゃ敗北者だし仕方ないか(笑)

  166. >>173
    あれただのツッコミ役じゃんw

  167. ためし読みで原作漫画読んだけどめちゃくちゃ面白いな
    ソッコーで全巻購入したわw

  168. >>174
    とらドラのこと?
    まだ漫画の方は続いてんの?

  169. >>172
    あれは、宇宙人というなんでもありの設定でめちゃくちゃ出来るわけで、言うなら、ドラえもんみたいな設定やで。

  170. 俺修羅がまだ終わってない事実

  171. >>176
    ラブコメ要素的ならスクランよりも夏のあらしの方がいいと思うわ

  172. 確かに今一番勢いがあるラブコメはアニメ放送中のかのかりだろうね

  173. りゅうおうはちゃんと姉弟子に行ったのは褒めてやる

  174. >>181
    そこはうる星にしとけよw

  175. ムシブギョーの終わりはもっと有名になってもいい

  176. >>181
    のび太がまーたやりやがったみたいなの
    リトさんがまーたリトさんしやがったと同じだしな

  177. とらドラ!は最後まで熱かったろ。

  178. ラノベ主人公とか、バカテスの吉井とか生徒会の杉崎とか、魅力ある主人公がけっこういたのに、なろうのせいでゴミ主人公が多くなってしまったな。

  179. 最初微妙だと思ってたヒットマン最近面白いんやが

  180. >>182
    あんなのもう夏一択しかないやん
    他はふってもどうとでもなるけど夏だけは選ばんとどうしようもない奴になるもん

  181. >>187
    あれはそもそもラブコメじゃないので…

  182. ラブコメはいい加減ヒロインレースの有無でジャンルを分けるべきだと思うわ

  183. 五等分は終盤の方、作者がキャラを扱いきれてなかったから本当に微妙だったんだよな。
    RPGのターン制のバトルみたいだった。

  184. >>184
    普通にかぐやだと思うよ
    五等分は終わってるし

  185. バカテスの吉井と雄二は若干クズだけど、不快感ではないな。ぐらんぶるも同じ感じ

  186. >>185
    あいのNice boatエンドの可能性も…

  187. >>195
    過去にやらかして不人気になったキャラ救済措置的な話でお茶を濁した感

  188. 主人公が終盤まで受けのラブコメはほとんど糞

  189. ぐらんぶるの伊織はクズだけど、やるときはきちんとやるし、そこがカッコいいな。
    レンカノの不快感とは全く違うわ。

  190. >>190
    ラブコメする主人公・・・なろうにいたっけ?
    ありふれの主人公が一応恋愛してますって感じだが
    結局ハーレムだから何か違う感じもするし

  191. リゼロは視聴者目線ではレム選ぶけどそりゃスバルとしてはエミリア選ぶしかないよなってなるから納得できる

  192. Nice boatくらいやるとどんな屑主人公でも皆納得するよなw

  193. 勝者が決まった瞬間が一番盛り上がり、その後ダレる。

    ならば、勝者が決まった瞬間を最終回に持ってくればいいのだ。
    そうすれば一番盛り上がって終わることができる。

    これで解決だな。
    エピローグなんていらんかったんや。

  194. >>201
    レンカノは「ドン引きだよこいつ」ってのを平然とやるよな
    それはそれで個性だけど・・・

  195. 男向けラブコメはくっついたら終わりだから

  196. >>203
    積み上げてきた物が違い過ぎるからしゃーない
    告白するのが早過ぎたんよ
    でも告白しないとスバル詰んでたからああなるしかない

  197. くっついた後のかぐやが糞つまらないのをみると結ばれて連載終了でええわ

  198. >>209
    それ言ったら、ジュリエットは最初からじゃないですか。

  199. 女も魅力をだすために男を受け身型にするラブコメはつまらん。

  200. 一生かけて好きって言わせて見せるっちゃ!
    今際の際に言ってやる!

    ニヤニヤしちゃうよね
    一生一緒じゃんって

  201. ToLOVEるって炎上してなくね

  202. >>210
    だから今まで話題にも出てこなかった作品なんだろ

  203. >>206
    みんなdioみたいに『そこにシビれる。憧れる!』にはならんのな。

  204. >>212
    うる星みたいな作品だと締め難しいからな
    あの終わり方は正解だと思う

  205. 一生ToLOVEる見てろ

  206. >>216
    ディオが主人公だったらそら叩かれるでしょ

  207. >>24
    その通りや
    結局形を変えたバトルロイヤルモノなんだよ
    誰も死なないだけで、最後まで勝ち残れるのは一人しかいない
    恋愛モノじゃなくてバトロワモノで殺し合いの代わりに恋愛をやってるだけ
    だからこそ勝者が決定するまでは面白いし、勝者が決定したらつまらなくなる
    だから複数ヒロインのラブコメは、勝者が決まったらその話の内に話を畳むのが正解
    勝者が決まったのにズルズル話をひきずるからつまらないと言われる

  208. >>215
    アニメ投票トークとか見ると、五等分なんかより面白い層が多かったぞ。

  209. >>213
    だからしてないって言ってんじゃん
    リト自体は屑でもなんでもないしヒロインがハーレム許容しちゃってるから
    問題にならんというだけの事

  210. >>216
    弱さゆえの行動だからなレンカノの方は
    DIO様のは絶対的自信からの行動だし・・・たまに弱気になってヘタレるけど
    だが、そこがいい!

  211. >>220
    どっちにも言える事は
    中盤までは大体面白いw

  212. >>222
    今マガジンに連載している彼女も彼女っていうアホガール作者みたいな感じなら、炎上しないだろ。

  213. らんまなんてシャンプーが人気過ぎて今やってたら確実に荒れてたろうな
    あかねは暴力系ヒロインだし

  214. >>221
    知らんがな
    ここではマイナー扱い

  215. となりの柏木さんは普通に面白かったぞ

  216. お前ら重婚していい立場の主人公でダブルヒロインならどちらか選ぶか両方選ぶかどっちの方が主人公に好感持てる?

  217. >>226
    そりゃそうやろ。いや、むしろ今なら釘宮病すら出てこないと思うぞ。
    暴力ヒロインが不人気になってるんだから

  218. >>226
    留美子作品の暴力は大体主人公に原因あるからそこまで叩かれない
    叩かれるのは理不尽なやつだよ
    ハイスコアガールの大野だってハルオの自業自得が原因だし

  219. >>1
    カップルが決まるとただのリア充読者

  220. >>229
    ダブルなら両方確保だけど
    正室側室という考えのように差をつける主人公であるといいね
    どっちも同じくらいみたいなのは個人的にダメかな

    結論、両方モノにしていいが差をつけろ

  221. >>230
    暴力ヒロインが不人気になったのは理不尽なのが増えたせいだぞ
    大体ベン・トーの白梅のせい

  222. >>234
    アレヒロインじゃないじゃん・・・

  223. >>233
    ありふれみたくはちゃんと正妻がいるかどうかで差がでるね
    スマホ太郎みたいのはダメや

  224. >>234
    そんなマイナー中のマイナーアニメのせいかよ。
    というか理不尽暴力が出たのは、ドMな読者がいたからじゃないか?

  225. >>234
    その前からだよ

    ていうか主人公がスケベ主人公じゃなくなったのに暴力ヒロインだけはそのままだったのが嫌われる原因になったわけだからな

    暴力ヒロインはスケベ主人公やクズ主人公とセットで運用しなきゃいけない

  226. >>226
    あかねは暴力系ヒロインではあるが理不尽ではない
    らんまが暴力振るわれても仕方ないレベルのドクズのド外道だからな

    むしろあかねがらんまをちゃんと殴るお陰で不快にならずに済んでた
    もしあかねがらんまを殴らなかったら、ひたすららんまのクズっぷりが不快な漫画になってただろうよ

  227. >>238
    そんな作品あるか?
    ラキスケもなく無意味な暴力とかあったっけ?
    ガハラさんのは暴力ではなく御褒美だし

  228. >>238
    だからラムや香は叩かれにくい

  229. ラブコメに限らず競争要素があるものは決着ついたら消化試合になるし
    だからってぼく勉のやり方もレースを中止したようなものだから客が離れる

  230. ハーレムエンドってありそうでないな
    誰かやればいいのにな

  231. 暴力ヒロインが理不尽になったのは、調べてみたけど、ルイズとか、大河とか、桐野みたいなラノベヒロインが出てきたあたりから出てきたらしいぞ、

  232. >>240
    ラキスケも十分理不尽だろ
    故意にやったわけじゃないんだからな

  233. >>243
    ハーレム系作品に限って未だに作品自体が大体終わってないというのもある

  234. 五等分、かぐや、僕勉追ってきたけど
    カッコウ十分渡り合えるくらい面白いぞ
    主人公が好感もてるのがええね

  235. >>243
    あれっ、ハイスクールddはハーレムじゃないんか?
    そしてムシブギョーはハーレムエンドやぞ。

  236. >>245
    そこら辺は赤松作品が原因だな

  237. >>238
    接触が故意かそうじゃないかの違いで
    どう考えても故意じゃないのに殴られてたのが理不尽に見えて暴力系が廃れたのでは?

  238. そりゃあ決着つかずにてんやわんやが楽しい訳で
    決着つけたら面白くないやろ

  239. >>247
    確かに面白いが、問題は山田くんみたいに後半でグダることがあるから不安なんや。

  240. ハゲいつも五等分のステマしてるな

  241. >>248
    だからムシブギョーはラブコメじゃねーっつのw

  242. >>244
    もっと古いのだと「まぶらほ」あたりからだな

    主人公はめっちゃいい奴なのに、ヒロインが異常に嫉妬深く時には殺しかねないほどの暴力を振るうせいでめっちゃ不快だった

  243. >>250
    だからそういってるじゃん
    主人公がスケベなわけでもクズなわけでもないのに殴ってるから嫌われるようになったんだって

    昔の暴力ヒロインみたいに、主人公がクズだったりスケベだったりするから殴るのなら問題なかった

  244. どう考えてもラブひなが発端だろw

  245. >>247
    ふーむ
    機会があれば読むか

  246. >>248
    どっちもラブコメじゃなくてバトルモノで合間合間にエロやってるだけやん

  247. 赤松マンガは暴力ヒロインの宝庫だからなw

  248. >>257
    たしかにw
    あまりにも有名すぎて逆に見落としてたw
    あれが原因だな

  249. >>259
    スクランはラブコメだぞ

  250. あ、間違ったw
    スクランじゃねーハイスクールD×Dね

  251. 決着つけようとするとつまらなくなるのハーレム系だけだよ

  252. 理想のラッキースケベは魔法科の精霊使いみたいなのかな?
    これからの主流

  253. ヒロインが大勢いることが絶対悪とは言わんけど、結局物語の核たる主人公が読者に迎合してあっちに行ったりこっちに行ったり盛り上げしか考えてないのが一番の問題。
    主人公は物語を通してどこからきてどこへ行くのかっていう、お話として当たり前の部分を人気取りでお座なりにしてるツケが最後にまわってくるのよ。

    あと単純な話、ハーレムを形成する為に事実上八方美人化してる主人公に好感なんぞもてないよね。

  254. やっぱり、とらドラ良かったな。長井マリィコンビは秩父三部作とか頑張っても、結局とらドラ超えられてない。

  255. >>79
    なんで殴ったかとか含め、ちゃんと全部見てんのか?

  256. >>266
    流されてもいいけど
    やっぱりあいつが気になるな系が好きだな
    つまみ食いしても悪いやっぱお前じゃダメだわってサラッと言っちゃう主人公が好きだな
    本命以外を抱いておいてあっさり本命に戻るような

    我儘な奴がいい

  257. >>37
    達也が甲子園行かなかったらそうだけど、南の約束守って甲子園行った時点でガチ恋愛でしょ

    和也が気の毒だけど

  258. とらドラで一番の問題行動はラブレター取り戻しに夜中
    竜児のアパートへ木刀片手に乗り込んできた所だろう、普通に通報案件すぎる
    先輩との殴り合いは青春ものの範疇

  259. 片思いしてる相手がフラれたからぶん殴るって理不尽以外何者でもねえと思うけどな…

  260. >>247
    そいつらと張り合えるって何の自慢にもならなくねえか?w
    五等分とか売上以外何の取り柄もないわw

  261. とらドラ挙げてる奴はアニメしか見てないにわかやろ
    管理人含めJCの作った原作ブレイクとらドラ好きは論外なんだよな
    内容も語れないし

  262. >>274
    詳しく語ってどうぞ

  263. メインヒロインがいない間に違うヒロインと付き合って
    メインヒロインが帰ってきたら別れる
    それの繰り返しがマガジンのラブコメ

  264. >>271
    あれが許されたのは時代だからなあ
    当時のヒロインは基地外ロリで釘宮ボイス当てときゃ、それでよかった

  265. ToLOVEるは誰が2番手になるか、というか戦ってすらいない感じ。
    1番はすでに決まってたんだし。でもリトさんが最後、ぶれたとき、ここで軽く炎上してた気がする。

  266. ハーレムにしなくてもキャラ人気でるわけだしいらんくね?
    シュタゲみたいなのが理想(原作は一応分岐あるけど)

  267. みゆき

  268. 派閥や論争にならないくらい、誰とくっ付くのか明らかな作品は失速してないと思う
    そういうのは、他のヒロインが最初から脇役って感じで魅力に乏しく
    大ヒットもない感じだけど

  269. 作品テーマ的に全員が満足できるラストなんて最初から目指してないでしょ

  270. ワーキングや恋愛ラボみたいに複数カップルモノのラブコメが一番好きだわ
    ヒロインレース系は盛り上がりはするけど不快な思い出が残るからな

  271. >>281
    冴えカノは加藤一強だったけど結構ヒットしたと思う
    二番手の先輩も外伝漫画で救済されたしな

  272. 迷い猫とかはハーレムって言うか結局最後まで誰ともくっつかなくて
    読んで無駄な時間を過ごしたってなったけどな

  273. >>286
    なんか目立たない、あまり人間味を感じない空気みたいな主人公と感じたけど
    そこまで空っぽなのか

  274. 僕勉、理系の時不評でさんざんネタや記事にされたが、文系なんてさらに空気すぎて話題にもなってないのを何で取り上げないんだ
    取り上げる価値すらないのか
    今後の先輩編なんて始まる前から終わってる・・・先生編も絶対微妙になる
    一人3話でよかったのに何で欲張ったのか

  275. フルーツバスケット
    最初から最後までずっと面白い

  276. >>180
    すまん誤字ったな。最近雪山での話終わった。
    作画担当が同人ばっかで5~10ページくらいしか載ってない。

  277. りぶねす(n回目)

  278. かぐや様はすでに主人公くっついたし物語を畳みに入ってるけど別に失速してないな。

  279. >>289
    面白くて、続編の子供の話まで読んでしまったわ

  280. あだち充の最高傑作「ラフ」

  281. やらかんもうぼく勉を記事にしないんだな
    文系ルートも理系並に空気なのに

  282. 複数ヒロインで
    何をどうやっても選ばれなかった
    ヒロインのファンが荒れるので

    最初からあまり思い入れずに斜めに読んでる

  283. ンホーモノガホシイデース

  284. やっぱ終わって半年以上経った今でも全く勢いが衰えてない五等分って完璧な終わり方したラブコメ史上最高傑作やわ!

  285. ぼく勉は本スレが慢性的に荒れていて記事に出来る書き込みが少ないからなあ

  286. とらドラは名作だと思うけど
    10巻のドタバタがあまり好きじゃないなあ
    逆にアニメのほうが尺が足らんのにうまくまとめた印象

  287. めぞん一刻はい論破

  288. 今のラブコメで一番勢いがあるのはマガジンで連載中の彼女、お借りしますだろうな

  289. 少年誌ラブコメは恋愛ゲーム的になっちゃってるのよ。複数のヒロインのなかで誰が選ばれるんだろう?みたいな。ある意味恋愛バトル漫画というか。
    もっとリアルな恋愛そのものを描いたようなものが観たいね、個人的には。

  290. 最初からメインヒロインが一番人気あってそのヒロインとくっつく場合は比較的平和だと思う

    信者以外にはそれほど人気出てないからかもしれないが、幽奈さんは主人公とヒロインが読者人気あったからそんな荒れてなかったイメージ

  291. これを回避したかったらうる星やつらしかりメインをしっかり置いたうえで浮気じゃないが周りがすり寄ってくるスタイルにしないとどうしても同レベルのヒロイン複数だとファンが割れる

  292. >>274
    当時アニメと原作が同時終了したけどアニメの最終回のがダントツで高評価だったけどな
    個人的には原作ver.も好きだけどドラマとしてはやっぱアニメ版だわ

  293. みゆきは鹿島みゆきが選ばれるなんて読んでる誰も思わん、ハイスコは日高ファンにとっては後半半分は読むのが苦痛になってくる

  294. ハーレム信者は勝ち馬に乗りたいんだから
    しかもただ勝てばいいんじゃなく気持ちよく勝たないといけない

  295. カッコウは絵が五等分とかに比べてショボい以外はあんま文句ない。
    展開早めだし面白いわ。

  296. お話を見たいんじゃなくてキャラを借りて45りたいだけだから
    レンタルキャラカタログに終わり方なんて無いんでしょ

  297. カッコウよりもヒロユキのカノジョ彼女の方が面白いわ
    まあれはギャグ漫画に近いけど

  298. 複数ヒロインの時点で負け側がアンチに回りやすいからな

  299. 性欲ゼロのインポ主人公とか見てて寒いだけだろ
    まあチー牛には受け良いんだろうな

  300. はじめての悪
    かな

  301. >>315
    あの漫画、服のデザインが大昔のギャルゲー並にダサい
    なんとかして欲しい

  302. 勉強とかいう作中でヒロインレースは微塵も描かれてないのにヒロインレースがあるものだと勝手に勘違いで期待してた読者の存在だけでメディア化まで漕ぎ着けたガチの虚無

    すげえよなヒロインレースって
    レース描かなくてもヒロイン並べれば勝手に盛り上がってクオリティ低くても最低限の数字は出す
    そりゃ炎上覚悟で手を出すわな

  303. >>318
    自分はアホガールは嫌いだったしそもそもヒロユキ自体嫌いだった
    今回の漫画で思いっきりはまった
    カノジョ彼女だけが好きなだけで昔の漫画は今も好きになれないけど

  304. >>234
    >>238

    ベン・トーの主人公、原作だと、ほとんど変態かクズ行為やって殴られてるんで、まさにセット運用だったんだよなあ

    アニメスタッフが改ざんしただけ

  305. >>323
    こちらも申し訳ない
    確かにテンポ早く感じる
    アホガールも自分には合わなかっただけで他の人にとっいては面白い作品だと思う

  306. ラブひなやろ

  307. 僕便は炎上どころか飽きられて空気化
    五等分はルートはともかくクオリティがね
    忙殺されてたんだろうけどぴえろ以上に作画崩壊起こしてたな

  308. 大河みたいな暴力ヒロインは処女厨の亜種みたいなのが暴れまくるせいでほぼ絶滅しとる

  309. ハーレム系ラブコメの時代はもう終わった
    今は一途にメインヒロインが固定されててイチャイチャ見るだけの作品が流行ってる

  310. これはおまえの推しが負けたからだろw
    俺妹の桐乃推しの俺にはなんであんなに文句言ってるかわからんwwwww

  311. >>319
    あれはラブコメ部分がというよりは物語全体が失速した感ある
    途中までは結構面白かったのに勿体ないなあ
    思えば壊し屋我聞も似たような流れだったような

  312. 最初から本命がしっかりしてれば荒れないけど
    そういう場合はヒロイン論争盛り上がらんしな
    読者同士で争わせてナンボのジャンルだし当然の末路

  313. ラブコメでも男性向けやら少年誌系のではなく少女漫画のほうだとちゃんと読者も展開もそれなりに盛り上がって大団円してるのが多い印象だわ
    自分は少年誌のラブコメ作品があんま好きじゃないのは外野(読者)が煩いせいかもしれんと最近気付いたよ

  314. 五等分は普通に失敗作

  315. ラブコメが「複数のヒロイン」前提になってるのおかしくね?

  316. 誰とくっつくのかわかった時点でそりゃあつまんなくなるよ。

  317. マクロスシリーズ「ふ~ん」

  318. >>90
    本当それな
    今からでも遅くないから最低でも2クールで
    龍姫祭編まではアニメ化するべきだ

  319. 俺はハーレムENDでいいと思うけどな。
    ただ、そうなる理由の事件なりで盛り上がる展開を用意しないと叩かれやすいわな。

    とらぶるやゆらぎ荘みたいに、ほぼハーレム状態なのに結局一人とくっつくなんて
    非常にしらけるからやめて欲しい。

  320. >>341
    ハーレム築くリトさんやコガラシなんてもうそれは別のキャラだろうが
    誰も選ばないハーレムエンドなんてエロ同人で勝手にやってればいい

  321. 誰か一人を選ぶ時点でそれぞれのファンが納得する形で終わるなんて土台無理な話だからな

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。