05.08(Wed)
X民「タワマンを大枚はたいて買う奴バカでしょ。人を効率よく詰め込むただの装置じゃん?(笑)」10万いいね
05.07(Tue)
やっぱどう考えても「女」に生まれたほうが人生得だよな。少なくとも日本では
05.07(Tue)
日本共産党の女議員、多度大社アニメキャラ看板に疑問 ⇒ オタクから批判殺到! ⇒ 女議員「乳袋大好きマンたちが怒ってクソリプしてくる…🥺」
05.07(Tue)
【朗報】外人の今期新規アニメ評価で「ヨルクラ」が1位になる!! 努監督の終末トレインはだめか・・・
05.07(Tue)
【悲報】既婚者「結婚は人生の『ステージ1-2』なんだよ。独身は一生『ステージ1-1』のまま時間切れで孤独死する。本当にそれでいいの?」
05.07(Tue)
マックと「ラブライブ!スパスタ」がコラボ! ヤフコメ民「マックは小さな子や家族連れが利用する店! 弱男向けの女子高生の性を見世物にするようなアニメとコラボするのはどうなの??」
05.07(Tue)
【悲報】人気にじさんじVtuberがとんでも発言「人気にみせたいならハリボテでもいいから数字を買って…あ、やっぱ今の無しで」
05.07(Tue)
【動画】オスが全員ロリコンになる理由がこれwwwwwwww
05.07(Tue)
【悲報】漫画家「企業で下2割のカスはどうにもならん。どれだけ厳選してもゴミが混じる」
05.07(Tue)
【悲報】チー牛に一方的に惚れられた女性の選択肢、ガチで少なすぎる
05.07(Tue)
アニメ「転スラ3期」最新話の視聴率がついに2%台に激減!! なにがいけなかったのか・・・
05.07(Tue)
【朗報】にじさんじさん、完全復活!!!!マリカ大会が同接23万人で前回を大幅に上回るwwwww
05.07(Tue)
【速報】ニンテンドースイッチ後継機、ついに発表へ!!  PS5オワタ・・・・
05.07(Tue)
【!?】京都市「え、まって。ゴミ箱設置したら観光客にめっちゃ使われとるやん…!」⇒ ゴミ箱全撤去へwww
05.07(Tue)
【朗報】中国「日本アニメ映画監督における宮崎駿の後継者一覧を発表してみた!!!」
05.07(Tue)
「このアニメおもんなさそうやけど一応見るか……」←見てみたらガチで面白かった作品
05.07(Tue)
日本人、「お金が尽きて死ぬ時代」に突入。ちきしょおおおおおおおおお!!
05.07(Tue)
【正論】オードリー若林「インターネットで『草』って使ってる奴気持ち悪い」
05.07(Tue)
【吉報】ウマ娘の映画、試写会で大好評!! 神作画・神映画だった模様!!
05.07(Tue)
いつから「異世界作品」は「異世界から脱出することが目的」じゃなくなったんだ????
05.07(Tue)
【悲報】アニメブルアカ5話の脚本家さん、原作組からぶっ叩かれる!! 先生のセリフが気に食わなかった模様!
05.07(Tue)
【朗報】映画の損切り、流行ってしまう「開始10分でつまらなかったら帰る」
05.07(Tue)
『終末トレインどこへいく?』6話感想・・・仲間と喧嘩別れ! そして急にゾンビランドサガになった・・・
05.06(Mon)
『神は遊戯に飢えている。』6話感想・・・すごろくだと思ったら遊戯王始まって草!!! このすごろくゴールあったんかな
05.06(Mon)
【悲報】人気Vtuber、無期限の活動休止へ…最後のメッセージがバチャ豚に刺さりまくる

ファッション識者「みんな安い服ばっかり買うので日本のファッション業界は終わりに近づいています」

4645654.jpg

 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月19日
 


 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月19日
 
貧乏人と金持ちの格差が広がっただけだよね
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月19日
 
皆やすい服しか買わない→原価のクソ安い服をぼったくり価格で売ってたけど誰も買わなくなった
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月19日
 
古着にこだわる奴いるけど同じ服が新品で売ってても中古の方がええのかな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月19日
 
なんで自分が買えへんことを世の中の風潮みたいに言おうとするんや
お金あるならお洒落したらいいやん

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月19日
 
すげー上から目線だからだぞ
なんでそんな偉そうやねん
ファッション業界がやってるのはあくまでファッション提案で、選ぶ権利をもってるのは生活者のほうや

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月19日
 
結局顔やんっていう圧倒的な絶望感が高い服を遠ざけた
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月19日
 
虚業と言う言葉がしっくりくる
高い服が売れなくてもむりくり変な流行作り出して服を買わせようとしてくるじゃん

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月19日
 
ええ服でも長くは着れないからしゃあない
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月19日
 
趣味で金も使う層って3割くらいでええんちゃうか
みんな金ないんやし

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月19日
 
アパレルブランドで成功してる奴ってすぐ没落してるイメージがある
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月19日
 
売れてるとこは売れてるんだからただの怠慢なんだよなぁ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月19日
 
まぁ金ないのは昔も同じやと思うで
ただ放っておいても給料が上がるという前提やったからローンが組みやすかった

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月19日
 
いい加減無地でええから生地とか性能重視の服流行らせろだからユニクロに遅れを取るねん
 
 
 
84 名前:名無しさん投稿日:2020年07月19日
 
服なんて何買ったところで

1 (2)
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月19日
 
>>84
まあ右がどっちにしろダサいのはわかる
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月19日
 
>>84
これが揺るぎ無い真理
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月19日
 
今モデルも160㎝くらいのやつがなるらしいからな
170くらいあるモデルだと一般人の参考にならないから服が売れないらしい

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月19日
 
SNSの拡大で情報共有が容易になったのも原因やろな
ユニクロはダサいって印象だったのが意外とオシャレさんも多用してるやんって気付いた為に、今まで頑張ってブランド漁ってた層がファストファッションに移行したんや
と推測

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月19日
 
終わって何が悪いのか
 
 
 
88 名前:名無しさん投稿日:2020年07月19日
 
夏場のファッションってどうすりゃええんや
快適さ涼しさと見てくれのバランス
特にボトムが暑くてたまらん

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月19日
 
>>88
ユニクロのアンクルパンツでええやろ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月19日
 
>>88
半ズボンでええやん
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月19日
 
>>88
涼しいし半ズボン履いとるで
嫌ならアンクルパンツでええんちゃう

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月19日
 
デザインうんぬんより縫製のしっかりした服とか作ればいいんじゃないか?
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月19日
 
値段よりも自分に似合う服の方が大事でしょ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月19日
 
ユニクロと無印良品で買うことが増えたな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月19日
 
ファッションなんか結局中身の問題だからな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月19日
 
ファッション業界が時代に取り残されるとは皮肉なもんやな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月19日
 
今までがぼったくりやったんちゃうの
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月19日
 
不細工やチンチクリンがワイら何着ても笑われるだけやなって気付いたからしゃーない
不細工やチンチクリンを笑いもんにしたメディアに文句言わんと

 
 
 
243 名前:名無しさん投稿日:2020年07月19日
 
金曜日に発売されて3分で完売になったブランド

YqNKMvZ.png
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月19日
 
>>243
アホくさ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月19日
 
原価自体は安いからね
デザイン料としてぼったくれなくなっただけやろ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月19日
 
高級ブランドから社会的評価が上がるからまだしもただのファッションブランドは買う理由がないな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月19日
 
逆にユニクロのおかげかビックリするぐらいダサい人も減った感じする
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月19日
 
そんなん言われてもユニクロが有能すぎるねん
妥協とかやなくユニクロでお洒落と言われることは可能やし

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月19日
 
ストリートファッションのブームが終わったらまた高い服売れるんとちゃう?
今の流行りが好きな層って大学生とかやろ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月19日
 
プロのコーディネートより素人の方が参考になるのはしゃーない
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月19日
 
ルッキズムどうこう言ってる中でファッションは時代に逆行してるやろ
着飾って得られるものって結局マウントな訳で虚しい
本当に好きな人が自作してやる文化に戻るのが正しいと思う

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月19日
 
なんならジャケットやコートのアウターももうユニクロでええやろ
安く済ませへんほうがええっていうか23万だしてほうがええのは革靴時計レザーバッグやわ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年07月19日
 
みんな金あれば良い服買うと思うで
昨日御殿場アウトレット行ったらハイブランドに行列よ
結局定価高すぎて欲しいけど買えないって層が多いだけなんちゃうんか

 
 
 



 
(´・ω・`)昔はユニクロ着てたらバカにされてたのになw
(´・ω・`)俺はネットでマネキン買いしてるわ、あれめっちゃ便利ね
 
 
 



 

コメントを書く
  1. 赤一色に白でSUPREMEと書いただけで
    なんであんなに価値が高くなるのかだけはわからん

  2. みんな賢くなってんだよ

  3. 女の子にフンドシが流行る世界になる!!

  4. 中古のユニクロなんかに金払うの????????????

  5. 不細工が何着ても同じやろ

  6. 客のせいにする業界に未来は無いな・・・

  7. コロナで虚業が露わになっただけやろ
    流行などというフワっとした付加価値で
    高い服をバカに売り付ける商売はもう終わりよ

  8. いや、マジで、誰?

  9. 元々、バブル時代がおかしかっただけだよ

    それまでの日本人は家族で着まわしたり、繕ったりして服を着てたしね

  10. ユニクロ社長の柳井正

    総資産282億ドル?(3兆円)

    前澤の10倍以上
    去年は世界27位

  11. 高いデニムとか時代遅れて聞いたぞ

  12. 布だぜ!?

  13. 最近の若者の服がダサすぎてムリ!

  14. 金がないんだからしゃーなし

  15. 何枚レイヤーを重ねた所で中心にあるのは大腸の中のウンコ

  16. 同じブランドの柄物シャツ4900円くらいで売れ筋な無地のシャツが倍くらいの値段な時点でデザイン料とか嘘クセぇ、ユニクロは無地安いからな

  17. お金がないからね。金を使って欲しいなら国民にもっとお金を配らないと。

  18. 高いものは質も耐久性も良いけど同じ服を十年以上着るって時代でもないもんなぁ
    さりとて高いものを定期的に買い換えることは出来ん、お金の用途が増えすぎた

  19. >>11
    そら今出回ってるのはビンテージ物を買ったオッサンが手放したビンテージジーンズ
    要るか?w

  20. 日本の三流ブランドなぞsupermeだけで勝てる

  21. 海外の反応アンテナのサイトでアメリカの低価格ブランドの古着を日本で高く売ってるのはなんでなの?というのを見ちゃいました
    ちょーウケるぅ

  22. >>10
    ちなみに前澤は21億ドル
    ファッション通販サイトZOZOの元社長

  23. >>17
    普通に考えたら表から見えるブランドロゴなんて
    付いてる方が広告料分だけ"安くなる"筈なんだけどな

  24. 伊勢丹いって何買うのって話でしょ?

  25. ロゴ代が高すぎる

  26. どうせ解析されるんだからパターン公開するくらいして全体の値段下げていけ

  27. 服飾ヲタはメルカリで盛り上がってるんだろ?
    俺に言わせればオカルト音響ヲタと大差ないけどな

  28. ファッションとモテるモテないをくっつけて商売してきたツケだな
    かっこいいかわいいだけで勝負してくればまだ顧客は減らなかっただろうに

  29. 違います
    服を作りすぎる業界が悪いんです

  30. 高級ブランドでも結局ユニクロっぽいのが売れ筋でしょw

  31. 俺は真面目に働いて貯めた貯金があるから、いざとなったらお前らゴミカスニートなんてとっとと見捨てて物価の安い海外に逃げるわ

  32. 布だぜ?

  33. 今の若者は昔と違って全然金ないねん
    そりゃ車も服も売れるわけない

  34. みんなファッションはイケてる美男美女のもんって気が付いただけじゃろ
    広告で騙される人たちが減って対費用効果がついてこなくなっただけ

  35. お洒落な人というかイノベーターがファストファッション着たり、着飾りすぎるのやめたからね
    服オタはダサいというかイキった人って扱いになっちゃった
    バレンシアガの画像みたいな

  36. MBの動画見て価値観変わったわ
    ブランドはクソ

  37. 何がファッションだよぼったくり産業滅びろ?

  38. ユニクロは怒っていいんじゃないすかね

  39. 服にそこまでの価値求めてないから

  40. しょーがないだろ
    非正規雇用は増加してるし例え正社員でも給与頭打ち
    終身雇用も揺らぐってなると高い服なんて欲しくなくなるわ

  41. プロフィールに「れいわ新選組支持」とか書いてる
    タダの意識高い系だろ
    こんな奴の物言いでファッション業界が責められたら可哀想だ

  42. 男の半ズボン嫌う女さんが悪い?

  43. イケメンがボロボロのだらしない格好してたりするよ
    きちんとしたかっこうはデートだの仕事の面接だのの時くらいでいい
    物も行動も無駄は排除すべし

  44. だいたい竹中のせい

  45. 何がマネキン買いだハゲ詳しく教えろ?

  46. 安いものの質がいいのが原因さ。

  47. 虚業と言う言葉がしっくりくる
    高い服が売れなくてもむりくり変な流行作り出して服を買わせようとしてくるじゃん

    それ大抵の業界に当て嵌まるよね虚業って言葉覚えたから使ってみたかったんかな?

  48. 自己責任だろ

  49. >>32
    不細工だから何しても意味ないとか言い出すのが不細工オタクだぞ

  50. >>32
    ブサメンが着飾ると余計にダサくなるだろ

  51. こだわりないから衣類に何千円もの価値を見出せない…

  52. 日本からは何も生まれていない。
    これが言いたかっただけだろうが

  53. >>49
    でも虚業なのは確かだしな

  54. キリトみたいな黒いコーディネートしてくれや?

  55. せこいブランド商法が通用しなくなっただけだぞ
    今の人達は実をとるし偽りの付加価値から目覚めただけだ

    ロレックスやヴィトンに投資とか言ってるけどそんなの一部の人間の中だけでしか通用しない価値感だ、そしてその中心だった団塊世代が引退し市場が狭くなっているのだから日本国内だけでやっても通用しない

  56. 町工場のおっさんが履いてるジーンズが仕事のダメージで高値になるんやろ?タモリの番組でみたで
    レベル高すぎてついていけんわ

  57. 非正規雇用増えて人々が総中流から総下流になったからな
    服なんぞに金使ってられねんだわ

  58. メルカリでユニクロ購入する奴なんているんか

  59. 高級ブランド 季節商品 
    期間が過ぎれば半値はザラ
    年越し在庫はタグ切りで9割引き
    今年は新型コロナの所為で全く駄目w

  60. ブランドとか着こなしじゃなくて
    生乾き服を平気で着てくる奴は勘弁な


    あと風呂で耳の裏までちゃんと洗ってくれ

  61. 服なんて好きで金掛けて着飾る奴は少数でオタクみたいなもん
    ダサいと蔑まれ攻撃されるという強迫観念みたいな同調圧力で
    興味無い層にまで買わせてただけ

    そしてその同調圧力という魔法がSNSで解除された

  62. お洒落は難しくても、無難な格好をするのはかんたんやん。
    逆にオタクのダサい服装の方がレベル高いわ

  63. 若い頃は高い服着てたけど、がんがん洗濯して気軽に買い直せるユニクロが1番ってことに気づいただけ
    ゆるーいファッションが定番化になったせいもあるかもね
    着飾って出掛ける機会もほとんどないし

  64. なんで高いもん買わないといけんのよ、テレビ見たぞ高級ブランドメーカーが白の無地で10万円の服、あれ馬鹿だろユニクロの1000円の無地と何処が違うんだよ、そんなん見てたら馬鹿らしくなるわ

  65. 需要があれば売れる
    ただそれだけの話

  66. 昔のブランド至上主義じゃなくなっただけ

    名前で服を売る時代じゃなくなったんだよ
    安くても着心地も良くて無意識に高いだけの
    服は淘汰された

  67. 若者が賢くなって騙されにくくなったからな

  68. 本当に欲しいと思うまともな服を売ってくれ。まあおれのセンスがズレてるだけなのかもしれんが。

  69. 服なんて最悪外出るときは裸じゃないなら田舎のオッチャン来てる白のシャツでもいいんだわ
    そんなファッションに自信おありならフランスとかに行けよ

  70. >>49
    論点ずらしですか?
    その多くの虚業は今後没落する、という現実が待ってるだけですよ

  71. >>68
    そうじゃなくなったって話だよ知障

  72. ワイ好きな服しか買っとらんよ?

  73. >>69
    無意味w

  74. ぼったくれなくなっただけ。
    その会社の奴ら以外、別に誰も困らんだろ
    なんだよ『今年の流行色』とか(笑)

  75. ファッション業界なんざとっとと消滅してくれ

  76. 『安い服』ってところにプライドが滲み出ていてキモいです

  77. 安いのに品質とかデザインがシンプルでおまけに値段もリーズナブルとなればなぜかそちらに目が行っちゃう自分がいる

  78. もし万が一外で服汚した汚されたで高額賠償が起こるくらいなら頼むから安い服着ててくれよと願う。

  79. オタクはビジュアル系が来てる黒くて鎖ジャラジャラ付けてるマント付きのコートだったら買うぞ

  80. いつもの比較画像が散布されるだけでファッションは終わる

  81. 殿様商売が出来なくなっただけでは

  82. ユニクロがオシャレになって売れた挙げ句に、大手ブランドがユニクロ真似たような高機能低価格商品を出して、自らブランド価値を落としてくという最悪の悪循環だからな

  83. 服なんてのはよォー…機能性を優先して当然なんじゃないのか!!?

  84. こういうのを自然淘汰と呼ぶんだよ

  85. >>77
    同調圧力で無理矢理都合の良いように顧客騙してたわけだしね

  86. 顔というよりスタイルやぞ
    アンガールズの私服姿もシュっとして女性支持高かった
    最低でも175はなけりゃどんなに着飾っても見映えはしない

  87. 押し付けの付加価値が通用しなくなっているだけ。
    ユニクロというよりも、ファッション業界の馴れ合いが原因。
    お前らがピンとくる喩えをするなら、ファミ通のレビューの得点と紹介するゲーム。
    まず雑誌編集部が腐ったんだよ。お金をくれるメーカーの為だけに雑誌を作るようになった。
    メーカー側の個性も弱まったから、本当につまらない物しか紹介されなくなった。

  88. どんな話題を色々あーだこーだ言っても

    最終的に「日本が貧乏になったから」で説明がつく

  89. シュプリームとかいうなんの面白みもないロゴだけの服が売れるのもそういうことか

  90. ジャージが万能
    年齢関係なく着られる
    てかジャージがあればそれでいい

  91. ただの布キレに何万も払ってたこれまでがおかしい

  92. >>91
    でも日本より貧乏なのに大衆が享楽的でじゃぶじゃぶ金使って
    貯蓄率が低く貧困率も高いって国はいくらでもあるんだから
    日本の大衆が騙されなくなったというのは確実にある

  93. そんな中オタクは萌えアニメ柄痛Tシャツに金を落とすのだったw

  94. 若者の車離れと同じ
    非正規がこれだけ増えれば浪費よりも貯蓄に回るのは当たり前

  95. ユニクロやワークマン叩いてたのってこういう連中だよな

  96. タダの布切れ定期w

  97. >>29
    これはあるかもな
    モテたい願望が薄い人多くなったよね

  98. >>58
    漁師とかもあったな、ただ値段はハイブランド価格ってわけじゃなかったから悪くはなかった

  99. 間違いない、それは嫉妬や

  100. 代理店主導の無難なデザインの所為で、日本企画の商品が下らないってのもあるんだよ。
    しかも代理店が規制する所為で、海外(主にアメリカのメーカー)の商品が入って来難くなってる。

  101. 最貧国の女子供を劣悪な環境で働かせて作った服をお前らは適正価格と言う…

  102. これまでただの布切れにアホみたいな値段付けて売ってたつけが
    今来てるんだよ。勝手にトレンドとか言って品や色変えてただけ。
    これからはデザインと機能性と価格が優れた商品しか売れないぞ。
    コロナでみんな購買意欲が下がってるしな。

  103. つまり若者を恋愛させなくしていってる多様化のせい、と?

  104. >>100
    実際ちょくちょく20代の彼女いない率や童貞率が高まってヤバイ
    って未婚化少子化ニュースがここでも記事になるしな
    当然がっつく男が減れば見栄を張ってオシャレに金使う女も比例して減る

  105. 元々ファッションに興味もないガイジが騙されて買ってただけやからな

  106. シュプリームもDQNがイキって着るようなイメージになってしまったしな

  107. >>106
    だいたい竹中のせい

  108. 服を買いに行く服がない

  109. ファッションは余裕あるひとのものよね。
    最近は、多少の安物着ても人から指さして笑われるほど酷い事にはならないし。
    あとはまぁ、結局は中身だし、服だけ背伸びしてもさぁ、っていうね。

  110. 日本をトリモロス!!!

  111. ファッションって自分の身体に自信の無い陰キャ発祥の文化だからな

  112. >>106
    若者に恋愛させなくなってるのは格差のせいじゃね?
    やってる奴はとことんヤリまくってる時代でもあるし
    経済的格差が開くと男が女を独占する傾向も強くなるしそれは世相になる

  113. 貧乏がオシャレに興味持つわけねーだろw

  114. ファッション雑誌も昔はアホみたいな値段の服ばかり紹介してたな
    日本の経済的衰退と比例してファストファッションが受け入れられたような

  115. 恨むならチョッパリの不細工遺伝子を恨めよ

  116. >>100
    今のファッションは同性にウケるのも一つのトレンドだからな
    異性の目を気にしないタイプは間違いなく増えたよな

  117. ファッションなんて考えたこともねーわ

  118. 衣食住で一番金かけなくていいのが衣

  119. >>92
    あれは代理店のワングラムって会社の社長が、90年代に会心の一撃クラスの戦略を仕掛けた結果。
    エイプのNIGOらストリートファッションの旗頭的存在に、
    シュプリームのロゴ入りのTシャツを着て貰って雑誌に取り上げさせたのよ。
    そこから火が付いて今の成功に至ってる。
    その社長は本当にクソな人物なんだけど、超やり手。

  120. いくら馬鹿にされたって絶対に買いません
    お前らの言いなりにだけはならないからな

  121. お洒落は富裕層の娯楽

  122. 服を買いに行く服がネットにはある
    でも服をネットで買ったらもう買う必要ない

  123. 子供の頃からしてこなかったものを今更できないよ…お金もないし分からないし

  124. 家から出ないからいらないんだよなあ

  125. ええことやん
    はよ終われよ
    こんなチャラチャラしたしょうもない業界

  126. 海外の一般層のラフなスタイルを見ろよ
    だから日本は負けたんだよw

  127. 4年ぐらい前だったかに国産回帰とか言ってアパレルで国産化の動きがあったけど、今まで3000円の服を買ってた人が国産だからって5000円になった服は買わないんだよなぁ

  128. 売る側のビジネスセンスの問題

  129. じゃあダサい服作るなよバカタレども
    お前らのせいで変な服買わされて笑われてんだよこっちは

  130. >>129
    ファッションは重厚だぞ。

  131. 昔の服って丈夫で自分の親世代の物でも大丈夫だね。
    子供が自分の若い頃のLeeのジージャン着てますわ。
    なんなら今売っている奴より布の感じが良かったりします。
    ここら辺のコスパ感が下がっているのも問題なのかもね?

  132. ワイらはイケメンどもの引き立て役になってやってんの
    ダサく見えるのは計算通りなの、お分かり?

  133. 靴とカバンはデザインとセンスでいい
    服とパンツは身体のバランスでいい

  134. キモオタの服
    ユニクロ
    しまむら
    母親が買ってくるイオンなどのスーパー系 
    学生の頃からもう20年

  135. 若者の車離れ、デートで割り勘から結婚願望の無さ、そして少子高齢化、これ全部線で繋がってるんだよ

    若者を冷遇して来たから彼らは野心を持つことをやめた
    趣味が多様化したのもあって、若者は毎日そこそこ楽しければ良いってなった
    車はいらないし服だって没個性だけど安くてお洒落なユニクロがある
    彼女はいるけど結婚までは子供までは、だってお金はないしその為に一生懸命働くのは嫌だ
    そしていつしか必要以上に金を稼ぐ行為すらバカにして、割に合わないと思えば転職かナマポ

  136. >>139
    こうしたのは国だからな
    議員や官僚は自分等の給料や年金貰う為に税金上げて、少子化なら外人入れてって、今の若者と外人がテメェらの給料分税金払うなんて思ってたら甘いからな?
    こうやって消費が停滞すれば経済なんて良くなる訳がない
    景気が上がらないのに税金は上げますなんてやってる様では、日本は本当に終わるぞ?

  137. 安くて良いものを作ろうとしなかったツケでしかない
    高くても良いものなら売れる、っていうのは誤解でしかない
    また、服飾デザインなんかには何の価値もないってことに大衆が気付き始めた
    腕時計や自動車なんかも同じような傾向があるんじゃないの?
    どっちも興味ないから詳しくは調べないけど

  138. 「今年の流行」とか言って糞みたいなデザインを同調圧力で売ろうとするのやめろ

  139. 全体の平均が下がれば、相対的に安い服着てるワイのファッションの点数が平均に近づくから助かるわ、服の値段でマウント取り合う文化本当に下から見てるとソシャゲに重課金してSNSで連中と同レベルだと思ってたわ

  140. アパレルってまじで虚業だな

  141. 安い韓国ファッション持ち上げてるのはお前らファッション業界だろうがw
    韓国化粧品、服買う女は貧乏人と言えば恥ずかしくて買わなくなるよ

  142. ファッション業界って無能だからな

    それこそアパレルメーカーなんてデザインしか考えない
    ユニクロは科学的なアプローチで機能的な素材を次々導入していった

    素人のコーデを参考にするってのもファッション業界の無能の一つ
    モデルが奇抜なデザインの服を着た写真なんて一般人には何の参考にもならん
    ファッション業界が自己満足のオナニーを続けた結果負けただけ

  143. 靴や鞄、時計、財布と言ったようなものは
    ブランド品の方が良いかな

  144. コロナでとどめを刺されただろうな

  145. 当たり前だが高い服なら誰にでも合うというわけじゃないからな
    むしろ高い服ほど人を選ぶし、安い服の方が無難に収まる
    多くの人がファッションというものを理解した結果、ブランドに左右されなくなったのではないか?

  146. >>147
    靴はともかくも、ほかのものはスマホあれば事足りる
    そういう社会作っちまったんだからもう戻れんよ
    ビジネスシーンで直接人と会って話することもどんどん減っていくだろうしな

  147. もう若くないし面倒だからママのいう服しか買ってねーわ
    ピンクや原色ばかりで理解できんけど別いいわ

  148. >>74
    だからおめえの好きな高いだけの服に需要ねんだわw

  149. 広告屋使って人々の強迫観念煽って儲けてた連中にはお似合いの末路だろ

  150. なんだかんだちゃんとしたブランドはモノはいいからな。
    だからと言ってあんなに払う価値があるのかと言うと多くの人には無いだろうが。

  151. ブランド物ってだけで有難がって買う馬鹿が減っただけだろ

  152. なんだったら高い服買う金で整形した方が良いまであるからな

  153. ファションとかよくわかんないから、一番安いのでいいじゃん。

  154. >>147
    一番安いのでいいじゃん。
    安ければ、壊れても気軽に買い換えれるし。

  155. 若者が賢くなってると思われるから、こうして考えてみると社会レベルで断捨離を行なっていると言えるな、尊大に言えば今の日本は価値観の再定義が行われてる訳で、これまでは物質を富の象徴と考えられていたが今の若者からすると必ずしも物質の所有量が富の象徴とは限らないし、社会的地位に関しても政治家やスポーツ選手からSNS上の有名人や動画配信者が尊敬を集めるようになって来ている、今が価値観の過渡期と考えれば、新たなビジネスチャンスがそこら中に転がってるんやろな

  156. ざーさんの私服画像見ればわかるだろ

  157. アメリカでもリーバイスなんて5000円もしないぞ。
    昨日買ったタグ&値札付きのデッドの550の半ズボン、定価29ドルだってよ。
    つまり、日本は最初の最初から値段設定がおかしいのよ。
    最初というかバブル期か。
    アレのまんまのボッタクリ価格で商売し続けたのがおかしいんだよ。

  158. >>155
    服に限らずだが価値観は間違いなく変わったな。良い方へ

    それで前と比較して儲からなくなったとか知らんわ

  159. >>159
    いや、普通にだいたい竹中のせい

  160. 頭ん中が未だバブルの業界なんやなーとしか

  161. この業界も既得権益を守りたい為に沢山の規制を設けたけど、
    結局はそれが業界衰退の原因になったのかもな。

  162. 日本はとっくに格差社会だよ

  163. 服は偽物でいいです

  164. 近所の109が閉店することになって最後に行ったが
    昔は2フロアあったメンズショップがほぼ駆逐されて場末のスーパーみたいにクレーンゲーム広場になってたのは哀愁を誘った

  165. 服なんて着られればいい
    というか高い金だして服やら靴やら揃えたところで誰にそれを見せびらかすんだ

  166. 後戻りできないくらいの格差社会作って自民党は何がしたいんだろうな

  167. そうそう。だからVチューバーに投げ銭が1番賢い金の使い方なんよ

  168. ジャアアアアアアアアアアアアアアアアップwwww

  169. フランス人は服を最小限しか持たない!創意工夫!肩の力が抜けておしゃれ!
    ファッション誌で散々煽る一方、日本人が同じ事すると塩対応w

  170. 昔と違って安くていい服が簡単に手に入る時代になったからね

    高いだけの服を買うのは周りに見栄を張りたいだけ

  171. 金あったらいい服は着たいけど
    歳をとってそっちに回す分が減ったのも事実かもな

  172. 世界になんて、格差社会の弱肉強食を目指したのが自公政権だしな
    日本国内では工作により。間違った平等、公平も蔓延しているのもあるが
    それでアメリカにようになれるかというと、なれないよ日本は
    巨象に蟻が挑む体質だから、やり方が違うのに

  173. そりゃみんな金無いからな
    竹中平蔵自民に感謝しとけ

  174. 古い終わりは
    新しい始まり
    生かせよ、時代を

  175. ファストファッションをやたら敵にしてるけど、セレクトショップが急激に店舗を増やし微妙な自社ブランドを大々的に売り出していきなりステーキみたいに自爆していったからな
    そのことには触れないの?

  176. じゃあ安さに負け無い買いたくなるような高い服作れよっていう
    生産者側が努力して変化してから消費者側に言えよ
    どの業界でもそうだわ

  177. よく昔に比べてユニクロの品質が落ちたとか言うやついるけど現在の様な自社製品主体の構成になった当初に比べると雲泥の差ですよ、昔は本当に安かろう悪かろうだったから
    その一個前の安いアメカジ時代のガレージ感が好きだったけどね
    ヘインズ、リーバイス、ショット、ナイキ等の廉価品が手軽に手に入ったし

  178. ユニクロやしまむらは業績あがってるし結局ただの怠慢だろ

  179. >>182
    その二つは今ワークマンに押されまくってるがな

  180. トヨタやユニクロを見るべき
    両者とも国内は捨ててはないけど、国内売上で勝負してない
    海外でしっかり稼げること世界で戦える企業だけがどの業界でも生き残っていく

  181. ファッション◯◯なんて言葉があるように、実際にモノの良し悪しは関係なくてブームを作り出して人の流れで金を稼ぐのがファッションだから
    昔のテレビやオシャレ雑誌とかネットのインフルエンサーの先駆けみたいな業界だわな

  182. 世の中には服キチという連中がいる
    大した稼ぎもないのに給料の大半を服につぎ込み、安い服着た人、
    自称ハイセンスな目から見てダサい人をバカにするコスパを考えられないアホ
    関わり合いになりたくないだろ?

  183. デザインも大事だろうけど一番重要なのは着心地

  184. 上の画像の通り、自分の身体が整っているなら安い服でもカッコよく見えるもの
    服買う前にまず髪型整えてトレーニングで身体引き締めろと誰もが言う

  185. 一年前はカッコいいけど今はダサイ。三年後はまたカッコいい。みたいな事言われてよく律儀に追っかけようと思うよね

  186. ジャップは乞食しかいないんだ
    許してくれ

  187. >>171
    一番愚かな使い方の間違いだろw

  188. いい服を買っても着ること殆どないな

  189. 買うべきはインナーや下着
    直接肌に触れる物の感触がいいだけで幸せになれる
    ベッドシーツやタオルも然り

  190. それで終わるなら終われ

  191. 東京ガールズコレクションとかめっちゃ客が集まってその場でガンガン服が売れてるじゃん
    特に女性向けなんかどの時代にもファッション需要はある
    モデルやカリスマ店員使ってSNS で売り込む時代に乗り遅れたブランドが自滅してるだけ

  192. 完売になったやつ野獣先輩のTシャツみたいで草

  193. >>195
    もはややってること、劇場型詐欺と同じなのが笑える
    イベント開いて盛り上がる空気作って、正常な判断力なくした状態で、割高なものを買わせる

  194. 女は消費意欲旺盛
    モデルが来ているから自分も似合うと思う知能さえなければ

  195. そもそも毎年毎年流行が変わる時点でこだわりなんか感じねえよ
    とりあえず売りたいだけやんアホくせえ

  196. 元々ユニクロかGUしか着てないから知らんがな

  197. 廃れていくのであればそれが実力って事だと思うけどな
    ファッションなんか放っておいたって新しいムーブメントが起きる
    終わったというならお前らの時代が終わったってだけだよ
    別の誰かがちゃんと出てくる

  198. 別に海外でも安いの売れてんじゃん
    ユニクロが成功してる上に、イタリアで店舗出したら行列って見たけど
    確かイギリスフランスアメリカではもうかなり上手くやってるし

  199. バカチョンらしいやw

  200. wearとか見てるとUNIQLOとかGUとかうまく織り交ぜてオシャレに着こなしてる人多いもんな
    結局はサイズ感よ

  201. 素材とかシルエットとかにこだわらないならユニクロで十分だし、
    デザイナーとコラボした服買えばユニクロっぽく見えない

  202. ノースフェイスも大衆に広まってDQN御用達ブランドみたいになった

  203. いっそ和服(浴衣や甚平)に戻るかw

  204. ただの布だぜ!?

  205. ・その付加価値のある、アパレルブランドのショップ自体が身近にない
    ・通販サイトがわかりにくい。自己満デザインの見づらいHPとかになると更に×
    ・基本セールをしない・渋る。そりゃ消費者はセール慣れしてるほうに流れる
    ・そしてセールの価格に慣れているから、ブランド品は割高に感じる

    そして↑に納得してまで、割高で付加価値のあるアパレルブランドがない
    ここはもうアパレル業界全体の企業努力不足・発信力不足(端的に言えば、商売下手)
    円盤売れない、買え買え言ってるだけのアニメ業界と構造的には全く一緒

  206. >(´・ω・`)俺はネットでマネキン買いしてるわ、あれめっちゃ便利ね
    マネキンなら髪の毛生えてないだろうし自己投影し易いかもね

  207. 布だぜ!!という真理に皆気付き始めたからな

  208. 服は昔買ったやつ今だに着れるし
    最近買ってないわ

  209. 最近安くてもデザインは今時の服多いしね
    特に流行が早すぎて流行を追ってたらおびただしい量の服を買わなきゃならんから長く着るものはお高めで流行は安くってのがデフォ
    最近多くのブランドが流行に囚われすぎていると思う
    流行ってのは流行ってジャンルでカジュアル系とかフェミニン系とかと一緒なのに全ての系統に流行りを落とし込んで長く着れない服を作ってるのも問題だよ

  210. 馬鹿な大衆が自分達の言うこと聞かなくなってファッション業界イライラw

  211. 行きつけの店は流行りの物もあるけど自社定番商品とかシンプライズベストみたいな時代にとらわれない商品がある店
    流れてばかりの服屋に人は居つかない

  212. ファッションの良し悪しがわからんから普通にユニクロで十分やろって思ってしまう
    GUは一回買ったけどユニクロに比べて着心地が悪いから今一つだった

  213. 流行なんて業界が作ったものだしな
    今まで自分たちが売りたいものを売ることができる時代だったから商売楽だったろうな

  214. 最近は何着るかではなく顔が良ければ全てよしな風潮やしメイクに金かけてるんじゃないの?

  215. コーディネートという言葉があって、一点豪華主義であとはユニクロでも
    組み合わせで充分おしゃれになるんだよ。要はどんな方向にしたいかを決めるだけ。
    個人のこだわりなんで、ファッション業界の悩みなんて聞かなくていい。
    自分が好きならそれでいいってのがファッションの源なんだから。

  216. デザイナーなんて産業界の寄生虫。
    仮にいなくなっても誰も困らない。
    辞めるのが嫌なら安い服をデザインすればいい。

  217. エブリデイ ロー プライスの店が良い

    デザインはシンプルで 変なロゴが入っていない物

    通気性の良い物

  218. ぼったくりが通じなくなっただけだろ

  219. 別に、評価されるべきものが不当な扱いを受けているわけじゃなくて
    単なる淘汰じゃね

  220. 売れてる所は売れてるやろ
    おこぼれで売れてた所が売れなくなっただけ

  221. アホ過ぎるのツイート
    組み合わせは大事なんだけど何十万の服着ても組み合わせ下手くそだったらダサいとはダサい

  222. ユニクロはダサいけど着心地がいいからなぁ
    素直に綿100でスタンダードなシャツをセールで780円とかで
    ポンポン売ってくれたら他買う気おきん
    暑くなって来ると綿70%で適度に化繊入ったエアリズムTシャツ
    これ以上に快適なもんは無いんですわ!

  223. 服にかける金があったら他に使いますわ

  224. ECが主流になる流れは変えようがない
    日本のブランドやショップは自前のサイトでイメージやコンセプトを伝えるのが下手すぎる
    マルタン・マルジェラはCSSもなかった90年代後半にECサイトを持ってたけど、それはファイルマネージャのGUIをそのままデザインしたような作りをしていて、非常に不親切であったけどブランドの哲学を表現していた。

  225. 衣食足りて礼節を知る

    たったこれだけのことなのに何をダラダラと……
    そんなオツムだからファッション業界()みたいな893企業でしか働けねーんだよw
    「今年の流行!」を何年も前から決めてるバーター団体のクズどもがwwwwwwwwww

  226. じゃあ終わればいいじゃん
    需要と供給って知ってる?

  227. いや…今までが異常だっただけだろ
    月に数万円も馬鹿みたいに服買ってたし
    結局碌に着ないで数年で捨ててるし…
    ぶっちゃけユニクロすら高い?
    こう言うファッションが文化とか勘違いしてるタイプが一番痛い

  228. 高い物がおしゃれとかセンスがないわ

  229. >>183
    ワークマンは通気性・耐久性に関しては桁違いだしね
    インナーはユニクロで上下ワークマンでも充分だし

  230. 時代が俺たちに追いついてきただけだわ

  231. 元々日本って国は伝統的に華美な服とは縁が遠いんだよ。
    バブル的な時代にのみファッションが流行る程度。
    基本的には江戸時代のネズミ色文化だよ。当時、ネズミ色の種類が無数にあったほど。
    日本は自然災害や疫病、飢餓が頻繁に発生するので、財産の蓄積が起きにくい。
    基本的に貧乏で肩寄せ合って暮らす文化なんだよ

  232. 安いのならネットでええわ

  233. 人間はまず顔から見られる
    服なんか二の次

  234. 貧乏人増えてるし
    服は女にモテたいからっていい服買うって流れがあったけど
    三次元の女興味ありませんなオタクが増えたからな

  235. 葉っぱ1枚あればいい〜♪

  236. 金があったら生地にこだわって買ってるけどな。
    無い時はしゃーないやん。高くて買えないんだから。

  237. 客のせいにしだしたら終り

  238. ランウェイで笑ってで必死こいて服作ってるのバカみたいじゃん

  239. 今度は若者の服離れときたもんだ

  240. 単純に少子化と貧乏化だろ、ファッションに金かけるなんて20代までだろ

  241. >>237
    鎌倉時代から派手な服装が流行ってたこともしらんガイジか?w
    朝鮮半島と違って染料が豊富にあったんやが?
    戦国武将の鎧とか見てみ

  242. 素人のコーデを参考する事の何が悪いんや
    高身長イケメンモデルよりイメージのずれがないか別にええやろ
    それで落ちるブランドなんていずれ淘汰されるわ
    ユニクロは上手い事やってるわ

  243. >>186
    データに金注ぎ込んでそれを自慢してる
    課金廃人よりはましだな……

  244. 地元も住んでる所もアパレルブランドほぼ全滅してユニクロorZOZOしか選択肢がなくなったんだよ。ZOZOはサイズが合わないし、ユニクロもサイズ感覚が今までと違くて困る。

  245. まあ
    適正価格になっただけやと思うわ。

    鰻と一緒や。

  246. 金がない人が増えただけだよ
    それだけ余裕がないんだよ

  247. ファッションデザイナーみたいな虚業が持て囃される時代が終わったんだろ
    コロナの時代にふさわしく、引きこもり生活を過ごしやすい部屋着のデザインでもしてろ

  248. そもそも服ってなんでこんなに高いんだろ
    普通のTシャツが一枚3000円とかするし

  249. 日本の豊かな時代は終わったんだ
    誰もがファッションやグルメ、消費文化を享受できる時代ではなくなった

  250. インテリアや日用品、食器やキッチン用品なんかも、ニトリやカインズみたいな大型チェーンに支配されつつある。
    確かに安くて実用には問題がない品質なんだけど、あくまで値段なりの最低限の品質であって、感性を喜ばせるような遊びや新しい豊かさや背景にある文化などは感じられない商品たち。
    そういうものに慣らされて衰退する日本の私達は生活している

  251. いいから丈夫な服作れよ
    おしゃれなのはいいけどすぐくたびれる服ばっかりでやってられねーんだよ

  252. 日本が昭和の頃より貧しくなったと早く気付くべき

  253. 電通に金積んだブランドが来年流行るってのを辞めてから出直しておいで。

  254. 光一さん「布だぜ?」

  255. よくファッションセンスチェックしてる奴らいるけど
    コイツ等のコメントって「今年の流行は○○」って聞くけど
    それって自分には選ぶ能力も無く世界の流行の言われるままで
    当の本人にはセンスの欠片も無いって事じゃね?

  256. 服の値段ってブランド代だろ?

  257. 今は芸能界にスターがいないから有名人になりきることもない。
    キムタクになりきるためにロン毛が流行っていたんだよな昔は 夢がなくなったんだよ現実が

  258. ファストファッションの問題は漫画知識くらいしか無いけどデフレの末症状だなと思ったな。
    若い頃は流行りの過ぎたブランドの古着を買っていたけど、理由はファッションに興味があった訳じゃ無く単に丈夫で着心地も良くコスパ良かったからなんだよね。
    今は探すのも面倒だからユニクロをワンシーズン使ってヨレる前に買い替えてるわ。
    体形も中年になってシルエットの良い服とか着れなくなったし。
    未だに質を気にして買ってるの靴位だよ。

  259. 服に金かけるくらいならPCに金かけるんで

  260. 余計なお世話の一言に尽きる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。


#popularpost_last1#

#popularpost_last2#