04.18(Fri)
「ジャンプの漫画をまじめに映像化すれば売れるの法則」が通用しなくなってないか?アオのハコ、怪獣8号、サカモト、夜桜…
04.18(Fri)
【悲報】Vtuber事務所ホロライブのビジネスモデル限界か?株価下落、引退者続出で取り返しのつかないことになる
04.18(Fri)
『ロックは淑女の嗜みでして』3話感想・・・ようやくバンド結成したけど、ボーカル無しってマジかよ・・・それでオタクに受けるか?
04.18(Fri)
『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる』3話感想・・・また敵っぽい女キャラでたけど、こいつもどうせすぐに堕ちる謎の安心感があるアニメ
04.17(Thu)
【悲報】ガンダムジークアクス、1話より2話のほうが盛り上がってしまう! 結局お前らが見たいのって1年戦争の話なんだな
04.17(Thu)
『忍者と殺し屋のふたりぐらし』2話感想・・・暗殺、死体処理、記憶処理もうこいつらで暗殺チーム組めよ! 死んだ忍者はまだ出番あってよかった
04.17(Thu)
【悲報】今期アニメの初動人気ランキングキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 1位はまさかの・・・
04.17(Thu)
大阪市長「大阪万博のネガキャン多すぎるのでネガキャン対策を進めます!!」
04.17(Thu)
【悲報】東リベ作者、ジャンプでは覇権取れず打ち切りに! 新連載はもう打ち切り臭が凄い・・・
04.17(Thu)
【悲報】 「私に天使が舞い降りた!」完結 ・・・結局2期やらなかったな
04.17(Thu)
ホロライブvtuberのゲーミングpcスペック、限界突破wwww
04.17(Thu)
冴えないオタク部屋を総額500,000円かけてオシャレなモテ部屋に変身させたビフォーアフター画像がこちら
04.17(Thu)
超イケメン俳優(178cm24歳)が不慮の事故(自〇?)でお亡くなりに。なんでこの顔で鬱になるの??? ブサ弱男の俺らは平然と生きてるのに・・・
04.17(Thu)
【悲報】有識者「片田舎のおっさん、高齢オタク向け作品で都合のいい展開ばかりでまじ引く! これにハマってるオタクはリアル大丈夫なのか心配になる」
04.17(Thu)
海外民「ホロライブVTuberはステージパフォーマンスにそれほど力を入れてない者から脱退してる。これは偶然ではない」
04.17(Thu)
【なろう最終兵器】「信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!」TVアニメ化!2025年秋放送決定! 制作JCスタッフ
04.17(Thu)
【悲報】女性看護師「見ず知らずの人にAEDを使う時はまず自分の身分を名乗ってください!!」→イラスト化されるww
04.17(Thu)
X民「Vtuber業界は三次元アイドルより健全です。理由がこちら」
04.17(Thu)
【悲報】ウマ娘新作アニメ、視聴率1%未満で逝く・・・・・
04.17(Thu)
【悲報】日本人がマーベル映画(MCU)にハマらない理由、完全解説されるwwwwwwww
04.17(Thu)
「彼女、お借りします」とかいう漫画、なんと累計1350万部も売れていた!! 一体だれが読んでるんだ・・・
04.17(Thu)
最近のアニメは転生、チート物ばっかでオリジナリティ皆無だけどアニオタはこんなのでいいの?どれみても同じじゃん
04.17(Thu)
外国人「日本人はなぜアニメや漫画で自分たちを白人として描写するんだい?あれはとても恥ずかしいよ」
04.17(Thu)
【動画】母親、殺人犯の息子(チー牛)の死刑判決を速報テロップで知り発狂
04.17(Thu)
『リコリス・リコイル』新作ショートアニメ、ついに公開される!

【すげえええ】『100日後に死ぬワニ』書籍、累計35万部を突破! 作者「たくさんの方に読んで頂けて嬉しいです」

img_dacbc484024389745439766915560c5f1029860_2020052220000065c.png

 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年05月22日


大ベストセラー
みんなも買おう!


 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年05月22日


懐かしい
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年05月22日


よかったやん
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年05月22日


どの層が買ってんやろ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年05月22日


なんで売れるんや草
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年05月22日


Twitterで無料で読める物をなんで買うんやろ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年05月22日


ネット民負けてて草
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年05月22日


ブッコフで売ってたが買う気起きんかったわ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年05月22日


1000×30万
3億の売り上げか

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年05月22日


内印税がなん%かやな
 
 
 

14 名前:名無しさん投稿日:2020年05月22日


35万部って大ヒットなんか?
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年05月22日


>>14
そらそうやろ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年05月22日


ベストセラーって言うからにはミリオンっしょ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年05月22日


まーたフォロワー減らしてるよこのきくち
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年05月22日


脳足らんが35万人いたというまで
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年05月22日


版権ごと電通買取やろ?
作者に如何ほど入るんや

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年05月22日


絵本の場合の印税は定価の10%が相場らしい
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年05月22日


転売屋と電通が9割買ってそう
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年05月22日


35万出荷じゃないんだよな?w
エンドは買っていないで本屋に在庫の山とかギャグじゃねーよな?

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年05月22日


追加エピソードあるし漫画は買うよな
カフェとかグッズとかクソほどいらんけど

 
 
 



 
(´・ω・`)出版社がいう数字は基本出荷数
(´・ω・`)オリコン数字だと17万部くらいだったはず
 
 
 

 
コメントを書く
  1. まーたお前らキモオタは負けたんかwww

  2. 電通のステマに騙されない!って言ってる人のほうが

    ネガキャンに乗せられてたってだけの話

  3. 思った以上に売れとるやんけw
    なんだかんだサイレントマジョリティ強いんだなやっぱw

  4. 大勝利じゃん

  5. (出荷部数が累計)35万突破しました
    なお消化率w

  6. 「ま~たフォロワー数減ってる~www」
    ってキャッキャしてたワイら、また負けてしもうたん…?

  7. そんだけ刷って実売あれなら大赤字やないですか~

  8. >>5
    角川とかはそうなのは有名。雑誌だって他社と違って大手出版社のくせに印刷証明が無いから、発行部数って角川の自社発表のみ。だが確実に発行すら水増しの嘘数字、それも数倍の
     
    ワニに関しては小学館だけど。この35万部って発行部数だね。実売はこの約3分の1以下。でも10万人近くがが買っているんだよな。ほんと日本人って騙されやすいな

  9. KADOKAWAは実売に対しての発行部数の水増しが多いので有名だが参考例

    ・盾 小説1万部25冊=25万部 漫画4.5万部22冊=99万部 計124万部 累計780万(実売16%)
    ・孫 小説1.5万14冊=21万部 漫画6.5万部16冊=104万部 計125万部 累計450万(実売28%)
    ・ありふれ 小説3万部15冊=45万部 漫画6.5万部11冊=71.5万部 計116.5万部 累計350万(実売33%)
    ・デスマ 小説3万部19冊=57万部 漫画6.5万部10冊=65万部 計122万部 累計320万(実売38%)

    今の八男もそうだがアニメ化放送中売れなくても本を刷って本屋に置かすので発行部数だけ延びていく
    宣伝目的以外に印刷所抱えてるのが絡んでるらしいのとGATEみたいに実売印税ではと言う話が事実 実売印税だからと発行部数を極限まで水増ししたGATEはアニメ化終了に伴う返本の際に赤を出した

  10. >>5
    実売20万行ってりゃいいな
    それ以下なら間違いなく書店の不良在庫として残りまくってんな
    ちなワイの周辺の本屋は在庫十分にあった

  11. 書籍の返本率は平均4割な

  12. >>3
    これ売れた数字ではなくてどう見ても発行部数なんだがな

    こんな初歩的な宣伝法に騙されるのか

  13. >>6
    戦闘力は順調に減り続けてるから

  14. これが宣伝(電通案件)の力か...

  15. いまだにウン万っていいねが付くんだからそれくらい売れるでしょ

  16. 胡散臭い数字
    まだこの糞コンテンツ諦めてないんだな

  17. 発行部数

    実売

    返本率

    大赤字定期

  18. >>12
    オリコンの売上記事とか意外じゃ基本発行部数やしな
    けどオリコンの数字が高いかというと...

  19. これが電通案件ってバレなかったら100万部ぐらいは突破してたかもな

  20. どういうオチか想像するのが作品価値のすべてだったから
    オチ知ってたらなんの価値もない漫画
    それすらわからない感性のやつが買う

  21. 作者は預金通帳見ながらアンチを鼻で笑ってそうだな

  22. 印税3500万です、半分税金で持ってかれるけどな

  23. 返本分が倍以上ありそうw
    消化率50%は絶対にないだろ。
    てか、本屋にいまだに山積みなのはどれだけ仕入れたんだよって思う。

  24. ブックオフにあふれてるんですが

  25. 無理やりの出荷くせえなw

    どこのランキングにも入ってねえ上に本屋は返品だらけ

  26. 鬼滅が圧勝してるからノーダメ

  27. 書店が出してる売上げランキングはどうなってるんだ?

  28. 本屋もつきあいとかなければ、本当に売れるのだけを平積みにしたいのだろうな

  29. たつきのへんたつは六万枚売れる予定なんだけど?w

  30. 創価学会のチカラってすげー

  31. 学会員の組織買い
    人間革命と同じ枠

  32. そうかそうか

  33. 京アニショップで売れた分は入っとるんか?

  34. >>31
    たしかどっかの書店で池田犬作の本が鬼滅に勝って1位だったからな
    やはり創価は侮れん

  35. 電通の手数料高いし、印税1割も無いだろ
    5%とか3%とかそのへん

  36. 電通×創価=最強

    敗北を知りたい

  37. アンチ大敗北てクッソワロタ

  38. そら俺も買うくらいだしな
    売れて当然

  39. まーたコメ欄に学会員送り込んでるよ

  40. 書店員からしたら返本作業確定でクソダルいだろうな

  41. サムライ8も一巻初版だけで言えば30〜40万部は出しとるやろうし、
    出荷はな……まあ作者に印税は入るから、別に実売数なんてどうでもいいんだろうけど

  42. 普通に実売でも30万は突破してるよw

  43. 2週目までに15万くらいは実売でも行ってるぞ

  44. アンチ大敗北やんけw

  45. どこの書店ランキングにもランクインしてないから35万部刷っただけみたいだな
    出版元に返本されて溶解処理にかけられるのが発刊100日後というオチか

  46. 普通に書店でも売れてるんだよん

  47. 日本にもかなり低能な人間が35万人いるってこった。
    驚くに値しない。

  48. よう買うなこんなゴミ

  49. ここまで無様に負けたアンチは久しぶりやなw

  50. >>42
    まぁ今後の付き合いはほぼなくなるだろうな
    ナルトある岸影と違ってこいつこれ一作しかないし

  51. >>48
    だから35万部売れたんじゃなくて
    35万部刷ってたんだっつーの


    見込みが外れただけ

  52. 自社買いだろうな

  53. 関係ないけど

    きょうの猫村さん
    誰得実写化より アニメ化して欲しい

  54. よかったじゃん
    自慢のフォロワー数下げまくってるけどwww

  55. 本屋は返品できるからね
    話題作はとりあえず仕入れするんすよ

  56. アンチ敗北してて草

  57. >>52
    それなら初版の時点でそう発表するだろ

  58. >>46
    1週目オリコンランキングでぎり一般でも確認できる最上位にのって週間8万ちょい
    2週目オリコンには載らんかったけどPOSでもほぼ1週目と同じ推移やぞ
    POSは1週目23位 2週目31位やな

  59. 正直な話ワニはネット見ないような一般層に広まってたから
    電通ガーとかステマガーとか言ってもそいつらにとっては
    なんのこっちゃって感じだからでしょ

  60. >>55
    下がっても百五十万超えだから余裕だろ

  61. Twitter見てないような人は知らないだろうし話題になってたら買うんだよ
    よくわかったろ こんなもんやで

  62. 売り方がクソなだけでちゃんと面白いからな
    だからこそ宣伝の下手くそさに呆れる

  63. お前らよりは出版社の報告の方が信用できるな

  64. まあ、いいとこ実売20万部売れたとして
    20万×1000円=2億円
    印税が10%で2000万円
    それをさらに
    きくち&いきものがかり&電通の関わった人で割ると、きくちの取り分は200万ぐらいが妥当か?
    あんなヘタクソな絵を描いて200万かぁ~
    まあボロ儲けってほどではないな

  65. 付き合いで置いていかれた、どうしようもないくらい売れない本よりは、本屋さんは有り難いと思ってるぞ

  66. これと鬼滅は最終回でやらかしたな

  67. >>65
    どういう計算なんだ…

  68. >>67
    鬼滅は外伝掲載や舞台化と実写映画化でまんさんからまだまだ搾り取るぞ

  69. Twitterで連載中の100日後に死ぬワイっていうパロディ漫画がおもろいで(ステマ)

  70. 35万ものお馬鹿な情弱がいる事に深い悲しみを感じずには、いられません。

  71. おまえら<売れてないぞ!返品の山だぞ!
    オリコン<いや売れとるぞ
    POS<普通に売れとるぞ

  72. 実売数じゃねえだろw

  73. 35万部・・・『刷った』んでしょ

    それだけ売れたとは一言も書かれてない時点でお察し。

    普通は35万部売れた、売り切れとか宣伝するのに

    単に『35万部突破』としか表現してないところが電通の臭さよねw

  74. >>72
    馬鹿は売れてるってだけで買うんだから一番利益あげられる時期に発表するに決まってるだろ

  75. うおおおおおおおきたああああああ

  76. >>12
    発行部数で作者の印税が入るんやで
    だから実売がどうのとか言ったところで無意味やでw

  77. >>65
    作者に印税として入るのは
    実売じゃなくて発行部数な
    なんも知らんのな

  78. 出荷はしたけど売れないからブクオフにすぐ大量入荷100円コーナーのパターン?

  79. 売れようが売れまいが、印刷してしまえば印税は貰える
    仮に30万部売れ残ってようが、35万部刷ったのならば35万部分の印税が作者に入る

    印税は「印刷した事によるロイヤリティー」だから

  80. そういえばありましたねこんなの

  81. >>65
    作者表記にきくちゆうと書いてある以上
    印税は100%きくちゆうに入ってくる
    いかに電通やその他が絡んでいようと電通が印税がもっていく事は出来ない

  82. まあ、刷っただけだよなwww

  83. >>76
    出版社は発行部数でしか言わんぞ
    売上で殴り合うやらおんにいるくせに、超常識的なことなのに知らんのか?
    ちなみにこの件ではないけどツイッターで幻冬舎の社長が小説の実売推計1回言って大問題になったことあるぞ
    各種ニュースサイトやまとめで大体とりあげたけどな…実売いっちゃいけないんだ的な話で
    やらおんのみならず一般人も結構知っとることやぞ

  84. >>84
    あほくさ
    ちゃんと印税の分配契約書を交わしてるに決まってるだろーが
    きくちが印税持ってトンズラすりゃ、話は別だろうけどな

  85. 本屋にいっぱい積んであるけど一向に減る気配がない
    その内返本やな

  86. お前らまた「負けた」んか(笑)

  87. キリンは泣かない

  88. 小売り泣かせやなぁ

  89. >>87
    印税の配分率は
    きくち1:電通9くらいか…

  90. 発行部数だから35万冊売れた訳じゃないんだけどな

  91. 35万部売れたんやなくてもう35万部刷ってたんやと思うぞ
    それでも印税はちゃんと入るが

  92. なんや結局売れたんかいな
    叩いてたアンチはダセェ

  93. 悔しさが滲み出てて草
    お前らも頑張れよwwwww

  94. POS月間はある程度実売出るよね?

  95. 鬼滅が6000万売れるんだからワニがそんくらい売れてもおかしくないよな
    どっちも中身なくて話題性だけって同じだしな

  96. >>98
    切ないなww中身のないのは何にも挑戦しないで終わるお前の人生だろ・・・

  97. syamuに金払った連中と大差ない

  98. アンチが惨め過ぎて笑ったw

  99. >>1
    吐いた唾は呑みこめん

  100. >>97
    これみてせや!月間確認しとかな!と見に行ったらまだ4月分掲載されてないわ
    3月結果も4月末やから結果わかるの5月末かな?

  101. 負けたのは購入ガイジと残念思考のおまえだろ

  102. これだけCM撃ちまくって35万ってマジで赤字でしょ

  103. 刷っただけっていうけど売れてるから更に刷られてるんじゃん

  104. 見るたびにフォロワー減ってて草

  105. むしろそれだけ売れてんのに誰一人として話題にしてない辺り、現実との乖離激し過ぎて工作大丈夫なの?って思う

  106. はいお前らの負け
    お前らがどんだけ叫ぼうがこんだけ売れてれば大成功だよ
    この状況で叫んでも負け犬の遠吠えだわな

  107. 損をしたのは小学館だけなり
    集英社派閥の連中は舌打ちしとるやろな
    節税対策かもしれんけど

  108. 35万部刷っただけだから、売れた量じゃないよ。
    売れた数は半分くらいで、それもほとんど自分でお買上げでしょ。

  109. >>112
    漫画やラノベでの実売推計と発行部数の関係知らなそうやな
    ちな発行の半分くらいの実売出ると実際はほぼ売り切れって感じやぞ
    なので発行の半分を実売と推測する方法や、実売の倍を発行とみなす方法もあるで
    まあ前者の発行から実売は初版多いだけの時はつかえないから、重版ないとあんまあてにならんけどな
    もうちょいいうと実際発行と比べ半分売れることはなく、もっと少ない
    実際調べるとわかるけど実売のおおよそ2.5倍~3倍が発行になることが多いんやで
    やらおんにいるなら常識レベルだから知っておこう

  110. ひろゆきもライブでワニは宣伝が下手で売れないとか言ってたけどまた負けたな
    嵐猫に論破されてから連敗続きだなひろゆき

  111. 電通とそうかそうかの力があれば余裕よ

  112. 電通社員が空元気で草

  113. 発行部数でイキってるけど映画は中止にした方がいい
    興行収入3億円も行かない

  114. ニ刷以降の増刷が確認できたら潔く負けを認めますので
    今出回ってるワニ本の奥付の画像を上げてください

  115. きくち本人に版権持ってる前提で褒め称えれば良いんじゃねww

  116. いや、刷ったってだけで
    どれだけ「たくさんの方に読んで頂けて」
    いるかは分からんぞ

  117. 買って無いからノーダメ

  118. >>114
    そもそも一般人はTwitterでの出来事なんかいちいち関知してないからね

  119. お前らまた負けたのか

  120. いやTwitterで流行ったんですがコレ

  121. オリコンとかの数字が絶対正義のやらおんでオリコンやなんかでもかなり数出てるという結果が出てるのに売れてない言い出すの草
    負けそうになったからって逃げるなよ

  122. 本来100万部軽く超える予定だったと思うと草
    まぁ35万部はそれでも多いけど

    ただ35万部“売れた”わけじゃないよな
    35万部刷ったの間違い

  123. コメント少な!
    オマエラ興味なかったんだな…

  124. この調子で、映画も頑張ってw
    映画は動員数だから実態がわかっちゃうねw

  125. 売上は自分が個展でトレパク盗作したイラストたちの公式に返そうねきくちくん

  126. そりゃ宣伝がうまくいったんだから売れるさ
    しかもバカッターで話題を勝ち取ってたんだし
    それに加えやらおん率いる〇社もプッシュしだしたし

  127. 売れた数じゃなくて
    印刷して本屋や倉庫に並んだ数だからな
    ほとんどは返本されて廃棄処分なのよ。

  128. 完全に迷惑料込みの良心印税だな。
    本人にん千万入るとは思うがいいんじゃねえの?

  129. で、返本率はどんくらいなの?
    これ印刷数でしょ。

  130. 本は刷った時点で印税発生するから作者大勝利やで

  131. 底辺民が叩いたところで作者はガッポガッポww
    批判による宣伝・拡散あざーしたwwww

  132. お前らが批判するほど話題が広がって売れるんだよ

    学ばないなぁ

  133. 何万部自社買いしたかしりたいな

  134. 草加のまとめ買い

  135. 逆にそんだけ売れてるのになんで人気投票の票数3桁とかなんでしょうね…

  136. 35万人の馬鹿どもだけど
    経済が回るには必要なんだよな

  137. フォロワーの減り方がここ数日は1日1万ぐらいだったけど今見たらごっそり減ってたな

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

「」最新記事