【そうなの?】ツイッター民『つまらない作家ほど描写がクドい』
つまらない作家ほど描写がクドいんだよな。いちいち町並みを叙述しなくても、「繁華街」って一言かけば、読者が脳内ライブラリーからかってにそれらしい風景を想像してくれるもんなんだよ。
私の好きな作家なんて漁村を「絵に描いたような漁師の街だ」で済ませてて感心しちゃったよ。— 人間ジェネリク (@DividedSelf_94) 2019年9月3日
映画というのもそういう概念パターンの組み合わせで出来てるんだろうな。
— 人間ジェネリク (@DividedSelf_94) 2019年9月3日
私はそうは思わない。それだと脚本のト書きと一緒だ。
繁華街といってもいろいろある。
短いセンテンスでもいいから最低限の情景描写はすべきだと考えます。文章に酔うことも小説を読む楽しみのひとつです。— 増田貴彦 (@GOKE_masuda) 2019年9月4日
世代差はありそうだなあ。
作品の雰囲気に合わせて描写をクドくしたり、粗削りにしたり、テクニックなのでは。手癖でクドく書いてるひともいるけども
なろう批判はやめろ
一概に言える話じゃないけど、描写の必要性とか衰退というのは割と昔から時折話題になってきたよね。高橋源一郎が「描写って退屈じゃないですか」とか言ってたこともあった。『ゴーストバスターズ』の頃かな。
小説に何を求めるかは客次第なので、なろうで売るのにくどい描写は厳しいと思うし、”〇〇「~」”を出版社に持ち込むのはアホの所業ではある。
ただ、個人的にキャラの動きについてだけは漫画・アニメより本質的に劣る媒体だと思う。
描写で脳内動画を描かせるのは困難。
読んだ小説の種類と量がそれなりにあればその発言は出てこないんじゃないかな、とは。:
「スジ」と「描写」を分けて考える事に驚いた。あれかな、モブキャラはアシさんが描くみたいな?
小説は作家と読者との共同作業だから読者の脳内ライブラリーに頼るのは間違いではないが、その割合が高まるほど一部の人にしか届かなくなる。古典や翻訳が読めるのはそのあたりがしっかり描かれてるから。
描写能力の欠如としか思わないし、繁華街と言ってもお前の知ってる繁華街と俺の知ってる繁華街は同じじゃねえしってなる。
原作と違うって怒るやつはそういう描写ができないやつと読み込めないやつで発生する
こういう人ほど、実際「繁華街」の一言で済ませたら「実力がない」とか言うんでしょ? さらには上の方の「読者を信頼してる」で草生えた。不特定多数の読者に丸投げするなど恐怖でしかない。
これが初めての人か、それとも歴戦の読者か、それがわかったら苦労しない
ぶっちゃけ、読者の好みから好きな作品や作家を選べば好いと思う
描写がクドい、のはわけがあるんだ、というような唸るような小説を読んでないだろ!、
奈須きのこの脚本みたら「死ぬほどクドいけれど一番売れてる」ので、こういうのを真に受けると即死する。
つまらないソースコードほどコメントがくどい
途中までなろうが片寄った評価になってたけど、コメントで冗長すぎる目が滑るようなのも結構あることに言及されてて満足
これは元ツイ主のバカ宣言なだけ
確かに昔の小説は描写が濃い。
好きなのは井上靖のしろばんば
違う世代の人が読む場合は描写が多いほうが当時の世界を理解しやすいのだろう
作風によるとしか言えんわ。京極夏彦や西尾維新がアッサリしたら興醒めするし石田衣良や伊坂幸太郎がクドくてもウンザリするじゃん
原作が小説で映像化した時にあそこの描写だ!てなった時にわくわくするから必要っていうか欲しい…
結局は『長かろうが短かろうが、読みやすく分かりやすく(伝わりやすく)書け』に帰結するのかな…。
ロボットアニメにおいて、そのロボットが兵器体系の頂点に立つ説明に関する描写を省き、ロボットだから最強って流れになるのの小説版。
なろうは町がみんな一緒だから説明省いても大丈夫やろ
自分が洋モノファンタジーやが苦手なのは”視覚情報の蓄積”がないからだな…と思った。
単に長い文を読むのが面倒なんじゃなかろうかこの人
あってもなくてもいいものは、ないほうがいい。
問題は自分の描く作品が、あってもなくてもいいものかどうか。
そこだけは考えて毎回書くようにしている。
知識としてあるかどうかだと、知識無いものが知りたかったりもするので、丁寧な描写ほしい派かも。
情景はこっちで用意するから突っ込んで来んじゃねえ
と
書かないとどんなに素敵な情景かわからないじゃないの対立かな
作者がどう視覚情報を言語化するかという視点で描写を読むのもたのしい。
一刀両断はちょっとね。
はまなす@かむちゃつかa.k.aザンギ揚げどんぐり(@Hmns_MFY15) – 09/06
ライトノベルやなろう小説に「絵に描いたような繁華街」と書かれていても気にならないけど、SF小説で「絵に描いたような未来都市」とか書かれたらブックオフに走り出しちゃうよ
そのうち『典型的なナーロッパ』等の1行で異世界の説明を済まされそうな予感
(´・ω・`)面白い作家は描写がクドくでも面白い、つまらん作家は何かいてもつまらん
(´・ω・`)はい終わり
-
-
京極夏彦でも読んだら発狂しそうやな
-
マンガ読んどけw
-
うむ。終わりだな。
-
-
キン!キン!キン!キン!
みたいなのじゃないと頭に入ってこないんだろうな -
面白い作家はキャラを突き放して描いてる
つまらん作家はキャラを必要以上に自分と重ねて描いてる -
作者の頭の中でしっかりとした世界観設定を決めてある上で、
詳細説明が必要のない場面なのでシンプルに伝えるというのはいいと思う
作者が何も考えてないだけのはクソ -
なろうアニメhg
-
きのこはそこまでくどくないぞ?秋田の影響受けてるとはいえメリハリつけてる所はつけてる
本当にきのこよりくどい作家は割かしいるんだ、あれは本当に読み辛い -
クソ過ぎたガンダムフェスの記事はよ
-
-
上手い描写ならどれだけ長くても問題ない。下手な奴は冗長になるだけだからト書きの方がマシ
一流シェフの料理ならどんだけ手の込んだものでも美味いけど、技術もセンスもない素人が下手に凝るぐらいならインスタントラーメンを手順通りに作ったがマシなのと同じ
そんでもって、なろうはインスタントラーメンのアレンジ大会みたいな場所 -
本物欲しい
-
ナーロッパ?
-
やらかん論破した気になってうっきうきで記事まとめたんやろなあ
-
ガンダム種劇場版決定!
-
まぁ設定だけで疲れたんだろうなってのはあるなw
-
好みの問題な気もする
-
まぁそんな傾向も無きにしも非ず。書いてる自分だけ文章に酔っててこっちに伝わらない
ただクドいけど面白い作家も当然いるし、逆にシンプルすぎて伝わらないつまらない作家もいるので結局は是々非々 -
>>6
ギャグテイストのやつであえてキンキンキンやってるのは読みやすくて良いぞ
本格バトルモノなら戦闘の流れちゃんと書いてほしいけどw -
情景描写は読者の大多数の共通認識にまで掘り下げる必要があるので
そこを超えるとクドくなるが作者の味でもある
簡略化されるほど必要でない情報となるので
主人公が活躍する街を「繁華街」とかで済ませたらゴミ小説確定 -
(´・ω・`)つまらんやらおんは何かいてもつまらん
(´・ω・`)はい終わり -
>>23
やらおんを面白くするのはキミ自身だ!? -
素人の戯言に付き合う必要はないんで
-
ナーロッパwww
-
取捨選択できるかどうかだよな
読者が読みやすいように書く -
なろうしか読んだことなさそうw
-
ほんと円形の町大好きだよな、なろう作家wwww
国土錬成陣としては使い勝手よさそうww -
情景描写は雰囲気作るために大事だよ
もちろん文章上手いのが前提だけど -
こいつからすれば、イズルとか神だろうなw
-
文化の度合いとか、既存の世界観と違う部分だけしっかり描写すればいい
あと服装とかは画も含めて細かく描写したほうがいい -
「絵に書いたような~」ですむって、現実の風景ならともかく歴史ものでもSFものでも映像メディアに頼りっきりってことやんけ
-
描写がクドいのはいい
つまらないのは設定がクドいほう -
>>23
難アリって言われちまうよ… -
単に自分が長文が読めないだけでしょ
-
繁華街がどんな繁華街化描写しないと小説じゃ伝わらないだろバカかよ
まあ、それはそれとしてたまに読むのがめんどくなるほどくどい作品ってのはある
もういいからストーリー進めろよみたいな -
その昔とある科学の~とかが流行ってた頃のラノベはそれはもう酷くて
北斗の拳のような町並みとか平気で他作品の名前を使ってたのよ -
こういうヤツがアニメ業界に入って、異世界転移モノの作品に関わったりすると
街の背景の使い回しとかするんだろうな -
ゴミ「ゴミ小説」
-
クドいとクドくないの違いも十人十色だからな
見当外れな噛みつき方してる奴らがわんさかいる時点でわかるだろ -
まぁ説明臭くならないように登場人物の視点とかで風景わからせらられればええんやろうけどな
いきなり設定語り始めるような文章もひどいといえばひどい -
今の小説は絵師のガチャで決まるんでしょ?
-
単純に文章読めないんだろ
-
つまらない作品はくどく感じる
面白い作品は脳内で即映像化されるからくどさを感じない -
読解力ねぇから、描写されても想像できねぇだけだろ
-
つまりなろうキッズ
-
中世ヨーロッパとドラクエorFFで全てを解決するなろう読者なら当然の意見
-
実際なろうテンプレがウケてるのはこれだからな
余計な描写すっ飛ばせて最初から面白い部分読ませられるのは大きい -
繁華街じゃ読み手により想像するもんが違いすぎるだろうが
-
>>50
都心に住んでるか地方に住んでるかだけで全く違うよね -
リゼロ書籍化の時にMFが宣伝に力入れてたのに小説がコケたのはWEB版での1行動の描写などのクドさだとは思う
-
グイン・サーガなんて一時期新しい区画に足運ぶたびに6ページくらい説明してたな
-
わかるwww
化物語がクドすぎて見れなかったからなw -
くどく感じるときもあるし、文章足りねえよって思うときもあるから一概に言えない
-
京極夏彦読んだら発狂しそう
-
明治文学とかすっかすかやからな
-
>>51
このツイカスはその程度の違いもわからないんだから
ふだん家から出ないんだろうね -
細かさじゃなく、描写が自然か不自然かだと思うけどね
-
さすおにの魔法の説明が長すぎて1巻でギブった、頭悪いオレには無理だった
アニメは好きよw -
遊戯王も露骨に日常回少ない2作品がクソだからなぁ
-
リゼロとかまさしくそうだな
-
単純に好みの問題で、多くの人が面白いと感じるか否かとは違うような。
-
ステータスオープン❗
-
栗本薫みたいに街の様子から売られてる想像上の果実の詳細まで書いた人もいたしな
-
詳細までしっかり設定した上でクドクドと語らないのがイチバン
-
その行き着く先がなろう知障なんだけど?
-
コンテンツにおいて、ヒットを打つなら分かりやすく理解しやすいもの。
ホームランを打つなら少し難解で考察や議論がはかどりそうなもの -
わかるなぁ
右手の人差し指とか細かく指定するのはくどいわ -
田舎民が想像する繁華街ってイオンですか?
-
漫画じゃなく小説に一定の解説が無ければ
個人個人で偏った脳内変換になるからな
ある程度の設定とその説明は必要
ま、そこがどーでもいいならイイんだろ
本当にどうでもいい注釈ならな -
作家「読者にこの繁華街がどんな雰囲気か伝えることこそ大切なんだよ!」
読者「あーよくある繁華街ね」
これだぞ。つまり描写は不要 -
繁華街ならどれだけ活況かわかればあとは想像でどうとでもなるからなぁ
-
>>73
オマエはそもそも繁華街の基準がおかしい -
その脳内ライブラリーってのがそれぞれの見たことあるゲームの世界から得たイメージなんだろうな
-
文章表現と説明がくどいは違うからね
-
ジャン・ジュネの小説やジョイスのフィネガンズ・ウェイクを翻訳でいいから読ませたい
訳者はよく訳したなって思う -
料理と同じやん 食材による
あっさりがいいかこってりがいいか料理人の腕とセンス次第 -
「好み」の一言で済む
そんで、描写が長くてもクドく思わせない人もいれば描写が端的でもしっくりこない人もいるから、そこが作家の力量やろうな -
「海賊王に俺はなる!」と言わせるやつだけが作家になれる
「俺は海賊王になる!」と言わせるやつは作家になれない -
やたら同じような意味の言葉を韻を踏むような言い回しして文字数を稼ぐ西尾維新の悪口はやめろ
-
繁華街って言っても
タイムズスクエアかリオデジャネイロの繁華街か
指定しないと俺は想像できないわ -
それはあなたの感想ですよね
-
なろうの定番「はじまりの街」は全て共通規格だからな
-
>>82
それを理解する側も実力いるから読み手次第でもある
馬鹿舌に何をだしても味が理解されないように読解力ないやつに何を読ませても理解できない -
その「絵に描いたような漁師町」でどんな事件が起こるかだな。町並みが事件に関わるのであれば、詳細な描写が必要になる。
例えば、防波堤があるのかないのかだけでも、海賊が攻め込んできたり、犯人が漁港から漁船を奪って外海へ逃げたりする際に重要な因子になる -
三島由起夫の金閣寺読ませたら発狂するやろね
潮騒は同じ作者が書いたとは思えないほど読みやすい文章になっているが -
チート薬師の異世界旅 を読め
-
繁華街なんて今は都会の方にしかないだろ
-
転スラが文才無くて読んでてしんどかった
女性が出ると美形美人綺麗としか表現出来ないw -
ラノベが廃れたのもこれだろ
なろうと変わらねえもん -
理解出来ない=つまらない
なんだろうな
馬鹿でも分かるって大事だけどさ -
好みの問題やろ
-
最近のハンターがクドくなってつまらなくなった
-
「なろうアニメに出て来る〇〇だ」
で、全部済むなwww -
なろう系しか読めないのかよ
-
なろうアニメの町の俯瞰図が同一規格なのって
元になった都市が同じだからだよね?どこなんだ? -
管理人のコメはいつ見ても誤字だったり文章力だったりが酷くて頭悪そう
-
ノゲラの映画特典で初めて作者の小説読んだけどアニメだけでいいやと思ったわ
-
なろうの街がアニメで使い回しされてるのは原作が描写不足だからアニメ作る側も適当でいいと思ってるからだよ
描写が薄っぺらい作品は薄っぺらい作品にしかならない
それが面白さとは別問題ではあるがね -
結局なろう叩きの流れかよ
本当1日3回以上なろうを叩かないと気が済まないんだな -
テンプラがサクサクでクドくない
-
「万人による万人への提供」
それがなろうだ -
オリジナリティ気にしない人は楽やね
-
つまらんがタダの主観だし好みの問題
-
情景描写の徹底排除はあかほりさとるがもうやった道だな
あれが最高だと思ってんのかな -
一枚目と三枚目は同じアニメの光源違いなんだけどな
-
情景描写は、主人公の心象風景や作品世界の情報提供。
必要ない場合は、読みやすさ重視もテクニックの一つ。 -
言ってる本人のツイートがくどいんだが
-
SFとか本格ファンタジーとかは情景描写重要だけどな
建物の構造や移動手段自体が現実とは大きくかけ離れてる場合があるし
なろうみたいなテンプレRPG世界や、現代舞台なら大して情景描写しなくてもOKかもな -
これって純文学が受けない理由でもあるんだよな
読者のほとんどは表現力とかあまり気にしてない -
こういう話でこそあの作家別の言い回しコピペ誰か貼れや無能
ただの好みの問題やアスペ -
IQがかけ離れると会話が成立しないというが
それと似たようなものじゃないのか -
ラノベ読者が求めている物と通常の読書家が求めている物は違う
ラノベ読者が求めている物は「面白いストーリー」のただ一点のみ
美しい情景も言葉遣いも心理描写もいらない -
「繁華街」の例で言うなら、特殊な世界観設定なのであれば
街並みにそれを示す描写が必要な場合はあるだろうし
ただの通過点でしかないならゴチャゴチャ書く必要はない
ケースバイケースだろこんなもん -
>>73
こいつみたいに繁華街がどういうものかわかってないやつもいるからな -
コメントに潮騒が出てて安心した
あの名文を「おっぱい」の一言で片付けるべきとでも言うのか -
面白きゃ何でもいい、なろうがどうとか関係ない。ただ、商業目的から入った作品って、なんだか邪な感じがしてなろうには勝てない感じがする。
-
>>116
純文学は表現力とか以前の問題で、最近はただのポルノ小説と化してるせいだろ
最近の純文学界は明らかに迷走してるわ -
文章にもTPOってものがあるからなあ
まとめサイトの※欄で3行以上書いたら読まんでしょ? -
この馬鹿が長い文章読めないなろう脳なだけじゃん
-
>>124
というか私小説に偏りすぎやな -
ユリシーズとかフォークナーとかどうすんねんw 無駄な描写だけで出来てるようなもんやで
ていうか、むかしから簡潔な文体を重んじた志賀直哉みたいなのもいれば、ねちねち書き込んでく谷崎みたいなのも、美文家の三島みたいなのもいた
良し悪しじゃない、個性だよ -
なろう読者は読解力がない
だからキンキンキンキンキンでええねん -
活字離れ、読書嫌い、集中力が無い、読解力が無い、語彙力が無いヤツほど
自分の問題を作品の所為にする
要は、難しい表現や説明されてもわからないから
馬鹿でもわかるように単純にしてってだけの話w -
漫画で説明文章多いのはつらい
-
海外小説とかすげー細かい描写よく見る気がする
外観とか、匂いみたいなの
良いか悪いかは知らん というかよいか悪いかの判断はそこじゃねえとしか -
エ口小説全否定
-
だったら全部絵に描いたようなで済ませればいいけど
そう出来ないから書くだけのこと、当たり前やん
マジに取り上げる事ちゃう -
リゼロとか、あんだけ話題になってアニメ大成功なのに、原作さっぱり売れないのは、完全に描写がくどいせいだろうな
原作小説は、とにかく読んでてかったるい -
時代によると思うな
キャプテンフューチャーとかレンズマンなんかの100年近く前のスペースオペラと現代の宇宙物のSFを比べるとスぺオペの方の描写のあっさりしたのにビックリするよ -
一時期のロシア文学みたいなこと言ってんのかと思ったら
それ小説じゃないじゃん -
やらかん更新止まってるけどうんこでも漏らしたの?
-
本来省いてもいい描写省くと文句言うくせになあ
-
なら4コマ漫画でも見てなさい
-
細かい描写が不要ならそれこそ「戦った」「勝った」「SUGEEE」
「かわいいヒロインと出会った」「惚れられた」「ハーレム化」で良いじゃん
そういう一言を書いておけば、読者が勝手に脳内補完してくれるんだろ?w
こいつが言ってるのはそういうことだ -
三島は描写に多くの時数を費やしてるかもしれないけど、表現が短く簡潔で分かりやすいから、クドく感じさせない。
相手にクドく感じさせるかさせないかというのは作家の力量によるものが多いと思う。 -
>>136
意外と昔の小説の方があっさり描写の作品多いんだよな
明治の文豪とかの小説もあっさり描写でめちゃめちゃ読みやすかったりするし
昔の推理小説も100ページ以下で終るような短くあっさりしたのが多かった
無駄にクドい文章が持て囃されるようになったのって90年代以降だと思うわ -
リゼロとか、無駄にくどくてダレる
あれはアニメぐらいで丁度いい
だから原作売り上げがしょぼい割に、円盤は売れるんだろうな -
割と叩かれてた。残当
本は説明書ではない -
フランス文学ってくどいよな
文章が長くて、しかも修飾語を沢山挟んでくるから、読み難いったらありゃしない…
シャーロックホームズと比べてルパンは読み難い
他にも、三銃士や巌窟王とかああ無情とか読むのが苦痛だったわ -
「戦争と平和」なんて死ぬほど描写がくどいんだが
-
細かい描写が要らないなら
ネタバレあらすじやネタバレ感想読むだけで充分じゃん
そんなんで本当に面白いんか? -
やらおんはくどくないのにつまらないのがすごい
-
なろう民かな?w
-
もちろん程度問題だけど、くどいのよりは簡素な方が良い
-
>>149
ストーカーかってくらい粘着質でくどいぞ?
同じ内容のネガキャン記事・煽り記事を何十回も繰り返してるからな -
>>143
無駄なら意味ないだろ
新本格とかはネタを仕込むためにくどくしてるだけだし
そもそもこいつが言ってるのはそういうレベルじゃないからな -
描写の取捨選択は永遠の課題だな
テーマに沿った適切な描写が出来てる作家は
それだけで価値がある -
それは表紙や挿絵やアニメを見た後の知識があるから
詳しく描かなくても分かるだけやろ
それらがないと読者に世界観がわからんような書き方してるやつは
面白い面白くない以前に読むのが苦痛なのが多いわ -
奈須の脚本は本当に昔から死ぬほどクドいけど慣れるとクセになる
-
イズル作品レベルのものしか読めないタイプなんだろうなw
あれはスカスカすぎて、本の厚み出すために
無意味な改行をしまくったり、編集がかなり苦労してる感じだw -
特に意味なくダラダラと説明台詞が続くだけってのも糞だけど、こいつの場合「私はちょっとでも文章が長くなるとまともに読み込めないサルです」って自己紹介してるだけだろ。
-
単純に読書とかに向いてないんだろ
漫画は読むけど小説は読めないみたいな
小説の魅力ってむしろ、アニメや漫画ではできない細かい描写や掘り下げだろうに -
最近読んだなろうの作品が説明ばっかりで疲れたわ
今いらないだろってくらい説明ばっかりで1冊読むのに5日くらいかかった -
つまらない作家は描写がクドい、というより上手い作家は描写に力入れるところと力抜くところの加減が出来る
-
なろうシティいつ見ても面白い
-
勺眼のシャナとかこれの極地でやばい、よくこんなの読めたなみんなってレベル
逆にアニメ版は無駄な文章なくなって面白いという -
詳細な描写書いてある方が好きだわ
キンキンキンキン!の方がいいか? -
物によるだろ
純文学とかクドイ過ぎるくらいクドイぞ -
これは、SFとかが流行らない訳だ、
皆が知ってる現代とか、映像(アニメ、映画)で見た事あるような世界観を元にしないと話を作れないって事だしな
今の常識と全く違う新しい世界、生きもの、社会システム、文化(衣食住とか)を使う場合、当然その説明をする描写が必要になるし -
クドいかクドくないかの境目って、読者にとって必要かそうでないかって事だろう
今更そんな細かい描写必要か?という事をしつこく(ただの文字数稼ぎ)してる作家は、
確かにオチも「だから何なんだよ」という作品が多いように思う
反論してる奴の「繁華街」ってそこだけ抜いて話の根本を捻じ曲げてるだけ -
絵師「描写が多いと俺のオリジナリティが発揮しづらいだろ?」
-
官能小説は描写がしつこい方がいいゾイ
-
絵にかいたような、なろう系で最初の街
-
脳みそジェネリックしてるな
-
「俺の住んでいる街は、このすばのような街だ」
こんな描写でいーんだよ。 -
珍しくやらかんがまともなこと言っとるw
-
なんの新しい情報もないのにクドクドと風景描写でページ稼ぎするような小説は嫌い
ああいうのはアサイラム映画の風景描写と一緒
体裁や尺に収めるために入れてるだけ
逆に作者の教養が垣間見えたり、一人称小説の場合は登場人物ならではの着眼点で風景を描写すれば、それが優れたキャラ描写になる
そういう描写はクドいって感想にはならない
何の観察も知識にも基づかない風景描写をするぐらいなら「絵に描いたような繁華街」で十分
文章に酔う人間は意味のある描写にも酔う以外に、情報を読み取れていないんだろ -
なろうは中世ヨーロッパ風で済む
-
禁書あたりは描写が冗長だなとは思った。
-
さすが!ワナビー経験者は語るな
-
賀東とかくど過ぎず適度に描写しとるやん
-
細かく書いた描写っていうか世界のパーツを話の中で使うならいいけど
なーんも使わないのにクドイ説明文が続くのはきつい -
読書には想像する楽しみもあるしな
いちいち全部書かれたオナニーより簡素なのがいい -
漁村が街
-
上にもあるようにやっぱ時代の影響も大きいと思うなあ
あっさり描写でも通じた時代は業界全体で共有していた世界観の幅も狭かったと思うわ
今はもう世界観もジャンルも時代背景も多種多様過ぎて、読者の引き出しに完全に頼ってると読み進めていくうちに齟齬が出てくるかも
例えば、日本人が日本人向けのヨーロピアンゴシック小説の中で「絵にかいたような漁村」と書かれても、ピンとこない人が多くてもおかしくない
今となってはある程度の読者の想定しながら演出・風景叙述を書くのが、こと大衆文学には必要だと思うな -
結局、ナーロッパ言いたいだけの記事じゃん
こんな長々とやるなよゴミが -
小説をいくら読んでても旅行もしないし映画(外国・実写)も見ないやつの想像力に任せるなんて無理筋
-
繁華街にしたってそこに住まう人々の動きを少し書くだけでリアリティが全く違ってくるし、
小説において脳内で視覚情報がスムーズに入ってくることこそが大事だと思うけどなあ -
村上春樹や東野圭吾みたいな作家に言うならともかく
-
バカな奴ほど知識がないのを自慢する
恥って概念もないからな -
ラノベトップの川原礫は結構くどいぞ
-
同じことを違う言い回しで何度も言うやつ嫌い
お前それ言うの何回目やねん!って -
ゲームボーイの「カエルのために鐘が鳴る」は戦闘シーンを漫画みたいな煙ドタバタケンカ描写で済ませてるけど、バトルメインじゃないからOK
-
リヴァイアスだな、考え押し付け合いがウザい
-
なろうの戦闘シーン描写「キンキンキンキン!!」「ドカーン!」
-
蛇足は不要だよ。
テンポも悪くするし、読者に想像の余地を残した方が良い
漫画家の新谷かおるだったかな?
事細かにネームを書いて、無駄な部分を省いて書きあげる。
半分以上を没にしてる。 -
つまらない読者(アンチ)ほど読解力が無い
例えば、軍人の主人公が、侵攻してきた敵軍を壊滅させたら
「この主人公は大量殺戮者の屑だー!」って
状況や設定を理解できてない、アホな批判をして必死に叩いたりする -
馬鹿は馬鹿なりの文章読んどけ
俺は高みに行く -
>>193
それは単純に構成力がないだけ
頭できちんと作り上げてネームに移せばそんな無駄は出ない -
移籍後のISなんて、説明不足過ぎて誰のセリフか分かんない事がちょくちょくあった
-
語学力低い馬鹿が言いそうなことだな・・・
もちろん下手くそな文章で長々書かれるのはもっと最悪だけど -
海外の小説は描写がすげー細かいけどな
街はもとよりどうでもよさそうな家具の配置とか人物の立ち位置まで細かく書いてるのが多い -
>>198
名前:名無しさん投稿日:2019年09月07日
そのうち『典型的なナーロッパ』等の1行で異世界の説明を済まされそうな予感
『典型的なナーロッパ』
ナーロッパ -
なろうのファンタジーゲーム世界だからナーロッパ
-
繁華街って書いてもどうせ現代日本の繁華街思い浮かべるやろ
モデルになってるであろう中世の繁華街なんか見たことねーだろ -
>>203
まじそれ
絵にかいたような漁村って千葉の東海岸のさびれた街?ってなるわ -
12国記よんだら発狂しそうだな
-
ただ描写が長くてクドイだけなのと詳細な情景の描き方が上手いというのはどちらも長文だけど完全に別物だよな
空気感を描くような情景描写が上手い作家の長文は読んでて心地いいし脳内で映像再生されるもん
単純に長いからダメってのはおかしいし読者側の読解力が無いというだけじゃん
まあ下手くそな長文は読んでて苦痛だから飛ばすけど -
>>1の言いたいことをもっと適切かつ端的に表現すると、
「下手な作家の文章は無駄が多い」ということ。 -
「私はなろうレベルしか読めません」って白状すりゃ良いのに
-
その脳内ライブラリーとやらの情報源はどこよ?
今まで見てきたそのクドい表現があったからこそのライブラリーだろうが -
典型的なヨーロッパの風景ってなんやねん
「典型的なアジアの風景」って人によってエキゾチックだったり
庶民的だったり中華風だったり、相当ぶれあるけどそんな感じだぞ -
俺だったらキャラの視点で書き分ける
逃亡犯「俺は闇雲に繁華街を駆け抜けた」
観光客「近代的なビルが立ち並ぶ繁華街も、下を見れば日本的な商店が目を楽しませた」 -
>私はそうは思わない。それだと脚本のト書きと一緒だ
まさにこの言葉通りなんだよな
「小説」「脚本」の区別ついてないのが多いんだよ
脚本学校で講師してるやつでもそんなだから
邦画駄目になるんだよなぁ -
みんな長い文読まないでしょ?
ウケそうなフレーズ散りばめないと読み飛ばされちゃうのよ
でもラノベのクドクドした描写でページ数を埋めるのは才能だと思うよ
「あー下らねえ」と感じながらもニコニコ読めるラノベが面白い
個人的には物語がどんどん進むラノベのほうが好きだけど商売だから
いったん人気が出たらダラダラ書くのも仕方ないよ
漫画だってそうでしょ? -
スティーブン・キングのアンダー・ザ・ドームを読もうとしたが無駄な描写しかなくて1時間でやめた
-
♪「商業としての文字数。」が基本線にあるんだが、まぁモロモロコミコミで「作家それぞれのカキカタ。」だぞい~
-
I really like it whenever people come together and share ideas.
Great site, continue the good work!
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
ゴミ「ゴミ」