04.18(Fri)
独身が爆増した理由って「金がないから」ではなく「つまらない男が選ばれなくなった」から
04.18(Fri)
【本日公開】名探偵コナン(映画)今年も大ヒット確定!! ロボコは爆死へ・・・
04.18(Fri)
【悲報】マブラヴ、メディア展開全部失敗して終わってしまうwwww 結局こいつもFateになれず・・・
04.18(Fri)
アニメや漫画では多いけど「死後の世界」って存在するんか?
04.18(Fri)
クソみたいななろう小説が流行り続ける日本人の幼稚化と知性の劣化について・・・
04.18(Fri)
女さん「全国のトイレを調べたけど、どこも男性小便器の方が女性用トイレより数が多いの!」これは由々しき問題🤔
04.18(Fri)
「ジャンプの漫画をまじめに映像化すれば売れるの法則」が通用しなくなってないか?アオのハコ、怪獣8号、サカモト、夜桜…
04.18(Fri)
【悲報】Vtuber事務所ホロライブのビジネスモデル限界か?株価下落、引退者続出で取り返しのつかないことになる
04.18(Fri)
『ロックは淑女の嗜みでして』3話感想・・・ようやくバンド結成したけど、ボーカル無しってマジかよ・・・それでオタクに受けるか?
04.18(Fri)
『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる』3話感想・・・また敵っぽい女キャラでたけど、こいつもどうせすぐに堕ちる謎の安心感があるアニメ
04.17(Thu)
【悲報】ガンダムジークアクス、1話より2話のほうが盛り上がってしまう! 結局お前らが見たいのって1年戦争の話なんだな
04.17(Thu)
『忍者と殺し屋のふたりぐらし』2話感想・・・暗殺、死体処理、記憶処理もうこいつらで暗殺チーム組めよ! 死んだ忍者はまだ出番あってよかった
04.17(Thu)
【悲報】今期アニメの初動人気ランキングキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 1位はまさかの・・・
04.17(Thu)
大阪市長「大阪万博のネガキャン多すぎるのでネガキャン対策を進めます!!」
04.17(Thu)
【悲報】東リベ作者、ジャンプでは覇権取れず打ち切りに! 新連載はもう打ち切り臭が凄い・・・
04.17(Thu)
【悲報】 「私に天使が舞い降りた!」完結 ・・・結局2期やらなかったな
04.17(Thu)
ホロライブvtuberのゲーミングpcスペック、限界突破wwww
04.17(Thu)
冴えないオタク部屋を総額500,000円かけてオシャレなモテ部屋に変身させたビフォーアフター画像がこちら
04.17(Thu)
超イケメン俳優(178cm24歳)が不慮の事故(自〇?)でお亡くなりに。なんでこの顔で鬱になるの??? ブサ弱男の俺らは平然と生きてるのに・・・
04.17(Thu)
【悲報】有識者「片田舎のおっさん、高齢オタク向け作品で都合のいい展開ばかりでまじ引く! これにハマってるオタクはリアル大丈夫なのか心配になる」
04.17(Thu)
海外民「ホロライブVTuberはステージパフォーマンスにそれほど力を入れてない者から脱退してる。これは偶然ではない」
04.17(Thu)
【なろう最終兵器】「信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!」TVアニメ化!2025年秋放送決定! 制作JCスタッフ
04.17(Thu)
【悲報】女性看護師「見ず知らずの人にAEDを使う時はまず自分の身分を名乗ってください!!」→イラスト化されるww
04.17(Thu)
X民「Vtuber業界は三次元アイドルより健全です。理由がこちら」
04.17(Thu)
【悲報】ウマ娘新作アニメ、視聴率1%未満で逝く・・・・・

「ゆるキャン△」原作漫画の魚眼広角レンズ風の背景がかっけぇと話題

無題

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月11日
 


1_20181013143842ddf.jpg
2_20181013143840340.jpg
3_20181013143839fd1.jpg


 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月11日
 
絵を描く人ほどその技法と発想の頭のおかしさ(褒め言葉)に驚くのか・・・
確かに漫画の小さなコマに自然の雄大さを表現するには魚眼パースは良いのかもしれないな

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月11日
 
あと冬の斜光線の描写がすごく好き。
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月11日
 
絵に魚眼パースの加工を施すツールの需要とかあるんだろうか。
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月11日
 
やっと良さがわかったようだな?(偉そう
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月11日
 
広角まではいいけど、魚眼までいくとあまり多いと酔う感じして嫌かな。漫画としてしんどい
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月11日
 
魚眼は使い出すとそれ自体が一つの趣味になりそうなのであまりオススメはしない
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月11日
 
メッセージのキャラ絵を特徴を捉えつつ小さなサイズに収めている所もすごいんだな。
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月11日
 
登場人物視点のコマでは広角はともかく魚眼までいくとちょっと変な気がする。登場人物を含めて俯瞰するようなコマであればアリか。それでも魚眼は多用されるとちょっとうるさいかも
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月11日
 
昨晩うっかりゆるキャン△7巻のKindle衝動買いしてなんだこれと度肝を抜かれたんだけど、やっぱりみんな同じこと思ってたんか。
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月11日
 
それより姉しこがりんちゃんに手を出してる方が

DpQMaVLUcAA4MFc.jpg
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月11日
 
なるほどおもしろそうだなあ原作。カメラオタにも作画オタにも
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月11日
 
それな。原作の背景パースがすごい。
アニメではさすがに…だけど、あっちは手書きビールケースに代表されるように作画がすごい。どちらもいい仕事。

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月11日
 
ゆるキャン△の原作は、光の陰影の使い方も格好良かったなあ。この手のマンガで主人公である女の子たちの顔を影の中におくのって珍しい。
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月11日
 
これ見てゆるキャン△が気になりだしたマン。いいなあ構図。
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月11日
 
特にカメラハマってるキャラいるわけじゃないけど、読んでると写真撮影したくなる作品
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月11日
 
マンガとしての表現もユニークなんだろうけど、この登場人物で”仲良し五人組”にしないというのがよかった。レンズ表現はともかく、アニメ化も丁寧でよかったし、むしろ1巻の初動が3桁と聞いて驚いたんだよな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月11日
 
新刊の内容もめっちゃ良かったしこういう技術的な話すき
 
 
 



 
(´・ω・`)作者が取材するときに魚眼広角レンズつかってるんじゃねーの?(無知の感想
(´・ω・`)なんかカメラオタにも最近ゆるキャン人気が高くなってきてるね
 
 
 

 
コメントを書く
  1. 冷静に髪長すぎだろ
    キャンプの邪魔でしかなくね

  2. りんちゃんが輪姦されまくる同人マジ抜けたわ

  3. 月刊にしては微妙な絵だな

  4. 魚眼は補正すべき

  5. ガイジ増産漫画

  6. 酔った…

  7. やはりりんちゃんかわいい

  8. ずっとこれだと目が疲れる

  9. まあ資料写真魚眼で撮って
    トレスしとるんやろ?

  10. NARUTOでよくあるやつ

  11. どこも他ジャンルのオタを取り込みたいだな。
    豚の秋元の22/7も、何故かバイクオタに媚び出したし。

  12. ゆるきゃんに負けた南極wwwwwwwwwwwww
    売上も二期も何もかも負けた南極wwwwwwwwwwwwwwwwwww

  13. これはこの女の視点なの?
    パノラマ的な?
    それともこれから何か恐ろしいことが起こるの?

  14. 原作4コマじゃなかったんだ

  15. 実相寺監督作品で見られる構図

  16. >>13
    MALスコアは勝ってるからwwwwww

  17. だって作者はきららミラクでカメラ漫画も書いてるもの
    もともとバイクツーリング好きでそれが高じてキャンプもやりもともと写真も好きな超多趣味系漫画家だもの

  18. ???「あなたがたはそれでも警察官か!」

  19. 失礼 キャラットに移籍してるわ

  20. 背景のみのコマで魚眼はちょっとおかしいと思うな
    なんか定規使いたくないからやってるみたいな

  21. やりすぎてくどいわ

  22. 普通に魚眼でとってトレースだろ
    漫画ではあまり使われないけど作品との相性が非常に良く
    思い付いて実践したことがすごい

    ただ月刊誌なら良いけど単行本で読むと多用し過ぎててうざく感じる

  23. さすキャン

  24. いやこんなカットばかりじゃないから
    一話に一箇所くらいかな?

  25. 原作7巻の舞台は原作者の地元・富士宮。
    俺的にも見覚えのある場所が結構出て来るんで、妙な笑いが零れた。
    こうなると流石にアニメ2期は静岡でも放送は不可避か。

  26. ぶっちゃけこんなトレス技法どうでもいい
    ゆるキャン信者うざすぎ外でて山でも眺めてろ

  27. 風景や情緒に重きを置いてる作品なのが分かるね
    アニメもそれらをきちんと汲んでるのが素晴らしい
    けいおんっぽいと言われる所以だと思う

  28. たまにならいいけど常にこれだと目が疲れる

  29. りんちゃん目に障害があるの?

  30. 言われなければきらら系マンガとわからないくらい萌えの欠片もねぇ絵だなw

  31. もともと背景と犬がメインだったのに
    アニメじゃそこが全く反映されてなかったな
    人物なんぞオマケなのに

  32. >>32
    ただの線だからね

  33. きららみたいなキモいマンガ雑誌でもクオリティ高い絵描く人いるんだな

  34. そもそもこの漫画の影のつけ方が苦手
    絵柄だとしても手抜きにしか思えん好みの問題だろうけど

  35. リンちゃん
    身長何cmだっけ

  36. そう
    アニメ版のデザインは目に黒目もあってハイライト増し増しの萌え風にしてあるが
    マンガではあまりキラキラおめめではないのだ

  37. アニマエールの足元にも及ばないな

  38. ステマ

  39. >>38
    確かにアニメはかなり萌えアニメ度アップだったな
    ギリギリ許容範囲だったから何とかセーフではあったが

  40. 限定カメラ販売するんやろうな~

  41. 唐突に入るベタの違和感がでかすぎて無理だわ
    コントラストに統一性がなくて好きな絵じゃないなノリでベタ入れてるの本当無理
    なんで窓が真っ黒なんだよ光当たってる側の窓は光反射して白く飛ぶだろ廃墟かよ

  42. GoProはいいぞ〜
    ソニーのアクションカムと悩みに悩んで決めたけどめっちゃ満足。
    かなり荒く使っても壊れずあの画質、ってのは最高
    一眼みたいな重いカメラじゃ撮りたい時にサッと出せないからね

    聖地アニメが盛んな今のオタクは行動力も必要やし
    陰キャはもっと外出ようぜ

  43. 2枚目キャラの立ち絵以外トレスやん
    省エネだね()

  44. >>35
    スマンな そんなキモい雑誌がきらら枠ってジャンル確立しちゃっててほんまスマンな

  45. この画像を半球になるように凹ませれば
    ふつーにまっすぐな線に戻ると思うけど、どうだろう。
    これを印刷して半円筒みたいにしてもそこそこまっすぐな線に見えると思うけど

  46. 背景なんて写真トレスでアシスタントに描かせてるだけじゃんwwww

  47. トレスは肖像権侵害じゃなかったっけ
    しかもこの作者キャンプ場に許可を取らずに出しているし

  48. 魚眼レンズで撮った写真トレスやろ…

  49. 魚眼レンズ最高

  50. >>48
    今は写真を漫画背景に変換してくれるソフトもあるぞ
    たぶん描いてすらいない

  51. 魚眼?の良さがさっぱり分からない
    単なる歪んだ風景にしか見えない
    今はこれがオシャレってことになってんの?

    誰か味わい方を知ってる人いたら教えて

  52. ゆるキャンはほのぼのゆったりしてていいな
    斉藤もそのうちソロキャンするんだろうか

  53. >>48
    写真トレスって簡単に思えるかもしれないけど、難しいぞ。
    トレスほど、集中力がないとできないわ。

    よくこんな魚眼で描けるわ、

  54. この人のカラーイラストは綺麗なんだよな
    俺の中では上手い漫画家リストに入ってる

  55. やらおんツイッター凍結wwwwwww

    やらおんツイッター凍結wwwwwww

    やらおんツイッター凍結wwwwwww

  56. 凄いけど良くないね
    この漫画全体的に面白さ追求してない

  57. >>52
    まあ実在の背景と屋内のような架空の背景とで
    だいぶ差があるよね
    トレス多用すると架空の背景が描けなくなる

  58. あ、そうとしか

  59. この人の絵は苦手
    キャラ萌え漫画なのにキャラに思い切り影をつけるのが受け付けない
    いや立体感出すために影は大事だけどさぁ・・・

  60. >>56
    分かるカラーは上手い
    二値化は微妙

  61. きららで絵が上手いなーって思う作家は
    荒井チェリーだけ

  62. なでしこの姉ちゃんは実は千明の姉

  63. きらら全体ではうららのはりかもが頭2つ3つ抜けて上手いと思う

  64. こういう構図は使いどころ考えないとうるさいだけだからな
    このケースはあんまりうまい使い方とは思えん

  65. 原作者がもう一つ書いてる漫画もすごかった
    自撮り場面で魚眼炸裂

  66. トレスってそのまんまやると細かくなりすぎちゃうから
    キャラに合わせて省略の度合い調整したり結構大変なんだよな
    特に魚眼背景はキャラも歪ませないと違和感あるし

  67. >>49
    風景には適用されないでしょ撮影禁止とかならともかく
    他人の撮った写真の著作権が問題になるのはわかるけど

  68. 大友みたいに望遠でカッコよく見せる方が難しいと思う。魚眼は気持ち良い曲線に甘えてしまっているような気がする

  69. トレスじゃなくて感で書いてると思うよ
    部分的に魚眼が壊れてるから

  70. くどすぎるよなあ

  71. >>65
    まあごちうさのkoiに比べればどんな作家もゴミ雑魚だけどな

  72. 作者天才だったか
    きらら掲載じゃなければもっと早くに評価されてたな

  73. いやきらら連載じゃなければとっくに打ち切りだろ
    全然人気無かったんだから

  74. 豚が褒め称えるだけw

  75. ゆるキャンのキャラは皆おっさんの擬人化だからな
    目玉キラキラさせてたらキモ過ぎる

  76. これこそおっさん

  77. うーん、微妙じゃね?

  78. >>49
    少なくとも自分で撮影した写真なら、問題は普通の写真撮影と同じだろ。(たとえば盗撮とか。)
    人の撮影した写真をパクったらしらんが。

  79. ゆるキャンって百合要素あんの?

  80. なにこれ酔いそう

  81. これ週間でやってたナルトや週間でやってるヒロアカおかしいわ

  82. 原作読んだことないけど、なんか気持ち悪いな
    2次元酔いとかあるのか知らんけど

  83. これトレスじゃなかったら相当センスあるな

  84. 魚眼演出はよりもいがやってたな
    パクリか?

  85. 原作も良いけど、アニメでカラフルな世界を知ってしまうと....
    今見直しても完璧なアニメ化だと思う。

  86. スマホでパノラマ撮影してフィルタ一発でできるやんw

  87. >>86
    タイムリープしてて草

  88. こういうパースは士郎がよく使ってたな

  89. VRで見なくては

  90. >>87
    まあややキャピキャピし過ぎの感はあるが
    もっと動き少なく彩度低めにして背景に力入れて欲しかった
    あとクリキャンあたりは完全にきららアニメの乗りで辛い

  91. キャラクターを中心に置いてるからトレス感あるんだろうな

  92. 2期はまだか?

  93. 魚眼絵で思い出すのはパトレイバーだわ

  94. どっかのレビューに魚眼はあまり多用しないでほしいたら
    苦言があったが、なるほどちょっと酔いそうになるわ

  95. りんちゃんばっか見てて気づかなかったわ
    中々いいじゃん

  96. >>94
    2期は先週発表されたでしょ、おばあちゃん

  97. 作者が今「ゆるキャン△」とは別に連載中の「mono」も、写真部の話だからかこういうパースを使っていたな

  98. 決めのコマだけならともかく多用すると演出過剰でウザイな

  99. うーん、覇権!

  100. 広角多用って素人漫画にありがちあるあるだろ
    どこの雑誌に掲載されてるかも知らない4流漫画だからどうでもいいが

  101. で?転スラに勝てるの?

  102. すまん、ゆるキャンに勝てる奴おる?

  103. 原作絵ってかなりいいな
    興味持てた

  104. 描写はすげーいい。弊害としては内容がうっすい

  105. >>105
    ごちうさならトリプルスコアくらいつけてる

  106. トレスでも魚眼加工すれば、オリジナル。

  107. この感じ、ふわりどんぱっちを思い出す

  108. 対角魚眼多用する漫画はそうそう見ないな
    まぁレンズ高いからしゃーないw

  109. 原作絵初めて見たがぱっと見で久米田っぽいと思った

  110. 360度カメラで取材してるんじゃなかったっけ?

  111. 姉しこ好きな俺は7巻は最高やった

  112. 写真トレスしてるだけだろ

  113. サスケ奪還編あたりのナルトでよくあったな
    あの辺りはほんと読みごたえある

  114. 岸本「ワシも描ける」

  115. なにひとつすごくないけど、それをすごいと思っちゃう人達が居てそういう人達に限って声がでかいんだよね

  116. 上手いし漫画は好きなんだけどそんなに魚眼的な画面連発するのは
    ???ってなる

  117. >>13
    糞アニメ南極いじめるのやめたれw

  118. これヤマノススメのOVAの手法のパクリじゃん

  119. めっちゃ絵うまいなー

  120. 書き起こしなら面倒だけど、トレスフリハンなら簡単だろ

  121. ストリートビューをトレスすてるんじゃね

  122. 今ならPCでレンズ歪をシミュレート出来るとか?

  123. アフロ先生はスタイリッシュな絵だな
    おはなしはユルいのにw

  124. 背景より原作のしまりんもカワイイんだな

  125. 広角とか魚眼を褒めたり多用したりするのはどうかと思うけどね・・・
    特に魚眼なんかは見てる人に違和感を与えるために使う物であって風景を見せたいならあまり多用しない方がいいと思うけど
    どうしても広く見せたいならもうちょっとゆるめの広角のほうがいいのでは
    折角絵上手いのに勿体ないと思うわ

  126. >>103
    なるほどな
    たとえば?
    ありがちっていうくらいだから10例くらいはだせるよな?
    たのむで?
    出せないならお前は妄想と現実の区別がつかずに知ったかぶってるだけの知恵遅れってことになっちゃうからな?
    そんなことないよな?
    知恵遅れw

  127. 作者にとって背景>キャラとして描いてるかキャンプはやっぱり景色でしょと描いてるかによって違うがどちらにしても凄い拘りだ。逆にキャラは結構線が少ない

  128. いやきっついでしょこれ

    こんなんで情緒があるとかないわ。魚眼ってむしろ雰囲気壊すための物でしょ
    いい感じに見せたいならむしろ望遠の方がいいんじゃないの

  129. これが覇王のコンテンツか
    なんの工夫もないゴミウサと比べることすら失礼だな

  130. こんな多用するもんやねーやろw
    最近ならフィルタ使えばそこまで超テクでもないし

  131. 管理人頭悪すぎんだろ…

  132. 京アニ作品の聖地巡礼に行って
    広角レンズじゃないと画面通りにならないと現地で気付いた思い出

  133. 萌え漫画とは思えないくらい
    背景が主役になってるなこれ

    魚眼ばっかりでも違和感あるけど

  134. 実写取り込みでよくね?

  135. GoProたけーよ
    今は似たようなもんが1/10の値段で売ってる

  136. 原作7巻。どんだけなでしこのこと好きなんだよしまりん。
    つまりは早くアニメで見てぇ(*゚∀゚)=3

  137. キャラクターが魚眼パースになってない以上
    写真トレスなんだろうな…っわかっちゃうのが

  138. 並べられるとくどく感じる

  139. 原作の話してるのにいきなり同人絵貼り出して原作無視した話し出すやつは一体何が目的なんだろうな

  140. どう考えても撮影した写真を魚眼フィルターで加工して、
    トレスして処理してるだろ
    上手いっちゃ上手いんだけど、そりゃトレスしてるんだから上手く描けるわ

  141. 写真をトレスするだけでこの背景になると思うなら甘すぎる
    キャラの線量と合わせている辺りアレンジが相当に入っているし
    魚眼の特性を理解してない人間が補正がしても気持ち悪い絵になるだけやで

  142. これ魚眼だけじゃなくてシータSみたいな展望カメラも使ってそうだわ

  143. 魚眼や広角だけで絶賛とかどんだけ芸術に触れてねーの

  144. ちゃんと漫画の表現として組み込んでるからこそ称賛されてるだろうに
    その辺りを汲む事が出来ないのがお前らの限界よね
    作り方の一端を把握しただけで調子扱いちゃうデッサン教室の学生みたいだわ

  145. 取材で撮影に行ってるんやろ?本人か編集か知らんが。そんだけやでw

  146. これはあくまで手法のひとつであって作品の全てでもない
    味付けで画面が賑やかになるし奥行きが出るが多用すると面白さが減る

  147. 他ジャンルの評価が上がる以上にアニメファンがキャンプ場に迷惑かけて出禁くらうなど
    評価を思いっきり下げてる最中なんだよね・・・

  148. シロクマ、オレンジでも魚眼レンズ風の絵かいてるよ
    ただし表紙?のみ

  149. あまりに魚眼ばっかりだから
    あの世界は本当に歪んでるのでは説

  150. 見開きや大ゴマでページ稼ぎするよりいいと思う

  151. とある科学の三期発表と被ったからか、ゆるキャン△二期発表盛り上がらなくて残念。

  152. >>157
    十分盛り上がってただろ

  153. >>156
    小さいコマでもなるべく多くの背景情報を載せる技法になってて関心する

  154. リコーのシータみたいな360度カメラでロケハンしてるとしか思えないな

  155. 魚眼で資料撮影したものを
    そのまんまトレースしてるだけなのでは

  156. >>151
    まあ都合よくこんなに魚眼?広角?パースついた写真素材がある訳もないだろうしな
    ロケ地出向いて写真素材めっちゃ撮ってるんだろうな

  157. ちょうど昨日ゆるキャン読んで魚眼レンズの値段調べてたわw

  158. 6、7巻読んだ
    たまになにらいいけど広角コマが多すぎてヘン

  159. たまになら、スマン

  160. ふぉとしょっぷで3秒でできるぞ

  161. 撮影した風景ってことならいいけど
    一般的には
    人間の視界と違う画角で描くのは
    そこにいる感が減るから
    あんまやったらいかんとされる手法

  162. 今回魚眼多すぎて気持ち悪かったな

  163. 原作の影の描写とか大好きなんだけど、広角構図はちょっと多用しすぎてて読みづらさが先に来るよ…
    内容が全然頭に入ってこない

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

「2025春アニメ」のおすすめ記事

『忍者と殺し屋のふたりぐらし』2話感想・・・暗殺、死体処理、記憶処理もうこいつらで暗殺チーム組めよ! 死んだ忍者はまだ出番あってよかった
『忍者と殺し屋のふたりぐらし』2話感想・・・暗殺、死体処理、記憶処理もうこいつらで暗殺チーム組めよ! 死んだ忍者はまだ出番あってよかった
「ガンダムジークアクス」EDに映ってた地球儀のオーストラリアがちゃんと地形変わってて細かい!
「ガンダムジークアクス」EDに映ってた地球儀のオーストラリアがちゃんと地形変わってて細かい!
【新】『Summer Pockets サマポケ』1話感想・・・みんな大好きkeyアニメが帰ってきた!! 一体この島で何が起こるのか・・・
【新】『Summer Pockets サマポケ』1話感想・・・みんな大好きkeyアニメが帰ってきた!! 一体この島で何が起こるのか・・・
今期の新作ガンダム、あんま盛り上がってなくない?
今期の新作ガンダム、あんま盛り上がってなくない?
『片田舎のおっさん、剣聖になる』2話感想・・・今回も出てくる新キャラが女ばかりで草! 主役がおっさんなだけでやってる事は普通のハーレムなろうと変わらないな・・・これから右肩上がりになるのか?
『片田舎のおっさん、剣聖になる』2話感想・・・今回も出てくる新キャラが女ばかりで草! 主役がおっさんなだけでやってる事は普通のハーレムなろうと変わらないな・・・これから右肩上がりになるのか?
『機動戦士ガンダム GQuuuuuuX』2話感想・・・シャアがガンダム奪取した世界線! 後半カットしすぎて映画館行ったやつ大勝利wwwww
『機動戦士ガンダム GQuuuuuuX』2話感想・・・シャアがガンダム奪取した世界線! 後半カットしすぎて映画館行ったやつ大勝利wwwww
【悲報】アニメ『片田舎のおっさん』馬鹿みたいな構成と脚本で手厳しい感想が多い、なぜ好評な漫画基準で作らないのか
【悲報】アニメ『片田舎のおっさん』馬鹿みたいな構成と脚本で手厳しい感想が多い、なぜ好評な漫画基準で作らないのか
『男女の友情は成立する?(いや、 しないっ!!)』2話感想・・・青に勝ち目がないんだけど、青はやっぱりマケインなの?
『男女の友情は成立する?(いや、 しないっ!!)』2話感想・・・青に勝ち目がないんだけど、青はやっぱりマケインなの?
【悲報】ワンピースを深夜送りにした中国アニメ、初回から視聴率圏外の爆死で終わるwwwww
【悲報】ワンピースを深夜送りにした中国アニメ、初回から視聴率圏外の爆死で終わるwwwww