04.23(Wed)
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』3話感想・・・2vs2のクランバトル開始!! マチュの戦闘センス、アムロ超えてね? 来週からはついに未知の領域へ
04.23(Wed)
『紫雲寺家の子供たち』3話感想・・・どいつもこいつも発情しすぎだろ、どうなってんだこの姉妹wwww
04.22(Tue)
【衝撃】二郎ラーメン、めんどくさい店だったwww これって店員が悪いだけじゃね?
04.22(Tue)
【胸糞】絵師を合法的に壊す方法、見つかってしまうwwwww
04.22(Tue)
【悲報】「メダリスト」などを手がけたアニメ制作会社ENGIさん、告発されるwwwwwww『アニメの仕事を引き受けたら、契約も発注も来なかった』
04.22(Tue)
ガンダムさん、ジークアクスが成功したら今後も女主人公が当たり前になりそうwwww
04.22(Tue)
艦これさん、今日からのローソンコラボで50人の行列!! 未だ人気衰えず!!
04.22(Tue)
女さん「男は全員この格好すれば間違いないぞ、わざわざ冒険なんかすんな」
04.22(Tue)
【朗報】「金曜ロードショー」のあの名場面がプラモデル化wwww
04.22(Tue)
【動画】「歩道を配信しながら走ってるチャリ」と「歩道を逆走してきたチャリ」が正面衝突!! どっちが悪いのこれ・・・
04.22(Tue)
【朗報】例のホロライブの転生、新Vtuberの雨海ルカ🐬さんデビューへ
04.22(Tue)
大物アニメ評論家「AKIRAは55点。全然面白くないでしょアレ」「無職転生は名作、見ないと人生損します」
04.22(Tue)
【悲報】有名な強者男性、こどおじに説教するwww
04.22(Tue)
【悲報】VTuberイベントに「みけねこ」出演決定で波紋 出演者10人中4人が出演辞退 チケット払い戻しも実施
04.22(Tue)
シャア・アズナブル「アムロさえいなければ連邦との圧倒的物量差を覆してジオン勝利に導けます」
04.22(Tue)
【悲報】大阪万博、民度0!! 客が警備員に土下座させる😨
04.22(Tue)
チー牛「清潔感=容姿の良さ。これほんと卑怯な言葉だよな。女〇ね」→3万いいね
04.22(Tue)
ホロライブアンチさん、自分の好きなゲームにホロライブが出てきて発狂www「どんだけ俺の生活とか思い出に介入してくんだよ!!〇ね!!」
04.22(Tue)
【朗報】「片田舎のおっさん剣聖になる」Amazonランキング上位独占wwwwwwwやはり今期覇権か
04.22(Tue)
Xでとんでもない勇者が発見される「切実に彼女が欲しいです!!!!」
04.22(Tue)
【悲報】顔がいい人ほど「ゲームをしない」と判明wwwwwww
04.22(Tue)
少年ジャンプさん、どの作品も女性読者に乗っ取られるwww
04.22(Tue)
男「年2万も払えるかよ! 町内会脱退しまーす」町内会「ならゴミ捨て場使わないでね」男「は?訴えるわ」裁判所「使いたいなら年1万5千円払って」
04.22(Tue)
女さん「出た◯◯。男は好きだけど女は面白くないアニメNo. 1 」何を思い浮かべた?
04.22(Tue)
『Summer Pockets』3話感想・・・マジでキャラ紹介だけで1話終わったな!! でもギャルゲーの1日ってこんな感じか・・・

【甲子園】大阪桐蔭が圧倒的力で優勝したけど、なろう小説の俺TUEEEEEEEEと一緒だよな・・・・

無題

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
俺TUEEEEEチームが優勝!

大阪桐蔭、圧倒的強さで史上初2度目の春夏連覇! 金足農と東北勢の初Vの夢叶わず
<最終日 決勝 ○大阪桐蔭13―2金足農●>
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180821-00010005-baseballc-base


 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
リアルの俺TUEEEは糞だな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
なろうが糞つまらない理由
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
結局金なんだよなあ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
大阪桐蔭=ナザリック
金足農=ガゼフ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
こんなの俺が監督しても勝てるわ
全然面白くねーよ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
     \.\
       |_|
     /  \ /\_ あんなの俺にどうしろって言うんだよ…
     |    / / ♯\__
     |   ./  /  ※ ♯ ※\____無理だよ…
   / ,\_/  / ♯  ※  ♯   ./ /
  /___/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
甲子園の決勝とは思えない内容だな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
なんかもうあーはいはいって空気あるよな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
な?高校野球つまんねえだろ?
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
桐蔭TUEEEEEEEEEEEEEEE
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
アホみたいにやきう実況してた連中が馬鹿みてえじゃん
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
レベルの低い勇者が
魔王にボコボコにされたような試合

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
6-1になった時点でエチエチ陸上に切り替えたわ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
大阪桐蔭も優勝して当たり前言われすぎてプレッシャーやばかったんだろうな
大阪桐蔭のキャプテン号泣してるやん

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
いい青春見せてもらいました
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
別に例年の大阪桐蔭と比べて特別レベル高かったわけでもないのに
優勝確実なんてないやろ

 
 
 
40 名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
まあ元からナッパvsフリーザみたいなもんだしな

55b5d7.jpg

11_201808211653422c4.png
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
>>40
ふふっ
てなった

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
>>40
寧ろ潜在能力はかなり高いとも言える
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
>>40
これで金足勝ったらどんだけ天才集団なんだよって話だしな
桐蔭選手は早ければ小学校からひたすら野球に打ち込んで努力して強豪に入り
そこでもさらに努力し切磋琢磨し続けて今の場所にいるんだし
努力の果てが天才集団に無双されるとか悲しすぎるわ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
>>40
金足の高校から野球はデマ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
>>40
どうやって勝ち上がってきたんや
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
>>40
ラディッツvs完全体セルくらいあるやろw
 

 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
やっぱ雑草チームが上がってくるのは見応えがあるな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
雑草チームがゼェゼェ勝ちあがってきたのを
圧倒的力でねじ伏せる
見ててきもてぃいいいいいいいいいいいいい

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
吉田ってよく見たら名前が
“輝星(スタァライト)”なんだな

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
大阪桐蔭のボロ勝ちで盛り上がったな
もうとうほぐ土人は甲子園に来ないでほしい…

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
日本代表 VS 秋田だな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
桐蔭倒すにはキックしかなかった
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
弱小高校でも運で決勝まで行けるってことなんだな
さすがに連投続きで強豪校には太刀打ちできなかった

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
高校野球も投手は2人以上ほしいね
吉田の負担が大きすぎた
ただ球数制限だけだと金足農業はまず間違いなく決勝まで上がれなかった
日程調整もいいけど、今度は滞在費が余計にかかるという

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
吉田を最後まで投げさせたかったて
監督キチガイかよ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
まあ確かに最強だったわ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
つうか、プロの2軍のチームの試合見させられても面白くないんだよな、という感想だよなぁ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
全国から選手かき集める大阪の汚い根性
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
少ない部員でここまでやれたのはすごいよ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
今日からしばらく大阪桐蔭叩き
大阪桐蔭叩きからの大阪叩き
そして発狂した大阪人関西人が東京叩き
この流れでいきますから

 
 
 
524 名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
実際問題、桐蔭の選手はやってて面白いんかね?
味方強すぎたら普通につまらんとおもうけど

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
>>524
下手糞とやる方がつまらんだろ
時間の無駄

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
>>524
吉田がプロ選考会のバッティングピッチャーやってくれてるって考えろ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
>>524
強いチームにいたらわかるよ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
>>524
ゲームじゃないのでまずは勝つことが一番に来るでしょ
 

 
 
661 名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
やっぱり高校野球も金だなあ、金持ってる私立が強い
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2018年08月21日
 
>>661
そのうち全員黒人選手になるから
お楽しみに

 

 
 


 
(´・ω・`)もっといい試合してくれるとおもったんだがなぁ・・・圧倒的すぎて・・・・
(´・ω・`)5-3とかさ、7-6とかさそういう試合が見たかったよ・・・
 
 
 

 
コメントを書く
  1. やらかん瞑れろ

  2. ふーん
    で?



    この人達は
    はまちは読んだの?

  3. ポッと出ていきなり強いんじゃなく
    各選手積み上げてきたものがあって順当に勝っただけなんだから
    なろうの俺TUEEEとは全然違うやろ…

  4. 吠えるも何もいっつも後だしで吠えてるじゃん!

    ?

  5. 才能ある人間が集まって努力した上での優勝だから清々しい
    大阪桐蔭優勝おめでとう

  6. どこがなろう小説と一緒なのか本気でわからない

  7. 金足クソよえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  8. 金足のピッチャーが立ち上がりからボロボロだったからなぁ
    ずっと一人で投げててもう限界だろ
    まぁチームの地力も大阪桐蔭の方が上だったけど

  9. マイナー競技のくせにでかい顔してんなやきう

  10. なんでもかんでも難癖付けたそうなタイトル付けるなよ

  11. なろうと一緒にするとか童貞ニートは拗らせすぎだろ

  12. ホンマ女はグラウンドあがるなとかいうなら県外のやつらを県代表って詐欺るのもやめろや

  13. 授業で中断されるとはいえ、朝の6時から夜の10時まで練習してる大阪桐蔭となろうが一緒とか馬鹿かよ

  14. >別に例年の大阪桐蔭と比べて特別レベル高かったわけでもないのに

    今年は格別にレベル高いって言われてたの知らんのか
    だから1回戦から大阪桐蔭の客の入りようが違ったろ
    未来の日本のエース選手を見に来てたんだぞ

  15. えー負け惜しみは終わりましたか???
    日本一努力したチームが勝って良かったよ

  16. こんなレベルじゃMLBに誰も いけない

  17. まるで桐蔭の選手が努力してないみたいな頭の悪い言い方だな

  18. 金足がちょっとした工夫で勝っちゃうのがなろうだろ

  19. はあ?
    全然違うだろ
    この子達は努力した結果だけどなろうの俺TUEEなんて神様からもらったチート()じゃねぇか
    馬鹿にすんのもいい加減にしろ

  20. 日大三高との死闘に全てを出し尽くした金足農業は、


    続く決勝戦、大阪桐蔭にウソのようにボロ負けした――

  21. 横浜に勝ったときはイケると思ったんだがなあ

  22. どちらかというと金足農業が謎の力を発揮して勝っちゃうご都合展開の方がなろう的じゃね

  23. >>8
    ガルパンの黒森峰辺りのほうが正しいきする

  24. 大阪桐蔭の中川キャプテンは去年仙台育英にキックされて逆転負けした戦犯。

    豆知識な。

  25. >>22
    金足が主人公っぽいとか言われまくってたけど
    正直最近の漫画の展開だと大体これだから負けは順当な主人公展開だよな

  26. なお去年は仙台育英に負けた模様

  27. 大阪桐蔭の選手は努力してうまくなったけどなろうの俺TUEEEは違うんだよなあ

  28. >>27
    ただの被害者なのに戦犯とか可哀想

  29. 農業高校の方の同じ投手にずっと投げさせたほうが悪な気がするけどね

  30. なろうと一緒とか例え下手なオタクはほんとアホだな

  31. 勝つための最善の努力をチームも個人も他のどこよりもやってる所が勝っただけ。
    エースと心中とかあり得ないことをいまだにやってるところが負けただけ。
    ラスボスだけどやってることは大正義。

  32. やっぱり人気作品てのは理屈に合わなくても下剋上やないとあかんな

  33. 軟式出身だが金足農業の3年は全中出場した生徒中心なの知らないのか
    テレビの報道は捏造とか言うくせに、ネット民のデマに簡単に騙されるのは笑えるわ

  34. 勝って当然だからつまらんのよ
    実質日本代表みたいなとこが地方それも強豪でもない東北の投手が良いだけのチームと戦って負けるほうがありえん
    負けた私立はみっともないわ

  35. まあ常葉と桐蔭の17-0よりはまし

  36. これが現実

  37. 吉田万全の状態じゃないのにバントバントで1点とり行く野球やる無能監督

  38. >野球は日本では人気の高いスポーツだが、タイでの人気、知名度はともに低い。
    >日本の野球人口は約580万人、タイの野球人口は約1000人とされているが、実際は200人程度だろう。

  39. 大阪桐蔭のどこがなろうだよ
    生き残ったやつが表に出てるだけで、その裏には夢破れた球児の屍の山だぞ

  40. むしろ日大三高どれだけ弱かったんだって思われても仕方ない
    来年も予選突破できればいいな

  41. 俺の心の中では吉田が完全試合で大阪桐蔭を完封してるよ

  42. >>11
    ほんとこれ
    アメリカですらアメフト、バスケの次だもんな野球
    日本、韓国、キューバくらいだろ野球好きなの

  43. 野球らしい点数って1-0とか2-3、乱打戦で4-5くらいだろ

  44. 負けたとしてもなんか金足農は頑張ったと褒めたい。
    桐蔭は勝ってもまぁって感じか。

  45. だから球詠は、武田詠ちゃんの負担を軽減する為に三塁手と外野手を一名ずつ投手も出来るようにしたよね。
    エース温存は大事。

  46. ガチレイプでワロタw

  47. つうか、大阪桐蔭は普通にやって欲しかったよ
    前日にスパイ情報完全予習なんかやられたら引き出しの無い秋田が勝てる訳ないじゃん
    ただでさえプロ野球がビックデータ使いまくりで萎え萎え状態なのに高校野球でやったらいつガチでやる機会があるんだ?。

  48. 吉田をライトに下げるならもっと早くにしろよ10点以上取られてから交代とか遅すぎる
    大阪代表()相手に金足農はよく頑張った、監督は反省して

  49. 秋田土人をぶちのめしてくれてありがとう

  50. >>11
    競技人口や賞金でしか騒げないエンタメとして負け組なマイナー競技達()

  51. >>17
    王と長嶋の今の情けなさ見て気づけない

  52. 小学校くらいから野球の事だけ考えて必死に毎日練習した結果がこれなんだから
    どこがなろう系なのかが分からん
    あいつらはただ異世界に行ったら強かったってだけやろ

  53. (´・ω・`)いや、記事のタイトルは俺の勝手やろ
    (´・ω・`)嫌ならもうブログ見なくていいぞ

  54. 記録員が144キロの球な時点で勝てるわけねー

  55. 大阪桐蔭の野球部は、
    ・全員寮暮らし
    ・携帯電話禁止、
    ・毎日夜遅くまで練習、
    ・親と会えるのは2ヶ月に1回(2時間程度の食事と必要なものの調達)
    ・唯一の楽しみは、月に1度のバスで行くコンビニ旅行(使えるお金は500~1500円)

    これがいいか悪いかは別として、必死で努力してる。
    なろう主人公と一緒にされちゃ困る。

  56. ファンタジー世界での俺TUEEEならともかく
    現実世界で親元離れて毎日寮生活で朝から晩まで頑張ってる奴等が俺TUEEEならそら納得やで
    むしろこれでなろう言ってる奴は本当に何も頑張ってない奴だろ(´・ω・`)

  57. >>11
    歴史が長くて日本人に浸透してるスポーツだけど、君の頭は大丈夫?

  58. 無理やりなろうとか付け足してて草

  59. ピッチャー一人しかいないんじゃ対策されて終わりだよな
    疲労もピークだし

  60. これをなろうって思えるのがすごい
    全員野球一筋で生活してる子供だぞ

  61. つーかさ、桐蔭のピッチャーもなかなかショボいよなw
    一応この投手もドラフト候補だったよな。こんなもんなのか?

  62. >>62
    日本だけで人気ならマイナーだろw

  63. 空気読めよ大阪(笑)
    世は金足が勝つ事を望んでるんだよ(笑)

  64. やっぱり当時のマー君に投げ勝った斎藤佑樹は凄かったんだな
    普通は決勝戦で強高校にチームを分析された上にピッチャに疲労が溜まっていれば負けるのは当たり前の話なんだよな

  65. 甲子園の決勝で大差つくのは別に珍しくないぞ、エース一人で勝ってきたチームは特にな

  66. なろうって言いたいだけ

  67. >>52
    うーんまあ、大阪がそこまで本気ゆるめないのは悪い気はしないけど、秋田に限らず本気で相手する相手じゃないわ。秋田側がね。
    高校じゃ教師含めても難しい話か。野球がメインだし

  68. とうほぐ秋田なんてこんなもんやろ
    けぇってきりたんぽで草野球でもやってろ

  69. まーたセカイガーが湧いてるよ
    お前らは勝手に世界でメジャーな競技を応援しとけ

  70. 優勝したら人差し指立てて掲げるコレいつから恒例になったのかは知らんがホンマ不快

  71. >>68
    海外の事なんかどうでもいい。ここは日本だ。在日チョンはケチを付けるだろうが、野球は日本で一番人気のスポーツなのだよ。

  72. >>62
    れきしがながい?w

  73. 努力してきた結果なんだけど?
    やおらん頭大丈夫?

  74. そら一人で700球以上投げてりゃな

  75. そもそも甲子園に出てくるような高校は関西人ばかりじゃん
    つまり全国どこが優勝したとしても関西人に助けてもらって優勝できてるってこと
    もうね、関西人以外は日本でスポーツやらないほうがいいよ、才能が違い過ぎる

  76. どこがなろうと一緒なのか全くわからん。
    実力と才能のある選手が、最高の環境で努力した結果だろ
    それとも努力せず勝ってる他でも思ってんのか?

  77. 高校生ドラフト一位指名は迷惑料1億円よくテレビ見るね、

  78. 高岡商が一番惜しかったな

  79. 当然の結果
    リアルの出来事にドラマ期待してるヤツらが現実を知って飯がうまい

  80. >>77
    日本と韓国じゃ野球が一番人気だもんな
    つまりチョンが大好きなスポーツだもんな

  81. 金足農に負けた私立が弱いと思った

  82. >>78
    はいはい、昨日今日生まれた子は知らないなら黙ってな。

  83. むしろ金足入って1年生エースで俺つえーするのがなろうやろ

  84. 野球は観る専は相当増えたと思うけど、プレイ出来る人間はかなり減った印象
    少子化以上のペースで競技人口減ってるらしいし

  85. なろう系がつまらない理由ワロタ

    強者が弱者をいたぶるのは最高におもしろい!!!

  86. 在日チョン 張本金田松井

  87. 凄いのは選手達なのにあたかも自分が優勝に導いたみたいに語る奴らってどこにでもいるよね

  88. >>67
    全然ショボくないぞ バッターばかりが話題になって目立たないだけ
    3試合完投+3試合途中から出てきて防御率0点台だから
    実際はもっと話題になってもいいピッチングしてる
    点差ひらいてるとコントロール優先の抑え気味の投げ方に変えてるのを観て
    ショボいって言ってそうだ

  89. 公立校には12点のハンデを与えるべき

  90. 見てて面白くないだろこんなの

  91. >>86
    野球を汚すような事言うの止めろよ。アメリカでも大人気だろ。

  92. ラブライブ見た方が有意義な時間過ごせるわ
    結果の分かり切ってる試合程価値のないものは無い

  93. 大阪桐蔭は強いのにメジャーリーガーいないんだよな・・・
    甲子園専用で最強だな

  94. 麻原等もそうだけど、樋田のせいで更に在日チョンの印象が悪くなったな。

  95. めちゃくちゃ人入ってたなぁ
    地方大会から吉田一人って潰す気かよ金足
    スタメン変えずに昭和野球じゃあるまいし
    それな
    今日の朝のワイドショーでも美談仕立てに報じてたよな
    こんなのを美談にするって過労○するまで働けってメンタリティと同じなんだろうな

  96. 高校野球は8・9回で10点ひっくり返る事だってあるから、下手に手を抜かず全力で言った大阪桐蔭は何も悪くない。
    むしろ、手を抜いたほうが相手に失礼。

  97. >>60
    コンビニ行くのにバスに乗らなきゃいけないって東北の山奥じゃないんだから

  98. 集団スポーツってマジでクソだな
    やっぱ試合楽しめるのは個人競技だけだわ
    複数人じゃ無いと成り立たないとか欠陥だろ。それじゃ誰が一番強いのかわかんないじゃん

  99. 練習や努力で俺つえーになったのに糞ラノベと同じにすんな

  100. なろうは、
    ・全員自室持ち暮らし
    ・携帯電話orネット環境必須、
    ・毎日夜遅くまで起きてる、
    ・別に親と会う必要ない
    ・唯一の楽しみは、月に1度もないコメント

    これがいいか悪いかは別として、必死で模索してる。
    「なろう主人公」と、一緒にされちゃ困る。

  101. 毎年アメリカ人が選ぶスポーツ選手の中でベスト10にも野球選手は入って無いんだよな

  102. 甲子園は決勝前に1日休みにするべき。連投で決勝は厳しい。

  103. 去年仙台育英に足蹴られてサヨナラ負けしてからの結束がこの強い大阪桐蔭の原点やぞ

  104. アニメ関係ないのに記事にすんなよ
    無理矢理なろうとか持ち出してこないでさ

  105. >>101
    何を言ってるんだ君は???

  106. 才能は努力に勝る

  107. >>100
    やきうについては同意だけどラブライブ何度も見て筋知ってるだろ

  108. >>112
    つまり育英のおかげで優勝したってことか
    地質育成が今年優勝したようなもんだな

  109. >>56
    80過ぎの老人に何いってんだお前
    長嶋がどれだけ80過ぎてリハビリしてるか知ってるのか?

  110. >>60
    金で選手を掻き集めてるから嫌われてるんだろ
    薄汚いことしておいて努力アピールとか笑わせるな

  111. もうメンタルとか体力などの精神力はもって当たり前の時代そこからの付加価値が必要
    昭和野球は終わりだよ

  112. そのオレツエーチーム去年は3回戦で負けてるんだが

  113. 興味もないのになんで野球記事つくってんだこのハゲは

  114. >>106
    スポーツ寮が山の中にあるらしいよ

  115. >>86
    違うね、ゴキチョンが一番好きなのはテコンドーだよ。
    サッカーでもルールを無視してテコンドーするだろう。

  116. >>101
    メジャー行ったやついるだろ
    活躍したかは別にして

  117. >>110
    アメリカ人でも上位はアメフト、バスケ、サッカー、テニス選手ばかり選ばれてるからな
    まぁ世界的に見ても知名度とかからして当然だけど

  118. 大阪桐蔭ほとんど圧勝ほか接戦だよ。レベル高いの認めるから次回から下げていいよこんな高校。決勝クソ試合生成機じやん

  119. 大阪桐蔭は課金チートだけど大阪桐蔭の選手は努力して頑張ったんだろ。知らんけど。

  120. >>118
    そういう情けなさじゃねーよ
    野球興味ない人に聞いてみな

  121. >>125
    すぐ帰って来た奴いるよな・・・西・・・

  122. >>130
    そういえば、甲子園をホームにするチームに戻ってきたよなw

  123. >>115
    いや、絶対に違う。
    今のオコエの体たらくを見たまえ。
    あれが才能だけで努力をしない奴の末路だよ。

  124. でもこの大阪からプロになれるのはいませんでした

  125. 今電車乗って座席に座ってるんだけど、地殻にかわいい幼女がいるんだよな
    席を譲利他インだけど脚が立つことを拒否ってるから座ったままでいるわ
    生きてるってマジつまらねーな

  126. >>86
    韓国じゃ野球よりもテコン蹴球の方が人気だぞ

  127. そりゃエリートが強いのは当たり前だよ
    大番狂わせなんて基本的にはフィクションの中だけ

  128. >>124
    コメントがど忘れした
    えーと韓国を自分のことわかってもらうにはテコンドーをメジャーにしたら国際的なたちいちがなんたら
    韓国てテコンドー圧倒的強い?

  129. まぁここの奴らははねバド1話で切るようなやつらだからな・・・w

  130. 大阪予選決勝23点取って優勝したんでしょ

  131. >>82
    本当にこれ
    そういうメンタリティの連中に支持されてんだろ、なろう系は

  132. 本当は試合なんて見てないんだろやらかん

  133. >>134
    別に譲るよとか言わずに立って隣の車両行きゃ

  134. 簡単に優勝できないからこその史上初の2回目の春夏連覇

  135. 今回が夏6回目でベスト4の経験もある金足農業が弱小校とか本気で言ってんの

  136. >>109
    何が言いたいのかわからん

  137. 桐蔭と戦えるの履正社か金光しかいないんだしあきらめろ

  138. むしろこんだけエリートを監督が全国まわってかき集めて来たんだから勝たなきゃ笑い者になるだろ
    勝って当たり前でいてもらわないと困るわ
    そんな桐蔭を倒す高校が出たりするのが見ものなんだろ

  139. >>142
    ごめん
    譲る気がないから声に出た

  140. やっぱ桐蔭強えなァ、金足(特に吉田)よく頑張った!

    それでいいじゃねえかよ

    それをどさくさ紛れに土人だチョンだ、フザけんのもいい加減にしろよ

  141. 空気読めよ
    150回目や200回目なんかどんだけ野球人気崩壊してるか想像つかねーんだしさ

  142. >>82
    才能や実力や努力のないのがなろうの枠で勝ってるみたいなどこ情報?
    野球だって野球の枠だけでしか通用しないだろ
    ファンネルで投票増やすのと高校野球がプロと直結してんのどう違う

  143. 桐蔭のキャプテンは去年自分のミスから敗戦で折れかかってたところから這い上がったきたしなろうと違うわ

  144. オタクはむりやり他のことと結びつけなくていよw 
    なろうならなろうの中に引きこもってろや

  145. プレミアリーグで大金はたいて選手集めてもいまだに優勝させられないモウリーニョよりは大阪桐蔭の監督は金使ったぶんちゃんと優勝させてるんだから有能過ぎるだろ

  146. 電車の席なんてつまらんこと書くんじゃなかった
    適当などこで降りよう

  147. 大阪桐蔭のレギュラーとか多分金足の連中の10倍くらい努力重ねてると思うわ

  148. なろうは努力しずにチートやぞ

    一緒にするな

  149. まるでリアル海堂だな

  150. >>150
    あんたみたいな純粋に野球好きが埋没してっからなネットでもメディアでも
    テレビなんか演出的すぎんだよ
    喋ってる人素でも演出くさくなる一種の職業病だなあの編集だか

  151. むしろ金足農が勝ってたらワンマン頼りが真面目にやってるところぶち倒す茶番だろ

  152. 野球は高校からとかいうデマ

  153. どんなに頑張っても黒人には叶わない
    それが才能

  154. >>156
    ちゃんと降りる時蹴り飛ばせよ
    ラジコン

  155. >>138
    はねバド!は3話で切った(13巻まで読んでる原作ファン)

  156. >>161
    レギュラーの大半がドラフト候補だからなw
    メジャーリアルタイムで読んだとき、漫画だからってやりすぎだろと思ったが
    まさかリアルでこんなチームができるとはなw

  157. 虐殺されるんじゃねーかと思ったらそのとおりだったな

  158. 能代アキタ金足農アキタ

  159. 桐蔭がなろうのチートと一緒とか意味不明
    むしろなろうの主人公たちの正反対でくっそ努力してる連中やぞ

  160. >>144
    秋田のレベル高いんならな
    ベスト4が34年前とか何の強さの基準にもならんわ

  161. >>171
    ほんこれ
    こいつらは努力してるけどなろうは努力してないもんな

  162. 勝っても負けても叩かれるのは確定的だった
    桐蔭の選手達が受けてたプレッシャーはハンパ無かったろうな

  163. むしろ金足農決勝まで行かせたそれまでの対戦相手が情けなさすぎるだろ

  164. >>110
    野球の国とか言われてるけど、競技人口はサッカーが野球を上回ってるからな
    バスケ、アメフト辺りのほうが人気高いし、野球は国際的に見てもガラパゴス化してる

  165. >>166
    電車のなかとか駅構内で暴れると警察呼ばれるからな
    駅で何度か警察にしょっぴかれる人見たことある

  166. >>136
    大番狂わせ、といえばやっぱPL桑田清原破った取手二かな
    超野球エリート集団PL対、地元のとんでもないヤンキー集めて優勝した取手二

  167. なんJからの転載かこれ?
    相変わらずあいつら性格歪んでんなwwwwwwwwwww

  168. 何がおかしいって完全に三塁側しか大阪桐蔭の応援がなかった事だよな
    一塁側から外野スタンド全面がもう金足の応援だったし
    そりゃそうか、大阪以外の国民が全員金足応援してたんだし

  169. >>159
    何がわからないのか言ってみな
    お前のそれは日本語か?
    なろうのすべての作品にコピペして来いよそのコピペ脳

  170. なんの努力もしないやつに限ってブラック連呼するよね…

  171. やらおんの民度が良いと錯覚するようなおとなしい※欄だな
    アニメ関係ないからだろうけど他だと球児達への貶しあいしててみっともないわ

  172. なんだこいつら
    桐蔭の選手も努力してんだろ

  173. 金足だって秋田県のベスト4進出7年計画のおかげやで

  174. 大阪空気読めや
    ほんとにお笑いの街かよ

  175. いやむしろ金足のグループはどこも強豪だったからなぁ

  176. なろうと同列とか浅はかすぎる努力してる奴としてない奴じゃ全く違う

  177. >>176
    高校から野球始めた金足農に負けた

    東トンキンの日大wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  178. >>161
    漫画よりもやり過ぎメンバーだけどなwそれくらい桐蔭は安定して強い

  179. 桐蔭レベルなら寮生活で野球以外も管理されてるだろうし公立とは野球に対する努力が段違いだわ

  180. >>183
    金足が守備ついてる時に手拍子起こってたしな

  181. 150回目の参加校は500割ってるかもしれないし、200回目は50割ってるかもしれないのに
    100回目の決勝がこれなんてあんまりだよ

  182. 大阪桐蔭は100回大会に併せて、その世代の日本代表を全国から集めたチームだったからなwww

  183. 野球なんかいらん
    薄汚いチョン猿の遊び

  184. Jリーグより圧倒的に視聴率、観客動員、求心力上で笑う。

  185. 他の学校と違って全員に全力で投げないと抑えられないからな
    金足の投手はかなりキツかっただろうな

  186. 秋田はバスケ強いから……

  187. なんの努力もせずチートもらってイキってるなろうと桐蔭の選手一緒にしちゃいかんでしょ

  188. 俺TUEEとは真逆やろ
    こいつらしぬほど努力してレギュラーとったんだろうし
    レギュラーなれなかった連中でも甲子園出場校のレギュラーはれると思うし
    それでもそいつらは桐蔭に入って頑張ったんだぞ
    失礼にもほどがある

  189. >>176
    これなんだよなぁ
    運も実力の内だけど運だけでは高校生選抜の桐蔭には勝てなかったってこと

  190. >>192
    やめたれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  191. 完全に話題も金足だな
    もはや来年にはどこが優勝したかも忘れそう

  192. 少年漫画の第一部完だろ

  193. >>191
    厄介で無能になるため努力するとか
    ペットなります宣言だろ

  194. >>192
    東トンキンって何だよ?w
    知恵遅れのくそガイジww

  195. NBAのウォリアーズみたいなもんだよ大阪桐蔭は
    控えも優秀だから選手一人に酷使させたりする必要無いし

  196. 伝令ですら144投げるとか笑うわ

  197. なんで現実がつらいから異世界転生でチートするなろう主人公と
    野球一筋の努力する球児が一緒なんだ
    意味不明すぎるわ

  198. >>205
    ほんとに運持ってるやつが野球なんかいくかw

  199. もうアフリカとかキューバ留学生良いんじゃない、女子がグランド上がれるんなら

  200. ニュースでも完全に金足がどうなったかって報じてるな
    試合に負けて勝負に勝ったか金足

  201. >>211
    トンキンさん落ちついて

  202. 全国からエリート集めて無双やってるだけなのに
    何を必死に持ち上げにゃならんのか、まったく意味不明なんだが

  203. >>178
    今アメリカでは昔みたいに野球選手のスター的存在が現れてないからな

  204. えびなちゃんもニッコリ

  205. >>208
    とりあえず3ヵ月後くらいには金足は忘れられてる

  206. >>204
    部員数が多い上に強豪校の桐蔭の選手は中学時代すごくてもベンチ入りできるか保証されてないわけでメンバーは努力してるに決まってるしな

  207. .
    .
    .
    トンキン都民さん最近五輪関係でボコボコに叩かれてるから大嫌いな大阪が優勝してなおさらイライラやろなぁ
    .
    .
    .

  208. むしろ大阪桐蔭応援してた奴とか地元民以外いなくね?

  209. おまえら
    野球好きのお花畑さはなろう以上じゃねーかよ!
    野球好きなら努力しやがれテレビの前で寝っ転がって何時間もかかる野球ばっか見てねーでよ

  210. 中学では野球の神童だったのに桐蔭入ったら自由を奪われ練習ずくめでレギュラーになれない、なんてのが何人もいるんだろ?
    残酷だよな

  211. サッカーワールドカップといいアクセス数すら稼げればなんでもいい節操のないブログだな。もうアニメがどうとか語るなよ。

  212. 大阪府民でも桐蔭嫌ってる奴いるけど何で?地元応援してやればいいのに

  213. 金足の選手だって相当の努力と才能と実力を備えた選手達だと思うけど、それでも金足が桐蔭を下して優勝展開の方がなろう的TUEEEE展開に近いんじゃないか……?

  214. >>222
    それはないねぇ
    吉田がストレートでプロ行きだから

  215. まあ、結局は金ですよ。
    選手個人個人はもちろん凄いし敬意を払うけど、
    それを金で集めただけの学校は別に凄くない。

  216. 桐蔭が集めるもなにもそりゃ真剣に野球やってる才能ある球児は桐蔭行くよ

  217. 自分勝手な意見しか言ってないクソしかいないな

  218. >>229
    そりゃ桐蔭強すぎてガチ地元の高校は甲子園ノーチャンやからな

  219. >>231

    無理無理w
    プロ行ってもハンカチコースだよあれw
    野球知らないアニオタ丸出しだよキミw

  220. 運も才能と同じ
    持って生まれただけでは小学生チームにも勝てるかどうかな

  221. いや地元民ですら金足応援してたゾ
    大阪桐蔭応援してたなんて学校OBとか誇り()感じてる奴しかいなかったよ

  222. そりゃ大阪は野球にほんまに人生かけてるレベルで練習してる奴がほとんどだろうしな
    俺つええと違ってガチで尋常じゃない努力と才能の上にあれだけの成績を残せた

  223. >>224
    火の玉ストレートやめーやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  224. 正直、雑魚の雑草軍団がマスゴミに持ち上げられて優勝して勘違いしなくてよかった
    大阪桐蔭がぼろ勝ちして本当の強さ証明してくれて大阪民として喜ばしい

  225. >>234
    野球好きがみんなこんなじゃないけどこんなのばっか目立つからやきぶた(野球豚)とか言われてあらゆる層から嫌われる

  226. それでもPの力だけで強豪校を倒しちゃったりするんだが、昨日使い果たしちゃったかな。

    圧倒的ヒールながら大阪桐蔭もよーやったよ。

  227. >>238
    関東臭いぞお前wwwww

  228. >>236
    バカはお前
    解説者やら元プロやら江川やら対戦相手だった大阪桐蔭の選手監督含めて全員が絶賛してる
    野球やった事ないお前よりよっぽど説得力あるやんww

  229. そいや金足の過半が高校から野球始めたデマ流したやつは、バズった数字が惜しくて開き直ってツイ消しせずそのままだな
    で、それを低脳ツイ民が延々RTで拡散中

  230. おいしいお米セシウムさんを食べ過ぎたんだよ

  231. 必死に野球の世界を目指してれば、良い環境を求める。
    結果的に桐蔭みたいに、本気で環境を作ってくれる場所に集まる。
    本気のところが勝つというのは至極当然だな。
    何もしなくてもチートのなろうとは真逆の方向性だw

  232. >>224
    多分東京に本気で大阪嫌ってるのは少ないだろ
    そも気にもしてない
    叩くなにかが欲しいトンキンやなりすまし

  233. >>245
    でた、著名人が~www

  234. 全国民を敵に回してよくやったんじゃね大阪桐蔭

  235. そして今度は金で巨人が全部かっさらうという

  236. >>250
    仕方ないね、お前の主張より信じられるんだから…

  237. ハンカチが潰れた原因って大学行っても酷使されてたからだろ?
    すぐにプロに行くか理解ある監督のいる大学に進学するならそうはならんだろ

  238. 金足は投手で勝ってたチームだから、強豪打線に当たったらひとたまりもないだろ。

  239. 野球みたいなマイナースポーツまだ見てるヤツいるんだ

  240. 大阪桐蔭は去年仙台育英のボレーキックで一塁手潰されてサヨナラ負けしたからな
    そのリベンジって意味じゃ夏の優勝は嬉しいだろ

  241. 正直、予選の履正社が一番強かったわ
    金足は雑魚すぎて手応えなさすぎ
    コールドでもよかった

  242. 大阪桐蔭もPLが不祥事で消えてから一強状態だし飽きられてるから仕方ない

  243. 金足推しが発狂してるのが楽しいw

  244. >>254
    潰れたんじゃない。元々高校がピーク。
    その高校でも酸素カプセルっていうチートアイテム使ってた。

    大学で酷使ってあいつ終盤出てきて
    3回くらい抑えて勝った勝ったやってただけやろ。

  245. 吉田がメジャーのゴローだったと思えば、海道に負けれイベント

  246. 焼き豚って日本のサッカーをレベルが低いから見ないとかいってるくせに
    何でメジャーどころかNPB以下の甲子園見てんの?

  247. 記事タイトルを無理にアニメ関連と掛けなくていいだろ
    大人気記事じゃね?

  248. 高校からやきゆやって甲子園いけるわけねえだろ
    小学生中学生からやっててもほとんどのやつがいけねえってのに
    本当嘘ばっかだなやき豚ぁ!

  249. 外野スタンド全部金足応援してて草

  250. メンバーのほとんどが中学の代表クラス
    記録係ですら元全中優勝メンバー
    いくらなんでも大阪桐蔭は選手集めすぎなんだよ

  251. >>176
    >>むしろ金足農決勝まで行かせたそれまでの対戦相手が情けなさすぎるだろ

    鹿児島実(鹿児島)
    大垣日大高(岐阜)
    近江(滋賀)
    日大三(西東京)

    はえー・・・・・・・・・・・・・・高校から野球始めた金足農に負けた雑魚高校はこいつらかぁ

  252. >>259
    北陽、近代、履正社も最近弱いしなあ。

  253. そう考えるとマー様は1.2年で連覇して3年で準優勝とかチートだな

  254. >>239
    どの学校入れる化とか大人の都合大きいんじゃない?
    才能あってもなにか気に食わないとこあったら有名校上位には受かれなくて、野球部の序列下になるほど差をつけられてたりしてね
    大人ならそういうとこに興味いかんの?日本のスポーツ好きは
    海外のスポーツ好きにバカにされない?w

  255. 今コメントを書き込んでる奴らの大半が試合を見てなさそう
    アニオタって野球嫌いの奴が多そうだし

  256. 高野連さんさー、そろそろ連投させられてぶっ壊される投手のケアした方がいいんじゃないの
    球数制限でもええわ
    全く対策してなくて草生える

  257. >>269
    言うて関西圏の球児ばっかだぞ
    関東圏とかどうなってんだ?雑魚しかおらんのでんがなまんがな?

  258. もう余程じゃないと投手一人で最後まで投げ切るのは無茶な時代になったよなぁ
    でもまぁ、今大会盛り上げたのは確実に金足農だったと思う

  259. >>117
    は?
    仙台育英今回出場してるけど
    7−0で一回戦負けやぞ
    そして球場の空気はめちゃくちゃ冷たかった

  260. >>276
    球数制限しても意味ねえの理解できない無能wwww

  261. 神の視点から好きに主人公の設定作って俺TUEEE敵YOEEEするのはオナニー

    お互い練習を重ねて思い通りにならない現実の相手と全力で勝負した結果、無双するくらい実力差があったのとは別物

  262. >>275
    それほどアニオタじゃないのもやらちるにはたくさんいるからな

  263. アキタて今だにアキタ共和国とか軍曹、IQ1300やっぱりNHKのせいかな

  264. PLが消えたから地元民ですらみんな大阪桐蔭行くし

  265. >>269
    そら野球強い子は野球の強豪高校に行くだろ

    東大に合格するような勝ち組はお前と同じFラン大学には行かないだろ?

    それと同じ

  266. 吉田1517球で力つきる…当たり前だろ、ボケが
    多分、吉田は、もう投手として大成するとかないわ

  267. >>265
    本来高校野球は草野球になるんだろうにな

  268. >>275
    見るわけねえだろ昼間なのに
    お前ニートかよ

  269. >>275
    野球回があるアニメは~って文言知らんにわかか?

  270. >>285
    FランならKOよりマシだろ

  271. 桐蔭が選手集めすぎって主張の意味がわからん
    野球上手な奴が強豪校に行くのが悪なのかw
    そしたら甲子園の常連校は全部悪だなw

  272. >>281
    選手達を人間として見ていないんだろうな。
    そりゃアニオタからしたら別世界の生き物かもしれんけどさw

  273. 結果のニュースでまず金足って言ってる辺り世間は大阪桐蔭なんてどうでも良かったんだなって思った

  274. むしろ、なろう小説って高校でベンチ入り出来ないような奴が
    中学野球に混じって無双するようなモンだろ

  275. >>281
    他人の行為でオナニ浸ってるやきぶたさんの格言いただきました
    甲子園に飾っとけ

  276. これは「流石に全然ちげーわwバカwww」としか言いようがない
    お前ちょっと高校野球の1年~2年経験してみろと
    365日努力と理不尽な忍耐の繰り返しやで
    なろうの俺ツエー主人公とはある意味真逆の対局の存在
    努力と経験に裏付けられた強さなんだよボケ

  277. もはや新聞ですら金足の記事しかなかったからな

  278. 大阪桐蔭=アズレン

    金足農=艦コケ

  279. >>273
    一年の頃はベンチ入りすらしてないけどな
    最近一年から甲子園で投げてたと思ってるニカワの多さがヤバイけど

  280. >>272
    去年の春決勝でセンバツで9回表まで同点で桐蔭に敗れ、
    今年夏の予選で9回表2アウトまで大阪桐蔭に勝ってたのが履正社なんだが

    しったかやめろやニワカwww

  281. クズ竜王「勝って上から目線で講釈たれる時が一番楽しいんやぞ

  282. >>280
    何も対策できないのに楽しんで見てるだけか馬鹿はお気楽でええなあ
    所詮他人事やからな

  283. >>296
    そんなやつが中学相手に無双できるかってw

  284. 小学生から野球漬けで死ぬほど練習してきて、同期を山ほど蹴落とした結果
    何とかレギュラーの座を掴んだ選手たちを、なろうと一緒にするのは暴論やろ

  285. 中学まで野球上手くともそのまま高校までトントン拍子に上手くなるとは限らんしなぁ
    優勝常連までもってけるのは間違いなく桐蔭の指導が良いからだ

  286. な?野球ってクソだろ?

  287. 声優でも野球興味ないし全く縁もないような連中が金足応援してたな
    まぁどうせ直ぐ忘れるんだろうけど

  288. 大阪の奴にブログを乗っ取られたことをまだ根に持ってるのかハゲは

  289. >>298
    おまえは一回なろうで書籍化まで書いて見ろ

  290. 大阪桐蔭=バンドリ

    金足農=オワステ

  291. マー君、松井の流れで吉田は楽天だなw
    本人も希望してるとか聞いたような

  292. ひでーな
    野球エリート集めて
    俺たちやっぱりすげーよ
    ってしてるだけ
    ゴミw

  293. つかこんなしょぼい学校が決勝まで上がってこれるって
    甲子園のレベル大丈夫なの?

  294. >>314
    松井の神奈川大会の準々決勝以降は甲子園よりきつかったエピソードほんとすこ

  295. 投手だけ酷使させる欠陥スポーツやめればええのにな
    他守ってる人ほとんど動いてないんだよねぇ…

  296. オレツエー系の強さは、運動してなかった奴が高校で野球部立ち上げて
    数ヶ月で夏の甲子園で優勝くらいの強さのイメージだったんだけどw

  297. 大阪は高校生日本代表張れるスタメンに対して金足は百姓の子供達だからな

  298. >>314
    伊達ちゃんが早速ブログで歓迎してて草

  299. なろうで書籍化やつがやらおんで張り付いてるとか無さげじゃね?
    何もできねーからここで書いてるんだよ
    何かできるのなら入り浸らんわ、ぼけ

  300. 鹿児島実(鹿児島)
    大垣日大高(岐阜)
    近江(滋賀)
    日大三(西東京)

    高校から野球始めた金足農に負けたクソ雑魚高校はこいつらだゾ

  301. >>315
    それはないだろプロ野球狙ってるだろうしプロはチート持ちだらけみたいなもんだから常に実力上げたい思ってるだろうし
    かたよりすぎるのが問題
    逆に弱い相手しかいないならのびしろあっても実力上がりにくい
    現役のプロにはその方が有利かもだが

  302. やき豚沈黙で笑えるな
    自分らが無能で馬鹿だって理解したか?

  303. 去年は広陵の中村
    今年は金足の吉田
    準優勝選手がいいのは伝統

  304. >>323
    どうした自己紹介して
    つかなんかなろうに詳しそうねあなた

  305. >>324
    なんで横浜とか言う雑魚を入れないの?

  306. 成田翔とかも秋田だったか
    地味にピッチャー輩出してんな

  307. 中学の時に他県でプレーしていた選手は、出場禁止にした方が良いな。何のための県予選なのかわからん。県代表じゃねーよ、こんなの。もっともこれはこれで優秀な中学生を自分とこの県に引っ越しさせて寮生活させる抜け道ができちゃんだろうけど。

  308. やらかんは馬鹿だからしょうがないけど
    大阪桐蔭の選手は全国から来た野球エリートが競いあって
    その中でスタメンに選ばれた選手だぞ

    理由もなく突然強くなるtueeeeeeとは違うんだぞ

  309. 日大三じゃちゃんと田舎もん潰しとけば、まともな決勝戦が見れたのにな

  310. >>331
    詳しくてあんた好きやで

  311. 根性だけでは無理なんが証明できてよかった。
    一人に投げさせるのあかんやろーほんと。

  312. ♪1番。4番。5番。7番。それと、エース。の、この5人……現在の阪神タイガースの、中谷。大山。高山。ロサリオ。それと、秋山。より、ずっと『格上。』感ー。だぞい~

  313. 金満巨人軍が嫌われる理由が少しは理解してもらえただろうか

  314. >>322
    伊達ちゃんて伊達みきおかw
    楽天やっぱ憎めんなw

  315. >中学の時に他県でプレーしていた選手は、出場禁止にした方が良いな。
    親の転勤で高校球児即死

  316. >>322
    そして楽天始球式でいつも打たれる伊達w w w

  317. それではエキジビジョンマッチとして、大阪桐蔭vs阪神タイガースを実施します

  318. 今日はバックスクリーンに2ラン チート系大阪桐蔭の根尾君のスペック
    ・部内で唯一の進学クラス
    ・成績ほぼオール5
    ・両親が医者
    ・生徒会長経験有り
    ・50m短距離走5.8秒で全国5位
    ・ソフトボール投げで小学校歴代1位
    ・中学校の時スキーで日本一
    ・趣味は読書

  319. >>331
    成田は最近一軍に上がったんだっけか

  320. しかし勝って当たり前のところが順当に勝っただけだからこれほどつまらなくそして望まれぬ優勝者もないな
    記録には残っても記憶には残らない試合だったよ
    関係者以外喜ばず、讃えられない勝者……
    そんな勝ちが望みだったんだろうか?
    大阪桐蔭は強かったがスターはだれもいなかったな

  321. 時代はサッカー
    やきうはオワコン

  322. >>335
    これ
    しかし観客目線だとスタメンにU-18が6、7人は居て勝って当然と言われるような戦力になっててつまらなく思えるのもわかる

  323. >>334
    オコエもあがってくれば3人を同時に見れるな、熱盛

  324. 野球で興奮できるお前らが羨ましいわ

  325. 顔が汗まみれのチアガール興奮する

  326. 既に外野席が全員金足応援してたしな…
    視聴者目線だとある意味望まれぬ優勝だったってのはある

  327. >>347
    それチートだろw
    努力なんて信じねーわ

  328. エースが俺が甲子園連れて行くから来てくれって幼馴染集めたんだってな
    泣けるけど肩潰れないか心配だな

  329. 桐蔭の存在がなろうってより
    ただの虐殺を見てきもちいいいい、おもしれえええ
    って出来る精神がなろうなんだろ
    普通の感覚なら虐殺なんてつまらん

  330. 野球で興奮できるのが人生の勝ち組
    つまんねーっていいながらつまんねーアニメ見てるやつは負け組だ
    同じ時間と同じ環境与えられて楽しめるやつと楽しめないやつがいる

  331. >>345
    やめい、阪神負けるやないか

  332. MLBだと金満ヤンキースが優勝できずコンパクトチームが優勝したりするのに

  333. まあ桐蔭は100回大会にのために3年前からこの選手層を全国から集めて準備して来てた訳で
    所詮は地元の子達で集まってる金足農が勝てる訳ないのよね…
    日大三高に勝ったりしたのがすでに奇跡レベルなのよ

  334. 野球素人だけど桐蔭vs阪神で阪神負けるとは思えないのだが
    高卒で1年目から活躍した選手って清原くらいじゃね?
    松井や王も一年目はさっぱりだった

  335. 金足の校歌は25度の傾き
    木更津総合の校歌は35度の傾き
    たけしの番組でやってたわ

  336. 地元野球チームが日本代表に挑むようなもんだったのか…

  337. >>364
    その前の横浜戦から既に奇跡みたいなもんだったしな、ホームラン出なきゃ負けてた
    まあだからこそみんな金足応援してたんだろう

  338. 金足農目線の漫画だと、甲子園行ったところで最終回
    番外で決勝やって、後輩に優勝の夢をたくす
    二部でチート一年生入学かな

  339. >>365
    年季が違うし体も違うだろ
    相手になるわけない

  340. ♪あ……言うの忘れてた……第100回記念大会、とても素晴らしかったですー。
    史上初2度目の春夏連覇の大阪桐蔭、本当におめでとうございますー。
    そして、若人の煌めき。と、輝き。を、ありがとうございましたー。だぞい~

  341. 大阪桐蔭の勝ちは才能の前には努力は無意味ってことを教えてくれるな
    天才たちの遊び半分で人の苦労や血の滲むような努力と練習の積み重ねなんてあっさり踏みくだくんだから
    天才らは羨ましいわ
    たいした努力せず圧勝で優勝なんだからな

  342. まあでも吉田は間違いなくプロでも活躍するよ

  343. >>249
    トンキンは何でも悪いことは他所の奴のせいにするよな

  344. つか県立ならプルペンはおろか専用グラウンドすらないからな
    金足が実際どうだったかは知らんが
    設備一つ取っても差がありすぎる

  345. 今回ほんと思ったのが野球は投手って事だなぁ
    あとやっぱ越境学生に制限かけた方が確実に盛り上がるわと思った

  346. >>365
    育成くらいだと、大学生に負けることもあるみたいだな
    阪神も、育成なら桐蔭に負ける可能性が少しはあるかも

  347. 東北勢は冬場の練習場所すら確保できないからなぁ
    苫小牧なんかは優勝したけど、環境からもう違うってのは歴史が証明しちゃってるね

  348. 桐蔭の選手は何なら控え部員含めて全員がネットで「なろうと一緒でつまらん」とか文句たれてる奴より遥かに研鑽積んでるだろうにな

  349. 吉田が下半身強化しまくって球速6キロも上がった話好き

  350. >>379
    埼玉の高校も実質、大阪人のチームだったな
    監督は、そんなの当然みたいな態度だったけど、埼玉県民としてはどうなんかな?

  351. 結局、大阪桐蔭の試合がつまらないから悪い
    K-1で4連覇したけど人気がなかったセーム・シュルトみたいなもん

  352. ソシャゲの 廃課金勢vs微課金勢 みたいなもんやろ

  353. これは楽天入りが待たれるな吉田

  354. >>385
    そのかわり、股関節痛めても投げさせられたけどな

  355. >>312
    なろう作者じゃなくて、なろう主人公の事を言ってるんだからその仮定はちゃうやろ

  356. >>383
    当たり前だろ
    だいたい俺つええーって意味なく強いのが言われてるだけで正当に努力して切磋琢磨して競争潜り抜けた桐蔭選手を俺つえええとは言わない
    天才同士の殺し合いに勝ち残ったメンバーだぞ

  357. >>388
    廃課金勢と無課金で引けたわ勢の戦いやぞ

  358. >>313
    他の雑魚高校は何になるん?

  359. もうこれが続くならもうやめたら
    こいつらだけプロと試合してればいいんだよな

    だいたい野球なんて世界ではローカルスポーツ
    アメリカでも衰退中で老人しかみてない
    日本が世界で一番野球でイキってるんだよな
    こんな老害スポーツに人材を浪費させるガラパゴス国家

    気持ち悪い

  360. 勝った人たちにいちゃもんつけるのみっともないからやめろ

  361. 大阪桐蔭ってほぼU18の代表なんでしょ

  362. >>378
    金足農業は、東京ドーム4個分の敷地があるんだぞ
    多分、専用グランドくらいあるだろ

  363. >>392
    なんでこの記事の連中はなろうに例えてんだろうね

  364. ダイヤのエースで強豪校を学べ

  365. >>383
    ネット民を桐蔭の練習に放り込んだら、一日目でゲロ吐いてギブやろな

  366. 秋田県VS日本オールスター

  367. てか高校野球はどこが優勝しても関西出身選手使ってるからなw
    関西人の力なしに優勝はできないってことだ
    関東なんて人口多いのに関西よりも全然良い選手いないからねww

  368. >>395
    お前はバルセロナにお前だけ別リーグで試合しろとかいうのか?変わってるな

  369. >>386
    なんとも思わん
    そもそも埼玉住んでる人の結構な数が東京に仕事しに来た地方の人達だし

  370. >>403
    だって、大阪のシニアは、頭おかしいレベルだもん

  371. >>401
    アップでギブしそう

  372. 大阪桐蔭の主将が泣き崩れてる姿を見たら、批判なんてできないわ

  373. つまらん試合だったな

  374. >>365
    当たり前だろ

    金属バットと木製バットの差
    投手のコントロールと何より変化球のレベル
    守備なんて比較にもならん

  375. >>408
    決勝前にクズみたいな奴らに好き勝手言われて、絶対負けられなくてプレッシャー半端なかっただろうしな

  376. 弱者のお前らは強者が強者らしく勝つと不満だわなそりゃwww

  377. >>411
    府民でも桐蔭叩く奴もいるくらいだからな可哀想

  378. むしろこれ負けた方すごくねーか?
    高校から始めたやつこんだけ多いのに甲子園決勝まで行くってすげードラマだろ

  379. >>412
    むしろ努力は報われてほしいから強者は強者らしく勝ってほしいわ

  380. この学校は2チーム作って
    自分たちの内輪だけで試合してればいいんじゃないか?
    さっさとプロになればいいと思うし
    高校生同士の低レベルの試合に夢中になる意味はない

  381. 今年の大阪桐蔭は高校野球の歴史上最強チーム

    松坂の横浜高や、KKのPL学園より強い

    だから優勝して当然のプレッシャーは大きかっただろう

  382. >>418
    甲子園で優勝することに意味があるんやで
    お前の理屈ならボルトがオリンピックに出る意味なんてなくなるからな

  383. >>363
    Dynastyっていわれてた頃の強いヤンキースが好きだったわ

  384. まぁ仕方ねーんじゃねーの

    ウチの高校進学校だったけど他の学校からは予備校みたいって言われてたし
    上を目指して集まって打ち込んでる集団はそんなもんよw

  385. キモヲタが野球を語るなよw
    アニメみてしこっとけよ

  386. そこらの幼稚園児のお遊戯会に
    大人のプロ俳優やプロ監督がガチで乗り込んで
    圧倒して幼稚園児泣かせるみたいなもの

    こういうのはしらけるだけ

  387. >>424
    キモオタが野球語るとこにわざわざ何しに来たの?

  388. 桐蔭も昔から強かったわけじゃない
    ここ10年くらいの間に金使って監督が必死にスカウトしに視察して結果残してを繰り返して強豪になった
    学校が全力でサポートしてる
    クワ持って畑耕しながら野球をやってるようなチームじゃ勝てない

  389. 金足が勝つと思ってた奴いるの?
    なんにせよ大阪桐蔭優勝おめ、金足もよくここまできた頑張ったな

  390. >>425
    全員同年代なんですが、その話全然違いますよね?

  391. 大阪桐蔭勝ってよかったわ

  392. >>426
    そりゃ野球経験者にこいつのにわか知識なんて笑われるからアニメ好きなオタにどや顔したいんだろww

  393. 全国から有能な奴集めて~っての一概に否定するわけじゃないけど
    結局それやった所が強いんじゃ学校とか地区で分けて試合する事にあんま意味感じなくなってくるな…

  394. >>430
    大阪桐蔭が負けてキモオタが桐蔭の選手や監督叩いて気持ちよくなる展開になったらそれこそなろうみたいだからなw

  395. 決勝と準決勝の間に休養日を入れろや

  396. 大阪桐蔭の苦労も知らずによくこんなこと言えるな あそこでレギュラー張ってるやつの練習量と重圧知らんだろ?人生かけてんだよあっちは 覚悟が違う

  397. >>434
    すげぇ
    わかるわエリート見返す俺すげえええってまさになろうじゃん

  398. >(´・ω・`)もっといい試合してくれるとおもったんだがなぁ・・・圧倒的すぎて・・・・

    酸素カプセル使って疲労回復ばっちりのチーム相手に
    連戦の疲労がたまった高校生が勝てるわけないのよ……

    酸素カプセルの使用を全面禁止するか
    高野連が全校分用意すべきだわ……不平等がすぎる

  399. ド田舎の秋田よりも結果残せなかった都会の高校があるらしいな

  400. もともと学生同士の試合なんか全く面白いと思わないので
    これを期に視聴者とかファンが減ったらいいと思う
    子供のやる事に、親とか友達以外の他人が、夢中になる意味はないと思う
    それよりはもっとプロに興味を抱いた方がいいと思うよ

  401. 俺TUEEEEってさ、力を持ってなかったゴミみたいなやつが努力なしにいきなり力を得て無双するからつまらないんだろ?
    こいつらは子供のころからずっと練習してきてるわけだからそこを勘違いしたらいけない

  402. これまで桐蔭が持ち上げすぎだったから、少しは叩かれるといいな
    勝つために、なりふり構わず選手集めて、もはや教育じゃねーわ
    プロ野球ならまだわかるけど、高校野球ならやりすぎ

  403. 金って言っても選手が金もらえるわけ無いだろ

  404. >>442
    ルールは時代に合わせて変えていくべきだとは思うな

  405. >>436
    たかだか野球に人生かけるってギャグか?

  406. 桐蔭嫌ってる奴ってもれなく陰キャなんだよな

  407. 正直、日本人通しが戦うのよりは日本人が外国人相手に勝つ方が見てて楽しいわ

  408. >>440
    今年外野有料化したのに入場者100万人になってしまったよ

  409. >>445
    活躍して人気球団にスカウトされて結果出せれば年俸何億の世界だぞ
    人生かけるわ

  410. >>449
    年俸何億って…
    ほとんどは、年俸数百万以下だぞ

  411. >>440
    コミケで同人買うのやめて商業漫画買えって言うようなもんだな
    無理です

  412. 柿木って佐賀出身だったのか

  413. >>446
    どっちかっていうと逆じゃねーの
    こうこうこうだから桐蔭は正しいって理屈っぽいし
    一般的に虐殺試合はちょっとえー…ってなるのが陽キャ…ではないけど
    平均的感覚だと思う

  414. 野球全く興味ないから見てなかったけど秋田よくここまできたな
    どうなってんだ

  415. 日本のロリコン文化ってアニメやマンガだけじゃないんだよな
    こういう所にも現れてる

  416. 10点差はかなりやばいな
    未来永劫語り継がれるレベル

  417. 頑張ってここまできた金足農に辛辣すぎない?
    ここまで頑張ってきたこと全部無視してこの試合だけ見て「面白くなかった」が最終評価かよ
    ここまで来たという結果は無視かい?

  418. 大阪北部が強すぎるんだよ南部代表の近大付だって北部では小結レベル

  419. >>457
    27点差とかって試合もあるし10点差は歴史に残るほどではない

  420. 平成最後の夏、100回目の甲子園、ミラクルをありがとう

  421. やきうつまんねー
    アズレンのほうが面白いわ

  422. >>459
    場所の問題じゃなくて金の問題だけどな

  423. >>458
    感動ポルノとか好きそう

  424. >>459
    大阪自体メインは北部のイメージ

  425. 簡単に秋田の味方するお前らって案外ちょろいんだな
    マスゴミに踊らされて憐れだわ

  426. 昔おじゃまんが山田くんにこのネタ合ったよね大阪が無双する奴

  427. 死ぬほど努力してきた人間を侮辱する最低な記事。

    頑張った選手たちの足元にも及ばない程度の努力しかしてこなかった俺たちが彼らを笑ったり貶す資格はない。

  428. あのな
    「奇跡を起こせるか!?」ってニュースで
    言ってた通り、勝てたら奇跡なんだよ

    そして奇跡はそこまで安売りしてない
    この結果はつまらないが当然の結果

  429. ピッチャー可哀そう
    6試合一人でやらされてブラック過ぎ・・・
    (もちろん本人がどうしてもやりたいって言ってたんなら別だがそれはそれでリスクマネジメントができてない)

  430. 努力してうまくなったって・・・恵まれた体という前提条件があって、初めてあのレベルになってるんだからな。金足の選手が同じ努力できても絶対桐蔭レベルの選手にはなれない、なぜなら体が違うから
    才能とは体の差、なんだよね

    けど創意工夫でそういう連中に対抗できるレベルにはなり得る、って事を金足は体現してくれたよな、決勝の結果は予測できてたけどナイスファイトだった

  431. W杯(本田・乾・香川)でもそうだが関西勢はメンタル強いわ

  432. この程度で面白くなかったとぬかすのは高校野球素人だからしょうがない
    毎年見ていれば決勝戦の大虐殺はよくあること

  433. 選手個人個人はただの頑張ってきた結果だろうけど

    >まあ元からナッパvsフリーザみたいなもんだしな
    金の力でそういう子らをかき集めただけの桐蔭っていう学校というか枠組みは嫌い

  434. 大阪桐蔭のメンツ凄いな日本中から集めてきてるのかな

    あのPLだってメインの清原桑田らは南大阪出身の地元選手ばっかっだったのに

  435. 大阪桐蔭の校則
    ・男女交際禁止・勉強遅れてる人は夜8時まで強制居残り・入学式の2週間後1週間の勉強合宿・野球部は月一回のコンビニ以外は外出禁止(金額も定められている)・2年前まで携帯電話の所持禁止だった。見つかったら解約

    大阪桐蔭は金足農業と違って、教育機関として評価出来る高校ではないよね
    こういう非人道的で資金力だけの高校が金足農業みたいに教育や人間性で勝負出来る高校を破ってしまうと、本当に日本の高校教育やスポーツ界の未来を閉ざすことにもつながりかねないんだよ
    もちろん私には大阪桐蔭が金足農業を破った事実を否定することなんて出来ないし、そんな権利もない
    だけど、せめて大阪桐蔭を支持する人には 「自分が日本の高校教育、そしてスポーツ界に悪い影響を及ぼしている」という自覚は持っておいてほしいなって思ったからこんな話をしました

  436. >>471
    やりたくても身体を考えて投げさせない
    それが教育
    ちなみに、吉田は、股関節が痛いって申し出たが、監督に一蹴されて投げさせられた

  437. 大阪民は修行僧か何かなのか...

  438. まあ終わってみれば吉田の大会だったな
    高野連も報道も話題になる奴が出てホッとしてたわ

  439. >>476
    せめてサイバイマンズ vs セルジュニアズ くらいにしなさい

  440. こいつらは幼少期から野球漬けだろ
    ニートが転生しただけで無双できる妄想と一緒にすんなよ

  441. 世間の関心は完全に金足だったんだから仕方ないね

  442. 大した話題じゃないのにコメント付くなー
    これが一般コンテンツ力か

  443. でも藤原あたりがそつなくプロでも中軸になるんだろうよ

  444. 吉田を1500投以上投げさせたのもヤバイがそれで全ての試合完投して準優勝してるのがヤバイな改めて考えると
    完全に野球漫画の主人公やんH2かよ

  445. 日本代表バスケットも関西勢(チンポンジ)

  446. 大阪はプロでも投手より野手が席巻してるからな
    桐蔭から3、4人くらいプロに行きそう

  447. >>387
    それがわかりやすいな
    桐蔭は強いがとにかくつまらない、名勝負にならん強さ

  448. おら、秋田人だべ。幼稚園の頃に芋掘り遠足ってのがあってな、それで金農で耕してる芋掘って食ったけど美味かったわ(小並感
    今回の件でちょっとは秋田も全国から注目されておら嬉しいだべ、秋田ってより金農だけどね

  449. この甲子園の話を見て俺つえークソだわって言うってことは
    やっぱり俺つえー嫌いって勝ち組コンプレックスの負け犬が
    同じ負け犬なのに創作でそれを夢見る奴=なろう作品を見ては
    イライラしてたってことなんだな…ダサッ

  450. 近年稀に見るつまらない決勝
    内容には触れずに史上初二連覇優勝とか笑えるな
    馬鹿しかおらんのかやき豚わ

  451. >>457
    全然だぞ
    他にもこういう決勝戦あったけど思いだせないんだろ?

  452. 桐蔭の試合は名勝負にもならんクソ試合
    でも近いせいもあり客は入るんだよなぁ

  453. 結局北大阪大会の履正社戦が事実上の決勝だった気がするわ
    履正社も強いのに不憫だな

  454. スポーツ真剣にやったことのない陰キャの言いそうなことだな
    勝って当たり前のプレッシャーに打ち勝つのがどれだけ大変か
    金足農応援っていうのは自分が負け犬だからそのルサンチマンなんだろうけど

  455. 底○資産なしには嫁も希望もない試合だよ

  456. 吉田輝星くんから星のきらめきを感じる…投壊ベイスターズを助けて

  457. 大阪桐蔭も野球部創設当初はそこまで強くなかったはずだが…
    今の圧倒的な強さになるまで何年かかったと思ってるんだ

    それに金足農業や大阪桐蔭だけでなくほとんどの高校球児は小学生、
    人によってはそれ以前から野球漬けの人生を送ってきている
    朝早くから夜遅くまで、休日も夏休み冬休みも返上してな
    ニートが与えられたチート能力で無双する俺TUEEEと一緒にするな

  458. 履正社は本来、進学校
    実質は最強

  459. 桐蔭の努力ガン無視でよく言うわw

  460. 勝てば官軍、負ければ義賊って言葉があってだな。卑怯と言われようが勝った桐蔭が正義なんだよ。分かったか雑魚ども

  461. マスコミ、金足農が優勝したらこの話題でしばらくいけるなw
    ぼろ負けする・・・ほんと使えない田舎者だな?

  462. >>503
    同じく準優勝投手の、元日本文理の飯塚がベイだが、いまいちぱっとしない
    飯塚も甲子園で結構投げたから、その影響かもしれない
    だから、吉田も正直、投手としては無理なんじゃね

  463. 試合に関わってない履正社の株が上がってるの好き

  464. 努力してるというソースは?
    wwwww

  465. 本当に勝ちたいなら吉田を投げさせるべきじゃなかった
    投げたとしても100球で力入らないならその時点で自ら降板すべきだった
    金足の監督が選んだのは「吉田の将来を犠牲にして感動ポルノの材料になること」だったけど

    吉田は今日の登板で5年は選手生命縮んだだろう
    吉田は監督に対して将来この5年で稼げたであろう数億×5年位を損害賠償請求の民事訴訟をしても良い位

  466. やっぱど田舎秋田の田舎者は敗北者じゃけぇ

  467. >>512
    そうだね。金も才能もない子も親は悲惨だね

  468. なろうに例えるなんてアホだな

  469. データときちんとしたリソース野球が根性論・精神論野球をズタズタに引き裂いたのは
    今後の日本スポーツ界にとってもプラスだっただろう

    金足は今日日本スポーツ界のために惨めに大敗すべきだった、と言われる日が来るよ

  470. 大阪・関西叩きと秋田・東北叩きを同時に行う陰湿極まりない糞記事

  471. >>517
    なんで、やきう脳ってやきう中心に考えるんだろ?
    やきうできないと悲惨なの?普通に暮らせばいいじゃん
    アホか

  472. マスコミが味方に付けるとここまで頼りになるとはなぁ

  473. それでも逆転優勝するのが昔の少年漫画なんだろうが
    現実の厳しさを知ってる世代には受けないんだろうなあ・・・

  474. >>442
    高等教育なって進路選択の自由があるんだから一概に桐蔭を叩くのはどうかと

  475. 金の力で無双する
    なろうと一緒じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    だからマスコミにも黙殺されるんだよバーカ

  476. 高校球児…努力して結果出す
    なろう…チートで夢想
    お前ら…努力もチートもないのでネットで憂さ晴らし

  477. ディズニーアニメでこういう展開をやるかってことだ
    世界の親が子供に見せたい展開かってことだよ
    それを考えてみ

    こんな映画作ったら爆死間違いなし
    親は子供に見せたいとは絶対に思わないだろう

  478. 相手が弱すぎただけだろ

  479. 日本の野球はほんと投手酷使するなマジキチだわ

  480. 大阪大会の決勝で20-0くらいの試合やったんだったっけ

    はいはい、優勝優勝

  481. >>528
    野球はディズニーじゃねーよバーカ
    現実はアニメとドラマじゃないんでちゅーよ分かりまちたか?僕ゥ?

  482. 金足P1500球も投げてプロ入り大丈夫なん?

  483. そもそもマスゴミの金足贔屓が気持ち悪かったからこれでええわ

  484. 全日本vs秋田代表だから、そらこうなるよな

  485. >>533
    野球にドラマ性とか皆無だからね仕方ないね

  486. 金の力で無双する
    なろうと一緒じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    金の力で圧勝wwwwwwwwwwwwww
    金の力で圧勝wwwwwwwwwwwwww
    金の力で圧勝wwwwwwwwwwwwww
    金の力で圧勝wwwwwwwwwwwwww

  487. こうなると分かってたし観なかったわ
    まあ観る側にとっては無双試合は特に楽しくない

  488. 金足は自治体が強化に金突っ込んでるからなあ
    東京からスポーツ力学の教授呼んで育てた雑草…

  489. なんで大阪桐蔭叩きになるんだよ
    奴らだってより強くよりプロに近づくために幼い頃から野球に打ち込んできた猛者だぞ

  490. U18と一般高校生の実力差がわかってよかったじゃん

  491. 高校野球なんでプロ志望のヤツらのプロモーションの場でしかない。
    何有難がってるんだかw

  492. 決勝戦だからといって学生の本分を忘れ休校にする高校はその程度だってことだw

  493. 理不尽に叩かれて可哀想
    マスコミが金足を持ち上げすぎたからやな
    これ大阪桐蔭の方がプレッシャー凄かったろ

  494. プロの世界でどれだけ活躍できるかだよな
    高校の時、素人混じりの世界でイキっておいて、プロの中では平凡、ということはないよな?

  495. >>545
    あれ、高校野球憲章にひっかかるらしいな
    大会のために、学校の行事とかの日程を変更させるのはNGらしい
    金足農業がなんも考えずやったんだろう
    どーせ、スルーされるだろうけど

  496. >>548
    秋田は経法大附属とか昔から強かったよな

  497. 強いというだけで叩くとか、野球ファンやめて欲しいわ

  498. >>524
    今のスポーツもの少年漫画は1回目(夏)は負けて2回目(秋冬)でリベンジするパターンが多い
    黒子のバスケもハイキューもダイヤのAもそうだった

  499. まあ有能な奴の寄せ集めチームだしなぁ。
    ともあれ、秋田が今まで戦って来たのもその類の高校だったわけだし、散々メディアに持ち上げられて調子狂ったってところじゃないか?この戦いだけ13-2とかやられたら敵も強かったんだろうけど、自分たちのダメなところも多かったんだろう。

  500. 金満が正義なのはどこの分野でも同じやで
    勉強になったな秋田

  501. 仙台育英だったらファーストキック作戦で流れ変えてたのに

  502. 桐蔭選手は阪神に入団して金本の下でどうなるかドキドキする(見ないような見たくないような)どう思う?

  503. なろうというか、結局スポーツも金が全て、という身もふたもない事実見せられて萎えたわ

  504. >>539
    でも結局それなんだよな今回の試合は
    資本主義社会では貧乏人には学業もスポーツも初めから何のチャンスもないと見せつけられた
    現代社会の縮図だわ

  505. 逆にどんどん金で勝つチームが増えてほしいねそうすりゃ
    子供の試合に夢中になるバカな大人も減るだろうし
    金で勝てば勝つほど、人気はなくなっていく
    それでいいと思うよ

  506. 大阪桐蔭
    平日は夜10時まで練習、休日は正月のみ。甲子園出場中も練習
    山奥にグラウンドがあり、選手は月に一度だけはコンビニに旅行が許される

    履正社(大阪府で桐蔭と並ぶ強豪、予選で最も桐蔭を追い詰めた高校)
    平日は三時間だけ練習、基本的に個人練習を尊重
    恋愛も各々ノリノリ自由で事前に申請してデート休みも取れる

  507. >>558
    甲子園準優集の時点で私立含めた数多の高校のうち
    最も頂点に近い場所まで行き着いたということなんだが

  508. なろう小説って…
    まるで桐蔭の選手が努力してないかのような言い方だな

  509. 奇跡の世代

    vs

    雑魚

  510. 金足が公休にしたことで、なんJが荒れたことが地味に闇深い

    公休ってなんだよおかしいだろ→普通だろ→進学校や偏差値高いとこにはない→灘校でもあるぞと論破されてたわ
    やっぱネットでイキってる人たちってアレなんだな

  511. ご近所さん誰も喜んでなくてわろた
    桐蔭の選手はかわいそうやなぁ

  512. 正直、全国大会のベスト16連中よりも大阪府大会のベスト16の方がレベル高い

  513. ドラフト楽しいみだな桐蔭生、西武に引かれてニッコリ、巨人阪神引かれて○○○が一杯

  514. 山王に勝ってその後あっけなく負けた湘北みたいやなぁ
    今までの試合でも充分漫画みたいな展開やった

  515. 三年前から有名な中学選手が集まってて、百回大会に照準向けたチーム作りしてたそうだから
    来年からの大阪桐蔭はそこまで強くないかも

  516. 中0日で連続登板という村山でも嫌がる投手酷使

  517. ディスクン星人が黙っちゃいねぇぞ

  518. >>571
    三年後を見越した戦略的育成計画……
    そりゃ勝つわ

  519. 県内の選手だけで勝ち上がる←凄い
    県外の強いところに行ってレギュラーを勝ち取り優勝←凄い
    どっちも凄いのに桐蔭がヒール扱いされてなんだかなぁ

  520. むしろ金足が俺TUEEEE系だろ

  521. 今までまともに記事にしなかったくせに荒れると分かったら記事にする

    さすがやらかん

  522. >>566
    この時期は夏休みキッズか平日に甲子園みれるようなアレな人しかいないからね

  523. >>558
    今回に限った事か?
    他のスポーツで結果出してるのも推薦や寄せ集めやん
    文科系でも一緒だし
    頭いい奴が進学校に推薦等で集まるのと変わらん

  524. >>575
    なんでわざわざ県外の高校に行ったんですかね?

  525. 閉会式の甲子園に虹がかかるという過剰演出
    大好き

  526. >>581
    そりゃ桐蔭は練習環境もいいしプロ目指すならいくだろ
    同時に周りに埋もれて活躍できない可能性もあるけど

  527. >>584
    今時、地方の強豪校なら、どこも設備いいよ

  528. >>581
    お前は流川みたいに家から近いからって理由で決めてると思うのか
    それこそ漫画だけだぞ
    自分の夢や目標のために高校選ぶなんて普通のことだと思うが?

  529. 私立の強豪高校の野球部なんて特待生しか入れんしな

  530. >>538
    どの分野も環境が大事ですし

  531. 佐賀北のときと同じような興奮を味わえたわ

  532. 桐蔭は記録係の野球部員でも中学生の頃に140キロの球を投げてたピッチャーという、層の厚さという言葉だけでは表現しきれない異世界

  533. 吉田は間違いなくプロ入りだな、悔しいだろうけど金足は良く戦ったよ
    胸を張って凱旋して欲しいね

  534. この子らが小さい時からどれだけ練習してきたと思ってるねん
    何の努力もしてないなろう主人公の俺TUEeeと一緒にするなよ
    失礼やぞ

  535. >>585
    地方の高校と桐蔭の設備を比べて桐蔭選んだんじゃね?

  536. 台風が数日早く来て、吉田くんがゆっくり休めた世界線を見たかった

  537. 陰キャの僻み丸出しの記事やな

  538. 今プロ野球選手になるなら高校以上に中学が大事だからなぁ
    硬式野球のシニアに入るのが絶対条件

  539. 強豪校でレギュラーならプロになれなくても大学に推薦で行けるしな

  540. 弱小校でも運良ければって…
    金足は古豪だし、横浜や日大三に勝てたのは運とは言わんだろ

  541. >>556
    あいつは今期でクビやろ

  542. なろう小説だったら…
    事前に驕り高ぶる描写で桐蔭ヘイト稼いでおいて
    説得力薄い理屈を幾つもくっつけて足元すくわせて
    金足農がどん底から大差を逆転って感じだな

  543. 今後大阪民国は東北原人に100年恨まれそう

  544. 桐蔭の選手にとっては甲子園優勝よりレギュラー争いのほうが余程過酷だったろうしな

  545. >>601
    主人公「ふむ、ここで盗塁だな」
    強豪校「何だあのバッター打つ気が無いのか、余裕で三振にしてやるぜ、って、一塁ランナーがいつの間に二塁に?こりゃどうなってやがる!?」
    弱小野球部「凄い…あの人が言った通りだ、まさか相手が投げてる時に次の塁に走っていいだなんて想像もしなかった」
    主人公「そこまで難しい事をやってる訳じゃないんだけどな、この程度で驚かれても困るなあ」

  546. こんなん無理ゲーやん
    このメンツでよく決勝まで行ったわ

  547. >>604
    送りバントでいいだろってツッコミきそうだな

  548. 努力なんてどの高校もやってるし
    裏金で囲って集めた選手の高校だから嫌われてんだろ

  549. 山根が高校野球連盟の会長だったなら、金足が優勝してた

  550. こうして見るとメジャーでノゴローが自分+シニア2人、残り高校からの初心者の状態で甲子園優勝した海堂をギリギリまで追いつめたのってなかなかヤベーな

  551. >>607
    裏金のソースあるんか?

  552. どうせ八百長だろ?
    金足農は決勝進出するのにどんだけ相手校に金積んだんだ?

  553. 金足が桐蔭より努力してて負けたならともかく桐蔭のほうが圧倒的に練習頑張ってるのに勝って何が悪いんだよ

  554. そもそも全国のいい選手をスカウトして集めるなんて無理だろ
    事実、桐蔭は東日本及び関東のいい選手はいない
    桐蔭レベルになると学生から進んで来るわ

  555. >>613
    決勝までの滞在費もない学校がそんな金積めるかよwww

  556. 才能を磨き続けた者が勝つべくして勝ったとしか

  557. 1日すら休みねーんだから身体も疲労困憊だろうし吉田君はどんまいとしか笑
    私立は金で集めるよ? 俺浦学出身だが野球部は選抜クラスあって高校での授業料免除、宿舎無料、お小遣いまであるからな?
    公立でここまで来ただけで褒めてやれよ

  558. PLはどうしたんだ?

  559. ※621
    もう硬式野球部すら無いぞ

  560. レビュースターライト爆死で草

  561. いやいやめっちゃ気持ちよかったぞ
    桐蔭万歳

  562. 桐蔭が勝つことのどこが俺tueeなんだよ
    どこよりも努力したところが勝ったってだけじゃん
    むしろこれで金足が勝ってたほうが俺tueeだろ

  563. 基本的にスポーツは全て八百長 
    プロもアマも

  564. 吉田くんもU18日本代表に選ばれたし、今回をバネにさらなる飛躍をとげてほしい
    そしてその代表のなかに桐蔭メンバーが5人もいる事実
    そりゃ強いっすわ

  565. 流石にまとめていい内容じゃない

  566. 秋田ンゴオオオオオオオオオオオオオオオ。

  567. 俗説だけど甲子園で最後のほうまで投げ抜いたピッチャーはプロいっても早くに故障しやすいみたいのあるよね

  568. >>633
    八百長で故障するとは珍しいな

  569. なんかメンバーや点差見てると
    黒森峰vs大洗で黒森峰が順当に勝ったみたいな
    大洗2輌生き残って7輌撃破で善戦的な

  570. 超エリート軍団てフィクションだと負けフラグだけどな。
    現実は厳しい。

  571. >>633
    ほんとそれ
    今でこそ馬鹿にされてるが当時の斎藤佑樹はすごかった
    高校、大学と酷使され続けて故障してのプロだからな
    彼もまわりからもてはやされた被害者
    吉田くんはそうはならないことを祈る

  572. つまんねぇ試合だな・・・・

  573. >>633
    実際本人は投げたいだろうし周りは止める権利がないからな
    投げ続けろという意見も止めさせろという意見もどっちも正しくて間違いなんだよな
    だからこそ監督は嫌われようとしっかりしてなきゃならん

  574. >そのうち全員黒人選手になるから
    >お楽しみに

    なったとしてなにか問題あるの?

  575. 別にまとめていいと思うが小学や中学から必死に練習してきた選手に対してなろうと同じは流石に失礼すぎる
    こんな見出しの記事を上げるからアニヲタは気持ち悪いってバカにされるんだよ

  576. >>642
    練習なんかびた一文やってねぇよ
    金足農も大阪も八百長野球


    く    だ    ら     ね      ねぇ

  577. 桐蔭に勝つにはもう学校が本気出して何が何でも桐蔭倒すわって状況になるしかないんだけど、そうなった場合そこがもう第二の桐蔭でしかないんだよなぁ
    結局環境と選手集めにどんだけ金かけられるかが全て

  578. 桐蔭強すぎワロタwwwwwwwwwww

  579. >>643
    陰キャさんねぼるねwww

  580. PLの名前がちょくちょく出てるがPLでレギュラーになった人が漫画家になって野球漫画描いてる人がいなかったっけ?

  581. 普通に記事を上げればいいのにどうしてこういう見出しの記事にするかな
    これは流石に管理人が気持ち悪いわ

  582. 大阪桐蔭と最も接戦を演じて1回戦敗退した作新学院が実質準優勝!

  583. >>650
    その理論なら履正社なんだよなぁ

  584. 厚遇と名を売る為ならレベル低いブロックの有力校行くわな
    広島出身で創志行った西みたいに
    それでも桐蔭に全国から選手集まるのはレベルの高いとこに身を置きたいからだろう

  585. 判官贔屓に大阪関西叩きまで加わって酷い事になってるな

    全国屈指の強豪校でレギュラーを勝ち取りスタメン9人の中に入る事を
    なろうと同じ、何も努力してないなどと言い出すなんJ民…

  586. 吉田を酷使した挙げ句の結果だから、なろうとは違うやろがい

  587. >>560
    夜10時まで練習じゃ十分な睡眠時間取れないだろ。
    どうせ朝も早くから朝練があるんだろ?
    絶対まともな睡眠時間取れないわ。
    成長期に眠らないと身長伸びないのに。

  588. 不平等でも何でもいいから、投手を保護するシステムにしろよ老害高野連さんよぅ
    どうせ非難が怖くてできんだろうがな、選手を追い詰める感動ポルノはうんざりなんだよ

  589. こんな文句が出るんだったら
    次の大会から「グラウンドも設備も登録選手数も全て最底辺の学校に合わせなければならない」という規則でも作るしかないな
    例えば最底辺の学校の部員数がギリギリの9人だったらたとえ強豪校だろうが前大会優勝校だろうが出場できる人数は9人
    あと部員もその学校がある都道府県内限定、外国人留学生も禁止で

  590. 成金高校おめでとう
    努力も審判員も金で買えるから楽でいいよね

  591. >>663
    平等である必要はないよ、今だって私立と公立では条件が違うんだからな。
    批判覚悟で「登録投手3人以上、投球数80以下」くらいにせんとあかん。
    医学的には「1日100球以下、2日毎に休みを入れる」のが正しいらしいし。

  592. >>659
    学校は学校で一流の設備を整えたりと努力してるんだよなぁ

  593. こんなん奇跡でも起こさん限り勝ち目なんてないやんけ

  594. >>657
    ほんそれw

    普段なろうを叩いてるアホは己が記事の主旨すら理解できないと自白してるに等しいww

    「大阪桐蔭の選手=なろう」じゃね~よw
    「大阪桐蔭=なろう」だよwwしかも「大阪桐蔭は悪い」とは言ってないw「なろう」だと
    指摘してるだけなのに何故か顔真っ赤で的外れなムキムキ反論してくるから笑えるww

  595. >>667

    >一流の設備を整えたりと努力してるんだよなぁ
    金の力でなww

    チーターや!w

  596. 駒不足もあるが
    一番は監督の戦略
    全試合一人で投げさせてるのがどうかしてる

  597. >>665
    高校野球ファンはこれで満足なんやでwwww
    マイナー高校が勝ったら表彰式はお葬式やwwwww

  598. 甲子園は自分をアピールする場所。
    本当の野球人生はプロになってから始まる。

  599. >大阪桐蔭=ナザリック
    >金足農=ガゼフ
    AT-X最速見てきたら
    さっき冒険者たちがレイプされてたわwww

  600. >>673
    >マイナー高校が勝ったら表彰式はお葬式やwwwww
    まぁそういう部分はあるが大阪桐蔭のレギュラーに地元の選手いるの?

    案外2,3人しかいなかったりして……

  601. 管理人的にはどんなに頑張ろうが良い勝負しなきゃダメらしいね
    勝手に漫画みたい!って盛り上った挙句にこれだもんな やっぱここの管理人糞だわ

  602. >やっぱり高校野球も金だなあ、金持ってる私立が強い
    ワイの地元、私立が甲子園どころか周囲4県統一すらしたことがない弱小な模様
    試合会場までチャリで数分の地元公立2校が分け合ってる

  603. >>678
    心配すんな、鳥取代表の鳥取城北も地元出身3人しかいねえから

  604. 一流の設備を整えても優秀な選手は集まらない。
    彼らが最も望むのは優れた指導者。
    大阪桐蔭にはそれがある。

  605. まあ何にしても100回記念につまらん試合だった
    プロじゃないんだから魅せ方まで気にする必要はないけど
    というか見世物にしてる外野が悪いんだろうけどさ

  606. ボッコボコで草
    冷やかしがまぐれで決勝まで来るなよ

  607. 将来、道州制になったら高校野球も変わるだろうな。
    関西選抜vs東北選抜

  608. なろう並のチート(日本一の練習量)

  609. >>686
    道州制の意味分かってんのか?w

  610. 準決勝の斉美―桐蔭の試合観てたけど酷い意味で高校野球らしかったな
    斉美は8回で3点差ビハインドなのにバントさせるわ
    9回は代打に記念出場三振させるわ1塁走者に盗塁させるわ

    こんな無駄にアウトカウントを消費する非合理的采配にTVの解説も批判一つしない
    監督は高校野球らしさの追求が全てでプロのように合理的に勝ちに行ってはいけない。
    そうなると出来るのは強豪校が事前に生徒かき集めるだけになる

  611. >>663
    あと学校がどれだけお金を持っていようが野球部にかけられる予算は最底辺の高校に合わせると

    チームを強くするために金をかけてボロクソ言われるんだったら
    もうこれぐらいやるしかない

  612. おそらくだが今回の決勝に関してだけは
    金足農の方がプレッシャーあったんじゃないか
    あんなに「勝て勝て」言われたことなかっただろ
    重圧で途端にシュン太郎になっちゃうとこはいかにも経験不足って感じだ

  613. >>691
    全校が横並びの野球…
    社会主義野球だな

  614. 金の力で圧勝か
    それはそれでいいんじゃね?
    野球なんかどうだっていいし
    マジになってる人の方がおかしいわ
    勝手になにかを期待してw
    金サイコー

  615. 金足も8年計画でチーム強化に相当金使ったらしいし、
    桐蔭だけ汚いと言うのはお門違いじゃね?

  616. チームのエースがフルボッコにされるのみて超スカッとした
    これだから高校野球はたまらない

    感動ポルノありがとう

  617. 近年の高校野球の甲子園常連校はいろいろやりすぎだと思うわ

    青森の某高校の野球部の寮なんて関西弁がいつも響いていて
    津軽弁がまったく聞こえないんだぜ
    これで青森代表って……

  618. かつての桑田清原だって無名の伊野商渡辺に完敗したんだから
    投手が頑張れば勝負にはなるんだよ

    今回はさすがに疲弊しすぎたか

    まぁ渡辺はその後西武に入って二桁勝利したけどな

  619. >>619
    みんな褒めてるしプロ行ったらドラ1って落合が言ってるぞ
    俺が甲子園連れて行くから来てくれって幼馴染集めるとかめっちゃかっこいいじゃん

  620. 金の力でとか言ってる人がいるが、学校からしたら甲子園優勝が目的じゃなく金儲けが目的だからな
    金の力で甲子園勝ち上がるじゃなくて、甲子園の実績を使い金儲けだから

  621. 702
    もう酷使し過ぎてプロじゃ使い物にならないよ

  622. 管理人コメントみたいなこと言うやつが一番嫌い

  623. 決勝まで来たのってただの応援ブーストでしょ。

  624. 地元出身者だけルールでも大阪が優勝するだろうなぁ
    まあ大阪は今も昔も高校野球最強地域だし諦めろ

  625. 公立で決勝まで行くのも凄いが

    私立の強豪を倒しまくらないと無理だ
    4000校弱のチームがあるんだからw

  626. 大阪桐蔭の卒業生だけど、複雑な気持ちだな
    在学中からそうだったけれど、この学校の方針は学校の世間的評価を上げることしか考えておらず、本当の意味での学生の人格形成や教育を考えていない
    有名大学に受かったら受かっらで恩着せがましいし
    (授業なんて寝てて、家で自分で勉強していただけで、学校に恩がある訳じゃない)、
    野球部は野球しかしていない感じだったし

  627. てかさ、お前ら俺TUEEEEEが好きなんやろ?
    良かったな。俺TUEEEEEの大阪桐蔭が買ってw( ´◔‿ゝ◔`)

  628. つまらなかったのは事実だな

  629. >>690
    実況・解説はけっこう疑問符だらけだったぞ、あれ
    「ここで送りバントですか?」「一点取って少しでもプレッシャー与えたかったんじゃないですかね」

  630. どういうこと?
    手加減しろってこと?

  631. 高校野球って嫌いじゃないけれど、
    野球以外のところでフェアなルールというか基準を設けるべきだと思う
    高校側による変な青田刈りや養育費・入学料教育費の免除などを止めたり、
    野球部員にもきっちり勉学を教えるようにしなければならない
    大阪桐蔭の卒業生だけど、あまりにいびつで母校のことは誇れない

  632. まあ順当だよ
    連戦の疲労がなければどうにかなったかもしれないけどね

  633. 「大阪桐蔭の卒業生だけど」

    いや、お前も何か頑張れよw

  634. >>717
    俺は俺なりに頑張って、ある程度の経験をし、成果は残してるんよ
    高校野球の優勝なんか別にどうってことないぐらいには

  635. 大阪桐蔭の優勝は金で買ったようなもんだな
    ルールがないとはいえこれはつまらん
    プロ野球のチームに例えるとドラフト無視して好きな高卒とりまくるようなもんだし
    戦力が分散してこそ全体のレベルもあがるというものではないかな

  636. >>719
    そういうこと
    まあ、大阪桐蔭に限った話ではないんだけどね

  637. 大阪桐蔭は、多くの不祥事で知られる大阪産業大学の傘下で、
    まあ高校でもいろいろ不愉快やおかしなことは多々あった
    不健全なんだよ

  638. 結局 
    甲子園で熱中症で救護された人数は1日平均22人
    コミケは200人

  639. >>710
    野球部が野球しかしないのはどこの強豪もそうやぞ

  640. 野球脳のエリートガイジを金で集めて金で強化して無双w
    きんも

  641. >>705
    まだわからんだろ
    大学まで酷使されてた斎藤じゃないし

  642. 大阪大会準決勝の
    大阪桐蔭 対 履正社こそ真の頂上決戦だった

  643. 金で勝ったとかバカの思考
    練習も努力もしてないで金の力で勝ったッてか?
    マスゴミの偏向応援が酷かったから、すっきり

  644. 大阪桐蔭に集まってきた選手も関西周辺が中心で、関東からはほとんど無し
    金かけて集めたというより、強いから自主的にそこに行ったのが大半

  645. まぁ今日の甲子園の客がほぼ金足応援だったからさすがに気の毒っちゃ気の毒とは思ったが。

    金足は決勝までの道筋が出来すぎてたし金足びいきになるのも仕方ない、実際いい試合も多かったし。

    あと大阪桐蔭対済美戦の時から大阪桐蔭が優勝するだろうなと思ってたら案の定そうなった。

  646. 強いチームに行くのもいいけど、強いチームを倒したいって考え方を持った子がでてこないと日本の野球界は不安ってのもある、実際スカウトは高校野球のレベルは下がったと言ってるし。

  647. 勝った負けたで強さ語ってるバカの多いことよ

  648. 落合、山田、石井を輩出した秋田は
    野球レベル高いけどね

  649. >>730
    そこに対する答え方として、ダイヤのAの冒頭は上手い事を描いたと思ってる

  650. 県立池田高校なんて11人しか部員がいなくて甲子園で準優勝した

  651. >>736
    そりゃ試合を見てなかったって事だね

  652. >>731
    野球好きなんてほぼそんなもんよ
    最高の褒め言葉だからもっと言ってやればいい

  653. >>738
    暇な対立厨なら相手変えた方がいいよ、一生相手してあげるぜ!

  654. >>736
    まぁなんとゆうか色々お察しします。

  655. >>740
    サッカーW杯なんて甲子園以上にそんな奴多いもんな、そんなバカばっかでもいいじゃない人間なら。

  656. 大阪桐蔭はなろうというよりベルセルクガッツだけどな

  657. 今知ったんだけど金足は決勝戦なのにみっともない負け方したんだな
    投手がボロボロだったとか、連戦で疲れてたとか擁護してる奴多いけど
    そんなもん相手校だって同じやろ甘やかすな!

  658. 農民の一揆みたいなもんだからなぁ

  659. 大阪桐蔭ベンチがチラッと映った時のこれ以上点取ってもいいのだろうか感は笑えるが

  660. 調子乗った秋田の土人を、努力する基地外集団がボッコボコにする展開は見てて気持ちよかった

  661. >>745
    擁護も確かに多いけど相手もちゃんと讃えてるやん、やらおんだから悪目立ちが多いけど。
    みっともない試合ってのは去年の仙台育英みたいな奴等に言ってあげてよ。

  662. >>748
    ああ、こうゆうのが大いにから大阪嫌われるのか、よく分かったわ。

  663. 西谷監督の人柄は好き
    相手も讃えてるし教え子にあった進路も決めてくれる

  664. 誰が見てもボロ負けなのにTVで感動をありがとうだの
    優勝まで惜しくもあと一歩だのほざいてて笑った

  665. 虹には驚いたわ

  666. プロに高く売るためには優勝して目立ったほうが良い、と親は思ってるんだろうな

  667. >>752
    視聴率とれるからな

  668. なろうみたいな俺TUEEEEEEと一緒にすんのは失礼すぎるだろ…

    どっちもなろうじゃ描かない負ける戦いや死ぬほどの猛特訓してんだぞ

  669. >>750
    韓頭人発狂しててワロタ

  670. まるで秋田が優勝したかのようで報道見てると笑えるな

  671. 大阪土人VS秋田土人の対決開始

  672. 自分が出場したわけじゃないのに何でこんなイキリあえるんだこいつら、高校生の野球ごときに。

  673. 俺つええじゃねえよ

  674. 甲子園を利用してなろうバカにしただけの記事たろこれ

  675. 来年から金欠農業高校に優秀な人材が集まりだすと面白いな

  676. Uー18アジア大会が楽しみだ

  677. 今年の大阪桐蔭は入学時から期待が高かった世代で、ましてや去年は悔しいまさかの敗戦を経験している。
    そこからのプレッシャーは大きかっただろうし、実際に優勝後のキャプテンの涙を見れば分かる

    分かるけど、分かるけどそれでも今年は秋田が優勝してほしかった

  678. しょうもな

  679. 来年は北海道でやれ
    地元ずるい
    再来年は沖縄な

  680. お笑いの賞レースも準優勝がブレイクする事多いからな、金足金足言われても不思議でも何でもないだろ

  681. >>771
    パンクブーブーみたいだな

  682. イキリトさんのために用意した記事タイトルなのかこれ?

  683. こんなんでみんな一喜一憂できるなんて平和だな

  684. まぁ大阪桐蔭は2度目の春夏連覇の事実は間違いないんだから秋田喜ばしてあげて。

  685. 金足の凱旋中継とかやってるみたいだけど大阪桐蔭の中継はするのか?

  686. 吉田と打川のエピソードが完全に少年漫画ですこ

  687. スラムダンクの終わり方みたいな結末だったんだな

  688. 野球人気低下してるみたいだから形はどうあれ盛り上がってるのはいいんじゃないか

  689. 騒ぐ気持ちも分かるが、も少し大阪桐蔭の報道もしてやれよ

  690. 最後社交辞令だろうけど大阪桐蔭の西谷監督も吉田君を認めてたからね、こんなに騒がれるとは思わなかったが大敗した秋田も救われたな。

  691. 思ったんだが
    金足の吉田こそが俺TUEEE系だよな
    公立でありながら軒並み私立の強豪を打ち破ってきたんだから
    ラノベ主人公そのもの

    大阪桐蔭はラスボスだったが最後負けたのもちょっとストーリーとしては甘い終わりじゃないのもちょっと計算された感じ

  692. ほんとよくできた展開だったと思う。
    両校称えあってお互いの力を認めていい雰囲気て大会も終わったが、それでもケチつける人はここには多くいるみたいだな、何をそんないきり立ってるのかと思う。

  693. 根尾君の目つきがもう少しよければ今頃は根尾フィーバーだったんだろうけどな

  694. こんだけ甲子園が騒がれてるのハンカチの時以来か?

  695. わざわざクレームをつけてくるようなヤツは、無能ゆえにヒマを持て余していて、そのくせ無闇にプライドだけは高く、嫉妬深いクズのような人間だ。

  696. どっかの記事で、桐蔭の記録員のデータ分析はズバリ的中しまくって大勝したとかあったな。

    まぁ、金足農みたいに一人優秀なピッチャーがいれば決勝に行けるという、野球のゲームシステム自体がクソなんですけどね。

  697. 別に地元出身者限定にしてもいいけど大阪のシニアは高校以上にバケモンだから結局大阪が勝っちゃうよ
    それどころか大阪の優秀な人材を他県が取れなくなるから今より更に格差酷くなると思うけど

  698. PL時代から大阪強かったからな

  699. 選手が分散した所で野球人気が回復する保証もないから今のままでいいんじゃない。強い所に勝つチームがでてくれば大概面白い。

  700. むしろ高校から野球始めた学生を、甲子園決勝まで進める選手に仕上がるとかすごくね?

  701. >>792
    ああゆうコメしてる奴はここのコメで何回も似たこと書き込んでると思うよ、やらおんは1人がそんな風にでっち上げていく事多い

  702. そこまで地方の公立校に勝ってほしいなら、
    地域や公立・私立で格差が出る試合はアドバンテージをつけて格差を無くせばいい
    対戦する両校を比較して、甲子園からより遠い都道府県にある高校(北海道、東北、九州、沖縄)や離島の高校に最大5点のアドバンテージ、
    さらに公立校VS私立校の場合、公立校に最大5点のアドバンテージを加える
    今回の大阪桐蔭VS金足農のケースなら、
    金足農に10点のアドバンテージを試合開始時に加える

  703. 猛暑の対応も水分補給タイム設けるくらいしかできない高野連がそんなルール作れるわけない

  704. 高野連もどんな爆弾抱えてるか分からないからね、ボクシングや体操みたいに何か隠してるかもしれないし。

  705. なお今日も金足ばっかりの報道だった模様、頼むから大阪桐蔭の事ももう少しニュースでやってあげて夢がなくなる。

  706. 吉田君は巨人いきたいのか、
    プロ行くのなら頑張ってほしいけど、そんな活躍できるとは思えないんだよな正直…
    今大会で酷使してるから怪我も怖いし何より巨人が指名するかも分からんし…

  707. >>799
    大阪桐蔭戦まではピンチも冷静に対応できてたし多少は期待できるが巨人が獲るかは何とも

  708. >>799
    どうやら巨人スカウトが急激に目を光らせてきたようだ

  709. やっとテレビも大阪桐蔭取り上げたした

  710. 全国の有名選手大勢集めて無双してるのがチートでなろう展開だろ

  711. 大阪桐蔭と履正社の差は
    全国から野球のうまい少年が集うのが大阪桐蔭
    関西圏の野球のうまい少年が親元からする履正社

  712. 金足に寄付金1億9000万超でがっぽり、これどうすんだ

  713. 自由に使えないの?

  714. >>806
    選手のポケットに入れて打てるようにしてもらおう

  715. 大阪桐蔭監督、根尾の事を根尾さんと呼ぶ

  716. U18合宿スタート

  717. 春甲子園まで先は長いな…

  718. そう言えば金豚おじさん話題にあんまりならなかったな

  719. 済美の校歌面白い

  720. 高校から野球のデマに騙されてるバカ多くて草

  721. そこんとこ詳しく教えてくれ

  722. 野球好きなんて自分も含めてバカばっかりだからな

  723. 智弁和歌山高嶋監督か勇退
    これ実質クビじゃないか采配があり得なかったし

  724. 良くも悪くも敗者にこそドラマを感じるのが高校野球なので
    金足こそが注目を集め、記憶に残るのも自然なことかな。

  725. 敗者がこれだけ注目された事今まであったかな、ラストイヤーに清宮が甲子園行けなかったけどここまで注目されなかったしなぁ

  726. >>822
    清宮とか感動要素ないだろ

  727. 野球漬けでテレビが見れないとか現代っこからすれば屁でもなさそうだけどスマホ禁止は多分キツいかもしれない。
    大阪桐蔭はこれにコンビニ禁止だから娯楽はほんと野球だけだな。

  728. 秋田のふるさと納税率がかなり上がったらしいが、それは違うんじゃないか感がするんだが

  729. 決勝からもう1週間か

  730. 堀内恒夫が急に吉田君をベタ褒めしてるけど巨人
    ドラ1くるかな

  731. >>827
    今年のドラフトって注目なのって他は根尾君くらいかな?

    大阪桐蔭には5人くらいドラフト候補いるけどスター性なら吉田君の方が今ならあるな。

  732. >>827
    巨人は根尾狙いで吉田君を1番獲得したがってるのは日ハムみたいだよ

  733. 高校代表対大学代表は大学の勝ちだった
    根尾君は2安打、吉田君は一塁コーチャー

  734. >>824
    月1くらいでコンビニ行けるらしい

  735. 高校代表は明治大学に引き分けまで持っていったみたい、やるやん

  736. 高校代表戦始まってからようやく根尾君の存在感がでてきたな

    吉田君も負けじと頑張っていただきたい。

  737. 大阪桐蔭はゴルフ部が賭けしてやらかしちまったか

  738. 野球部じゃなくて何より

  739. 金足も少しは落ちついたか、こうやって次第に落ちついていくんだなきっと。

  740. >>816
    結局デマって何だよ、何も答えられないバカだったみたいだな

  741. ドラフト各球団悩んでる模様

  742. 明日はUー18台湾戦が始まるけど、吉田君は登板するのだろうか

  743. >>839
    香港戦だよ
    2回に19点とかやばいな、相手の体格の小ささ見てると日本選手がたい良すぎ

  744. 日本圧勝すぎるけど何処戦からが本番なんだろうな

  745. スリランカのピッチャーの名前がすごかったけどもう思い出せない…

  746. >>841
    韓国だろうね
    香港相手に41点くらい取ったらしい

  747. ノーヒットノーランやサイクル安打がこんなにでる大会なんてやる意味あるのかって思ってしまうんだが

  748. 日本だめだ、甲子園疲れやチームワークがないので台湾にも負けそう

  749. いっそ甲子園優勝チームが代表になればいいのにな

  750. 金足は春は厳しいな、横手に負けるくらいだし

  751. >>816
    とりあえず、こいつはゴミだった

  752. 根尾君は巨人が狙うみたい
    吉田君は阪神が狙ってるぽい

  753. 金農フィーバー地元じゃまだ続いてた

  754. 今年のドラフトは10月25日

  755. 吉田ドラ1なかったな、割と各球団無難だっあ

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。