今時の中高生ってどんなアニメ見てるのか想像がつかないんだが?
名前:名無しさん投稿日:2018年06月28日
CLANNAD、ギアス、ひぐらしとかは見てなさそうだし
エンジェルビーツやまどマギすら見てなさそうだけど
名前:名無しさん投稿日:2018年06月28日
銀河英雄伝説
名前:名無しさん投稿日:2018年06月28日
SAOとかも数年前だし見てるんか?
名前:名無しさん投稿日:2018年06月28日
異世界スマホでは
名前:名無しさん投稿日:2018年06月28日
やっぱなろうかいなんか?
今時の流行りは
名前:名無しさん投稿日:2018年06月28日
娘はペルソナ観てるよ
10 名前:名無しさん投稿日:2018年06月28日
SAO大好きキッズまみれだぞ
>>10
SAOの一期って2012年だぞ。
見てなさそう
名前:名無しさん投稿日:2018年06月28日
はるひ
名前:名無しさん投稿日:2018年06月28日
ソシャゲとSNSで忙しくてアニメ見てない説
名前:名無しさん投稿日:2018年06月28日
>>1もかなり若いだろ
20世紀のアニメが入ってない
18 名前:名無しさん投稿日:2018年06月28日
高3だが1のは全部見てる
>>18
意外と見てるんだな。
最近見た過去アニメは?
名前:名無しさん投稿日:2018年06月28日
>>24
勉強忙しくてあんまり見れてないけどプラネテスとビバップ
ウテナは興味あるけど長くて中々手が出ない
23 名前:名無しさん投稿日:2018年06月28日
レス見てる感じだと
今の中高生がリアルタイムでないけど見てるアニメ
ってこと?
>>23
そうそう。
過去のアニメとか見てるもんなんかなと
今放送数自体多いし、わざわざ過去アニメ漁るのかなと
名前:名無しさん投稿日:2018年06月28日
愛、おぼえていますか良かったわ
名前:名無しさん投稿日:2018年06月28日
トーキョーグール
名前:名無しさん投稿日:2018年06月28日
高校生だけど2ヶ月に一回はローゼンメイデン通しでみてる
名前:名無しさん投稿日:2018年06月28日
俺の周りだと
まどマギや化物語みたいなスタンダードな名作が人気だな
不思議なことにもののけ姫や君の名はみたいないわゆるジブリアニメはあまり人気無い
意識高い系の説教臭さが鼻につくそうだ
名前:名無しさん投稿日:2018年06月28日
化物語も見てるもんなんだな
2000年代なのに見てるんか
名前:名無しさん投稿日:2018年06月28日
ダリフラとか見て泣いたとかいってんじゃね?
名前:名無しさん投稿日:2018年06月28日
ハルヒとか今の中学生には受けなさそう
名前:名無しさん投稿日:2018年06月28日
ラノベ全盛期は過ぎ去ったしな
名前:名無しさん投稿日:2018年06月28日
ヒロアカ
名前:名無しさん投稿日:2018年06月28日
中二の俺がみた最近のアニメはDTB
名前:名無しさん投稿日:2018年06月28日
SAOリゼロこのすばスマホ
この辺を見てるらしいな
名前:名無しさん投稿日:2018年06月28日
あとはヒロアカとか
俺の周りだと斉木楠雄は男女問わず見てた
名前:名無しさん投稿日:2018年06月28日
シャナけいおんみたハルヒは見てない
ちな19歳
名前:名無しさん投稿日:2018年06月28日
娘16は終わりのセラフ、東京グール、sao、銀魂とか見てたな
名前:名無しさん投稿日:2018年06月28日
なんだかんだで今まで見たやつで
一番印象にのこってるのがキルラキルだわ
再放送してくれ
名前:名無しさん投稿日:2018年06月28日
ようつべでリゼロとか竿とかおそ松とか見てるんだろ
名前:名無しさん投稿日:2018年06月28日
とあるハルヒらきすた辺りに当たるのはリゼロSAO進撃辺りじゃね?
名前:名無しさん投稿日:2018年06月28日
うちの弟はリゼロとバンドリが好きだったよ
あとFateは一通り見てる
一昔前のとかも布教してるけど
うたわれで絵が古くてとか言われたときはどうしたらいいのかわからなかった
名前:名無しさん投稿日:2018年06月28日
たしかにアニメ好きの中でも見ている人は少ないけど
全体数が多いから1見ている人はそこそこいる。
アニメ女子でもみてるし、逆に深夜アニメ一度も見たことない人
より1みてる人の方が多い
名前:名無しさん投稿日:2018年06月28日
工房俺が今までに見たアニメ一覧
ドラゴンボール
HUNTER×HUNTER
ワールドトリガー
めだかボックス
悪魔のリドル
魔法少女サイト
名前:名無しさん投稿日:2018年06月28日
大学生だけどオタク友達とカラオケ行ったときマクロスF歌っときゃ盛り上がる
俺も高校生だけど、デジモン、 まほろまてぃっく、モンスターファーム
おジャ魔女どれみとか見てるぞい!!!
___
/_ノ ヽ、.\
./(●) (●) \
/ (__人__) \
| ノ ノ |
ヽ、 _`⌒’´ .._ /
____/⌒``ヽ ,,ー‐,, ”⌒ヽ____
|____し’⌒/ . . /”⌒し′__|::|
|____( /_______|::|
|____/⌒ ヽ、 /______|::|
|____しイ”i ゛` ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
| |::| | |::| し′ | |::| | |::|
|_|;;| |_|;;| |_|;;| |_|;;|
___ お前もうおっさんやろ・・・・
/ ―\ 中高生に対抗しなくていいから・・・
/ノ (●)\
. | (●) ⌒)\
. |U (__ノ ̄ |
\ /
\ _ノ
/´ `\
| |
(´・ω・`)今の中高生ってゲームとyoutuberばっかでアニメ見てなさそうなイメージ
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
自己紹介か?
でもTVでは見てない
タイトルは?
なんのエロアニメだよ。
新規を追いかけるので精一杯だ。
あたりはOBから勧められて見たぞ
まあ面白かった
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
ろくでなし魔術講師と禁忌教典
背伸びをしたがる年頃なので、リゼロなどのなろうアニメやきらら系の日常系アニメなんかは逆にかなり毛嫌いしている
絵が30年戦士だもん
なんか見てなさそうだが…
204 :名無シネマさん(茸) (スップ Sd7f-TcIG [1.66.100.6]):2017/02/18(土) 11:01:13.90 ID:WxBZR6qwd
これからSAO観る
満席、10代が大半、20代以上少ない
売店長蛇の行列
『劇場版ソードアートオンライン』 初日だけあってデイリー1位は余裕の模様! 午前中だけで艦これの初日最終値を越える やらおん
名前:名無しさん 投稿日:2017-02-18 14:39:46
客層10代が9割だった
深夜アニメとかなんだかおっさんに向けて作られてばかりな気がして
現役の10代が見てるのか実感がわかない
いい年になってよう実好きとか恥ずかしい支えてる層は中高生で間違いないね
追加で、中高生はネットのageやsageの風潮とニコニコでのブームにかなり影響されやすい
話題なアニメやブームになるかもしれないアニメには異様に食いつきやすい一方で
なろうアニメや日常系アニメなどのネットで叩かれがちなアニメは便乗して叩いている印象
なお、ラブライブやバンドリみたいなソシャゲや声優ライブが絡むようなアニメは興味の方が勝るので、たとえネットでの批判が多くても叩きの対象外
(中高生に悪影響のある有象無象の痛々しいキモヲタアニメ)
はいらない〜🎵
ホンモノと呼べるものだけでいい〜🎵
(現役中高生のバイブルたりえるラノベの振りした純文学と )
◉提督の慰.◉婦.コレクション&イ.ア.ン.フリート
◉アプ.リ爆死ウヨ❌.口.リ軍国少女ゆゆゆ ★マギカ
◉韓 国枠育てたいサツガイブ ハンザイン(●ノヘ●)
◉プロデューサーの喜組●マスター(キ●バ嬢)
◉右肩冴えない援.交おじさん.予備軍.の育て方
◉ドル声優のライブイベントの為の 大きなお友達
ファッション.熱血の声優アイドルアニメなチ❌ポギア
⚫️ラブライブ=大韓民国
⚫️ワキガ=朝鮮民主主義人民共和国
⚫️ウマ娘(グラブルあり)=モンゴル人民共和国
⚫️ウマ娘(グラブルなし)バンドリ、パチ●ポギア=在日コリア
中学生くらいが好きなの
(中高生に悪影響の有象無象の痛々しいキモヲタアニメ)
ホンモノと呼べるものだけでいい〜🎵
(現役中高生のバイブルたりえるラノベの体の純文学 )
なんでリアルで学生やってる連中がわざわざ学園ものなんて見る必要があるんだよ
サンシャインのラジオに女子高生が吹奏楽のラブライブ曲アレンジのナレーションをやったというメールを送ってきてたな
元々成人向けの枠を
夕方から追い出された
キッズ向けやラノベアニメが占有するようになったからな
(中高生に悪影響の有象無象の痛々しいヲタクアニメ)
ホンモノと呼べるものだけでいい〜🎵
(現役中高生バイブルたりえるラノベ調の純文学 )
はとこ(14)からもたらされた情報、「ガルパは基本女子がやるもの」「学校で人気なのはロゼリア、カップリングだとみさここ、モカ蘭が大人気」「女子同士の誕プレにバンドリのグッズやムック本が贈られる」などがあって、衝撃を受けてる。あとGod knowsとかについては「初めて聴いたたとのこと。
16:23 - 2018年6月18日
倫理ちゃん@RINRICHAN_R
ガルパについて現場の実感をシェアすると小学校では5、6年生の一部、特に女子児童に受け入れられており(Roseliaとハロハピが人気)「わたしもいつか友希那ちゃんみたいな子に出会いたい」と合奏でバスマスターを選ぶ強い子まで発生している。
21:08 - 2018年6月18日
今の若者はオバロにしか興味無いよ
ドラえもん クレしん サザエさんが定番
いやいや、これ見てるの一部のヲタだけだから
9割www絶対ありえないわw
何いってんだこいつらww
コンプレックスにまみれたおっさんたちには若者が別の世界の住民に思えるのです
逆に選ばれたもの現象を発症しているのです
なろうアニメとかラノベアニメはおっさん向けじゃないぞオッサン
明らかにガキ向けなんだけど、京アニに限っては老若男女問わないアニメだけどな
何を見てるかってそこら辺にあるものから気に入ったものを見てるんだよ
軍隊じゃねんだから決まったものを見てる訳じゃねえよ
ラノベや少年漫画原作じゃねーの?
意外ときらら系はオタだけ見てるってわけでもないんだよな。
アニメ肯定派がいるネットが既に普及していたからなのか
今の若いのってリア従とオタの境が
ないからねえ
基本的に流行りものは若い世代が中心だろう
そんなの「今やってるアニメ」に決まってんだろw
今の若い子はアニメにも興味無いと思うんだけど
どこのアニメイベントに行ってもいい年したおっさんばっかり
若い子なんてどこにもいやしない なんか別の事してるんじゃない?
これが現実だよ
ハルヒ、マクロスフロンティア観てニコニコYouTube当時2chに目覚めた奴が
歳食って今も深夜アニメ観てる感じ
今の10代はそんな30代見て嘆き哀しみ、悔い改めて深夜アニメなんて観てねーから
まとめサイトや雑誌、TVでおっさんおばさん見て羞恥心感じクズになってたまるか精神になった
たまに10代20代いるのはアニメ知らんけど、何だか盛り上がりたいリア充だから
芸能人のアニメマンガ好きはただの話題作り、今のアニオタは過去のマイナーな作品を知ってる時点で老害な証拠 マンガはともかくアニメは今の老害が死んだら終わり、その証拠に円盤売上が年々減っているから
少し前はリゼロ
あと竿はずっと人気
これが正解だわ。スレに張り付いて、あーだこーだ語り合ってたり、売り上げガー覇権ガーって、そんなこと気にせず感覚のままに色んなのを見てるだろうね。
想像つかないってっことは、若い人は深夜アニメを見てないが正解
もう流行ピークを過ぎた
これが現実なんだよな
こんな掲示板文化も、すでにおっさんしか書き込みしてない
こんなところにいたら完全に流行から乗り遅れてる状態
おっさんらしい上から発言
何が流行ってんの?
今放送してる深夜アニメだとして例えば何よ?
媒体基準が違うからねぇ
見てる画面からして違うwアプリ主体っぽいし
中高生はヒロアカ
衝撃の事実!!!
逆に年齢層が高かったアニメ映画はこの世界の片隅に
50~60くらいの人が70~80くらいの親と一緒に見に来てるとか結構いた
学園、恋愛、腐向け
オッサンほど
なろう
を好んで見てる感じだな
高齢はニート無職で匿名掲示板に張り付いてるのしかいないな
中高生の朝の読書ランキングやってたときにおれガイル原作がランクインしてなかった
社会人、大学生くらいじゃないと難しい内容なのではないかと思う
人口減+娯楽の多様化で、アニメ視聴者は3分の1くらいになってる印象
SAOも好きだけどイキリトは嫌いだし好きなのユウキだけ。
最近ハマってるアニメはアンパンマン。久しぶりに見ると面白い。
これ買って読んだ人いないのかなぁ
読みたいけど32000円もする
3200円なら即買いなんだけど…
時が止まりすぎてる人いないか?
そんだけだろ
何の為にそんなことを知りたい?
アニメ本数多くて観るヒマねーよ、なんて言うヒマがあったら
その観てる糞アニメ一本減らして過去作観ろよ
そんなん言われずとも観とけ
「中高生は何見てるんだろうな」って話に対して
「1で上がってる名作なんて全部チェックしてこそのアニメオタクだろうに(キリッ」って
誰もアニメオタクの話なんかしてないのに
劇的に頭の悪い馬鹿だな
やはり夕方にしっかりしたアニメ再放送枠が欲しいな
どの局もTV東京系列を見習え、分刻みで話題横並びのニュース風の何かなんていらん
5chやふたばやそれのまとめブログなんて
オッサンの溜まり場にいても
若者の流行なんてわかるわけがない
自分の好きなアニメがキモオタだけじゃなくて
子どもたちにも流行ってると錯覚したいんだよ
ワンピースだぞ
何だあの潰れたカエルみたいなツラ
後で見ようと思って焼いたBDが数百枚あるわw
はい老害。今の時代は深夜アニメ見るのが普通やぞ。
ラブライブとか取り上げるくせに
俺を含めるクラス38人全員がこの記事で挙がったアニメの名前知ってたゾw
ええんやで
精神年齢が中高生ということだな
それより周りにいたニワカキモオタ隠キャがラブライブ連呼してるのがキモすぎたわ
そいつらクラナドの名前すら知ってなかったからな
もともと、これらは中高生に人気があるアニメではないだろう。「紅の豚」の時も、若い人むけじゃないって監督がインタビューに答えてた。あれはオッサン向けであって、若い人が見て楽しむような作品じゃないって。オッサンの悲哀とか、失われた青春の思い出とか、そういうのを書いてるんだと思うが。
レンタルDVDとかネット配信とかこんだけ普及したもんな。古い作品でも若い人からすれば初めて見る名作なんだろうし、普通に楽しめるんでわ。
実際アニメって若い子からしたらオワコンやろ
そりゃこんな考えじゃなに見てるか分かんないよな
せめて1年以内放送したアニメを挙げないと
新作だって1~3本であと話題になったら見るとかそんなこと言うし
見てるのはおっさんだぞ。ラノベとかみんなそう。
てかお宅予備軍以外はアニメはたまに話題作見るくらいで今期がどうとかいうレベルの追っかけは卒業してるだろ
なんだと!?
ワシは在日だぞ!?
タダだし
>>意識高い系の説教臭さが鼻につくそうだ
ジブリや新海のどこに、意識高いさや説教臭さがあるんだろうな?
どう考えてもそういうふうに思うわけねーだろ。
ジブリなんて毎年やってるんだし、そんな先入観が生まれる余地があるわけねーだろw
捏造書き込むにしてももう少し考えてやれよな。頭大丈夫か?
微妙な人気以下の過去作品は興味示さんだろけど
椎名へきるのEDがすごく気に入ってCD買った
後 ウマ娘再放送
TVKは 艦これ再放送
11年もサイト運営やってる管理人が若いわけないじゃんw
高校になってからはヒップホップとか聴くようになってアニメは観なくなった。
あれば別だが、同じ環境で見てるんだから同じようなもの見てるんじゃないの
バドミントンの授業の時、技名叫びながらやってたの覚えてるわ
流行りを追えば若者の支持があり若者の声が聞こえてきた
今はSNSの時代でここで強いのは20代後半から40代のオタクだからな
そこら辺の声ばかり聞こえてくるので自分と似たようなやつしかアニメ見てねーんじゃねと思えてしまう
ここも明らかに老害記事が増えてきたな
衝撃で車から飛び出して路上に叩きつけられて
ぐちゃぐちゃになりながら死ぬのが陽キャだと証明してくれてるのに
アニメなんか見るわけねーだろ
七つの大罪とかそんな感じ
去年はひぐらしとかもあったし
ワシはおっさんだけどゲーム実況と一緒に消化すると楽だからそうしてる
たぶん賢者の孫を楽しみにしてる子供達も多いと思う。
若いやつにもいいとこあるじゃん
友達のラブライバーがそうだった
まあその当時ってオタトークするの避けてきた世代でもあるのかな
今はオープンそう
といっても、最近の学生はネットで好きなだけアニメ見れるから、2000年代以降の有名どこは結構見てそう
特に後編のクララ編は泣いた
ワイも
ギアス、マクロスF、ガンダムOO、とあるシリーズ、物語、けいおん、AB、まどマギ、IS、タイバニ、あの花.....
当時ももちろんキッズが大好きなアニメとか言われてアンチに叩かれてたが、それ以上に中高生ファンは多かった。
むしろ非オタは洋ゲーやYoutubeしかやらない
昔はけいおんやまどマギとか人気だったらしいけど
最近は過去のリメイク作品が出てきたから見ていない
シンカリオンや遊戯王も聞いたけど、遊戯王やっている奴ですらアニメは見ない
マジで最近の10代はニンテンドースイッチとカードゲームしか興味ないかな
だから円盤も売れなくなってきたんだと思う
嘘松
おっさんの方が多かったからwwwww
いや見るだろアホか
むしろ大人になると学園モノなんか見なくなる
分かりやすく話題になった奴とか広告出してる奴を見てるよ
女性は韓流、ジャニーズ強いね。
男性は荒野等スマホゲーとか。
もちろん、男女ともにアニメオタク層も少しいる。
昔みたいにみんなやっている見てる、というのはない印象。
エンジェルビーツ
とある科学の超電磁砲
今大学生1年っす